JP4607534B2 - 刷版仕分装置 - Google Patents

刷版仕分装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4607534B2
JP4607534B2 JP2004293636A JP2004293636A JP4607534B2 JP 4607534 B2 JP4607534 B2 JP 4607534B2 JP 2004293636 A JP2004293636 A JP 2004293636A JP 2004293636 A JP2004293636 A JP 2004293636A JP 4607534 B2 JP4607534 B2 JP 4607534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
floor
transfer
sorting
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004293636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006107171A (ja
Inventor
達郎 井村
Original Assignee
清水製作株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清水製作株式会社 filed Critical 清水製作株式会社
Priority to JP2004293636A priority Critical patent/JP4607534B2/ja
Publication of JP2006107171A publication Critical patent/JP2006107171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607534B2 publication Critical patent/JP4607534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Description

本発明は、刷版を仕分ける刷版仕分装置に関する。
一般に、新聞印刷工場では、刷版を製作する複数の製版ラインと印刷を行なう複数の輪転機とが設置されている。現在の輪転機の主流の構造は、ロール紙から供給される連続した紙が鉛直方向に搬送され、その紙の表裏両面に対応して4対のブランケット胴が上方に向かって組み込まれていて、その各ブランケット胴のそれぞれに刷版を装着する版胴が隣接している。そして、下側の2対の版胴に対する作業スペースは製版ラインが設置されているフロアにあるが、上側の2対の版胴に対する作業スペースは製版ラインのフロアより上段のフロアにある。
製版ラインにて製作された刷版は、それぞれ装着する版胴が定まっており、装着する版胴毎に刷版を仕分けている。
刷版を仕分けるために、製版ラインのフロアに平面的に複数の刷版部を配置し、これら刷版部に刷版を仕分けるようにした刷版仕分装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−105561号公報(第5頁、図4−5)
しかしながら、従来の刷版仕分装置では、上側の2対の版胴に装着する刷版については、作業員が貯版部から通路や階段を経由して上段のフロアの作業スペースへ運んでいる。また、ある工場では、下段の貯版部に貯められた上段用の刷版を作業員が手で選別し、製版ラインとは別に存在する昇降装置を用いて上段のフロアの作業スペースへ刷版を運んでいる。このようなやり方では、作業員にとって大きな労力を必要とし、刷版の表面つまり印刷面を傷付ける要因にもなる。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、刷版を異なるフロアの移載機に仕分けることができる刷版仕分装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の刷版仕分装置は、製版ラインが設置されるフロアとこのフロアとは異なる別のフロアとにそれぞれ設置され、製版ラインで製作された刷版を受け入れて各フロアに配置される貯版部に移載する複数の移載機と、昇降機本体、前記製版ラインから搬送されてくる刷版を受け入れて搬送可能とするコンベヤを有する昇降台、および前記昇降機本体に対して昇降台を各フロアに昇降させる昇降機構を有する昇降機であり、前記昇降台のコンベヤ上に受け入れた刷版をその昇降台のコンベヤにより搬送方向に通過させて前記製版ラインのフロアの移載機に送り出す同一フロア仕分と、前記昇降台のコンベヤ上に受け入れた刷版を前記昇降機構により前記昇降台と一緒に別のフロアに搬送するとともに前記昇降台のコンベヤにより別のフロアの移載機に送り出す別フロア仕分とを切り換えて仕分けるフロア仕分機とを具備しているものである。
求項2記載の刷版仕分装置は、請求項1記載の刷版仕分装置において、1つの移載機に対して複数の貯版部があり、この移載機を有するとともに、フロア仕分機から送り出される刷版を移載機に受け入れる刷版受入位置と移載機から仕分先の貯版部に刷版を移載する刷版移載位置とに移載機を移動させる移動機構を有する貯版部仕分機を具備しているものである。
求項3記載の刷版仕分装置は、請求項1または2記載の刷版仕分装置において、フロア仕分機は、昇降台上に出没可能で突出時に刷版を停止させる停止手段を有するものである。
求項4記載の刷版仕分装置は、請求項1ないしいずれか一記載の刷版仕分装置において、コンベヤの移載機側の端部は、昇降機本体より移載機側に突出しているものである
請求項1記載の刷版仕分装置によれば、製版ラインから搬送されてくる刷版をフロア仕分機の昇降台のコンベヤ上に受け入れ、この刷版を製版ラインのフロアの貯版部に送り込む場合には、昇降台のコンベヤ上に受け入れた刷版をその昇降台のコンベヤにより搬送方向に通過させて製版ラインのフロアの移載機に送り出し、また、刷版を別のフロアの貯版部に送り込む場合には、昇降台のコンベヤ上に受け入れた刷版を昇降機構により昇降台と一緒に別のフロアに搬送するとともに昇降台のコンベヤにより別のフロアの移載機に送り出すことにより、刷版を異なるフロアの移載機に仕分けることができ、作業員の労力を軽減し、刷版を傷付けるのを防止できる。さらに、フロア仕分機として昇降機を用いることにより、刷版の仕分から上下方向の搬送までを一連にでき、構成を簡素化でき、設置スペースも小さくできる。
請求項2記載の刷版仕分装置によれば、請求項1記載の刷版仕分装置の効果に加えて、貯版部仕分機の移載機を刷版受入位置に移動させて、フロア仕分機から送り出される刷版を移載機に受け入れ、この移載機を仕分先の刷版移載位置に移動させて、移載機から仕分先の貯版部に刷版を移載することにより、1つの移載機を用いて、刷版の仕分から移載までを一連にでき、構成を簡素化でき、設置スペースも小さくできる。
請求項3記載の刷版仕分装置によれば、請求項1または2記載の刷版仕分装置の効果に加えて、停止手段により、昇降台のコンベヤ上に受け入れた刷版を停止させることができる。
請求項4記載の刷版仕分装置によれば、請求項1ないしいずれか一記載の刷版仕分装置の効果に加えて、コンベヤの移載機側の端部が昇降機本体より移載機側に突出し、刷版を移載機に確実に受け渡すことができる。
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は刷版仕分装置の側面図、図2は刷版仕分装置の正面図、図3は刷版仕分装置の平面図である。
刷版11は、製版ライン12による描画、表面処理、版曲げなどの製版工程を経て製作されたもので、金属製の薄板で長方形に形成されている。製版ライン12で製版された刷版11は、製版ライン12の刷版搬送路13により、刷版11の短手方向を搬送方向に向けて搬送する。
輪転機の4対の版胴のうち、下側の2対の版胴に対する作業スペースは製版ライン12が設置されているフロア14にあり、上側の2対の版胴に対する作業スペースは製版ライン12のフロア14とは別の上段のフロア15にある。
また、製版ライン12の刷版搬送路13により搬送する刷版11は刷版仕分装置21に送り込み、この刷版仕分装置21で仕分ける。この刷版仕分装置21は、各フロア14,15に配置され製版ライン12で製作された刷版11を各版胴毎に対応して貯版する複数の貯版部22,23、製版ライン12のフロア14と上段のフロア15とに刷版11を仕分けるフロア仕分機24、各フロア14,15に設置されフロア仕分機24から刷版11を受け入れて各フロア14,15の貯版部22,23に仕分けて移載する移載機25,26を有する貯版部仕分機27,28を備えている。
フロア仕分機24は、昇降機31であり、フロア14に設置された両側の架台32を有する昇降機本体33を備え、この昇降機本体33の内側には昇降機構34によって昇降する昇降台35が配置されている。
昇降機構34では、両側の架台32の内面に上下方向に沿ってレール36が取り付けられ、昇降台35の両側には各レール36を挟み込むように複数のローラ37が回転可能に取り付けられ、昇降台35がレール36に沿って上下方向に昇降可能としている。さらに、両側の架台32の内面には上下のプーリやスプロケットなどの回転体38がそれぞれ回転可能に取り付けられ、これら上下の回転体38にベルトやチェーンなどの無端体39が掛け回され、下部両側の回転体38は連動軸40によって一体回転するように連結され、この連動軸40に垂直搬送用モータ41から回転駆動力が伝達される。そして、両側の無端体39に昇降台が連結され、両側の無端体39の回転駆動によって昇降台35が下方の同一フロア仕分位置と上方の別フロア仕分位置との間で昇降する。
昇降台35上には、刷版搬送路13による搬送方向と同一方向に刷版11を載せて搬送するコンベヤ42が配設されている。このコンベヤ42は、コンベヤフレーム43に搬送方向に沿って複数のローラ44を等間隔に並設したローラコンベヤであり、図示しないローラ駆動機構によって各ローラ44を搬送方向に回転駆動する。複数のローラ44間および搬送方向の両端部にはローラ44の上面高さよりも低い位置に落下防止板などとして機能するガイド板45が配設されている。
このコンベヤ42の移載機25,26側の端部は昇降機本体33よりも移載機25,26側に突出され、この移載機25,26側に突出する昇降台35の端部のガイド板45には、出没可能で突出時にコンベヤ42によって搬送方向に移動する刷版11をコンベヤ42上で停止させる停止手段46が配設されている。この停止手段46は、ガイド板45の上面から出没可能とする複数のストッパ47を有し、これらストッパ47を図示しないストッパ駆動部によって出没させる。
昇降台35が下方の同一フロア仕分位置にあるとき、刷版搬送路13の搬送面の高さとコンベヤ42の搬送面の高さとが一致し、刷版搬送路13からコンベヤ42への刷版11の乗り移りを可能としている。
また、貯版部仕分機27,28は、基本的に同一構造であり、フロア14,15に設置される機台51,51を有し、各機台51,51上に、各移載機25,26と、各移載機25,26をフロア仕分機24のコンベヤ42の搬送方向に対して交差する水平仕分方向に移動させる移動機構52,52とが搭載されている。機台51,51の水平仕分方向の中央部一側にフロア仕分機24のコンベヤ42が位置し、水平仕分方向の両端部他側に各貯版部22,23がそれぞれ位置している。したがって、各移載機25,26は、機台51,51の水平仕分方向の中央位置をフロア仕分機24のコンベヤ42から刷版11を受け入れる刷版受入位置とし、水平仕分方向の両端位置を刷版11の移載先である各貯版部22,23に刷版11を移載する刷版移載位置としている。
各移載機25,26は、移動機構52によって支持されるベース53を有し、このベース53に、刷版受入位置から刷版11を受け入れて支持する支持ユニット54、およびこの支持ユニット54で支持した刷版11を各貯版部22,23に移載する反転ユニット55が配設されている。そして、支持ユニット54によりこの支持ユニット54に載る刷版11の移載機25,26側の短手方向先端部を下降させて貯版部22,23に受け渡した後、反転ユニット55で刷版11の短手方向後端部側を貯版部22,23側に反転移動させることにより貯版部22,23に移載するように構成されている。
移動機構52,52は、機台51,51に対して移載機25,26を刷版受入位置と各刷版移載位置との間で直線状にスライド移動させるもので、移載機25,26のスライド移動をガイドするガイド手段や移載機25,26をスライド移動させる駆動手段などを備えている。
また、貯版部22は刷版部仕分機28の機台51とは別体でフロア14を走行移動可能とする車輪56を有する台車57で構成され、貯版部23は刷版部仕分機28の機台51に一体に構成されているが、刷版11を貯版する構成に関しては貯版部22および貯版部23とも同一構造を採っている。
貯版部22,23は、刷版11の長手方向に対応して横長の台部58を有し、この台部58の上面の長手方向の両端にはバー59が立設され、台部58の中央には移載機25,26で反転される刷版11の短手方向が上下方向に向いた立て掛け状態の貯版姿勢で貯版する貯版手段60が配設されている。
次に、刷版仕分装置21の動作を説明する。
製版ライン12による露光、現像、版曲げなどの製版工程を経て製版された刷版11を、刷版搬送路13により刷版11の短手方向を搬送方向に向けて搬送して刷版仕分装置21のフロア仕分機24に送り込む。
フロア仕分機24では、昇降台35を下方の同一フロア仕分位置に位置させ、昇降台35のコンベヤ42の搬送面を刷版搬送路13の搬送面に一致させておくことにより、刷版搬送路13から送り込まれる刷版11をコンベヤ42上に受け入れる。このとき、コンベヤ42の複数のローラ44を搬送方向に回転駆動し、刷版11をコンベヤ42上に受け入れる。
刷版仕分装置21の制御部には上位の制御装置から刷版11の仕分先に関する仕分情報が送られてきており、その仕分情報に基づいてフロア仕分機24では同一フロア仕分と別フロア仕分とに切り換えて刷版11を仕分ける。
フロア仕分機24で刷版11を同一フロア仕分する場合には、コンベヤ42上に受け入れた刷版11をそのままコンベヤ42で搬送方向に搬送して通過させ、製版ライン12のフロア14で刷版受入位置に位置する移載機25に送り出す。
一方、フロア仕分機24で刷版11を別フロア仕分する場合には、停止手段46の複数のストッパ47をコンベヤ42の搬送面上に突出させることにより、複数のストッパ47でコンベヤ42上に受け入れた刷版11の短手方向先端を当接規制してコンベヤ42上に停止させる。コンベヤ42のローラ44の回転を停止させる。垂直搬送用モータ41を駆動し、昇降台35を上方の別フロア仕分位置まで上昇させて停止させ、停止手段46の複数のストッパ47をコンベヤ42の搬送面から下降させ、コンベヤ42のローラ44を搬送方向に回転させ、コンベヤ42で刷版11を搬送して上段のフロア15で刷版受入位置に位置する移載機26に送り出す。その後、昇降台35を下方の同一フロア仕分位置に位置させ、次の刷版11の受け入れに待機する。
また、フロア仕分機24のコンベヤ42から送り出される刷版11は移載機25,26の支持ユニット54,54上に受け入れて支持する。このとき、コンベヤ42の移載機25,26側の端部が昇降機本体33より移載機25,26側に突出しているため、コンベヤ42と移載機25,26の支持ユニット54との間隔を狭め、刷版11を移載機25,26に確実に受け渡すことができる。
この移載機25,26を移動機構52,52によって刷版受入位置から仕分先の刷版仕分位置に移動させて停止させる。移載機25,26の支持ユニット54,54によりこの支持ユニット54,54に載る刷版11の移載機25,26側の短手方向先端部を下降させて貯版部22,23に受け渡した後、反転ユニット55,55で刷版11の短手方向後端部側を貯版部22,23側に反転移動させることにより貯版部22,23に移載する。
貯版部22,23では、貯版手段60により、移載機25,26で反転される刷版11の短手方向が上下方向に向いた立て掛け状態の貯版姿勢で貯版する。
刷版11を貯版台車26に移載した後、移載機25,26を移動機構52,52により刷版受入位置に移動させ、次の刷版11を受け入れに待機する。
このような動作を繰り返すことにより、製版ライン12から順次搬送してくる刷版11を仕分けて各貯版部22,23に貯版する。
そして、各フロア14,15の貯版部22,23に貯版された刷版11を取り出し、各フロア14,15の作業スペースで対応する版胴に刷版11を装着することができる。
このように、製版ライン12から搬送されてくる刷版11をフロア仕分機24に受け入れ、この刷版11を製版ライン12のフロア14の貯版部22に送り込む場合には、フロア仕分機24に受け入れた刷版11を搬送方向に通過させて製版ライン12のフロア14の移載機25に送り出し、また、刷版11を別のフロア15の貯版部23に送り込む場合には、フロア仕分機24に受け入れた刷版11を上昇させて別のフロア15に搬送して別のフロア15の移載機26に送り出すことにより、刷版11を異なるフロア14,15の移載機25,26に仕分けることができ、作業員の労力を軽減し、刷版11を傷付けるのを防止できる。
さらに、貯版部仕分機27,28の移載機25,26を刷版受入位置に移動させて、フロア仕分機24から送り出される刷版11を移載機25,26に受け入れ、この移載機25,26を仕分先の刷版移載位置に移動させて、移載機25,26から仕分先の貯版部22,23に刷版11を移載することにより、各1つの移載機25,26を用いて、刷版11の仕分から移載までを一連にでき、構成を簡素化でき、設置スペースも小さくできる。
また、フロア仕分機24として昇降機31を用いて、刷版11の仕分から上下方向の搬送までを一連にでき、構成を簡素化でき、設置スペースも小さくできる。
しかも、コンベヤ42の移載機25,26側の端部が昇降機本体33より移載機25,26側に突出し、刷版11を移載機25,26に確実に受け渡すことができる。
なお、フロア仕分機24では、製版ライン12のフロア14と上段のフロア15との2段のフロアに刷版11を仕分ける場合に限らず、3段以上のフロアに刷版11を仕分けることもできる。
また、各貯版部仕分機27,28では、2箇所の各貯版部22,23に対して仕分ける場合に限らず、1箇所の貯版部に対して、あるいは3箇所以上の貯版部に対して仕分けるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、移載機25,26は、支持ユニット54や反転ユニット55を備えて受け入れた刷版11を反転させて移載する構成を示したが、この構成に限らず、例えば刷版11を反転させずに移載する場合などにはベルトコンベヤやコロコンベヤなどのコンベヤなどで構成してもよく、その他の移載機能を有する構成としてもよい。
本発明の一実施の形態を示す刷版仕分装置の側面図である。 同上刷版仕分装置の正面図である。 同上刷版仕分装置の平面図である。
11 刷版
12 製版ライン
14,15 フロア
21 刷版仕分装置
22,23 貯版部
24 フロア仕分機
25,26 移載機
27,28 貯版部仕分機
31 昇降機
33 昇降機本体
34 昇降機構
35 昇降台
42 コンベヤ
46 停止手段
52 移動機構

Claims (4)

  1. 製版ラインが設置されるフロアとこのフロアとは異なる別のフロアとにそれぞれ設置され、製版ラインで製作された刷版を受け入れて各フロアに配置される貯版部に移載する複数の移載機と、
    昇降機本体、前記製版ラインから搬送されてくる刷版を受け入れて搬送可能とするコンベヤを有する昇降台、および前記昇降機本体に対して昇降台を各フロアに昇降させる昇降機構を有する昇降機であり、前記昇降台のコンベヤ上に受け入れた刷版をその昇降台のコンベヤにより搬送方向に通過させて前記製版ラインのフロアの移載機に送り出す同一フロア仕分と、前記昇降台のコンベヤ上に受け入れた刷版を前記昇降機構により前記昇降台と一緒に別のフロアに搬送するとともに前記昇降台のコンベヤにより別のフロアの移載機に送り出す別フロア仕分とを切り換えて仕分けるフロア仕分機と
    を具備していることを特徴とする刷版仕分装置。
  2. 1つの移載機に対して複数の貯版部があり、この移載機を有するとともに、フロア仕分機から送り出される刷版を移載機に受け入れる刷版受入位置と移載機から仕分先の貯版部に刷版を移載する刷版移載位置とに移載機を移動させる移動機構を有する貯版部仕分機を具備している
    ことを特徴とする請求項1記載の刷版仕分装置。
  3. フロア仕分機は、昇降台上に出没可能で突出時に刷版を停止させる停止手段を有す
    ことを特徴とする請求項1または2記載の刷版仕分装置。
  4. コンベヤの移載機側の端部は、昇降機本体より移載機側に突出している
    ことを特徴とする請求項1ないしいずれか一記載の刷版仕分装置。
JP2004293636A 2004-10-06 2004-10-06 刷版仕分装置 Active JP4607534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293636A JP4607534B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 刷版仕分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293636A JP4607534B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 刷版仕分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006107171A JP2006107171A (ja) 2006-04-20
JP4607534B2 true JP4607534B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=36376831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293636A Active JP4607534B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 刷版仕分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4607534B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255135A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Kaneda Kikai Seisakusho:Kk 刷版移送機
JPH0789050A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 刷版配送装置
JPH07215559A (ja) * 1994-02-08 1995-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版の仕分け方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255135A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Kaneda Kikai Seisakusho:Kk 刷版移送機
JPH0789050A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 刷版配送装置
JPH07215559A (ja) * 1994-02-08 1995-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版の仕分け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006107171A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954101B2 (ja) 板ガラスの供給装置
KR100702220B1 (ko) 컨베이어 장치
JP4607534B2 (ja) 刷版仕分装置
JPH08268550A (ja) 条鋼精整装置
JP5243367B2 (ja) スクリーン印刷機におけるバキュームベルト搬送方法とその搬送装置
JPH05124725A (ja) 原木自動搬送装置
US3595415A (en) Elevator with a pivoted support deck
JP2777518B2 (ja) 自動搬送装置
JP2000118755A (ja) 給紙機
JPH06219548A (ja) 薄板搬送システム
JP3041580U (ja) コンベアライン移載姿勢制御装置
JP2916113B2 (ja) パネル搬送並列装置
JP2008189405A (ja) 給紙方法
JPH0724330Y2 (ja) 板状体の移載装置
JPH0638817Y2 (ja) シートパレタイザ
JP3194487B2 (ja) グラビア印刷機の版胴搬送装置
JP3319570B2 (ja) 物品移載装置
JP3482449B2 (ja) 形鋼加工機の素材供給装置
JPH092674A (ja) 紙搬送装置
JPH07257728A (ja) コンベヤ装置および板材搬送加工設備
JP2581619Y2 (ja) 搬送装置
JP3292287B2 (ja) 物品移載装置
JP2543437Y2 (ja) 物品移送積上げ装置
JPH0526919U (ja) 用紙搬入設備
JPH0233026A (ja) パレット搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250