JP2013115165A - ケーブル整線部材 - Google Patents

ケーブル整線部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013115165A
JP2013115165A JP2011258560A JP2011258560A JP2013115165A JP 2013115165 A JP2013115165 A JP 2013115165A JP 2011258560 A JP2011258560 A JP 2011258560A JP 2011258560 A JP2011258560 A JP 2011258560A JP 2013115165 A JP2013115165 A JP 2013115165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
frame
rotation
fixed
straightening member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011258560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5879619B2 (ja
Inventor
Mitsuru Suzuki
満 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011258560A priority Critical patent/JP5879619B2/ja
Publication of JP2013115165A publication Critical patent/JP2013115165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5879619B2 publication Critical patent/JP5879619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】フレームのスライド溝への取付け作業や取付け後の位置変更作業が容易であり、かつ、事後的な増設需要にも対応可能なケーブル整線部材を提供すること。
【解決手段】筐体内のケーブルを纏めて保持すべく筐体内のフレームに取り付けて使用されるケーブル整線部材であって、該ケーブル整線部材1は、内部空間をケーブル保持部とする枠体からなり、該枠体の一辺には、該フレームに形成された略コ字状のスライド溝に沿って挿入後、回転して固定される回転固定部4を備え、該枠体の他の一辺には、同一形状からなる他のケーブル整線部材の該回転固定部を回転して固定可能な固定溝部6を備える。
【選択図】図11

Description

本発明は、電気機器収納用箱内におけるケーブルの配線処理に用いるケーブル整線部材に関するものである。
電気機器収納用箱内において、ケーブルの配線処理に用いるケーブル整線部材は、筐体内のフレームやマウントレールに取り付けて使用される構造が一般的であり、ケーブル整線部材の取付け構造に関し、例えば、特許文献1には、スライド溝を有するフレームのスライド溝に挿入されたボルトを、ケーブル整線部材に形成した孔部に挿入させナットで固定させる方法や、フレーム部材の溝部にケージナットを挿入しケーブル整線部材の孔部からボルトを挿入させ固定させる方法が開示されている。
しかし、これらのねじ固定による方法は、ケーブル整線部材の取付け作業に多くの時間を要する問題や、ケーブル整線部材をフレーム部材に取付け後に、取付位置を変更したい場合、ねじを緩める作業や、ねじを緩めた状態で、ケーブル整線部材を移動させていく作業に手間がかかる問題があった。
また、ケーブル整線部材を筐体内のフレームやマウントレールに取り付けて使用する構造では、ケーブル整線部材の取付け箇所が限られているため、ケーブル整線部材の増設が困難であり、筐体内でケーブル整線部材に既にケーブルが配線されている状態で、更に、電気機器収納用箱内への収納機器に伴いケーブルの配線処理量が増加した場合や、ケーブルの系統分けを行いたい等の事情により、ケーブル整線部材の増設が必要となった場合に対応できない問題があった。
特開2004-319641号公報
本発明の目的は前記の問題を解決し、フレームのスライド溝への取付け作業や取付け後の位置変更作業が容易であり、かつ、事後的な増設需要にも対応可能なケーブル整線部材を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明のケーブル整線部材は、筐体内のケーブルを纏めて保持すべく筐体内のフレームに取り付けて使用されるケーブル整線部材であって、該ケーブル整線部材は、内部空間をケーブル保持部とする枠体からなり、該枠体の一辺には、該フレームに形成された略コ字状のスライド溝に沿って挿入後、回転して固定される回転固定部を備え、該枠体の他の一辺には、同一形状からなる他のケーブル整線部材の該回転固定部を回転して固定可能な固定溝部を備えることを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のケーブル整線部材において、該回転固定部には、円形状の突起が形成され、該固定溝部には、同一形状からなる他のケーブル整線部材の該円形状の突起と嵌合する孔部が形成され、該孔部は、該他のケーブル整線部材の該円形状の突起と嵌合した状態でのみ、該他のケーブル整線部材の該回転固定部を回転可能とする位置決め機能を有することを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のケーブル整線部材において、該ケーブル整線部材は、内部空間をケーブル保持部とする略四角形状の枠体からなり、該回転固定部を備えた固定辺と、該固定溝部を備えた被固定辺とが隣接し、該2辺を、その他の2辺よりも太い太腕辺として形成したことを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載のケーブル整線部材において、該固定辺は、回転防止部に隣接してネジ止め孔を備え、該固定辺に対向する辺を、該固定辺よりも細い細腕辺として形成し、該ネジ止め孔を、該細腕辺側から該ネジ止め孔へのネジ止め作業を可能な高さ位置に形成したことを特徴とするものである。
本発明に係るケーブル整線部材は、筐体内のケーブルを纏めて保持すべく筐体内のフレームに取り付けて使用されるケーブル整線部材において、枠体からなる該ケーブル整線部材の一辺に、フレームに形成された略コ字状のスライド溝に沿って挿入後、回転して固定される回転固定部を備える構成を採用することにより、ねじ固定によらずにフレームに形成された略コ字状のスライド溝へのケーブル整線部材の取付けを可能とし、取付け作業の簡易化を実現するとともに、枠体の他の一辺には、同一形状からなる他のケーブル整線部材の回転固定部を回転して固定可能な固定溝部を備える構成を採用することにより、電気機器収納用箱内への収納機器に伴いケーブルの配線処理量が増加した場合や、ケーブルの系統分けを行いたい等の事情により、ケーブル整線部材の増設が必要となった場合にも、簡易な取付け作業によって他のケーブル整線部材を増設可能としている。
回転固定部には、円形状の突起が形成され、固定溝部には、同一形状からなる他のケーブル整線部材の円形状の突起と嵌合する孔部が形成され、孔部は、他のケーブル整線部材の円形状の突起と嵌合した状態でのみ、他のケーブル整線部材の回転固定部を回転可能とする位置決め機能を有する請求項2記載の発明によれば、他のケーブル整線部材を増設作業の作業性向上を図ることができる。
固定辺を細く撓みやすく形成した場合には、ケーブルの負荷に耐えられず変形、破損する危険性があり、被固定辺を細く撓みやすく形成した場合には、他のケーブル整線部材を連結した際の保持力が弱くなる危険性があるが、請求項3記載の発明によれば、該ケーブル整線部材は、内部空間をケーブル保持部とする略四角形状の枠体からなり、回転固定部を備えた固定辺と、固定溝部を備えた被固定辺とが隣接し、該2辺を、その他の2辺よりも太い太腕辺として形成する構成により、これらの危険性を回避することができる。
請求項4記載の発明の発明によれば、回転防止部に隣接してネジ止め孔を備える構成により、固定辺を、より強固にフレームに固定することができる。また、該固定辺に対向する辺を、該固定辺よりも細い細腕辺として形成し、該ネジ止め孔を、該細腕辺側から該ネジ止め孔へのネジ止め作業を可能な高さ位置に形成する構成により、該ネジ止め作業の作業性向上を図ることができる。
2個連結したケーブル整線部材をフレームに取り付けた状態を示す斜視図である。 図1を異なる角度から見た図である。 ケーブル整線部材をフレームに取り付けた状態を示す水平断面図である。 ケーブル整線部材の全体斜視図である。 図4を異なる角度から見た図である。 回転固定部の形成された辺の正面図である。 図6を90°回転させ、回転固定部の形成された辺を右手にした正面図である。 回転固定部をスライド溝に取り付ける際の説明図である。 軸部の断面形状の説明図である。 回転固定部をスライド溝に取り付ける際の溝部の説明図である。 固定溝部に他のケーブル整線部材を連結する際の説明図である。 ケーブル整線部材をフレームの他の場所に取り付けた状態を示す説明図である。 他の実施形態のフレームにケーブル整線部材を取り付けた状態を示す説明図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。本実施形態のケーブル整線部材は、縦フレーム、横フレーム、奥行きフレームおよび側板、天井板、底板、扉から形成される電気機器収納用箱内で、筐体内のケーブルを纏めて保持すべく筐体内のフレームに取り付けて使用されるケーブル整線部材である。図1、図2には、ケーブル整線部材1を2個連結した上で、フレーム2に取り付けた使用状態図を示している。図1、2に示すように、各フレームにはケーブル整線部材1の取付部として利用される略コ字状のスライド溝3が複数形成されている。
ケーブル整線部材1は、図3〜図7及び図12に示すように、略四角形状を有している。該四角形状の内、一辺(固定辺7)には、フレーム2の長手方向に形成された略コ字状のスライド溝3に沿って挿入後に回転して固定される回転固定部4と、ケーブル整線部材1の固定位置で、フレーム2の壁部28と当接して、あるいはフレーム2に形成された凹溝21と嵌合して回転固定部4の回転を抑制する回転防止部5が形成され、その隣接辺(被固定辺8)には、他のケーブル整線部材1を連結する際に使用される固定溝部6が形成されている。なお、スライド溝3に近接する壁部28としては図12に示すようにスライド溝3に近接して形成しても良いし、他の例として、図13に示すようにスライド溝3のみで形成したフレーム29の壁部28に当接するものであっても良い。フレーム29は側面板、天井板、扉部、背面板などにより囲まれた電気機器収納用箱の側面板などに設けて使用することが可能である。
固定辺7の両端部のうち、一方の端部は被固定辺8と隣接し、他方の端部には、回転防止部5が形成されている。回転防止部5の背面側には、該回転固定部が該スライド溝3と当接あるいは嵌合した状態を解除し、回転固定部4を再度回転可能とするための操作部9を先端に有する撓み可能な撓み辺として操作辺10が形成されている。
被固定辺8の両端部のうち、一方の端部は固定辺7と隣接し、他方の端部には、略L字の腕部が形成されている。該腕部は、被固定辺と連結している長手状腕部11と、長手状腕部11を折り曲げて形成した短手状腕部12からなり、短手状腕部12と操作辺10との間には電線挿入孔として使用する空隙13が形成されている。
電線挿入孔から挿入されるケーブルが太い場合には、該L字の腕部を撓ませて電線挿入孔を広げて挿入することができるように、略L字の腕部は、固定辺7および被固定辺8の2辺に比べて細く撓みやすく形成されている。短手状腕部12のみを細く撓みやすく形成しても良いが、L字に渡って細く撓みやすく形成すると、より小さい力で撓ませることができる。これに対し、固定辺7を細く撓みやすく形成した場合には、ケーブルの負荷に耐えられず変形、破損する危険性があり、被固定辺8を細く撓みやすく形成した場合には、他のケーブル整線部材1を被固定辺8の固定溝部6に連結した際の保持力が弱くなる危険性があるため、固定辺7および被固定辺8は、略L字の腕部より太く形成してこれらの危険性を回避している。
(回転固定部)
回転固定部4は、図5、図6に示すように、固定辺7より突出した軸部18から形成され、短辺の長さを、フレーム2に形成された略コ字状のスライド溝3の左右辺16の間隙の横幅に合わせて形成した略長方形状を有し、1対の対角を角部14、他の対角を円弧状に切り落としとした切り落とし部15として形成されている。
図8に示すように、回転固定部4をフレームのスライド溝3に挿入後(図8−a)、ケーブル整線部材1を時計回りに回転して回転固定部4を回転させていくと(図8−b)、回転固定部4と固定辺7がスライド溝3の左右辺16を挟みこんで(図8−c)固定される。固定位置において回転固定部4の角部が溝部内の壁部に当接し、それ以上の回転を抑制する構造となっている。
回転固定部4の短辺は、図5、図8−aに示すように、板厚が中心方向に向けて厚くなるように形成されている。最も厚い部分と固定辺7との間の空隙17は、フレーム2の溝部3の左右辺16の厚さと同幅もしくは狭く形成してある。そのため、回転固定部4をスライド溝3への挿入後、板厚の薄い部分により案内されながらスライド溝3の左右辺16を挟みこみ、挿入角度から90°回転させたとき、板厚の最も厚い部分と左右辺16が当接し、強固に左右辺16を挟みこんで固定することができるようになっている。
図3、図5に示すように、回転固定部4は軸部18を介して固定辺7に形成されている。図9、図10は固定辺7に形成した軸部18の断面形状を示した図であるが、軸部18も回転固定部4と同じように略四角形状を有し、1対の対角を角部19、他の対角を円弧状に切り落としとした切り落とし部20として形成されている。図10に示すように、フレーム2のスライド溝3に挿入したとき、軸部18はスライド溝3の左右辺16端部と当接している。一方側に角部19を、他方に切り落とし部20を形成しているため、角部19方向に回転させても角部19が左右辺16の端部に当接しそれ以上回転させることができないが、反対方向に回転させると切り落とし部20により形成されているので、回動させることができる。すなわち、回転は一方向にのみ可能な構造となっており、回転方向を誤ることなく、回転操作をすることができる。
(回転防止部)
回転防止部5は、図5に示すように、傾斜辺として固定辺7の端部に形成されている。回転防止部5を傾斜辺でなくフラットなブロック体として構成した場合、回転固定部4を固定位置から外して再度回転可能とする際には、ブロック体を乗り越えるために大きな負荷が必要となるのに対し、回転防止部5を傾斜辺として形成することにより、回転防止部5が当接あるいは嵌合しているスライド溝3の外周を滑らせながら、回転固定部4を固定位置から容易に外して再度回転可能な状態とすることができる。
図2、図3に示すように、回転固定部4と固定辺7がスライド溝3の左右辺16を挟みこんで固定された状態において、回転防止部5は、スライド溝3の左右の何れか一方に形成した凹部21に嵌りこみ、回転固定部4をそれ以上回転させた場合や反対側に回転させた場合、回転防止部5の側方の一方の面が凹溝21に当接して回転を抑制する構造となっている。回転防止部5と当接する部分の形状を、本実施形態では凹溝21として形成しているが、当該形状は凹溝に限定されず、回転固定部4と固定辺7がスライド溝3の左右辺16を挟みこんで固定された状態において、図12、図13に示すようにスライド溝3に近接する壁部28を形成するなど、回転防止部5の側方に当接する箇所が一辺でも形成してあれば、回転防止部5の効果を得ることができる。このように、回転固定部4の回転を抑制する回転防止部5を有する構成を採用することにより、固定位置においてケーブルの荷重や作業者の接触によって、ケーブル整線部材1が固定位置からズレることがないように固定可能とし、ケーブル整線部材1の取り付け強度向上も合わせて実現している。
前記のように、回転防止部5の背面側には、回転固定部4がスライド溝3と当接あるいは嵌合した状態を解除し、回転固定部4を再度回転可能とするための操作部9を先端に有する操作辺10が形成されており、操作辺10を撓み可能な撓み辺として形成し、作業者が操作辺10の先端に形成された操作部9を引っ張ることにより、初めて回転固定部4が固定位置から外れて再度回転可能な構造としている。また、図3に示すように電線挿入部となる空隙13をフレーム2の端面の延長上に形成することにより、ケーブルの挿入はフレーム2の端面を沿うようにして容易に挿入することが可能となる。
回転防止部5のみでの係止では不安定となる場合、図4、図5に示すように、ねじ止めできるよう、回転防止部5に隣接してネジ止め孔22が形成されている。前記のように、固定辺7に対向する略L字の腕部を細く形成しているため、略L字の腕部から工具を挿入して、該ネジ止め孔22へのねじ止めをすることができる。
(固定溝部)
固定溝部6には、図11に示すように、他のケーブル整線部材1の回転固定部4の長辺が挿入可能な凹部23が形成され、凹部23の奥側には、回転固定部4が嵌合可能な溝部24が形成されている。溝部24の奥方向には、更に、固定辺7の回転固定部4に形成した円形状の突起25を挿入可能な孔部26を形成している。孔部26は位置決め手段となり、孔部26に突起25が挿入した状態になることにより、溝部24に回転固定部5が嵌合可能となるもので、突起25が孔部26に挿入されていない状態においては、回動不能としている。また、この突起25が孔部26に挿入されることによって、ケーブル整線部材1の連結時の取付強度が向上するものである。
円形状の突起25および軸部18は、図6に示すように回転固定部4の中心より偏らせて配置されている。突起25および軸部18を回転固定部4の中心位置に形成すると、固定溝部6の凹部23を深く開口させる必要があり、凹部23の開口が大きくなると固定溝部6の部分のみ強度が弱くなってしまい、破損する恐れがある。これに対し、中心を偏らせることにより、凹部23の開口を小さくすることができ、強度を保つことが可能となる。また、軸部18を回転固定部4の中心位置に形成すると、回転固定部4の軸部18形状を前記のように、角部19と切り落とし部20で形成しているにも関わらず、大きな力を入れれば回転できてしまい、無理やり回転させてしまうとケーブル整線部材1の破損を招く恐れがあるが、軸部18を偏らせることにより一方向のみへの回転を可能として前記破損の問題を回避可能としている。
その他、固定溝部6の左右方向には、他のケーブル整線部材1の回転防止部5が挿入可能な凹部27が形成されている。フレーム2の回転防止部5を挿入可能な凹溝21に相当する凹部27を被固定辺8に形成することにより、他のケーブル整線部材1を連結する際も回転を抑制させることが可能に形成している。また、被固定辺7に、同一形状からなる他のケーブル整線部材1の回転固定部4を回転して固定可能な固定溝部6を備える構成により、電気機器収納用箱内への収納機器に伴いケーブルの配線処理量が増加した場合や、ケーブルの系統分けを行いたい等の事情により、ケーブル整線部材1の増設が必要となった場合にも、簡易な取付け作業によって他のケーブル整線部材1を増設可能としている。
1 ケーブル整線部材
2 フレーム
3 スライド溝
4 回転固定部
5 回転防止部
6 固定溝部
7 固定辺
8 被固定辺
9 操作部
10 操作辺
11 長手状腕部
12 短手状腕部
13 空隙
14 角部
15 切り落とし部
16 左右辺
17 空隙
18 軸部
19 角部
20 切り落とし部
21 凹溝
22 ネジ止め孔
23 凹部
24 溝部
25 突起
26 孔部
27 凹部
28 壁部
29 フレーム

Claims (4)

  1. 筐体内のケーブルを纏めて保持すべく筐体内のフレームに取り付けて使用されるケーブル整線部材であって、
    該ケーブル整線部材は、内部空間をケーブル保持部とする枠体からなり、
    該枠体の一辺には、該フレームに形成された略コ字状のスライド溝に沿って挿入後、回転して固定される回転固定部を備え、
    該枠体の他の一辺には、同一形状からなる他のケーブル整線部材の該回転固定部を回転して固定可能な固定溝部を備える
    ことを特徴とするケーブル整線部材。
  2. 該回転固定部には、円形状の突起が形成され、
    該固定溝部には、同一形状からなる他のケーブル整線部材の該円形状の突起と嵌合する孔部が形成され、
    該孔部は、該他のケーブル整線部材の該円形状の突起と嵌合した状態でのみ、該他のケーブル整線部材の該回転固定部を回転可能とする位置決め機能
    を有することを特徴とする請求項1記載のケーブル整線部材。
  3. 該ケーブル整線部材は、内部空間をケーブル保持部とする略四角形状の枠体からなり、
    該回転固定部を備えた固定辺と、該固定溝部を備えた被固定辺とが隣接し、該2辺を、 その他の2辺よりも太い太腕辺として形成した
    ことを特徴とする請求項1または2記載のケーブル整線部材。
  4. 該固定辺は、該回転防止部に隣接してネジ止め孔を備え、
    該固定辺に対向する辺を、該固定辺よりも細い細腕辺として形成し、
    該ネジ止め孔を、該細腕辺側から該ネジ止め孔へのネジ止め作業を可能な高さ位置に形成した
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のケーブル整線部材。
JP2011258560A 2011-11-28 2011-11-28 ケーブル整線部材の取付構造 Active JP5879619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258560A JP5879619B2 (ja) 2011-11-28 2011-11-28 ケーブル整線部材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258560A JP5879619B2 (ja) 2011-11-28 2011-11-28 ケーブル整線部材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013115165A true JP2013115165A (ja) 2013-06-10
JP5879619B2 JP5879619B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=48710454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011258560A Active JP5879619B2 (ja) 2011-11-28 2011-11-28 ケーブル整線部材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5879619B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019007546A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 MiniTec GmbH & Co. KG Kabelführungsmittel zur anordnung an einem profilstab

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118999U (ja) * 1976-03-05 1977-09-09
JPS59174783U (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 日本電信電話株式会社 配線盤用補助配線輪
JPH0495684A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Mirai Ind Co Ltd 管固定装置
JP2000009262A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Kitagawa Ind Co Ltd 固定具
JP2004296697A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Kawamura Electric Inc ケーブルホルダ
JP2010121754A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材支持具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118999U (ja) * 1976-03-05 1977-09-09
JPS59174783U (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 日本電信電話株式会社 配線盤用補助配線輪
JPH0495684A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Mirai Ind Co Ltd 管固定装置
JP2000009262A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Kitagawa Ind Co Ltd 固定具
JP2004296697A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Kawamura Electric Inc ケーブルホルダ
JP2010121754A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材支持具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019007546A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 MiniTec GmbH & Co. KG Kabelführungsmittel zur anordnung an einem profilstab

Also Published As

Publication number Publication date
JP5879619B2 (ja) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226509B2 (ja) ケーブル整線部材の取付構造
KR100910100B1 (ko) 전기기기의 단자 장치
JP2016540356A (ja) プラグインコネクタ用の保持フレーム
EP3258754A1 (en) Rack system and slide rail assemblies thereof
JP2015060810A (ja) ヒューズユニット取付構造
KR101790917B1 (ko) 반장치용 케이스
JP5879619B2 (ja) ケーブル整線部材の取付構造
KR101653062B1 (ko) 전기 커넥터
JP6521386B2 (ja) 基板ユニット
JP2003333730A (ja) 軽量間仕切り壁用配線ボックス及び軽量間仕切り壁用配線ボックス装置
EP3154164A1 (en) Fixture, fixing assembly, and fixation method for fixing power line to base member
JP5001896B2 (ja) 冷却ファンの取付構造
JP6626184B2 (ja) 摺接防止体及び配線器具取付体装置
JP5833456B2 (ja) 電線用固定部材の係止構造
JP5044460B2 (ja) 配線ボックスの固定部材
JP2020096060A (ja) 電子機器の取付構造
WO2012120685A1 (ja) コネクタ保持構造
JP6145442B2 (ja) 電磁弁マニホールド
CN217694037U (zh) 壳体和显示装置
JP4993379B2 (ja) 電気電子機器収納箱の背面と壁面との間隙調節用スペーサ部材
JP6814777B2 (ja) 電気接続箱
JP2017199630A (ja) バスバー及び電気接続箱
JP4232964B2 (ja) ねじターミナル構造および表示器
JP2021007130A (ja) ケーブルホルダ及び電気機器収納用箱
JP6197296B2 (ja) 固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5879619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150