JP4614221B2 - 光・電気濡れに基づくマイクロフルイディクスの光学的駆動のための装置と方法 - Google Patents

光・電気濡れに基づくマイクロフルイディクスの光学的駆動のための装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4614221B2
JP4614221B2 JP2004525986A JP2004525986A JP4614221B2 JP 4614221 B2 JP4614221 B2 JP 4614221B2 JP 2004525986 A JP2004525986 A JP 2004525986A JP 2004525986 A JP2004525986 A JP 2004525986A JP 4614221 B2 JP4614221 B2 JP 4614221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
wall
layer
light
microfluidic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004525986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531409A5 (ja
JP2005531409A (ja
Inventor
シー ウー,ミン
ワイ チョウ,ペイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2005531409A publication Critical patent/JP2005531409A/ja
Publication of JP2005531409A5 publication Critical patent/JP2005531409A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614221B2 publication Critical patent/JP4614221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • B01L3/502792Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics for moving individual droplets on a plate, e.g. by locally altering surface tension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/006Micropumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/089Virtual walls for guiding liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • B01L2400/0427Electrowetting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は一般に、溶滴(droplet)の操作に関する。特に、本発明はマイクロフルイディック(microfluidic:微細流体)回路中の溶滴の操作或いは駆動に関する。
(政府機関の権利)
本発明はDARPA(米国国防総省国防高等研究事業局)によって与えられた契約番号MDA972-00-0019の下の米国政府機関の援助を使って行われている。米国政府機関は本発明に対していくらかの権利を有する。
液体の取り扱いは生物学や化学など、科学の多くの分野にとって基本である。相当多くの回数の試験を能率的に行うために、小型研究所環境が作られてきた。従来の小型研究所には相当複雑で複合された、高価でマイクロマシン加工されたポンプとバルブを含み得る。
マイクロマシン加工されたポンプとバルブの必要を除去するために現出する公知の技術は、電気濡れ(electrowetting:エレクトロウェッティング)によって溶滴を活性化する。Cho, S.他の“Towards Digital Microfluidic Circuit: Creating, Transporting, Cutting and Merging Liquid Droplets by Electrowetting-Based Actuation”, Technical Digest, 15th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (2002), pp. 32-35を参照されたい。不利益にも、従来の電気濡れ技術は相当大きく高価な制御電極配列を必要とする。更に、交流バイアスを利用するのが望ましいこともあり、この交流バイアスは配列を切り替えるのが相当困難であり得る。その結果として、大量の試験が行われ、小型研究所環境が一度使った後に廃棄される用途において、従来のエレクトロウェッティング技術は相当高価で、コストが法外になることがある。さらに、従来のエレクトロウェッティング技術を用いる複数の溶滴の同時制御は、多数の交流バイアス電極を独立に制御することの非現実性に起因して、現実問題として達成できないかもしれない。
ある公知の方法では光に反応する薬品を使用して表面をコーティングし、接触角を変えて、それによって溶滴を操作する。不利益にも、そのような化学反応技術は反応に分の桁の時間がかかり、実際の使用にとっては遅すぎる。Ichimura, K.他の“Light-Driven Motion of Liquids on a Photoresponsive Surface”, Science, Vol. 288 (June 2000), pp. 1624-1626を参照されたい。更に、少なくともひとつのそのような技術では水滴を操作することができない。Ichimura, K.他を参照されたい。
酸化亜鉛(ZnO)あるいは酸化チタン(TiO2)を用いる他の公知の技術では水溶液あるいは水性溶剤の接触角を変えることができる。Sun他の“Photoinduced Surface Wettability Conversion of ZnO and TiO2 Thin Films”, J.Phys. Chem. B, Vol. 105 (February 2001), pp. 1984−1990を参照されたい。不利益にも、紫外光が化学反応を発生させるために使われている。Sun他を参照されたい。紫外光は生物学的有機的組織体には有害になりうる。更に不利益にも、化学反応は遅く、発生するのに少なくとも20分は要する。Sun他を参照されたい。それ故、そのような化学反応技術は、“anti-fogging glass and self-cleaning construction materials”に応用可能であるかもしれないが(Sun他を参照されたい)、そのような化学技術は研究所環境には適していない。
電気濡れ表面を形成するために効果的で低価格の技術が必要とされている。
(発明の要約)
本発明の実施形態は、利益的には、表面の電気濡れ特性を光を用いて制御することによって、溶滴を操作し、それによって溶滴の表面張力に傾きを生じさせる。表面張力の傾きは毛管力によって溶滴を推進させる。輸送、結合、切断、作成などの種種の操作を遂行させることが可能である。利益的に、本発明の実施形態は相当大きく複雑な制御電極配列を作成する必要を回避する。複数の光導電セルあるいは光導電性材料の層は、電気的なバイアスを行う電極を電気的なバイアスがかかっていないフローティングな導電性のセルと光線に応じて選択的に結合する。導電性セルに印加された電気的なバイアスは溶滴の接触角を変えることができる局所的電界を生み、その結果、溶滴を推進させることができる。
本発明による実施形態のひとつは、光に応じて溶滴を操作するのに適したマイクロフルイディック回路である。この「溶滴」1滴の溶滴あるいは複数の溶滴のどちらの意味も含むことを理解されたい。マイクロフルイディック回路は交流電圧源の第一の端子に結合するのに適した少なくともひとつの導電層を有する第一の壁を有する。マイクロフルイディック回路は更に、交流電圧源の第二の端子に結合されるのに適したひとつの導電層を有する第二の壁を有する。第一の壁と第二の壁との間には電界が発生し、第二の壁は光に応答し、それにより、局所化された光のスポットによって照射されている第二の壁の一部は局所化されたスポット光が照射されていない第二の壁の一部よりも高い電界強度を絶縁層において持ち、第一の壁と第二の壁の少なくともひとつは更にそこを光を通過させるのに適している。溶滴を保持する空洞は第一の壁と第二の壁の間に規定されている。
本発明による他の実施形態は、光に反応して溶滴を操作するのに適したマイクロフルイディック回路である。このマイクロフルイディック回路は第一の電圧基準に結合するのに適した第一の光電気濡れ構造物を含み、それによりこの第一の光電気濡れ構造物は第一の絶縁層と少なくともひとつの第一の光に応答する領域とを含み、この第一の領域は、光に応じて第一の電圧基準を第一の絶縁層の少なくとも一部に結合する。このマイクロフルイディック回路は更に、第一の光電気濡れ構造物から隔てられている第二の光電気濡れ構造物を含み、それによりこの第二の光電気濡れ構造物は第二の電圧基準に結合するのに適しており、第二の光電気濡れ構造物は第二の絶縁層と第二の第二の光に応答する領域を含み、この第二の領域は第二の電圧基準を光に応じて第二の絶縁層の少なくとも一部に結合するのに適しており、第二の光電気濡れ構造物は十分に透明であるため、第二の光電気濡れ構造物の一方の面の第一の領域に影響を及ぼす光に、対応する第一の光電気濡れ構造物の第二の領域を通過させ、照射させることができる。第一の光電気濡れ構造物と第二の光電気濡れ構造物との間には溶滴を保持する空洞が規定されている。
本発明による他の実施形態には、微小研究所環境内での溶滴の操作方法がある。この方法は第一のプレートと第二のプレートの提供と、第一のプレートと第二のプレートの間での溶滴の保持と、第一のプレートと第二のプレートの少なくともひとつの表面に対する選択的照射を含む。この照射された区域は照射されていない区域よりも、水に対して低い接触角を示す。
本発明による他の実施形態には、微小規模研究所環境内での溶滴の操作方法がある。この方法は第一のプレートと第二のプレートの準備と、第一のプレートと第二のプレートの間での溶滴の提供と、第一のプレートと第二のプレートの少なくともひとつの表面に対する選択的照射を含む。この光を照射される区域は照射されていない区域よりも、光誘起化学反応なしで低い接触角を示す。
図解した光電気濡れ技術は全光の遺伝子センサの製造の実現を可能にする。利益的に、DNAを検出するこうした遺伝子センサが、相当複雑な機械的ポンプやバルブなしで製造できる。例えば、ここで記述した光電気濡れ技術が光学技術と結び付けられてDNAを検出することができる。こうした他の技術には分子集光や誘電泳動力もしくは電気泳動力による検出などを含むことができ、更にDNAの検出に使われている蛍光検出法も含むことができる。
本発明の他の実施形態には、マイクロマシンポンプやバルブなしで、溶滴分離法などの進んだ実験室操作を利益的に行うことができるラボ・オン・チップが挙げられる。
本発明の実施形態のひとつは、LEDアレイやレーザアセンブリを調整して、オートメーション形式で溶滴を操作する光パターンを提供する方法である。
本発明の実施形態のひとつは、少なくともひとつの電気濡れ表面で複数の溶滴を同時に操作する方法を含む。本発明の他の実施形態は、二つの電気濡れ表面の間に規定される空間内での溶滴の操作を含み、それにより二つの対立する電気濡れ表面が同時に十分に活性化される。
本発明のこれらの、および他の特徴は、簡単な図面を参照して記述される。これらの図面(スケールは一律でない)とそれに関連した記述は、本発明の好適な実施形態を示すために提供されるものであり、本発明の範囲を限定されることを意図されたものではない。
本発明はいくつかの好適な実施形態について記述されるが、ここで述べられたすべての利点および特徴を備えていない実施形態をも含む実施形態は、当業者にとっては自明であり、本発明の範囲内である。従って、本発明の範囲は添付した特許請求の範囲に関連付けることによってのみ規定される。
本発明の実施形態は、利益的には、相当安価で製造でき得るマイクロフルイディック回路内の溶滴の操作と駆動を提供する。本発明の実施形態は表面の電気濡れ特性を光によって溶滴を制御することにより溶滴を操作し、その結果、溶滴の表面張力に傾きをもたらす。表面張力の傾きは毛管力によって溶滴を推進させる。
本発明の実施形態は従って、マイクロマシンポンプやバルブといった相当複雑で高価なマイクロマシン装置なしで溶滴の操作を行うことができる。本発明の実施形態は、更に電気濡れ特性を制御するための大きな制御電極配列の必要を回避する。Cho他を参照されたい。むしろ、本発明の実施形態は、表面の選択した部分に光を照射することで表面の濡れ特性を制御することができる。照射は、レーザ、発光ダイオード(LED)のアレイといった種種の光源から提供されることができる。利益的には、相当高価で複雑な構造物の廃止が本発明の実施形態を相当安価で製造されるようにする。コストの削減が、ラボ・オン・チップユニットを廃止の経済的な実現性を促進し、実験の後にそのようなユニットが再利用されることで起こる二次汚染を防ぐことができる。しかし、そのようなユニットを、望むなら再利用することも可能であることは理解できるであろう。更に利益的には、実質上どのような極性液体も光電気濡れ表面で操作することができる。極性液体には生物学分野でよく使われる水溶液あるいは水性溶剤も含む。好ましくは、水溶液は精々107Ω-cm程の抵抗率を有するべきである。
図1はひとつの光電気濡れ表面110を有するマイクロフルイディック回路100を一般的に図解する断面図である。マイクロフルイディック回路100は第一の壁102と第二の壁104を有する。空洞106は第一の壁102と第二の壁104の間の空間に規定される。マイクロフルイディック回路100は溶滴108を空洞106内に収容する。
図解したマイクロフルイディック回路100では、第一の壁102が疎水性表面109を含み、第二の壁104が光電気濡れ表面110を含む。疎水性表面を有する構造物の実施形態は、図6に関連付けて後ほど詳細に述べる。光電気濡れ表面を有する構造物の種種の実施形態については、図3A、3B、4A、4B、5、6に関連付けて後ほど詳細に述べる。
第一の壁102と第二の壁104との間には電気的なバイアスが印加されている。図1のマイクロフルイディック回路100では、交流(AC)電圧源112がバイアスを提供している。利益的には、交流電圧源112は絶縁層の存在下で、電界の操作を行うことができる。
交流電圧源112の電圧と周波数の特性はマイクロフルイディック回路100の構成に使われている材料や、望まれる濡れ特性に応じて選択することができる。実施形態によっては、第一の壁102もしくは第二の壁104のうちのひとつを更にアースに結合する。交流電圧源の特性は広い範囲で変化することができる。交流電圧源の振幅は絶縁層の厚さあるいは誘電率によって変化する。例えば、交流電圧源112は、約10ボルトから数百ボルトまで周波数約10Hzから100Hzまでで供給できる。利益的には、交流電圧源112はおよそ100Vを500Hzで供給するように設定することができる。実施形態によっては、交流電圧源112は2本の導体あるいは導線のみでマイクロフルイディック回路100に結合されている。別の実施形態では、交流電圧源112がマイクロフルイディック回路100と誘導結合されており、故にマイクロフルイディクス回路100と結合するために交流電圧源112に導線が必要ない。暗いところでは、光導電体のインピーダンスが絶縁体のインピーダンスを支配するように、交流周波数を調整することができる。
光はマイクロフルイディック回路100の第二の壁104の選択された部分に当てられる。光源122は、第一の光線114で図示されるように、第二の壁104に直接光を当てるように設定される。代わりに、あるいは更に、別の光源124が、第二の光線116によって図示されるように、第一の壁102を通して第二の壁104に間接的に光が当たるように設計される。光が第一の壁102を通過して第二の壁104に届くように、第一の壁102は、十分に透明であり、光に第二の壁104の望む部分の光電気濡れ特性を通過させ、活性化させることができる。
図3Aと3Bに関連付けて後に詳しく述べる実施形態によっては、第二の壁104は電圧バイアスと直列に配置された絶縁層と光導電層を含む。アース基準を含むことができる電圧基準は、光導電層に結合されている。光導電層の導電率は光によって変化する。「暗い」状態、つまり、光に特に照らされていない状態では、光導電層は相当高い電気抵抗を有し、第一の壁102と第二の壁104の間のかなりの電圧降下が光導電層の両端間で起きる。実施形態によっては、例えばルームライトからのような周囲の光は、光導電層を十分には活性化しない。結果として、相当小さい電圧が絶縁層の両端間で降下し、相当小さい電界が絶縁層の中および周囲に生まれている。結果として、溶滴108は相当大きな接触角、α118を示す。接触角は固体/液体の境界面と、液体/気体の境界線で形成される、液体の側から測定される角である。
照射された状態では、光導電層は相当低い抵抗値を有し、相当小さい印加電圧が光導電層の光を当てられた部分の両端間で降下する。むしろ、大量の電圧が絶縁層の両端間で降下し、その結果対応する部分に相当大きな電界が生じる。その結果として、溶滴108はより小さい接触角β120を示す。
式1は絶縁層の境界面での溶滴の接触角θを、絶縁層の対応する領域の両端間で降下する電圧VAの関数としておおよそ表している。
Figure 0004614221
リップマン-ヤングの式としても知られる式1では、θ(0)が印加電圧なしでの接触角に相当する。これは光導電層が暗い状況におおよそ相当し、故に、絶縁層の両端間におきる電圧降下VAは相当低い。変数εは絶縁層の誘電率(誘電定数εと空間の誘電率ε0との積)に相当する。変数dは絶縁層の厚さ、つまり電圧VAが降下する両端間の厚さに相当する。印加される電圧が交流であるときは、式1では二乗平均平方根(RMS)の値が電圧として使われる。変数γLVは操作されるべき溶滴を形成する液体と、空洞106内の環境との間の界面張力に相当する。通常、溶滴はガス雰囲気などの気相環境にある。しかし、環境は、操作されるべき溶滴を形成する液体とは異なる表面張力を有する液体(オイルなど)を含むことができ、環境はまた真空も含みうるということは理解できるであろう。
溶滴を輸送あるいは輸送ではなく操作するために、電界の傾きが光スポットによって生じさせられ、その結果として起こる接触角の非対称性が毛管作用によって溶滴に力を与える。図8A-Dに関連付けて後ほど述べるように、溶滴の操作は溶滴の輸送、複数の溶滴をひとつにする結合、ひとつの溶滴から少なくともふたつの小さい溶滴への切断あるいは分離、流体リザーバからの溶滴の作成を含み得る。
図2はふたつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路200を一般的に図解する断面図である。利益的には、ふたつの光電気濡れ表面に関する溶滴の接触角の変化が、より大きな毛管力を提供することができ、この毛管力は、溶滴をより早く輸送し、より多くの方法で操作し、より小さいバイアス電圧で操作するなどをできるようにするために使用されることができる。
マイクロフルイディック回路200は第一の光電気濡れ構造物202と第二の光電気濡れ構造物204を含む。第一の光電気濡れ構造物202と第二の光電気濡れ構造物204の間に規定される空間206が溶滴208を収容する。
電圧バイアスが第一の光電気濡れ構造物202と第二の光電気濡れ構造物204の間に印加される。図解された実施形態では、交流バイアス210が使用される。
第一の光源220からの第一の光線212、第二の光源222からの第二の光源214によって示されているように、マイクロフルイディック回路200の一方の側もしくは両側に、光が選択的に当てられる。好適には、第一の光電気濡れ構造物202と第二の光電気濡れ構造物204の少なくともひとつは十分に透明であり、十分に透明な光電気濡れ構造物の一方の側にだけ当てられた光は、十分に透明な光電気濡れ構造物を活性化し、他方の光電気濡れ構造物の対応する部分も通過し活性化する。相当透明な光電気濡れ構造物のひとつの実施形態は、図5に関連付けて後ほど詳しく述べる。実施形態によっては、第一の光電気濡れ構造物202と第二の光電気濡れ構造物204が同一であるが、異なる構造をそれぞれに対し用いることができることは理解できるであろう。
溶滴208の接触角は、従って、第一の接触角216と第二の接触角218で図示されるように、両方の光電気濡れ構造物の表面で操作される。
図3Aは光電気濡れ表面を提供し得る基板アセンブリ300のひとつの実施形態の斜視図である。明確化のために、図3A内の基板アセンブリ300の斜視図は切断図と分解図の様式で示す。図解された基板アセンブリ300は基部層302、電極層304、光導電材料の層306、複数の導電セル308と絶縁層310を含む。基板アセンブリ300のサイズは非常に大きな範囲で変えることができ、基板アセンブリ300の相当小さい一部分のみが図3Aに示されているということは理解できるであろう。
基部層302は絶縁材料で形成されるのが好ましい。基部層302はシリコン酸化物(SiO2)、ガラス、プラスチックなど、種種の材料で作ることができる。基板アセンブリ300の基部層側から光が当てられる場合、相当透明な材料を基部層302に選択するべきである。しかし、設定によっては、マイクロフルイディック回路は、基部層302を通してではなく反対の面を通して光を当てるように設定することもでき、故に基部層302は透明である必要がないことは理解できるであろう。
電極層304は図3Aで示されるように基部層302の上部に形成される。基部層302の形成される前でも後でも電極層304を形成することができることは、当業者には理解できるであろう。電極層304は基板アセンブリを電圧基準と結合することができる。電圧基準は、交流電圧基準と同様に、アース基準を含むことは当業者には理解できるだろう。電極層304は固体面、格子面、導電体の線といった形状に形成することができる。図解された実施形態では、電極層304は電気的に同じポテンシャルに結合されたおおよそ平行な導電体の列を含む。電極層304によって運ばれる電流量は相当小さく、電極層304は種種の導電材料で製造することができる。実施形態によっては、電極層304はアルミニウムで形成される。光が基板アセンブリの基部層302側から当てられる場合、インジウム-スズ酸化物(ITO)などの相当透明な導電体を使用することができる。
光導電材料の層306は電極層304と導電セル308の間に形成される。光導電材料の層306は暗いときには相当低い導電率を示し、光源から照射されているときには高い導電率を示す。光導電材料の層306は、適切な動作を効率的に確認できるように、可視光に応答するものを選択されるのが好ましい。更に、相当短い電子-正孔対再結合時間が、利益的には速いスイッチングを含み得る。
実施形態によっては、選択された光導電材料は、暗導電率約10から1011Ω-cmの範囲の材料に相当する。光導電材料の層306にふさわしい材料の一例としては、約108Ω-cmの暗導電率を有するアモルファスシリコンがある。実施形態によっては、波長約400nmから1100nmの光をアモルファスシリコン部分に照射するために使用する。光電気濡れを活性化する光の強度は利益的には低くすることができる。アモルファスシリコンのスイッチングのための模範的な光の強度は、約65mW/cm2である。光導電材料の層306は絶縁層310の対応する部分の両端間で降下した電圧の光学的制御を可能にする。
絶縁層310は導電セル308の上部に形成される。マイクロフルイディック回路では、絶縁層310は溶滴を収容するチェインバと導電セル308の間に配置される。実施形態によっては、絶縁層310はシリコン酸化物(SiO2)の相当厚い層の堆積とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の薄い層を含み、シリコン酸化物はPTFEの相当薄い層と導電セル308の間に配置される。PTFEはテフロン(登録商標)として知られる。実施形態によっては、PTFE層はシリコン酸化物層に比べて相当薄く、故にPTFE層両端間の電圧降下に比べシリコン酸化物層両端間の電圧降下は相当高い。光導電材料の層306を活性化させる光が絶縁層310を通過する場合には、絶縁層310は相当透明であるべきである。例えば、PTFE層は十分に薄く形成させれば実質的な減衰なしで光を通過させることができる。
光導電材料の層306に選択的に当てられる光線は光導電材料の層306に相当低い抵抗値を持つ領域を生み出す。利益的には、相当低い抵抗値を持つ領域は、ひとつの導電セル308もしくは導電セル308の一群を電極層304に、そして対応する電圧基準に選択的に結合する。光導電材料は光導電材料の層306の全体を満たさなくてもよいことは理解できるであろう。例えば、光導電材料の層306は、導電セル308を電極層304に選択的に結合するために配置された光導電材料で満たされたビアホールを有する絶縁材料層で形成することができる。
光導電材料の層306を通して選択的な結合にもかかわらず、導電セル308は電気的にお互いに絶縁しており、故に光導電材料の層306は個々の導電セル308あるいは導電セル308の一群を電極層304に選択的に結合することができる。導電層308は種種の導電性材料から作ることができる。実施形態によっては、光導電材料を活性化する光が絶縁層310と導電セル308と通過する場合には、導電層308をインジウム-スズ酸化物(ITO)などの相当透明な材料で形成することができる。
選択された導電セルと電極層304を結合は、選択された導電セルのポテンシャルと電極層304のポテンシャルを結びつける。選択された導電セルと溶滴の間の絶縁層310の対応する部分は、同様に、相当大きな電界と低い接触角の原因となる大きな電圧降下を有する。対照的に、選択されていない導電セル、すなわち光導電材料の暗い領域に対応する導電セルは、電極層304のポテンシャルに結び付けられていない。むしろ、絶縁層310(のチェインバ側)の表面から電極層304までの電圧降下は光導電材料の層306と絶縁層310の間で分けられる。光によって活性化されていないとき、光導電材料の層306の両端間の電圧降下は、絶縁層310の両端間の電圧降下に比べてかなり大きいことが好ましい。その結果として、光導電材料の照射されていない領域に相当する絶縁層310の領域は、同様に、相当小さい電界強度と相当高い溶滴に対する接触角を有する。接触角のこの傾きが溶滴を操作されるようにする。
電気的結合を光学的に活性化することで、利益的には、局所的な電界を生み出す個々に選択可能な制御電極の配列を備える必要性を未然に防ぎ、従って電気濡れ装置が相当安価で製造できる。図解された基板アセンブリ300では、光導電材料は選択的に導電セルを大体「垂直」方向に、すなわち層を通って、光に応じて結合する。後ほど図4A、4B、5に関連付けて述べるような他の設定では、光導電材料は選択的に導電セルを大体「水平」方向に、すなわち大体層の側面に沿って結合する。
図3Bは図3Aの基板アセンブリの一部の断面図である。この断面図は図3Aの破線312に沿っている。この断面図は基部層302上の電極層304の電極を示す。光導電材料の層306は導電セル308と電極層304の電極の間に配置される。光がない場合もしくは周囲の光のみの場合は、光導電材料の層306は導電セル308を電極層304からの電極から絶縁する。光導電材料の層306が照射されている場合は、光導電材料の層306は導電セル308と電極とを相当小さい抵抗値で結合する。
図3Aおよび3Bで示される本実施形態では、導電セル308はおおよそ電極層304の導電線上に集まっている。導電セル308と電極層304は種種の形や設定に対応できるが、図解された導電セル308はさらに「H」の字の形のパターンにパターン化され、電極層304は、導電セル308と電極層304間の寄生容量を縮小するために、相当長い線を含み得る。更に、導電セル308のサイズと光スポットのサイズはマイクロフルイディック回路で操作しうる溶滴の最小サイズを決定することができると認識されるべきである。ひとつの例としては、導電セルは約50μm×100μmで、約20000個の導電セルが1平方センチメートル内の区域に配置される。
図4Aは光電気濡れ表面を提供しうる他の実施形態の基板アセンブリ400の斜視切断図である。図4Aの基板アセンブリ400の斜視図は切断図、分解図の様態で示す。図解された基板アセンブリ400は基部層402、電極層404、光導電材料の層406、複数の導電セル408、絶縁層410を有する。
図4に図解された基板アセンブリ400は、利益的には、電極層404と導電セル408との間に相当低い寄生容量を提供する。更に、図4で示された基板アセンブリ400の設定は、電極層404と導電セルとの間の光導電材料の層406に対し、絶縁破壊までは相当高い抵抗値を提供する。光導電材料の層406は相当薄くできるので、絶縁破壊電圧は相当低くすることができる。例えば、利益的には、光導電材料の層406の厚さは約10nmから1μmの間である。実施形態によっては、光導電材料の層406の厚さは約500ナノメータ(nm)である。基板アセンブリ400によって可能になったより高い絶縁破壊電圧はマイクロフルイディック回路に印加されたバイアスポテンシャルを増やすことを可能にし、従って、利益的には、光電気濡れ表面によって生み出された接触角を増大させることができる。
基板アセンブリ400の一部の、破線412に沿って得られた断面図が図4Bである。図4Bに示されるように、導電セル408は電極層404の相当する線から側面に沿って埋め合わされ、従って導電セル408と電極層404の線との間の間隔が増大する。電極層404の線は、導電セル408の列か行の間で相当均一に(横に)間隔を空けられるのが好ましい。電極層404の線と導電セル408の間の横の間隔は、光導電材料の層406の厚さに比べて、相当大きいのが好ましい。例えば、電極層404の線と導電セル408の横の間隔は約5μmである。更に、図4に図解される基板アセンブリ400の導電セル408は、正方形、長方形、円、楕円などのように相当簡単に製造できる形状で形成され、更に電極層404とは相当低い寄生容量を示す。
図5はひとつの光電気濡れ表面を提供し得る別の実施形態の基板アセンブリ500の斜視切断図である。利益的には、基板アセンブリ500は相当透明であり、従って、ふたつの活性な光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路の製造が容易になる。更に、図解された基板アセンブリ500は導体の単層から製造することができ、従って複数の導体層を持つ実施形態よりも製造工程を減らし、製造コストを抑えられる。
図5に図解される基板アセンブリ500は、基部層502、電極504、複数の導電セル506、複数の光導電セル508と絶縁層を含む。図解された絶縁層は、絶縁材料である第一の層510と第二の層512の複層の堆積である。例えば、第一の層510はシリコン酸化物の相当厚い層から、第二の層512はPTFEのような疎水性材料から形成することができる。基板アセンブリ500のサイズは非常に広い範囲で変化することができ、図5に示されているのは基板アセンブリ500の相当小さい部分に過ぎないことは理解できるだろう。
基部層502は絶縁材料で形成することができる。複数の電極の一部である電極504は、交流電圧源端子などの電圧基準やアース基準に結合されている。光導電セル508を通過する導電性パスにもかかわらず、導電セル506はお互いに或いは電極504から、電気的に絶縁されている。実施形態によっては、導電セル506と電極504は、同じインジウム-スズ酸化物(ITO)の層などの同じ材料の層から形成されパターン化されている。
光導電セル508は少なくともひとつの導電セル506を対応する電極504と結合するように配置される。基板アセンブリ500の図解された実施形態においては、光導電層508は一対の導電セル506を電極504と結合している。(周囲の光以外の)光が照射されない場合、光導電セル508は相当低い抵抗値を持ち、対応する導電セル506は電気的にフローティングである。光の照射に応じて、光導電セル508は相当高い導電率を示し、対応する導電セル506と電極504のポテンシャルを結びつける。図解された光導電セル508は第一の層510と電極504および/または、導電セル506の間に配置されるが、光導電セル508が、代案として、基部層502と電極504もしくは導電セル506との間に配置され得ることは理解できるであろう。
導電セル506がフローティングである場合の基板アセンブリ500の領域においては、フローティングな導電セル506上に配置された第一の層510と第二の層512の部分に相当小さい電位差が印加される。その結果、相当小さい電界が基盤アセンブリ500の表面に存在し、溶滴が対応する表面において相当高い接触角を有する。導電層506が電極504に結び付けられる場合は、第一の層510と第二の層512の対応する部分が相当大きな電圧降下を受け、相当強い電界が第二の層512の表面に生まれる。相当強い電界は表面の溶滴の接触角を小さくし、その接触角が毛管作用により溶滴を操作することを可能にする。
基板アセンブリ500はひとつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路と、ふたつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路の両方で使用することができる。基板アセンブリ500にとって、例えば、ふたつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路の少なくともひとつの壁もしくは構造のように、相当透明である場合、基部層502はガラスのような透明な材料で形成することができ、電極504と導電セル506はインジウム-スズ酸化物(ITO)のように相当透明な導電体で形成することができる。
図6はひとつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路600の斜視分解切断図である。マイクロフルイディック回路600は、疎水性表面を持つ第一の構造物602、光電気濡れ表面を持つ604を含む。溶滴は第一の構造物602と第二の構造物604の間の領域で操作される。
図解された第一の構造物602は、絶縁材料である第一の層606と、導電性材料である第二の層608を含む。第二の層608は交流電圧源端子のような電圧基準と結合されている。カプセルに封入されたような他の層も含まれ得るのは当業者には理解できるだろう。第一の層606と第二の層608の模範的な材料は、それぞれPTFEやインジウム-スズ酸化物(ITO)などを含む。第一の構造物602と第二の構造物604との間に印加された相当少量の電圧が第一の層606の両端間で降下するように、第一の層606は例えば20nmほどに相当薄いことが好ましい。
第二の構造物604は印加された電圧と光に応じて、ひとつの光電気濡れ表面を形成する。図解のために、図6に示された第二の構造物604は図4Aの基板アセンブリ400に対応する。しかし、第二の構造物604はまた、図3Aと図5に関連付けて述べられた構造物のように、光電気濡れ表面を形成する他の構造物にも対応することができる。
図2に関連付けて以前に述べたように、マイクロフルイディック回路はふたつの光電気濡れ表面を有して製造することができる。ふたつの光電気濡れ表面が溶滴を操作するのに用いられる場合、光電気濡れ表面を提供する少なくともひとつの構造物が対立する構造物にまで光を透過させることができるほど十分に透明であるという条件で、マイクロフルイディック回路の一方からの単一光線を使用することができる。十分に透明な基板アセンブリのひとつの実施形態は、図5に関連付けて以前に述べた。利益的には、光電気濡れ表面は光線により活性化することができ、制御電極を配列する複雑な配列技術は必要ない。
図7は光電気濡れ表面を導入したラボ・オン・チップ700を図解している。ラボ・オン・チップ700は、上部の壁702と下部の壁704両方の内側の面上の光電気濡れ表面を使用することが好ましい。実施形態によっては、上部の壁702と下部の壁704は図5に関連付けて以前述べた基板アセンブリ500に相当する。実施形態によっては、上部の壁702と下部の壁704の構成要素は対照的に配置することができ、故に上部の壁702と下部の壁704に同一の壁を使用することができる。
複数のスペーサ706は上部の壁702と下部の壁704との間隔を維持し、溶滴を操作するための空洞を提供している。利益的には、スペーサ706はSU8で形成されることができる。SU8は既にフォトリソグラフィでパターン化された、光に応答するポリマーである。スペーサ706が種種の材料から形成されることができるのは当業者には理解できるだろう。一例としては、スペーサ706は上部の壁702と下部の壁704の間隔を約50μmから100μmの範囲に維持している。しかし、上部の壁702と下部の壁704間の間隔は更に広い範囲に相当し得るのは理解できるであろう。
溶滴はラボ・オン・チップ700のほぼ中央にある液体操作区域708に輸送される。輸送、融合、混合、切断などの種種の操作を液体操作区域708で行うことができる。図1,2に関連付けて以前述べたように、上部の壁702と下部の壁704は交流電圧源のような電圧バイアスに結合されている。更に、上部の壁702は上部電極710を、下部の壁704は下部電極712を含む。上部電極710と下部電極712もまたバイアスをかけられ、好適には、それぞれ上部の壁702、下部の壁704と同じ電圧バイアスでバイアスをかけられる。
上部電極710は、下部電極712と同様に、別個の層に形成されるか、既存の電極と同じそうに形成され得る。実施形態によっては、上部の壁702は図5の基板アセンブリ702に相当し、上部電極710、電極504、導電セル506は同じ導電材料の層によって形成される。上部電極710は、光導電層508に結合されずに、光導電セル504に相当する電圧バイアスに結合されているのが好ましい。これによりラボ・オン・チップ700の電源オン状態時に、上部電極710と下部電極712に相当する領域に電気的なバイアスが提供されるようにすることができる。
利益的には、上部電極710と下部電極712の間の電気的なバイアスが、貯蔵と処分のために溶滴を引き付ける。例えば、複数のリザーバ714が液体操作区域708に導入され得る化学物質を維持する。廃棄物領域716は、余分な溶滴のような廃棄化学物質を貯めるリザーバに相当する。
図8AからDは光電気濡れ表面での溶滴の操作もしくは駆動の例を示している。図8A-Dでは、正方形の区域が導電セルに相当する。これらの導電セルは、照射されていない時にはフローティングであり、レーザのような光源による照射時にはバイアス基準(アース基準を含み得る)に結び付けられている。単一のレーザは、複数の光スポットを生むように、パルス化され得ることは理解できるであろう。また、レーザ光を導くために鏡を使用することもできる。加えて、LEDアレイもまた、利益的には、相当正確な光の制御を提供することができる。更に、LEDアレイは、相当多くの制御するためのLEDに相当し得るが、LEDは、相当高い交流電圧より遥かに簡単に切り替えられる相当低い直流電圧でスイッチのオンオフを行うことができる。また、LEDアレイは光電気濡れ表面とは不可分ではなく分離することができ、故にLEDアレイは光電気濡れ表面と共に製造されたマイクロフルイディック回路の廃棄と共に廃棄されなくてもよい。更に利益的には、光電気濡れ表面は、可視光スペクトル内の単一波長の単一光源によって活性化されることができる。
図8Aは溶滴802の輸送を図解している。溶滴802を輸送するために、光スポットが連続的に導電セルの隣接する区域を活性化し溶滴802を活性化する。
図8Bは、より大きな溶滴を作成するための第一の溶滴804と第二の溶滴806の結合を図解している。ふたつを超える溶滴もまた結合できることは理解できるだろう。利益的には、溶滴の結合は化学物質を混合するのに使用され得る。溶滴を結合するために、光スポットはひとつの溶滴からもうひとつの溶滴に輸送することができ、あるいは光スポットは少なくともふたつの溶滴を同時にお互いに向けて輸送するように使用され得る。
図8Cは溶滴806の少なくともふたつの溶滴への切断もしくは分離を図解したものである。切断するために、少なくともふたつの光スポットが徐々に分離し、従って少なくともふたつの溶滴が残る。
図8Dは溶滴810の、図7に関連付けて以前述べたリザーバ714のような流体リザーバ812からの作成を図解している。溶滴810は光スポットを用いて、流体リザーバ812から溶滴を引っ張り徐々に分離して作成され得る。実施形態によっては、対応するリザーバ714が光源によって照射されている必要がない。なぜなら、リザーバは図7に関連付けて以前述べたように、既にバイアスをかけられているからである。
本発明の種種の実施形態を上記述べた。本発明はこれらの特定の実施形態に関して記述されているが、この記述は本発明の実例となることを意図されており、限定する意図はない。種種の修正や応用を、当技術分野の技術者なら、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の真の趣旨および範囲から逸脱することなく、思いつくであろう。
図1は、ひとつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路を一般的に図解する断面図である。 図2は、ふたつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路を一般的に図解する断面図である。 図3Aは、光電気濡れ表面を提供し得る基板アセンブリの一実施形態の斜視図である。 図3Bは、図3Aの基板アセンブリの一部の断面図である。 図4Aは、光電気濡れ表面を提供し得る基板アセンブリの他の一実施形態の斜視断面図である。 図4Bは、図4Aの基板アセンブリの一部の断面図である 図5は、光電気濡れ表面を提供し得る基板アセンブリの他の実施形態の斜視切断図である。 図6は、ひとつの光電気濡れ表面を有するマイクロフルイディック回路の斜視分解切断図である。 図7は、少なくともひとつの光電気濡れ表面を導入したラボ・オン・チップの一例を図解している。 図8A-Dは光電気濡れ表面による溶滴の操作もしくは駆動の例を図解している。

Claims (28)

  1. 光に応じて溶滴を操作するのに適したマイクロフルイディック回路であって、
    交流(AC)電圧源の第一の端子に結合されるのに適した少なくともひとつの導電層を有する第一の壁と、
    交流電圧源の第二の端子に結合されるのに適した第二の壁であって、前記第一の壁と当該第二の壁との間に電界が発生し、当該第二の壁は光に応答し、それにより局所的な光スポットによって照射される第二の壁の一部が局所的な光スポットにより照射されない当該第二の壁の一部よりも高い電界強度を示す、第二の壁と、
    前記第一の壁と前記第二の壁との間に規定された空洞であって、前記溶滴を保持するのに適した空洞と、
    前記空洞に面した、前記第一の壁に結合された疎水性の裏地と、
    を具備し、
    前記第一の壁、前記導電層および前記疎水性の裏地が光を透過する、マイクロフルイディック回路。
  2. 前記第二の壁が光を透過する、
    請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  3. 前記第一の壁の前記導電層はインジウム-スズ酸化物(ITO)ガラスを具備し、前記疎水性の裏地はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を具備する、
    請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  4. 前記第二の壁が
    絶縁材料で作られた基板と、
    前記空洞に面した絶縁層と、
    前記基板と前記絶縁層の間に配置された光導電層と、
    前記基板と前記光導電層との間に配置された第一の電極であって、当該第一の電極は交流電圧源の第二の端子に結合するのに適している、第一の電極と、
    前記光導電層と前記絶縁層との間に配置された複数の導電セルであって、当該導電セルは電気的に絶縁されており、それにより当該導電セルは電気的に浮いている、複数の導電セルと、
    を具備する、請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  5. 前記絶縁層がシリコン酸化物(SiO2)の層と、空洞に面したポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の層とを具備する、
    請求項4記載のマイクロフルイディック回路。
  6. 前記光導電層がアモルファスシリコンを具備する、
    請求項4記載のマイクロフルイディック回路。
  7. 前記第一の電極が水平軸に沿って伸びた導電性の条帯を具備し、複数の前記導電セルが、導電セルが前記導電性の条帯と共に第一の電極から垂直方向には配列されないように、配置されている、
    請求項4記載のマイクロフルイディック回路。
  8. 前記複数の導電セルが水平方位において行と列に配置され、前記第一の電極が垂直方向における前記導電セルの行の間に配置された水平な導体を含む、
    請求項4記載のマイクロフルイディック回路。
  9. 局所的な光スポットを提供するのに適したレーザアセンブリを更に具備する、
    請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  10. 局所的な光スポットを提供するのに適した発光ダイオード(LED)アレイを更に具備する、
    請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  11. 前記第二の壁は可視波長の光に応答する、
    請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  12. 前記第二の壁が、
    透明な絶縁材料で作られた基板と、
    前記空洞に面した絶縁層と、
    前記基板と前記絶縁層との間に配置された複数の導電線であって、当該導電線は前記交流電圧源の第二の端子に結合されている複数の導電線と、
    前記基板と前記絶縁層との間に配置された複数の導電セルであって、当該導電セルは前記導電線に隣接した、複数の導電セルと、
    複数の光導電セルであって、当該導電セルは導電線を少なくともひとつの当該導電セルに結合されるように構成されている複数の光導電セルと
    を具備する、請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  13. 前記導電セルは、十分に透明であり、前記第二の壁の一方の第一の区域に影響を及ぼす光に、前記第一の壁の対応する第二の区域を通過させ、照射することを可能にする、
    請求項12記載のマイクロフルイディック回路。
  14. 導電材料の層を更に具備し、前記導電セルと前記導電ラインとが前記導電材料の層中に形成されている、
    請求項12記載のマイクロフルイディック回路。
  15. 前記溶滴は水溶液を具備する、
    請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  16. 前記第二の壁は1秒以内に感光する、
    請求項1記載のマイクロフルイディック回路。
  17. 光に応じて溶滴を操作するのに適したマイクロフルイディック回路であって、
    第一の基準電圧源に結合するのに適した第一の光学エレクトロウェッティング構造物であって、当該第一の光学エレクトロウェッティング構造物は、第一の絶縁層と、光に応答する少なくともひとつの第一の領域とを有し、前記第一の領域は、光に応じて、前記第一の基準電圧源を前記第一の絶縁層の少なくとも一部に電気的に結合する、第一の光学エレクトロウェッティング構造物と、
    前記第一の光学エレクトロウェッティング構造物から隔てられている第二の光学エレクトロウェッティング構造物であって、当該第二の光学エレクトロウェッティング構造物は第二の基準電圧源に結合するのに適しており、当該第二の光学エレクトロウェッティング構造物は、第二の絶縁層と、光に応答する第二の領域とを有し、前記第二の領域は、光に応じて、前記第二の基準電圧源を前記第二の絶縁層の少なくとも一部に電気的に結合させ、当該第二の光学エレクトロウェッティング構造物の一方の側に入射した光が当該第二の光学エレクトロウェッティング構造物を通過して、前記第一の光学エレクトロウェッティング構造物の対応する光応答領域を露光できるよう、当該第二の光学エレクトロウェッティング構造物が十分に透明である、第二の光学エレクトロウェッティング構造物と、
    第一の光学エレクトロウェッティング構造物と第二の光学エレクトロウェッティング構造物との間に規定される空洞であって、溶滴を保持するのに適している空洞と、
    を具備するマイクロフルイディック回路。
  18. 前記第二の光学エレクトロウェッティング構造物は、
    透明な絶縁材料で作られた基板と、
    前記空洞に面した絶縁層と、
    前記基板と前記絶縁層との間に配置された複数の導電線であって、当該導電線は交流電圧源の第二の端子に結合されている複数の導電線と、
    前記基板と前記絶縁層との間に配置された複数の導電セルであって、当該導電セルは前記導電線に隣接した、複数の導電セルと、
    複数の光導電セルであって、当該光導電セルは前記導電線を少なくともひとつの前記導電セルに結合するように構成されている複数の光導電セルと、
    を具備する請求項17記載のマイクロフルイディック回路。
  19. 前記導電セルは十分に透明であり、それにより前記第二の壁の一方の側の第一の区域に影響を及ぼす光に、対応する第一の壁の第二の区域を通過させ、照射する、
    請求項18記載のマイクロフルイディック回路。
  20. 導電材料の層を更に具備し、前記導電セルと前記導電線とが前記導電材料の層中に形成されている、
    請求項18記載のマイクロフルイディック回路。
  21. 電気的にバイアス電圧に結合された第一のプレートと第二のプレートとを提供し、
    溶滴を前記第一のプレートと前記第二のプレートとの間に保持し、
    前記第一のプレートまたは前記第二のプレートの少なくともひとつの面の一部に選択的に光を照射し、それにより照射された部分が照射されていない区域よりも低い水との接触角を示し、前記溶滴の操作が可能になる、
    マイクロスケール実験環境での溶滴の操作方法。
  22. 前記第一のプレートと前記第二のプレートの少なくともひとつが光導電層を含む、
    請求項21記載の方法。
  23. 前記バイアス電圧が、交流(AC)電圧バイアスを前記第一のプレートと前記第二のプレートに提供し、その結果前記交流電圧バイアスが前記第一のプレートと前記第二のプレートとの間に電界を生じさせる、
    請求項21記載の方法。
  24. 前記一部への光の照射が更に光導電層への照射を具備し、照射された部分は照射されていない部分より低い抵抗値を示し、従って前記光導電層に隣接した対応する区域に電界の傾きを生じさせる、
    請求項22記載の方法。
  25. 前記溶滴は分極性液体である、
    請求項22記載の方法。
  26. 電気的にバイアス電圧に結合された第一のプレートと第二のプレートとを提供し、
    溶滴を前記第一のプレートと前記第二のプレートとの間に保持し、
    前記第一のプレートと前記第二のプレートの少なくともひとつの面の一部に選択的に光を照射し、それにより照射された部分は表面での光誘起化学反応なしで照射されていない部分より低い接触角を示し、前記溶滴の操作が可能になる、
    マイクロスケール実験環境での溶滴の操作方法。
  27. 前記照射が単一波長光線の使用を更に具備し、溶滴を操作する。
    請求項26記載の方法。
  28. 前記溶滴の操作が、溶滴の輸送、複数の溶滴のひとつの溶滴への結合、ひとつの溶滴の少なくともふたつの溶滴への切断、リザーバからの溶滴の作成のうち、少なくともひとつを具備する、
    請求項26記載の方法。
JP2004525986A 2002-05-31 2003-05-30 光・電気濡れに基づくマイクロフルイディクスの光学的駆動のための装置と方法 Expired - Lifetime JP4614221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/161,220 US6958132B2 (en) 2002-05-31 2002-05-31 Systems and methods for optical actuation of microfluidics based on opto-electrowetting
PCT/US2003/017195 WO2004012848A2 (en) 2002-05-31 2003-05-30 Systems and methods for optical actuation of microfluidics based on opto-electrowetting

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005531409A JP2005531409A (ja) 2005-10-20
JP2005531409A5 JP2005531409A5 (ja) 2010-09-09
JP4614221B2 true JP4614221B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=29583378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525986A Expired - Lifetime JP4614221B2 (ja) 2002-05-31 2003-05-30 光・電気濡れに基づくマイクロフルイディクスの光学的駆動のための装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6958132B2 (ja)
EP (1) EP1509316A4 (ja)
JP (1) JP4614221B2 (ja)
AU (1) AU2003272199A1 (ja)
WO (1) WO2004012848A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365381B2 (en) 2015-04-22 2022-06-21 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic cell culture
US11596941B2 (en) 2014-12-08 2023-03-07 Berkeley Lights, Inc. Lateral/vertical transistor structures and process of making and using same
US11801508B2 (en) 2016-05-26 2023-10-31 Berkeley Lights, Inc. Covalently modified surfaces, kits, and methods of preparation and use

Families Citing this family (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958132B2 (en) * 2002-05-31 2005-10-25 The Regents Of The University Of California Systems and methods for optical actuation of microfluidics based on opto-electrowetting
US6911132B2 (en) * 2002-09-24 2005-06-28 Duke University Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques
US7329545B2 (en) 2002-09-24 2008-02-12 Duke University Methods for sampling a liquid flow
US20050063875A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Georgia Tech Research Corporation Micro-fluidic processor
KR100965330B1 (ko) * 2003-12-15 2010-06-22 칼 짜이스 에스엠티 아게 적어도 한 개의 액체 렌즈를 가진 마이크로리소그래피 투사대물렌즈로서의 대물렌즈
US7582858B2 (en) * 2004-01-23 2009-09-01 Sri International Apparatus and method of moving micro-droplets using laser-induced thermal gradients
CN100592210C (zh) * 2004-02-13 2010-02-24 卡尔蔡司Smt股份公司 微平版印刷投影曝光装置的投影物镜
JP2007522508A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー マイクロリソグラフィック投影露光装置のための投影対物レンズ
FR2866493B1 (fr) * 2004-02-16 2010-08-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif de controle du deplacement d'une goutte entre deux ou plusieurs substrats solides
US7612355B2 (en) * 2004-04-12 2009-11-03 The Regents Of The University Of California Optoelectronic tweezers for microparticle and cell manipulation
US20060244938A1 (en) * 2004-05-04 2006-11-02 Karl-Heinz Schuster Microlitographic projection exposure apparatus and immersion liquid therefore
US7121998B1 (en) * 2004-06-08 2006-10-17 Eurica Califorrniaa Vented microcradle for prenidial incubator
WO2005122672A2 (en) * 2004-06-16 2005-12-29 The University Of British Columbia Microfluidic transport by electrostatic deformation of fluidic interfaces
US7693666B2 (en) * 2004-07-07 2010-04-06 Rensselaer Polytechnic Institute Method, system, and program product for controlling chemical reactions in a digital microfluidic system
JP4539213B2 (ja) * 2004-07-27 2010-09-08 ブラザー工業株式会社 液体移送装置
WO2006026351A1 (en) 2004-08-26 2006-03-09 Applera Corporation Electrowetting dispensing devices and related methods
US20060091015A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Applera Corporation Surface modification for non-specific adsorption of biological material
US20060153745A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-13 Applera Corporation Fluid processing device for oligonucleotide synthesis and analysis
KR101198038B1 (ko) 2005-01-28 2012-11-06 듀크 유니버서티 인쇄 회로 기판 위의 액적 조작을 위한 기구 및 방법
KR101217549B1 (ko) * 2005-02-03 2013-01-02 삼성전자주식회사 광전 변환 소자를 구비한 핵산 분리 장치, 미세 유체 장치및 그 정제 방법
US7454988B2 (en) * 2005-02-10 2008-11-25 Applera Corporation Method for fluid sampling using electrically controlled droplets
HU0500406D0 (en) * 2005-04-22 2005-06-28 Mta Szegedi Biolog Koezpont Microfluidic device and method for manipulating electroosmotically moved fluid
US8092664B2 (en) 2005-05-13 2012-01-10 Applied Biosystems Llc Electrowetting-based valving and pumping systems
JP4500733B2 (ja) * 2005-05-30 2010-07-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析装置
JP4547304B2 (ja) * 2005-05-31 2010-09-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体搬送基板及び分析システム
TWI261572B (en) * 2005-08-09 2006-09-11 Univ Tsinghua Micro-fluid separation and delivering device
US20070141593A1 (en) 2005-08-22 2007-06-21 Lee Linda G Apparatus, system, and method using immiscible-fluid-discrete-volumes
KR100781739B1 (ko) * 2005-09-28 2007-12-03 삼성전자주식회사 전기습윤에서 액적의 접촉각 변위 및 변화속도 증가방법 및상기 방법에 의해 형성된 액적을 적용한 액적제어장치
EP1951742A4 (en) * 2005-10-27 2011-06-01 Life Technologies Corp OPTOELECTRONIC SEPARATION OF BIOMOLECULES
US20070095666A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Applera Corporation Surface Modification in a Manipulation Chamber
US20140193807A1 (en) 2006-04-18 2014-07-10 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead manipulation techniques
US8637317B2 (en) * 2006-04-18 2014-01-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of washing beads
US9476856B2 (en) 2006-04-13 2016-10-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based affinity assays
US8492168B2 (en) * 2006-04-18 2013-07-23 Advanced Liquid Logic Inc. Droplet-based affinity assays
US8613889B2 (en) * 2006-04-13 2013-12-24 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based washing
US7439014B2 (en) * 2006-04-18 2008-10-21 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based surface modification and washing
US7816121B2 (en) * 2006-04-18 2010-10-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuation system and method
US8658111B2 (en) 2006-04-18 2014-02-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators, modified fluids and methods
US8637324B2 (en) 2006-04-18 2014-01-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
US8716015B2 (en) 2006-04-18 2014-05-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Manipulation of cells on a droplet actuator
WO2007123908A2 (en) 2006-04-18 2007-11-01 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based multiwell operations
US8470606B2 (en) * 2006-04-18 2013-06-25 Duke University Manipulation of beads in droplets and methods for splitting droplets
US7901947B2 (en) 2006-04-18 2011-03-08 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based particle sorting
US10078078B2 (en) 2006-04-18 2018-09-18 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
US8980198B2 (en) 2006-04-18 2015-03-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Filler fluids for droplet operations
US7763471B2 (en) * 2006-04-18 2010-07-27 Advanced Liquid Logic, Inc. Method of electrowetting droplet operations for protein crystallization
US8809068B2 (en) 2006-04-18 2014-08-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Manipulation of beads in droplets and methods for manipulating droplets
US7815871B2 (en) * 2006-04-18 2010-10-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet microactuator system
US8389297B2 (en) * 2006-04-18 2013-03-05 Duke University Droplet-based affinity assay device and system
US7939021B2 (en) * 2007-05-09 2011-05-10 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator analyzer with cartridge
US7822510B2 (en) * 2006-05-09 2010-10-26 Advanced Liquid Logic, Inc. Systems, methods, and products for graphically illustrating and controlling a droplet actuator
US8041463B2 (en) * 2006-05-09 2011-10-18 Advanced Liquid Logic, Inc. Modular droplet actuator drive
RU2009122866A (ru) * 2006-11-16 2010-12-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) Устройство, установка и способ анализа образца
JP5156762B2 (ja) 2007-02-09 2013-03-06 アドヴァンスト リキッド ロジック インコーポレイテッド 液滴アクチュエータデバイスおよび磁性ビーズを使用する方法
US8345253B2 (en) * 2007-02-21 2013-01-01 The Royal Institution for the Advancement of Learning/McGill University and Her Majesty the Queen in Right of Canada System and method for surface plasmon resonance based detection of molecules
WO2008106678A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator structures
WO2008119066A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 The Regents Of The University Of California Single-sided lateral-field and phototransistor-based optoelectronic tweezers
EP2139597B1 (en) * 2007-04-04 2016-05-18 Micropoint Bioscience Inc. Micromachined electrowetting microfluidic valve
WO2009021233A2 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Advanced Liquid Logic, Inc. Pcb droplet actuator fabrication
US8454905B2 (en) * 2007-10-17 2013-06-04 Advanced Liquid Logic Inc. Droplet actuator structures
US20090127113A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Chien-Hsing Chen Microfluidic detector and manufacturing method
WO2009143074A2 (en) * 2008-05-18 2009-11-26 Roy Rosser Photo-sensitive, bistable, electrowetting light valve
US20100059120A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 General Electric Company Microfluidic device and methods for droplet generation and manipulation
CN101776860B (zh) * 2009-01-14 2011-08-10 中国科学院化学研究所 基于光电协同和各向异性浸润机理的图案化浸润器件
CN102449163A (zh) * 2009-04-03 2012-05-09 加利福尼亚大学董事会 分选细胞和其它生物微粒的方法和装置
US8753498B2 (en) 2009-06-25 2014-06-17 Purdue Research Foundation Open optoelectrowetting droplet actuation device and method
CN103026294B (zh) 2009-08-14 2016-01-27 辛辛那提大学 显示像素、显示器以及操作显示像素的方法
TWI399488B (zh) * 2009-12-31 2013-06-21 Nat Univ Chung Cheng 微流體驅動裝置
GB2481425A (en) 2010-06-23 2011-12-28 Iti Scotland Ltd Method and device for assembling polynucleic acid sequences
US9533306B2 (en) * 2010-08-02 2017-01-03 The Regents Of The University Of California Single sided continuous optoelectrowetting (SCEOW) device for droplet manipulation with light patterns
US8917438B2 (en) 2010-08-12 2014-12-23 Creator Technology B.V. Electronic color display using an electrowetting principle wherein the display comprises black matrix patterns that are aligned with a control means
US8531082B2 (en) 2010-08-27 2013-09-10 Industrial Technology Research Institute Actuator and method for using the same
CN102081335B (zh) * 2010-11-18 2012-07-25 北京航空航天大学 光电协同诱导各向异性浸润的液体图案化器件及制备方法
GB201103429D0 (en) 2011-02-28 2011-04-13 Sangenic International Ltd Improved waste storage device and cassette
WO2013009927A2 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators and techniques for droplet-based assays
KR20130009504A (ko) 2011-07-15 2013-01-23 삼성전자주식회사 개구 조절 방법 및 개구 조절 소자
US9857332B2 (en) * 2011-07-22 2018-01-02 Tecan Trading Ag System for manipulating samples in liquid droplets
US20130319861A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Berkeley Lights, Inc. Outputting A Droplet Of Liquid Medium From A Device For Processing Micro-Objects In The Medium
TW201350760A (zh) 2012-06-12 2013-12-16 Pro Iroda Ind Inc 金屬燈芯結構
JP2015530074A (ja) * 2012-07-13 2015-10-15 バークレー ライツ,インコーポレイテッド 生物学的マイクロ物体の結合
US9436005B2 (en) 2012-08-02 2016-09-06 Gentex Corporation Amplified piezoelectric camera lens cleaner
US8921055B2 (en) 2012-10-30 2014-12-30 Berkeley Lights, Inc. Detecting cells secreting a protein of interest
US9857333B2 (en) 2012-10-31 2018-01-02 Berkeley Lights, Inc. Pens for biological micro-objects
US9403172B2 (en) 2012-11-08 2016-08-02 Berkeley Lights, Inc. Circuit based optoelectronic tweezers
DE102012112494A1 (de) 2012-12-18 2014-07-03 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zum Übertragen einer Transferflüssigkeit von einer Vorlagefläche in eine Mehrzahl von diskreten Kompartimenten auf einer Zielfläche und Transferfläche zur Durchführung des Verfahrens
US9782775B2 (en) * 2013-03-06 2017-10-10 Srinivas Akella Method and system for coordination on optically controlled microfluidic systems
CN103412402B (zh) * 2013-07-01 2015-05-13 北京航空航天大学 基于微纳米分级结构网膜的光电协同驱动液体图案化渗透器件及制备方法和应用
JP6557658B2 (ja) 2013-10-22 2019-08-07 バークレー ライツ,インコーポレイテッド 隔離囲いを有するマイクロ流体デバイスおよびそれによる生物学的微小物体の試験方法
EP3060926B1 (en) 2013-10-22 2018-12-19 Berkeley Lights, Inc. Exporting a selected group of micro-objects from a micro-fluidic device
US9617145B2 (en) 2013-10-22 2017-04-11 Berkeley Lights, Inc. Exporting a selected group of micro-objects from a micro-fluidic device
US9889445B2 (en) 2013-10-22 2018-02-13 Berkeley Lights, Inc. Micro-fluidic devices for assaying biological activity
US11318479B2 (en) 2013-12-18 2022-05-03 Berkeley Lights, Inc. Capturing specific nucleic acid materials from individual biological cells in a micro-fluidic device
US20150166326A1 (en) 2013-12-18 2015-06-18 Berkeley Lights, Inc. Capturing Specific Nucleic Acid Materials From Individual Biological Cells In A Micro-Fluidic Device
EP3134739B1 (en) * 2014-04-25 2019-07-10 Berkeley Lights, Inc. Providing dep manipulation devices and controllable electrowetting devices in the same microfluidic apparatus
US11192107B2 (en) 2014-04-25 2021-12-07 Berkeley Lights, Inc. DEP force control and electrowetting control in different sections of the same microfluidic apparatus
US20150306599A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Berkeley Lights, Inc. Providing DEP Manipulation Devices And Controllable Electrowetting Devices In The Same Microfluidic Apparatus
US20150306598A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Berkeley Lights, Inc. DEP Force Control And Electrowetting Control In Different Sections Of The Same Microfluidic Apparatus
LT3151964T (lt) * 2014-06-05 2020-05-25 Illumina, Inc. Sistemos ir būdai, įskaitant sukamąjį vožtuvą, skirti bent vieno mėginio paruošimui arba mėginio analizei
CN107257711B (zh) 2014-12-05 2019-11-22 加利福尼亚大学董事会 具有集成网状地线的单面光致动微流体器件
WO2016094333A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Berkeley Lights, Inc. Actuated microfluidic structures for directed flow in a microfluidic device and methods of use thereof
WO2016094522A1 (en) 2014-12-09 2016-06-16 Berkeley Lights, Inc. Automated detection of assay-positive areas in microfluidic devices
CN113075113A (zh) 2014-12-09 2021-07-06 伯克利之光生命科技公司 微流体装置中微物体的自动检测和重新定位
CN209501708U (zh) 2014-12-10 2019-10-18 伯克利之光生命科技公司 用于操作电动装置的系统、显微镜、多输入光管及光传输系统
US9744533B2 (en) 2014-12-10 2017-08-29 Berkeley Lights, Inc. Movement and selection of micro-objects in a microfluidic apparatus
WO2016172623A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Berkeley Lights, Inc. Manipulation of cell nuclei in a micro-fluidic device
WO2016172621A2 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Berkeley Lights, Inc. Freezing and archiving cells on a microfluidic device
CA3001954A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Oxford University Innovation Limited Microfluidic arrangements
GB201614150D0 (en) * 2016-08-18 2016-10-05 Univ Oxford Innovation Ltd Microfluidic arrangements
SG11201802968VA (en) 2015-10-27 2018-05-30 Berkeley Lights Inc Microfluidic electrowetting device apparatus having a covalently bound hydrophobic surface
US10799865B2 (en) 2015-10-27 2020-10-13 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic apparatus having an optimized electrowetting surface and related systems and methods
US11666913B2 (en) 2015-11-23 2023-06-06 Berkeley Lights, Inc In situ-generated microfluidic isolation structures, kits and methods of use thereof
US10705082B2 (en) 2015-12-08 2020-07-07 Berkeley Lights, Inc. In situ-generated microfluidic assay structures, related kits, and methods of use thereof
WO2017117567A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Berkeley Lights, Inc. Droplet generation in a microfluidic device having an optoelectrowetting configuration
CN105467578B (zh) * 2016-01-08 2018-03-02 深圳市国华光电科技有限公司 一种电润湿制备工艺过程中基板表面残留物的检测方法
JP6902548B2 (ja) 2016-01-15 2021-07-14 バークレー ライツ,インコーポレイテッド 患者特異的抗癌治療剤の製造方法及びその治療方法
WO2017160991A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Lavieu Gregory G Methods, systems and devices for selection and generation of genome edited clones
WO2017161210A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Bronevetsky Yelena Selection and cloning of t lymphocytes in a microfluidic device
KR102451535B1 (ko) 2016-03-31 2022-10-05 버클리 라잇츠, 인크. 핵산 안정화 시약, 키트들, 및 그 이용 방법들
KR102614839B1 (ko) 2016-04-15 2023-12-15 버클리 라잇츠, 인크. 펜 내 분석들을 위한 방법들, 시스템들 및 키트들
US10675625B2 (en) 2016-04-15 2020-06-09 Berkeley Lights, Inc Light sequencing and patterns for dielectrophoretic transport
CN109952106B (zh) 2016-07-21 2022-08-05 伯克利之光生命科技公司 在微流体装置中分选t淋巴细胞
EP3519612B1 (en) 2016-10-01 2022-04-06 Berkeley Lights, Inc. Dna barcode compositions and methods of in situ identification in a microfluidic device
KR102560201B1 (ko) 2016-10-23 2023-07-27 버클리 라잇츠, 인크. B 세포 림프구들의 스크리닝 방법
CN110268414B (zh) 2016-12-01 2023-08-01 伯克利之光生命科技公司 微流体装置中的微物体的自动检测和重新定位
TWI746715B (zh) 2016-12-01 2021-11-21 美商伯克利之光生命科技公司 用於成像微物件的設備、系統及方法
JP7066756B2 (ja) 2017-06-21 2022-05-13 ライトキャスト ディスカバリー リミテッド 核酸等の分子を調査するための方法
BR112019027770A2 (pt) 2017-06-21 2020-07-07 Base4 Innovation Limited dispositivo para investigar um analito de ácido nucleico e uso
EP3641934A1 (en) * 2017-06-21 2020-04-29 Base4 Innovation Limited Microdroplet manipulation device
SG11202000425QA (en) 2017-07-21 2020-02-27 Berkeley Lights Inc Antigen-presenting synthetic surfaces, covalently functionalized surfaces, activated t cells, and uses thereof
EP3721209B1 (en) 2017-10-15 2024-02-07 Berkeley Lights, Inc. Methods for in-pen assays
CN112292208A (zh) 2018-05-18 2021-01-29 光投发现有限公司 液滴操控装置和方法
EP3803341A4 (en) 2018-05-31 2022-03-23 Berkeley Lights, Inc. AUTOMATED DETECTION AND CHARACTERIZATION OF MICRO-OBJECTS IN MICROFLUID DEVICES
EP3623049A1 (en) * 2018-09-12 2020-03-18 Sharp Life Science (EU) Limited Microfluidic device and a method of loading fluid therein
EP3639925B1 (en) 2018-10-18 2020-08-19 Lightcast Discovery Ltd Droplet generator and generation method
EP3656473A1 (en) 2018-11-20 2020-05-27 Lightcast Discovery Limited Microdroplet detection of cells
EP3656472A1 (en) 2018-11-20 2020-05-27 Lightcast Discovery Limited Cell analyser
GB201909514D0 (en) 2018-11-20 2019-08-14 Lightcast Discovery Ltd Device and method for microdroplet detection of cells
KR102665767B1 (ko) * 2018-11-21 2024-05-10 비브이더블유 홀딩 에이쥐 마이크로구조화 판별 디바이스
CN113543884B (zh) 2019-02-19 2023-12-01 光投发现有限公司 微滴操纵装置
EP3962652A4 (en) 2019-04-30 2023-01-18 Berkeley Lights, Inc. METHODS FOR ENCAPSULATION AND TESTING OF CELLS
KR20220012264A (ko) * 2019-05-22 2022-02-03 시트로겐 인코포레이티드 미생물의 신속한 식별을 위한 장치 및 방법
GB201915027D0 (en) 2019-10-17 2019-12-04 Lightcast Discovery Ltd Apparatus and methods for manipulating microdroplets
GB202001051D0 (en) * 2020-01-24 2020-03-11 Lightcast Discovery Ltd Methods and apparatus for high throughput microdroplet manipulation
WO2022067513A1 (zh) * 2020-09-29 2022-04-07 京东方科技集团股份有限公司 微流控芯片、文库制备芯片、液滴控制驱动方法
CN112718028B (zh) * 2020-12-24 2022-11-01 深圳先进技术研究院 一种光操控液滴运动材料及其制备方法和应用
CN112717851A (zh) * 2020-12-24 2021-04-30 苏州大学 一种光驱动液态金属微液滴的装置及方法
GB202103609D0 (en) 2021-03-16 2021-04-28 Lightcast Discovery Ltd Method of selecting cells
CN113908895B (zh) * 2021-11-03 2023-03-31 浙江工商大学 一种基于近红外的液滴操控芯片及其制作与操控方法
CN114870915B (zh) * 2022-04-24 2023-03-31 复旦大学 一种单平面光控电润湿器件上多方向操控液滴的方法
CN116899643B (zh) * 2023-09-08 2023-11-21 微纳动力(北京)科技有限责任公司 一种用于光电操作的微流体装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591550A (en) * 1984-03-01 1986-05-27 Molecular Devices Corporation Device having photoresponsive electrode for determining analytes including ligands and antibodies
US5500188A (en) * 1984-03-01 1996-03-19 Molecular Devices Corporation Device for photoresponsive detection and discrimination
US4915812A (en) * 1986-06-20 1990-04-10 Molecular Devices Corporation Zero volume cell
US5110727A (en) * 1987-04-03 1992-05-05 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Method for performing coagulation assays accurately, rapidly and simply, using dry chemical reagents and paramagnetic particles
US4849340A (en) * 1987-04-03 1989-07-18 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Reaction system element and method for performing prothrombin time assay
JPH02279343A (ja) * 1989-04-21 1990-11-15 Ricoh Co Ltd 露光による画像記録方法
US5491097A (en) * 1989-06-15 1996-02-13 Biocircuits Corporation Analyte detection with multilayered bioelectronic conductivity sensors
US5156810A (en) * 1989-06-15 1992-10-20 Biocircuits Corporation Biosensors employing electrical, optical and mechanical signals
JPH05169669A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2606600B2 (ja) * 1994-09-28 1997-05-07 日本電気株式会社 画像形成装置
JPH08338849A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Precision Syst Sci Kk 液体の吸引判別方法およびこの方法により駆動制御される分注装置
EP2290364A1 (en) * 1996-04-25 2011-03-02 BioArray Solutions Ltd. Light-controlled electrokinetic assembly of particles near surfaces
US6387707B1 (en) * 1996-04-25 2002-05-14 Bioarray Solutions Array Cytometry
JP2002507765A (ja) * 1998-03-18 2002-03-12 イー−インク コーポレイション 電気泳動ディスプレイおよびそのディスプレイにアドレスするためのシステム
US6753999B2 (en) * 1998-03-18 2004-06-22 E Ink Corporation Electrophoretic displays in portable devices and systems for addressing such displays
US6245227B1 (en) * 1998-09-17 2001-06-12 Kionix, Inc. Integrated monolithic microfabricated electrospray and liquid chromatography system and method
AU5800499A (en) * 1998-09-17 2000-04-03 Advanced Bioanalytical Services, Inc. Integrated monolithic microfabricated electrospray and liquid chromatography system and method
JP4322331B2 (ja) 1998-10-21 2009-08-26 Toto株式会社 光触媒機能材の表面における親水性と疎水性の変換方法、該方法を用いるための親水性・疎水性変換素子および該方法を用いる印刷機器
JP2000126608A (ja) 1998-10-27 2000-05-09 Toyota Motor Corp 光触媒部材の製造方法
US6565727B1 (en) * 1999-01-25 2003-05-20 Nanolytics, Inc. Actuators for microfluidics without moving parts
US6294063B1 (en) * 1999-02-12 2001-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for programmable fluidic processing
DE10005735A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-23 Evotec Biosystems Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abführung suspendierter Mikropartikel aus einem fluidischen Mikrosystem
AU2001280796A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-05 The Regents Of The University Of California Electrowetting-driven micropumping
US7998746B2 (en) * 2000-08-24 2011-08-16 Robert Otillar Systems and methods for localizing and analyzing samples on a bio-sensor chip
US20020094580A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Jorgenson James W. Photothermal absorbance detection apparatus and method of using same
WO2002068821A2 (en) * 2001-02-28 2002-09-06 Lightwave Microsystems Corporation Microfluidic control using dieletric pumping
US6750604B2 (en) * 2001-05-23 2004-06-15 Industrial Technology Research Institute Field emission display panels incorporating cathodes having narrow nanotube emitters formed on dielectric layers
US6766817B2 (en) * 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
US7312085B2 (en) * 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US20030143113A2 (en) * 2002-05-09 2003-07-31 Lifescan, Inc. Physiological sample collection devices and methods of using the same
US6958132B2 (en) * 2002-05-31 2005-10-25 The Regents Of The University Of California Systems and methods for optical actuation of microfluidics based on opto-electrowetting
US7329545B2 (en) * 2002-09-24 2008-02-12 Duke University Methods for sampling a liquid flow
US20050063875A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Georgia Tech Research Corporation Micro-fluidic processor
US7438859B2 (en) * 2003-12-31 2008-10-21 Protedyne Corporation Method and apparatus for laser impulse sample deposition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11596941B2 (en) 2014-12-08 2023-03-07 Berkeley Lights, Inc. Lateral/vertical transistor structures and process of making and using same
US11365381B2 (en) 2015-04-22 2022-06-21 Berkeley Lights, Inc. Microfluidic cell culture
US11801508B2 (en) 2016-05-26 2023-10-31 Berkeley Lights, Inc. Covalently modified surfaces, kits, and methods of preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
US6958132B2 (en) 2005-10-25
US20030224528A1 (en) 2003-12-04
EP1509316A4 (en) 2010-11-24
US20070243110A1 (en) 2007-10-18
WO2004012848A3 (en) 2004-08-26
AU2003272199A1 (en) 2004-02-23
US7727771B2 (en) 2010-06-01
WO2004012848A2 (en) 2004-02-12
AU2003272199A8 (en) 2004-02-23
EP1509316A2 (en) 2005-03-02
JP2005531409A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614221B2 (ja) 光・電気濡れに基づくマイクロフルイディクスの光学的駆動のための装置と方法
Chiou et al. Droplet manipulation with light on optoelectrowetting device
CN110831697B (zh) 微滴操控设备和使用该设备操控水性微滴的方法
TWI698282B (zh) 基板、微流體元件、移動微流體元件中的液滴之方法以及用於操控微流體元件中的液滴之程序
JP2005531409A5 (ja)
KR20100008222A (ko) 단일 평면 광전자 소자를 이용한 미세입자 구동장치 및구동방법
WO2021074635A1 (en) Apparatus and methods for manipulating microdroplets by application of electro-dewetting force
US20090020426A1 (en) Microscale Fluid Transport Using Optically Controlled Marangoni Effect
US7014742B2 (en) Positioning of organic and inorganic objects by electrophoretic forces, including for microlens alignment
KR101375572B1 (ko) 수화젤 마이크로웰 어레이가 집적된 광전기유체제어장치 및 이를 이용한 미세입자 또는 미세유체방울 구동방법
EP4366876A1 (en) Improvements in or relating to a microfluidic device
DE102015103794A1 (de) Leuchtvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Leuchtvorrichtung
Strassner et al. Microfluidic droplet array as optical irises actuated via electrowetting
KR20110074334A (ko) 미세채널이 집적된 광전기유체소자 및 이를 이용한 미세방울 구동방법
BR112019027761B1 (pt) Dispositivo para manipular microgotículas usando eletromolhamento mediado opticamente e método
EP3639925A1 (en) Droplet generator and generation method
Huang et al. Microfluidic integrated optoelectronic tweezers
WO2019219905A1 (en) Droplet manipulation device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090702

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090702

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term