JP4611610B2 - 半導体処理装置のフラーレンでコーティングされた要素 - Google Patents

半導体処理装置のフラーレンでコーティングされた要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4611610B2
JP4611610B2 JP2002554293A JP2002554293A JP4611610B2 JP 4611610 B2 JP4611610 B2 JP 4611610B2 JP 2002554293 A JP2002554293 A JP 2002554293A JP 2002554293 A JP2002554293 A JP 2002554293A JP 4611610 B2 JP4611610 B2 JP 4611610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
fullerene
semiconductor processing
processing apparatus
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002554293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517482A5 (ja
JP2004517482A (ja
Inventor
ロバート, ジェイ. オドネル,
クリストファー, シー. チャン,
ジョン, イー. ダウエルティー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2004517482A publication Critical patent/JP2004517482A/ja
Publication of JP2004517482A5 publication Critical patent/JP2004517482A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611610B2 publication Critical patent/JP4611610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0263Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0295Synthetic organic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/39Fullerene, e.g. c60, c70 derivative and related process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/40Fullerene composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/844Growth by vaporization or dissociation of carbon source using a high-energy heat source, e.g. electric arc, laser, plasma, e-beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/847Surface modifications, e.g. functionalization, coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【0001】
発 明 の 背 景
発明の技術分野
本発明は、半導体処理装置とそのような装置要素の耐侵食性を改善する方法に関するものである。
【0002】
関連技術の説明
半導体処理の分野では、真空処理チャンバが一般に用いられて、エッチング或いは成膜ガスを真空チャンバに供給し、そのガスに電場をかけて、そのガスをプラズマ状態へと活性化するこよにより、基板上にエッチングや物質の化学気相蒸着(CVD)を行なったりする。平行平板、誘導結合プラズマ(ICP)とも呼ばれる変圧器結合プラズマ(TCP(登録商標))と、電子サイクロトン共鳴(ECR)反応室とその構成要素の例は、特許権者が共通の米国特許第4,340,562号、第4,948,458号、第5,200,232号、及び第5,820,723号に開示されている。そのような反応室におけるプラズマ環境の侵食性と、パーティクルと重金属との少なくともいずれかの汚染を最小にする要求のために、そのような機器の構成要素が高い耐侵食性を示すことが非常に望ましい。
【0003】
半導体基板を処理する間、その基板は通常、真空チャンバ内の空間に、機械的なクランプと静電的なクランプ(ESC)のような基板ホルダにより保持される。そのようなクランピングシステムとその構成要素の例は、特許権者が共通の米国特許第5,262,029号と第5,838,529号に見出すことができる。プロセスガスはそのチャンバに、ガスノズル、ガスリング、ガス分配板などによるような種々の方法で供給される。誘電結合プラズマ反応室とその構成要素のための温度制御されたガス分配板の例は、特許権者が共通の米国特許第5,863,376号に見出すことができる。プラズマチャンバ装置に加えて、半導体基板を処理するのに用いられる他の機器には、移送機構、ガス供給システム、ライナー、持ち上げ機構、負荷固定、ドア機構、ロボティックアーム、ファスナーなどが含まれる。そのような機器の構成要素は、半導体処理に関連した種々の侵食条件に従う。さらに、シリコンウェファーのような半導体基板、フラットパネルディスプレイに用いられるガラス基板のような誘電物質を処理するための高純度の要求という観点からすれば、耐侵食性が改善された構成要素は、そのような環境では非常に望まれるものである。
【0004】
アルミニウムやアルミニウム合金は、プラズマ反応室の壁、電極、基板サポート、ファスナー、及び他の構成要素に共通に用いられる。そのような金属要素の侵食を防止するために、種々のコーティングでアルミニウム表面をコーティングする種々の技術が提案されている。例えば、米国特許第5,641,375号は、アルミニウムチャンバの壁は、その壁のプラズマ腐食と摩滅を少なくするために陽極酸化されることを開示している。‘375号特許は実際には陽極酸化層はスパッタされるか、或いはエッチングオフされるかしており、そのチャンバは交換されねばならないことを述べている。米国特許第5,895,586号は、アルミニウム物質上に酸化アルミニウム(Al2O3)、炭化アルミニウム(AlC)、窒化チタニウム(TiN)、炭化チタニウム(TiC)、窒化アルミニウム(AlN)などの耐腐食性薄膜を形成する技術が特開昭62−103379号公報に見出されることを述べている。
【0005】
米国特許第5,680,013号は、エッチングチャンバの金属表面上に酸化アルミニウム(Al2O3)をフレームスプレイする技術が米国特許第4,491,496号に開示されていることを述べている。‘013号特許は、アルミニウムと酸化アルミニウムのようなセラミックコーティングとの間の熱膨張係数の違いが、侵食環境における熱循環とコーティングの実際の欠陥のために、コーティングのクラックを起こすことにつながることを述べている。チャンバ壁を保護するために、米国特許第5,366,585号、第5,798,016号、及び第5,885,356号は、ライナー構成を提案している。例えば、‘016号特許では、アルミニウムをプラズマから保護するために、機械加工のし易さのために好ましく、酸化アルミニウム、酸化スカンジウム(Sc2O3)、或いは酸化イットリウム(Y2O3)のコーティングをしたアルミニウムをもちい、アルミニウムをコーティングするのに好ましい酸化アルミニウム(Al2O3)をもちいた、セラミックとアルミニウムとスティールと石英との内の少なくともいずれかのライナーを開示している。‘585号特許では、少なくとも0.005インチの厚さがあり、固体のアルミナより加工されたフリースタンディングな(free standing)セラミックライナーを開示している。また、‘585号特許では、基板となるアルミニウムを消耗せずに成膜されるセラミック層の使用はフレームスプレイされた、或いはプラズマスプレイされた酸化アルミニウムにより備えられることを述べている。‘356号特許では、ウェファー台のためのアルミナのセラミック層と窒化アルミニウムのセラミックシールドとを開示している。米国特許第5,885,356号はCVDチャンバにおいて用いられるセラミックライナー物質を開示している。
【0006】
種々のコーティングが、半導体処理装置の金属要素のために提案されている。例えば、米国特許第5,879,523号はスパッタリングチャンバを開示しており、そこでは熱的にスプレイされた酸化アルミニウム(Al2O3)のコーティングがステンレスティールや、間に随意的なニッケルアルミニウム(NiAlx)ボンドコーティングをもったアルミニウムのような金属に適用される。米国特許第5,522,932号及び第5,891,53号は、間に随意的なニッケルコーティングがある基板のプラズマ処理に用いられる装置の金属要素のロジウムコーティングを開示している。米国特許第5,680,013号は、プラズマ処理チャンバにおける金属表面に対するボンドされないセラミックによる保護を開示しており、その好適なセラミック物質は、酸化アルミニウム、フッ化マグネシウム、及び酸化マグネシウムを含むあまり好ましくはない物質を含んだ焼結窒化アルミニウム(AlN)である。米国特許第5,904,778号は、チャンバ壁、チャンバのルーフ、あるいはウェファーの周りのカラー(collar)として用いられるフリースタンディングの炭化シリコン上へのSiC CVDコーティングを開示している。
【0007】
シャワーヘッド(showerhead)ガス分配システムのようなプラズマ反応室の構成要素に関して、種々の提案がそのシャワーヘッドの物質に関してなされている。例えば、特許権者が共通の米国特許第5,569,356号は、シリコン、黒鉛、或いはシリコンカーバイドのシャワーヘッドを開示している。米国特許第5,494,713号は、アルミニウム電極上にアルマイト膜と、酸化シリコン或いは窒化シリコンのようなシリコンコーティング膜をアルマイト膜上に成膜することを開示している。‘713号特許は、シリコンコーティング膜の厚さが10μm以下、好適には約5μmであるべきことを述べている。なぜなら、アルミニウムコーティング膜、アルマイトコーティング膜、そしてシリコンコーティング膜は、異なる線膨張係数をもち、シリコンのコーティング膜の厚さがあまりにも厚いとクラックが容易に生成されてしまうからである。しかしながら、5μm未満の厚さではアルミニウム基板の保護が不十分であるので、あまりよくないことが述べられている。米国特許第4,534,516号はステンレススティール、アルミニウム、銅などの上方からのシャワーヘッドの電極を開示している。米国特許第4,612,077号は、マグネシウムのシャワーヘッド電極を開示している。米国特許第5,888,907号は、アモルファスカーボン、炭化シリコン(SiC)、或いはアルミニウム(Al)のシャワーヘッド電極を開示している。米国特許第5,006,220号と第5,022,979号は、完全に炭化シリコン(SiC)でできているか、或いはCVDにより成膜された炭化シリコン(SiC)でコーティングされたカーボンのベースでできているシャワーヘッド電極を開示し、高純度の炭化シリコン(SiC)の表面層を提供している。
【0008】
半導体処理装置の構成要素についての高純度かつ耐侵食性についての必要性の観点からすると、そのような構成要素に用いられる物質かコーティングの少なくともいずれかについての改善が、この技術分野では必要である。その上、チャンバ物質に関して、プラズマ反応チャンバのサービス寿命を伸ばし、従って、その装置のダウン時間を削減できる何らかの物質があれば半導体ウェファーを処理するコストを削減する上で有益である。
【0009】
上述の記載は、エッチング或いは成膜ガスを真空チャンバに供給し、そのガスにRF場をかけてそのガスをプラズマ状態に活性化することにより、基板上の物質のエッチングとCVDを行なうために用いられる真空処理チャンバの一般的な動作を要約している。背景としてこのことがあれば、本発明の理解に重要な、2番目の関連のない技術分野は、フラーレンに関連した研究の分野である。しばしば、バッキィボール(buckyball)或いはバックミンスターフラーレンとして言及されるフラーレンは、純粋の炭素分子のクラスであり、その炭素原子は閉じた殻を形成する。最も一般的に議論されるフラーレンはC60とC70である。C60フラーレン分子は、60個の炭素原子から成りなっており、それらが互いに接合してサッカーボールのような構造に対称的に配列された20個の六角形と12個の5角形の面をもつかご状の構造を形成する。C60分子は、面心(face-centerd)立方体構造をもつ閉じて詰まった(close-packed)固体分子の物質を形成する。C70の構造は、25個の六角形をもったもので、その結果はラグビーボールがしのばれるような形となる。
【0010】
1985年のフラーレンの発見以来、研究者たちはその性質を調べその分子利用を開発してきた。この点については、フラーレンを含む膜やコーティングの利用を詳細に説明した数多くの特許がある。例えば、米国特許第5,271,890号、第5,310,699号、第5,356,872号、第5,368,890号、第5,374,463号、第5,380,595号、第5,380,703号、第5,395,496号、第5,876,790号、及び第5,558,903号を参照されたい。
【0011】
発 明 の 要 約
本発明の第1の側面からすれば、半導体処理装置の構成要素の表面にフラーレンを含む耐腐食性のあるコーティングを提供するプロセスが備えられる。そのプロセスは、処理装置の要素の表面にフラーレンを含むコーティングを成膜して、耐腐食外表面を形成することを含む。耐腐食表面は、プラズマチャンバガスの侵食効果から基板となる物質を保護する表面コーティングを意味し、一方、そのプラズマチャンバガスによるコーティングの腐食に抵抗する。コーティングされる処理装置の構成要素の基板となる表面は、金属、セラミック、或いはポリマ物質を有することができる。事実、1つ以上の中間的な金属、セラミック、或いはポリマコーティングが、半導体処理装置の表面とフラーレンを含むコーティングとの間に用いられても良い。コーティングされても良い金属表面は、陽極酸化された、或いは陽極酸化されていないアルミニウム、ステンレススティール、モリブデン或いは他の金属或いはプラズマチャンバに用いられる合金のような高融点金属を含む。コーティングされても良いセラミック表面は、アルミナ、炭化シリコン(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化シリコン(Si3N4)、炭化ホウ素(BC)或いはプラズマと両立できる他のセラミック物質を含む。コーティングされても良い重合体の表面はテフロン(登録商標:Teflon)のようなフッ化ポリマー、ベスペル(登録商標:Vespel)のようなポリイミド、そして、最大温度200℃のプラズマチャンバで有用な他の重合体物質を含む。
【0012】
本発明の第2の側面からすれば、金属要素が備えられる。その金属要素は、(a)金属表面と、(b)その金属表面上の随意的な第1の中間的コーティングと、(c)第1の中間的コーティング或いは金属表面上の随意的な第2の中間的コーティングと、(d)耐侵食性外表面を備える、前記要素上のフラーレンを含むコーティングを含む。第1及び第2の中間的なコーティングの各々は、金属、その合金、セラミック、或いはそのような物質の重合体、混合物、或いは合成物でも良い。
【0013】
本発明の第2の側面からすれば、フラーレンを含む物質からできている半導体処理装置の構成要素が備えられる。その要素は、そのような装置に採用される何らかの1つ以上のコーティングを含んでも良い。
【0014】
本発明の目的と利点とは、添付図面に関連した好適な実施形態の次の詳細な記述から明らかになるであろう。
【0015】
発明の好適な実施形態の詳細な説明
本発明は、耐腐食性のコーティングを利用することにより、プラズマ処理反応チャンバの一部のような半導体処理装置の構成要素の金属、セラミック、及びポリマ表面に耐侵食性を与える効率的な方法を提供している。そのような構成要素には、チャンバ壁と、基板サポートと、シャワーヘッドとバッフルとリングとノズルなどを含むガス分配システム、ファスナー、加熱要素、プラズマスクリーン、ライナー、ロボットアームやファスナーやチャンバ内壁と外壁などのような移送モジュール要素が含まれる。
【0016】
本発明は、金属表面、セラミック表面、或いはポリマ表面をもつ何らかのタイプの構成要素に適用可能であるが、図示を簡単にするために、ここでその全体が参照によって組み込まれる米国特許第5,820,723号に記載されている装置を参照して本発明をより詳細に説明する。
【0017】
図1は、基板60に静電クランプ力を与えるとともにその基板にRFバイアスを与える基板ホルダ70を含む一方、その基板がヘリウム(He)により背面から冷却される真空処理反応チャンバ10を図示したものである。フォーカスリング72はプラズマをその基板上方の領域に閉じ込める。適当なRF源により電力供給されるアンテナ40のような、チャンバ内に高密度(例えば、1011〜1012イオン/cm3)のプラズマを維持し、高密度プラズマを備えるエネルギー源が、反応チャンバ10の上部に置かれる。そのチャンバは、チャンバをそのチャンバ底部の中央に位置した真空ポート20を通して排気することにより、チャンバ内部30を所望の圧力(例えば、50mTorr未満、典型的には1〜20mTorr)に維持する適当な真空ポンプ装置を含む。
【0018】
アンテナ40と処理チャンバ10の内部との間に設けられた均一な厚さの実質的に平板の誘電ウィンドウ50は、処理チャンバ10の上部に真空の壁を形成する。ガス分配板52がウィンドウ20の下側に設けられ、それは円形の孔のような開口部を含んでおり、その開口部によりガス供給部からチャンバ10へと処理ガスを分配する。円錐形ライナー54がガス分配板から伸びており、基板ホルダー70を取り囲んでいる。
【0019】
その動作では、シリコンウェファー60のような半導体基板が基板ホルダ70上に置かれ、それは典型的には静電クランプ74により正しい場所に保持される一方、ヘリウム(He)による背面冷却が採用される。その後、処理ガスが、ウィンドウ50とガス分配板52との間のギャップを通って真空処理チャンバ10に供給される。適切なガス分配板の構成(即ち、シャワーヘッド)は特許権者が共通の米国特許出願シリアル番号第08/509,080号、第08/658,258号、及び第08/658,259号に開示されており、それらの開示はここで参照によって組み込まれる。例えば、図1におけるウィンドウとガス分配板の構成とは平面的で均一の厚さであるが、非平面的か非均一な厚さであるかの少なくともいずれかの形状をもつものが、そのウィンドウとガス分配板との少なくともいずれかに用いられても良い。高密度プラズマは、基板とウィンドウとの間の空間において、適当なRF電力をアンテナ40に供給することにより高熱にされる。
【0020】
陽極酸化された、或いは陽極酸化されていないアルミニウム壁のようなチャンバ壁28と、基板ホルダ70やファスナー56やライナー54などのような金属、セラミック、或いはポリマの構成要素はプラズマに露出しており、侵食の兆候を示すが、これらが本発明に従うコーティングの候補であり、このコーティングによりそれらをプラズマチャンバの動作中にマスクする必要を回避している。コーティングされても良い金属と合金との内の少なくともいずれかの例には、陽極酸化された、或いは陽極酸化されていないアルミニウムとその合金、ステンレススティール、タングステン(W)やモリブデン(Mo)やそれらの合金のような高融点金属、銅とその合金などが含まれる。コーティングされても良いセラミック表面の例には、アルミナ、炭化シリコン(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(Si3N4)、及び炭化ホウ素(BC)が含まれる。コーティングされても良い商用的に利用可能なポリマ物質の例には、テフロン(登録商標:Teflon)のようなフッ化ポリマー、ベスペル(登録商標:Vespel)のようなポリイミド、そして、最大温度200℃のプラズマチャンバで有用な他の重合体物質が含まれる。好適な実施形態では、コーティングされる構成要素は、陽極酸化された、或いは陽極酸化されていないアルミニウム壁29をもつチャンバ壁28である。本発明に従うコーティングにより、その成分、グレイン(grain)構造、或いは、表面状態に関して考慮せずとも(従って、高純度のアルミニウムに加えて、より経済的なアルミニウム合金の使用が可能になる)、アルミニウム合金の使用が可能になる。次の検討では、コーティングされる構成要素の例は、図2に示されているように、第1の随意的な中間的コーティング80と第2の随意的な中間的コーティング90とフラーレンを含むコーティング100とを有するアルミニウムチャンバ壁28である。
【0021】
コーティングされる物質の良い接着性を保証するために、アルミニウム基板28の表面は、コーティングに先だって、酸化物やグリースなどの表面物質を除去するために完全に洗浄されることが好ましい。加えて、基板表面をざらざらにし、その基板表面を陽極酸化し、そして再び、何らかの所望のコーティングを印加するのに先だって、陽極酸化された基板表面をざらざらにすることが特に望ましい。
【0022】
本発明によれば、第1の中間的コーティング80は従来の技術により随意的にアルミニウム側壁28にコーティングされる。その随意的な第1の中間的コーティング80は、その基板に付着し、さらに、そのコーティングが第2の随意的な中間的なコーティング90或いは以下に説明するフラーレンを含むコーティング100を形成するのに先だって処理可能であるに十分に厚い。第1の中間的なコーティング80は、少なくとも約0.001インチ、好ましくは約0.001インチ〜約0.25インチ、より好ましくは0.001インチから0.1インチの間、そして、最も好ましくは0.001インチから0.05インチの厚さであるような何らかの厚さをもっている。
【0023】
随意的な第1の中間的なコーティング80をアルミニウム基板28上に成膜した後、めっきが何らかの適当な技術により噴射されて、表面が粗くされ、それから第2の中間的なコーティング90或いはフラーレンを含むコーティング100でさらにオーバコーティングされる。表面が粗くされた層80は特に優れた接着性を示す。望ましくは、第2の中間的なコーティング90は高い機械的な圧縮強度をそのコーティング80に加え、コーティング90における割れ目の形成を最小化すると良い。
【0024】
第2の中間的コーティング90は、第1の中間的コーティング80に付着し、さらに、そのコーティングが何らかの付加的な中間的コーティング或いは以下に説明するフラーレンを含む外面のコーティング100を形成するのに先だって処理可能であるに十分に厚い。第2の中間的なコーティング90は、少なくとも約0.001インチ、好ましくは約0.001インチ〜約0.25インチ、より好ましくは0.001インチから0.1インチの間、そして、最も好ましくは0.001から0.05インチの厚さであるような何らかの厚さをもっている。
【0025】
第1及び第2の中間的なコーティングは、従来のプラズマ処理チャンバに採用されている何らかの1つ以上の物質でできていても良い。そのような物質の例には、金属、セラミック、及びポリマが含まれる。特に望ましい金属には、何らかの1つ以上の高融点金属、そのような金属を含む合成物或いは合金が含まれる。特に、望ましいセラミックには、酸化アルミニウム(Al2O3)、炭化ケイ素(SiC)、窒化ケイ素(Si3N4)、炭化ホウ素(BC)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化チタニウム(TiO2)などが含まれる。特に、望ましいポリマには、テフロン(登録商標:Teflon)のようなフッ化ポリマー、ベスペル(登録商標:Vespel)のようなポリイミド、そして、最大温度200℃のプラズマチャンバで有用な他の重合体物質が含まれる。中間層のために考えられる具体的な物質には、フラーレン(fullerene)を含む物質、ダイヤモンドやダイヤモンドのような物質のような硬質炭素を含む他の物質、例えばハフニウムとタンタルとチタニウムとシリコンとの内少なくともいずれかの炭化物とホウ化物と窒化物と炭窒化物との内少なくともいずれか、炭化ホウ素、窒化ホウ素、炭窒化ホウ素、ジルコニウム、イットリウム、或いは上述の物質のいずれかの混合物が含まれる。
【0026】
随意的である第1及び第2の中間層80と90は、そのコーティングが所望の性質に依存して同じ或いは異なるように上述の物質のいずれかで良い。また、同じ或いは異なる物質の第3の、第4の、或いは第5の中間的なコーティングのような付加的な中間的なコーティングが採用されても良いことが予期される。
【0027】
フラーレンを含むコーティング100は随意的な第2の中間的なコーティング90上に、或いは、随意的な第1の中間的なコーティング80上に、或いは直接アルミニウム基板28上に成膜される。フラーレンを含むコーティングの厚さは、望ましくは少なくとも約0.001インチ、好ましくは約0.001インチ〜約0.25インチ、より好ましくは約0.001〜約0.2インチ、そして、最も好ましくは約0.001から約0.1インチである。フラーレンを含むコーティング100の厚さは、反応室において遭遇するプラズマ環境(例えば、エッチング、CVDなど)と両立できるように選択される。フラーレンを含むコーティング層は、前に検討したように、反応チャンバとその構成要素の全て或いはその一部にコーティングされる。
【0028】
フラーレンを含むコーティングは、ここでは、しばしばバッキィボール(buckyball)或いはバックミンスターフラーレンとして言及されるドープされた或いはドープされない炭素フラーレンから形成されるコーティング含有物(containing)或いはコーティングのことを意味する。最も一般的に議論されるフラーレンはC60とC70である。C60フラーレン分子は、60個の炭素原子を含み、それらが互いに接合してサッカーボールのような構造に対称的に配列された20個の六角形と12個の5角形の面をもつかご状の構造を形成する。C60分子は、面心(face-centerd)立方体構造をもつ閉じて詰まった(close-packed)固体分子の物質を形成する。C70の構造は、25個の六角形をもったもので、その結果はラグビーボールがしのばれるような形となる。
【0029】
好適なコーティングは、純粋なC60或いはC70、その混合物、C76とC78とC84とC92などのようなより大きなフラーレンの内のいずれか1つ以上、或いはC60とC70と大きなフラーレンのいずれか1つ以上のものの混合物を含む。また、それらのフラーレンのいずれか1つ以上は、フラーレンを含むコーティングから除かれることも考えられる。
【0030】
また、本発明の中にあると考えられるものには、所謂ドープされたフラーレンがある。これらの分子には、1つ以上のアルカリ性金属或いはハロゲン原子のようなドーピング物質を含むフラーレンを含んでいる。ドーピング密度は重量でフラーレンコーティングの1%以下であることが望ましく、重量でフラーレンコーティングの約100ppm(parts per million)から1%の間であることがより望ましく、重量でフラーレンコーティングの約0.001から0.1%の間であることがさらに望ましい。
【0031】
或いは、本発明のフラーレンを含むコーティングは、硬い耐侵食性表面を形成する上記定義したフラーレンの内のいずれかと他の物質或いは化合物との合成物でも良い。その合成物は、フラーレンを含む物質の連続的なマトリクス相をもつことが望ましい。その合成物は、最大で全合成物の約50%以上の量の保護物質を含む。より望ましくは、本発明の合成物は、その合成物に基づいて、重量で約1〜40%、より好ましくは重量で約1〜20%、そして、さらにもっと好ましくは重量で約1〜10%の付加的な物質を含む。ある例では、特に、コストが重要な場合、フラーレンのパーセンテージ(%)はとても低く、例えば、コーティングの重量で、20、10、5、1%未満である。
【0032】
プラズマ処理チャンバに採用されている何らかの1つ以上の物質をそのような物質は含んでも良い。そのような物質の例には、何らかの1つ以上の高融点金属、そのような金属を含む合成物或いは合金が含まれる。特に、望ましいセラミックには、酸化アルミニウム(Al2O3)、炭化ケイ素(SiC)、窒化ケイ素(Si3N4)、炭化ホウ素(BC)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化チタニウム(TiO2)などが含まれる。特に、望ましいポリマには、テフロン(登録商標:Teflon)のようなフッ化ポリマー、ベスペル(登録商標:Vespel)のようなポリイミド、そして、最大温度200℃のプラズマチャンバで有用な他の重合体物質が含まれる。最も望まれる物質にはフラーレンのみ、或いは、例えばハフニウムとタンタルとチタニウムとシリコンとの内少なくともいずれかの炭化物とホウ化物と窒化物と炭窒化物との内少なくともいずれか、炭化ホウ素、窒化ホウ素、炭窒化ホウ素、ジルコニウム、イットリウム、或いは上述の物質のいずれかの混合物との化合物が含まれると信じられている。
【0033】
本発明のフラーレンを含むコーティング100は、化学気相蒸着、サーマルスプレイ、プラズマスプレイ、昇華、レーザ蒸着、スパッタリング、スパッタ成膜、イオンビームコーティング、スプレイコーティング、浸せきコーティング、蒸着、ロールオンコーティング、ブラッシュコーティングなどの何らかの公知のコーティング技術により所望の表面に成膜される。また、他の物質の中間層をもつ、或いはもたない1つの或いは多数のフラーレンを含むコーティングが、このような公知の技術を用いて所望の表面に成膜されることが考えられる。
【0034】
本発明の別の側面からすれば、フラーレンを含む物質でできている半導体処理装置の構成要素が備えられる。その要素は、そのような装置に従来から採用されている1つ以上のコーティングを含んでも良い。
【0035】
本発明のフラーレンを含むコーティング或いは構成要素を用いることにより、非常に硬い耐腐食性の表面を得ることが好適になる。そのようなコーティング或いは構成要素は、処理チャンバで逆効果を及ぼすように反応する物質がないか、処理生成物や反応室の装置に悪い影響を及ぼすパーティクル汚染が低いか全くないか基板となる物質の侵食がほどんどないか全くないか金属汚染がほどんどないか全くないか揮発性のエッチ生成物がほどんどないか全くないかの少なくともいずれかであるように化学的に不活性であることの内、少なくともいずれかであることが望まれる。フラーレンは炭素を基本としたものであるので、それはプラズマ処理の間に揮発化し、例えば、シリコンウェファーのような処理生成物を汚染することなくチャンバから除去される。
【0036】
好ましくは、フラーレンを含むコーティング或いは構成要素は、反応チャンバにおいて処理される半導体基板の金属汚染を最小化するために、プラズマとの直接接触する部分、或いは、ライナーなどのようにチャンバ構成要素の後ろの部分のようなプラズマ環境に露出しても良いし、或いは露出しなくても良い領域に置かれ、或いは用いられる。特に好ましくは、例えば、周期表において、元素番号21〜29(スカンジウムから銅)、39〜47(イッテルビウムから銀)、57〜79(ランタンから金)、及び、89(アクチニウム)以上の全ての既知の元素のいずれか1つ以上の遷移金属ダストを制限したり排除する。これにより、本発明の1つの利点によれば、不満足なエッチングや成膜されたフィルム上の望まれない小さな孔の形成が、侵食或いは腐食によるそのようなダストの発生を抑止することで削減される。
【0037】
本発明を特定の実施形態を参照して詳細に説明したが、添付の請求の範囲を逸脱することなく、種々の変更と変形がなされ、そして、同等物が採用されることは当業者には明白なことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従った耐侵食コーティングによりコーティングされた構成要素をもつプラズマ反応チャンバの断面図である。
【図2】 図1のA部の耐侵食性コーティングを詳細に示す詳細図である。

Claims (27)

  1. 半導体処理装置の要素の表面をコーティングするプロセスであって、
    前記プロセスは、前記要素のプラズマに曝される表面の上にフラーレンを含むコーティングを成膜し、前記要素の耐腐食外表面を形成することを含み、
    前記コーティングは、すべてフラーレンから構成されているか、又は、前記コーティングは、フラーレンを含む物質の連続的なマトリックス相を有する複合物であることを特徴とするプロセス。
  2. 前記半導体処理装置の要素の表面は、金属、セラミック、或いはポリマ表面であることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記要素の上に第1の中間的なコーティングを成膜することをさらに含み、前記フラーレンを含むコーティングは前記第1の中間的なコーティングの上に成膜されることを特徴とする請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記第1の中間的なコーティングは、金属、セラミック、或いはポリマコーティングを有することを特徴とする請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記要素は、プラズマエッチングチャンバのチャンバ壁を有することを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  6. さらに前記要素上に粗表面を形成し、
    前記フラーレンを含むコーティングは前記粗表面に成膜されることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記フラーレンを含むコーティングに存在するフラーレンは、C60フラーレン、C70フラーレン、或いはその混合物であることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記フラーレンのコーティングは、0.025から1.27mmの範囲の厚さに成膜されることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記フラーレンを含むコーティングに存在するフラーレンは、ドープされたフラーレンであることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  10. 前記フラーレンを含むコーティングは、化学気相蒸着、プラズマスプレイコーティング、昇華、レーザ蒸着、スパッタリング、イオンビームコーティング、スプレイコーティング、浸せきコーティング、蒸発コーティング、ロールオンコーティング、或いはブラッシュコーティングにより成膜されることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  11. 1つ以上の付加的なフラーレンを含むコーティングは、前記要素に適用されることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  12. 半導体処理装置の要素であって、
    表面と、
    前記要素のプラズマに曝される前記表面の上の、フラーレンを含むコーティングと、を有し、
    前記フラーレンを含むコーティングは、前記要素の耐腐食外表面を形成し、
    前記コーティングは、完全にフラーレンから構成されているか、又は、前記コーティングは、フラーレンを含む物質の連続的なマトリックス相を有する複合物であることを特徴とする半導体処理装置の要素。
  13. 前記表面は、金属、セラミック、或いはポリマ表面であることを特徴とする請求項12に記載の半導体処理装置の要素。
  14. 前記要素の前記表面の上に第1の中間的なコーティングをさらに含み、
    前記フラーレンを含むコーティングは前記第1の中間的なコーティングの上に位置することを特徴とする請求項12に記載の半導体処理装置の要素。
  15. 前記第1の中間的なコーティングは、金属、セラミック、或いはポリマコーティングであることを特徴とする請求項14に記載の半導体処理装置の要素。
  16. 前記要素は、プラズマエッチングチャンバのチャンバ壁を有することを特徴とする請求項12に記載の半導体処理装置の要素。
  17. 前記フラーレンを含むコーティングに存在するフラーレンは、C60フラーレン、C70フラーレン、或いはその混合物であることを特徴とする請求項12に記載の半導体処理装置の要素。
  18. 前記フラーレンを含むコーティングは、0.025から1.27mmの範囲の厚さをもつことを特徴とする請求項12に記載の半導体処理装置の要素。
  19. 前記フラーレンを含むコーティングに存在するフラーレンは、ドープされたフラーレンであることを特徴とする請求項12に記載の半導体処理装置の要素。
  20. 1つ以上の付加的なフラーレンを含むコーティングをさらに有することを特徴とする請求項12に記載の半導体処理装置の要素。
  21. 請求項12に記載の前記要素を含む半導体処理のためのプラズマ反応室
  22. 前記要素の表面は、セラミック表面であることを特徴とする請求項21に記載のプラズマ反応室。
  23. 前記フラーレンを含むコーティングは、前記要素の表面と接触していることを特徴とする請求項22に記載のプラズマ反応室。
  24. 前記フラーレンを含むコーティングは、前記要素の表面と接触していることを特徴とする請求項21に記載のプラズマ反応室。
  25. 前記フラーレンを含むコーティングは、完全にフラーレンから成り立っていることを特徴とする請求項24に記載のプラズマ反応室。
  26. 前記フラーレンを含むコーティングは、少なくとも1つのフラーレンと、カーバイド、ホウ化物、窒化物、及び炭窒化物からなる族から選択された少なくとも1つの物質とを有する合成物であることを特徴とする請求項21に記載のプラズマ反応室。
  27. 前記フラーレンを含むコーティングは、完全にフラーレンと前記少なくとも1つの物質とからなることを特徴とする請求項26に記載のプラズマ反応室。
JP2002554293A 2000-12-29 2001-11-23 半導体処理装置のフラーレンでコーティングされた要素 Expired - Fee Related JP4611610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/749,923 US6790242B2 (en) 2000-12-29 2000-12-29 Fullerene coated component of semiconductor processing equipment and method of manufacturing thereof
PCT/US2001/043844 WO2002053797A1 (en) 2000-12-29 2001-11-23 Fullerene coated component of semiconductor processing equipment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517482A JP2004517482A (ja) 2004-06-10
JP2004517482A5 JP2004517482A5 (ja) 2005-12-22
JP4611610B2 true JP4611610B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=25015780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002554293A Expired - Fee Related JP4611610B2 (ja) 2000-12-29 2001-11-23 半導体処理装置のフラーレンでコーティングされた要素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6790242B2 (ja)
EP (1) EP1346078A1 (ja)
JP (1) JP4611610B2 (ja)
KR (2) KR20030063485A (ja)
CN (1) CN1273640C (ja)
TW (1) TWI247330B (ja)
WO (1) WO2002053797A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010062209A (ko) 1999-12-10 2001-07-07 히가시 데쓰로 고내식성 막이 내부에 형성된 챔버를 구비하는 처리 장치
JP4602532B2 (ja) * 2000-11-10 2010-12-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US6837966B2 (en) 2002-09-30 2005-01-04 Tokyo Electron Limeted Method and apparatus for an improved baffle plate in a plasma processing system
US6798519B2 (en) 2002-09-30 2004-09-28 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved optical window deposition shield in a plasma processing system
US7166200B2 (en) * 2002-09-30 2007-01-23 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved upper electrode plate in a plasma processing system
US7137353B2 (en) 2002-09-30 2006-11-21 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved deposition shield in a plasma processing system
US7166166B2 (en) 2002-09-30 2007-01-23 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved baffle plate in a plasma processing system
US7204912B2 (en) 2002-09-30 2007-04-17 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved bellows shield in a plasma processing system
US7147749B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved upper electrode plate with deposition shield in a plasma processing system
EP1416329A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20040130693A1 (en) * 2002-10-31 2004-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, optical element and device manufacturing method
KR100772740B1 (ko) 2002-11-28 2007-11-01 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 처리 용기 내부재
US20040134427A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Derderian Garo J. Deposition chamber surface enhancement and resulting deposition chambers
US7288299B2 (en) * 2003-03-31 2007-10-30 Intel Corporation Fullerenes to increase radiation resistance in polymer-based pellicles
JP2005060827A (ja) * 2003-07-29 2005-03-10 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐プラズマ部材
CN100334019C (zh) * 2004-04-30 2007-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模造玻璃模仁及其制造方法
US7119032B2 (en) 2004-08-23 2006-10-10 Air Products And Chemicals, Inc. Method to protect internal components of semiconductor processing equipment using layered superlattice materials
US7552521B2 (en) * 2004-12-08 2009-06-30 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for improved baffle plate
WO2006123748A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Mitsubishi Chemical Corporation 浸炭処理された金属材料、及びその製造方法
JP4628900B2 (ja) * 2005-08-24 2011-02-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US20070079936A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Applied Materials, Inc. Bonded multi-layer RF window
US8765214B2 (en) 2008-11-20 2014-07-01 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Cleaning method for coating systems
CN105986245A (zh) * 2015-02-16 2016-10-05 中微半导体设备(上海)有限公司 改善mocvd反应工艺的部件及改善方法
US20160362782A1 (en) * 2015-06-15 2016-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Gas dispenser and deposition apparatus using the same
US10262838B2 (en) * 2015-10-22 2019-04-16 Vaeco Inc. Deposition system with integrated cooling on a rotating drum
JP6528091B1 (ja) * 2017-08-31 2019-06-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘテロフラーレンならびにそれを用いたn型半導体膜および電子デバイス
JP6801773B2 (ja) * 2019-02-27 2020-12-16 Toto株式会社 半導体製造装置用部材および半導体製造装置用部材を備えた半導体製造装置並びにディスプレイ製造装置
CN110712094B (zh) * 2019-09-06 2021-07-23 中国兵器科学研究院宁波分院 降低离子束抛光光学元件表面污染的方法
CN112908822B (zh) * 2019-12-04 2024-04-05 中微半导体设备(上海)股份有限公司 形成耐等离子体涂层的方法、零部件和等离子体处理装置
WO2022055813A1 (en) * 2020-09-10 2022-03-17 Lam Research Corporation Spinel coating for plasma processing chamber components

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4340462A (en) 1981-02-13 1982-07-20 Lam Research Corporation Adjustable electrode plasma processing chamber
FR2538987A1 (fr) 1983-01-05 1984-07-06 Commissariat Energie Atomique Enceinte pour le traitement et notamment la gravure de substrats par la methode du plasma reactif
US4534816A (en) 1984-06-22 1985-08-13 International Business Machines Corporation Single wafer plasma etch reactor
US5310699A (en) 1984-08-28 1994-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a bump electrode
US4612077A (en) 1985-07-29 1986-09-16 The Perkin-Elmer Corporation Electrode for plasma etching system
JPS62103379A (ja) 1985-10-29 1987-05-13 Showa Alum Corp Cvd装置およびドライ・エツチング装置における真空チヤンバの製造方法
JPH0741153Y2 (ja) 1987-10-26 1995-09-20 東京応化工業株式会社 試料処理用電極
US5262029A (en) 1988-05-23 1993-11-16 Lam Research Method and system for clamping semiconductor wafers
US4948458A (en) 1989-08-14 1990-08-14 Lam Research Corporation Method and apparatus for producing magnetically-coupled planar plasma
US5200232A (en) 1990-12-11 1993-04-06 Lam Research Corporation Reaction chamber design and method to minimize particle generation in chemical vapor deposition reactors
JP3088784B2 (ja) 1991-06-24 2000-09-18 株式会社半導体エネルギー研究所 C60作製方法
US5374463A (en) 1991-10-22 1994-12-20 International Business Machines Corporation Magnetic recording disk having a contiguous fullerene film and a protective overcoat
DE69224956T2 (de) 1991-10-25 1998-12-10 Sumitomo Electric Industries Film aus "cluster"-artigem Kohlenstoff mit einer elektrischen Leitfähigkeit und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH07113147B2 (ja) 1991-11-01 1995-12-06 工業技術院長 新炭素材料の製造方法
CA2091665C (en) 1992-04-07 2003-01-07 Peter George Tsantrizos Process for the synthesis of fullerenes
US5316636A (en) * 1992-08-12 1994-05-31 The Regents Of The University Of California Production of fullerenes by electron beam evaporation
US5876684A (en) * 1992-08-14 1999-03-02 Materials And Electrochemical Research (Mer) Corporation Methods and apparati for producing fullerenes
US5368890A (en) 1992-09-01 1994-11-29 De Nagybaczon; Erno N. "Coating process for depositing extremely hard films on substrates"
US5380703A (en) 1993-01-25 1995-01-10 The Research Foundation Of State University Of New York At Buffalo Halogen-doped superconductive fullerenes
US5366585A (en) 1993-01-28 1994-11-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for protection of conductive surfaces in a plasma processing reactor
US5354926A (en) * 1993-02-23 1994-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroalkylated fullerene compounds
CH686438A5 (de) * 1993-04-27 1996-03-29 Basf Ag Polymerisationsinhibitor, Verfahren zur Stabilisierung von vinylischen Monomeren gegen unkontrollierte Polymerisation, und geschuetzte Oberflaechen.
US5522932A (en) 1993-05-14 1996-06-04 Applied Materials, Inc. Corrosion-resistant apparatus
US5891253A (en) 1993-05-14 1999-04-06 Applied Materials, Inc. Corrosion resistant apparatus
US5558903A (en) * 1993-06-10 1996-09-24 The Ohio State University Method for coating fullerene materials for tribology
US5332723A (en) 1993-07-28 1994-07-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting thin film with fullerenes and method of making
DE4344764A1 (de) * 1993-12-28 1995-06-29 Abb Research Ltd Hochspannungsanlage
JP3308091B2 (ja) 1994-02-03 2002-07-29 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法およびプラズマ処理装置
US5798016A (en) 1994-03-08 1998-08-25 International Business Machines Corporation Apparatus for hot wall reactive ion etching using a dielectric or metallic liner with temperature control to achieve process stability
US5680013A (en) 1994-03-15 1997-10-21 Applied Materials, Inc. Ceramic protection for heated metal surfaces of plasma processing chamber exposed to chemically aggressive gaseous environment therein and method of protecting such heated metal surfaces
EP0760526A4 (en) 1994-05-17 2001-01-10 Hitachi Ltd PLASMA TREATMENT DEVICE AND METHOD
US5641375A (en) 1994-08-15 1997-06-24 Applied Materials, Inc. Plasma etching reactor with surface protection means against erosion of walls
US5660397A (en) * 1994-09-23 1997-08-26 Holtkamp; William H. Devices employing a liquid-free medium
US5885356A (en) 1994-11-30 1999-03-23 Applied Materials, Inc. Method of reducing residue accumulation in CVD chamber using ceramic lining
US5569356A (en) 1995-05-19 1996-10-29 Lam Research Corporation Electrode clamping assembly and method for assembly and use thereof
US5824605A (en) 1995-07-31 1998-10-20 Lam Research Corporation Gas dispersion window for plasma apparatus and method of use thereof
US5838529A (en) 1995-12-22 1998-11-17 Lam Research Corporation Low voltage electrostatic clamp for substrates such as dielectric substrates
US5597444A (en) * 1996-01-29 1997-01-28 Micron Technology, Inc. Method for etching semiconductor wafers
JP3360265B2 (ja) 1996-04-26 2002-12-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US5863376A (en) 1996-06-05 1999-01-26 Lam Research Corporation Temperature controlling method and apparatus for a plasma processing chamber
US5820723A (en) 1996-06-05 1998-10-13 Lam Research Corporation Universal vacuum chamber including equipment modules such as a plasma generating source, vacuum pumping arrangement and/or cantilevered substrate support
US6048798A (en) 1996-06-05 2000-04-11 Lam Research Corporation Apparatus for reducing process drift in inductive coupled plasma etching such as oxide layer
US5904778A (en) 1996-07-26 1999-05-18 Applied Materials, Inc. Silicon carbide composite article particularly useful for plasma reactors
US5876790A (en) 1996-12-31 1999-03-02 Ormat Industries Ltd. Vacuum evaporation method for producing textured C60 films
US5879523A (en) 1997-09-29 1999-03-09 Applied Materials, Inc. Ceramic coated metallic insulator particularly useful in a plasma sputter reactor
US6379575B1 (en) 1997-10-21 2002-04-30 Applied Materials, Inc. Treatment of etching chambers using activated cleaning gas
JP4168209B2 (ja) * 1997-12-02 2008-10-22 忠弘 大見 フッ化不動態膜表面にフッ素樹脂を形成した材料およびその材料を用いた各種装置及び部品
JPH11251093A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Kyocera Corp プラズマ発生用電極
DE19826681B4 (de) * 1998-06-16 2004-02-12 Marquardt, Niels, Dr. Verfahren zur Herstellung von neuartigen Getter-Werkstoffen in Form dünner metallischer und kohlenstoffhaltiger nanostrukturierter Schichten und Verwendung derselben zur Hochvakuumerzeugung und Gasspeicherung
JP2001338906A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Hitachi Chem Co Ltd ガラス状炭素製チャンバーライナー

Also Published As

Publication number Publication date
TWI247330B (en) 2006-01-11
CN1489640A (zh) 2004-04-14
CN1273640C (zh) 2006-09-06
KR20030063485A (ko) 2003-07-28
KR20090019017A (ko) 2009-02-24
JP2004517482A (ja) 2004-06-10
EP1346078A1 (en) 2003-09-24
KR100916952B1 (ko) 2009-09-14
WO2002053797A1 (en) 2002-07-11
US6790242B2 (en) 2004-09-14
US20020086553A1 (en) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611610B2 (ja) 半導体処理装置のフラーレンでコーティングされた要素
JP4451596B2 (ja) 半導体処理装置の炭窒化物でコーティングされた要素及びその製造方法
US6773751B2 (en) Boron nitride/yttria composite components of semiconductor processing equipment and method of manufacturing thereof
US6537429B2 (en) Diamond coatings on reactor wall and method of manufacturing thereof
JP4608159B2 (ja) 半導体処理装置の耐腐食性部材およびその製造方法
KR100898531B1 (ko) 반도체 공정 설비내의 질코니아 강화된 세라믹 부품 및 코팅과, 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080805

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees