JP4623562B2 - 漏電遮断器 - Google Patents

漏電遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP4623562B2
JP4623562B2 JP2004305791A JP2004305791A JP4623562B2 JP 4623562 B2 JP4623562 B2 JP 4623562B2 JP 2004305791 A JP2004305791 A JP 2004305791A JP 2004305791 A JP2004305791 A JP 2004305791A JP 4623562 B2 JP4623562 B2 JP 4623562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
holder
base
earth leakage
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004305791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006120415A (ja
Inventor
雄一郎 瀧
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2004305791A priority Critical patent/JP4623562B2/ja
Publication of JP2006120415A publication Critical patent/JP2006120415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623562B2 publication Critical patent/JP4623562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、漏電遮断器の開閉機構部を保持するフレームの固定構造に関する。
主回路に流れる漏洩電流を検出して遮断する漏電遮断器は構成部品点数が多く、近年のハウジングの小型化により内部スペースが少ないので組み立てが難しくなっている。そこで本出願人は特許文献1に開示される公報において組立作業性を向上させた漏電遮断器を提案している。この漏電遮断器は、横長のホルダ(1)の上部に形成した挿入溝(2)に電磁引き外し装置(13)を挿入して固定し、零相変流器(14)をハウジングの基台(18)に組み付け、そして、可動接触子(11a)を配置し、ホルダ(1)の長手方向の両端部と、側面に形成した絶縁壁(4)と、絶縁壁(4)が形成された側面の裏側の側面に形成した凸部とを基台(18)の取付溝に挿入し、可動接触子(11a)の基端部をホルダ(1)の下面に形成した保持凹部に嵌まるようにする。また、操作ハンドルと開閉機構部の幅方向を1対の保持片により保持するフレーム(12)は、保持片の夫々の下端から外側に張設された取付片を基台の略中央の左右に形成した2個のネジ孔に取付ネジによって螺着して固定している。
特開2003−123614号公報(第1図)
しかしながら、従来の漏電遮断器はフレームを2箇所で螺着して固定しているが、フレームの取付片とホルダとの間に隙間があり、而もフレームの位置ズレを防止する構造がないので取付ネジの締め込みによって回転した状態で固定される場合があり、これによりフレームに保持された開閉機構部の掛合片と電磁引き外し装置の引き外し部との距離が変わるため、引外し特性にバラツキが生じるという問題があった。
本発明は、操作ハンドルと開閉機構部の幅方向を1対の保持片により保持し、保持片の夫々の下端から外側に張設された取付片を取付ネジによってハウジングの基台に螺着して固定されるフレームと、主回路の異常時に開閉機構部を駆動させる複数個の電磁引き外し装置を上部の挿入溝に取り付け、基台の取付溝に挿入して固定される横長のホルダとを備えた漏電遮断器において、ホルダの長手方向の一側面にフレームの2つの取付片の端縁を当接させてフレームを固定し、取付ネジを締め込んでフレームが回転した場合にホルダが同時に回転するようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、開閉機構部を保持したフレームを基台に螺着固定した際に取付ネジの締め込みによってフレームが回転した場合でもフレームの回転と同時に電磁引き外し装置を保持したホルダが回転するので開閉機構部の掛合片と複数の電磁引き外し装置の引き外し部が一定距離を保ち、安定した引外し特性を得ることができるという効果がある。
開閉機構部を保持するフレームは電磁引き外し装置を保持して基台の取付溝に取り付けられたホルダの一側面に2つの取付片を当接させた状態で取付ネジにより基台に螺着して固定し、取付ネジを締め込んでフレームが回転した場合にホルダが同時に回転するようにする。
本発明に係る漏電遮断器の実施例1を図1及び図2の添付図面に基づいて説明する。
ハウジングの基台1に取り付けられるフレーム2は金属板材を折曲して形成され、操作ハンドル3と開閉機構部4の幅方向を保持する1対の平行な保持片2aと、保持片2aの下端から外側方向に張設されて中央部にネジ挿通孔2bが穿設された取付片2cとを有している。
また、ハウジングの基台1に取り付けられるホルダ5は樹脂材料により横長に形成され、上部に電磁引き外し装置6が固定できるように挿入溝5aが3組形成され、長手方向の側面に電磁引き外し装置6,6間を絶縁する絶縁壁5bが形成され、絶縁壁5bが形成された側面の裏側の側面には凸部5cが形成され、底面に可動接触子7を保持するための保持凹部5dが形成されている。
次に基台1へのフレーム2とホルダ5の組み付けについて説明する。まず、ホルダ5の挿入溝5aに電磁引き外し装置6のヨーク6aを挿入して固定する。電磁引き外し装置6には零相変流器8に貫通された可撓電線9の一端が接続されており、他端は可動接触子7が接続されてユニット化されている。それから、零相変流器8を基台1に組み付け、可撓電線9を納線して可動接触子7を基台1上に配置する。そして、ホルダ5の保持凹部5dに可動接触子7の基端部が嵌まるようにし、長手方向の両端部5eと絶縁壁5bと凸部5cを基台1に形成された取付溝1aに挿入してホルダ5を固定する。
フレーム2の固定は、取付片2cの端縁をホルダ5の長手方向の一側面に当接させて、取付片2cのネジ挿通孔2bと基台1の略中央の左右に形成されたネジ孔1bの位置合わせをし、取付ネジ10をネジ挿通孔2bに挿通させてネジ孔1bに締め付けて固定する。
取付ネジ10を締め込んでフレーム2が回転した場合、フレーム2の取付片2cがホルダ5に当接しているのでホルダ5がフレーム2の回転と同時に回転する。これにより、各電磁引き外し装置6の引き外し部6bと開閉機構部4の掛合片4aとの距離が一定となるので引外し特性が安定する。
本発明に係る漏電遮断器のハウジングのカバーを取り外した状態の正面図である。 本発明に係る漏電遮断器の縦断面図である。
符号の説明
1 基台
1b ネジ孔
2 フレーム
2a 保持片
2b ネジ挿通孔
2c 取付片
4 開閉機構部
5 ホルダ
6 電磁引き外し装置
10 取付ネジ

Claims (1)

  1. 操作ハンドルと開閉機構部の幅方向を1対の保持片により保持し、該保持片の夫々の下端から外側に張設された取付片を取付ネジによってハウジングの基台に螺着して固定されるフレームと、主回路の異常時に前記開閉機構部を駆動させる複数個の電磁引き外し装置を上部の挿入溝に取り付け、基台の取付溝に挿入して固定される横長のホルダとを備えた漏電遮断器において、前記ホルダの長手方向の一側面に前記フレームの取付片の端縁を当接させて前記フレームを固定し、前記取付ネジを締め込んで前記フレームが回転した場合に前記ホルダが同時に回転するようにしたことを特徴とする漏電遮断器。
JP2004305791A 2004-10-20 2004-10-20 漏電遮断器 Active JP4623562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305791A JP4623562B2 (ja) 2004-10-20 2004-10-20 漏電遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305791A JP4623562B2 (ja) 2004-10-20 2004-10-20 漏電遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006120415A JP2006120415A (ja) 2006-05-11
JP4623562B2 true JP4623562B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36538121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305791A Active JP4623562B2 (ja) 2004-10-20 2004-10-20 漏電遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4623562B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178051U (ja) * 1987-05-11 1988-11-17
JP2003123614A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Kawamura Electric Inc 回路遮断器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178051U (ja) * 1987-05-11 1988-11-17
JP2003123614A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Kawamura Electric Inc 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006120415A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011048907A (ja) 回路遮断器
JP6226509B2 (ja) ケーブル整線部材の取付構造
JP4623562B2 (ja) 漏電遮断器
JP4930268B2 (ja) 電子機器用筺体の構造
US7192314B1 (en) Power connector assembly device
JP3482302B2 (ja) 回路遮断器
JP2009043517A (ja) 配線用遮断器
JP2010282912A (ja) 回路遮断器の電磁装置
CN109216121B (zh) 电气开关设备和用于其的可调节的跳闸组合件
JP4213005B2 (ja) 回路遮断器の電磁装置
JP3540636B2 (ja) 回路遮断器
KR100914207B1 (ko) 기중차단기
JP6878158B2 (ja) 端子装置
JP7301461B2 (ja) 電気電子機器収納用キャビネット
JP3187843U (ja) 電気機器収納用筺体の扉体密閉装置
JP2005216549A (ja) 配線器具
JP5557716B2 (ja) 回路遮断器
JP4229362B2 (ja) 配線用遮断器
JP5219071B2 (ja) 過電流引外し機構
JP4799540B2 (ja) 回路遮断器
JP4496832B2 (ja) 電気機器収納ボックス
KR101616196B1 (ko) 아마추어 자중 복귀식 회로 차단기
JP2007311110A (ja) スイッチ装置
JP2013115165A (ja) ケーブル整線部材
JP4719253B2 (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250