JP4603160B2 - 組成物と用途 - Google Patents

組成物と用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4603160B2
JP4603160B2 JP2000554205A JP2000554205A JP4603160B2 JP 4603160 B2 JP4603160 B2 JP 4603160B2 JP 2000554205 A JP2000554205 A JP 2000554205A JP 2000554205 A JP2000554205 A JP 2000554205A JP 4603160 B2 JP4603160 B2 JP 4603160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composition
plastic material
thione
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000554205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518304A (ja
Inventor
バス,コリン
マクギーチャン,ボーラ・ルイーズ
ペイン,ジョン・デービッド
Original Assignee
アーチ・ユーケイ・バイオサイズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ・ユーケイ・バイオサイズ・リミテッド filed Critical アーチ・ユーケイ・バイオサイズ・リミテッド
Publication of JP2002518304A publication Critical patent/JP2002518304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4603160B2 publication Critical patent/JP4603160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、N−アルキル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンと、環状チオヒドロキサム酸の金属錯体とを含む殺生物性組成物(biocidal composition)と、微生物学的分解(microbiological degradation)を受けやすい媒質(medium)における微生物の増殖を阻害するためのその使用、特に土壌に埋められた状態にあるプラスチック物質(plastics materials)の劣化因子(deteriogen)の増殖を阻害するための使用とに関する。
【0002】
WO96/22023は殺生物剤、特にプラスチック物質のための殺真菌剤としてのN−(C3−C5アルキル)−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンの使用をを開示する。これらのイソチアゾリノン類の抗微生物活性が環状チオヒドロキサム酸の金属錯体の混入によって有意に改良されることが今回発見された。
【0003】
本発明によると、(a)式1:
【0004】
【化3】
Figure 0004603160
【0005】
[式中、R1はヒドロキシ、ハロゲン、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり;RはC1−C5アルキル、C3−C5シクロアルキル又はアラルキルであり;nは0〜4である]で示されるベンズイソチアゾリノンと;(b)環状チオヒドロキサム酸の金属錯体とを含む組成物を提供する。
【0006】
好ましくは、ハロゲンはヨウ素、臭素及び特に塩素である。
Rがアルキルである場合に、Rは直鎖であっても分枝鎖であってもよく、直鎖であることが好ましい。
【0007】
Rがシクロアルキルである場合に、Rは好ましくはシクロプロピル又はシクロペンチルである。
Rがアラルキルである場合に、Rはアリール基をイソチアゾリノン環に結合させるアルキレン基に2個以上の炭素原子を含有するのが好ましい。アラルキル基は2−フェニルエチルであることが好ましい。アラルキルの他の例はベンジルと2−ナフチルエチルである。
【0008】
存在する場合の置換基R1は、ベンズチアゾリノンのフェニル環の5位及び/又は6位に配置されることが好ましい。しかし、nが0であることが特に好ましい。
【0009】
RがC3−C5アルキル、例えばn−ブチルであることが、特に好ましい。
適当なベンズイソチアゾリノンの適当な例はN−メチル−、N−エチル−、N−n−プロピル−、N−イソプロピル−、N−n−ペンチル−、N−シクロプロピル−、N−イソブチル−及びN−tert−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリノン−3−オンである。
【0010】
環状チオヒドロキサム酸は好ましくは、置換されてもよい五員環又は六員環を含有する。これは式2:
【0011】
【化4】
Figure 0004603160
【0012】
[式中、Aは−C(R22−、−C(R2)=又は−CR2=CR2−基であり;Bは−C(R22−、−C(R2)=又は−C(NR2)−基であり;Dは−C(R22−、−C(R2)=、−NR2基又は硫黄であり;R2は水素、置換されてもよいC1−C6ヒドロカルビル(hydrocarbyl)であるか、又は2つのR2基はそれらが結合する炭素原子と共にC3−C6炭化水素環を形成するか、又は2つのR2基はそれらが結合する2炭素原子と共に縮合環を形成する]で示される環状ヒドロキサム酸の金属錯体であることが好ましい。
【0013】
2がヒドロカルビルである場合に、R2は好ましくはアルキル又はフェニルであり、アルキル基は分枝鎖でありうるが、好ましくは直鎖である。R2が水素又はC1−C4アルキル、例えばメチルであることが特に好ましい。
【0014】
2が置換される場合に、置換基は環状チオヒドロキサム酸環系の微生物学的性質に有意に不利な影響を与えない任意の基又は原子であればよい。好ましい置換基はヒドロキシ、ハロゲン及びニトリルである。R2が非置換であることが特に好ましい。
【0015】
2部分R2がそれらが結合する炭素原子と共に環を形成する場合に、環はシクロヘキシルであることが好ましい。
2部分R2がそれらが結合する炭素原子と共に縮合環を形成する場合に、環は縮合フェニル環であることが好ましい。
【0016】
Dが硫黄である場合に、式2化合物は好ましくは、AとBの両方が−C(R22−基又は特に−C(R2)=基であるチアゾル−2(3H)−チオンである。
Dが−NR2−基である場合に、式2化合物は好ましくはイミダゾリジン−2−チオンである。Dが−NR2−基である場合に、Aが−C(R22−基又は−C(R2)=基であり、Bが−C(NR2)−基であることも好ましい。
【0017】
Dが−C(R22−基又は−C(R2)=基である場合に、AとBの両方も−C(R22−基又は−C(R2)=基であることが好ましい。この場合に、式2化合物は好ましくはピロリンチオン、ピロリジンチオン又はイソインドリンチオンである。
【0018】
Aが−CR2=CR2−である場合に、Aは好ましくは−CH=CH−であり、BとDの両方が−C(R2)=である場合に、式2化合物はピリジン−2−チオンである。
【0019】
式2化合物の例を次に挙げる:
3−ヒドロキシ−4−メチルチアゾル(methylthiazol)−2(3H)−チオン、
3−ヒドロキシ−4−フェニルチアゾル−2(3H)−チオン、
3−ヒドロキシ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾル−2(3H)−チオン、
5,5−ジメチル−1−ヒドロキシ−4−イミノ−3−フェニルイミダゾリジン−2−チオン、
1−ヒドロキシ−4−イミノ−3−フェニル−2−チオノ−1,3−ジアザスピロ[4,5]−デカン、
1−ヒドロキシ−5−メチル−4−フェニルイミダゾリン−2−チオン、
4,5−ジメチル−3−ヒドロキシチアゾル−2(3H)−チオン、
4−エチル−3−ヒドロキシ−5−メチルチアゾル−2(3H)−チオン、
4−(4−クロロフェニル)−3−ヒドロキシチアゾル−2(3H)−チオン、
3−ヒドロキシ−5−メチル−4−フェニルチアゾル−2(3H)−チオン、
1−ヒドロキシピロリジン−2−チオン、
5,5−ジメチル−1−ヒドロキシピロリジン−2−チオン、
2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドル−1−チオン、及び
1−ヒドロキシピリジン−2−チオン。
【0020】
式2化合物の錯体を形成する金属は好ましくは、The Chemical Rubber Co.(米国、オハイオ州、クリーブランド)によって発行された“Hand of Chemistry and Physics”第49版(1968〜9)の内側裏カバーに記載されたMendeleefによる周期表のIIIA〜VA族又はIB〜VIIB族の金属、又は遷移金属である。好ましくは、この金属はIIB族の金属であり、特に亜鉛である。
【0021】
ベンズイソチアゾリノンがN−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンであり、式2化合物の金属錯体が3−ヒドロキシ−4−メチルチアゾル−2(3H)−チオンの2:1亜鉛錯体又は1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの2:1亜鉛錯体である場合に、特に有用な効果が得られている。ベンズイソチアゾリノンの製造は英国特許第484,130号に述べられており、環状チオヒドロキサム酸の製造はヨーロッパ特許第249,328号と米国特許第5,120,856号に記載されている。1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの金属錯体の製造は特に、米国特許第2,686,786号、米国特許第2,758,116号及び米国特許第2,809,971号に開示されている。
【0022】
本発明組成物中の成分(a)と成分(b)との相対的比率は広範囲内で変化しうるが、好ましくは100:1から1:100までであり、より好ましくは10:1から1:10までであり、特に2:1から1:2までであり、例えば約1:1である。
【0023】
本発明の組成物は抗微生物性を有し、特に土壌に埋められる用途(soil burial applications)のプラスチック物質の劣化因子に対して有効であると判明している。さらに、本発明による組成物は、1未満、特に0.9未満である各成分についての部分発育阻止濃度(Fractional Inhibitory Concentration)(以下では、FIC)の合計値を示す。FICは、単独で用いる場合の最小発育阻止濃度(MIC)を基準とした、組成物中の各成分の量の比率である。したがって、FICが1である場合には、2成分は単なる相加効果を示す。FIC値の合計が1未満である場合には、混合物は相乗的であり、FIC値の合計が1より大きい場合には、混合物は拮抗的(antagonistic)である。マトリックス・アレイ(matrix array)中の各成分がMICを越える濃度から0ppmまで段階的に変化するイソボログラム(isobologram)を構成することによって、FIC値を測定することが好ましい。それ故、イソボログラムは組成物中の各成分のFICの合計の最小値、したがって組成物中の各成分の最適濃度の決定を可能にする。
【0024】
本発明による組成物は、微生物学的分解を受けやすい媒質における微生物の増殖を阻害するために有用である。組成物の成分(a)と成分(b)とは媒質に連続的に又は好ましくは同時に加えることができる。適当である場合には、特に媒質が例えばプラスチック物質のような固体である場合には、組成物を媒質に直接加えることができる。他の使用では、成分(a)、成分(b)及びキャリヤー(carrier)を含む組成物によって媒質を処理することがいっそう便利である。
【0025】
前述したように、本発明による組成物は、プラスチック物質、特に可塑剤又は安定剤を含有する有機ポリマー物質に対する劣化因子の増殖を阻害するための殺生物剤として特に有用であると判明している。プラスチック物質の例はポリウレタン、例えばポリ塩化ビニル(PVC)のようなポリビニルハライド、例えばポリプロピレンのようなポリアルキレン、例えばポリエチレン酢酸ビニルのようなポリアルキレン酢酸ビニル、例えばポリエチレンテレフタレートのようなポリエステル、ポリアミド及びポリアクリロニトリルである。該組成物は、可塑化PVC内又は上における微生物の増殖を阻害するために特に有効であると判明している。他の適当なプラスチック物質はコーク(caulk)及びシーラント、特にシリコーン・シーラントである。
【0026】
プラスチック物質中に存在する、本発明による組成物の量は、微生物の増殖を阻害するだけの最小量からこの量の何倍もの(many times)広範囲にわたって変化しうる。したがって、該組成物を含有するプラスチック物質を未処理プラスチック物質と混合するためのマスターバッチ(master−batch)として用いる予定である場合には、組成物量は微生物増殖を阻害するための必要量よりも2桁又は3桁大きい量でありうる。好ましくは、微生物分解を阻害するために必要である、プラスチック物質中の組成物量は、プラスチック物質量を基準として、10ppm以上、より好ましくは100ppm以上、さらにより好ましくは500ppm以上、特に1000ppm以上である。微生物分解を阻害するために必要である組成物量が、プラスチック物質量を基準として、5000ppm以下、より好ましくは4000ppm以下、特に3000ppm以下であることも好ましい。
【0027】
本発明による組成物は、製造後のプラスチック物質に施用して、完成物品を形成してもよいが、製造前のプラスチック物質に施用することが好ましい。
好ましい1方法では、例えば粉末、フレーク、チップ又はペレットのような任意の固体形でありうる乾燥プラスチック物質に成分(a)と成分(b)とを連続的に又は好ましくは同時に施用して、マスターバッチを形成する。したがって、本発明の他の態様によると、成分(a)及び成分(b)と共にプラスチック物質を含む組成物であるマスターバッチを提供する。
【0028】
プラスチック物質が可塑剤又は安定剤を用いて製造される場合には、成分(a)及び成分(b)を含む組成物を、プラスチック物質の安定剤及び/又は可塑剤であるキャリヤーと共に適宜加えてもよい。
【0029】
可塑剤又は安定剤は、プラスチック物質製造産業で一般的に用いられるもののいずれかであってもよく、好ましくは液体である。適当な可塑剤/安定剤の例は、芳香族及び脂肪族のモノ−及びジ−カルボン酸と、直鎖又は分枝鎖アルコール、特にC8−C10アルコールとのエステル;エポキシ化脂肪酸エステル並びにエポキシ化植物油である。可塑剤の具体的な例はジ−ヘキシル−、ジ−オクチル−、ジ−ノニル−、ジ−イソデシル−及びジ−(2−エチルヘキシル)−アジペート(adipate)、セバケート(sebacates)、トリメリテート(trimellitates)及びフタレート(phthalates);エポキシ化オクチルステアレート、エポキシ化大豆油、及び式:O=P(OR33[式中、R3はヒドロカルビル、特にフェニル、とりわけC1−C4アルキルである]で示されるリン酸エステル、並びに1,3−ブタンジオールをアジピン酸と反応させることによって得られるような、低分子量オリゴ−及びポリ−エステルである。
【0030】
本発明のさらに他の態様によると、プラスチック物質の可塑剤及び/又は安定剤を成分(a)及び成分(b)と共に含む組成物を提供する。
前述したように、成分(a)と成分(b)とを含む組成物は、好ましくは非極性有機液体、極性有機液体又は水(これらの混合物も含める)であるキャリヤーを用いて好適に製造することができる。成分(b)である、環状チオヒドロキサム酸の金属錯体は一般に、例えば非極性有機液体、極性有機液体又は水のようなキャリヤー中に不溶であるか、又はごく僅かに溶解するにすぎない、したがって、分散剤を用いて金属錯体をキャリヤー中に均一に分散させることが好ましい。組成物の成分(a)であるベンズイソチアゾリノンは主として液体であり、一般に有機液体に可溶である。成分(a)がC1−C5アルキル又はC3−C5シクロアルキル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンである場合に、このことが特に該当する。したがって、多くの末端使用のために、ベンズイソチアゾリノンを分散剤の使用に頼らないで有機液体中に溶解することができる。しかし、このようなベンズイソチアゾリノンをキャリヤーとしての水中に配合することが望ましい場合には、乳化剤の存在下の水相中にベンズイソチアゾリノンを均一に分散させることが好ましい。成分(a)が例えば2−フェニルエチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンのような固体であり、キャリヤーが水である場合には、分散剤を用いることが好ましい。
【0031】
分散剤の選択は、キャリヤーの性質に依存する。したがって、キャリヤーが水である場合には、分散剤はアニオン又は非イオンであることが好ましい。適当なアニオン分散剤の例はリグニンスルホネートと、ホルムアルデヒド−ナフタレンスルホネート縮合体である。適当な非イオン分散剤の例はポリエーテル、特にエチレンオキシド/プロピレンオキシド・ブロックコポリマー、ノニルフェノールエトキシレート、β−ナフトールエトキシレート、C12−C14アルコールから得られるようなアルコールエトキシレート、アミンエトキシレート、及びアミドエトキシレートである。キャリヤーが極性有機液体である場合には、分散剤は好ましくはポリエステル、特にC1−C6ヒドロキシアルキルカルボン酸又はそのラクトン(単数又は複数種類)を(共)重合させることによって得られるポリエステルであり、この場合にポリエステルは次にアミン又はポリイミンと反応する。キャリヤーが極性有機液体である場合に好ましい他の分散剤は、ポリエステルホスフェートと、ポリエステルと反応したポリイソシアネートである。キャリヤーが非極性有機液体である場合に、分散剤は好ましくは、C6−C18ヒドロキシアルキルカルボン酸に由来するポリエステルであり、これが次にアミン又はポリイミンと反応し、必要により四級化される。非極性有機液体のための適当な分散剤の例は、12−ヒドロキシステアリン酸とジメチルアミノプロピルアミンとの反応生成物であり、これはジメチルスルフェートによって四級化される。
【0032】
前述したように、成分(a)が液体であり、キャリヤーが水である場合に、成分(a)と成分(b)とを乳化剤の存在下で配合することが好ましい。好ましい乳化剤は非イオンとアニオンであり、アルコールエトキシカルボキシレート、特にC12−C14アルコールから得られるものである。
【0033】
固体の成分(b)及び/又は成分(a)(固体である場合)を含有する分散系(dispersions)は、当該技術分野に知られた任意の手段によって製造することができ、当該分散系は、固体の所望の粒度が得られるまで、液体キャリヤー中でその固体を粉砕するビーズ(bead)、ペブル(pebble)又はボール(ball)を含む。好ましい粒度は20μ未満、より好ましくは10μ未満、特に5μ未満である。
【0034】
分散系は、液体キャリヤー中で固体を安定化させる他の補助剤(adjuvants)を含有することができる。これらの補助剤は、液体キャリヤーに構造を与えて、固体の分離及び/又は沈降を阻止する補助剤を包含する。キャリヤーが有機液体である場合に、有機液体に構造を与える化合物は、例えばベントナイトのような天然生成粘土、特に有機的に処理された粘土である。これらの有機処理粘土は例えばプロピレンカーボネートと水との混合物のような活性剤と共に用いることが好ましい。プロピレンカーボネートの水に対する好ましい比率は95:5である。液体キャリヤーが水である場合に、水に構造を与える化合物はポリアクリルアミド、アルギネート及び天然生成樹脂、特にキサンタンガムである。
【0035】
分散系中の分散剤の量は固体の種類と液体キャリヤーの性質とに依存するが、固体の量に基づいて、一般には1〜100%、好ましくは5〜15%である。
液体キャリヤーに構造を与える補助剤の量は、製剤の総量に基づいて、好ましくは0.1〜0.5%である。
【0036】
本発明による組成物はプラスチック物質の劣化因子の増殖の阻害に特に有用であると判明しているが、該組成物が他の媒質、特に、微生物学的分解、とりわけ真菌類による分解を受けやすい産業用媒質(industrial media)を保護するためにも使用可能であることは容易に理解されるであろう。このような産業用媒質の例は、冷却塔液体(cooling tower liquors)、金属加工流体(metal working fluids)、地質学的ボーリング泥水(geological drilling muds)、ラテックス、塗料、ラッカー、木材、レザー及び顔料である。一般に、このような産業用媒質を保護するために必要な組成物の量はプラスチック物質を保護するために必要な量よりも少なく、媒質を基準にして1〜250ppm、好ましくは1〜100ppmの組成物によって良好な保護を得ることができる。
【0037】
したがって、本発明の他の態様によると、媒質を成分(a)と成分(b)とを含む組成物によって処理することを含む、媒質を微生物学的分解から保護する方法を提供する。
【0038】
本発明を次の実施例によってさらに説明する、実施例において量に対する全ての言及は、他に表現されない限り、重量部によってである。
実施例1
(a)MICの測定
栄養ブロス中で細菌を定常期(18時間)まで増殖させて、約109コロニー形成単位/ml(CFU/ml)を得た。0.1%(v/v)接種材料を用いて、新鮮な培地に接種し、次に100μlを、200μlを含有した第1ウェル以外の、マイクロタイター・プレート(microtitre plate)の各ウェルに加えた。二倍希釈方法(doubbling dilution technique)を用いることによって、研究下の化学物質の濃度を各ウェルにおいて縦軸に沿って変化させた。37℃における24時間インキュベーション後に、細菌増殖の有無を目視検査によって判定した。
【0039】
真菌を麦芽寒天(malt agar)上で25℃において7日間増殖させて、菌糸体マットを形成し、生理的食塩水を用いて回収した胞子を接種材料として用いたこと以外は、同様な方法を用いて、真菌に対するMICを測定した。25℃において48時間インキュベーションした後の目視検査によって、真菌増殖の有無を判定した。
【0040】
試験した種々の微生物のMIC値(ppm)を以下の表1に記載する。
表1
【0041】
【表1】
Figure 0004603160
【0042】
表1の脚注:
BBITはN−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンである。ZOは1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの2:1亜鉛錯体である。
ZHMTは3−ヒドロキシ−4−メチルチアゾル−2(3H)−チオンの2:1亜鉛錯体である。
NTは試験せずである。
【0043】
(a)FICの測定
マイクロタイターウェル中に10x10アレイでマトリックスを構成し、各化学物質の濃度をMICの2倍の濃度から0まで連続希釈によって段階的に変化させた。各マイクロタイタープレートは96ウェルのみを含有するので、極端な濃度(最高と最低)を構成する2化合物の組み合わせは省略した。総量を200μlに維持するように、各混合物(100μl)をプレートに加えた。各ウェルから100μlを、100μlの栄養ブロスを含有する隣接ウェルに移すことによって、化学物質の濃度をMICの2倍の濃度から0まで段階的に希釈した。
【0044】
インキュベーション後に、増殖の有無を目視によって判定した。細菌を含有するプレートを37℃において16〜24時間インキュベートし、真菌を含有するプレートを25℃において40〜72時間インキュベートした。マトリックスから、イソボログラムを作成し、組成物中の各化学物質のFICを算出した。FICは、単独で施用した場合の化学物質のMICに比較した、化学物質の組み合わせとして施用した場合に増殖を阻害する化学物質濃度の比率である。
【0045】
N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BBIT)と、3−ヒドロキシ−4−メチルチアゾル−2(3H)−チオンの2:1亜鉛錯体との組み合わせの細菌及び真菌に対するFIC値を、それぞれ、表2と3に記録する。
【0046】
表2
緑膿菌に対するFIC
【0047】
【表2】
Figure 0004603160
【0048】
表2の脚注
BBITとZHMTは表1の脚注に述べた通りである。
表2のデータは、緑膿菌(Pseudomas aeruginosa)に対してBBITとZHMTとの間に顕著な相乗効果があることと、最適組成物が111ppmのBBITと10.6ppmのZHMTとであることを示す。これはそれぞれ、444ppmと16ppmのMIC値に比較することができる。
【0049】
表3
アスペルギルス・ニゲールに対するFIC
【0050】
【表3】
Figure 0004603160
【0051】
表3の脚注
BBITとZHMTは表1の脚注に述べた通りである。
表3のデータは、アスペルギルス・ニゲール(Aspergillus niger)に対してBBITとZHMTとが顕著に相乗的であることと、最適組成物が17.4ppmのBBITと5.9ppmのZHMTとを含有することを示す。これはそれぞれ、44.5ppmのBBITと16ppmのZHMTとのMIC値に比較することができる。
【0052】
実施例2
N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BBIT)と、1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの2:1亜鉛錯体とのFIC値を実施例1に述べた方法と同様な方法で測定した。結果は以下の表4に示す。
【0053】
表4
【0054】
【表4】
Figure 0004603160
【0055】
表4の脚注
BBITとZOは表1の脚注に述べた通りである。
表4のデータは、BBITとZOとが真菌と細菌に対して顕著に相乗的であることを示す。
【0056】
実施例3
下記混合物を160℃においてカレンダリングすることによって、ポリ塩化ビニル・シートを製造した:
ポリ塩化ビニル(Evipol SH65/20、EVCから) 100部
ジオクチルフタレート(BP Chemicalsから) 25部
ジオクチルアジペート(BP Chemicalsから) 25部
安定剤としての混合Ca/Zn塩Lankromark LN138(Lankro Chem.から) 2部
安定剤/可塑剤としてのLankroflex ED6(Lankro Chem.から) 3部
ステアリン酸カルシウム(Aldrichから) 0.5部
ステアリン酸(Aldrichから) 0.2部
N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BBIT)と、1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの2:1亜鉛錯体(ZO)との1:1混合物を用いて及び用いないでシートを製造した。この殺生物剤混合物を1000ppm及び2000ppmの総量で混入した。
【0057】
PVCのストリップ(8部、12.5x5cm)を小数第4位まで秤量して、折りたたんで、プラスチック湿度室において植え込み用コンポスト(potting compost)(John Innes No.2)中に埋めた。このコンポストにオーレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)と、フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)と、ペニシリウム・フニクラルム(Penicillium funicularum)と、スコプラリオプシス・ブレビカウリス(Scopulariopsis brevicaulis)と、ストレプトベルチシリウム・ワクスマニ(Streptoverticillium waksmanii)との混合接種材料を吹き付けて、25℃においてインキュベートした。PVCストリップを4週間間隔で検査し、このときにストリップから汚れを落として、ストリップを乾燥させ、秤量した。重量損失を以下の表5に記録する。
【0058】
表5
【0059】
【表5】
Figure 0004603160
【0060】
表5の脚注
BBITとZOは表1の脚注において説明した通りである。
実施例4
N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BBIT)と、1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの2:1亜鉛錯体(ZO)との分散系をジオクチルフタレート(DOP)中で製造した、これは下記組成を有した:
BBIT 5部
ZO 5部
分散剤(Solsperse 17000、Zenecaから) 0.5部
有機的修飾粘土(Bentone 38、Rheox Inc.から) 0.2部
95:5比率のプロピレンカーボネートと水 0.05部
ジオクチルフタレートによって100部にする。
【0061】
分散剤を含有するDOP中で、粒度が5μ未満に減少するまで、ZOを粉砕した。次に、BBITを加え、続いて粘土を加え、混合物に高剪断混合を行った。最後に、プロピレンカーボネートと水とを加えて、再び高剪断混合を行った。この分散系は薄い白色の安定な製剤であり、実施例3に述べたと同様に、プラスチック物質劣化因子を阻害する。
【0062】
実施例5
N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BBIT)と、3−ヒドロキシ−4−メチルチアゾル−2(3H)−チオンの2:1亜鉛錯体(ZHMT)との安定な水性エマルジョンを下記組成を用いて製造した:
BBIT 5部
ZHMT 5部
エチレンオキシド/プロピレンオキシド/エチレンオキシド分散剤(Synperonic A11、ICIから) 0.5部
乳化剤(Atlox 4984、ICIから) 1.0部
乳化剤(Empicol CED 5S、Albright あんd Wilsonから) 1.0部
キサンタンガム(Keltrol RD、Kelcoから) 0.4部
水によって100部にする。
【0063】
分散剤を含有する水(45部)中で、粒度が5μ未満に減少するまで、ZHMTを粉砕した。2種類の乳化剤を含有する水(45部)中の高剪断混合下で、BBITを乳化させた。最後に、水性分散系をエマルジョンに加え、続いてキサンタンガムを加え、全体を高剪断下で完全に混合した。安定な白色水性製剤が得られた。

Claims (13)

  1. 微生物学的分解を受けやすいプラスチック物質における、製造前のプラスチック物質に適用するための組成物であって、N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンである成分(a)、および、3−ヒドロキシ−4−メチルチアゾル−2(3H)−チオンの2:1亜鉛錯体又は1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの2:1亜鉛錯体である成分(b)を含、ここで成分(a)の成分(b)に対する比率が10:1から1:10まででありプラスチック物質をさらに含む組成物。
  2. 成分(b)が3−ヒドロキシ−4−メチルチアゾル−2(3H)−チオンの2:1亜鉛錯体である、請求項1に記載の組成物。
  3. (a)N−n−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンおよび(b)1−ヒドロキシピリジン−2−チオンの2:1亜鉛錯体を含む組成物であってここで成分(a)の成分(b)に対する比率が10:1から1:10までである、組成物。
  4. 成分(a)の成分(b)に対する比率が2:1から1:2までである、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  5. 成分(a)の成分(b)に対する比率が2:1から1:2までである、請求項3に記載の組成物。
  6. プラスチック物質をさらに含む、請求項3または5に記載の組成物。
  7. プラスチック物質がポリ塩化ビニルである、請求1、2、または6に記載の組成物。
  8. キャリヤーをさらに含む、請求項1、2、または4のいずれか1項に記載の組成物。
  9. キャリヤーが、プラスチック物質の可塑剤及び/又は安定剤である、請求項8記載の組成物。
  10. 可塑剤及び/又は安定剤がジオクチルフタレートである、請求項9記載の組成物。
  11. 分散剤をさらに含む、請求項9又は請求項10のいずれかに記載の組成物。
  12. 分散剤がアミン又はポリイミンと反応したポリエステルである、請求項11記載の組成物。
  13. プラスチック物質を請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物によって処理することを含む、微生物学的分解からプラスチック物質を保護する方法。
JP2000554205A 1998-06-19 1999-05-18 組成物と用途 Expired - Fee Related JP4603160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9813271.5 1998-06-19
GBGB9813271.5A GB9813271D0 (en) 1998-06-19 1998-06-19 Composition and use
PCT/GB1999/001579 WO1999065315A1 (en) 1998-06-19 1999-05-18 Biocidal composition and its use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518304A JP2002518304A (ja) 2002-06-25
JP4603160B2 true JP4603160B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=10834056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554205A Expired - Fee Related JP4603160B2 (ja) 1998-06-19 1999-05-18 組成物と用途

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6482814B1 (ja)
EP (1) EP1091648B1 (ja)
JP (1) JP4603160B2 (ja)
KR (1) KR100642210B1 (ja)
CN (2) CN1631144B (ja)
AR (1) AR019872A1 (ja)
AT (1) ATE260033T1 (ja)
AU (1) AU745985B2 (ja)
BR (1) BR9911337B1 (ja)
CA (1) CA2335162C (ja)
CO (1) CO5050287A1 (ja)
DE (1) DE69915066T2 (ja)
ES (1) ES2217753T3 (ja)
GB (1) GB9813271D0 (ja)
ID (1) ID24196A (ja)
NO (1) NO20006488D0 (ja)
TW (1) TW529908B (ja)
WO (1) WO1999065315A1 (ja)
ZA (1) ZA200007413B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0012786D0 (en) * 2000-05-26 2000-07-19 Avecia Ltd Method and compositions
AU2002356268B2 (en) * 2001-11-28 2007-01-04 Illinois Tool Works, Inc. prevention of microbial growth in metal working fluids
US20100160445A1 (en) * 2002-01-17 2010-06-24 Carlson Paul E Synergistic Mixtures of OPP and DGH
AU2004230950C1 (en) * 2003-04-09 2011-08-04 Koppers Performance Chemicals Inc. Micronized wood preservative formulations
US20060257578A1 (en) * 2003-04-09 2006-11-16 Jun Zhang Micronized wood preservative formulations comprising boron compounds
US8637089B2 (en) 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US8747908B2 (en) 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
DK1651401T3 (da) * 2003-06-17 2009-09-14 Phibrowood Llc Partikelformigt trækonserveringsmiddel og fremgangsmåde til fremstilling deraf
EP2351486B1 (en) * 2004-03-05 2014-09-17 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition containing N(n-butyl)-1,2-benzisothiazolin-3-one
US20060147632A1 (en) * 2004-04-27 2006-07-06 Jun Zhang Composition and process for coloring and preserving wood
AU2005237592A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Osmose, Inc. Micronized organic preservative formulations
WO2005114078A2 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Osmose, Inc. Compositions and methods for treating cellulose-based materials with micronized additives
US20050252408A1 (en) 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
EP2431430B1 (en) 2004-10-14 2017-02-01 Koppers Performance Chemicals Inc. The use of micronized wood preservative formulations in organic carriers
US20060288904A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-28 Leach Robert M Micronized wood preservative compositions
US20080227766A1 (en) * 2005-09-02 2008-09-18 Thor Gmbh Synergistic, Silver-Containing Biocide Composition
EP1772055A1 (en) 2005-10-04 2007-04-11 Rohm and Haas France SAS Synergistic microbicidal compositions comprising a N-alkyl-1,2-benzoisothiazolin-3-one
US9723842B2 (en) * 2006-05-26 2017-08-08 Arch Chemicals, Inc. Isothiazolinone biocides enhanced by zinc ions
US7632567B1 (en) 2006-08-31 2009-12-15 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations comprising copper and zinc
US7652048B2 (en) * 2007-05-04 2010-01-26 Troy Corporation Water-based, antimicrobially active, dispersion concentrates
EP2480086A4 (en) 2009-09-25 2013-03-20 N30 Pharmaceuticals Inc NOVEL DIHYDROPYRIMIDINE-2 (1H) -ONES COMPOUNDS AS INHIBITORS OF S-NITROSOGLUTATHION REDUCTASE
US8946434B2 (en) 2010-07-16 2015-02-03 N30 Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyridin-2(1H)-one compound as S-nirtosoglutathione reductase inhibitors and neurokinin-3 receptor antagonists
WO2012039718A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 N30 Pharmaceuticals, Llc Novel dihydropyrimidin-2(1h)-one compounds as neurokinin-3 receptor antagonists
WO2012076529A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-14 Sanitized Ag Verfahren zur antimikrobiellen ausrüstung von geweben mit schmelzklebstoff-zusammensetzungen, schmelzklebstoff-zusammensetzungen und deren verwendung
JP5529832B2 (ja) * 2010-12-22 2014-06-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Dcoitまたはoitまたはbbitの1種と、グリホサート化合物との相乗的組み合わせ
WO2014102228A1 (de) * 2012-12-28 2014-07-03 Sanitized Ag Formulierung zur antimikrobiellen ausrüstung von polymer-zusammensetzungen
EP2749167A1 (de) * 2012-12-28 2014-07-02 Sanitized AG Formulierung zur antimikrobiellen Ausrüstung von Polyvinylchlorid-Zusammensetzungen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241214A (en) * 1971-05-12 1980-12-23 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones
JPS57156405A (en) 1981-03-24 1982-09-27 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Fungicide for industrial purpose
GB8612630D0 (en) * 1986-05-23 1986-07-02 Ici Plc Biocides
GB2230190A (en) * 1989-03-28 1990-10-17 Ici Plc Compositions containing an isothiazolin(thi)one derivative and a 2-mercaptopyridine-1-oxide derivative
GB9015786D0 (en) 1990-07-18 1990-09-05 Ici Plc Biocide composition
GB9027614D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Ici Plc Antimicrobial composition and use
GB9500856D0 (en) * 1995-01-17 1995-03-08 Zeneca Ltd Composition and use
GB9626262D0 (en) * 1996-12-18 1997-02-05 Zeneca Ltd Composition and use

Also Published As

Publication number Publication date
AU3945399A (en) 2000-01-05
CN100396182C (zh) 2008-06-25
TW529908B (en) 2003-05-01
CN1312678A (zh) 2001-09-12
JP2002518304A (ja) 2002-06-25
US6482814B1 (en) 2002-11-19
EP1091648B1 (en) 2004-02-25
WO1999065315A1 (en) 1999-12-23
DE69915066D1 (de) 2004-04-01
DE69915066T2 (de) 2004-10-14
BR9911337B1 (pt) 2010-09-21
CA2335162A1 (en) 1999-12-23
ATE260033T1 (de) 2004-03-15
AU745985B2 (en) 2002-04-11
NO20006488L (no) 2000-12-19
AR019872A1 (es) 2002-03-20
ZA200007413B (en) 2001-12-12
CN1631144B (zh) 2010-05-26
CN1631144A (zh) 2005-06-29
CO5050287A1 (es) 2001-06-27
NO20006488D0 (no) 2000-12-19
GB9813271D0 (en) 1998-08-19
BR9911337A (pt) 2001-03-13
EP1091648A1 (en) 2001-04-18
CA2335162C (en) 2010-07-20
ES2217753T3 (es) 2004-11-01
KR100642210B1 (ko) 2006-11-06
ID24196A (id) 2000-07-13
KR20010052971A (ko) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603160B2 (ja) 組成物と用途
EP0315464B1 (en) Stabilized isothiazolone compositions
CA2121237C (en) Tcmtb on a solid carrier in powdered form, method of manufacture and method of use
CA2055838A1 (en) Use of halogen-containing organic stabilizers for 3-isothiazolones
EP0345955B1 (en) Anti-microbial composition and use thereof
KR100684391B1 (ko) 살생물제 조성물 및 그 용도
AU7200300A (en) 5-carboxanilido-haloalkylthiazoles as antimicrobial and marine antifouling agents
HU212190B (en) Process for stabilizing 3-isothiazolones with hexamethylenetetramine and stabilized 3-isothiazolones compositions
MXPA00012682A (en) Biocidal composition and its use
WO2000069265A1 (en) Microbicidal composition of a 2-alkylbenzisothiazol-3-one and a halopropynyl compound
HUT60101A (en) 3-isothiazolone compositions stabilized with hydrazine, as well as process for their production and application
US4388249A (en) 3-(Alkoxyphenylsulfonyl)acrylonitriles
JPH09501401A (ja) 産業用殺微生物剤及び防腐剤として有用なn−ドデシル複素環式化合物
JPH0592906A (ja) 2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリルとN,4−ジヒドロキシ−α−オキソベンゼン−エタンイミドイルクロリドの混合物
CA2084847A1 (en) Biocide composition and use
JPS62142142A (ja) ヨ−ドニウム・イリド抗菌性化合物、同化合物による微生物増殖抑制方法及び同化合物を含む抗菌性組成物
CH680220A5 (en) 1,2,5-Thiadiazol-3-one derivs. - used as biocides for protection of industrial materials e.g. wood, plastics and oils, and water systems

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees