JP4600017B2 - ユーザインタフェース装置、印刷装置、選択表示方法及びそのプログラム - Google Patents

ユーザインタフェース装置、印刷装置、選択表示方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4600017B2
JP4600017B2 JP2004349908A JP2004349908A JP4600017B2 JP 4600017 B2 JP4600017 B2 JP 4600017B2 JP 2004349908 A JP2004349908 A JP 2004349908A JP 2004349908 A JP2004349908 A JP 2004349908A JP 4600017 B2 JP4600017 B2 JP 4600017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
name
link
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004349908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006163500A (ja
Inventor
栄二 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004349908A priority Critical patent/JP4600017B2/ja
Priority to US11/291,898 priority patent/US20060123044A1/en
Publication of JP2006163500A publication Critical patent/JP2006163500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600017B2 publication Critical patent/JP4600017B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5066Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by using information from an external support, e.g. magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、ユーザインタフェース装置、印刷装置、選択表示方法及びそのプログラムに関する。
従来、ファイルを選択させるユーザインタフェース装置としては、複数のファイルをグループ化して表示するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載された装置は、所定条件(例えば先のファイルから次のファイルが1時間以内に記録されているなど)を満たすファイルを自動的にグループ化する。また、所定条件を満たさないファイルでプレイリストを作成可能であるものについては、別にプレイリストを作成しこれをデータに登録しておく。そして、グループとプレイリストとを一覧表示リストにより管理し、再生するファイルを選択する際に、所定条件を満たすものについてはグループとしてサムネイル表示し、所定条件を満たさないものについてはプレイリスト又は個別のサムネイルとして表示する。このように、多数のファイルを個別にサムネイル表示するものに比べて表示されるファイル数が少なくなるため、ファイルを容易に選択できる。
特開2004−171053号公報(図12)
しかしながら、この特許文献1に記載されたユーザインタフェース装置では、所定条件を満たさない個別のファイルについては、ファイルの属性を調べて同一属性のファイルのプレイリストを作成しそれをデータとして保存しなければならなかった。つまり、グループ及び個別ファイルなどのファイル全体を管理する一覧表示リストとは別に、個別のファイルを管理するデータが必要であり、個別のファイルの管理が煩雑であった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、煩雑な管理を行うことなくファイルを容易に選択可能に表示することができるユーザインタフェース装置、選択表示方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上述の目的の少なくとも一つを達成するために以下の手段を採った。
即ち本発明のユーザインタフェース装置は、
画像を表示する表示手段と、
所定の関係を有する1以上のファイル情報をまとめる集団情報に付された集団名称と該集団情報に含まれずに存在する1以上の個別のファイル情報とを取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段によって取得された前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に総括名称を付与する総括名称付与手段と、
前記総括名称と前記集団名称とをユーザが選択可能な文字、図形又は記号として前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えたものである。
このユーザインタフェース装置では、集団名称と個別のファイル情報とを取得し、個別のファイル情報をまとめる総括名称を該まとめた個別のファイル情報に付与し、総括名称と集団名称とを選択可能に表示する。このように、個別に存在するファイル情報をまとめたものに総括名称を付与してその名称を表示するため、個別に存在するファイルを管理するための管理情報を用いるものに比べて煩雑な管理を行うことなくファイルを容易に選択可能に表示することができる。
本発明のユーザインタフェース装置において、前記情報取得手段は、前記集団情報及び前記個別のファイル情報を含むファイル管理情報から前記集団名称及び前記個別のファイル情報を取得すると共に該ファイル管理情報と他のファイル管理情報とをリンクさせるリンク情報に付されたリンク名称を更に取得し、前記表示制御手段は、前記総括名称と前記集団名称と前記リンク名称とをユーザが選択可能な文字、図形又は記号として前記表示手段に表示させてもよい。こうすれば、ユーザが集団名称表示されている集団名称、総括名称及びリンク名称を選択可能であり、リンク名称を選択すれば、他のファイル管理情報に含まれている集団情報や個別のファイル情報にリンク情報を介してアクセスすることができるため、ユーザが必要とするファイルを探しやすい。ここで、「ファイル管理情報」には、リンク情報が含まれていてもよい。
本発明のユーザインタフェース装置は、
画像を表示する表示手段と、
1以上の個別のファイル情報を含むファイル管理情報に含まれ該ファイル管理情報に他のファイル管理情報をリンクさせるリンク情報に付されたリンク名称と該個別のファイル情報とを該ファイル管理情報から取得する情報取得手段と、
前記情報取得手段によって取得された前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に総括名称を付与する総括名称付与手段と、
前記総括名称と前記リンク名称とをユーザが選択可能な文字、図形又は記号として前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えたものとしてもよい。
このユーザインタフェース装置では、リンク名称と個別のファイル情報とをファイル管理情報から取得し、個別のファイル情報をまとめる総括名称を該まとめた個別のファイル情報に付与し、総括名称とリンク名称とを選択可能に表示する。このように、個別のファイル情報をまとめたものに総括名称を付与して表示するため、個別のファイルを管理するための管理情報を用いるものに比べて煩雑な管理を行うことなくファイルを容易に選択可能に表示することができる。
本発明のユーザインタフェース装置において、前記総括名称付与手段は、前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に常に同じ総括名称を付与してもよい。こうすれば、表示手段に表示された総括名称を見れば、その総括名称には個別のファイル情報が対応付けられているとユーザが認識しやすい。
本発明のユーザインタフェース装置において、前記ファイル情報は、前記ファイルのメタデータであってもよい。こうすれば、ファイルを取得するのに比べて高速に処理することができる。このとき、前記ファイル情報は、マークアップ言語により記述されていることが好ましい。マークアップ言語としては、例えばXML、HTML及びSGMLなどが挙げられる。
本発明のユーザインタフェース装置は、前記表示手段に表示されている情報のうちいずれを選択するかの指示をユーザから取得する選択指示取得手段と、前記選択指示により選択された情報の中にファイル情報のみが含まれているときには該選択された情報に含まれているファイルの内容を読み出すファイル読出手段と、を備えていてもよい。こうすれば、選択された情報の中にファイル情報のみが含まれているとき、つまり、ユーザがファイル自体を選択するときにはじめてファイルを読み出すため、一層高速に処理することができる。このとき、本発明のユーザインタフェース装置は、前記ファイル読出手段によって読み出されたファイルの中に画像ファイルが含まれているか否かを解析するファイル解析手段、を備え、前記表示制御手段は、前記ファイル解析手段によって画像ファイルが含まれていると解析されたときには該画像ファイルを前記表示手段にサムネイル表示させてもよい。こうすれば、画像ファイルをサムネイル表示するため、ユーザがファイルを選択しやすい。ここで、「画像ファイル」とは、静止画ファイルであってもよいし動画ファイルであってもよい。
本発明のユーザインタフェース装置は、前記個別のファイル情報に含まれるファイル名称に基づいて該個別のファイルを分類するファイル分類手段、を備え、前記総括名称付与手段は、前記ファイル分類手段によって分類されたファイルの集団ごとに総括名称を付与してもよい。こうすれば、ファイルの種類ごとに分類されて総括名称が表示されるため、ユーザは個別のファイルの中から必要なファイルを探しやすい。このとき、前記ファイル分類手段は、前記ファイル名称に同じカテゴリに属する拡張子を含むファイルを同じ種類に分類し、総括名称付与手段は、同じカテゴリに属する拡張子を含むファイルの集団に該カテゴリを含む総括名称を付与してもよい。また、前記ファイル分類手段は、前記ファイル名称に同じ拡張子を含むファイルを同じ種類に分類し、前記総括名称付与手段は、前記同じ拡張子を含むファイルの集団に該拡張子を含む総括名称を付与してもよい。
本発明の印刷装置は、上述したユーザインタフェース装置と、前記ユーザインタフェース装置によって選択されたファイルに含まれる画像を着色剤によって記録媒体に印刷する印刷ユニットと、を備えたものである。印刷装置は、印刷を行うファイルを記憶している記憶装置を装着して印刷したいファイルを探すことが多い。したがって、本発明を適用する意義が高い。
本発明の選択表示方法は、
画像を表示する表示手段を利用する選択表示方法であって、
(a)所定の関係を有する1以上のファイル情報をまとめる集団情報に付された集団名称と該集団情報に含まれずに存在する1以上の個別のファイル情報とを取得するステップと、
(b)前記ステップ(a)で取得した前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に総括名称を付与するステップと、
(c)前記ステップ(b)で付与された総括名称と前記ステップ(a)で取得した集団名称とをユーザが選択可能な文字、図形又は記号として前記表示手段に表示させるステップと、
を含むものである。
この選択表示方法では、集団名称と個別のファイル情報とを取得し、個別のファイル情報をまとめる総括名称を該まとめた個別のファイル情報に付与し、総括名称と集団名称とを選択可能に表示する。このように、個別に存在するファイル情報をまとめたものに総括名称を付与してその名称を表示するため、個別に存在するファイルを管理するための管理情報を用いるものに比べて煩雑な管理を行うことなくファイルを容易に選択可能に表示することができる。なお、この選択表示方法において、上述したユーザインタフェース装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述したユーザインタフェース装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明の選択表示方法は、
画像を表示する表示手段を利用する選択表示方法であって、
(a)1以上の個別のファイル情報を含むファイル管理情報に含まれ該ファイル管理情報に他のファイル管理情報をリンクさせるリンク情報に付されたリンク名称と該個別のファイル情報とを該ファイル管理情報から取得するステップと、
(b)前記ステップ(a)で取得した前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に総括名称を付与するステップと、
(c)前記ステップ(b)で付与された総括名称と前記ステップ(a)で取得したリンク名称とをユーザが選択可能な文字、図形又は記号として前記表示手段に表示させるステップと、
を含むものとしてもよい。
この選択表示方法では、リンク名称と個別のファイル情報とをファイル管理情報から取得し、個別のファイル情報をまとめる総括名称を該まとめた個別のファイル情報に付与し、総括名称とリンク名称とを選択可能に表示する。このように、個別のファイル情報をまとめたものに総括名称を付与して表示するため、個別のファイルを管理するための管理情報を用いるものに比べて煩雑な管理を行うことなくファイルを容易に選択可能に表示することができる。なお、この選択表示方法において、上述したユーザインタフェース装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述したユーザインタフェース装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明のプログラムは、上述した選択表示方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのものである。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピュータに実行させるか複数のコンピュータに分散して実行させれば、上述した選択表示方法の各ステップが実行されるため、上述した選択表示方法と同様の作用効果が得られる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例であるマルチファンクションプリンタ10のブロック図であり、図2は、操作パネル40の説明図であり、図3は、メモリカード18に記憶されたマニフェストの説明図であり、(a)がルートマニフェスト61の記述例、(b)がルートマニフェスト61にリンクしたマニフェスト71の記述例であり、図4は、マニフェストの説明図であり、(a)が図3(a)のルートマニフェスト61の概念図、(b)が図3(b)のマニフェスト71の概念図である。このマルチファンクションプリンタ10は、図1に示すように、スロット17に差し込まれたメモリカード18を読み書き可能に接続するリーダライタ16と、スキャナ機能を実行するスキャナ機構21及びこのスキャナ機構21を制御するスキャナASIC22を含んで構成されるスキャナ部20と、プリンタ機能を実現するプリンタ機構31及びこのプリンタ機構31を制御するプリンタASIC32を含んで構成されるプリンタ部30と、ユーザが各種の指令を入力する操作パネル40と、装置全体の制御を司るコントローラ11とを備えている。なお、「ASIC」とは、アプリケーション・スペシフィック・インテグレーテッド・サーキット(Application Specific Integrated Circuit)の略である。
スキャナ部20は、スキャナ機構21とスキャナASIC22を備えている。スキャナ機構21は、いわゆるフラットベッド型であり、画像を読み取る媒体Mを載せるガラス面23と、このガラス面23を介して媒体Mを光学的に読み取るラインイメージセンサ24と、媒体Mを読み取るためラインイメージセンサ24を走査させる移動部26とを備えている。スキャナASIC22はスキャナ機構21を制御する機能を備えたICチップであり、スキャナ機構21のラインイメージセンサ24で読み取られたスキャンデータを、コントローラ11のRAM14に設けられたスキャナバッファ14aに格納する。本実施例のラインイメージセンサ24は、媒体Mに向かって発光した後の反射光をレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の各色に分解してスキャンデータとする周知のカラーイメージセンサである。
プリンタ部30は、プリンタ機構31とプリンタASIC32とを備えている。プリンタ機構41は、インクジェット方式のフルカラープリンタとして構成されている。このプリンタ機構41は、シアン・マゼンタ・イエロー・ライトシアン・ライトマゼンタ及びブラックの各色のインクを個別に収容したインクカートリッジ34と、インクカートリッジから供給された各インクに圧力をかける圧力発生部35と、圧力発生部35で加圧されたインクを印刷媒体である記録紙Sに吐出する吐出口36と、記録紙Sを搬送する搬送ローラ38とを備えている。圧力発生部35は、圧電素子(例えばピエゾ素子など)に電圧をかけることによりこの圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を採用している。なお、この圧力発生部35は、発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。また、プリンタASIC32は、プリンタ機構31を制御する機能を備えたICチップであり、RAM14に設けられた印刷バッファ14b内の印刷データを1ページごとにビットマップイメージに展開し該展開した展開データを記録紙Sに印刷するようにプリンタ機構31を制御する。
操作パネル40は、ユーザがマルチファンクションプリンタ10に対して各種の指令を入力するためのデバイスであり、図2に示すように、各種の指令に応じた文字、図形又は記号が表示される表示部42や、各種操作を行う操作部44が設けられている。表示部42は、カラー画像を表示する液晶パネルにより構成されている。なお、選択画面80についてはあとで詳述する。操作部44には、ユーザが処理等を選択するカーソルなどを移動させるときに押下されるカーソルキー44aや処理選択などを決定するときに押下される決定キー44bや表示部に表示されている画面を一つ前の画面に戻すときなどに押下される戻りキー44cなどが配置されている。
リーダライタ16は画像処理装置10の筐体に設けられたスロット17に差し込まれたメモリカード18に対してデータの読み書きを行う。メモリカード18は、電気的に書き換え可能なフラッシュメモリであり、デジタルカメラ50で撮影した画像ファイルなどを記憶する。ここでは、ユーザによって撮影された画像ファイルは、MPV(Music Photo Video)形式で記憶されている。MPVとは、コンテンツの内容を記述するためのメタデータの仕様を定めた規格である。このMPVでは、図3に示すように、マークアップ言語としてのXMLで内容が記述されたマニフェストをコントロールファイルに用いる。マニフェストには、サポートしているファイル形式の情報やメモリカード18に記憶されているファイルの名称やファイルの記憶場所を特定するファイルパスなどのメタデータが記述されている。したがって、マルチファンクションプリンタ10は、このマニフェストを読み出して解析することにより、各ファイル自体を読み出すことなくメモリカード18のどこにどんなファイルが記憶されているのかを容易に把握可能となっている。
ここで、メモリカード18に記憶されているマニフェストについて図4を用いて説明する。ルートマニフェスト61は、メモリカード18の装着が認識されたときにコントローラ11によりはじめに読み込まれるマニフェストである。このルートマニフェスト61には、他のマニフェスト71へのリンク情報62や、同じイベント(例えば運動会など)で撮影したとか同じ撮影日に撮影したというような所定の関係を有するファイルの集合体であるアルバムを特定可能なアルバム情報63や、アルバムに含まれずに個別に存在するファイルを特定可能なファイル情報67,68,…が含まれている。ここで、ファイルとは、データなどの個々のまとまりのことをいい、ファイル情報とは、例えばファイル名称やファイルパスなどファイルを特定可能なデータのことをいう。また、アルバムとは、1以上のファイルの集合体の概念をいい、アルバム情報とは、例えばアルバム名称や、アルバムに含まれているファイルの名称や、アルバムに含まれているファイルのファイルパスなど具体的にアルバムを特定可能な情報のことをいう。リンク情報62には、リンク名称としてのAlbum1とリンク先のマニフェスト71が格納されている場所を表すリンクパス62aとが含まれている。アルバム情報63には、アルバム名称としてのAlbum2とアルバムに含まれるファイル情報64,65,…とが含まれている。ファイル情報64には、ファイル名称とファイルパス64aとが含まれており、ファイル情報65には、ファイル名称とファイルパス65aとが含まれている。個別のファイル情報67には、ファイル名称とファイルパス67aとが含まれており、個別のファイル情報68には、ファイル名称とファイルパス67aとが含まれている。なお、ルートマニフェスト61は他のリンク情報や他のアルバム情報を含んでいてもよい。このルートマニフェスト61では、アルバム名称がAlbum3である図示しない他のアルバム情報も含んでいる。また、マルチファンクションプリンタ10で利用するマニフェストは、アルバム情報の下位に更にアルバム情報(いわゆるサブアルバム)を設けないように設定されている。
マニフェスト71は、リンク情報62を介してルートマニフェスト61にリンクされているマニフェストである。このマニフェスト71には、アルバム情報73,75や、アルバムに含まれずに個別に存在するファイルを特定可能なファイル情報77が含まれている。アルバム情報73には、アルバム名称としてのAlbum1−1とこのアルバムに含まれるファイルのファイル情報74,…とが含まれている。ファイル情報74には、ファイル名称とファイルパス74aとが含まれている。また、アルバム情報75には、アルバム名称としてのAlbum1−2とこのアルバムに含まれるファイルのファイル情報76,…とが含まれている。ファイル情報76には、ファイル名称とファイルパス76aとが含まれている。ファイル情報77には、ファイル名称とファイルパス77aとが含まれている。なお、マニフェスト71は他のリンク情報や他のアルバム情報を含んでいてもよい。
コントローラ11は、CPU12を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており(図1参照)、各種処理プログラムを記憶したROM13と、一時的にデータを記憶したりデータを保存したりするRAM14とを備えている。このコントローラ11は、バス15を介してリーダライタ16、スキャナASIC22、プリンタASIC32及び操作パネル40と接続されている。ROM13は、不揮発性の記憶デバイスであり、メモリカードに記憶されたファイルを選択するときに実行される選択表示制御プログラム13aや各種制御用プログラムなどが記憶されている。RAM14は、複数の領域を備えており、これらの領域には、スキャナ部20により読み取られた画像情報を一時的に記憶するスキャナバッファ14aや、プリンタ部30に印刷させる画像情報を一時的に記憶する印刷バッファ14bがある。
次に、こうして構成された本実施例のマルチファンクションプリンタ10の動作について、特にユーザがメモリカード18に記憶されているファイルを選択し、マルチファンクションプリンタ10が選択されたファイルを印刷する動作について説明する。
図5は、コントローラ11のCPU12により実行される選択表示制御ルーチンのフローチャートである。このルーチンは、ROM13に記憶され、ユーザがリーダライタ16のスロット17にメモリカード18を装着しメニュー画面から印刷処理を選択したあとCPU12によって実行される。図5のルーチンが開始されると、CPU12は、ルートマニフェストをメモリカード18から読み出す(ステップS100)。具体的には、ルートマニフェストに含まれているアルバム情報の数、各アルバムの名称、他のマニフェストへのリンク数、各リンク名称、アルバムに含まれていない個別のファイル数及び各ファイル名を読み出す。ここでは、図4に示すように、1つのリンク情報62、2つのアルバム情報、個別ファイル情報65などが読み出され、リンク名称がAlbum1であり、アルバム名称がそれぞれAlbum2、Album3であることなどが読み出される。
次に、CPU12は、読み出したマニフェストにアルバム名称及びリンク名称のうち少なくとも1つが含まれているか否かを判定する(ステップS105)。つまり、ファイル自体ではなくファイルの上位にあたる選択肢(ファイルをまとめて入れる場所、例えばフォルダ)があるか否かを判定する。マニフェストにアルバム名称及びリンク名称のうち少なくとも1つが含まれているときには、アルバム情報に含まれずに存在する個別ファイル情報がマニフェストに含まれているか否かを判定する(ステップS110)。マニフェストに個別ファイル情報が含まれているときには、CPU12は、図6に示すように、この個別ファイル情報をまとめ該まとめた個別ファイル情報に総括名称を付与する(ステップS115)。ここで、マルチファンクションプリンタ10では、個別ファイル情報のすべてをまとめる総括名称66として「ALL」という名称を常に付与することになっている。なお、「個別ファイル情報をまとめる」とは、実際にまとめる操作、例えばフォルダのようなものを形成しマニフェストに含まれているファイル情報をこのフォルダに移動又はコピーするような操作は行わずに、各個別に存在するファイル情報と総括名称とを対応付けることによりまとめることを意味する。また、ファイルについても同様に、フォルダを作成して移動又はコピーするような操作は行わない。さて、ステップS115のあと、またはステップS110でマニフェストに個別ファイルが含まれていないときには、CPU12は、現在の表示画面をクリアし(ステップS120)、ステップS100で読み出したリンク名称及びアルバム名称やステップS115で付与した総括名称を表示部42に選択可能に表示させる(ステップS125)。
表示部42に表示される選択画面80は、図2に示すように、ステップS100で読み出したリンク名称のAlbum1,アルバム名称のAlbum2,Album3及び総括名称のALLをそれぞれ埋め込んだ矩形状のブロックが上下に配置されるようになっている。この選択画面80には、現在の処理を表示する処理表示欄80aが矩形状のブロックの上部に配置され、操作方法表示欄80bが矩形状のブロックの下部に配置されている。この選択画面80では、総括名称がマニフェストに含まれる選択肢の最下段に常に配置されるようになっているため、ユーザは、総括名称より下には選択肢がないと認識できる。また、選択画面80では、現在選択中のブロックが立体状に表示されるようになっており、カーソルキー44aの上キーを押下するごとに立体状のブロックが上に移動し、カーソルキー44aの下キーを押下すると立体状のブロックが下に移動するようになっている。なお、リンク名称は、他のマニフェスト71へのリンクを表す名称(図4参照)であるが、アルバム名称のような「Album1」とすると、画面表示上はまるでアルバムを選択するように表示される。つまり、選択画面80では、リンク名称と総括名称とがアルバム名称と同一階層上に表示されている。
さて、ステップS125のあと、CPU12は、ユーザから選択指示されたか否かを判定する(ステップS130)。ここで、選択画面80の内容を見たユーザは、カーソルキー44a、決定キー44b及び戻りキー44cを操作して選択指示を行う。そして、CPU12は、選択指示されていないときにはそのまま待機し、選択指示されたときには決定キー44bと戻りキー44cのどちらが押下されたかを判定する(ステップS135)。なお、ルートマニフェスト61を読み込んだとき(つまり最初の表示画面のとき)のステップS135では、戻りキー44cは押下できないようになっている。
決定キー44bが押下されたときには、CPU12は、リンク名称が選択されたか否かを判定し(ステップS155)、リンク名称が選択されたときには、決定キー44bによって選択指示されたパスを読み出し(ステップS160)、該パスをRAM14に記憶されたパス情報14cの最下段に書き加える(ステップS165)。ここで、パス情報14cは、図7に示すように、現在の選択画面80までどのようなマニフェストのパスを介してきたのかを保存する情報であり、マルチファンクションプリンタ10の起動時にRAM14に作成される。このパス情報14cは、前の表示画面に戻るときに利用するものであり、ルートマニフェストのパスが初期値として記憶されている。さて、ステップS165のあと、CPU12は、読み出したパスのマニフェスト、つまり、リンク先のマニフェストを読み出し(ステップS170)、上述したステップS105〜S135の処理を行う。
一方、ステップS135で戻りキー44cが押下されたときには、CPU12は、パス情報14cの最下段の一つ前に書き込まれているパスを読み出し(ステップS140)、パス情報14cの最下段に書き込まれたパスを削除し(ステップS145)、読み出したパスのマニフェスト、つまり、1つ前に表示していたマニフェストを読み出し(ステップS150)、ステップS105〜S130の処理を行う。このパス情報14cを利用することにより、選択が進む際にオープンされているマニフェストの内容をステップS120でクリアすることができるため、リソースの低下を抑制することができる。
次に、ステップS155でリンク名称が選択されていないとき、つまりアルバム名称か総括名称が選択されたとき、又は、ステップS105でアルバム名称及びリンク名称のいずれもがマニフェストに含まれていないときには、現在選択されている情報にはファイル情報のみが含まれておりファイル自体をユーザに選択させる状態であるため、現在開いているマニフェストを閉じ(ステップS175)、現在選択されている情報に含まれているファイルを読み出す(ステップS180)。具体的には、現在選択されているのが個別ファイル情報のみを含むマニフェストであるときには、そのマニフェストに含まれるすべてのファイル情報を読み出し、現在選択されているのがアルバム名称であるときにはそのアルバム情報に含まれるすべてのファイル情報を読み出し、現在選択されているのが総括名称であるときには、そのマニフェストに含まれるすべての個別ファイル情報を読み出す。ファイル情報の読み出しは、ファイル名称、ファイル形式及びサムネイルの有無などの情報を読み出すことを行う。
さて、ステップS180のあと、CPU12は、読み出したファイルに画像ファイルがあるか否かを解析し、画像ファイルがあるときには、各ファイルをサムネイル表示する(ステップS185)。この画像ファイルは、静止画ファイルであってもよいし、動画ファイルであってもよい。このとき、サムネイル画像の近傍にそのファイルのファイル名称を表示してもよい。その後、ユーザが特定のファイルを選択して印刷指示を行う。すると、これを受けたCPU12は、選択された画像ファイルの印刷処理を行い(ステップS190)、このルーチンを終了する。なお、動画ファイルを選択したときには、ユーザが操作部44を操作して任意に停止させた停止画面を印刷する。ここで、マルチファンクションプリンタ10の印刷時の動作について説明する。マルチファンクションプリンタ10のコントローラ11は、印刷指示を受信すると、プリンタASIC32へ印刷指令を行う。プリンタASIC32は、印刷指令を受けると、図示しない駆動モータを駆動して搬送ローラ38を回転させて記録紙Sを搬送し、圧力発生部35への電圧を制御することにより印刷データに含まれる画像を記録紙Sに印刷する。
最後に、図4に示したマニフェストの説明図と図8に示す選択画面80〜82を用いてファイル選択の一連の動作について説明する。まず、ユーザは、マルチファンクションプリンタ10にメモリカード18を装着してメニュー画面から印刷処理を選択する。すると、CPU12は、ルートマニフェスト61をメモリカード18から読み出す。ここでは、ルートマニフェスト61には、リンク情報62のリンク名称、アルバム情報63などのアルバム名称及び個別ファイル情報65が含まれていることが読み出される。このとき、リンク名称がAlbum1であり、アルバム名称がAlbum2,Album3であることが読み出される。このルートマニフェスト61には、リンク情報、アルバム情報及び個別ファイル情報が含まれているため、個別ファイル情報65をまとめ該まとめた個別ファイルに総括名称「ALL」を付与する(図6参照)。そして、図8(a)に示すように、選択可能な状態でAlbum1(リンク名称)、Album2,Album3(アルバム名称)及びALL(総括名称)を上下に配置した選択画面80を表示部42に表示する。次に、ユーザは、選択画面80を見ながら、操作部44を操作してAlbum1を選択して決定キー44bを押下する。すると、CPU12は、図4に示すリンク情報62のリンク名称が選択指示されたため、リンクパス62aを読み出し、マニフェスト71の内容を読み出す。このマニフェスト71には、アルバム情報73,75のアルバム名称としてAlbum1−1,Album1−2がそれぞれ含まれており、個別ファイル情報77が含まれている。このため、CPU12は、個別ファイル情報77をまとめ該まとめた個別ファイル情報77に総括名称「ALL」を付与する。そして、図8(b)に示すように、選択可能な状態でAlbum1−1,Album1−2(アルバム名称)及びALL(総括名称)を上下に配置した選択画面81を表示部42に表示する。続いて、ユーザは、選択画面81を見ながら、カーソルキー44aの下キーを2回押下してALLを選択し決定キー44bを押下する。すると、CPU12は、選択された総括名称の内容にはリンク名称及びアルバム名称が含まれていないため、マニフェスト71を閉じ、すべての個別のファイル情報77のファイル名称、ファイル形式及びサムネイルの有無などの情報を読み出し、読み出したファイルに画像ファイルがあるか否かを解析する。次に、CPU12は、図8(c)に示すように、解析した画像ファイルのサムネイルを上下左右に配置した選択画面82を表示部42に表示する。このとき未サポート形式のファイルや、リンク不正があり読み出せないファイルについてはその旨のメッセージをサムネイル上に表示させる。そして、ユーザは、サムネイルを見ながら印刷する画像を選択して、印刷指令を行う。すると、CPU12は、印刷指令された画像ファイルの印刷を行う。
ここで、本実施例の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施例のCPU12が本発明の情報取得手段、総括名称付与手段、表示制御手段、ファイル読出手段及びファイル解析手段に相当し、操作部44が選択指示取得手段に相当し、印刷機構31が印刷ユニットに相当する。また、アルバム情報63,73,75が本発明の集団情報に相当し、ルートマニフェスト61及びマニフェスト71がファイル管理情報に相当する。なお、本実施例では、マルチファンクションプリンタ10の動作を説明することにより本発明の選択表示方法の一例も明らかにしている。
以上詳述した本実施例のマルチファンクションプリンタ10によれば、アルバム名称とリンク名称と個別のファイル情報とを取得し、個別のファイル情報をまとめる総括名称を該まとめた個別のファイル情報に付与し、総括名称と集団名称とリンク名称とを選択可能に表示する。このように、個別に存在するファイル情報をまとめたものに総括名称を付与してその名称を表示するため、個別に存在するファイルを管理するための管理情報を用いるものに比べて煩雑な管理を行うことなくファイルを容易に選択可能に表示することができる。また、リンク名称も表示されており、リンク名称を選択すれば、他のマニフェストに含まれているアルバム情報や個別のファイル情報にリンク情報を介してアクセスすることができるため、ユーザが必要とするファイルを探しやすい。
また、個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に常に同じ総括名称「ALL」を付与するため、表示部42に表示された総括名称を見れば、その総括名称には個別のファイル情報が対応付けられているとユーザが認識しやすい。
更に、ファイル情報は、ファイルのメタデータであるため、ファイル自体をコントローラ11が取得するのに比べて高速に処理することができる。また、はじめはマニフェストに含まれるメタデータによりユーザの必要とするファイルの絞り込みを行い、ファイル自体を選択するときになったときにファイルを読み出すため、一層高速に処理することができる。このとき、読み出されたファイルの中に画像ファイルが含まれているときにはこの画像ファイルを表示部42にサムネイル表示させるため、ユーザが画像ファイルを選択しやすい。
更にまた、マルチファンクションプリンタ10は、印刷を行うファイルを記憶しているメモリカード18を装着して印刷したいファイルを探すことが多いため、本発明を適用する意義が高い。
なお、本発明は上述した実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施例では、個別のファイル情報のすべてをまとめる総括名称「ALL」を個別のファイル情報に付与するとしたが、個別のファイル情報に含まれているファイル名称にある拡張子のカテゴリに基づいて個別のファイル情報を分類し、分類したファイル情報の集団ごとにこの拡張子のカテゴリに関係する総括名称を付与してもよい。具体的には、拡張子がJPGやGIFやBMPなどであるファイル情報をまとめて「個別の静止画ファイル」という総括名称を付与し、拡張子がAVIやMOVやMPGなどであるファイル情報をまとめて「個別の動画ファイル」という総括名称を付与し、拡張子がWAVやMP3やMIDなどであるファイル情報をまとめて「個別の音楽ファイル」という総括名称を付与し、これらを選択可能に選択画面80に配置させる。こうすれば、ファイルのカテゴリごとに分類されて総括名称が表示されるため、ユーザは個別のファイルの中から必要なファイルを探しやすい。なお、同じ拡張子を含むファイル情報を同じ集団に分類し、同じ拡張子を含むファイル情報の集団にその拡張子を含む総括名称(例えば「個別のJPGファイル」など)を付与してもよい。
また、上述した実施例では特に説明していなかったが、マニフェストに含まれているリンク情報やファイル情報のパスが不正であるとき、例えばファイル情報に含まれているファイルパスとは別の場所にファイルが移動されてしまっているときなどには、以下のエラー処理を行ってもよい。図9は、エラー処理ルーチンの説明図である。このルーチンは、ROM13に記憶され、マルチファンクションプリンタ10がステップS150,170でマニフェストを読み出したあと及びステップS175でファイルを読み出したあとに選択表示制御ルーチンを中断し割り込んで実行される。このルーチンが実行されると、CPU12は、選択指示されたパスのリンク先又はファイルの読み出しが失敗したか否かを判定する(ステップS300)。選択指示されたリンク先又はファイルの読み出しが失敗していないときには、CPU12は、割り込みを解除して選択表示制御ルーチンを再開してこのルーチンを終了する。一方、選択指定されたリンク先又はファイルの読み出しが失敗したときには、CPU12は、読み出しに失敗したのがリンク情報であるかファイル情報であるかを判定する(ステップS310)。読み出しに失敗したのがリンク情報であるときには、リンク先のマニフェストが読み出せなかった旨のエラーメッセージと共に、確認のためいずれかのボタンを押す旨のメッセージを表示部42に表示する(ステップS320)。そして、CPU12は、いずれかのボタンが押下されたか否かを判定し(ステップS330)、いずれかのボタンが押下されていないときには所定時間経過したか否かを判定し(ステップS340)所定時間経過していないときにはステップS330の処理を行う。続いてCPU12は、所定時間経過したとき、又はステップS330でいずれかのボタンが押下されたときには、選択表示制御ルーチンをステップS140から再開させ(ステップS350)、このルーチンを終了する。つまり、ユーザに確認の表示を行ったあと、CPU12は、戻りキー44cを押下したときの処理(選択表示処理ルーチンのステップS140〜S150の処理)を自動で行う。一方、ステップS310で読み出しに失敗したのがファイル情報であるときには、表示部42に表示するサムネイル上にファイルが読み出せなかった旨のエラーメッセージを表示し(ステップS360)、このルーチンを終了する。このとき、ファイル情報の読み出しに失敗したファイルがマルチファンクションプリンタ10のサポートしていない形式のファイルであったときにはその旨のメッセージを表示し、ファイル情報の読み出しに失敗したファイルがそのファイルパスに存在していないときには(リンク不正)その旨のメッセージを表示する。こうすれば、エラーメッセージが表示画面に表示されるため、リンク情報やファイル情報のパスが不正であることをユーザが確認することができる。また、リンク情報のパスが不正であるときに自動で前の画面に戻るため、ユーザが戻るキー44cを押下する手間がいらない。
更に、上述した実施例では、マニフェストは、アルバム情報の下位に更にアルバム情報(いわゆるサブアルバム)を設けないように設定されているとしたが、サブアルバムを設けるようにしてもよい。このとき、選択表示制御ルーチンのステップS155では、以下の処理を行うようにする。具体的には、ステップS135で押下されたのが決定キー44bであるときには、総括名称、リンク名称及びアルバム名称のいずれの名称が選択されたかを判定し、総括名称が選択されたときにはステップS175以降の処理を行い、リンク名称が選択されたときにはステップS160以降の処理を行い、アルバム名称が選択されたときには、ステップS105以降の処理を行う。こうすれば、アルバム情報にサブアルバム情報を含んでいてもよい。
更にまた、上述した実施例では、インクジェット方式を採用したフルカラーのマルチファンクションプリンタ10としたが、電子写真方式のカラーレーザプリンタや、熱転写式のカラープリンタや、ドットインパクト方式のプリンタとしてもよいし、これらのモノクロプリンタとしてもよい。また、FAX機やコピー機などの印刷装置としてもよい。また、パソコン、スキャナ、デジカメ及びデジタルビデオなどの画像処理機器やCDプレーヤ、MDプレーヤ及びMP3プレーヤなどの音楽再生機器や携帯電話などに本発明を適用してもよい。
そして、上述した実施例では、マルチファンクションプリンタ10において画像ファイルをユーザに選択させて印刷するとしたが、音楽ファイルを選択させて再生してもよい。
本実施例のマルチファンクションプリンタ10のブロック図である。 本実施例の操作パネル40の説明図である。 本実施例のマニフェストの記述例の説明図である。 本実施例のメモリカード18に記憶されたマニフェストの説明図である。 本発明の選択表示制御ルーチンのフローチャートである。 本実施例の総括名称の付与の説明図である。 本実施例のRAM14に記憶されるパス情報14cの説明図である。 本実施例の選択画面80〜82の説明図である。 本実施例のエラー処理ルーチンの説明図である。
符号の説明
10 マルチファンクションプリンタ、11 コントローラ、12 CPU、13 ROM、13a 選択表示制御プログラム、14 RAM、14a スキャナバッファ、14b 印刷バッファ、14c パス情報、15 バス、16 リーダライタ、17 スロット、18 メモリカード、20 スキャナ部、21 スキャナ機構、22 スキャナASIC、23 ガラス面、24 ラインイメージセンサ、26 移動部、30 プリンタ部、31 プリンタ機構、32 プリンタASIC、34 インクカートリッジ、35 圧力発生部、36 吐出口、38 搬送ローラ、40 操作パネル、42、表示部、44 操作部、44a カーソルキー、44b 決定キー、44c 戻りキー、50 デジタルカメラ、61 ルートマニフェスト、62 リンク情報、62a リンクパス、63 アルバム情報、64,65,67,68 ファイル情報、64a,65a,67a,68a ファイルパス、66 総括名称、71 マニフェスト、73 アルバム情報、74 ファイル情報、74a ファイルパス、75 アルバム情報、76 ファイル情報、76a ファイルパス、77 ファイル情報、77a ファイルパス、80〜82 選択画面、80a 処理表示欄、80b 操作方法表示欄。

Claims (12)

  1. 画像を表示する表示手段と、
    所定の関係を有する1以上のファイル情報をまとめる集団情報に付された集団名称と、前記集団情報に含まれずに存在する1以上の個別のファイル情報と、前記集団情報及び前記個別のファイル情報を含みファイル管理に用いられるファイル管理情報と他の前記ファイル管理情報とをリンクさせるリンク情報に付されたリンク名称と、のうち少なくとも1以上を含んで構成される前記ファイル管理情報から、該ファイル管理情報に含まれている前記集団名称と前記リンク名称とのうち少なくとも一方と、前記個別のファイル情報とを取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段によって取得された前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に総括名称を付与する総括名称付与手段と、
    前記集団名称と前記リンク名称との少なくとも一方と、前記総括名称とをユーザが選択可能な文字、図形又は記号として同一階層の選択項目として前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備え
    前記表示制御手段は、前記表示させた集団名称がユーザに選択されたときには、該選択された集団名称の集団情報に含まれる1以上のファイル情報の画像をユーザが選択可能な選択項目として前記表示手段に表示させ、前記表示させたリンク名称がユーザに選択されたときには、該選択されたリンク名称のリンク先のファイル管理情報に含まれている前記集団名称と前記リンク名称と前記個別のファイル情報に付与された総括名称とのうち該選択されたリンク名称のリンク先のファイル管理情報に含まれている内容をユーザが選択可能な選択項目として前記表示手段に表示させ、前記表示させた総括名称がユーザに選択されたときには、前記1以上の個別のファイルの画像をユーザが選択可能な選択項目として前記表示手段に表示させる、
    ユーザインタフェース装置。
  2. 前記総括名称付与手段は、前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に常に同じ総括名称を付与する、
    請求項1に記載のユーザインタフェース装置。
  3. 前記ファイル情報は、前記ファイルのメタデータである、
    請求項1又は2に記載のユーザインタフェース装置。
  4. 前記ファイル情報は、マークアップ言語により記述されている、
    請求項に記載のユーザインタフェース装置。
  5. 請求項又はに記載のユーザインタフェース装置であって、
    前記表示手段に表示されている情報のうちいずれを選択するかの指示をユーザから取得する選択指示取得手段と、
    前記選択指示により選択された情報の中にファイル情報のみが含まれているときには該選択された情報に含まれているファイルの内容を読み出すファイル読出手段と、
    を備えたユーザインタフェース装置。
  6. 請求項に記載のユーザインタフェース装置であって、
    前記ファイル読出手段によって読み出されたファイルの中に画像ファイルが含まれているか否かを解析するファイル解析手段、を備え、
    前記表示制御手段は、前記ファイル解析手段によって画像ファイルが含まれていると解析されたときには該画像ファイルを前記表示手段にサムネイル表示させる、
    ユーザインタフェース装置。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載のユーザインタフェース装置であって、
    前記個別のファイル情報に含まれるファイル名称に基づいて該個別のファイルを分類するファイル分類手段、を備え、
    前記総括名称付与手段は、前記ファイル分類手段によって分類されたファイルの集団ごとに総括名称を付与する、
    ユーザインタフェース装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のユーザインタフェース装置であって、
    前記個別のファイル情報に含まれるファイル名称に基づいて該個別のファイルを分類するファイル分類手段、を備え、
    前記総括名称付与手段は、前記ファイル分類手段によって分類されたファイルの集団ごとに総括名称を付与する、
    ユーザインタフェース装置。
  9. 前記ファイル分類手段は、前記ファイル名称に同じカテゴリに属する拡張子を含むファイルを同じ種類に分類し、
    総括名称付与手段は、同じカテゴリに属する拡張子を含むファイルの集団に該カテゴリに関する情報を含む総括名称を付与する、請求項8に記載のユーザインタフェース装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のユーザインタフェース装置と、
    前記ユーザインタフェース装置によって選択されたファイルに含まれる画像を着色剤によって記録媒体に印刷する印刷ユニットと、
    を備えた印刷装置。
  11. 画像を表示する表示手段を利用する選択表示方法であって、
    (a)所定の関係を有する1以上のファイル情報をまとめる集団情報に付された集団名称と、前記集団情報に含まれずに存在する1以上の個別のファイル情報と、前記集団情報及び前記個別のファイル情報を含みファイル管理に用いられるファイル管理情報と他の前記ファイル管理情報とをリンクさせるリンク情報に付されたリンク名称と、のうち少なくとも1以上を含んで構成される前記ファイル管理情報から、該ファイル管理情報に含まれている前記集団名称と前記リンク名称とのうち少なくとも一方と、前記個別のファイル情報とを取得するステップと、
    (b)前記ステップ(a)で取得した前記個別のファイル情報をまとめ該まとめた個別のファイル情報に総括名称を付与するステップと、
    (c)前記ステップ(a)で取得した集団名称と前記リンク名称との少なくとも一方と、前記ステップ(b)で付与された総括名称とをユーザが選択可能な文字、図形又は記号として同一階層の選択項目として前記表示手段に表示させるステップと
    (d)前記表示させた集団名称がユーザに選択されたときには、該選択された集団名称の集団情報に含まれる1以上のファイル情報の画像をユーザが選択可能な選択項目として前記表示手段に表示させ、前記表示させたリンク名称がユーザに選択されたときには、該選択されたリンク名称のリンク先のファイル管理情報に含まれている前記集団名称と前記リンク名称と前記個別のファイル情報に付与された総括名称とのうち該選択されたリンク名称のリンク先のファイル管理情報に含まれている内容をユーザが選択可能な選択項目として前記表示手段に表示させ、前記表示させた総括名称がユーザに選択されたときには、前記1以上の個別のファイルの画像をユーザが選択可能な選択項目として前記表示手段に表示させるステップと、
    を含む選択表示方法。
  12. 請求項11に記載の選択表示方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2004349908A 2004-12-02 2004-12-02 ユーザインタフェース装置、印刷装置、選択表示方法及びそのプログラム Expired - Fee Related JP4600017B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349908A JP4600017B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 ユーザインタフェース装置、印刷装置、選択表示方法及びそのプログラム
US11/291,898 US20060123044A1 (en) 2004-12-02 2005-12-02 User interface device, printing device, and selective display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349908A JP4600017B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 ユーザインタフェース装置、印刷装置、選択表示方法及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006163500A JP2006163500A (ja) 2006-06-22
JP4600017B2 true JP4600017B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=36575635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349908A Expired - Fee Related JP4600017B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 ユーザインタフェース装置、印刷装置、選択表示方法及びそのプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060123044A1 (ja)
JP (1) JP4600017B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703332B1 (ko) * 2005-06-07 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 동작모드 전환방법
US7702283B2 (en) * 2005-09-29 2010-04-20 Xerox Corporation Method for reducing electromagnetic emissions in a multiple micro-controller device
JP2008006628A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008052555A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP4235236B2 (ja) * 2006-09-12 2009-03-11 東芝テック株式会社 無線通信装置
US20080117449A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Christina Karen Lauridsen Method and system for recalling printed documents
JP5771087B2 (ja) * 2011-07-22 2015-08-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2014006114A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Denso Corp レーダ装置、及び、プログラム
US9792299B1 (en) * 2012-09-18 2017-10-17 Marvell International Ltd. Method and apparatus for enabling a first device to control operation of a second device based on a file system associated with the second device
CN103106266B (zh) * 2013-01-31 2016-09-07 华为终端有限公司 基于安卓系统的文件夹管理和显示方法及移动终端

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203359A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークフォトサービスシステム
JP2003196668A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Seiko Epson Corp ネットワークを介した画像の提供および閲覧

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9712983A (pt) * 1996-10-09 2002-01-15 Starguide Digital Networks Sistema de produção e exibição de informação agregada
US6301586B1 (en) * 1997-10-06 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha System for managing multimedia objects
US6760721B1 (en) * 2000-04-14 2004-07-06 Realnetworks, Inc. System and method of managing metadata data
US20010047365A1 (en) * 2000-04-19 2001-11-29 Hiawatha Island Software Co, Inc. System and method of packaging and unpackaging files into a markup language record for network search and archive services
JP2002202905A (ja) * 2000-10-27 2002-07-19 Canon Inc データ蓄積方法及び装置、並びに記憶媒体
US6928433B2 (en) * 2001-01-05 2005-08-09 Creative Technology Ltd Automatic hierarchical categorization of music by metadata
US7149755B2 (en) * 2002-07-29 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Presenting a collection of media objects
US7131059B2 (en) * 2002-12-31 2006-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scalably presenting a collection of media objects
US7369164B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
US7840892B2 (en) * 2003-08-29 2010-11-23 Nokia Corporation Organization and maintenance of images using metadata
FI116547B (fi) * 2003-09-04 2005-12-15 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto matkaviestimeen tallennettavien kuvien nimeämiseksi
US20060031089A1 (en) * 2004-03-31 2006-02-09 Tarr Christopher A System and method for providing custom stock images

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203359A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークフォトサービスシステム
JP2003196668A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Seiko Epson Corp ネットワークを介した画像の提供および閲覧

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006163500A (ja) 2006-06-22
US20060123044A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554177B2 (ja) 出力制御装置、出力制御方法、記憶媒体
US7999960B2 (en) Printing system, printing system control method, program and storage medium
US20060123044A1 (en) User interface device, printing device, and selective display method
JP4774806B2 (ja) ファイル検索装置、印刷装置、ファイル検索方法及びそのプログラム
JP4692041B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
JP2004502394A (ja) 一体化された図形ユーザ・インターフェースを備えたプリンタ装置及びそれを使用する方法
JP4424228B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法及びそのプログラム
JP4774805B2 (ja) ファイル検索装置、印刷装置、ファイル検索方法及びそのプログラム
US20090187821A1 (en) Image forming apparatus and method of displaying file list therein
JP2007118221A (ja) 印刷装置、印刷処理プログラム、及び印刷処理システム
JP2005038308A (ja) インデックス画像作成方法及び装置
JP2006251430A (ja) 表示処理装置、印刷装置、表示処理方法及びそのプログラム
JP3728302B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4154383B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、記憶媒体
JP4154412B2 (ja) プリンタ及びプリント制御方法
JP2006252476A (ja) 表示処理装置、印刷装置、表示処理方法及びそのプログラム
JP2005028876A (ja) テンプレートデータ構造及び画像再生システム
JP3838122B2 (ja) プリンタ
JP2008179084A (ja) データ処理装置、印刷装置、データ処理方法及びそのプログラム
JP2008257583A (ja) プリンタ処理装置、処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees