JP4609340B2 - ズームレンズ及びカメラ - Google Patents
ズームレンズ及びカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609340B2 JP4609340B2 JP2006035002A JP2006035002A JP4609340B2 JP 4609340 B2 JP4609340 B2 JP 4609340B2 JP 2006035002 A JP2006035002 A JP 2006035002A JP 2006035002 A JP2006035002 A JP 2006035002A JP 4609340 B2 JP4609340 B2 JP 4609340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- group
- negative
- constituting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
(1) −0.8 ≦fw /fI ≦−0.45
(2) 5.32 ≦TLw /fw ≦ 7.5
(3) −0.55 ≦fw /fIII ≦ 0
ただし、
fw : 広角端におけるレンズ全系の合成焦点距離
fI : 第1レンズ群の合成焦点距離
fIII : 第3レンズ群の合成焦点距離
TLw : 広角端における第1レンズ群を構成する第1レンズの物体側面から像面までの距離(ただし、平行平面ガラス部分は空気換算距離)
(4) 0.22 ≦fw /f2 ≦ 0.55
(5) 15 ≦(ν1 +ν3 )/2−ν2
(6) 1.65 ≦n2
ただし、
f2 : 第1レンズ群を構成する第2レンズの焦点距離
ν1 : 第1レンズ群を構成する第1レンズのアッベ数
ν2 : 第1レンズ群を構成する第2レンズのアッベ数
ν3 : 第1レンズ群を構成する第3レンズのアッベ数
n2 : 第1レンズ群を構成する第2レンズのd線に対する屈折率
(7) 0.4 ≦fw /r2 ≦ 1.4
(8) 0 ≦r2 /r3 ≦ 1.5
ただし、
r2 : 第1レンズ群を構成する第1レンズの像側の面の曲率半径
r3 : 第1レンズ群を構成する第2レンズの物体側の面の曲率半径
(9) 0.5 ≦fw /f4,5≦ 1.5
(10) −1.5 ≦fw /f6 ≦−0.25
(11) 28 ≦(ν4 +ν5 )/2−ν6
(12) (n4 +n5 )/2−n6 ≦−0.24
ただし、
f4,5 : 第2レンズ群を構成する第4レンズ及び第5レンズの合成焦点距離
f6 : 第2レンズ群を構成する第6レンズの焦点距離
(ただし、第6レンズが複合非球面レンズを構成している場合は母体球面レンズと樹脂部分との合成焦点距離)
ν4 : 第2レンズ群を構成する第4レンズのアッベ数
ν5 : 第2レンズ群を構成する第5レンズのアッベ数
ν6 : 第2レンズ群を構成する第6レンズのアッベ数
(ただし、第6レンズが複合非球面レンズを構成している場合は、母体球面レンズの硝材のアッベ数)
n4 : 第2レンズ群を構成する第4レンズのd線に対する屈折率
n5 : 第2レンズ群を構成する第5レンズのd線に対する屈折率
n6 : 第2レンズ群を構成する第6レンズのd線に対する屈折率
(13) 0.2 ≦fw /r7 ≦ 1.0
(14) 0.4 ≦fw /r12≦ 1.6
ただし、
r7 : 第2レンズ群を構成する第4レンズの物体側の面の曲率半径
r12 : 第2レンズ群を構成する第6レンズの像側の面の曲率半径
(ただし、第6レンズの像側の面が複合レンズの樹脂レンズ面の場合は樹脂と空気との境界面の曲率半径)
(15) −2.0 ≦fw /r15≦ 0.2
ただし、
r 15 : 第3レンズ群を構成する第8レンズの物体側の面の曲率半径
Z=(Y2 /R)/〔1+√{1−(1+K)(Y/R)2 }〕
+A・Y4 +B・Y6 +C・Y8 +D・Y10+‥‥
で与えられる曲線を光軸の回りに回転して得られる曲面で、近軸曲率半径:R、円錐定数:K、高次の非球面係数:A、B、C、Dを与えて形状を定義する。尚表中の円錐定数及び高次の非球面係数の表記において「Eとそれに続く数字」は「10の累乗」を表している。例えば、「E−04」は10-4を意味し、この数値が直前の数値に掛かるのある。
本発明のズームレンズの第1実施例について数値例を表1に示す。また図1は、そのレンズ構成図、図2はその諸収差図である。表及び図面中、fはレンズ全系の焦点距離(以下左側から広角端、中間域、望遠端における値を示す)、FnoはFナンバー、2ωはレンズの全画角を表す。また、Rは曲率半径、Dはレンズ厚またはレンズ間隔、Nd はd線の屈折率、νd はd線のアッベ数を示す。諸収差図中の球面収差図におけるd、g、Cはそれぞれの波長における収差曲線である。またS.C.は正弦条件を示している。非点収差図におけるSはサジタル、Mはメリディオナルを示している。
本発明のズームレンズの第2実施例について数値例を表2に示す。また図3は、そのレンズ構成図、図4はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第3実施例について数値例を表3に示す。また図5は、そのレンズ構成図、図6はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第4実施例について数値例を表4に示す。また図7は、そのレンズ構成図、図8はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第5実施例について数値例を表5に示す。また図9は、そのレンズ構成図、図10はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第6実施例について数値例を表6に示す。また図11は、そのレンズ構成図、図12はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第7実施例について数値例を表7に示す。また図13は、そのレンズ構成図、図14はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第8実施例について数値例を表8に示す。また図15は、そのレンズ構成図、図16はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第9実施例について数値例を表9に示す。また図17は、そのレンズ構成図、図18はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第10実施例について数値例を表10に示す。また図19は、そのレンズ構成図、図20はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第11実施例について数値例を表11に示す。また図21は、そのレンズ構成図、図22はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第12実施例について数値例を表12に示す。また図23は、そのレンズ構成図、図24はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第13実施例について数値例を表13に示す。また図25は、そのレンズ構成図、図26はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第14実施例について数値例を表14に示す。また図27は、そのレンズ構成図、図28はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第15実施例について数値例を表15に示す。また図29は、そのレンズ構成図、図30はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第16実施例について数値例を表16に示す。また図31は、そのレンズ構成図、図32はその諸収差図である。
Claims (8)
- 物体側より順に、全体で負の屈折力を有する第1レンズ群、全体で正の屈折力を有する第2レンズ群及び全体で負の屈折力を有する第3レンズ群から構成されるズームレンズであって、変倍に関して前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群の位置を光軸方向に移動することにより、または前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群に加えて前記第3レンズ群の位置を移動することにより成しており、前記第1レンズ群の有するパワーに関して下記条件式(1)を満足しており、レンズ全系の大きさに関して下記条件式(2)を満足しており、また前記第3レンズ群の有するパワーに関して下記条件式(3)を満足していることを特徴とするズームレンズ。
(1) −0.8 ≦fw /fI ≦−0.45
(2) 5.32 ≦TLw /fw ≦ 7.5
(3) −0.55 ≦fw /fIII ≦ 0
ただし、
fw : 広角端におけるレンズ全系の合成焦点距離
fI : 第1レンズ群の合成焦点距離
fIII : 第3レンズ群の合成焦点距離
TLw : 広角端における第1レンズ群を構成する第1レンズの物体側面から像面までの距離(ただし、平行平面ガラス部分は空気換算距離) - 前記第1レンズ群が物体側より順に、負の屈折力を有するレンズ(以下、負レンズ)である第1レンズ、正の屈折力を有するレンズ(以下、正レンズ)である第2レンズ及び負レンズである第3レンズを配して構成され、前記第2レンズの有するパワーに関して下記条件式(4)を満足しており、前記第1レンズ群の各レンズに配分される分散特性に関して下記条件式(5)を満足しており、また前記第2レンズの屈折率に関して下記条件式(6)を満足していることを特徴とする請求項1記載のズームレンズ。
(4) 0.22 ≦fw /f2 ≦ 0.55
(5) 15 ≦(ν1 +ν3 )/2−ν2
(6) 1.65 ≦n2
ただし、
f2 : 第1レンズ群を構成する第2レンズの焦点距離
ν1 : 第1レンズ群を構成する第1レンズのアッベ数
ν2 : 第1レンズ群を構成する第2レンズのアッベ数
ν3 : 第1レンズ群を構成する第3レンズのアッベ数
n2 : 第1レンズ群を構成する第2レンズのd線に対する屈折率 - 前記第1レンズ群を構成する前記第1レンズが非球面レンズであり、像面側の面の形状に関して下記条件式(7)を満足し、また前記第1レンズ群を構成する前記第2レンズの物体側の面との形状の相対的な特徴に関して下記条件式(8)を満足していることを特徴とする請求項1または請求項2記載のズームレンズ。
(7) 0.4 ≦fw /r2 ≦ 1.4
(8) 0 ≦r2 /r3 ≦ 1.5
ただし、
r2 : 第1レンズ群を構成する第1レンズの像側の面の曲率半径
r3 : 第1レンズ群を構成する第2レンズの物体側の面の曲率半径 - 前記第2レンズ群が物体側より順に正レンズである第4レンズ、正レンズである第5レンズ、負レンズである第6レンズ及び正レンズである第7レンズを配して構成され、前記第4レンズ及び前記第5レンズの有する正の合成パワーに関して下記条件式(9)を満足しており、前記第6レンズの有する負のパワーに関して下記条件式(10)を満足しており、前記第2レンズ群において物体側よりに配置される前記第4レンズ、前記第5レンズ及び前記第6レンズに配分される分散特性に関して下記条件式(11)を満足しており、また同様に当該各レンズの有する屈折率の関係において下記条件式(12)を満足していることを特徴とする請求項1記載のズームレンズ。
(9) 0.5 ≦fw /f4,5 ≦ 1.5
(10) −1.5 ≦fw /f6 ≦−0.25
(11) 28 ≦(ν4 +ν5 )/2−ν6
(12) (n4 +n5 )/2−n6 ≦−0.24
ただし、
f4,5 : 第2レンズ群を構成する第4レンズ及び第5レンズの合成焦点距離
f6 : 第2レンズ群を構成する第6レンズの焦点距離
(ただし、第6レンズが複合非球面レンズを構成している場合は母体球面レンズと樹脂部分との合成焦点距離)
ν4 : 第2レンズ群を構成する第4レンズのアッベ数
ν5 : 第2レンズ群を構成する第5レンズのアッベ数
ν6 : 第2レンズ群を構成する第6レンズのアッベ数
(ただし、第6レンズが複合非球面レンズを構成している場合は、母体球面レンズの硝材のアッベ数)
n4 : 第2レンズ群を構成する第4レンズのd線に対する屈折率
n5 : 第2レンズ群を構成する第5レンズのd線に対する屈折率
n6 : 第2レンズ群を構成する第6レンズのd線に対する屈折率 - 前記第2レンズ群を構成する各レンズの屈折面のうち、少なくとも1つの屈折面が非球面形状であり、前記第4レンズの物体側の面の形状に関して下記条件式(13)を満足しており、また前記第6レンズの像側の面の形状に関して下記条件式(14)を満足していることを特徴とする請求項1または請求項4記載のズームレンズ。
(13) 0.2 ≦fw /r7 ≦ 1.0
(14) 0.4 ≦fw /r12≦ 1.6
ただし、
r7 : 第2レンズ群を構成する第4レンズの物体側の面の曲率半径
r12 : 第2レンズ群を構成する第6レンズの像側の面の曲率半径
(ただし、第6レンズの像側の面が複合レンズの樹脂レンズ面の場合は樹脂と空気との境界面の曲率半径) - 前記第3レンズ群が負レンズである第8レンズのみで構成され、前記第8レンズの物体側の面の形状に関して下記条件式(15)を満足していることを特徴とする請求項1記載のズームレンズ。
(15) −2.0 ≦fw /r15≦ 0.2
ただし、
r 15 : 第3レンズ群を構成する第8レンズの物体側の面の曲率半径 - 物体側より順に、全体で負の屈折力を有する第1レンズ群、全体で正の屈折力を有する第2レンズ群及び全体で負の屈折力を有する第3レンズ群から構成されるズームレンズであって、前記第1レンズ群が負レンズである第1レンズ、正レンズである第2レンズ及び負レンズである第3レンズの3枚のレンズを配して構成され、前記第2レンズ群が正レンズである第4レンズ、正レンズである第5レンズ、負レンズである第6レンズ及び正レンズである第7レンズの4枚のレンズを配して構成され、前記第3レンズ群が負レンズである第8レンズを配して構成され、変倍に関して前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群の位置を光軸方向に移動することにより、または前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群に加えて前記第3レンズ群の位置を移動することにより成しており、レンズ全系における各レンズのパワーの正負の構成が、負、正、負、正、正、負、正、負と前記第4レンズと前記第5レンズの間を境にして対称の構成であることを特徴とするズームレンズ。
- 前記請求項1から前記請求項7のいずれかの1項に記載されるズームレンズを搭載していることを特徴としたカメラ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006035002A JP4609340B2 (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | ズームレンズ及びカメラ |
US11/701,899 US7626768B2 (en) | 2006-02-13 | 2007-02-02 | Zoom lens and camera with zoom lens |
CN201210187056.3A CN102707418B (zh) | 2006-02-13 | 2007-02-13 | 变焦透镜以及附有变焦透镜的摄像机 |
CN2007100057940A CN101021609B (zh) | 2006-02-13 | 2007-02-13 | 变焦透镜以及附有变焦透镜的摄像机 |
CN201410054282.3A CN103792649A (zh) | 2006-02-13 | 2007-02-13 | 变焦透镜以及附有变焦透镜的摄像机 |
US12/577,527 US7817352B2 (en) | 2006-02-13 | 2009-10-12 | Zoom lens and camera with zoom lens |
US12/896,380 US7940475B2 (en) | 2006-02-13 | 2010-10-01 | Zoom lens and camera with zoom lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006035002A JP4609340B2 (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | ズームレンズ及びカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007212937A JP2007212937A (ja) | 2007-08-23 |
JP4609340B2 true JP4609340B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=38491404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006035002A Expired - Fee Related JP4609340B2 (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | ズームレンズ及びカメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609340B2 (ja) |
CN (1) | CN101021609B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011075613A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | 変倍光学系および撮像装置 |
JP5901322B2 (ja) * | 2012-02-07 | 2016-04-06 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
JP6192338B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2017-09-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6425481B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
CN107861224B (zh) * | 2017-11-18 | 2020-02-04 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN107797256B (zh) * | 2017-11-18 | 2020-04-17 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN109254388B (zh) * | 2018-11-21 | 2023-09-19 | 福建福光股份有限公司 | 远心光学检像系统及成像方法 |
CN110231698B (zh) * | 2019-06-30 | 2021-08-17 | 瑞声光学解决方案私人有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112213846B (zh) * | 2019-07-09 | 2022-08-02 | Oppo广东移动通信有限公司 | 变焦镜头和电子装置 |
CN111880292B (zh) * | 2020-06-20 | 2023-08-22 | 广东弘景光电科技股份有限公司 | 超广角超高像素低色差的小体积鱼眼摄像模组 |
CN112230375B (zh) * | 2020-10-30 | 2021-10-01 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112230380B (zh) * | 2020-10-30 | 2021-10-01 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112230372B (zh) * | 2020-10-30 | 2021-10-01 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112731636B (zh) * | 2020-11-30 | 2024-10-01 | 中山联合光电研究院有限公司 | 伸缩式三群连续变焦光学镜头、成像组件及手机 |
CN113253441B (zh) * | 2021-06-09 | 2024-08-27 | 舜宇光学(中山)有限公司 | 光学系统及变焦镜头 |
CN114911043A (zh) * | 2022-05-07 | 2022-08-16 | 江西晶浩光学有限公司 | 光学系统、摄像模组和电子设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6398616A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-04-30 | Canon Inc | 2焦点対物レンズ |
JPH0611650A (ja) * | 1992-03-10 | 1994-01-21 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP2002072093A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ |
JP2002236254A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Sigma Corp | ズームレンズ |
-
2006
- 2006-02-13 JP JP2006035002A patent/JP4609340B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-13 CN CN2007100057940A patent/CN101021609B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6398616A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-04-30 | Canon Inc | 2焦点対物レンズ |
JPH0611650A (ja) * | 1992-03-10 | 1994-01-21 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP2002072093A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ |
JP2002236254A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Sigma Corp | ズームレンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101021609A (zh) | 2007-08-22 |
CN101021609B (zh) | 2012-09-05 |
JP2007212937A (ja) | 2007-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4609340B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP4497106B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP4584748B2 (ja) | ズームレンズ系 | |
JP5021565B2 (ja) | 5枚構成の撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6011921B2 (ja) | 結像レンズ、撮像装置および情報装置 | |
JP4916198B2 (ja) | ズームレンズ、ズームレンズを有する撮像装置、カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
JP5963039B2 (ja) | 結像レンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 | |
JP5622099B2 (ja) | 結像レンズ、撮像装置および情報装置 | |
JP5196306B2 (ja) | 結像レンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 | |
JP4687218B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP6025048B2 (ja) | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
JP6238103B2 (ja) | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
JP4366109B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JP5601572B2 (ja) | 結像レンズ、撮像装置および情報装置 | |
JP5682806B2 (ja) | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
JP4548766B2 (ja) | ズームレンズ、レンズユニット、カメラおよび携帯情報端末装置 | |
JP2010128032A (ja) | ズームレンズ及びこのズームレンズを備えた撮像装置 | |
JP4642883B2 (ja) | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 | |
JP5299985B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP4687223B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP5601584B2 (ja) | 広角レンズ、撮像レンズユニット、カメラおよび情報装置 | |
JP4552872B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP4109857B2 (ja) | フロントシャッタ方式の単焦点レンズ | |
JP5418884B2 (ja) | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 | |
JP4321850B2 (ja) | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |