JP4592761B2 - フィルム・マーキング検出のための方法およびシステム - Google Patents

フィルム・マーキング検出のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4592761B2
JP4592761B2 JP2007553074A JP2007553074A JP4592761B2 JP 4592761 B2 JP4592761 B2 JP 4592761B2 JP 2007553074 A JP2007553074 A JP 2007553074A JP 2007553074 A JP2007553074 A JP 2007553074A JP 4592761 B2 JP4592761 B2 JP 4592761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
mark
film
fms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007553074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529404A (ja
Inventor
シュルツ,マーク,アラン
良一 大沢
シュミット,ロバート,ウォーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008529404A publication Critical patent/JP2008529404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592761B2 publication Critical patent/JP4592761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/521Arrangements for applying a supplementary information onto the sensitive material, e.g. coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • G06V10/225Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition based on a marking or identifier characterising the area
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • G03B2206/004Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using markings on the photographic material, e.g. to indicate pseudo-panoramic exposure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

本発明の構成は概括的には不正コピーに対してフィルムを保護する分野に、詳細には海賊版対策フィルム・マーキングを識別する方法に関する。
映画フィルムの海賊行為から帰結する著作権侵害は蔓延している問題である。ひとたびフィルム配給者が映画フィルムのプリントを劇場上映のために上映者に配送すると、当該製品に対するコントロールがある度合い失われる。フィルムを上映する通常の過程において、劇場内の顧客が、たとえば携帯型カムコーダーを使ってフィルムをこっそり記録することがありうる。より洗練されたレベルでは、フィルム・プリントの不正コピーを入手しようとする人物は、上映者の従業員と結託して劇場の映写ブースへのアクセスを得て、営業時間後に比較的管理された環境でフィルムのコピーを作成することがありうる。そのような環境では、映写装置からのオーディオはカムコーダーに直接入れることができる。明瞭で安定した映像を保証するために三脚を使うこともできる。結果として、不正なコピーが作成できる。
そのような海賊行為に取り組むため、そのような不正なフィルム・コピーを識別する助けとなる諸プロセスが開発されてきた。この技術は、フィルム・マーキング・システム(FMS: film marking system)と称することができる。FMSは典型的には、フィルム・プリントが製作される際に追加される、映像中の一連のかすかな点を与える。図4には、フレーム420中にFMSのマーキング410をもつフィルム・プリント400の例が描かれている。
フィルム・プリントがFMSマーキングを用いて適正にマーク付けされていることを検証するために、時々、品質保証プロセスが実装される。そのような諸プロセスは典型的には手動で実行され、フィルム・プリントをフィルム閲覧装置にロードし、マーク付けされた特定のフレームを見つけ出し、マークを検証し、フィルムをアンロードすることに関わる。このプロセスは非常に労働集約的であり、よってコスト高である。よって、このFMSマーク検証プロセスを受けるのは、フィルムのうち非常にわずかな割合のみである。さらに、手動の検査プロセスは人的ミスのより大きなリスクを導入する。したがって、FMSマーク検証の精度を改善し、そのような検証のコストを軽減して、そのプロセスがFMSマーク付けされたフィルム・プリント全部に経済的に適用できるようにするために、FMSマーク検証を自動化するシステムが必要とされている。
本発明は、フレーム中のマークについてフィルムを検査するための方法およびシステムに関する。システムは、フィルム・プリント中でマークをもつ少なくとも一つのフレームを自動的に選択し、そのフレームの画像を自動的に取り込むフレーム撮像器を含むことができる。画像を取り込むのは、プリントが現像される前でも、あとでもよい。さらに、システムは、取り込まれた画像から自動的にマークを抽出し、フレームのマークを基準マークと自動的に比較するプロセッサを含むこともできる。取り込まれた画像はデータベースに保存されることもできる。
ある実施形態では、第一のコーデックが取り込まれた画像をデジタル的に圧縮することができる。たとえば動画像専門家グループ(MPEG: moving picture experts group)の圧縮技術またはその他のブロック・ベースの方式のような圧縮方式を用いてである。前記第一のコーデックまたはある第二のコーデックが取り込まれた画像を圧縮解除できる。プロセッサは、圧縮解除された取り込まれた画像からマークを抽出できる。
本発明の好ましい実施形態が下記で付属の図面を参照しつつより詳細に記載される。
本発明に基づくある実施形態は、映画のフィルム・プリントの画像フレームに含まれるマークを自動的に検査するための方法および装置に関する。本方法および装置は、適正にマークされていないフィルム・フレームを検出するためのフィルム・プリント品質保証プロセスにおいて実装されることができる。フィルム・プリントを手動で検査する現行の諸方法に比べ、本発明は、より高いマーク検査精度を提供することができ、実質的にコストを節約して実装できる。
図1を参照すると、FMSマーク検査システム102を含むフィルム・プリント処理システム100の図が描かれている。FMSマーク検査システム102に加えて、フィルム処理システム100は、フィルム・プリンタ104、現像器106および乾燥器108を有することができる。フィルム・プリンタ、現像器および乾燥器ならびにその動作はフィルム・プリント処理の技術分野の当業者にはよく知られている。重要なことは、本発明はそのような構成要素のいかなる個別的なものにも限定されないということである。たとえば、フィルム・プリンタは、連続的な接触プリンタ、ステップ式の接触プリンタ、ステップ式の光プリンタ、連続的なオプチカル・プリンタ、湿潤ゲート・プリンタまたは基準フィルム112を使って複製フィルム110(以下「フィルム」)上に映画の画像を生成するために使用することができる他のいかなる装置でもありうる。同様に、現像器106は、フィルム110を現像するために使われるいかなる装置を含んでいてもよく、乾燥器108は現像工程後にフィルム110を乾燥させるのに使えるいかなる装置を含んでいてもよい。
FMSマーク処理システム102は、プロセッサ116および該プロセッサ116に動作的に結合されたフレーム撮像器118を含むことができる。たとえば、プロセッサ116は中央処理装置(CPU)、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号処理ユニット(DSP)またはフレーム撮像器118から受け取った画像を処理するために好適な他のいかなる処理器を含んでいてもよい。さらに、フレーム撮像器118は、電荷結合素子(CCD)もしくは相補的金属酸化物半導体(CMOS)などのイメージセンサーまたはフィルム110から画像を受け取って受け取った画像に相関するデータをプロセッサ116に転送するのに好適な他の任意の撮像デバイスを含むことができる。フィルム110からフレーム撮像器118に画像を投影するために光源120が設けられることができる。
プリント処理システム100はまた、フィルム110のフレームにFMSマークをマークするFMSマーク付け器122も含むことができる。FMSマーク付け器122はプロセッサ116に動作的に接続されていることができる。FMSマーク付け器122はストロボ光、レーザー、発光ダイオード(LCD)、液晶イメジャーまたはフィルム110にFMSマークをマーク付けするために光子を生成するのに好適な他のいかなるデバイスを含むこともできる。FMSマーク付け器は当業者には既知である。
ある構成では、プロセッサ116がFMSマーキング情報124をFMSマーク付け器122に提供できる。FMSマーク付け器122はこのマーキング情報124を使って、適切なフレームにおいて適切なFMSマークによりフィルム110にマーク付けすることができる。たとえば、プロセッサ116は、フィルム・プリント上で使われるべきFMSマークおよび該FMSマークでフィルム110のどのフレームをマーク付けすべきかを同定するフレーム識別子を提供することができる。そのような情報は、データ記憶130および/またはデータ入力装置(図示せず)から取得されることができる。データ記憶130は電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、光磁気記憶媒体またはマーキング情報124を記憶するのに好適な他のいかなる記憶媒体をも含みうる。マーキング情報124は、データ記憶130上でデータ・テーブル、配列、テキストファイル、画像ファイルに、あるいは他の任意の好適な仕方で記憶されることができる。
動作では、FMSマーク付け器122は、フィルム110に対し、指定されたフレームにおいて、FMSマークでマーク付けできる。FMSマーク付け器122は指定されたフレームをいかなる好適な仕方で選択してもよい。たとえば、FMSマーク付け器122は、フィルム110がFMSマーク付け器122を通過する際にフレームを数えるカウンタ(図示せず)を含んでいてもよい。別の構成では、FMSマーク付け器122は、FMSマーク付け器122を過ぎたフィルムの長さを測定してもよい。マーク付けされるべきフレームを同定するためには、さらに無数にある技術のいずれを使うこともでき、本発明はこの点に関し限定されない。
フレーム撮像器118は、フィルム110のフレームから画像を取り込み、その画像データ126をプロセッサ116に転送することができる。プロセッサ116は画像データ126を処理して、FMSマークをもつフレームが適正にマークされているかどうかを判別することができる。たとえば、プロセッサ116は、フィルム110のどのフレームがFMSマークを含んでいるかを同定するフレーム識別情報128をフレーム撮像器118に提供することができる。そのようなフレーム識別情報128はまた、データ記憶130から取得されることもできる。ここでもまた、フレーム識別情報128は、データ記憶130上でデータ・テーブル、配列、テキストファイル、画像ファイルに、あるいは他の任意の好適な仕方で記憶されることができる。別の構成では、標準化されたフレーム・シーケンスがFMSマーキングのために確立されることができ、フレーム撮像器118は、フレーム・シーケンスによって同定されるフレームから画像を自動的に取り込むよう構成されることができる。
フレーム撮像器118は、フィルム110から画像を選択的に取り込み、相関する画像データをプロセッサ116に選択的に転送することができる。ある構成では、フレーム撮像器118はFMSマークでマーク付けされていると同定されているフレームからのみ画像を取り込むことができる。任意的に、フレーム撮像器118はまた、表示のために画像データ132をモニタ134に転送することもできる。画像データ132は、たとえばVGA信号のような、モニタ134と互換なビデオ・フォーマットにフォーマットされることができる。画像データ132は、フィルム全体からの取り込まれた画像を含んでいることもできるし、あるいは代替的に、FMSマークでマーク付けされた画像のみを含んでいることもできる。たとえば、モニタ134に表示されるべき画像データ132の種別を選択するユーザー選択が受信されることもできる。
ある実施形態では、フレーム撮像器118は、フィルム処理システム100内において、該フレーム撮像器が現像が済んだフレームの画像を取り込むよう位置されることができる。したがって、フレーム撮像器によって取り込まれた画像は、そのフィルムが表示されるときに画面上に見出されるであろう実際の画像を表すことになる。さらに、この構成は、個々のフレームから画像を取り込むための構成要素をすでに含んでいる既存の品質保証設備に本発明を組み込むことを容易にする。
FMSマーク付け器122と同様、フレーム撮像器118もフィルム110がフレーム撮像器118を通過する際にフレームを数えるカウンタを含んでいてもよい。フレーム撮像器118を過ぎたフィルムの長さを測定してもよいし、あるいはFMSマークでマーク付けされたフレームを任意の好適な仕方で同定してもよい。たとえば、フレーム撮像器は、各フレームを解析して、どのフレームがFMSマークを有しているかを識別して識別されたフレームを撮像してもよい。
プロセッサ116は、フレーム撮像器118から画像データ126を受け取り、画像データ126に含まれているFMSマーキングを抽出する。たとえば、プロセッサ116は画像データ126をパースし、画像データ126に含まれているマーキングを識別することができる。プロセッサ116は画像データ126を、FMSマーク付け器122に送られた、同定されたフレームに相関するFMSマーキング情報124と比較することができる。
別の構成では、プロセッサ116は、元のフレームに適切なFMSマーキングを加えて、期待されるデータフレーム基準を生成することができる。次いで、画像データ126を期待されるデータフレーム基準と比較することができる。それは、期待されるデータフレーム基準の各ピクセルについてのピクセル値を、画像データ126の相関するピクセルから引く、または逆の引き算をすることによって行える。理想的には、差は各ピクセルについてほぼ0になるはずである。マークが欠けているか、不正な場所にあるかすれば、ピクセルのグループが0でない差を有することになる。ノイズまたはフレームの変位を斟酌するため、ピクセルのグループについて同定された0でない差は閾値と比較される。処理される画像データの量を最小にするため、ピクセルの比較をFMSマーキングが期待されるフレーム部分のみに限定するようフレームをトリミングしてもよい。フィルム上のFMSマークは、プリント速度、フィルム素材の種類、レーザー・セットアップおよび露光時間に依存して、大きさ、色および形において変わりうる。したがって、ある特定の仕様への準拠を検査するためには何らかのパフォーマンス基準が必要とされることがありうる。
画像データ126が、FMSマーキング情報124に含まれるFMSマークの好適な表現であるFMSマークを含んでいない場合、エラー条件がトリガーされることができる。たとえば、エラー条件は、適正にマークされていないフィルム110のある特定のフレームを同定する識別子を生成することができる。
プロセッサ116は、受け取った画像データ126をデータ記憶130、たとえばデータベースに保存できる。したがって、受け取った画像データ126はのちに取り出して検査できる。画像データ126はいかなる好適な画像データ・フォーマットでフォーマットされていることもできる。たとえば、画像データ126は合同写真専門家グループ(JPEG: Joint Photographic Experts Group)ファイル、グラフィクス交換フォーマット(GIF: Graphics Interchange Format)ファイル、タグ画像ファイル・フォーマット(TIFF: Tag Image File Format)ファイル、ポータブル・ネットワーク・グラフィクス(PNG: Portable Network Graphics)ファイルまたはビットマップ(BMP)ファイルとしてフォーマットされていることができる。
ある構成では、フレーム撮像器118は、画像データ126を、動画像専門家グループ(MPEG)のイントラフレーム(Iフレーム)、予測フレーム(Pフレーム)および/または双方向フレーム(Bフレーム)としてエンコードするコーデック136を含むことができる。そのような構成では、マーク付けされたフレームとともにMPEGのピクチャー・グループ(GOP)をなすようフィルム110の複数のフレームが撮像されることができる。さらに、プロセッサ116は、画像データ126を取得するためにGOPをデコードするコーデック138を含んでいるか、あるいはそれに動作的に接続されていることができる。代替的に、前記コーデック136がGOPをデコードするために使用されることができる。種々の種類の圧縮方式を実行するために他の種類のコーデックが用いられることもできる。
実装されるコーデックが一つか複数かに関わりなく、取り込まれた画像を圧縮および圧縮解除する構成は有利である。というのも、そのような構成は、ある特定の画像が、エンコードおよびデコードされたあとでも適切なFMSマーキングを含んでいるかどうかを内在的に検証するからである。たとえば、コーディングおよびデコードの処理後にマークが小さすぎる、および/または正しいフレームに現れない場合、これは、フィルム110がコピーされてMPEGビデオ・ストリームに圧縮されてもFMSマーキングが失われないことを保証するためには、より大きなFMSマークが必要とされることの指標でありうる。そうしたMPEGビデオ・ストリームへの圧縮は、現在、フィルムに対する海賊行為の典型的な方法である。それでも、他の圧縮方式を使うこともできることが予期されており、本発明はMPEG圧縮に限定されるものではない。
図2に示されるような代替的な実施形態では、フレーム撮像器118′がフィルム・プリンタ104内に位置されることができる。たとえば、フレーム撮像器118′は、FMSマーカー122に対してフィルム110の反対側に位置されることができる。この構成では、FMSマークによるフィルム110の実際のマーク付けによって、フレーム撮像器118′がマーク付けされているフレームの画像を取り込むことをトリガーすることができる。FMSマークによりマーク付けされているフレームを同定するための別個の制御プロセスは必要とされないのである。さらに、フレーム撮像器118′は、FMSマーク付け器122が適正に動作していることを保証するために、マーク付けシステムの実際のエネルギーを記録し、この記録をFMSマーク付け器122の制御システムにフィードバックするために使用されることができる。
図3を参照すると、フィルム・プリントのFMSマーキングを検査する方法300を理解するために有用なフローチャートが示されている。ステップ302で始まり、フィルム・プリントの一つまたは複数のフレームがFMSマークでマーク付けされることができる。ステップ304に進んで、フィルム・プリントが現像されることができる。ステップ306では、FMSマークをもつフレームの画像が自動的に取り込まれることができる。示されるように、ステップ306はステップ304のあとに生起しているが、本発明はこの点で限定されるものではない。特に、ステップ306はステップ304でフィルムが現像される前に生起することができる。
ステップ308に続き、取り込まれた画像は、たとえばMPEG圧縮方式を使って圧縮されることができる。ステップ310では、取り込まれた画像は圧縮解除されることができる。注意すべきこととして、ステップ308および310は、本方法300を実施するために必須ではなく、フィルム110がコピーされてビデオ・ストリームに圧縮されてもFMSマーキングが失われないことを保証するために有用である。ステップ312に進んで、取り込まれた画像はデータ記憶、たとえばデータベースに保存されることができる。ステップ314では、FMSマークが画像から抽出され、ステップ316に示されるように基準FMSマークと自動的に比較されることができる。ある構成では、取り込まれた画像を保存するステップ312はステップ314および316のあとに生起できる。
以上は本発明の好ましい実施形態に向けられているが、本発明の他のおよびさらなる実施形態も、その基本的な範囲から外れることなく考案されうる。本発明の範囲は、付属の請求項によって決定されるものである。
本発明を理解するために有用なフィルム・マーキング・システム(FMS)のマーク検査システムを含むフィルム・プリント処理システムの図である。 図1のFMSマーク検査システムの代替的な実施形態を含むフィルム・プリント処理システムの図である。 本発明を理解するために有用なフローチャートである。 FMSマーキングを有するフィルム・プリントの図である。

Claims (14)

  1. 映画フィルム・プリント内の物理的マークの存在を検証する方法であって:
    選択手段によって、前記フィルム・プリント中で前記物理的マークを有する少なくとも一つのフレームを、フレーム識別情報およびフレーム・シーケンスの少なくとも一方に関係する情報に基づいて自動的に選択する段階と;
    比較手段によって、前記フレーム中の前記物理的マークを基準マークと自動的に比較する段階、
    とを有し、前記自動的に比較する段階が:
    前記フィルム・プリントが現像されるのに先立って実行される、前記フレームの画像を取り込む段階と;
    前記取り込まれた画像から前記物理的マークを読み取る段階とを有する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記取り込まれた画像をデータ記憶装置中のデータベースに保存する段階をさらに有することを特徴とする、請求項記載の方法。
  3. 圧縮手段によって、記取り込まれた画像をデジタル圧縮する段階と;
    圧縮解除手段によって、記取り込まれた画像を圧縮解除する段階、
    とをさらに有することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 前記デジタル圧縮する段階がさらに、動画像専門家グループ(MPEG)圧縮方式に従って前記取り込まれた画像を圧縮することを含むことを特徴とする、請求項記載の方法。
  5. マーク付け手段によって、前記自動的に選択する段階に先立って前記物理的マークにより前記フレームをマーク付けする段階をさらに有することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  6. 画フィルム・プリント内の物理的マークの存在を検証するシステムであって:
    前記フィルム・プリント中で物理的マークを有する少なくとも一つのフレームを、フレーム識別情報およびフレーム・シーケンスの少なくとも一方に関係する情報に基づいて自動的に選択し、前記フィルム・プリントが現像されるのに先立って前記フレームの画像を自動的に取り込むフレーム・イメジャーと;
    前記フレームの前記物理的マークを基準マークと自動的に比較し、また、前記取り込まれた画像から前記物理的マークを自動的に読み取るプロセッサ、
    とを有することを特徴とするシステム。
  7. 前記取り込まれた画像をデータベースに保存することをさらに特徴とする、請求項記載のシステム。
  8. 請求項記載のシステムであって、前記フレームの画像を自動的に取り込む前記フレーム・イメジャーがさらに:
    記取り込まれた画像をデジタル圧縮する第一のコーデックと;
    記取り込まれた画像を圧縮解除する、前記第一のコーデックおよびある第二のコーデックのうち少なくとも一方とを有しており;
    前記プロセッサが、前記の圧縮解除された取り込まれた画像から前記物理的マークを抽出する、システム。
  9. 前記取り込まれた画像が圧縮されるのが、動画像専門家グループ(MPEG)圧縮方式に従ってであることを特徴とする、請求項記載のシステム。
  10. 前記物理的マークで前記フレームを物理的にマーク付けするマーク付け器をさらに有することを特徴とする、請求項記載のシステム。
  11. 前記フレーム・イメジャーが、前記フレームの実際のマーク付けによってトリガーされることによって前記画像を取り込むよう構成される、請求項6記載のシステム。
  12. 前記フレーム・イメジャーが、前記フレームをマーク付けするために使われたエネルギーを記録するようさらに構成されている、請求項11記載のシステム。
  13. 前記画像を取り込む段階が、前記フレームの実際のマーク付けによってトリガーされる、請求項1記載の方法。
  14. 前記フレームをマーク付けするために使われたエネルギーを記録する段階と、フィードバック制御のために記録されたエネルギーを使う段階とをさらに有する、請求項13記載の方法。
JP2007553074A 2005-01-27 2005-01-27 フィルム・マーキング検出のための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4592761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/002921 WO2006080922A1 (en) 2005-01-27 2005-01-27 Film marking detection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529404A JP2008529404A (ja) 2008-07-31
JP4592761B2 true JP4592761B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=34960545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553074A Expired - Fee Related JP4592761B2 (ja) 2005-01-27 2005-01-27 フィルム・マーキング検出のための方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8565527B2 (ja)
EP (1) EP1842163B1 (ja)
JP (1) JP4592761B2 (ja)
BR (1) BRPI0519623A2 (ja)
CA (1) CA2594885A1 (ja)
DE (1) DE602005017939D1 (ja)
WO (1) WO2006080922A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3475884B1 (en) 2016-08-22 2023-12-27 Oracle International Corporation System and method for automated mapping of data types for use with dataflow environments

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3030874C2 (de) 1980-08-14 1984-03-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Kamera mit einer Vorrichtung zum Aufbelichten einer Marke auf einen Filmrand
JPS59135455A (ja) 1983-01-22 1984-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルム加工方法及び装置
JPS59135472A (ja) 1983-01-24 1984-08-03 Dainippon Printing Co Ltd オフセツト印刷機のマ−ク書込装置
JPS62148938A (ja) 1985-12-23 1987-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影投影装置
US5107127A (en) 1990-08-13 1992-04-21 Eastman Kodak Company Method and apparatus for precision location of a perforation
JP3458234B2 (ja) 1991-06-17 2003-10-20 株式会社リコー 光磁気記録方法
JPH05127247A (ja) 1991-11-07 1993-05-25 Nikon Corp コピーライト記録装置
US5721788A (en) 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
JP3243073B2 (ja) 1993-07-20 2002-01-07 株式会社リコー ファクシミリ装置
DE69426787T2 (de) 1993-11-18 2001-08-30 Digimarc Corp Video-Kopiersteuerung mit verschiedenen eingebettenen Signalen
GB2286276B (en) 1994-02-03 1997-12-17 Charles Dennis Loving Apparatus and method for marking personal property by selectively producing micro indicia to be applied to the personal property
US8144368B2 (en) 1998-01-20 2012-03-27 Digimarc Coporation Automated methods for distinguishing copies from original printed objects
US5477289A (en) 1994-03-25 1995-12-19 Eastman Kodak Company Camera including multiple burst data to identify unexposed frames
US7006661B2 (en) * 1995-07-27 2006-02-28 Digimarc Corp Digital watermarking systems and methods
DE19636864C1 (de) 1996-09-11 1998-01-02 Philips Patentverwaltung Längendetektion von schräglaufenden Kratzern
JP2000181085A (ja) 1998-12-18 2000-06-30 Otoko Seisakusho:Kk 原画フィルム貼込装置
US6240251B1 (en) 1998-12-28 2001-05-29 Eastman Kodak Company Film unit, method for enabling secure customization of a film unit, and system
US6556273B1 (en) 1999-11-12 2003-04-29 Eastman Kodak Company System for providing pre-processing machine readable encoded information markings in a motion picture film
JP2001197341A (ja) 2000-01-13 2001-07-19 Olympus Optical Co Ltd 写真システム
JP2001275115A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nec Corp 電子すかしデータ挿入装置および検出装置
JP2002171494A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子透かし情報埋込方法及び装置
JP2002197645A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体用マスタディスクの検査方法
US20030011748A1 (en) 2001-07-11 2003-01-16 Varian Nigel Stephen Apparatus and method for scanning film images
BR0314737A (pt) * 2002-09-27 2005-07-26 Technicolor Código antipirataria de filmes
US20040111936A1 (en) 2002-12-17 2004-06-17 Douglas Jones Display apparatus with image identifying means
JP2006514752A (ja) 2003-01-14 2006-05-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 透かしフィルムプリント
US6882356B2 (en) 2003-02-11 2005-04-19 Eastman Kodak Company Method and apparatus for watermarking film
JP4043388B2 (ja) 2003-03-20 2008-02-06 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
US7349627B2 (en) * 2003-09-12 2008-03-25 Eastman Kodak Company Tracking an image-recording medium using a watermark and associated memory
WO2005114569A1 (en) * 2004-04-27 2005-12-01 Thomson Licensing Film fingerprinting
DE102006037254B4 (de) 2006-02-01 2017-08-03 Paul Scherer Institut Fokus-Detektor-Anordnung zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen mit röntgenoptischen Gittern, sowie Röntgen-System, Röntgen-C-Bogen-System und Röntgen-Computer-Tomographie-System

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0519623A2 (pt) 2009-02-25
US20080089555A1 (en) 2008-04-17
EP1842163B1 (en) 2009-11-25
WO2006080922A1 (en) 2006-08-03
DE602005017939D1 (de) 2010-01-07
CA2594885A1 (en) 2006-08-03
US8565527B2 (en) 2013-10-22
EP1842163A1 (en) 2007-10-10
JP2008529404A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144999B2 (en) Image capturing apparatus, image processing apparatus and control methods thereof with data conversion
US8013916B2 (en) Detection and/or correction of suppressed signal defects in moving images
Bas Steganography via cover-source switching
JP4705297B2 (ja) 予備情報埋込方法及びシステム並びに復号方法及びシステム
JP2008278467A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR100940796B1 (ko) 컴퓨터 판독가능 매체 및 재생 장치
US8014665B2 (en) Method, apparatus and software for processing photographic image data using a photographic recording medium
US20090147104A1 (en) Camera device having an odor recording function and a method thereof
US8208720B2 (en) Digital media with token for analog reconversion detection
JP4592761B2 (ja) フィルム・マーキング検出のための方法およびシステム
US20060277609A1 (en) Method and apparatus for tracking pirated media
TW561470B (en) Data recording device
CN101111866A (zh) 胶片标记检测系统
Chittapur et al. Exposing digital forgery in video by mean frame comparison techniques
US8233693B1 (en) Automatic print and negative verification methods and apparatus
US20140376890A1 (en) Method for backing up digital cinematographic content
TW202220452A (zh) 用於視訊處理的方法及影像處理裝置
JP5233982B2 (ja) フィルム、撮影装置、および映像リマスター装置
JP3269442B2 (ja) 画像データの不正流用防止システム
US20050105729A1 (en) Tracking an image-recording medium using an identifying mark and film encodement
WO2024034630A1 (ja) 画像処理装置、モデル生成装置、皮膚状態測定システム、画像処理方法、モデル生成方法、判定方法及び教師データ作成方法
JP2001350759A (ja) 外部データベース参照型画像/映像関連装置
CN101107626B (zh) 运动图像水印技术
Battiato Digital Forgery (e non solo…)
US7269345B2 (en) Controlling photofinishing using data frame designated photofinishing subchannels

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees