JP4592912B2 - 郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステム - Google Patents

郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4592912B2
JP4592912B2 JP2000317908A JP2000317908A JP4592912B2 JP 4592912 B2 JP4592912 B2 JP 4592912B2 JP 2000317908 A JP2000317908 A JP 2000317908A JP 2000317908 A JP2000317908 A JP 2000317908A JP 4592912 B2 JP4592912 B2 JP 4592912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
postal
area
sorting
paper tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000317908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002126653A (ja
Inventor
哲也 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2000317908A priority Critical patent/JP4592912B2/ja
Publication of JP2002126653A publication Critical patent/JP2002126653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592912B2 publication Critical patent/JP4592912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、郵便物を発送元において郵送先のエリア毎に区分ける郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステムに関し、特に、区分けられた郵便物を郵送先のエリアが記載された紙札とともに結束する郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、クレジットカードを用いた決済や公共料金等の口座振替を利用した場合、その利用明細書が利用者に郵送されているが、このような利用明細書は、クレジットカードを用いた決済や公共料金等の口座振替の普及に伴ってその数が年々増加している。
【0003】
そのため、利用明細書を発行する業者あるいは利用明細書の発行を代行する業者においては、膨大の数の利用明細書を発送しなければならない。
【0004】
また、特定の顧客に対して郵送されるダイレクトメールにおいても、そのダイレクトメールを発行する業者あるいはダイレクトメールの発行を代行する業者は、膨大な数のダイレクトメールを発送することになる。
【0005】
このように1つの発送元から膨大な数の郵便物を発送する場合、郵便局における郵便物の区分け作業を簡略化するために、発送元において、郵送先のエリア毎に郵便物を区分け、その後、区分けた郵便物のそれぞれを郵送先のエリアが記載された紙札とともに結束し、発送している。
【0006】
以下に、従来の郵便物区分け方法について説明する。
【0007】
まず、郵便物の発送元において、オペレータが1つの山あるいは複数の山に並べられた郵便物を、該郵便物に記載された郵便番号に基づいて、予め決められたエリア毎に区分ける。ここで、1つの山あるいは複数の山に並べられた郵便物は、エリア毎にまとまるように並べられており、オペレータは、並べられた郵便物を捲っていき、郵便物に記載された郵便番号に基づいて、郵便物をエリア毎に区分けることになる。また、郵送先のエリアにおいては、郵便局にて予め決められており、郵便物の発送元に通知されているものである。
【0008】
次に、エリアに関する情報が記載された紙札を該当する郵送先に区分けられた郵便物に添付し、郵便物を紙札とともに結束する。
【0009】
その後、紙札とともに結束された郵便物を発送する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような従来の郵便物区分け方法においては、オペレータが郵便物に記載された郵便番号に基づいて郵便物をエリア毎に区分け、該当するエリアに関する情報が記載された紙札とともに結束しているため、オペレータにおける手間がかかってしまうという問題点がある。
【0011】
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、オペレータにおける手間をかけずに郵便物を所定のエリア毎に区分けることができる郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、
郵送先のエリア毎に並べられて搬送されてくる郵便物を前記エリア毎に区分け、区分けられた郵便物を該郵便物の郵送先のエリアの情報が記載された紙札とともに結束する郵便物区分け方法であって、
前記紙札に、当該紙札とともに結束される郵便物に記載された所定の情報を記載し、
前記紙札及び前記搬送されてくる郵便物から前記所定の情報を読み取り、
前記紙札から読み取られた所定の情報に基づいて、同一エリアについて搬送上での最後尾となる郵便物に当該紙札を貼付することを特徴とする郵便物区分け方法。
【0014】
また、前記紙札が貼付された郵便物を同一エリア毎に重ね合わせ、かつ、重ね合わされた同一エリア毎の郵便物を、異なるエリアどうし互いにずれるように重ね合わせることを特徴とする。
【0016】
また、所定の情報が記載された郵便物を郵送先のエリア毎に並べて搬送する搬送手段と、
前記搬送手段上を搬送されてくる前記郵便物から前記所定の情報を読み取る第1の読取手段と、
前記郵便物の郵送先となるエリアに関する情報及び当該エリアを郵送先とする郵便物に記載された前記所定の情報が記載された紙札から前記所定の情報を読み取る第2の読取手段と、
前記紙札を前記搬送手段上を搬送されてくる前記郵便物に貼付する貼付手段と、
前記第1及び第2の読取手段における読取結果に基づいて、同一エリアについて搬送上での最後尾となる郵便物に当該エリアの情報が記載された紙札を貼付するように前記貼付手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
【0018】
また、前記紙札が貼付された郵便物を郵送先のエリア毎に区分けるための区分け台と、
前記区分け台上に設けられ、前記紙札が貼付された郵便物の前記区分け台への搭載位置を制御する搭載位置制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記第1及び第2の読取手段における読取結果に基づいて、前記紙札が貼付された郵便物が前記区分け台上にて同一エリア毎に重なり合い、かつ、重ね合わされた同一エリア毎の郵便物が、異なるエリアどうし互いにずれて重なり合うように前記搭載位置制御手段を制御することを特徴とする。
【0019】
また、前記所定の情報は、前記郵便物の搬送順に該郵便物に付与された管理番号であることを特徴とする。
【0020】
(作用)
上記のように構成された本発明においては、搬送手段上を郵便物が搬送されてくると、読取手段において、郵便物に記載された管理番号等の所定の情報が読み取られる。ここで、制御手段において、郵便物に記載された所定の情報が郵便物の郵送先のエリアに対応づけられて管理されており、読取手段における読取結果に基づいて、同一エリアについて搬送手段上を搬送されてくる最後尾となる郵便物が検出される。その後、郵便物は搬送手段上を搬送されていき、貼付手段において、制御手段にて検出された搬送上最後尾となる郵便物に、郵送先のエリアの情報が記載された紙札が貼付される。
【0021】
また、制御手段において郵便物に記載された所定の情報と郵便物の郵送先のエリアとを対応づけて管理しておかない場合は、郵便物に貼付される紙札に該紙札とともに結束される郵便物に記載された所定の情報を記載しておき、紙札から所定の情報を読み取り、制御手段において、郵便物から読み取られた所定の情報と紙札から読み取られた所定の情報とに基づいて、同一エリアについて搬送手段上を搬送されてくる最後尾となる郵便物を検出し、該郵便物に郵送先のエリアの情報が記載された紙札を貼付する。
【0022】
紙札が貼付された郵便物は、搬送手段上を搬送されていき、区分け台上に搭載されるが、その際、搭載位置制御手段によって、同一エリアに郵送される郵便物が互いに重なり合うように搭載され、かつ、重なり合わされた同一エリア毎の郵便物が異なるエリアどうしに互いにずれて重なり合うように搭載される。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0024】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の郵便物区分けシステムの第1の実施の形態を示す図である。
【0025】
本形態は図1に示すように、郵便物10を搬送する搬送手段であるコンベヤー20と、コンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10に記載された管理番号を読み取る第1の読取手段であるカメラ30aと、郵便物10の郵送先となるエリアに関する情報が記載された紙札40が格納された格納部50と、格納部50に格納された紙札40に記載された情報を読み取る第2の読取手段であるカメラ30bと、格納部50に格納された紙札40をコンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10に貼付する貼付部60と、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10が郵送先のエリア毎に区分けられる区分け台70と、区分け台70上に設けられ、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10の区分け台70への搭載をその搭載位置が郵送先のエリア毎にずれるように制御する搭載位置制御手段であるストッパー80と、カメラ30aにて読み取られた管理番号とカメラ30bにて読み取られた情報とに基づいて貼付部60及びストッパー80の動作を制御する制御部90とから構成されている。なお、紙札40は、連続紙状で格納部50に格納されており、連続紙状で貼付部60に搬送され、この搬送途中にてカメラ30bにて情報が読み取られる。貼付部60においては、連続紙状で搬送されてきた紙札40を単片に切断して郵便物10に貼付する。
【0026】
以下に、上記のように構成された郵便物区分けシステムにおける郵便物区分け方法について説明する。
【0027】
図2は、図1に示した郵便物区分けシステムにおける郵便物区分け方法を説明するためのフローチャートである。
【0028】
まず、格納部50に格納された紙札40を貼付部60に搬送し、その搬送途中において、カメラ30bにて、紙札40に記載された情報を読み取る(ステップS1)。ここで、格納部50に格納された紙札40には、貼付される郵便物10の郵送先に関する情報や郵便物10に関する情報等が記載されている。
【0029】
図3は、図1に示した郵便物区分けシステムに用いられる紙札の一例を示す図である。
【0030】
図3に示すように本形態に用いられる紙札40には、貼付される郵便物10の郵送先に関する情報である郵送先情報1と、郵便物10に関する情報である郵便物情報2とが記載されており、さらに、郵便物10を区分けるための情報となる区分け情報3が記載されている。この区分け情報3は、郵便物10のそれぞれに記載された管理番号を用いて記載されており、この区分け情報3による管理番号が記載された郵便物10が、郵送先情報1に示されるエリアに区分けされることになる。
【0031】
カメラ30bにて読み取られた情報は制御部90に送られる。
【0032】
次に、カメラ30aにおいて、コンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10に記載された管理番号を読み取る(ステップS2)。ここで、コンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10には、宛先情報の他に、郵便物10を管理するための管理番号が記載されている。
【0033】
図4は、図1に示した郵便物区分けシステムにて区分けされる郵便物の一例を示す図である。
【0034】
図4に示すように本形態に用いられる郵便物10には、郵送先を示す宛先情報4と、郵便物10を管理するための管理番号5が記載されている。この管理番号5は、コンベヤー20上を搬送されてくる順にシリアルに付与されているため、郵便物10は、郵便物10に記載された管理番号順にコンベヤー20上を搬送されてくることになる。
【0035】
また、郵便物10は、その区分けエリア毎に順次搬送されてくるため、郵便物10に貼付される紙札40においては、図3に示したように、郵送先情報1に示されるエリアに区分けされる郵便物10のうちコンベヤー20上を搬送されてくる先頭の郵便物10に記載された管理番号と最後尾の郵便物10に記載された管理番号とを区分け情報3として記載しておけばよい。
【0036】
カメラ30aにて読み取られた管理番号は制御部90に送られ、制御部90において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、カメラ30bにて読み取られた区分け情報3(図3参照)に記載された区分けの最後尾の番号であるかどうかを判断する(ステップS3)。
【0037】
ステップS3において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、カメラ30bにて読み取られた区分け情報3(図3参照)に記載された区分けの最後尾の番号である場合は、制御部90にて貼付部60を制御し、貼付部60において、格納部50から搬送されてきた紙札40を切断し、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10に貼付する(ステップS4)。
【0038】
その後、紙札40が貼付された郵便物10をコンベヤー20上を搬送し(ステップS5)、区分け台70上に重ねて搭載する(ステップS6)。ここで、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10の区分け台70上への搭載は、区分け台70上に設けられたストッパー80に郵便物10が接触することによりその位置が制御される。
【0039】
また、ステップS3において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、カメラ30bにて読み取られた区分け情報3(図3参照)に記載された区分けの最後尾の番号ではない場合は、制御部90において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、カメラ30bにて読み取られた区分け情報3(図3参照)に記載された区分けの先頭の番号であるかどうかを判断する(ステップS7)。
【0040】
ステップS7において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、カメラ30bにて読み取られた区分け情報3(図3参照)に記載された区分けの先頭の番号である場合は、制御部90にてストッパー80の設置位置を変更し(ステップS8)、それにより、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10の区分け台70への搭載位置を変更する。これにより、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10は、区分け台70上にて郵送先のエリア毎に互いにずれて重ね合わされることになる。
【0041】
その後、ステップS5における処理に移り、コンベヤー20上にて郵便物10を搬送する。
【0042】
また、ステップS7において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、カメラ30bにて読み取られた区分け情報3(図3参照)に記載された区分けの先頭の番号ではない場合は、ストッパー80の設置位置を変更せずにステップS5における処理に移り、コンベヤー20上にて郵便物10を搬送する。
【0043】
区分け台70上にて区分けられた郵便物10は、その後、郵送先のエリア毎に紙札40とともに結束され、郵送される。
【0044】
また、その後、紙札40に記載された情報と該紙札40とともに結束された郵便物との照合を人手によって行うこともできる。
【0045】
本形態においては、紙札40に記載された区分け情報に基づいて郵便物10に紙札40が貼付されるため、制御部90においてコンベヤー20上を搬送されてくる区分けの先頭及び最後尾の郵便物10の管理番号を予め管理しておく必要がない。
【0046】
(第2の実施の形態)
図5は、本発明の郵便物区分けシステムの第2の実施の形態を示す図である。
【0047】
本形態は図1に示すように、郵便物10を搬送する搬送手段であるコンベヤー20と、コンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10に記載された管理番号を読み取る読取手段であるカメラ30aと、郵便物10の郵送先となるエリアに関する情報が記載された紙札40が格納された格納部50と、格納部50に格納された紙札40をコンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10に貼付する貼付部60と、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10が郵送先のエリア毎に区分けられる区分け台70と、区分け台70上に設けられ、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10の区分け台70への搭載をその搭載位置が郵送先のエリア毎にずれるように制御する搭載位置制御手段であるストッパー80と、カメラ30aにて読み取られた管理番号と予め管理されている区分け情報とに基づいて貼付部60及びストッパー80の動作を制御する制御部190とから構成されている。なお、紙札40は、連続紙状で格納部50に格納されており、連続紙状で貼付部60に搬送される。貼付部60においては、連続紙状で搬送されてきた紙札40を単片に切断して郵便物10に貼付する。
【0048】
以下に、上記のように構成された郵便物区分けシステムにおける郵便物区分け方法について説明する。
【0049】
図6は、図5に示した郵便物区分けシステムにおける郵便物区分け方法を説明するためのフローチャートである。
【0050】
まず、格納部50に格納された紙札40を貼付部60に搬送する。ここで、格納部50に格納された紙札40には、貼付される郵便物10の郵送先に関する情報や郵便物10に関する情報等が記載されている。
【0051】
次に、カメラ30aにおいて、コンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10に記載された管理番号を読み取る(ステップS11)。ここで、コンベヤー20上を搬送されてくる郵便物10には、宛先情報の他に、郵便物10を管理するための管理番号が記載されている。なお、郵便物10に記載された管理番号は、コンベヤー20上を搬送されてくる順にシリアルに付与されているため、郵便物10は、郵便物10に記載された管理番号順にコンベヤー20上を搬送されてくることになる。
【0052】
カメラ30aにて読み取られた管理番号は制御部190に送られる。
【0053】
制御部190においては、郵便物10を区分けるための情報となる区分け情報が予め管理されている。この区分け情報は、郵便物10のそれぞれに記載された管理番号を用いて郵便物10を郵送先のエリア毎に区分けするためのものであり、その区分けの先頭の郵便物10の管理番号と最後尾の郵便物10の管理番号とが管理されている。
【0054】
制御部190において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、予め管理されている区分け情報による区分けの最後尾の番号であるかどうかを判断する(ステップS12)。
【0055】
ステップS12において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、制御部190にて予め管理されている区分け情報による区分けの最後尾の番号である場合は、制御部190にて貼付部60を制御し、貼付部60において、格納部50から搬送されてきた紙札40を切断し、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10に貼付する(ステップS13)。
【0056】
その後、紙札40が貼付された郵便物10をコンベヤー20上を搬送し(ステップS14)、区分け台70上に重ねて搭載する(ステップS15)。ここで、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10の区分け台70上への搭載は、区分け台70上に設けられたストッパー80に郵便物10が接触することによりその位置が制御される。
【0057】
また、ステップS12において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、制御部190にて予め管理されている区分け情報による区分けの最後尾の番号ではない場合は、制御部190において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、予め管理されている区分け情報による区分けの先頭の番号であるかどうかを判断する(ステップS16)。
【0058】
ステップS16において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、制御部190にて予め管理されている区分け情報による区分けの先頭の番号である場合は、制御部190にてストッパー80の設置位置を変更し(ステップS17)、それにより、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10の区分け台70への搭載位置を変更する。これにより、コンベヤー20上を搬送されてきた郵便物10は、区分け台70上にて郵送先のエリア毎に互いにずれて重ね合わされることになる。
【0059】
その後、ステップS14における処理に移り、コンベヤー20上にて郵便物10を搬送する。
【0060】
また、ステップS16において、カメラ30aにて読み取られた管理番号が、制御部9にて予め管理されている区分け情報による区分けの先頭の番号ではない場合は、ストッパー80の設置位置を変更せずにステップS14における処理に移り、コンベヤー20上にて郵便物10を搬送する。
【0061】
区分け台70上にて区分けられた郵便物10は、その後、郵送先のエリア毎に紙札40とともに結束され、郵送される。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように本発明においては、制御手段にて郵便物に記載された所定の情報と郵便物の郵送先のエリアとを対応づけて予め管理しておき、搬送手段上を搬送されてきた郵便物に記載された管理番号等の所定の情報を読み取り、読取手段における読取結果に基づいて、同一エリアについて搬送手段上を搬送されてくる最後尾となる郵便物に、郵送先のエリアの情報が記載された紙札を貼付し、さらに、紙札が貼付された郵便物を同一エリア毎に重ね合わせ、かつ、同一エリア毎に重ね合わされた郵便物を異なるエリアどうしが互いにずれるように重ね合わせる構成としたため、オペレータにおける手間をかけずに郵便物をエリア毎に区分けることができる。
【0063】
また、郵便物に貼付される紙札に該紙札とともに結束される郵便物に記載された所定の情報を記載しておき、紙札から所定の情報を読み取り、制御手段において、郵便物から読み取られた所定の情報と紙札から読み取られた所定の情報とに基づいて、同一エリアについて搬送手段上を搬送されてくる最後尾となる郵便物に、郵送先のエリアの情報が記載された紙札を貼付するものにおいては、上述した効果に加えて、制御手段にて郵便物に記載された所定の情報と郵便物の郵送先のエリアとを対応づけて予め管理しておく必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の郵便物区分けシステムの第1の実施の形態を示す図である。
【図2】図1に示した郵便物区分けシステムにおける郵便物区分け方法を説明するためのフローチャートである。
【図3】図1に示した郵便物区分けシステムに用いられる紙札の一例を示す図である。
【図4】図1に示した郵便物区分けシステムにて区分けされる郵便物の一例を示す図である。
【図5】本発明の郵便物区分けシステムの第2の実施の形態を示す図である。
【図6】図5に示した郵便物区分けシステムにおける郵便物区分け方法を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 郵送先情報
2 郵便物情報
3 区分け情報
4 宛先情報
5 管理番号
10 郵便物
20 コンベヤー
30a,30b カメラ
40 紙札
50 格納部
60 貼付部
70 区分け台
80 ストッパー
90,190 制御部

Claims (6)

  1. 郵送先のエリア毎に並べられて搬送されてくる郵便物を前記エリア毎に区分け、区分けられた郵便物を該郵便物の郵送先のエリアの情報が記載された紙札とともに結束する郵便物区分け方法であって、
    前記紙札に、当該紙札とともに結束される郵便物に記載された所定の情報を記載し、
    前記紙札及び前記搬送されてくる郵便物から前記所定の情報を読み取り、
    前記紙札から読み取られた所定の情報に基づいて、同一エリアについて搬送上での最後尾となる郵便物に当該紙札を貼付することを特徴とする郵便物区分け方法。
  2. 請求項に記載の郵便物区分け方法において、
    前記所定の情報は、前記郵便物の搬送順に該郵便物に付与された管理番号であることを特徴とする郵便物区分け方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の郵便物区分け方法において、
    前記紙札が貼付された郵便物を同一エリア毎に重ね合わせ、かつ、重ね合わされた同一エリア毎の郵便物を、異なるエリアどうし互いにずれるように重ね合わせることを特徴とする郵便物区分け方法。
  4. 所定の情報が記載された郵便物を郵送先のエリア毎に並べて搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段上を搬送されてくる前記郵便物から前記所定の情報を読み取る第1の読取手段と、
    前記郵便物の郵送先となるエリアに関する情報及び当該エリアを郵送先とする郵便物に記載された前記所定の情報が記載された紙札から前記所定の情報を読み取る第2の読取手段と、
    前記紙札を前記搬送手段上を搬送されてくる前記郵便物に貼付する貼付手段と、
    前記第1及び第2の読取手段における読取結果に基づいて、同一エリアについて搬送上での最後尾となる郵便物に当該エリアの情報が記載された紙札を貼付するように前記貼付手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする郵便物区分けシステム。
  5. 請求項に記載の郵便物区分けシステムにおいて、
    前記紙札が貼付された郵便物を郵送先のエリア毎に区分けるための区分け台と、
    前記区分け台上に設けられ、前記紙札が貼付された郵便物の前記区分け台への搭載位置を制御する搭載位置制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記第1及び第2の読取手段における読取結果に基づいて、前記紙札が貼付された郵便物が前記区分け台上にて同一エリア毎に重なり合い、かつ、重ね合わされた同一エリア毎の郵便物が、異なるエリアどうし互いにずれて重なり合うように前記搭載位置制御手段を制御することを特徴とする郵便物区分けシステム。
  6. 請求項4または請求項5に記載の郵便物区分けシステムにおいて、
    前記所定の情報は、前記郵便物の搬送順に該郵便物に付与された管理番号であることを特徴とする郵便物区分けシステム。
JP2000317908A 2000-10-18 2000-10-18 郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステム Expired - Fee Related JP4592912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317908A JP4592912B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317908A JP4592912B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002126653A JP2002126653A (ja) 2002-05-08
JP4592912B2 true JP4592912B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=18796618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317908A Expired - Fee Related JP4592912B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4592912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251805A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Beac:Kk プラスチックフィルム貼り合わせ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710359A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Dainippon Printing Co Ltd 郵便物検査仕分け装置
JPH0910699A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Toppan Moore Co Ltd 配達票発行貼付装置
JP2000288476A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Benetsuse Corp:Kk 配送物処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710359A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Dainippon Printing Co Ltd 郵便物検査仕分け装置
JPH0910699A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Toppan Moore Co Ltd 配達票発行貼付装置
JP2000288476A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Benetsuse Corp:Kk 配送物処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002126653A (ja) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1159388A (en) Method and apparatus for merchandise distribution control
US5774885A (en) System and method for combining individual statements into a single mailing envelope
US5264665A (en) Postal processing system
US7079913B2 (en) Package and mail delivery system
EP1398735B1 (en) Method for detecting and redirecting misdirected mail
JP4095035B2 (ja) 世界的混載通関の方法およびシステム
US4604696A (en) Document issuing apparatus for printing a set of transaction control slips for each of many transactions
JP2008507402A (ja) 例外郵便物の上流挿入に適合された配達員配達シーケンスシステム及び方法
JP2008506521A (ja) 郵便分別方法および装置
US7350694B2 (en) System and method for narrowcasting item tracking
JP4592912B2 (ja) 郵便物区分け方法及び郵便物区分けシステム
JP2001205199A (ja) 輸送システム及び輸送方法
KR100839598B1 (ko) 특수 서비스 물류 자동처리 시스템 및 그 방법
KR20210114128A (ko) 물류 서비스 자동처리 시스템 및 그 방법
JP3665670B2 (ja) 配送票発行貼付システム
JPH096844A (ja) 輸送業務用カード型データキャリアおよびそのカード型データキャリアを使用した輸送配達システム
JP3987338B2 (ja) 区分け装置及び区分けシステム
JP4680371B2 (ja) 区分け方法及び区分けシステム
JPH09142061A (ja) 配送伝票、該配送伝票を用いた配送方法
JP2002225463A (ja) 宅配便伝票兼現品添付納品書
JPH0223112A (ja) 運送貨物の流通管理システム
JPH1094761A (ja) 郵便物区分けシステムと郵便物区分け方法
JPH04365713A (ja) 荷物仕分け装置
JP3665665B2 (ja) 配達票発行貼付装置
JPH0994541A (ja) 配送票発行貼付システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees