JP4617882B2 - 複合機 - Google Patents

複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP4617882B2
JP4617882B2 JP2005000390A JP2005000390A JP4617882B2 JP 4617882 B2 JP4617882 B2 JP 4617882B2 JP 2005000390 A JP2005000390 A JP 2005000390A JP 2005000390 A JP2005000390 A JP 2005000390A JP 4617882 B2 JP4617882 B2 JP 4617882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
reading
generated
reading means
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005000390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006191259A (ja
Inventor
浩二 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005000390A priority Critical patent/JP4617882B2/ja
Publication of JP2006191259A publication Critical patent/JP2006191259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617882B2 publication Critical patent/JP4617882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、読み取ったイメージデータの情報に基づいて制御可能なスキャナ装置である複合機に関する。
スキャナ装置は、原稿シートをイメージセンサで読み取って、イメージデータとして生成することができる。このイメージデータを紙媒体に印刷すれば、このスキャナ装置はコピー装置となり、電話回線へ出力するようにすればファクシミリ装置となる。またこれらの出力手段を複合して搭載することで、複合機となる。つまりイメージデータの入力手段としてスキャナ装置は汎用性が非常に高い装置である。
しかし、コピー装置として使用するときには、スキャナ装置で読み取った原稿を、紙媒体へ印刷するにあたって、何部印刷するのか、縮小率や、拡大率など、一つ一つ指示する必要があり煩雑である。また、その際には、希望するコピーの方法とは異なる方法で誤って指示することもある。
このような操作ミスを減少させることができる複合機が、(特許文献1)に記載されている。(特許文献1)に記載の複合機は、カードリーダに部門別に割り当てられた識別コードを有する磁気カードが挿入されると、時間帯に応じて最も使用頻度の高いジョブに対応する初期画面をデフォルト画面として操作表示部に表示させるものである。
特開平10−79819号公報
しかし、(特許文献1)に記載の複合機においても、使用頻度の高いジョブ(機能)の操作画面を表示するだけであって、操作を行わないと実行されない。つまり、その煩雑さや、操作ミスは緩和されるかもしれないが、防止することはできない。また使用頻度の低い機能は、やはり希望の操作画面まで操作表示部を操作する必要がある。
そこで本発明は、操作表示部の煩雑な操作をすることなく、確実に使用したい機能を実施することができる複合機を提供することを目的とする。
本発明の複合機は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段、もしくは前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段のうちの少なくとも2つ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記2つの手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記2つの手段のいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明の複合機は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファックシミリ送信するファクシミリ手段、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段、もしくは前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段のうちの少なくとも2つ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記2つの手段のいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、制御情報が付与された原稿シートを読取手段に読ませるだけで、煩雑な操作をすることなく複合機を制御することが可能であり、かつ確実に使用したい機能を実施することができる。
本願の第1の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記ファクシミリ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記ファクシミリ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第2の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第3の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第4の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリックス送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第5の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第6の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記プリンタ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記プリンタ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第7の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記ファクシミリ手段が処理可能な範囲である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記ファクシミリ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第8の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第9の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第10の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第11の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第12の発明は、原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記プリンタ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記プリンタ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機である。
本願の第13の発明は、前記原稿シートは、原稿シートと原稿シートホルダとから構成され、前記制御情報は、原稿シートホルダに付されていることを特徴とする複合機である。
(実施の形態)
本発明の実施の形態に係るスキャナ装置を、複合機を例に図1に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るスキャナ装置の一例である複合機を説明する図である。
図1に示すように、複合機1は、パーソナルコンピュータ(以下、PCと称す。)2と通信回線2aの一例としてUSB(Universal Serial Bus)で接続されている。PC2からの指示により複合機1は動作させることができる。
複合機1は、原稿シート11を読み取るスキャナ部3と、イメージデータを出力するイメージデータ出力部4と、操作部5と、表示部6と、音声発生部7と、イメージデータ処理部8とを備えている。
スキャナ部3は、原稿シート11を読み取ることでイメージデータを生成する読取手段である。この生成されたイメージデータは、通信部4aや、プリンタ部4bや、ファクシミリ部4cや、メモリカード処理部4dなどのイメージデータ出力部4へ用途に応じてイメージデータ処理部8により制御され出力される。
イメージデータ出力部4は、スキャナ部3が読み取ったイメージデータをイメージデータ処理部8の制御により出力するイメージデータ出力手段として機能する。イメージデータ出力部4は、通信部4aと、プリンタ部4bと、ファクシミリ部4cと、メモリカード処理部4dとを備えている。
通信部4aは、PC2と通信を行う機能を有している。本実施の形態では、上述したようにPC2はUSBを備えたものであるので、PC2と接続するために、通信部4aをUSBが制御可能なものとしている。PC2とLAN(Local Area Network)で接続する場合には、通信部4aを100Base−Tや無線LANなどの機能を備えたものとすることも可能である。スキャナ部3で読み取ったイメージデータをイメージデータ処理部8の制御により送信する際にはイメージデータ送信手段として機能する。
プリンタ部4bは、印字媒体を図示していない給紙機構で搬送して印字データを印字するプリンタ手段である。スキャナ部3で読み取ったイメージデータをイメージデータ処理部8からの制御によりプリンタ部4bへ出力することで、プリンタ部4bが用紙などの印字媒体12に印字して複合機1をコピー装置として機能させることができる。
ファクシミリ部4cは、電話回線13を介して交換局14と接続され、イメージデータをイメージデータ処理部8の制御により電話回線13へ送信するファクシミリ手段である。この機能により複合機1はファクシミリ装置として機能する。またPC2から送信されたイメージデータを、通信部4aを介して受信して電話回線13へ送信することも可能である。
メモリカード処理部4dは、メモリカード15を装着するスロットを備えており、スキャナ部3が読み取ったイメージデータをイメージデータ処理部8によりメモリカード15に格納するメモリカード出力手段である。また、メモリカード15に格納されたイメージデータを読み取る機能も備えている。メモリカード15は、SD(Secure Digital)カード、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディアなどが使用できる。
操作部5は、複合機1を操作するためのボタンである。操作者が操作部5を操作することで、押下されたボタン情報がイメージデータ処理部8へ通知され、複合機1の状態に応じてイメージデータ処理部8により制御される。表示部6は、液晶表示パネルなどの表示手段であり、イメージデータ処理部8の制御により複合機1の状態などを表示する。
音声発生部7は、イメージデータ処理部8から通知により音声を発生する。この音声発生部7はスピーカなどが使用できる。
イメージデータ処理部8は、記憶部8aと、画像処理部8bと、制御部8cとを備えている。
記憶部8aは、スキャナ部3が読み取ったイメージデータや、制御部8cが実行するプログラムや、各種設定情報が格納されている。また、画像処理部8bや制御部8cがワークエリアとしても使用する。
画像処理部8bは、制御部8cの指示により記憶部8aに格納されたイメージデータを加工する機能を有している。
制御部8cは、複合機1の全体を統括制御する機能を有している。また、制御部8cは、スキャナ部3が読み取り可能な範囲であり、かつイメージデータ出力部4が処理するに可能な範囲外である原稿シート11の領域に付与された制御情報に基づいて、記憶部8aに格納されたイメージデータを加工するよう画像処理部8bへ指示したり、イメージデータ出力部4を制御したりする機能を有している。
更に制御部8cは、スキャナ部3が読み取り可能な範囲であり、かつイメージデータ出力部4が処理するに可能な範囲内である原稿シート11の領域に付与された制御情報に基づいて、記憶部8aに格納されたイメージデータを加工するよう画像処理部8bへ指示したり、イメージデータ出力部4を制御したりするとともに、スキャナ部3が生成したイメージデータから制御情報のイメージデータを除外するよう画像処理部8bへ指示する機能を有している。
ここで、複合機1のスキャナ部が読み取る本発明の実施の形態に係る原稿シートおよび原稿シートホルダの制御情報について、図2から図7に基づいて詳細に説明する。図2から図5は、本発明の実施の形態に係る原稿シートに付与された制御情報を説明する図である。図6および図7は、本発明の実施の形態に係る原稿シートホルダに付与された制御情報を説明する図である。
図2に示すように、原稿シート11には、スキャナ部3で読み取り可能な範囲S1があり、イメージデータ出力部4が処理するに可能な範囲S2がある。範囲S1と範囲S2との広さは範囲S1>範囲S2の関係を有している。本実施の形態のスキャナ部3では、原稿シート11が斜めになっていても全体が読み取ることができるように、原稿シート11より広い範囲を読み取ることができる。従って、範囲S1は、原稿シート11より広い範囲となる。また、原稿シート11と同じ広さを読み取ることができるスキャナ部3では、範囲S1は原稿シート11と同じ範囲となる。
そしてイメージデータを出力するイメージデータ出力部4が例えばプリンタ部4bであれば、プリンタ部4bが処理可能な範囲S2は、原稿シート11の端から上下左右4mm内側となる範囲である。この範囲S2は、イメージデータ出力部4の種類に応じて異なる値となる。
制御情報は、原稿シート11の範囲S1の内側であり、範囲S2の外側となる領域に付与され、例えば図2に示すようにバーコード16とすることができる。図2においては原稿シート11の上部にバーコード16が付与されているが、範囲S1の内側であり、範囲S2の外側となる領域であれば、下側や、右側や、左側でもよい。つまり、範囲S1の内側であり、範囲S2の外側となる領域であれば、イメージデータを出力するイメージデータ出力部4が出力するイメージデータに影響を与えることはない。
このバーコード16には、通信部4a、プリンタ部4b、ファクシミリ部4c、メモリカード処理部4dのいずれかイメージデータの出力先を選択する選択情報と、読取手段が読み取ったイメージデータをイメージデータ処理部8が加工する内容を示す情報、およびイメージデータ処理部8がイメージデータ出力部4を制御する内容を示す情報を示す機能情報とが含まれている。
図2ではスキャナ部3で読み取り可能な範囲S1が原稿シート11より広いか、または等しい場合であったが、図3では、スキャナ部3で読み取り可能な範囲S1が原稿シート11の広さより狭い場合を示している。
そうした場合でも、バーコード16を範囲S1の内側であり、範囲S2の外側に付与することで、イメージデータを出力するイメージデータ出力部4が出力するイメージデータに影響を与えることなくバーコード16を付与することができる。
このバーコード16は、粘着シートに印刷したシールとしてもよいし、直接原稿シート11に印刷されていてもよい。
次に、図4および図5では原稿シート11の範囲S2の内側にバーコード16が付与された状態を示している。こうした場合でもイメージデータ処理部8が、スキャナ部3が生成したイメージデータからバーコード16のイメージデータを除外する機能を備えていれば、イメージデータ出力部4へ出力するイメージデータに影響を与えることはない。
図2から図5では、原稿シート11にバーコード16を付与したものとしたが、バーコード16を、原稿シート11を収納する原稿シートホルダ17に付与するようにしてもよい。図6または図7においては、スキャナ部3が読み取り可能な範囲S1は、原稿シート11と同じ場合を示している。
図6に示すように、原稿シート11が原稿シートホルダ17に原稿シート11の右上角部を合わせて収納された状態で、範囲S1の内側で、かつ範囲S2の外側となる領域にバーコード16が付与されている。そうすることで、原稿シート11に直接バーコードを付与した状態と同じものとすることができる。
また、図7に示すように、原稿シート11が原稿シートホルダ17に原稿シート11の右上角部を合わせて収納された状態で、範囲S1の内側で、かつ範囲S2の内側となる領域にバーコード16が付与されている。そうしていてもイメージデータ処理部8が、スキャナ部3が生成したイメージデータからバーコード16のイメージデータを除外する機能を備えていれば、イメージデータ出力部4へ出力するイメージデータに影響を与えることはない。
このように、原稿シートホルダ17にバーコード16を付与することで、例えば、様々な原稿シートを同じ設定内容でプリンタ部4bから印字したいときに、原稿シートを原稿シートホルダ17に収納してスキャナ部3から読み込ませるだけで、同じ条件で印刷することができる。
この原稿シートホルダ17に付与されたバーコード16は、バーコード16が印刷されたシールとしてもよいし、原稿シートホルダ17に印刷されたものとしてもよい。
以上のように構成された本発明の実施の形態に係るスキャナ装置の一例である複合機1の動作を図8に基づいて説明する。図8は、本発明の実施の形態に係るスキャナ装置の一例である複合機1の動作を説明するフローチャートである。なお図8においては、バーコード16は、スキャナ部3が読み取り可能な範囲S1の内側であり、イメージデータ出力部4が処理するに可能な範囲S2の外側となる領域に付与された図2で示される原稿シート11を用いるものとする。
まず、操作者は読み取らせたいバーコード16が付与された原稿シート11をスキャナ部3へセットする。そして操作部5のスタートボタンを操作してイメージデータの取り込みと行う(S10)。
スキャナ部3は読み込んだイメージデータをイメージデータ処理部8の記憶部8aへ出力すると、イメージデータ処理部8の制御部8cは、記憶部8aのイメージデータから範囲S1の内側であり範囲S2の外側の領域にあるバーコード16の情報を抽出するよう画像処理部8bへ指示する(S20)。
画像処理部8bは、抽出したバーコード16の情報を制御部8cへ通知する。制御部8cは、バーコード16の情報から選択情報を抽出し、イメージデータ出力部4のどの種類を選択したかを判定する(S30)。
この選択情報が、イメージデータをメモリカード15への出力を行うメモリカード処理部4dを選択する情報であれば、制御情報はメモリカード出力制御情報であるので、S80へ移行する(S40)。
また、選択情報が、イメージデータをPC2へ送信する通信部4aを選択する情報であれば、制御情報は送信制御情報であるので、S120へ移行する(S50)。
また、選択情報が、イメージデータを電話回線へファックスするファクシミリ部4cを選択する情報であれば、制御情報はファクシミリ制御情報であるので、S160へ移行する(S60)。
また、選択情報が、イメージデータを印字媒体12に印字するプリンタ部4bを選択する情報であれば、制御情報は印字制御情報であるので、S210へ移行する(S70)。
S30にて、選択情報がメモリカード処理部4dを選択する情報であると制御部8cにより判定された場合には、制御部8cは、バーコード16の情報をメモリカード処理用の機能情報と判断する。メモリカード処理部4dを選択する選択情報であれば、機能情報は、解像度や、圧縮形式を示す設定となる(S80)。
制御部8cは、表示部6へ文字情報「メモリカードへ保存」と表示するとともに、音声発生部7へ「メモリカードへ保存」と音声を発生させて、操作者に対しメモリカード15へイメージデータが書き込まれることを報知する(S90)。
制御部8cは、抽出した機能情報の設定内容から解像度の変換や、圧縮形式の変換の処理を行うよう画像処理部8bへ通知する。この通知により画像処理部8bは、記憶部8aに格納されたイメージデータを加工する(S100)。
そして、画像処理部8bによるイメージデータの処理が、一定量終了するごとに制御部8cは、イメージデータをメモリカード処理部4dへ出力して、メモリカード15へ格納を行う。このようにして、イメージデータは、機能情報で指定された解像度および圧縮形式でメモリカード15へ格納される(S110)。
S30にて、選択情報が通信部4aを選択する情報であると制御部8cにより判定された場合には、制御部8cは、バーコード16の情報を通信部処理用の機能情報と判断する。通信部4aを選択する選択情報であれば、機能情報は、解像度、コントラスト、輝度、原稿サイズを示す設定となる(S120)。
制御部8cは、表示部6へ文字情報「PCへ送信」と表示するとともに、音声発生部7へ「PCへ送信」と音声を発生させて、操作者に対しPC2へイメージデータを送信されることを報知する(S130)。
制御部8cは、抽出した機能情報の設定内容から解像度、コントラスト、輝度、原稿サイズの変換の処理を行うよう画像処理部8bへ通知する。この通知により画像処理部8bは、記憶部8aに格納されたイメージデータを加工する(S140)。
そして、画像処理部8bによるイメージデータの処理が、一定量終了するごとに制御部8cは、イメージデータを通信部4aへ出力することで、PC2へ送信する(S150)。
S30にて、選択情報がファクシミリ部4cを選択する情報であると制御部8cにより判定された場合、制御部8cは、バーコード16の情報をファクシミリ用の機能情報と判断する。ファクシミリ部4cを選択する選択情報であれば、機能情報は、解像度や、送信先電話番号を示す設定となる(S160)。
制御部8cは、表示部6へ文字情報「ファクシミリ」と表示するとともに、音声発生部7へ「ファクシミリ」と音声を発生させて、操作者へ電話回線にイメージデータが送信されることを報知する(S170)。
制御部8cは、抽出した機能情報の設定内容から解像度の変換の処理を行うよう画像処理部8bへ通知するとともに、ファクシミリ部4cへ相手先電話番号を通知する。この通知により画像処理部8bは、記憶部8aに格納されたイメージデータを加工する(S180)。
そして、画像処理部8bによるイメージデータの処理が終了したら制御部8cは、イメージデータをファクシミリ部4cへ出力する(S190)。ファクシミリ部4cは設定された相手先電話番号へ発呼してイメージデータをファックスする(S200)。
S30にて、選択情報がプリンタ部4bを選択する情報であると制御部8cにより判定された場合、制御部8cは、バーコード16の情報を機能情報と判断する。プリンタ部4bを選択する選択情報であれば、機能情報は、解像度、輝度調整データ、拡大縮小率、印刷部数設定、用紙サイズ、用紙タイプを示す設定となる(S210)。
制御部8cは、表示部6へ文字情報「コピー」と表示するとともに、音声発生部7へ「コピー」と音声を発生させて、操作者へプリンタ部4bにイメージデータが書き込まれることを報知する(S220)。
制御部8cは、抽出した機能情報の設定内容から解像度の変換、輝度調整データの変換の処理を行うよう画像処理部8bへ通知するとともに、拡大縮小の設定、印刷部数の設定、用紙サイズの設定、用紙タイプの設定をプリンタ部4bへ行う。この通知により画像処理部8bは、記憶部8aに格納されたイメージデータを加工する(S230)。
そして、画像処理部8bによるイメージデータの処理が一定量終了するごとに制御部8cは、イメージデータをプリンタ部4bへ出力する(S240)。プリンタ部4bは設定された内容でイメージデータを印字する(S250)。
このようにして、原稿シート11に付与された制御情報であるバーコード16に基づいてイメージデータ処理部8はイメージデータ出力部4を制御するので、煩雑な設定や操作なしに、確実に使用したい機能を実施することができる。
図8においては、制御情報であるバーコード16が付与された原稿シート11を用いたが、図6または図7に示すバーコード16が付与されていない原稿シート11をバーコード16が付与された原稿シートホルダ17を用いるようにしてもよい。その場合には、予めバーコード16が付与されていない原稿シート11をバーコード16が付与された原稿シートホルダ17に収納するという手順を追加するだけでよい。
また、範囲S2の内側にバーコード16が付与された原稿シート11または原稿シートを収納した原稿シートホルダを用いる場合には、S80、S120、S160、S210でのイメージデータ処理部8によるイメージデータの処理の際に、バーコード16のイメージを除去する手順を行うことで対応が可能である。
次に、制御情報にスキャナ部を制御する読取情報が含まれている場合の動作を図9に基づいて説明する。図9は、制御情報にスキャナ部を制御する読取情報が含まれている場合の複合機1の動作を説明するフローチャートである。なお、図9においては、図8と同様にバーコード16は、スキャナ部3が読み取り可能な範囲S1の内側であり、イメージデータ出力部4が処理するに可能な範囲S2の外側となる領域に付与された図2で示される原稿シート11を用いるものとする。
また、図9においては、スキャナ部3は、列状に配置されたイメージセンサが順次原稿シートを走査してイメージデータを生成する機能を有するものとする。
図9に示すように、まず、操作者は読み取らせたいバーコード16が付与された原稿シート11をスキャナ部3へセットし、操作部5のスタートボタンを操作してイメージデータの取り込みと行う操作は、図8においてのS10と同じである。
スキャナ部3は、原稿シート11の範囲S1の内側であり範囲S2の外側の領域にあるバーコード16を走査して、読み込んだバーコード16の情報をイメージデータ処理部8の記憶部8aへ出力する。イメージデータ処理部8の制御部8cは、記憶部8aのバーコード16のイメージデータから制御情報を抽出するよう画像処理部8bへ指示する(S300)。
イメージデータ処理部8は、抽出したバーコード16の情報から読取情報を抽出する。本実施の形態では読取情報として解像度データが含まれているものとする。イメージデータ処理部8は、解像度データが例えば現在の設定値600dpi×600dpiと異なる設定を示すものか否かを判定する(S310)。
S310にて、イメージデータ処理部8が、解像度データが300dpi×300dpiであると判定した場合には、スキャナ部3への原稿シート11の範囲S2の走査を300dpi×300dpiとするように通知する。(S320)。
スキャナ部3は、300dpi×300dpiとなるように通知を受けると、走査の解像度を変更して、バーコード16を走査した後の範囲S2の走査を行う。また、S310にて、イメージデータ処理部8が、現在の読み取り解像度と同じ、600dpi×600dpiの解像度データであると判定した場合には、スキャナ部3へそのまま走査の変更を行わずに残りの範囲S2を走査するように通知するので、そのままの設定でスキャナ部3は走査する。解像度を低下させた解像度データの場合は、走査を高速に走査することができるので、読み取り時間を短時間で完了させることができる(S330)。
原稿シート11のイメージデータの読み取りが完了すると、これ以降は図8に示されるS30から行う処理と同様となるので省略する。
このように、制御情報としてバーコード16に読取情報として解像度データを含ませることで、操作者が所望とする解像度に、煩雑な設定操作をしなくとも読み取ることが可能である。また低解像度とするときは高速に処理することが可能であり、再度読み直しを行う必要がない。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、例えば、バーコード16の代わりにマークシートとすることも可能である。マークシートとすることで、スキャナ部3で読み込む段階で複数情報の中から逐次機能を選択することが可能となるので、イメージデータ出力部4の設定内容について誤って設定したとしても、再度やり直すことが容易となる。
本実施の形態では、音声発生部7を設けているが、音声発生部7の代わりとしてファクシミリ部4cに含まれるモデムのデジタル信号をアナログ信号に変換してスピーカから出力する機能を用いるようにしてもよい。
本発明は、操作表示部を操作することなく、確実に使用したい機能を実施することができるので、読み取ったイメージデータの情報に基づいて制御可能な複合機に適用が可能である。
本発明の実施の形態に係るスキャナ装置の一例である複合機を説明する図 本発明の実施の形態に係る原稿シートに付与された制御情報を説明する図 本発明の実施の形態に係る原稿シートに付与された制御情報を説明する図 本発明の実施の形態に係る原稿シートに付与された制御情報を説明する図 本発明の実施の形態に係る原稿シートに付与された制御情報を説明する図 本発明の実施の形態に係る原稿シートホルダに付与された制御情報を説明する図 本発明の実施の形態に係る原稿シートホルダに付与された制御情報を説明する図 本発明の実施の形態に係るスキャナ装置の一例である複合機の動作を説明するフローチャート 制御情報にスキャナ部を制御する読取情報が含まれている場合の複合機の動作を説明するフローチャート
符号の説明
1 複合機
2 パーソナルコンピュータ(PC)
2a 通信回線
3 スキャナ部
4 イメージデータ出力部
4a 通信部
4b プリンタ部
4c ファクシミリ部
4d メモリカード処理部
5 操作部
6 表示部
7 音声発生部
8 イメージデータ処理部
8a 記憶部
8b 画像処理部
8c 制御部
11 原稿シート
12 印字媒体
13 電話回線
14 交換局
15 メモリカード
16 バーコード
17 原稿シートホルダ

Claims (13)

  1. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記ファクシミリ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記ファクシミリ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  2. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  3. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  4. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  5. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  6. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記プリンタ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記プリンタ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行うイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  7. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記ファクシミリ手段が処理可能な範囲である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記ファクシミリ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  8. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  9. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを通信回線を介してパーソナルコンピュータに送信する通信手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記通信手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記通信手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  10. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記プリンタ手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記プリンタ手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  11. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを電話回線を介してファクシミリ送信するファクシミリ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記ファクシミリ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記ファクシミリ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  12. 原稿シートの画像を読み取りイメージデータを生成する読取手段と、前記読取手段が生成したイメージデータを印刷媒体に印字するプリンタ手段と、前記読取手段が生成したイメージデータをメモリカードに格納するメモリカード処理手段と、前記読取手段が読み取り可能な範囲であり、かつ前記プリンタ手段及び前記メモリカード処理手段が処理可能な範囲外である前記原稿シートの領域に付与された、前記読取手段が生成したイメージデータの出力先を選択する選択情報と前記読取手段が生成したイメージデータを加工する内容を少なくとも示す機能情報とからなる制御情報と、この制御情報中の前記選択情報に基づいて、前記プリンタ手段と前記メモリカード処理手段とのいずれか一方を前記読取手段が生成したイメージデータの出力先として選択するとともに、前記制御情報中の前記機能情報を選択した出力先に応じた機能情報と判断して前記読取手段が生成したイメージデータの画像処理を行い、かつ前記読取手段が生成したイメージデータから前記制御情報を削除するイメージデータ処理手段とを具備することを特徴とする複合機。
  13. 前記原稿シートは、原稿シートと原稿シートホルダとから構成され、前記制御情報は、原稿シートホルダに付されていることを特徴とする請求項1〜12に記載の複合機。
JP2005000390A 2005-01-05 2005-01-05 複合機 Expired - Fee Related JP4617882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000390A JP4617882B2 (ja) 2005-01-05 2005-01-05 複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000390A JP4617882B2 (ja) 2005-01-05 2005-01-05 複合機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191259A JP2006191259A (ja) 2006-07-20
JP4617882B2 true JP4617882B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36797981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000390A Expired - Fee Related JP4617882B2 (ja) 2005-01-05 2005-01-05 複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4617882B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208159B2 (en) * 2008-04-04 2012-06-26 Ricoh Company, Ltd. Controllling a document processing workflow
JP2011199398A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174943A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Canon Inc 画像データ通信装置
JP2001103228A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Konica Corp 画像データベースプリントシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810386B2 (ja) * 1988-10-20 1998-10-15 富士写真フイルム株式会社 画像再生システムにおける画像データ再生装置
JPH09107437A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Alps Electric Co Ltd 原稿ホルダおよびその原稿ホルダを使用する画像読取り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174943A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Canon Inc 画像データ通信装置
JP2001103228A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Konica Corp 画像データベースプリントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006191259A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8392833B2 (en) Image forming apparatus
JP4419152B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP2006044161A (ja) 画像形成装置、操作設定方法、画像形成システムおよび情報処理装置
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
JP2009246790A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP3793188B2 (ja) 画像処理装置
KR100574019B1 (ko) 복합기 및 그의 동작제어방법
JP4617882B2 (ja) 複合機
JP2008022107A (ja) 画像形成装置
JP2020065129A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2008060916A (ja) 画像形成装置
JP2007072770A (ja) 印刷装置及びスキャンデータファイル生成装置
JP4914477B2 (ja) 画像処理装置
JP6772595B2 (ja) 画像処理装置
JP4746651B2 (ja) 画像送信装置
JP4683628B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2019077060A (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム
JP4416168B2 (ja) 画像形成装置
JP2005072706A (ja) 画像送信装置およびその制御方法、並びに制御方法を実行するためのプログラム、記録媒体
JP2009060271A (ja) 画像処理装置
JP2020104452A (ja) プリンタ
JP2021097290A (ja) ファクシミリ装置、画像形成装置、制御方法、およびプログラム
JP2007019836A (ja) 画像出入力システム、画像出入力方法、及び原稿読み取り装置
JP2020057854A (ja) 複合機及び画像記録装置
JP2011101085A (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees