JP4594662B2 - 音像定位装置 - Google Patents

音像定位装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4594662B2
JP4594662B2 JP2004191953A JP2004191953A JP4594662B2 JP 4594662 B2 JP4594662 B2 JP 4594662B2 JP 2004191953 A JP2004191953 A JP 2004191953A JP 2004191953 A JP2004191953 A JP 2004191953A JP 4594662 B2 JP4594662 B2 JP 4594662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signals
audio signal
sound image
localization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004191953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006014219A (ja
Inventor
裕司 山田
越 沖本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004191953A priority Critical patent/JP4594662B2/ja
Priority to US11/155,369 priority patent/US8958585B2/en
Priority to EP05253893.1A priority patent/EP1613128A3/en
Priority to KR1020050055088A priority patent/KR20060048520A/ko
Priority to CN2005100922414A priority patent/CN1728891B/zh
Publication of JP2006014219A publication Critical patent/JP2006014219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594662B2 publication Critical patent/JP4594662B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

本発明は音像定位装置に関し、例えばヘッドホンで再生される音像を任意の位置に定位させる場合に適用して好適なものである。
オーディオ信号をスピーカに供給して再生した場合、その音像はリスナの前方に定位する。これに対して同じオーディオ信号をヘッドホン装置に供給して再生した場合、音像はリスナの頭内に定位し、これにより極めて不自然な音場を構成してしまう。
このようなヘッドホン装置における音像定位の不自然さを改善するため、任意のスピーカ位置からリスナの両耳までのインパルス応答を測定あるいは計算しておき、ディジタルフィルタ等を用いて当該インパルス応答をオーディオ信号に畳み込んで再生することにより、あたかも実際のスピーカから再生したような自然な音像の頭外定位を得られるようにしたヘッドホン装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図15は、1チャンネルのオーディオ信号の音像を頭外定位させるヘッドホン装置100の構成を示す。ヘッドホン装置100は、入力端子1を介して入力された1チャンネルのアナログオーディオ信号SAをアナログディジタル変換回路2でディジタル変換してディジタルオーディオ信号SDを生成し、これをディジタル処理回路3L及び3Rに供給する。ディジタル処理回路3L及び3Rは、ディジタルオーディオ信号SDに対して頭外定位のための信号処理を施す。
図16に示すように、定位させようとする音源SPがリスナMの正面に位置しているとすると、当該音源SPから出力された音は伝達関数HL及びHRを有する経路を介してリスナMの左耳及び右耳に到達する。このような伝達関数HL及びHRを時間軸に変換した、左チャンネル及び右チャンネルのインパルス応答をあらかじめ測定あるいは計算しておく。
ディジタル処理回路3L及び3Rは、ディジタルオーディオ信号SDに対してそれぞれ上述した左チャンネル及び右チャンネルのインパルス応答を畳み込み、ディジタルオーディオ信号SDL及びSDRとして出力する。ちなみに、ディジタル処理回路3L及び3Rは、例えば図17に示すようなFIR(Finite Impulse Response)フィルタで構成される。
ディジタルアナログ変換回路4L及び4Rは、それぞれディジタルオーディオ信号SDL及びSDRをアナログ変換してアナログオーディオ信号SAL及びSARを生成し、対応するアンプ5L及び5Rで増幅してヘッドホン6に供給する。そしてヘッドホン6の音響ユニット(電気・音響変換素子)6L及び6Rは、それぞれアナログオーディオ信号SAL及びSARを音に変換して出力する。
したがってヘッドホン6から出力される左右の再生音は、図16に示す音源SPから伝達関数HL、HRを有する経路をそれぞれ介して到達した音と同等となり、これによりリスナがヘッドホン6を装着してその再生音を聴くとき、その音像は図16に示す音源SPの位置に定位する(すなわち頭外定位)。
特開2000−227350公報
以上は音像が1つの場合についての説明であるが、上述した構成を複数設けることにより、複数の音像をそれぞれ異なる音源位置に定位させることができる。
例えば図18に示すように、音像をリスナ左前方の音源SPa及び右前方の音源SPbの2箇所にそれぞれ頭外定位させる多チャンネル対応のヘッドホン装置101を、図19を用いて説明する。なお、左前方音源SPaからリスナMの両耳への伝達関数HaL及びHaR、右前方音源SPbからリスナMの両耳への伝達関数HbL及びHbRをそれぞれ時間軸に変換したインパルス応答を、あらかじめ測定あるいは計算しておく。
図19において、ヘッドホン装置101のアナログディジタル変換回路2aは、入力端子1fを介して入力されたアナログオーディオ信号SAaをディジタル変換してディジタルオーディオ信号SDaを生成し、これを後段のディジタル処理回路3aL及び3aRに供給する。同様にアナログディジタル変換回路2bは、入力端子1bを介して入力されたアナログオーディオ信号SAbをディジタル変換してディジタルオーディオ信号SDbを生成し、これを後段のディジタル処理回路3bL及び3bRに供給する。
ディジタル処理回路3fL及び3uLは、それぞれディジタルオーディオ信号SDf及びSDuに対して左耳へのインパルス応答を畳み込み、ディジタルオーディオ信号SDf及びSDuLとして加算回路7Lに供給する。同様にディジタル処理回路3fR及び3uRは、それぞれディジタルオーディオ信号SDf及びSDuに対して右耳へのインパルス応答を畳み込み、ディジタルオーディオ信号SDfR及びSDuRとして加算回路7Rに供給する。各ディジタル処理回路3fL及び3fR、3uL及び3uRは、いずれも図17に示すFIRフィルタで構成される。
加算回路7Lは、インパルス応答が畳み込まれたディジタルオーディオ信号SDfL及びSDuLを加算して左チャンネルのディジタルオーディオ信号SDLを生成する。同様に加算回路7Rは、インパルス応答が畳み込まれたディジタルオーディオ信号SDfR及びSDuRを加算して右チャンネルのディジタルオーディオ信号SDRを生成する。
ディジタルアナログ変換回路4L及び4Rは、それぞれディジタルオーディオ信号SDL及びSDRをアナログ変換してアナログオーディオ信号SAL及びSARを生成し、対応するアンプ5L及び5Rで増幅してヘッドホン6に供給する。そしてヘッドホン6の音響ユニット6L及び6Rは、それぞれアナログオーディオ信号SAL及びSARを音に変換して出力する。
このときヘッドホン6から出力される左右の再生音は、図18に示す正面音源SPfから伝達関数HfL及びHfRを有する経路を介して到達した音、及び上方音源SPuから伝達関数HuL及びHuRを有する経路を介して到達した音と同等となり、これによりリスナがヘッドホン6を装着してその再生音を聴くとき、その音像は正面音源SPf及び上方音源SPuの位置に定位する。
一方、複数の無相関化フィルタやバンドパスフィルタを用いることにより、一つのオーディオ信号から複数チャンネルのオーディオ信号を擬似的に生成する多チャンネル化装置がある。
この多チャンネル化装置と上述した多チャンネル対応のヘッドホン装置101とを組み合わせれば、一つのオーディオ信号を基にして多数の音像を形成し得るヘッドホン装置を実現できると考えられる。ところが実際上、音像の数に応じた無相関化フィルタやディジタル処理回路が必要であり、これにより装置全体の規模が大きくなってしまうという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成で、複数の独立音像を形成してユーザに聴取させ得る音像定位装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、入力オーディオ信号に対し予め定められた伝達関数に基づいて無相関化処理を施し、互いに相関性の低い複数の無相関信号に分離するFIRフィルタでなる無相関化処理手段と、互いに相関性の低い複数のオーディオ無相関信号に対し、それぞれ所定の伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する上記FIRフィルタでなる音像定位処理手段と、複数の定位信号を加算処理することによって複数の音像がそれぞれ異なる音源位置に定位するような左チャンネルの再生用オーディオ信号及び右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成するFIRフィルタでなる加算手段とを設けたことにより、入力オーディオ信号から複数の無相関信号を分離する無相関化処理、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する音像定位処理及び複数の定位信号を加算する加算処理をFIRフィルタによって一括処理することができ、かくして任意の複数の音源位置にそれぞれの音像を定位させる左右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成する場合に処理の負担を大幅に低減することができる。
無相関化関数と、音像定位関数とを一括した1対の出力関数を用いて、入力オーディオ信号に対する無相関化処理及び音像定位処理を信号処理手段で一括して実行するようにしたことにより、簡易な構成で、複数の独立音像を形成してユーザに聴取させ得る再生用オーディオ信号を生成できる。
また本発明の音像定位方法においては、入力オーディオ信号に対し予め定められた伝達関数に基づいて無相関化処理を施し、互いに相関性の低い複数の無相関信号に分離するFIRフィルタでなる無相関化処理手段と、互いに相関性の低い複数のオーディオ無相関信号に対し、それぞれ所定の伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する上記FIRフィルタでなる音像定位処理手段と、複数の定位信号を加算処理することによって複数の音像がそれぞれ異なる音源位置に定位するような左チャンネルの再生用オーディオ信号及び右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成するFIRフィルタでなる加算手段とを設けたことにより、入力オーディオ信号から複数の無相関信号を分離する無相関化処理、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する音像定位処理及び複数の定位信号を加算する加算処理をFIRフィルタによって一括処理することができるようにした。
無相関化関数と、音像定位関数とを一括した1対の出力関数を用いて、入力オーディオ信号に対する無相関化処理及び音像定位処理を一括して実行するようにしたことにより、簡易な処理で、複数の独立音像を形成してユーザに聴取させ得る再生用オーディオ信号を生成できる。
また本発明の音像定位プログラムにおいては、入力オーディオ信号に対し予め定められた伝達関数に基づいて無相関化処理を施し、互いに相関性の低い複数の無相関信号に分離するFIRフィルタでなる無相関化処理手段と、互いに相関性の低い複数のオーディオ無相関信号に対し、それぞれ所定の伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する上記FIRフィルタでなる音像定位処理手段と、複数の定位信号を加算処理することによって複数の音像がそれぞれ異なる音源位置に定位するような左チャンネルの再生用オーディオ信号及び右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成するFIRフィルタでなる加算手段とを設けたことにより、入力オーディオ信号から複数の無相関信号を分離する無相関化処理、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する音像定位処理及び複数の定位信号を加算する加算処理をFIRフィルタによって一括処理することができるようにした。
無相関化関数と、音像定位関数とを一括した1対の出力関数を用いて、入力オーディオ信号に対する無相関化処理及び音像定位処理を一括して実行するようにしたことにより、簡易な処理で、複数の独立音像を形成してユーザに聴取させ得る再生用オーディオ信号を生成できる。
上述のように本発明によれば、入力オーディオ信号に対し予め定められた伝達関数に基づいて無相関化処理を施すことによって互いに相関性の低い複数の無相関信号に分離し、その分離された無相関信号に対して音像定位処理を施すことによってそれぞれ互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成してそれらをすべて加算処理する処理をFIRフィルタによって行うようにしたことにより、複数の音像がそれぞれ異なる音源位置に定位するような左チャンネルの再生用オーディオ信号及び右チャンネルの再生用オーディオ信号をFIRフィルタにより生成することができ、かくして互いに異なる任意の位置に定位させる音像の数が増えても左右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成する信号処理を行う場合の処理負担を大幅に低減することができる音像定位装置を実現することができる。
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
(1)第1の実施の形態
(1−1)ヘッドホン装置の全体構成
図15及び図19との共通部分に同一符号を付して示す図1において、10は本発明の第1の実施の形態のヘッドホン装置を示し、入力される1チャンネルのオーディオ信号SAからnチャンネルのオーディオ信号を生成し、それぞれの音像を異なる位置に定位させてリスナに聴取させるようになされている。
音像定位装置としてのヘッドホン装置10は、入力端子1を介して入力されたアナログのオーディオ信号SAをアナログディジタル変換回路2でディジタル変換してディジタルのオーディオ信号SDを生成し、これを本願発明の特徴である音像定位処理部11に供給する。音像定位処理部11のディジタル信号処理回路11L及び11Rは、図2に示すようなFIRフィルタで構成される。
音像定位処理部11のディジタル信号処理回路11L及び11Rは、オーディオ信号SDに対して後述する無相関化処理及び音像定位処理を施すことにより、図7に示すように、n個の音像がそれぞれ異なる音源位置SP1〜SPnに定位するような左チャンネル及び右チャンネルのオーディオ信号SDL及びSDRを生成し、後段のディジタルアナログ変換回路4L及び4Rに供給する。
ディジタルアナログ変換回路4L及び4Rは、それぞれディジタルのオーディオ信号SDL及びSDRをアナログ変換してアナログのオーディオ信号SAL及びSARを生成し、後段のアンプ5L及び5Rで増幅してヘッドホン6に供給する。そしてヘッドホン6の音響ユニット6L及び6Rは、それぞれオーディオ信号SAL及びSARを音に変換して出力する。
(1−2)音像定位処理部の等価処理
次に、本発明の特徴である音像定位処理部11における処理について説明する。音像定位処理部11では、図3に示す処理と等価な処理が行われる。まず無相関化処理回路12は予め定められた伝達関数に基づいて、入力したオーディオ信号SD(これを入力信号xとする)を、互いに相関性の低い無相関信号y=f(x)、y=f(x)、……y=f(x)に分離する。
この無相関化処理回路12は、図4に示すように複数個のFIRフィルタを並列に設けて構成される。各FIRフィルタはそれぞれ無相関な特性を有している。例えば図5に示すように、各FIRフィルタがそれぞれ固有の阻止帯域を有していたり、あるいは図6に示すように、各FIRフィルタがそれぞれ固有の帯域で信号位相を変化させる。
このようにして入力信号xから分離された無相関信号y=f(x)、y=f(x)、……y=f(x)は、それぞれ後段の音像定位フィルタ13aL及び13aR、13bL及び13bR、……13nL、13nRに入力され、それぞれ異なる音像位置への定位処理が施される。
例えば音像定位フィルタ13aL及び13aRは、無相関信号y=f(x)に対して図7に示すgl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP1に位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算器14L及び14Rに供給する。
以下同様に音像定位フィルタ13bL及び13bR、……13nL及び13nRは、それぞれ無相関信号y=f(x)、……y=f(x)、に対して図7に示すgl及びgr、……gl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP2、……SPnに位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)、……gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算器14L及び14Rに供給する。
加算器14Lは、定位信号gl(y)、gl(y)、……gl(y)を合成して出力信号hl(x)を生成し、これを左チャンネルのオーディオ信号SDLとしてディジタルアナログ変換回路4L及びアンプ5Lを介してヘッドホン6に供給する。また加算器14Rは、定位信号gr(y)、gr(y)、……gr(y)を合成して出力信号hr(x)を生成し、これを左チャンネルのオーディオ信号SDRとしてディジタルアナログ変換回路4R及びアンプ5Rを介してヘッドホン6に供給する。
かくしてヘッドホン装置10は、入力した1チャンネルのオーディオ信号SAから、n個の音像がそれぞれ異なる位置に定位するような音場を形成してリスナMに聴取させることができる。
(1−3)音像定位処理部における実際の処理
次に、音像定位処理部11における実際の処理について説明する。上述した加算器14L及び加算器14Rから出力される出力信号hl(x)及びhr(x)は、それぞれ次式で表される。
hl(x)=gl(y)+gl(y)+……+gl(y
hr(x)=gr(y)+gr(y)+……+gr(y) ……(1)
ここで、y=f(x)、y=f(x)、……y=f(x)であるから、y、y、……yはいずれも入力信号xに依存する関数である。このため出力信号hl(x)及びhr(x)も入力信号xに依存する関数となる。
本願発明のヘッドホン装置10はこのことを利用し、それぞれ1つのFIRフィルタでなるディジタル信号処理回路11L及び11rによって、出力信号hl(x)及びhr(x)を1つの処理で生成する。
(1−4)動作及び効果
以上の構成において、ヘッドホン装置10の音像定位処理部11は、オーディオ信号SDに対して無相関化処理を施すことによりnチャンネルのオーディオ信号を生成し、さらに音像定位処理を施すことにより、n個の音像がそれぞれ異なる音源位置SP1〜SPnに定位するような左チャンネル及び右チャンネルのオーディオ信号SDL及びSDRを生成する。
このときヘッドホン装置10は、nチャンネルのオーディオ信号がいずれも一つのオーディオ信号SDから生成されていることから、上述した無相関化処理及び音像定位処理を、1対のディジタル信号処理回路11L及び11Rで統合的に実行する。
従ってヘッドホン装置10は、FIRフィルタでなるディジタル信号処理回路11L及び11rを1対設けるだけで、1つのオーディオ信号SDから、n個の独立音像を構成するオーディオ信号SDL及びSDRを生成することができる。
以上の構成によれば、ヘッドホン装置10は、オーディオ信号SDに対する無相関化処理及び音像定位処理を1対のディジタル信号処理回路11L及び11rによって実行するようにしたことにより、簡易な構成で、複数の独立音像を形成してユーザに聴取させ得るヘッドホン装置10を実現することができる。
(2)第2の実施の形態
(2−1)ヘッドホン装置の全体構成
図1との共通部分に同一符号を付して示す図8において、20は本発明の第2の実施の形態のヘッドホン装置を示し、入力されるオーディオ信号SAaから2チャンネルのオーディオ信号を生成するともに、オーディオ信号SAbからも2チャンネルのオーディオ信号を生成し、生成した都合4チャンネルの音像を異なる位置に定位させてリスナに聴取させるようになされている。
音像定位装置としてのヘッドホン装置20は、入力端子1a及び1bを介して入力されたアナログのオーディオ信号SAa及びSAbを、それぞれアナログディジタル変換回路2a及び2bでディジタル変換してディジタルのオーディオ信号SDa及びSDbを生成し、これを音像定位処理部21に供給する。音像定位処理部21のディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRは、いずれも図2に示すようなFIRフィルタで構成される。
音像定位処理部21は、オーディオ信号SDa及びSDbに対してディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRによって後述する無相関化処理及び音像定位処理を施した後、信号合成手段としての加算器22L及び22Rで合成することにより、図10に示すように、4個の音像がそれぞれ異なる音源位置SP1〜SP4に定位するような左チャンネル及び右チャンネルのオーディオ信号SDL及びSDRを生成し、後段のディジタルアナログ変換回路4L及び4Rに供給する。
ディジタルアナログ変換回路4L及び4Rは、それぞれディジタルのオーディオ信号SDL及びSDRをアナログ変換してアナログのオーディオ信号SAL及びSARを生成し、後段のアンプ5L及び5Rで増幅してヘッドホン6に供給する。そしてヘッドホン6の音響ユニット6L及び6Rは、それぞれオーディオ信号SAL及びSARを音に変換して出力する。
(2−2)音像定位処理部の等価処理
次に、音像定位処理部21における処理について説明する。この音像定位処理部21では、オーディオ信号SDaに対して無相関化処理を施すことにより生成した2つのオーディオ信号を、図10に示す左前方の音源SP1及び左後方のSP2の位置に定位させるとともに、オーディオ信号SDbに対して無相関化処理を施すことにより生成した2つのオーディオ信号を、図10に示す右前方の音源SP3及び右後方の音源SP4の位置に定位させる。
このとき音像定位処理部21は、上述した第1の実施の形態の音像定位処理部11と同様に、それぞれ1つのFIRフィルタでなるディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRによって統括的に無相関化処理及び音像定位処理を行うようになされている。
まず、音像定位処理部21による処理の等価処理を、図9を用いて説明する。無相関化処理回路23aは予め定められた伝達関数に基づいて、入力したオーディオ信号SDa(これを入力信号x1とする)を、互いに相関性の低い無相関信号y=f(x1)及びy=f(x1)に分離する。
オーディオ信号SDaから分離された無相関信号y=f(x1)及びy=f(x1)は、それぞれ後段の音像定位フィルタ24aL及び24aR、24bL及び24bRに入力され、異なる音像位置への定位処理が施される。
すなわち音像定位フィルタ24aL及び24aRは、無相関信号y=f(x1)に対して図10に示すgl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP1に位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算機25L及び25Rに供給する。
同様に音像定位フィルタ24bL及び24bRは、無相関信号y=f(x1)に対して図10に示すgl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP2に位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算器25L及び25Rに供給する。
一方無相関化処理回路23bは予め定められた伝達関数に基づいて、入力したオーディオ信号SDb(これを入力信号x2とする)を、互いに相関性の低い無相関信号y=f(x2)及びy=f(x2)に分離する。
オーディオ信号SDbから分離された無相関信号y=f(x2)及びy=f(x2)は、それぞれ後段の音像定位フィルタ24cL及び24cR、24dL及び24dRに入力され、それぞれ異なる音像位置への定位処理が施される。
すなわち音像定位フィルタ24cL及び24cRは、無相関信号y=f(x2)に対して図10に示すgl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP3に位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算機22L及び22Rに供給する。
同様に音像定位フィルタ24dL及び24dRは、無相関信号y=f(x2)に対して図10に示すgl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP4に位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算器22L及び22Rに供給する。
加算器22Lは、定位信号gl(y)、gl(y)、gl(y)及びgl(y)を合成して出力信号hl(x)を生成し、これを左チャンネルのオーディオ信号SDLとしてディジタルアナログ変換回路4L及びアンプ5Lを介してヘッドホン6に供給する。また加算器22Rは、定位信号gr(y)、gr(y)、gr(y)及びgr(y)を合成して出力信号hr(x)を生成し、これを右チャンネルのオーディオ信号SDRとしてディジタルアナログ変換回路4L及びアンプ5Lを介してヘッドホン6に供給する。
かくしてヘッドホン装置10は、入力した2チャンネルのオーディオ信号SAa及びSAbから、4個の音像がそれぞれ異なる位置に定位するような音場を形成してリスナMに聴取させることができる。
(2−3)音像定位処理部における実際の処理
次に、音像定位処理部21における実際の処理について説明する。上述した加算器14L及び加算器14Rから出力される出力信号hl(x)及びhr(x)は、それぞれ次式で表される。
hl(x)=gl(y)+gl(y)+gl(y)+gl(y
hr(x)=gr(y)+gr(y)+gr(y)+gr(y) ……(2)
ここで、y=f(x1)、y=f(x1)であり、y=f(x2)、y=f(x2)であるから、y及びyはいずれも入力信号x1に依存する関数であり、y及びyはいずれも入力信号x2に依存する関数である。このため出力信号hl(x)及びhr(x)も、入力信号x1及びx2に依存する関数となる。
本願発明のヘッドホン装置20はこのことを利用し、それぞれ1対のFIRフィルタでなる4個のディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRによって出力信号hl(x)及びhr(x)を生成する。
すなわちディジタル信号処理回路21aLは、入力信号x1(すなわちオーディオ信号SDa)に由来する左チャンネルの定位信号gl(y)+gl(y)を生成し、加算器22Lに供給する。またディジタル信号処理回路21bLは、入力信号x2(すなわちオーディオ信号SDb)に由来する左チャンネルの定位信号gl(y)+gl (y を生成し、加算器22Lに供給する。
そして加算器22Lは、定位信号gl(y)、gl(y)、gl(y)及びgl (y を加算して出力信号hl(x)を生成し、これを左チャンネルのオーディオ信号SDLとして出力する。
またディジタル信号処理回路21aRは、入力信号x1に由来する右チャンネルの定位信号gr(y)+gr(y)を生成し、加算器22Rに供給する。またディジタル信号処理回路21bRは、入力信号x2に由来する右チャンネルの定位信号gr(y)+gr (y を生成し、加算器22Rに供給する。
そして加算器22Rは、定位信号gr(y)、gr(y)、gr(y)及びgr (y を加算して出力信号hr(x)を生成し、これを右チャンネルのオーディオ信号SDRとして出力する。
(2−4)動作及び効果
以上の構成において、ヘッドホン装置20の音像定位処理部21は、オーディオ信号SDa及びSDbに対してそれぞれ無相関化処理を施すことにより都合4チャンネルのオーディオ信号を生成し、さらに音像定位処理を施すことにより、4個の音像がそれぞれ異なる音源位置SP1〜SP4に定位するような左チャンネル及び右チャンネルのオーディオ信号SDL及びSDRを生成する。
このときヘッドホン装置20は、4チャンネルのオーディオ信号が2つのオーディオ信号SDa及びSDbから生成されていることから、上述した無相関化処理及び音像定位処理を、2対のディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRで統合的に実行する。
従ってヘッドホン装置20は、FIRフィルタでなるディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRを2対設けるだけで、2つのオーディオ信号SDa及びSDbから、4個の独立音像を構成するオーディオ信号SDL及びSDRを生成することができる。
以上の構成によれば、ヘッドホン装置20は、オーディオ信号SDa及びSDbに対する無相関化処理及び音像定位処理を2対のディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRによって実行するようにしたことにより、簡易な構成で、複数の独立音像を形成してユーザに聴取させ得るヘッドホン装置20を実現することができる。
(3)第3の実施の形態
図1及び図8との共通部分に同一符号を付して示す図11において、30は本発明の第3の実施の形態のヘッドホン装置を示し、第2の実施の形態のヘッドホン装置20と同様にオーディオ信号SDa及びSDbそれぞれから2チャンネルずつのオーディオ信号を生成するのに加え、オーディオ信号生成手段としての無相関化回路32によってオーディオ信号SAa及びSAbから新たな第3のオーディオ信号SDcを生成し、さらに当該オーディオ信号SDcから2チャンネルのオーディオ信号を生成することで、図13に示すように、都合6チャンネルの音像を異なる位置に定位させてリスナに聴取させるようになされている。
音像定位処理部31のディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRによる処理は、第2の実施の形態のヘッドホン装置20と同様であるため説明を省略し、この第3実施例で新たに付加されたディジタル信号処理回路31cL及び31cRについて説明を行う。
このディジタル信号処理回路31cL及び31cRの等価処理を、図12を用いて説明する。無相関化処理回路33は予め定められた伝達関数に基づいて、入力したオーディオ信号SDc(これを入力信号x3とする)を、互いに相関性の低い無相関信号y=f(x3)及びy=f(x3)に分離する。
分離された無相関信号y=f(x3)及びy=f(x3)はそれぞれ後段の音像定位フィルタ34aL及び34aR、34bL及び34bRに入力され、それぞれ異なる音像位置への定位処理が施される。
すなわち音像定位フィルタ34aL及び34aRは、無相関信号y=f(x)に対して図13に示すgl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP5に位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算器22L及び22Rに供給する。
同様に音像定位フィルタ34bL及び34bRは、無相関信号y=f(x)に対して図13に示すgl及びgrなる伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、その音像が音源位置SP6に位置するような定位信号gl(y)及びgr(y)を生成し、それぞれを加算器22L及び22Rに供給する。
加算器22Lは、音像定位フィルタ24aL、24bL、24cL、24dL(図示せず)から供給される定位信号gl(y)、gl(y)、gl(y)及びgl(y)と、音像定位フィルタ34aL及び34bLから供給される定位信号gl(y)及びgl(y)を合成して出力信号hl(x)を生成し、これを左チャンネルのオーディオ信号SDRとしてディジタルアナログ変換回路4L及びアンプ5Lを介してヘッドホン6に供給する。
また加算器22Rは、音像定位フィルタ24aR、24bR、24cR、24dR(図示せず)から供給される定位信号gr(y)、gr(y)、gr(y)及びgr (y と、音像定位フィルタ34aR及び34bRから供給される定位信号gr(y)及びgr (y を合成して出力信号hr(x)を生成し、これを左チャンネルのオーディオ信号SDRとしてディジタルアナログ変換回路4L及びアンプ5Lを介してヘッドホン6に供給する。
かくしてヘッドホン装置10は、入力した2チャンネルのオーディオ信号SAa及びSAbから、6個の音像がそれぞれ異なる位置に定位するような音場を形成してリスナMに聴取させることができる。
ここで、y=f(x3)及びy=f(x3)はいずれも入力信号x3に依存する関数であるから、定位信号gl(y)及びgl(y)と、定位信号gr(y)及びgr(y)とは、それぞれ1対のFIRフィルタで生成することができる。
このためヘッドホン装置30は、ディジタル信号処理回路31cLで定位信号gl(y)及びgl(y)を生成するとともに、ディジタル信号処理回路31cRで定位信号gr(y)及びgr(y)を生成するようにした。
以上の構成において、ヘッドホン装置30の音像定位処理部31は、オーディオ信号SDa及びSDbに対してそれぞれ無相関化処理を施すことにより都合4チャンネルのオーディオ信号を生成するとともに、当該オーディオ信号SDa及びSDbから新たに生成したなオーディオ信号SDcに対して無相関化処理を施して2チャンネルのオーディオ信号を生成し、さらに音像定位処理を施すことにより、6個の音像がそれぞれ異なる音源位置SP1〜SP6に定位するような左チャンネル及び右チャンネルのオーディオ信号SDL及びSDRを生成する。
このときヘッドホン装置30は、2チャンネルのオーディオ信号SDa及びSDbから4チャンネルのオーディオ信号を生成する無相関化処理及び音像定位処理を、2対のディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bRで統合的に実行するとともに、オーディオ信号SDcから2チャンネルのオーディオ信号を生成する無相関化処理及び音像定位処理を、1対のディジタル信号処理回路31cL及び31cRで統合的に実行する。
従ってヘッドホン装置30は、FIRフィルタでなるディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bR、31cL及び31cRを3対設けるだけで、2つのオーディオ信号SDa及びSDbから、6個の独立音像を構成するオーディオ信号SDL及びSDRを生成することができる。
以上の構成によれば、ヘッドホン装置30は、オーディオ信号SDa及びSDbに対する無相関化処理及び音像定位処理を3対のディジタル信号処理回路21aL及び21aR、21bL及び21bR、31cL及び31cRによって実行するようにしたことにより、簡易な構成で、複数の独立音像を形成してユーザに聴取させ得るヘッドホン装置30を実現することができる。
(4)他の実施の形態
なお上述の第1乃至第3の実施の形態においては、いずれも音像を頭外定位させるヘッドホン装置に本発明を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、音像を任意の位置に定位させるスピーカ装置に適用することもできる。
さらに上述の第1乃至第3の実施の形態においては、オーディオ信号に対して無相関化処理及び音像定位処理を行う一連の信号処理を、ディジタル処理回路等のハードウェアで処理するようにしたが、本発明はこれに限らず、これらの一連の信号処理を、DSP(Digital Signal Processor)のような情報処理手段上で実行される信号処理プログラムによって処理するようにしてもよい。
このような信号処理プログラムの例として、第1の実施の形態のヘッドホン装置10に相当する信号処理をおこなう音像定位処理プログラムを図14に示すフローチャートを用いて説明する。ヘッドホン装置の情報処理手段は、音像定位処理手順ルーチンRT1の開始ステップから入ってステップSP1に移り、まず入力信号xを互いに無相関化する関数y=f(x)、y=f(x)、……y=f(x)を決定し、次のステップSP2に移る。
ステップSP2においてヘッドホン装置の情報処理手段は、音源からリスナの耳までの伝達関数に基づく音源定位関数gl(y)、gr(y)、gl(y)、gr(y)、……gl(y)及びgr(y)を決定し、次のステップSP3に移る。
ステップSP3においてヘッドホン装置の情報処理手段は、出力信号関数hl(x)=gl(y)+gl(y)+……+gl(y)及びhr(x)=gr(y)+gr(y)+……+gr(y)を決定し、次のステップSP4に移る。
ステップSP4においてヘッドホン装置の情報処理手段は、出力信号関数hl(x)及びhr(x)を実現するインパルス応答h1(t)及びh2(t)を算出し、次のステップSP5に移る。
ステップSP5においてヘッドホン装置の情報処理手段は、入力信号xを所定時間で区分した区分入力信号x(t)を読み込み、次のステップSP6に移る。
ステップSP6においてヘッドホン装置の情報処理手段は、入力信号x(t)に対して上述したインパルス応答h1(t)及びh2(t)を畳み込み、その結果を左チャンネル及び右チャンネルのオーディオ信号SDL及びSDRとして出力してステップSP1に戻る。
このように無相関化処理及び音像定位処理をプログラムによって行う場合でも、入力信号xを無相関化する関数や音源定位関数等を一括して出力信号関数hl及びhr(x)として扱い、これに基づくインパルス応答h1(t)及びh2(t)を入力信号xに畳み込むようにすることにより、無相関化処理及び音像定位処理の処理負荷を低減することができる。
本発明は、オーディオ信号の音像を任意の位置に定位させる用途に適用できる。
第1の実施の形態のヘッドホン装置の全体構成を示すブロック図である。 FIRフィルタの構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態の音像定位処理部の等価回路を示すブロック図である。 無相関化処理回路の構成を示すブロック図である。 無相関化処理の例を示す略線図である。 無相関化処理の例を示す略線図である。 第1の実施の形態のヘッドホン装置による音像定位の説明に供する略線図である。 第2の実施の形態のヘッドホン装置の全体構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態の音像定位処理部の等価回路を示すブロック図である。 第2の実施の形態のヘッドホン装置による音像定位の説明に供する略線図である。 第3の実施の形態のヘッドホン装置の全体構成を示すブロック図である。 第3の実施の形態の音像定位処理部の等価回路を示すブロック図である。 第3の実施の形態のヘッドホン装置による音像定位の説明に供する略線図である。 音像定位処理手順のフローチャートである。 従来のヘッドホン装置の全体構成を示すブロック図である。 ヘッドホン装置による音像定位の説明に供する略線図である。 FIRフィルタの構成を示すブロック図である。 複数音源の場合の伝達関数の説明に供する略線図である。 2チャンネル対応のヘッドホン装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
10、20、30、100、101……ヘッドホン装置、11、21、31……音像定位処理部。

Claims (4)

  1. 入力オーディオ信号に対し予め定められた伝達関数に基づいて無相関化処理を施し、互いに相関性の低い複数の無相関信号に分離するFIRフィルタでなる無相関化処理手段と、
    上記無相関化処理によって得られた上記互いに相関性の低い上記複数の無相関信号に対し、それぞれ所定の伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する上記FIRフィルタでなる音像定位処理手段と、
    上記音像定位処理手段により生成された上記複数の定位信号を加算処理することによって複数の上記音像がそれぞれ異なる上記音源位置に定位するような左チャンネルの再生用オーディオ信号及び右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成する上記FIRフィルタでなる加算手段と
    を具えることを特徴とする音像定位装置。
  2. 上記無相関化処理手段は、上記入力オーディオ信号(x)に対し上記無相関化処理を施すことにより得られる上記互いに相関性の低い上記複数の無相関信号y1=f1(x)、y2=f2(x)、……yn=fn(x)に分離し、
    上記音像定位処理手段は、上記複数の無相関信号y1=f1(x)、y2=f2(x)、……yn=fn(x)に対し、gl1、gl2、……gln及びgr1、gr2、……grnなる伝達関数インパルス応答を畳み込むことにより互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させる上記複数の定位信号gl1(y1)、gl2(y2)、……gln(yn)及びgr1(y1)、gr2(y2)、……grn(yn)を得、
    上記加算手段は、上記複数の定位信号gl1(y1)、gl2(y2)、……gln(yn)及びgr1(y1)、gr2(y2)、……grn(yn)に対してそれぞれ左チャンネル及び右チャンネル毎に加算処理を施すことによって上記複数の上記音像がそれぞれ異なる上記音源位置に定位するような上記左チャンネルの再生用オーディオ信号hl(x)及び上記右チャンネルの再生用オーディオ信号hr(x)を、次式
    hl(x)=gl1(y1)+gl2(y2)+……+gln(yn)
    hr(x)=gr1(y1)+gr2(y2)+……+grn(yn)

    に従って上記左チャンネル及び上記右チャンネル毎にそれぞれ上記FIRフィルタにより処理する
    ことを特徴とする請求項1に記載の音像定位装置。
  3. 入力オーディオ信号に対し予め定められた伝達関数に基づいて無相関化処理を施し、互いに相関性の低い複数の無相関信号に分離するFIRフィルタでなる無相関化処理ステップと
    上記無相関化処理によって得られた上記互いに相関性の低い上記複数のオーディオ無相関信号に対し、それぞれ所定の伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する上記FIRフィルタでなる音像定位処理ステップと、
    上記音像定位処理ステップにより生成された上記複数の定位信号を加算処理することによって複数の上記音像がそれぞれ異なる上記音源位置に定位するような左チャンネルの再生用オーディオ信号及び右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成する上記FIRフィルタでなる加算ステップ
    を具えることを特徴とする音像定位方法。
  4. 入力オーディオ信号に対し予め定められた伝達関数に基づいて無相関化処理を施し、互いに相関性の低い複数の無相関信号に分離するFIRフィルタでなる無相関化処理ステップと、
    上記無相関化処理によって得られた上記互いに相関性の低い上記複数のオーディオ無相関信号に対し、それぞれ所定の伝達関数のインパルス応答を畳み込むことにより、互いに異なる任意の音源位置にそれぞれの音像を定位させるような複数の定位信号を生成する上記FIRフィルタでなる音像定位処理ステップと、
    上記音像定位処理ステップにより生成された上記複数の定位信号を加算処理することによって複数の上記音像がそれぞれ異なる上記音源位置に定位するような左チャンネルの再生用オーディオ信号及び右チャンネルの再生用オーディオ信号を生成する上記FIRフィルタでなる加算ステップ
    を具えることを特徴とする音像定位プログラム。
JP2004191953A 2004-06-29 2004-06-29 音像定位装置 Expired - Fee Related JP4594662B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191953A JP4594662B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 音像定位装置
US11/155,369 US8958585B2 (en) 2004-06-29 2005-06-17 Sound image localization apparatus
EP05253893.1A EP1613128A3 (en) 2004-06-29 2005-06-23 Sound image localization apparatus
KR1020050055088A KR20060048520A (ko) 2004-06-29 2005-06-24 음상정위장치
CN2005100922414A CN1728891B (zh) 2004-06-29 2005-06-29 声音图像定位装置、方法和存储使信息处理器执行声音图像定位处理的声音图像定位程序的存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191953A JP4594662B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 音像定位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006014219A JP2006014219A (ja) 2006-01-12
JP4594662B2 true JP4594662B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=34941753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191953A Expired - Fee Related JP4594662B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 音像定位装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8958585B2 (ja)
EP (1) EP1613128A3 (ja)
JP (1) JP4594662B2 (ja)
KR (1) KR20060048520A (ja)
CN (1) CN1728891B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988716B2 (ja) 2005-05-26 2012-08-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号のデコーディング方法及び装置
US8917874B2 (en) 2005-05-26 2014-12-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
JP4806031B2 (ja) * 2006-01-19 2011-11-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド メディア信号の処理方法及び装置
KR100983286B1 (ko) 2006-02-07 2010-09-24 엘지전자 주식회사 부호화/복호화 장치 및 방법
JP2010000464A (ja) 2008-06-20 2010-01-07 Japan Gore Tex Inc 通気フィルター及びその製造方法
CN103987002A (zh) * 2013-03-23 2014-08-13 卫晟 全息录音技术

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095507A (en) * 1990-07-24 1992-03-10 Lowe Danny D Method and apparatus for generating incoherent multiples of a monaural input signal for sound image placement
JPH0559499A (ja) 1991-09-02 1993-03-09 Kojima Press Co Ltd 放電加工用素材及びその製造方法
JPH05165485A (ja) 1991-12-13 1993-07-02 Fujitsu Ten Ltd 残響付加装置
US5173944A (en) * 1992-01-29 1992-12-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Head related transfer function pseudo-stereophony
JPH0622399A (ja) 1992-07-06 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無相関化装置
US5572591A (en) * 1993-03-09 1996-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound field controller
US5371799A (en) * 1993-06-01 1994-12-06 Qsound Labs, Inc. Stereo headphone sound source localization system
JPH07319483A (ja) 1994-05-24 1995-12-08 Roland Corp 音像定位装置
JPH10201000A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Sony Corp Firフィルタおよびそれを使用したヘッドホン装置並びにスピーカ装置
JP4627880B2 (ja) * 1997-09-16 2011-02-09 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション リスナーの周囲にある音源の空間的ひろがり感を増強するためのステレオヘッドホンデバイス内でのフィルタ効果の利用
JP2000069599A (ja) 1998-08-24 2000-03-03 Victor Co Of Japan Ltd 残響音生成装置及び方法
JP4499206B2 (ja) 1998-10-30 2010-07-07 ソニー株式会社 オーディオ処理装置及びオーディオ再生方法
JP4159163B2 (ja) 1999-02-05 2008-10-01 大阪瓦斯株式会社 判定装置
US6175631B1 (en) * 1999-07-09 2001-01-16 Stephen A. Davis Method and apparatus for decorrelating audio signals
JP2002044797A (ja) 2000-07-27 2002-02-08 Sony Corp ヘッドホン装置及びスピーカ装置
JP3557177B2 (ja) 2001-02-27 2004-08-25 三洋電機株式会社 ヘッドホン用立体音響装置および音声信号処理プログラム
JP2002345096A (ja) 2001-05-15 2002-11-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 拡散音場再現装置
FI118370B (fi) * 2002-11-22 2007-10-15 Nokia Corp Stereolaajennusverkon ulostulon ekvalisointi

Also Published As

Publication number Publication date
US20050286726A1 (en) 2005-12-29
US8958585B2 (en) 2015-02-17
EP1613128A3 (en) 2017-06-14
KR20060048520A (ko) 2006-05-18
CN1728891B (zh) 2010-12-15
CN1728891A (zh) 2006-02-01
EP1613128A2 (en) 2006-01-04
JP2006014219A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1680941B1 (en) Multi-channel audio surround sound from front located loudspeakers
JP6007474B2 (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6330251B2 (ja) 密閉型ヘッドフォン用信号処理装置および密閉型ヘッドフォン
JP4499206B2 (ja) オーディオ処理装置及びオーディオ再生方法
KR20080047446A (ko) 오디오 코딩
CN102256192A (zh) 声音信号的分离
JP3513850B2 (ja) 音像定位処理装置および方法
JP2005223713A (ja) 音響再生装置、音響再生方法
US5844993A (en) Surround signal processing apparatus
JP4297077B2 (ja) 仮想音像定位処理装置、仮想音像定位処理方法およびプログラム並びに音響信号再生方式
EP2229012B1 (en) Device, method, program, and system for canceling crosstalk when reproducing sound through plurality of speakers arranged around listener
JP2002262398A (ja) ヘッドホン用立体音響装置および音声信号処理プログラム
WO1999035885A1 (fr) Dispositif de localisation d&#39;images sonores
JP4744695B2 (ja) 仮想音源装置
US8958585B2 (en) Sound image localization apparatus
JP2001103594A (ja) オーディオ処理装置
US8107632B2 (en) Digital signal processing apparatus, method thereof and headphone apparatus
JP3219752B2 (ja) 疑似ステレオ化装置
JP3985234B2 (ja) 音像定位装置
JPH09233599A (ja) 音像定位装置および音像定位方法
JP2944424B2 (ja) 音響再生回路
JP2001359197A (ja) 音像定位信号の生成方法、及び音像定位信号生成装置
KR100641454B1 (ko) 오디오 시스템의 크로스토크 제거 장치
JP2985704B2 (ja) サラウンド信号処理装置
JP4580689B2 (ja) 音像定位装置、音像定位方法及び音像定位プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070723

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees