JP4595349B2 - 変性イオン交換体の製造方法 - Google Patents

変性イオン交換体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4595349B2
JP4595349B2 JP2004051424A JP2004051424A JP4595349B2 JP 4595349 B2 JP4595349 B2 JP 4595349B2 JP 2004051424 A JP2004051424 A JP 2004051424A JP 2004051424 A JP2004051424 A JP 2004051424A JP 4595349 B2 JP4595349 B2 JP 4595349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchanger
reaction
acidic
modified
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004051424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005239872A (ja
Inventor
英人 林
功一 早志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004051424A priority Critical patent/JP4595349B2/ja
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to PCT/JP2004/010467 priority patent/WO2005012250A1/ja
Priority to CN200710154301XA priority patent/CN101130519B/zh
Priority to KR1020057017353A priority patent/KR101132235B1/ko
Priority to KR1020117012828A priority patent/KR101193475B1/ko
Priority to EP04770886.2A priority patent/EP1686116B1/en
Priority to TW093122439A priority patent/TW200510314A/zh
Priority to US11/214,039 priority patent/US8344152B2/en
Publication of JP2005239872A publication Critical patent/JP2005239872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595349B2 publication Critical patent/JP4595349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、変性イオン交換体の製造方法に関し、詳しくは、フェノールとアセトンとの縮合によりビスフェノールAを製造する際の酸触媒として有用な変性イオン交換体の製造方法に関する。
ビスフェノールAの製造においては、酸触媒として、酸性イオン交換体とメルカプトアルキルピリジン化合物またはメルカプト基が保護された誘導体から成る変性剤とを反応させて酸性基の少なくとも一部がメルカプトアルキルピリジン化合物で変性された変性イオン交換体が使用される。ここで、上記の変性剤は、触媒の活性を高めるための促進剤として機能する。そして、斯かる変性イオン交換体の製造方法としては、次の様な方法が知られている。
(1)バッチ式反応器内に酸性イオン交換体を入れ、変性剤が溶解した水溶液、酸水溶液、フェノール溶液を投入する方法(例えば特許文献1〜5)、(2)予め酸性イオン交換体を充填した反応器内に、変性剤が溶解した酸水溶液またはフェノール溶液を流通する方法(例えば特許文献6)。
特開平9−24279号公報 特開2001−335522 特公63−14690号公報 USP 6,534,686 特開2003−246760号公報 特開平08−40961号公報
ところで、ビスフェノールAは、例えば、エポキシ樹脂、ポリカーボネート樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂の原料として多量に消費されるため、例えば2万トン/年以上の工業的規模で多量に製造される。従って、ビスフェノールAの製造において、酸性触媒の性能を少しでも高め、例えば、転化率や選択率1%でも高めることは工業的には重要である。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、ビスフェノールAの製造において一層優れた性能の触媒となり得る変性イオン交換体の製造方法を提供することにある。
本発明者らは、鋭意検討の結果、酸性イオン交換体と変性剤との反応を従来とは全く異なる方法で行うことにより、上記の目的を容易に達成し得るとの知見を得、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明の要旨は、酸性イオン交換体とメルカプトエチルピリジン化合物から成る変性剤とを反応させて酸性基の少なくとも一部がメルカプトアルキルピリジン化合物で変性された変性イオン交換体の製造方法において、酸性イオン交換体と、水媒体に分散させてエマルジョン状態の変性剤とを接触させて上記の変性反応を開始することを特徴とする変性イオン交換体の製造方法に存する。
本発明によれば、フェノールとアセトンとの縮合によりビスフェノールAを製造する際の酸触媒として有用な変性イオン交換体が提供される。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明において、酸性イオン交換体としては、従来、ビスフェノールA製造の酸性触媒として使用されている公知のものを制限なく使用することが出来る。通常、スルホン酸型イオン交換樹脂が使用され、母体樹脂としては、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体系、パーフルオロエチレン共重合体系、フェノール−ホルムアルデヒド重合体系などがあるが、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体系が一般的である。また、樹脂以外には、例えば特開2003−24670号公報に記載されたスルホン酸基含有のポリシロキサンの他、スルホン酸基含有のメソポーラスシリカ等が挙げられる。
一方、変性剤として、使用されるメルカプトアルキルピリジン化合物としては、3−メルカプトメチルピリジン、3−メルカプトエチルピリジン等が挙げられ、メルカプト基が保護された誘導体としては、ピリジルアルキルチオアセテート等が挙げられる。これらの変性剤の中では、メルカプトアルキルピリジン化合物、特に、2−(4−ピリジル)エタンチオールが好ましい。
本発明においては、前記の酸性イオン交換体と変性剤とを反応させて酸性基の少なくとも一部がメルカプトアルキルピリジン化合物で変性された変性イオン交換体を製造する。変性剤の使用量は、酸性イオン交換体中の酸基(スルホン酸基)に対し、通常2〜30モル%、好ましくは5〜20モル%である。斯かる条件下での反応により、酸基の一部が中和された変性イオン交換体が得られる。
本発明の最大の特徴は、酸性イオン交換体とエマルジョン状態の変性剤とを接触させて上記の変性反応を開始する点にある。前記の変性剤は、何れも、複素環を有し、水に対する溶解度が小さい化合物である。従って、前記の変性剤は、水中で撹拌することにより、容易にエマルジョンとなる。エマルジョンは、変性剤が微細な油滴となって液相中に存在した状態である。通常、攪拌を止めた場合は油滴が凝集して油相を形成して2層が形成される。変性剤のエマルジョン化に使用する水の割合は、特に制限されないが、酸性イオン交換体との接触を考慮し、変性剤に対する重量比として、通常5〜300、好ましくは6〜200の範囲とされる。変性反応の温度は、変性剤のエマルジョン化が達成される限り特に制限されないが、通常は室温で十分である。また、反応時間は通常0.2〜5時間である。
酸性イオン交換体とエマルジョン状態の変性剤とを接触させて上記の変性反応を開始した場合、反応の進行に伴い、変性剤が消費され、エマルジョン状態は次第に消滅する。
従来法では、水に難溶性の変性剤は例えば酸水溶液に溶解して均一溶液として使用する。本発明の製造方法によれば、従来法で得られた同一変性率の変性イオン交換体に比し、ビスフェノールAの製造におけるアセトンの転化率が高められる。その理由は、必ずしも明らかではないが、エマルジョン状態の変性剤では酸性イオン交換体の表面の酸性基に対する反応性が高いため、酸性イオン交換体の表面における変性率が酸性イオン交換体全体の平均変性率よりもやや高い変性イオン交換体が得られ、これによりアセトンの転化率が高められる。
上記のエマルジョン化と変性反応を同時に行う方法としては、例えば、(1)閉鎖系の反応釜中に投入した水および酸性イオン交換体に、攪拌下、変性剤を投入して酸性イオン交換体が液中に分散するに十分な動力を与えて攪拌を行う方法、(2)イジェクタやスラリーポンプで酸性イオン交換体の水スラリを容器または反応器へ輸送する際、輸送ライン中に設けた投入口より変性剤を投入する方法などが挙げられる。
エマルジョンの形成に使用する溶媒は、水に限定される訳ではないが、水を使用した場合は、変性反応処理後の後処理が容易である利点がある。また、本発明の製造方法によれば、変性剤はエマルジョンとして反応に供されるため、例えば、変性剤の溶解に酸水溶液を必要とする前記の従来法に比し、薬剤コスト及び変性反応処理後の後処理コストが低く、薬剤による腐食問題も皆無であるという種々の利点がある。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1:
(触媒調製)
200ml四つ口フラスコ中に、湿潤状態の強酸性イオン交換樹脂(「ダイアイオンSK104H」:酸交換容量1.67mmol/g−湿潤状態、ダイアイオンは三菱化学の登録商標)40gおよび蒸留水80gを入れ、室温で攪拌し、イオン交換樹脂を洗浄した。洗浄液はデカンテーションにより廃棄し、再度蒸留水を導入した。この洗浄操作を5回繰り返した。
次いで、洗浄液を廃棄した後、蒸留水80g(pH6.1)を加えた後、フラスコ内を窒素で置換した。そこへ、2−(4−ピリジル)エタンチオール1.46g(10.5mmol)を投入し、更に、3時間、回転数250rpmの条件で攪拌して変性反応を行った。反応初期には2−(4−ピリジル)エタンチオールの懸濁液により反応液が若干濁っていたが、反応終了時には反応液の濁りが無くなっていた。
反応終了後、デカンテーションにより液を廃棄した。このとき、廃棄した液のpHは5.0であった。フラスコ内に残存したイオン交換樹脂に蒸留水80gを加えて30分攪拌し、デカンテーションにより液を廃棄した。この触媒洗浄操作を5回繰り返した後、ろ過により液を除きイオン交換樹脂を回収した。イオン交換樹脂中のメルカプト基およびスルホン酸基の残存量を測定した結果、変性率は14.7%であり、スルホン酸残存率は84.4%であった。
(反応評価)
次いで、内径12mmのガラス管に上記の触媒7.5mlを充填し、触媒中の水分をフェノールで置換した後、アセトン濃度4.5重量%のフェノール溶液を26.3ml/hの速度で流通させ、触媒層温度70℃で反応を行った。フェノール溶液の流通開始後6時間目に反応管出口で採取した反応液をガスクロマトグラフィーにより分析した結果、アセトンの濃度は0.71重量%(アセトン転化率84.3%)、生成したp,p−BPAの濃度は14.1重量%であった。
実施例2:
(触媒調製)
200ml四つ口フラスコ中に、湿潤状態の強酸性イオン交換樹脂「ダイアイオンSK104H」酸交換容量1.67mmol/g−湿潤状態)40gおよび蒸留水100gを入れ、60℃で攪拌し、イオン交換樹脂を洗浄した。洗浄液はデカンテーションにより廃棄し、再度蒸留水を導入した。この洗浄操作を5回繰り返した。
次いで、洗浄液を廃棄した後、蒸留水40g(pH6.1)を加えた後、フラスコ内を窒素で置換した。そこへ、4−ピリジルエチルチオアセテート1.95g(10.8mmol)を投入し、更に、3時間、回転数250rpmの条件で攪拌した。反応初期には4−ピリジルエチルチオアセテートの懸濁液により反応液が若干微黄色に濁っていたが、反応終了時には反応液の濁りが無くなっていた。反応終了後、デカンテーションにより液を廃棄した。このとき廃棄した液のpHは2.9であった。フラスコ内に残存したイオン交換樹脂に蒸留水100gを加えて30分攪拌し、デカンテーションにより液を廃棄した。この触媒洗浄操作を5回繰り返した後、ろ過により液を除きイオン交換樹脂を回収した。イオン交換樹脂中のメルカプト基およびスルホン酸基の残存量を測定した結果、変性率は15.2%であり、スルホン酸残存率は84.6%であった。
(反応評価)
次いで、上記の触媒7.5mlを採取し、実施例1と同条件で反応を行った結果、6時間後の反応器出口でのアセトン濃度は0.73重量%(アセトン転化率83.9%)、生成したp,p−BPAの濃度は14.6重量%であった。
比較例1:
(触媒調製)
実施例1において、イオン交換樹脂の洗浄を蒸留水で行った後、蒸留水80g(pH6.1)を加えるのに代えて、pH1.2の硫酸水溶液80gを加えた以外は、実施例1と同様の方法で触媒調製を実施した。この場合、2−(4−ピリジル)エタンチオールは直ちに溶解し、エマルジョンを形成することはなかった。デカンテーションで液を廃棄し洗浄操作を繰り返した後に回収したイオン交換樹脂中のメルカプト基およびスルホン酸基の残存量を測定した結果、変性率は15.2%であり、スルホン酸残存率は84.7%であった。
(反応評価)
次いで、上記の触媒7.5mlを採取し、実施例1と同条件で反応を行った結果、6時間後の反応器出口でのアセトン濃度は0.79重量%(アセトン転化率82.7%)、生成したp,p−BPAの濃度は13.4重量%であった。

Claims (1)

  1. 酸性イオン交換体とメルカプトエチルピリジン化合物から成る変性剤とを反応させて酸性基の少なくとも一部がメルカプトアルキルピリジン化合物で変性された変性イオン交換体の製造方法において、酸性イオン交換体と、水媒体に分散させてエマルジョン状態の変性剤とを接触させて上記の変性反応を開始することを特徴とする変性イオン交換体の製造方法。
JP2004051424A 2003-07-31 2004-02-26 変性イオン交換体の製造方法 Expired - Lifetime JP4595349B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051424A JP4595349B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 変性イオン交換体の製造方法
CN200710154301XA CN101130519B (zh) 2003-07-31 2004-07-23 吡啶乙硫基化合物的制法、改性离子交换体及其制法以及双酚化合物的制法
KR1020057017353A KR101132235B1 (ko) 2003-07-31 2004-07-23 피리딜에탄티올의 제조방법
KR1020117012828A KR101193475B1 (ko) 2003-07-31 2004-07-23 변성 이온 교환체의 제조방법 및 비스페놀 화합물의 제조방법
PCT/JP2004/010467 WO2005012250A1 (ja) 2003-07-31 2004-07-23 ピリジルエチルチオ化合物の製造方法、変性イオン交換体およびその製造方法ならびにビスフェノール化合物の製造方法
EP04770886.2A EP1686116B1 (en) 2003-07-31 2004-07-23 Process for production of pyridylethylthio compounds, modified ion exchangers, process for production thereof, and process for production of bisphenols
TW093122439A TW200510314A (en) 2003-07-31 2004-07-27 Pyridylethylthio compound producing method
US11/214,039 US8344152B2 (en) 2003-07-31 2005-08-30 Process for producing pyridylethylthio compound, modified ion exchanger and process for producing the same, and process for producing bisphenol compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051424A JP4595349B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 変性イオン交換体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239872A JP2005239872A (ja) 2005-09-08
JP4595349B2 true JP4595349B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=35021941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004051424A Expired - Lifetime JP4595349B2 (ja) 2003-07-31 2004-02-26 変性イオン交換体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595349B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100845507B1 (ko) * 2004-07-02 2008-07-10 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 변성 산성 이온교환수지 및 비스페놀류의 제조방법
ES2807238T3 (es) 2009-01-22 2021-02-22 Mitsubishi Chem Corp Procedimiento para preparar bisfenol

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335522A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp ビスフェノールの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335522A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp ビスフェノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005239872A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1061567C (zh) 改性离子交换树脂及其应用
JP4595349B2 (ja) 変性イオン交換体の製造方法
CN107666958B (zh) 催化剂体系和方法
US20040236158A1 (en) Methods, systems and catalysts for the hydration of olefins
JP2000500478A (ja) アルキレングリコールの製造方法
JP2000319216A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2528469B2 (ja) メルカプトアミン変性イオン交換体
JP2001233812A (ja) ビスフェノールaの製造方法
WO2001074488A1 (fr) Procede pour l'elaboration de lit fixe de resine echangeuse de cation acide destine a la production de bisphenols
US20050119111A1 (en) Catalytic reactions using thermally stable resins
CN107635957B (zh) 用于生产乙醇酸的方法
JP5169877B2 (ja) ビスフェノール類の製造方法
CN1182110C (zh) 制备二苯醚化合物的方法
JP4452058B2 (ja) ビスフェノールa製造用変性触媒の調製方法
JP3927835B2 (ja) ヨウ化芳香族化合物ジアセテートの製造方法
JP4029017B2 (ja) ビスフェノール化合物の製造方法
TWI352082B (ja)
JPH10225638A (ja) ビスフェノール製造用触媒、その調製方法及びビスフェノールの製造方法
WO2005021155A1 (ja) ビスフェノールa製造用変性触媒の調製方法
CN102241568A (zh) 三-羟基芳基化合物的提纯
JP2507253B2 (ja) 4級チアゾリウム塩触媒の再生法
JP3761342B2 (ja) ビスフェノールa製造用触媒の再生方法
JPH0245439A (ja) ビスフエノールの製造方法
JPH03101672A (ja) 2,5―フランジカルボキシアルデヒドの製法
EP1574252A1 (en) Methods, systems and catalysts for use in flow reactors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4595349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350