JP4617425B2 - 非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法 - Google Patents

非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4617425B2
JP4617425B2 JP2004323843A JP2004323843A JP4617425B2 JP 4617425 B2 JP4617425 B2 JP 4617425B2 JP 2004323843 A JP2004323843 A JP 2004323843A JP 2004323843 A JP2004323843 A JP 2004323843A JP 4617425 B2 JP4617425 B2 JP 4617425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electropolishing
cyan
parts
mass
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004323843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131970A (ja
Inventor
克次 小林
和博 宮川
照雄 佐野
幹人 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanashi Prefecture
Original Assignee
Yamanashi Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanashi Prefecture filed Critical Yamanashi Prefecture
Priority to JP2004323843A priority Critical patent/JP4617425B2/ja
Publication of JP2006131970A publication Critical patent/JP2006131970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617425B2 publication Critical patent/JP4617425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、金、金合金等の貴金属の電解研磨に用いる非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法に関する。
電解研磨法は、指輪、ペンダント、ブレスレット等の装身具の仕上げ研磨または色出しに多用されている手法である。従来、この電解研磨法には、シアン系化合物を含む電解研磨液が用いられてきた。ところが、近年、シアン系化合物の毒性や環境面の問題から、非シアン系電解研磨液が開発され、使用されるようになってきている。
このような非シアン系電解研磨液としては、スルファミン酸、チオ尿素及び酒石酸又は尿素を特定の割合で水に溶解させたもの(例えば、特許文献1参照)、酢酸、塩酸及び水を特定の割合で含有するもの(例えば、特許文献2参照)、スルファミン酸、チオ尿素及び酒石酸塩又はシュウ酸塩を含む水溶液を主成分とするもの(例えば、特許文献3参照)等が提案されている。
特開昭54−77239号公報 特開昭60−77997号公報 特開昭62−247100号公報
しかしながら、上記のような従来の非シアン系電解研磨液は、シアン系電解研磨液に比べて、十分な鏡面光沢が得られないばかりか、研磨表面が赤変したり、複雑形状の装身具の研磨に時間が掛かるといった問題があった。
従って、本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、シアン系電解研磨液と遜色ない仕上がり表面が得られ、複雑形状の装身具であっても短時間で電解研磨することのできる非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法を提供することを目的としている。
そこで、本発明者らは、無機酸や有機酸の種類および添加量を変えた非シアン系電解研磨液ついて鋭意検討した結果、水100質量部に対して、スルファミン酸10〜14質量部、チオ尿素3〜4質量部乳酸1〜6質量部及びリン酸1〜4質量部を添加した非シアン系電解研磨液を用いることで、上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、水100質量部に対して、スルファミン酸10〜14質量部、チオ尿素3〜4質量部乳酸1〜6質量部及びリン酸1〜4質量部を含有することを特徴とする非シアン系電解研磨液である
記非シアン系電解研磨液は、アニオン系、ノニオン系及びカチオン系界面活性剤から選択される界面活性剤を更に含有することが好ましい。
前記アニオン系界面活性剤は、ドデシルベンゼンスルホン酸又はその塩であることが望ましい。
前記ノニオン系界面活性剤は、ポリエチレングリコールモノ−4−ノニルフェニルエーテルであることが望ましい。
前記カチオン系界面活性剤は、ポリアクリル酸エステル4級トリメチル塩であることが望ましい。
また、本発明は、前記非シアン系電解研磨液を用いて、貴金属を電解研磨することを特徴とする電解研磨方法である。
本発明によれば、シアン系電解研磨液と遜色ない仕上がり表面が得られ、複雑形状の装身具であっても短時間で電解研磨することのできる非シアン系電解研磨液及び電解研磨方法を提供することができる。
本発明の電解研磨方法の対象とする貴金属は、金および金合金であり、不純物として鉄、水銀、鉛などを含有するものも含まれる。また、本発明においては電解研磨する前の貴金属の成形法は特に限定されず、ダイカストのような鋳造法でもよいし、圧延法でもよい。なお、成形後の表面をエタノール、アセトン等による脱脂などの予備的な表面処理を行ってもよい。
本発明による非シアン系電解研磨液は、水100質量部に対して、スルファミン酸10〜14質量部、チオ尿素3〜4質量部及び乳酸1〜6質量部を含有する。この非シアン系電解研磨液に含まれるスルファミン酸の量を、水100質量部に対して10〜14質量部としたのは、10質量部未満であると研磨表面に曇りが生じ、14質量部を超えると研磨表面が変色するためである。チオ尿素の量を、水100質量部に対して3〜4質量部としたのは、3質量部未満であると十分な研磨性能が得られず、4質量部を超えると複雑な形状を有する部分の研磨が不十分となるためである。また、乳酸の量を、水100質量部に対して1〜6質量部としたのは、1質量部未満であると研磨表面に曇りが生じ、6質量部を超えると、研磨表面に傷が生じるためである。
また、本発明による非シアン系電解研磨液には、水100質量部に対して、1〜4質量部のリン酸を更に添加してもよい。上記範囲内のリン酸を添加することにより、より光沢のある研磨表面を得ることができる。
また、本発明による非シアン系電解研磨液には、界面活性剤を更に添加することもできる。この界面活性剤としては、アニオン系、ノニオン系及びカチオン系界面活性剤を制限なく用いることができる。アニオン系界面活性剤としては、ドデシルベンゼンスルホン酸及びその塩、ポリアクリルアミド・アクリル酸ソーダ、具体的にはカヤフロック株式会社製のA−230、A−195が挙げられ、ノニオン系界面活性剤としては、ポリエチレングリコールモノ−4−ノニルフェニルエーテル、ポリアクリルアミド・アクリル酸ソーダ、具体的にはカヤフロック株式会社製のN−100、N−200が挙げられ、カチオン系界面活性剤としては、ポリアクリル酸エステル4級トリメチル塩、具体的にはカヤフロック株式会社製のC−599−1Rシリーズが挙げられる。これらの中でも、研磨表面の仕上がりの観点から、ドデシルベンゼンスルホン酸及びその塩、並びにポリエチレングリコールモノ−4−ノニルフェニルエーテルが好ましい。
これら界面活性剤の添加量は、水100質量部に対して、1.0×10−4〜2.0×10−3質量部であることが好ましい。特に添加する界面活性剤がドデシルベンゼンスルホン酸、その塩又はポリエチレングリコールモノ−4−ノニルフェニルエーテルである場合には、水100質量部に対して、4.0×10−4〜2.0×10−3質量部であることが好ましい。この範囲内であれば、より光沢のある研磨表面を得ることができる。
以下、図面を用いて本発明の電解研磨方法について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電解研磨方法を適用する電解研磨装置1の構成を示す図である。
この電解研磨装置1は、非シアン系電解研磨液2が収容された電解研磨槽3と、直流電源装置4と、直流電源装置4の負端子に接続され、非シアン系電解研磨液2に浸漬された研磨用電極としてのチタン電極5と、直流電源装置4の正端子に接続され、非シアン系電解研磨液2に浸漬された被研磨材としての貴金属板6と、非シアン系電解研磨液2の温度を調節するためのホットプレート7と、非シアン系電解研磨液2の温度を測定するための温度計8とを備えている。
このように構成された電解研磨装置1による電解研磨方法について説明する。まず、ホットプレート7を作動させ、非シアン系電解研磨液2の温度を70℃〜90℃に調節する。非シアン系電解研磨液2の温度が70℃より低いと、良好な研磨表面が得られ難くなり、90℃より高いと非シアン系電解研磨液2が不安定になるため好ましくない。次いで、チタン電極5と貴金属板6との間に、例えば、10〜15Vの電圧を直流電源装置4により印加して、電解研磨を開始する。ここで、電解研磨時間は1〜3分、好ましくは1分30秒〜2分である。電解研磨時間が1分未満であると、研磨表面の仕上がりが不十分となる場合があり、また、3分を超える処理時間は実用上好ましくない。電解研磨後、貴金属板を電解研磨槽3から取り出し、水洗した後、風乾する。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、実施例1は参考例である。
まず、下記の表1に示す組成にて、実施例1〜18及び比較例1〜7の非シアン系電解研磨液を調製した。なお、比較例8の市販電解研磨液Aとしては(有)モリモトにより販売されているピカゴールド#4、比較例9の市販電解研磨液Bとしては(株)ハープにより販売されているハープブライトを用いた。
次に、大きさ150mm×70mm×2mmのK18合金(Au75.0wt%、Ag12.5wt%、Cu12.5wt%)を冷間圧延し、0.3mm厚の板状に加工した。これを50mm×25mmの大きさに切断し、被研磨材とした。これを片面につき20mm×25mmの露出範囲となるように、被研磨材をマスキングした。
そして、図1と同様の構成の電解研磨実験装置において、電解研磨槽として1Lのビーカーを用い、電解研磨液として実施例1〜18及び比較例1〜7の非シアン系電解研磨液を用いて、上記被研磨材を電圧13V、電流17A、液温度80℃、時間120秒という条件でそれぞれ電解研磨を行った。また、比較例8及び9は、電解条件を電圧13V、電流18A、液温度80℃、時間120秒とする以外は、実施例1〜18及び比較例1〜7と同様に電解研磨を行った。
Figure 0004617425
(評価方法)
電解研磨後の被研磨材について、目視による観察により評価を行った。結果を表1に示した。なお、目視による観察は、下記の判断基準により評価した。
(判断基準)
◎:鏡面光沢
○:鏡面光沢(わずかに曇り有り)
△:光沢有り
×:研磨不十分
さらに、実施例11〜14、比較例8及び9で得られた被研磨材について、光沢度及び表面粗さを測定した。光沢度は、日本電色工業(株)光沢計VGS−1Dを用い、鏡面光沢度測定方法(JIS−Z8741−1983)に基づいて測定した。表面粗さは、(株)小坂研究所デジタルサーフコーダDSF1000を用いて測定した。結果を表2に示した。
Figure 0004617425
表1から明らかなように、実施例1〜18では、十分な鏡面光沢を有する研磨表面を得ることができた。なかでも界面活性剤を添加した実施例11〜18では、市販の電解研磨液A及びBと比べても、遜色のない研磨表面を得ることができた。これは、アニオン系界面活性剤の添加により、電解研磨時に貴金属板表面に形成される分極抵抗が安定化するためであると考えられる。
また、表2から分かるように、実施例11〜14では、電解研磨の前後で光沢度および表面粗さが著しく改善されており、市販の電解研磨液A及びBと比べても、遜色のない研磨表面が得られることが確認された。
本発明の一実施形態に係る電解研磨方法を適用する電解研磨装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 電解研磨装置、2 非シアン系電解研磨液、3 電解研磨槽、4 直流電源装置、5 チタン電極、6 貴金属板、7 ホットプレート、8 温度計。

Claims (6)

  1. 水100質量部に対して、スルファミン酸10〜14質量部、チオ尿素3〜4質量部乳酸1〜6質量部及びリン酸1〜4質量部を含有することを特徴とする非シアン系電解研磨液。
  2. アニオン系、ノニオン系及びカチオン系界面活性剤から選択される界面活性剤を更に含有することを特徴とする請求項1に記載の非シアン系電解研磨液。
  3. 前記アニオン系界面活性剤が、ドデシルベンゼンスルホン酸又はその塩であることを特徴とする請求項2に記載の非シアン系電解研磨液。
  4. 前記ノニオン系界面活性剤が、ポリエチレングリコールモノ−4−ノニルフェニルエーテルであることを特徴とする請求項2に記載の非シアン系電解研磨液。
  5. 前記カチオン系界面活性剤が、ポリアクリル酸エステル4級トリメチル塩であることを特徴とする請求項2に記載の非シアン系電解研磨液。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の非シアン系電解研磨液を用いて、貴金属を電解研磨することを特徴とする電解研磨方法。
JP2004323843A 2004-11-08 2004-11-08 非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法 Expired - Fee Related JP4617425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323843A JP4617425B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323843A JP4617425B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131970A JP2006131970A (ja) 2006-05-25
JP4617425B2 true JP4617425B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36725779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323843A Expired - Fee Related JP4617425B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4617425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103946429A (zh) * 2011-06-15 2014-07-23 泰坦股份有限公司 非氰化物为基础的电化学抛光

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2286938B1 (es) * 2006-04-26 2008-11-01 Supramol.Lecular Systems S.L. Solucion electrolitica para el pulido electroquimico de articulos de metal.
KR102205504B1 (ko) * 2019-11-14 2021-01-21 이용환 중성전해연마액을 이용한 금 및 금합금의 전해연마방법 및 금 및 금합금의 중성전해연마액 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477239A (en) * 1977-12-01 1979-06-20 Kouei Kasei Kk Electropolishing solution for gold* silver or alloys thereof
JPS62247100A (ja) * 1986-04-19 1987-10-28 Ijima Keijirou 電解研磨液
JPH04214884A (ja) * 1990-06-11 1992-08-05 Denka Seiyaku Kk 貴金属及び宝飾品の洗浄剤
JPH0841498A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Daisan Kogyo Kk 電解洗浄用洗浄剤組成物
JPH116088A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 銀製品の変色皮膜除去剤及び除去方法
JPH11117100A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Yuken Kogyo Kk 電解研摩液
JP2000080189A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Dainippon Ink & Chem Inc 表面親水性成形物及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477239A (en) * 1977-12-01 1979-06-20 Kouei Kasei Kk Electropolishing solution for gold* silver or alloys thereof
JPS62247100A (ja) * 1986-04-19 1987-10-28 Ijima Keijirou 電解研磨液
JPH04214884A (ja) * 1990-06-11 1992-08-05 Denka Seiyaku Kk 貴金属及び宝飾品の洗浄剤
JPH0841498A (ja) * 1994-07-26 1996-02-13 Daisan Kogyo Kk 電解洗浄用洗浄剤組成物
JPH116088A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk 銀製品の変色皮膜除去剤及び除去方法
JPH11117100A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Yuken Kogyo Kk 電解研摩液
JP2000080189A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Dainippon Ink & Chem Inc 表面親水性成形物及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103946429A (zh) * 2011-06-15 2014-07-23 泰坦股份有限公司 非氰化物为基础的电化学抛光

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006131970A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102191268B1 (ko) 개선된 외관 및/또는 내마모성을 가진 양극처리된 알루미늄 합금 제품 및 이의 제조 방법
Li et al. Passivation and potential fluctuation of Mg alloy AZ31B in alkaline environments
US4740280A (en) Electrolyte for electrochemically polishing metal surfaces
CN105369340A (zh) 一种钛合金抛光方法
JP2015196867A (ja) アルミニウム合金板
JP4617425B2 (ja) 非シアン系電解研磨液及びそれを用いた電解研磨方法
WO2004063405A2 (en) Magnesium containing aluminum alloys and anodizing process
JP2012143798A (ja) めっきが施されたアルミニウム合金鋳物及びその製造方法
Galanin et al. Electrochemical surface texturing of silver
CN102797029A (zh) 电解抛光剂
JP2006348336A (ja) 電解研磨液および金属製品の製造方法
UA108138C2 (uk) Розчин електроліту і електрохімічні способи модифікації поверхні
TW438911B (en) Component of a mould for the continuous casting of metals, comprising a cooled copper or copper-alloy wall having a metallic coating on its external surface, and process for coating it
US20170314140A1 (en) Method for the Wet Chemical Polishing of Molded Zinc Parts
JP4316029B2 (ja) ステンレス鋼の酸洗方法および酸洗液
JP2551274B2 (ja) アルミ系材料の表面処理方法
JP2018059176A (ja) アルミニウム合金板、及び、陽極酸化処理アルミニウム合金板
Fazal et al. Acid pickling/polishing of AZ31 magnesium alloy
JP4322726B2 (ja) 表面光沢に優れるステンレス鋼板の製造方法
JP4888809B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金用白色処理液組成物および白色処理方法
JP2000054199A (ja) めっきアノード電極用銅または銅合金ボールの製造方法
JP2005206904A (ja) Ni−W合金被膜の製造方法
JP5334648B2 (ja) 錫めっきの耐熱剥離性に優れた銅合金板
CN117166037A (zh) 用于原位显示in718显微组织和ebsd表征的电解液及使用方法
JP2983158B2 (ja) 白金電解研磨用ラック及び白金電解研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees