JP4590063B2 - 景品交換システム - Google Patents

景品交換システム Download PDF

Info

Publication number
JP4590063B2
JP4590063B2 JP2000138189A JP2000138189A JP4590063B2 JP 4590063 B2 JP4590063 B2 JP 4590063B2 JP 2000138189 A JP2000138189 A JP 2000138189A JP 2000138189 A JP2000138189 A JP 2000138189A JP 4590063 B2 JP4590063 B2 JP 4590063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital information
recording medium
music data
card
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000138189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001314639A (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2000138189A priority Critical patent/JP4590063B2/ja
Publication of JP2001314639A publication Critical patent/JP2001314639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4590063B2 publication Critical patent/JP4590063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技機による遊技により遊技者の所有となった有価価値の大きさを景品と交換するための景品交換システムに関する。さらに詳しくは、有価価値の大きさを音楽データ等のデジタル情報と景品交換することができるような、全く新しいタイプの景品交換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、前記の景品交換システムとしては、例えば以下のようなものが知られている。即ち、パチンコ店等の遊技場では、パチンコ機等の遊技機による遊技の結果として、遊技者に獲得玉等の有価価値が付与される。ここで、遊技者に付与された有価価値の大きさは、有価価値の大きさを特定可能な情報が記録された記録媒体の記録情報を読み取り、その記録情報から特定される。
【0003】
具体的には、会員である遊技者が獲得した獲得玉を貯玉として翌日以降に繰り越すことができる貯玉システムが導入されているパチンコ店において、遊技者が前記会員である場合には、計数された獲得玉の数が、記録情報である会員IDと関連付けられて、貯玉の数としてホール管理装置に記憶され、記録媒体である会員カードから読み取った会員ID及び入力された暗証番号をホール管理装置に照会することにより、有価価値の大きさである貯玉の数が特定される。
【0004】
あるいは、遊技者が前記会員でない場合には、計数された獲得玉の数が、記録情報である計数玉数として、同じく記録情報であるカードID及びカードの発行年月日・発行時間と共に、ホール管理装置及び景品交換カードに記録され、記録媒体である景品交換カードから読み取った記録情報(カードID,カードの発行年月日・発行時間,及び計数玉数)をホール管理装置に照会することにより、有価価値の大きさである獲得玉の数が特定される。
【0005】
ここで有価価値の大きさとは、貯玉の数又は獲得玉の数、あるいはそれらの数を所定の比率で換算した金銭を意味する。なお、遊技機による遊技の結果として遊技者に付与される有価価値は、獲得玉ではなく、獲得メダル等でも良い。前記のようにして特定された有価価値の大きさは、パチンコ店内の景品カウンタで、遊技者が選択した特殊景品や一般景品と景品交換される。
【0006】
しかし、従来の景品交換システムにおいては、以下のような問題点があった。即ち、その有価価値の大きさを一般景品と景品交換する場合には、遊技者が多くの有価価値を獲得したとしても、パチンコ店が予め仕入れた商品やサービスなどの非常に限られた範囲でしか景品を選ぶことができないため、遊技者が希望する景品が存在しないことが多かった。
【0007】
また、その有価価値の大きさを特殊景品と景品交換した後に、特殊景品と交換するに満たない端数の有価価値の大きさが残った場合には、前記会員でない遊技者は、有価価値を翌日以降に繰り越すことができないため、端数の有価価値の大きさで交換可能な一般景品(例えばタバコやチョコレートなど)とやむを得ず景品交換することが多かった。
【0008】
一方、有価価値の大きさをパチンコ店が予め仕入れていない景品と景品交換できるシステムとしては、遊技者がパチンコ店内外に設置された端末装置からインターネットを介して商品メーカーやサイバーモールに対して景品を注文し、その景品が遊技者の自宅に後日配送されるものが知られている。
【0009】
しかし、同システムにおいても、インターネット等の通信回線を介して配信される音楽データ等のデジタル情報を景品として提供し、有価価値の大きさを音楽データ等のデジタル情報と景品交換するという着想は全くなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、こうした背景のもとになされたものであり、その目的は、遊技機による遊技により遊技者の所有となった有価価値の大きさを、音楽データ等のデジタル情報と景品交換することができるような、全く新しいタイプの景品交換システムを提供することにある。
【0011】
また、本発明の他の目的は、有価価値の大きさを、配信されるデジタル情報と景品交換することができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0012】
また、本発明の他の目的は、著作権侵害の問題を生ずることなく、適法にデジタル情報の配信を行うことができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0013】
また、本発明の他の目的は、遊技者が予め所有する記録メディアに、デジタル情報を書き込むことができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0014】
また、本発明の他の目的は、遊技者が記録メディアを予め所有していなくても、デジタル情報を書き込んだ記録メディアを景品として提供することができるような、景品交換システムを提供することにある。また、この場合に、デジタル情報の対価と記録メディアの対価を、有価価値の大きさから同時に引き落とすことができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0015】
また、本発明の他の目的は、最新のデジタル情報(例えば報道記事や報道写真等)を提供することができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0016】
また、本発明の他の目的は、その都度デジタル情報の配信を受ける必要がなく、通信費の削減や、デジタル情報の迅速なダウンロードを図ることができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0017】
また、本発明の他の目的は、通信費の削減や、デジタル情報の迅速なダウンロードを図ることができる一方、予めデジタル情報を記憶しておく量を削減できるような、景品交換システムを提供することにある。
【0018】
また、本発明の他の目的は、会員である遊技者に、有価価値の大きさ(例えば貯玉の数)をデジタル情報と交換するサービスを提供することができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0019】
また、本発明の他の目的は、様々な場面に応じて、多様なデジタル情報を提供することができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0020】
さらに、本発明の他の目的は、歌詞やジャケット写真等の関連情報を印刷し、併せて提供することができるような、景品交換システムを提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するために、次のような手段を採る。
【0023】
まず、請求項に係る発明は、遊技機による遊技により遊技者の所有となった有価価値の大きさを景品と交換するための景品交換システムであって、前記有価価値の大きさを特定可能な情報が記録された記録媒体の記録情報を読み取る記録媒体読取手段と、該記録情報から前記有価価値の大きさを特定する有価価値特定手段と、デジタル情報を配信するデジタル情報配信手段から予め配信されたデジタル情報を記憶するデジタル情報記憶手段と、前記遊技者から前記景品として交換するデジタル情報の選択を受け付ける選択受付手段と、該選択受付手段により選択を受け付けたデジタル情報を前記デジタル情報記憶手段で記憶しているか否かを判定する記憶判定手段と、該記憶判定手段により前記デジタル情報を記憶していると判定されたことに基づいて、該記憶しているデジタル情報を前記デジタル情報記憶手段から読み出す読出手段と、前記記憶判定手段により前記デジタル情報を記憶していないと判定されたことに基づいて、当該デジタル情報の配信を前記デジタル情報配信手段に要求し、該要求に基づいて前記デジタル情報配信手段から配信されるデジタル情報を受信する通信手段と、前記読出手段により読み出したデジタル情報又は前記通信手段により受信したデジタル情報を所定の記録メディアに書き込んで排出する記録メディア書込手段と、該記録メディア書込手段により書き込んだデジタル情報の対価を前記有価価値特定手段により特定した有価価値の大きさから減算する有価価値減算手段と、前記選択受付手段により選択を受け付けた選択頻度を各デジタル情報毎に記憶する選択頻度記憶手段と、前記デジタル情報記憶手段で記憶しているデジタル情報のうち、前記選択頻度記憶手段で記憶している選択頻度が所定の第1頻度より低いデジタル情報を消去する処理を行う消去処理手段と、前記通信手段により受信したデジタル情報のうち、前記選択頻度記憶手段で記憶している選択頻度が所定の第2頻度より高いデジタル情報を前記デジタル情報記憶手段で記憶する処理を行う記憶処理手段と、を備えることを特徴とする景品交換システムであるである。
【0024】
また、請求項に係る発明は、請求項に記載した景品交換システムであって、前記デジタル情報配信手段による前記デジタル情報の配信は、遊技場外の所定の機関が行うことを特徴とする景品交換システムである。
【0025】
また、請求項に係る発明は、請求項1又は2に記載した景品交換システムであって、前記記録メディア書込手段は、前記遊技者が予め所有する前記記録メディアを受け付けるための記録メディア受付部を有し、前記読出手段により読み出したデジタル情報又は前記通信手段により受信したデジタル情報を前記記録メディア受付部受け付けた記録メディアに書き込んで排出することを特徴とする景品交換システムである。
【0026】
また、請求項に係る発明は、請求項1又は2に記載した景品交換システムであって、前記記録メディアを貯蔵する記録メディア貯蔵手段を備え、前記記録メディア書込手段は、前記読出手段により読み出したデジタル情報又は前記通信手段により受信したデジタル情報を前記記録メディア貯蔵手段から取り出た記録メディアに書き込んで排出することを特徴とする景品交換システムである。
【0027】
また、請求項に係る発明は、請求項に記載した景品交換システムであって、前記有価価値減算手段は、前記記録メディア書込手段により排出する記録メディアの対価を前記有価価値特定手段により特定した有価価値の大きさからさらに減算することを特徴とする景品交換システムである。
【0031】
また、請求項に係る発明は、請求項1〜のいずれか1つに記載した景品交換システムであって、前記記録媒体は、会員である遊技者を特定可能な情報が記録された会員用記録媒体であることを特徴とする景品交換システムである。
【0032】
また、請求項に係る発明は、請求項1〜のいずれか1つに記載した景品交換システムであって、前記デジタル情報は、デジタル音楽情報,デジタル文字情報,及びデジタル画像情報から選択される一種以上からなる情報であることを特徴とする景品交換システムである。
【0033】
さらに、請求項に係る発明は、請求項1〜のいずれか1つに記載した景品交換システムであって、前記記録メディア書込手段により書き込んだデジタル情報に関連する情報を印刷して排出する印刷手段を備えることを特徴とする景品交換システムである。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。まず、本発明に係る景品交換システムの構成について説明する。
【0035】
図1は、景品交換システム1の構成の一例を表す機能ブロック図である。景品交換システム1は、遊技機による遊技により遊技者の所有となった有価価値の大きさを景品と交換するためのものであって、特に有価価値の大きさを音楽データ等のデジタル情報と景品交換するものである。この有価価値には、例えば遊技機による遊技の結果として遊技者に付与される獲得有価価値(例えば賞玉)の他に、金銭と交換に遊技者に付与される貸与有価価値(例えば貸玉)も含まれる。以下においては、例えば遊技機がパチンコ店に設置されるパチンコ機であり、有価価値の大きさとして貯玉の数又は獲得玉の数である場合について説明を行うが、例えば遊技機はパチンコ店に設置されるスロットマシンでも良く、有価価値の大きさとしては貯メダルの数又は獲得メダルの数でも良い。
【0036】
また、デジタル情報は、デジタルデータ化された各種の情報であり、例えば後述するデジタル情報配信手段から通信回線を介して配信されるものや、後述する記憶媒体(例えばレーザディスク(LD)等)に予め記憶されているものである。このデジタル情報は、例えばデジタル音楽情報,デジタル文字情報,及びデジタル画像情報から選択される一種以上からなる情報である。
【0037】
具体的には、デジタル音楽情報としては歌謡曲及びクラシック音楽等の音楽データがあり、デジタル文字情報としては報道記事,雑誌記事及び小説等の文字データがあり、デジタル画像情報としては報道写真及び絵画等の静止画データや無声映画等の動画データがあり、それらの組み合わせであるカラオケ及び映画等のデータも含まれる。なおデジタル情報は、例示のものには限定されず、さらにはパソコンソフト及びゲームソフト等のソフトウェアも含まれる。
【0038】
なお、以下においては、前記デジタル情報として、デジタル情報配信手段である音楽配信サーバ40からインターネット2等の通信回線を介して配信される歌謡曲の音楽データ(以下単に「音楽データ」という。)を例に説明を行う。このような音楽データであれば、配信されるデータ量が比較的少ない(数メガバイト程度)ため、比較的時間がかからずにダウンロードが可能であり、またその対価が比較的低額である(数百円程度)ため、前記端数の有価価値の大きさとの景品交換に適し、パチンコ店における景品交換に好適である。
【0039】
この音楽データは、必要に応じて、著作権を保護するために暗号化されて、音楽配信サーバ40から配信される。この暗号化の方式としては、例えば公開鍵方式を用いることができる。これは、暗号化のための鍵である公開鍵と暗号を解読するための鍵である秘密鍵の二つの鍵を用いる方式である。
【0040】
具体的には、二つの鍵が後述する景品交換装置10で作成され、公開鍵が音楽データを配信する側の音楽配信サーバ40に送られる一方、秘密鍵が音楽データの配信を受ける側の景品交換装置10に保存され、公開鍵で暗号化された音楽データが音楽配信サーバ40から景品交換装置10に配信されて、秘密鍵と共に後述する記録メディア7に記録される。この公開鍵で暗号化された音楽データは、対応する秘密鍵でしか解読できない。従って、公開鍵で暗号化された音楽データが他の記録メディアにコピーされたとしても、秘密鍵は元の記録メディア7に保存され他の記録メディアにはコピーされないため、他の記録メディアにコピーされた音楽データは解読することができず、著作権が保護される。
【0041】
また、この音楽データは、必要に応じて、配信されるデータ量を少なくするために圧縮符号化されて、音楽配信サーバ40から配信される。この圧縮符号化の方式としては、例えばMP3方式や、商標名ATRAC3方式等、種々の方式を用いることができる。
【0042】
景品交換システム1は、遊技者4が所有する会員カード5及び景品交換カード6(図3(a)(b)参照)と、所定の記録メディア7と、パチンコ店内に備えられる景品交換装置10,玉計数手段20,及びホール管理装置30と、パチンコ店外に備えられる音楽配信サーバ40,及び外部管理会社50等からなる。
【0043】
ここで、景品交換装置10の通信手段11aは、デジタル総合回線3a及びインターネット2を介して、音楽配信サーバ40の通信手段41と通信可能とされている。また、景品交換装置10の通信手段11bは、LAN3bを介して、ホール管理装置30の通信手段31bと通信可能とされている。また、玉計数手段20の通信手段21は、LAN3bを介して、ホール管理装置30の通信手段31bと通信可能とされている。さらに、ホール管理装置30の通信手段31aは、デジタル総合回線3a及びインターネット2を介して、外部管理会社50の通信手段51と通信可能とされている。
【0044】
即ち、パチンコ店内に備えられる各構成の間はLAN3bを介して通信可能とされ、パチンコ店内に備えられる各構成とパチンコ店外に備えられる各構成との間はデジタル総合回線3a及びインターネット2を介して通信可能とされている。なお、通信手段11b,21,31bはLANボード等を有し、通信手段11a,31a,41,51はターミナルアダプタ(TA)等を有する。
【0045】
なお、インターネット2,デジタル総合回線3a及びLAN3bは通信回線の一例であり、各通信手段を通信可能に接続するものであれば特に限定されず、例えばインターネット2を介さなくても良く、デジタル総合回線3aに代えてケーブルテレビ回線等の専用回線や衛星回線を用いても良い。
【0046】
会員カード5及び景品交換カード6は、記録媒体の一例であり、有価価値の大きさを特定可能な情報を記録する機能を備えるものである。この記録媒体は、同様の機能を備えるものであれば、例えば磁気カード,感熱式カード,ICカード等のカード型や、コイン型や、アクセサリ型等、その形態は特に限定されるものではない。以下においては、会員カード5及び景品交換カード6が磁気カードである場合を例に説明を行う。
【0047】
会員カード5は、パチンコ店の会員である遊技者4を特定可能な情報が記録されたカード型の記録媒体であり、住所,氏名,電話番号,生年月日,及び性別等の登録情報を予め登録した会員である遊技者4に対して発行される。この会員カード5では、図3(a)に示すように、磁気ストライプ部5aに、カードID,会員ナンバー等の会員IDが記録情報として記録されている。この記録情報を、後述するカードリーダ13で読み取って、暗証番号と共に後述するホール管理装置30に照会することにより、ホール管理装置30に記憶されている有価価値の大きさ(ここでは貯玉の数)が特定される。
【0048】
景品交換カード6は、遊技者4に付与された有価価値の大きさを特定可能な情報が記録されたカード型の記録媒体であり、前記会員でない遊技者4に対して発行される。この景品交換カード6では、図3(b)に示すように、磁気ストライプ部6aに、カードID及びカードの発行年月日・発行時間と共に、計数された獲得玉の数である計数玉数が記録情報として記録されている。この記録情報を、後述するカードリーダ13で読み取って、後述するホール管理装置30に照会することにより、景品交換カード6に記録されている有価価値の大きさ(ここでは獲得玉の数)が特定される。
【0049】
なお、磁気ストライプ部6aには、計数玉数に代えて、計数玉数が景品交換後に減算された残玉数が記録されている場合もある。また、玉数表示部6bには、計数玉数(残玉数)が遊技者4に見えるように表示されている。さらに、景品交換カード6は、磁気カードでなく、記録情報がバーコードとして印刷されたレシート等であっても良い。
【0050】
所定の記録メディア7は、音楽データを記録するための媒体、換言すればデジタル情報記録用メディアであり、遊技者4が予め所有するもの,遊技者4がパチンコ店の景品カウンタ(図示外)で景品交換したもの,又は後述するメディアストッカ17に貯蔵されるものである。
【0051】
この記録メディア7は、例えばミニディスク(MD),商標名メモリスティック,商標名スマートメディア,不揮発性メモリ,フロッピーディスク(FD),追記型コンパクトディスク(CD−R),再書込可能型コンパクトディスク(CD−RW),デジタルビデオディスク(DVD),及び光磁気ディスク(MO)等である。なお、記録メディア7は、例示のものには限定されない。
【0052】
景品交換装置10は、通信手段11a,11bにバスを介して接続される制御部12と、制御部12にバスを介して接続されるカードリーダ13,タッチパネル式ディスプレイ14,ハードディスク15,メディアライタ16,メディアストッカ17,ヘッドフォン18,及びプリンタ19等を備えている。
【0053】
通信手段11aは、デジタル総合回線3a及びインターネット2等の通信回線を介して、景品交換装置10と音楽配信サーバ40との間の通信を司るものであり、特に音楽配信サーバ40から音楽データの配信を受ける機能を備えるものである。ここで、音楽配信サーバ40から音楽データの配信を受ける態様としては、以下の三態様がある。
【0054】
まず第一の態様として、音楽データが選択された後に、その都度、選択された音楽データの配信を要求する信号(配信要求信号)を音楽配信サーバ40に送信し、その配信要求信号に基づいて音楽配信サーバ40から配信される音楽データを受信するものがある。
【0055】
また第二の態様として、音楽データが選択される前(例えばパチンコ店の営業時間前,営業時間中の一定時間おき,及び/又は営業時間後等の任意のタイミング)に、選択可能な「全ての」音楽データが、予め音楽配信サーバ40から配信されているものがある。この第二の態様で配信された音楽データは、後述するハードディスク15に記憶され、音楽データが選択された後に、ハードディスク15から読み出される。
【0056】
さらに第三の態様として、同様に音楽データが選択される前に、選択可能な「一部の」音楽データ(例えば選択される頻度が高い音楽データ)が、予め音楽配信サーバ40から配信されているものがある。この第三の態様で配信された音楽データも、後述するハードディスク15に記憶され、音楽データが選択された後に、ハードディスク15から読み出される。一方、選択された音楽データが、予め音楽配信サーバ40から配信されておらず、ハードディスク15に記憶されていない場合には、音楽データが選択された後に、配信要求信号を音楽配信サーバ40に送信し、その配信要求信号に基づいて音楽配信サーバ40から配信される音楽データを受信する。
【0057】
通信手段11bは、LAN3b等の通信回線を介して、景品交換装置10とホール管理装置30との間の通信を司るものである。
【0058】
制御部12は、計算機能を備えるCPU(中央演算処理装置),メモリ機能を備えるRAM,及びシステムプログラムを備えるROM等が、バスを介して接続されたコンピュータである。このROMには、例えば有価価値の大きさを音楽データと景品交換する景品交換プログラムや、後述する判断を行うためのプログラム等が記憶されている。また、必要に応じて、配信される音楽データを暗号化するための暗号を作成する暗号化プログラムが記憶されている。
【0059】
さらに、このROMには、必要に応じて、記録情報から有価価値の大きさを特定する有価価値特定プログラム,及び音楽データの対価を有価価値の大きさから減算する有価価値減算プログラムが記憶されている。制御部12は、前記CPU及び有価価値特定プログラムを備えることにより、記録情報から有価価値の大きさを特定する有価価値特定手段として構成される。また、制御部12は、前記CPU及び有価価値減算プログラムを備えることにより、音楽データの対価を有価価値の大きさから減算する有価価値減算手段として構成される。
【0060】
なお、有価価値特定手段及び有価価値減算手段としての機能は、必ずしも制御部12に備えられる必要はなく、景品交換システム1のいずれかの構成(例えば後述するホール管理装置30の制御部32)に備えられているものでも良い。換言すれば、有価価値の特定や減算は、景品交換システム1のいずれかの構成において行われれば良い。
【0061】
カードリーダ13は、記録媒体読取手段の一例であり、会員カード5及び景品交換カード6から記録情報を読み取る機能並びに景品交換カード6に記録情報を書き込む機能を備えるものである。このカードリーダ13は、記録媒体を受け付けるための記録媒体受付部を有し、この例では、会員カード5及び景品交換カード6を挿入し排出するためのカード挿入・排出口13aを有する。なお、記録媒体読取手段は、同様の機能を備えるものであれば、例えば記録媒体受付部の近傍にある記録媒体と交信して、非接触で記録情報を読み取り書き込むものでも良く、またレシート等に印刷されたバーコードを読み取るバーコードリーダ等でも良い。
【0062】
タッチパネル式ディスプレイ14は、選択手段の一例であり、音楽データを選択するための機能及び各種の情報を表示し各種の入力を受け付ける機能を備え、例えば遊技者4やパチンコ店の店員等の操作者の操作により、希望の音楽データを選択することができるものである。具体的には、タッチパネル式ディスプレイ14では、例えば後述する図13〜図15に示すような画面表示がなされ、その途中で図2(b)に示すようなリスト9が画面上に表示され、操作者が希望の音楽データが表示された画面上の部位に触れることにより、画面の表面に配置された透明電極が通電して音楽データの選択を受け付け、音楽データが選択される。なお、選択手段は、選択可能な音楽データのリストを表示するための表示手段としての機能,及び音楽データの選択を受け付けるための受付手段としての機能を備えるものであれば、例えばディスプレイとキーボードの組み合わせによるものでも良く、音声認識によるものでも良い。
【0063】
ハードディスク15は、デジタル情報記憶手段の一例であり、音楽データが選択される前に、予め音楽配信サーバ40から音楽データの配信を受け、その音楽データを記憶する機能を備えるものである。このハードディスク15の機能を、前記の音楽データの配信の態様と関連付けて説明すると、下記のとおりである。
【0064】
即ち、前記の第二の態様においては、ハードディスク15は、予め音楽配信サーバ40から音楽データの配信を受け、選択可能な「全ての」音楽データを記憶し、その音楽データが選択された後にハードディスク15から読み出す機能を備える。従って、その都度音楽データの配信を受ける必要がないので、通信費の削減や、音楽データの迅速なダウンロードを図ることができる。
【0065】
また、前記の第三の態様においては、ハードディスク15は、予め音楽配信サーバ40から音楽データの配信を受け、選択可能な「一部の」音楽データを記憶し、その音楽データが選択された後にハードディスク15から読み出す機能を備える。従って、例えば選択される頻度が高い音楽データ(例えば人気の高い曲)を予めハードディスク15に記憶しておくと、その音楽データを選択する場合にはその都度配信を受ける必要がないので、通信費の削減や、音楽データの迅速なダウンロードを図ることができる。一方、例えば選択される頻度が低い音楽データ(例えば人気の低い曲)はその都度配信を受けるので、予め音楽データを記憶しておく量を削減でき、ハードディスク15の記憶容量を有効に活用することができる。
【0066】
このハードディスク15には、記憶されている音楽データをハードディスク15内で検索して読み出すプログラムが記憶されており、音楽データの選択のための前記リスト9も記憶されている。なお、デジタル情報記憶手段は、同様の機能を備えるものであれば、他の大容量の記憶媒体でも良い。
【0067】
なお、この景品交換システム1においては、ハードディスク15に記憶されている音楽データが、一定条件の下に消去されるように構成することができる。例えば、選択される頻度が低い音楽データや、配信開始後に一定期間経過した古い音楽データが、順次消去されるように構成する。このように構成すれば、ハードディスク15の記憶容量を有効に活用することができ、空いた記憶容量を活用して、ニーズが高い音楽データを優先的に提供することができる。
【0068】
また、これとは逆に、この景品交換システム1においては、その都度配信される音楽データが、一定条件の下にハードディスク15に記憶されるように構成することもできる。例えば、選択される頻度が高い音楽データが配信された場合に該音楽データが記憶されるように構成すれば、次に該音楽データが選択された場合に該音楽データの配信を受ける必要がないので、ニーズが高い音楽データを効率的に提供することができる。
【0069】
メディアライタ16は、記録メディア書込手段の一例であり、選択された音楽データを所定の記録メディア7に書き込む機能及び記録メディア7の空き容量を読み取る機能を備えるものである。このメディアライタ16は、記録メディア7を受け付けるための記録メディア受付部を有し、この例では、記録メディア7を挿入し排出するためのメディア挿入・排出口16aを有する。なお、記録メディア書込手段は、同様の機能を備えるものであれば、例えば記録メディア受付部の近傍にある記録メディア7と交信して、非接触でデジタル情報を書き込むものでも良い。
【0070】
さらに、このメディアライタ16及びメディア挿入・排出口16aは、異なる記録メディア7の種類に応じて複数(図2(a)に示される例では3ヶ所に)備えられる。ただし、複数の記録メディア7を同時に受け付けることはできないようになっている。
【0071】
メディアストッカ17は、記録メディア貯蔵手段の一例であり、記録メディア7を貯蔵する機能及びその記録メディア7を取り出してメディアライタ16に装着する機能を備えるものである。このメディアストッカ17を備えることにより、記録メディア7をメディアストッカ17に予め貯蔵しておき、記録メディア7が選択された後に、メディアストッカ17から記録メディア7を取り出してメディアライタ16に装着し、選択された音楽データを記録メディア7に書き込み、その記録メディア7をメディア挿入・排出口16aから排出することができる。従って、遊技者4が記録メディア7を予め所有していなくても、音楽データを書き込んだ記録メディア7を景品として提供することができる。
【0072】
なお、この場合において、記録メディア7の対価は、音楽データの対価と共に有価価値の大きさから減算される。
【0073】
ヘッドフォン18は、試聴手段の一例であり、選択された音楽データを有価価値の大きさと景品交換する前に、その音楽データを再生して試聴することができる機能を備えるものである。このヘッドフォン18を備えることにより、図2(b)に示すようなリスト9で試聴の欄に「可」と表示されている曲を選択すると、その曲が所定の時間(例えば1分間)だけ再生されるので、ヘッドフォン18を装着した遊技者4がその曲を試聴することができる。従って、遊技者4がその曲の内容を確かめてから景品交換することができる。
【0074】
プリンタ19は、印刷手段の一例であり、音楽データに関連する情報を印刷して排出する機能を備えるものである。このプリンタ19を備えることにより、図3(c)に示すようなレシート8に、「発行年月日」,「発行場所」,「記録メディア」等の景品交換の情報や、「曲名」,「歌手名」,「記録容量」等の音楽データの情報の他に、歌詞(1番…と表示されている部分)やジャケット写真(図示外)等の音楽データに関連する情報(関連情報)を印刷することができる。
【0075】
なお、この関連情報は、音楽データと共に、デジタルデータとして記録メディア7に記録されるものでも良い。このように記録された関連情報は、例えば遊技者4の自宅にあるパソコンにデジタルデータとして取り込んで、デスクトップ上に壁紙として表示したり、プリンタで印刷したりして、多様に利用することができる。
【0076】
ここで図2(a)は、景品交換装置10の外観の一例を表す斜視図である。この景品交換装置10では、矩形を呈する筐体の内部に、前述した通信手段11a,11b,制御部12,カードリーダ13,ハードディスク15,メディアライタ16,メディアストッカ17,及びプリンタ19が備えられ(ここでは図示外)、その外部に、前述したカード挿入・排出口13a,タッチパネル式ディスプレイ14,3ヶ所のメディア挿入・排出口16a,ヘッドフォン18,及びレシート排出口19aが備えられている。
【0077】
なお、景品交換装置10として一体にまとめられている前記の各構成は、必ずしも景品交換装置10に備えられる必要はなく、景品交換システム1の中に備えられていれば良い。また、ハードディスク15,メディアストッカ17,ヘッドフォン18,プリンタ19は、必要に応じて備えられていれば良い。
【0078】
図1に戻り、玉計数手段20は、通信手段21にバスを介して接続される制御部22と、制御部22にバスを介して接続されるカードリーダ23,カードストッカ24,及び計数センサ25等を備えており、遊技者に付与された有価価値である獲得玉を計数する機能を備える、いわゆるジェットカウンタである。なお、遊技者に付与された有価価値が獲得メダルである場合には、玉計数手段20に代えて、メダル計数手段が用いられる。
【0079】
通信手段21は、LAN3b等の通信回線を介して、玉計数手段20とホール管理装置30との間の通信を司るものである。制御部22は、計算機能を備えるCPU,メモリ機能を備えるRAM,及びシステムプログラムを備えるROM等が、バスを介して接続されたコンピュータである。
【0080】
カードリーダ23は、会員カード5から記録情報を読み取る機能及び景品交換カード6に記録情報を書き込む機能を備えるものである。このカードリーダ23は、記録媒体を受け付けるための記録媒体受付部を有し、この例では、会員カード5を挿入・排出し、景品交換カード6を排出するためのカード挿入・排出口23aを有する。なお、カードリーダ23は、同様の機能を備えるものであれば、例えば記録媒体受付部の近傍にある記録媒体と交信して、非接触で記録情報を読み取り書き込むものでも良い。
【0081】
カードストッカ24は、記録情報が記録される前の生の景品交換カード6を貯蔵する機能及びその景品交換カード6を取り出してカードリーダ23に装着する機能を備えるものである。計数センサ25は、投入された獲得玉の数を計数するセンサである。
【0082】
ホール管理装置30は、通信手段31a,31bにバスを介して接続される制御部32と、制御部32にバスを介して接続される会員データベース(以下「会員DB」という。)33,貯玉データベース(以下「貯玉DB」という。)34,カードデータベース(以下「カードDB」という。)35,及び景品交換データベース(以下「景品交換DB」という。)36等を備えている。
【0083】
通信手段31aは、デジタル総合回線3a及びインターネット2等の通信回線を介して、ホール管理装置30と外部管理会社50との間の通信を司るものである。通信手段31bは、LAN3b等の通信回線を介して、ホール管理装置30と景品交換装置10との間,及びホール管理装置30と玉計数手段20との間の通信を司るものである。
【0084】
制御部32は、計算機能を備えるCPU,メモリ機能を備えるRAM,及びシステムプログラムを備えるROM等が、バスを介して接続されたコンピュータである。このROMには、例えば会員ID及び暗証番号を会員DB33に照会するプログラム,貯玉データを貯玉DB34から読み出すプログラム,貯玉データを貯玉DB34に記録するプログラム,景品交換カード6から読み出された記録情報(カードID,カードの発行年月日・発行時間,及び計数玉数)をカードDB35に照会するプログラム,残玉数をカードDB35に記録するプログラム,及び後述する景品交換データを景品交換DB36に記録するプログラム等が記憶されている。
【0085】
また、このROMには、必要に応じて、前記有価価値特定プログラム,及び前記有価価値減算プログラムが記憶されている。制御部32は、前記CPU及び前記各プログラムを備えることにより、前記有価価値特定手段,及び前記有価価値減算手段として構成される。
【0086】
会員DB33は、会員カード5に記録されている記録情報(カードID,会員ナンバー等の会員ID)や、暗証番号や、会員である遊技者4の住所,氏名,電話番号,生年月日,及び性別等の登録情報を関連付けて、会員データとして蓄積するものである。貯玉DB34は、獲得玉の数を会員IDと関連付けて、貯玉データとして蓄積するものである。
【0087】
カードDB35は、景品交換カード6に記録されている記録情報(カードID,カードの発行年月日・発行時間,及び計数玉数)を蓄積するものである。このカードDB35において、景品交換済の景品交換カード6については、その景品交換カード6に関する記録情報に処理済フラグが立てられ、景品交換済(処理済)である旨が記録される。景品交換DB36は、景品交換に供された景品(ここでは音楽データ)及びその対価の玉数を、景品交換データとして蓄積するものである。この景品交換データは、後の課金の際に用いられる。
【0088】
音楽配信サーバ40は、デジタル情報配信手段の一例であり、通信手段41にバスを介して接続される制御部42と、制御部42にバスを介して接続される音楽データベース(以下「音楽DB」という。)43,及びハードディスク44等を備えており、音楽データを配信する機能を備えるものである。
【0089】
この音楽配信サーバ40は、パチンコ店外の所定の機関であり、例えばレコード会社,プロバイダ,又はインターネット関連企業等が運営する音楽配信会社である。このように、パチンコ店外の所定の機関である音楽配信サーバ40が音楽データの配信を行うことにより、著作権侵害の問題を生ずることなく、適法に音楽データの配信を行うことができる。
【0090】
通信手段41は、デジタル総合回線3a及びインターネット2等の通信回線を介して、音楽配信サーバ40と景品交換装置10との間の通信を司るものであり、特に景品交換装置10から配信要求信号を受け、その配信要求信号に基づいて音楽データを景品交換装置10に配信する機能,及び音楽データが選択される前(例えばパチンコ店の営業時間前,営業時間中の一定時間おき,及び/又は営業時間後等の任意のタイミング)に、音楽データを景品交換装置10に予め配信する機能を備えるものである。
【0091】
制御部42は、計算機能を備えるCPU,メモリ機能を備えるRAM,及びシステムプログラムを備えるROM等が、バスを介して接続されたコンピュータである。このROMには、蓄積されている音楽データを音楽DB43内で検索して読み出すプログラムが記憶されている。また、このROMには、必要に応じて、配信する音楽データを暗号化する暗号化プログラム,配信する音楽データを圧縮符号化する圧縮符号化プログラム,及び音楽データの配信と共に課金を行う課金プログラム等が記憶されている。
【0092】
音楽DB43には、音楽データが蓄積されており、必要に応じて、歌詞やジャケット写真等の関連情報のデータも蓄積されている。これらのデータは、予め圧縮符号化されて蓄積されているが、圧縮符号化されていなくても良い。ハードディスク44は、景品交換装置10から受信した、音楽データの受信完了の報告又は音楽データの読出の報告を記憶するものである。これらの報告の結果は、後の課金の際に用いられる。
【0093】
外部管理会社50は、通信手段51にバスを介して接続される制御部52と、制御部52にバスを介して接続される会員DB53,及び貯玉DB54等を備えており、ホール管理装置30の会員DB33及び貯玉DB34をバックアップする機能を備えるものである。
【0094】
通信手段51は、デジタル総合回線3a及びインターネット2等の通信回線を介して、外部管理会社50とホール管理装置30との間の通信を司るものであり、例えば一定時間毎にホール管理装置から会員データ及び貯玉データを受信する機能を備えるものである。なお、これらのデータの受信はリアルタイムであっても良い。
【0095】
制御部52は、計算機能を備えるCPU,メモリ機能を備えるRAM,及びシステムプログラムを備えるROM等が、バスを介して接続されたコンピュータである。会員DB53は、ホール管理装置30の会員DB33と同様の機能を備えるものであり、貯玉DB54も、ホール管理装置30の貯玉DB34と同様の機能を備えるものである。
【0096】
次に、本発明に係る景品交換システム1の作用について説明する。まず図1を参照して、玉計数手段20及びホール管理装置30の動作を説明する。これらは、遊技者4に付与された有価価値である獲得玉を、有価価値の大きさである貯玉の数又は獲得玉の数として記録する作用を奏する。なお、遊技者4に付与された有価価値が獲得メダルである場合には、有価価値の大きさである貯メダルの数又は獲得メダルの数として記録する。
【0097】
まず、遊技者4が、貯玉システムを導入しているパチンコ店の会員である場合には、遊技者4に付与された獲得玉の数を、遊技者4が所有する会員カード5に記録された会員IDと関連付けて、貯玉データとしてホール管理装置30に記録する。
【0098】
具体的には、遊技者4が会員カード5をカード挿入・排出口23aに挿入すると、カードリーダ23により会員IDを読み取り、会員IDをホール管理装置30に送信し、制御部32により会員IDを会員DB33に照会し、照会の結果を玉計数手段20に送信する。次に、遊技者4が獲得玉を玉計数手段20に投入すると、計数センサ25により獲得玉の数を計数する。次に、遊技者4が確認ボタン(図示外)を押すと、計数された獲得玉の数をホール管理装置30に送信し、獲得玉の数を会員IDと関連付けて貯玉データとして貯玉DB34に記録する。その後、会員カード5をカード挿入・排出口23aから排出する。
【0099】
また、遊技者4が、前記会員でない場合には、遊技者4に付与された獲得玉の数を、遊技者4に付与される景品交換カード6に、計数玉数として記録する。
【0100】
具体的には、遊技者4が獲得玉を玉計数手段20に投入すると、計数センサ25により獲得玉の数を計数する。次に、遊技者4が確認ボタン(図示外)を押すと、景品交換カード6をカードストッカ24から取り出してカードリーダ23に装着し、玉計数手段20に固有の番号をカードIDとして付与し、カードリーダ23によりカードID及びカードの発行年月日・発行時間を景品交換カード6に記録すると共に、獲得玉の数を計数玉数として景品交換カード6に記録し、記録情報(カードID,カードの発行年月日・発行時間,及び計数玉数)をホール管理装置30に送信し、記録情報をカードDB35に記録する。その後、景品交換カード6をカード挿入・排出口23aから排出する。
【0101】
次に図4〜図12を参照して、景品交換システム1の動作を説明する。この景品交換システム1は、有価価値の大きさを音楽データ等のデジタル情報と景品交換する作用を奏する。まず図4は、景品交換システム1の動作の一例を表すフローチャートである。
【0102】
景品交換システム1は、S100でスタートしてから、S101では記録媒体の記録情報を読み取り、S102に進む。この記録媒体は、例えば会員カード5や景品交換カード6等であり、記録情報は、例えば会員IDや計数玉数等である。S102では記録情報から特定される有価価値の大きさをデジタル情報と景品交換し、S103に進む。このデジタル情報は、例えば音楽データである。
【0103】
S103では選択されたデジタル情報を記録メディア7に書き込み、S104ではデジタル情報の対価を有価価値の大きさから減算し、S105でエンドに至る。なお、S103とS104は、同時に行われるものでも良く、逆の順序で行われるものでも良い。
【0104】
この景品交換システム1において、景品交換される音楽データは、音楽配信サーバ40から配信されるものには限られず、例えば後述する記憶媒体(例えばレーザディスク(LD)等)に予め記憶されているものでも良いが、音楽配信サーバ40から配信される態様としては、以下の三つの実施形態がある。
【0105】
まず、第一実施形態は、音楽データが選択された後に、その都度、選択された音楽データの配信を要求する信号(配信要求信号)を音楽配信サーバ40に送信し、その配信要求信号に基づいて音楽配信サーバ40から配信される音楽データを受信するものである。以下においては、第一実施形態に係る景品交換装置10の動作を、会員カード5を用いた場合と景品交換カード6を用いた場合とに大別して説明を行う
【0106】
図5及び図6は、会員カード5を用いた場合における景品交換装置10の動作の第一実施形態を表すフローチャートである。
【0107】
景品交換装置10は、図5に示すS200でスタートしてから、S201でカード挿入・排出口13aにより会員カード5を受け付け、S202でカードリーダ13により会員IDを読み取り、S203でタッチパネル式ディスプレイ14により暗証番号を受け付け、S204で会員ID及び暗証番号をホール管理装置30に送信し、待機の後、S205で貯玉データ又はNG信号をホール管理装置30から受信し、S206に進む。
【0108】
S206では前記受信の結果に基づいて、会員カード5が正当であるか否かの判断を行う。このS206でNG信号をホール管理装置30から受信した場合には、会員カード5が正当でない(NO)と判断し、S207で会員カード5をカード挿入・排出口13aから排出する。一方、S206で貯玉データをホール管理装置30から受信した場合には、会員カード5が正当である(YES)と判断し、S208に進む。
【0109】
S208では受信した貯玉データに基づいて、タッチパネル式ディスプレイ14により貯玉数を表示し、S209でメディア挿入・排出口16aにより記録メディア7を受け付け、S210に進む。
【0110】
S210では記録メディア7を受け付けたか否かの判断を行う。このS210で記録メディア7を受け付けていない(NO)と判断した場合には、S211でタッチパネル式ディスプレイ14により記録メディア7の選択を受け付け、S212に進む。一方、S210で記録メディア7を受け付けた(YES)と判断した場合には、S212に進む。なお、S209,S210,S211の各ステップは、例えばS201の直前に行っても良い。即ち、会員カード5を受け付ける前に記録メディア7を受け付けるものでも良い。
【0111】
S212ではタッチパネル式ディスプレイ14によりハードディスク15から読み出された音楽データのリスト9を表示し、S213でタッチパネル式ディスプレイ14により音楽データの選択を受け付け、S214に進む。
【0112】
S214では音楽データと景品交換するのに必要な玉数が貯玉数以下であるか否かの判断を行う。このS214で必要玉数が貯玉数以下でない(NO)と判断した場合には、S215で会員カード5をカード挿入・排出口13aから排出する。一方、S214で必要玉数が貯玉数以下である(YES)と判断した場合には、S216に進む。
【0113】
S216では音楽データを記録メディア7に書き込むのに必要な容量が空き容量以下であるか否かの判断を行う。このS216で必要容量が空き容量以下でない(NO)と判断した場合には、S217で記録メディア7をメディア挿入・排出口16aから排出する。一方、S216で必要容量が空き容量以下である(YES)と判断した場合には、S218に進む。
【0114】
図6に移り、S218では配信要求信号(選択された音楽データの配信を要求する信号)を音楽配信サーバ40に送信し、待機の後、S219で配信要求信号に基づいて配信される音楽データを音楽配信サーバ40から受信して、音楽データを制御部12のRAMに一時的に記憶し、S220で音楽データの受信完了の報告を音楽配信サーバ40に送信し、S221に進む。なお、この報告の結果は、音楽配信サーバ40のハードディスク44に記憶され、後の課金の際に利用される。
【0115】
S221ではメディアライタ16により制御部12のRAMに一時的に記憶された音楽データを記録メディア7に書き込み、S222で制御部12により音楽データの対価及び記録メディア7の対価の玉数を貯玉数から減算し、S223に進む。なお、S210で記録メディア7を受け付けた(YES)と判断され、S211に進んでいない場合には、記録メディア7の対価はゼロとして計算される。
【0116】
S223では景品交換データ(景品交換に供された音楽データ及びその対価の玉数)及び減算した貯玉データ(貯玉数)をホール管理装置30に送信し、待機の後、S224で景品交換データ及び貯玉データの記録完了の報告をホール管理装置30から受信し、S225に進む。
【0117】
S225では会員カード5をカード挿入・排出口13aから排出し、S226で記録メディア7をメディア挿入・排出口16aから排出し、S227でレシート排出口19aからレシート8を排出し、S228でエンドに至る。
【0118】
図7は会員カード5を用いた場合におけるホール管理装置30の動作の一例を表すフローチャートであり、図5及び図6に対応する図である。
【0119】
ホール管理装置30は、図7に示すS300でスタートしてから、S301で会員ID及び暗証番号を景品交換装置10から受信し、S302で会員ID及び暗証番号を会員DB33に照会し、S303に進む。
【0120】
S303では前記照会の結果に基づいて、会員カード5が正当であるか否かの判断を行う。このS303で会員カード5が正当でない(NO)と判断した場合には、S304でNG信号を景品交換装置10に送信する。一方、S303で会員カード5が正当であると判断した場合には、S305で会員IDと関連付けて記録されている貯玉データを貯玉DB34から読み出し、S306で貯玉データを景品交換装置10に送信し、待機の後、S307で景品交換データ(景品交換に供された音楽データ及びその対価の玉数)及び減算された貯玉データ(貯玉数)を景品交換装置10から受信し、S308に進む。
【0121】
S308では景品交換データを景品交換DB36に記録すると共に、S309では減算された貯玉データを貯玉DB34に記録し、S310で景品交換データ及び貯玉データの記録完了の報告を景品交換装置10に送信し、S311でエンドに至る。
【0122】
図8及び図9は、景品交換カード6を用いた場合における景品交換装置10の動作の第一実施形態を表すフローチャートである。
【0123】
景品交換装置10は、図8に示すS400でスタートしてから、S401でカード挿入・排出口13aにより景品交換カード6を受け付け、S402でカードリーダ13により記録情報(カードID,カードの発行年月日・発行時間,及び計数玉数)を読み取り、S403で記録情報をホール管理装置30に送信し、待機の後、S404でOK信号又はNG信号をホール管理装置30から受信し、S405に進む。
【0124】
S405では前記受信の結果に基づいて、景品交換カード6が正当であるか否かの判断を行う。このS405でNG信号をホール管理装置30から受信した場合には、景品交換カード6が正当でない(NO)と判断し、S406で景品交換カード6をカード挿入・排出口13aから排出する。一方、S405でOK信号をホール管理装置30から受信した場合には、景品交換カード6が正当である(YES)と判断し、S407に進む。
【0125】
S407では計数玉数の記録に基づいて、タッチパネル式ディスプレイ14により獲得玉数を表示し、S408でメディア挿入・排出口16aにより記録メディア7を受け付け、S409に進む。
【0126】
S409では記録メディア7を受け付けたか否かの判断を行う。このS409で記録メディア7を受け付けていない(NO)と判断した場合には、S410でタッチパネル式ディスプレイ14により記録メディア7の選択を受け付け、S411に進む。一方、S409で記録メディア7を受け付けた(YES)と判断した場合には、S411に進む。なお、S408,S409,S410の各ステップは、例えばS401の直前に行っても良い。即ち、景品交換カード6を受け付ける前に記録メディア7を受け付けるものでも良い。
【0127】
S411ではタッチパネル式ディスプレイ14によりハードディスク15から読み出された音楽データのリスト9を表示し、S412でタッチパネル式ディスプレイ14により音楽データの選択を受け付け、S413に進む。
【0128】
S413では音楽データと景品交換するのに必要な玉数が獲得玉数以下であるか否かの判断を行う。このS413で必要玉数が獲得玉数以下でない(NO)と判断した場合には、S414で景品交換カード6をカード挿入・排出口13aから排出する。一方、S413で必要玉数が獲得玉数以下である(YES)と判断した場合には、S415に進む。
【0129】
S415では音楽データを記録メディア7に書き込むのに必要な容量が空き容量以下であるか否かの判断を行う。このS415で必要容量が空き容量以下でない(NO)と判断した場合には、S416で記録メディア7をメディア挿入・排出口16aから排出する。一方、S415で必要容量が空き容量以下である(YES)と判断した場合には、S417に進む。
【0130】
図9に移り、S417では配信要求信号(選択された音楽データの配信を要求する信号)を音楽配信サーバ40に送信し、待機の後、S418で配信要求信号に基づいて配信される音楽データを音楽配信サーバ40から受信して、音楽データを制御部12のRAMに一時的に記憶し、S419で音楽データの受信完了の報告を音楽配信サーバ40に送信し、S420に進む。なお、この報告の結果は、音楽配信サーバ40のハードディスク44に記憶され、後の課金の際に利用される。
【0131】
S420ではメディアライタ16により制御部12のRAMに一時的に記憶された音楽データを記録メディア7に書き込み、S421で制御部12により音楽データの対価及び記録メディア7の対価の玉数を獲得玉数から減算して残玉数とし、S422に進む。なお、S409で記録メディア7を受け付けた(YES)と判断され、S410に進んでいない場合には、記録メディア7の対価はゼロとして計算される。
【0132】
S422では減算した残玉数が所定数以上であるか否かの判断を行う。ここで「所定数」とは、そのパチンコ店における最安値の一般景品と景品交換するのに必要な玉数を意味する。この判断を行うのは、残玉数が所定数に満たなければ、最安値の一般景品とも景品交換することができないからである。
【0133】
このS422で減算した残玉数が所定数以上である(YES)と判断した場合には、S423で減算した残玉数を景品交換カード6に記録し、S424で景品交換データ(景品交換に供された音楽データ及びその対価の玉数)及び減算した残玉数をホール管理装置30に送信し、待機の後、S425で景品交換データ及び残玉数の記録完了の報告をホール管理装置30から受信し、S426で景品交換カード6をカード挿入・排出口13aから排出し、S431に進む。
【0134】
一方、S422で減算した残玉数が所定数以上でない(NO)と判断した場合には、S427で処理済信号(その景品交換カード6について景品交換済である旨を報告する信号)を生成し、S428で景品交換データ(景品交換に供された音楽データ及びその対価の玉数),減算した残玉数,及び処理済信号をホール管理装置30に送信し、待機の後、S429で景品交換データ,残玉数,及び処理済の記録完了の報告をホール管理装置30から受信し、S430で景品交換カード6をカード挿入・排出口13aから排出せずに、景品交換装置10の内部に取り込み、S431に進む。
【0135】
S431では記録メディア7をメディア挿入・排出口16aから排出し、S432でレシート排出口19aからレシート8を排出し、S433でエンドに至る。
【0136】
図10は景品交換カード6を用いた場合におけるホール管理装置30の動作の一例を表すフローチャートであり、図8及び図9に対応する図である。
【0137】
ホール管理装置30は、図10に示すS500でスタートしてから、S501で記録情報(カードID,カードの発行年月日・発行時間,及び計数玉数)を景品交換装置10から受信し、S502で記録情報をカードDB35に照会し、S503に進む。
【0138】
S503では前記照会の結果に基づいて、景品交換カード6が正当であるか否かの判断を行う。このS503で景品交換カード6が正当でない(NO)と判断した場合には、S504でNG信号を景品交換装置10に送信する。一方、S503で景品交換カード6が正当であると判断した場合には、S505でOK信号を景品交換装置10に送信し、待機の後、S506で景品交換データ(景品交換に供された音楽データ及びその対価の玉数),減算された残玉数,及び場合に応じて処理済信号(その景品交換カード6について景品交換済である旨を報告する信号)を景品交換装置10から受信し、S507で景品交換データを景品交換DB36に記録し、S508に進む。
【0139】
S508では処理済信号を受信したか否かの判断を行う。このS508で処理済信号を受信していない(NO)と判断した場合には、S509で減算された残玉数をカードDB35に記録し、S510で景品交換データ及び残玉数の記録完了の報告を景品交換装置10に送信し、S513でエンドに至る。
【0140】
一方、S508で処理済信号を受信した(YES)と判断した場合には、S511で減算された残玉数をカードDB35に記録すると共に、その景品交換カード6に関する記録情報に処理済フラグを立てて、景品交換済(処理済)である旨を記録し、S512で景品交換データ,残玉数,及び処理済の記録完了の報告を景品交換装置10に送信し、S513でエンドに至る。
【0141】
次に、第二実施形態は、音楽データが選択される前に、予め音楽配信サーバ40から音楽データの配信を受け、その音楽データをハードディスク15に記憶しておき、音楽データが選択された後に、ハードディスク15からその音楽データを読み出すものである。ここでハードディスク15に記憶されている音楽データは、選択可能な「全ての」音楽データである。
【0142】
図11は景品交換装置の動作の第二実施形態を表すフローチャートである。この図11では、第二実施形態のうちの第一実施形態と異なるステップのみを示している。即ち、第二実施形態は、図11に示すステップを除いて、前述した第一実施形態と全く同様である。
【0143】
図11(a)は図5及び図8に示す※1の部分に挿入されるステップを表すフローチャートである。即ち、図11(a)に示すS601〜S604は、図5に示すS200とS201との間に挿入されるステップであり、また図8に示すS400とS401との間に挿入されるステップである。
【0144】
景品交換装置10は、第一実施形態のS200又はS400から進んで、S601では事前配信要求信号を音楽配信サーバ40に送信し、S602に進む。この事前配信要求信号は、音楽データが選択される前に予め音楽データの配信を要求する信号であり、例えばパチンコ店の営業時間前,営業時間中の一定時間おき,及び/又は営業時間後等の任意のタイミングで送信される。
【0145】
S602では事前配信要求信号に基づいて予め音楽配信サーバ40から配信される音楽データを受信し、S603に進む。ここで音楽データは、選択可能な音楽データの「全て」がハードディスク15に蓄積されるように、換言すれば前回までの配信で不足している分(例えば配信が開始された新譜)の全てを補うように、音楽配信サーバ40から配信される。
【0146】
S603では音楽データの受信完了の報告を音楽配信サーバ40に送信し、S604では配信された音楽データをハードディスク15に記憶し、第一実施形態のS201又はS401に進む。この結果、S604では選択可能な「全ての」音楽データがハードディスク15に記憶されていることになる。
【0147】
図11(b)は図6及び図9に示す※2の部分と置換されるステップを表すフローチャートである。即ち、図11(b)に示すS605〜S607は、図6に示すS218〜S220と置換されるステップであり、また図9に示すS417〜S419と置換されるステップである。
【0148】
景品交換装置10は、第一実施形態のS216又はS415から進んで、S605では選択された音楽データをハードディスク15内で検索し、S606でその音楽データをハードディスク15から読み出して、音楽データを制御部12のRAMに一時的に記憶し、S607で音楽データの読出の報告を音楽配信サーバ40に送信し、第一実施形態のS221又はS420に進む。なお、この報告の結果は、音楽配信サーバ40のハードディスク44に記憶され、後の課金の際に利用される。
【0149】
さらに、第三実施形態は、音楽データが選択される前に、予め音楽配信サーバ40から音楽データの配信を受け、その音楽データをハードディスク15に記憶しておき、音楽データが選択された後に、その音楽データがハードディスク15に記憶されている場合には、ハードディスク15から音楽データを読み出す一方、その音楽データがハードディスク15に記憶されていない場合には、選択された音楽データの配信を要求する信号(配信要求信号)を音楽配信サーバ40に送信し、その配信要求信号に基づいて音楽配信サーバ40から配信される音楽データを受信するものである。ここで、ハードディスク15に記憶されている音楽データは、選択可能な「一部の」音楽データであり、例えば選択される頻度が高い音楽データである。
【0150】
図12は景品交換装置の動作の第三実施形態を表すフローチャートである。この図12では、第三実施形態のうちの第一実施形態と異なるステップのみを示している。即ち、第三実施形態は、図12に示すステップを除いて、前述した第一実施形態と全く同様である。
【0151】
図12(a)は図5及び図8に示す※1の部分に挿入されるステップを表すフローチャートである。即ち、図12(a)に示すS701〜S704は、図5に示すS200とS201との間に挿入されるステップであり、また図8に示すS400とS401との間に挿入されるステップである。
【0152】
景品交換装置10は、第一実施形態のS200又はS400から進んで、S701では事前配信要求信号を音楽配信サーバ40に送信し、S702に進む。この事前配信要求信号は、音楽データが選択される前に予め音楽データの配信を要求する信号であり、例えばパチンコ店の営業時間前,営業時間中の一定時間おき,及び/又は営業時間後等の任意のタイミングで送信される。
【0153】
S702では事前配信要求信号に基づいて予め音楽配信サーバ40から配信される音楽データを受信し、S703に進む。ここで音楽データは、選択可能な音楽データのうちの「一部」がハードディスク15に蓄積されるように、換言すれば前回までの配信で不足している分(例えば配信が開始された新譜)のうち、例えば選択される頻度が高いもの(そのように予想されるもの)を補うように、音楽配信サーバ40から配信される。
【0154】
S703では音楽データの受信完了の報告を音楽配信サーバ40に送信し、S704では配信された音楽データをハードディスク15に記憶し、第一実施形態のS201又はS401に進む。この結果、S704では選択可能な「一部の」音楽データ(例えば選択される頻度が高い音楽データ)がハードディスク15に記憶されていることになる。
【0155】
図12(b)は図6及び図9に示す※2の部分と置換されるステップを表すフローチャートである。即ち、図12(b)に示すS705〜S711は、図6に示すS218〜S220と置換されるステップであり、また図9に示すS417〜S419と置換されるステップである。
【0156】
景品交換装置10は、第一実施形態のS216又はS415から進んで、S705では選択された音楽データがハードディスク15に記憶されているか否かの判断を行う。このS705で選択された音楽データがハードディスク15に記憶されている(YES)と判断した場合には、S706で選択された音楽データをハードディスク15内で検索し、S707でその音楽データをハードディスク15から読み出して、音楽データを制御部12のRAMに一時的に記憶し、S708で音楽データの読出の報告を音楽配信サーバ40に送信し、第一実施形態のS221又はS420に進む。なお、この報告の結果は、音楽配信サーバ40のハードディスク44に記憶され、後の課金の際に利用される。
【0157】
一方、S705で選択された音楽データがハードディスク15に記憶されていない(NO)と判断した場合(例えばその音楽データが予め配信されていない場合や既に消去されている場合)には、S709で配信要求信号(選択された音楽データの配信を要求する信号)を音楽配信サーバ40に送信し、待機の後、S710で配信要求信号に基づいて配信される音楽データを音楽配信サーバ40から受信して、音楽データを制御部12のRAMに一時的に記憶し、S711で音楽データの受信完了の報告を音楽配信サーバ40に送信し、第一実施形態のS221又はS420に進む。なお、この報告の結果は、音楽配信サーバ40のハードディスク44に記憶され、後の課金の際に利用される。
【0158】
以上の各実施形態においては、例えば以下のような手順で課金及び決済が行われる。まず音楽配信サーバ40が、ハードディスク44に記憶された受信完了又は読出の報告の結果に基づいて、音楽データの対価の支払いをパチンコ店に要求する。次に支払いを要求されたパチンコ店は、景品交換DB36に記憶された景品交換データに基づいて確認を行い、音楽データの対価を音楽配信サーバ40に支払う。
【0159】
なお課金及び決済の手順は、この例には限定されない。また決済は、この例のような事後的な決済以外に、オンラインによるリアルタイムの決済でも良い。さらに決済は、パチンコ店と音楽配信サーバ40との直接的な決済以外に、それらの間に決済会社が介在する間接的な決済でも良く、その場合には外部管理会社50(図1参照)が決済会社を兼ねても良い。
【0160】
次に図13〜図15を参照して、操作者から見た景品交換装置10の動作を説明する。ここに図13〜図15は、景品交換装置10のタッチパネル式ディスプレイ14の画面表示の一例を表す正面図であり、前述した第一実施形態〜第三実施形態に対応する図である。なお、以下においては、景品交換装置10を操作する操作者が遊技者4である場合を例に説明を行うが、操作者は例えばパチンコ店の店員であっても良い。
【0161】
景品交換装置10においては、図13に示すD801で「スタート」の文字と共に、遊技者4の興味を引くような今月の新譜のリスト9やプロモーションビデオ等が表示されており、遊技者4が「スタート」の部位に触れると、D802に進む。
【0162】
D802では会員カード5又は景品交換カード6の挿入(受付)を指示する文字が表示される。このD802で遊技者4が会員カード5をカード挿入・排出口13aに挿入すると、D803で暗証番号の入力(受付)を指示する文字が表示され、遊技者4が「テンキー」の適宜の部位に触れて暗証番号を入力すると、暗証番号が「****」のように伏せ字で表示され、遊技者4が「確認」の部位に触れると、会員カード5又は暗証番号が正当であるか否かの判断が行われる。
【0163】
このD803で会員カード5又は暗証番号が正当でないと判断される場合には、D804でその旨が表示されると共に、会員カード5がカード挿入・排出口13aから排出される。一方、D803で会員カード5及び暗証番号が正当であると判断される場合には、D806で会員ナンバーや会員氏名と共に、受信した貯玉データに基づいて貯玉数が表示され、遊技者4が「次へ」の部位に触れると、D807に進む。
【0164】
また、D802で遊技者4が景品交換カード6をカード挿入・排出口13aに挿入すると、景品交換カード6が正当であるか否かの判断が行われる。このD802で景品交換カード6が正当でないと判断される場合には、D804でその旨が表示されると共に、景品交換カード6がカード挿入・排出口13aから排出される。一方、D802で景品交換カード6が正当であると判断される場合には、D805で景品交換カード6の記録情報に基づいて獲得玉数が表示され、遊技者4が「次へ」の部位に触れると、D807に進む。
【0165】
D807では遊技者4に記録メディア7の挿入(受付)を指示する文字が表示される。このD807で遊技者4が記録メディア7(ここではMD)をメディア挿入・排出口16aに挿入すると、D809に進む。一方、D807で遊技者4が記録メディア7をメディア挿入・排出口16aに挿入せず、「記録メディアを持っていない」の部位に触れると、D808で遊技者4に記録メディア7の選択を指示する文字が表示され、遊技者4が希望の記録メディア7を示す部位(ここでは「MD」の部位)に触れると、記録メディア7がメディアストッカ17から取り出されてメディアライタ16に装着され、D809に進む。
【0166】
D809では遊技者4に希望の音楽データの選択方法を問う文字が表示される。このD809で遊技者4が「今月の新譜から選択」の部位に触れると、D811に進む。一方、D809で遊技者4が「曲名から選択」又は「歌手名から選択」の部位に触れると、D810で希望の曲又は歌手の頭文字を問う文字が表示され、遊技者4が「五十音キー」の適宜の部位に触れて頭文字を入力すると、D811に進む。
【0167】
D811では遊技者4が所有する貯玉数(獲得玉数),メディアライタ16に装着された記録メディア7の空き容量,及びリスト9と共に、遊技者4に希望の音楽データ(曲)の選択を指示する文字が表示される。このリスト9には、図2(b)にも示すように、試聴の可否,曲名,歌手名,景品交換するのに必要な玉数,及び記録メディア7に書き込むのに必要な容量が、選択可能な曲毎に表示されている。
【0168】
このD811で遊技者4が、希望の曲の必要玉数が貯玉数(獲得玉数)以下となるように,及び必要容量が空き容量以下となるように考慮しながら、リスト9上の適宜の部位に触れて単数又は複数の希望の曲を選択し、「決定」の部位に触れると、D812に進む。なお、このD811で遊技者4が同様に希望の曲を選択し、かつ「試聴」の部位に触れると、ヘッドフォン18を装着した遊技者4はその曲を試聴することができる。
【0169】
D812では選択された曲の曲名及び歌手名と共に、遊技者4に選択の正否を確認する文字が表示される。このD812で遊技者4が「はい」の部位に触れると、必要玉数が貯玉数(獲得玉数)以下であるか否か,及び必要容量が空き容量以下であるか否かの判断が行われる。このD812でそれらがNOと判断される場合には、D813でその旨が表示されると共に、会員カード5又は景品交換カード6がカード挿入・排出口13aから排出され、記録メディア7がメディア挿入・排出口16aから排出される。一方、D812でそれらがYESと判断される場合には、メディアライタ16により選択された曲の音楽データが記録メディア7に書き込まれ、D814又はD815に進む。なお、D812で遊技者4が「いいえ」の部位に触れると、D811(又はD809)の選択画面に戻る。
【0170】
D814では音楽データの書込が終了した旨,景品交換に用いられた貯玉数(獲得玉数),及び減算後の残玉数と共に、会員カード5又は景品交換カード6の取り出しを指示する文字が表示される。このD814で遊技者4が会員カード5又は景品交換カード6をカード挿入・排出口13aから取り出すと、D816に進む。
【0171】
なお、景品交換カード6が用いられ、かつ減算後の残玉数が所定数(そのパチンコ店における最安値の一般景品と景品交換するのに必要な玉数)以下である場合には、D814ではなくD815に進み、D815では音楽データの書込が終了した旨,景品交換に用いられた獲得玉数,及び減算後の残玉数と共に、景品交換カード6を取り込む旨が表示され、景品交換カード6が景品交換装置10の内部に取り込まれて、D816に進む。
【0172】
D816では書込終了後の記録メディア7の空き容量と共に、記録メディア7の取り出しを指示する文字が表示される。このD816で遊技者4が記録メディア7(ここではMD)をメディア挿入・排出口16aを取り出すと、D817に進む。
【0173】
D817では景品交換の終了と共に、レシート8の持ち帰りを指示する文字が表示される。このD817で遊技者4がレシート8を取り出すと、一連の景品交換が終了する。
【0174】
最後に、本発明に係る景品交換システム1の変形例について説明する。
【0175】
まず、音楽データは、音楽配信サーバ40から配信されるものには限られず、あたかもディスクチェンジ式のカラオケ装置のように、記憶媒体(例えばレーザディスク(LD)等)に予め記憶され、景品交換装置10に取り付けられた記憶媒体から読み出されることにより景品として提供され、記憶媒体を取り替えることによりその内容が更新されるものでも良い。即ち、音楽データは、必ずしも音楽配信サーバ40から配信されるものには限られない。
【0176】
また、音楽データは、タッチパネル式ディスプレイ14に表示されるリスト9から選択されるものには限られず、あたかもカラオケボックスにおける選曲のように、予め配布される歌本に記載されたコード番号を入力することにより選択されるものでも良い。
【0177】
さらに、音楽データは、必ずしも有料で提供されるものには限られず、例えばパチンコ店と音楽配信サーバ40とのタイアップにより,又は宣伝を目的として無料で提供されるものでも良い。この場合には、前記音楽データの対価はゼロとして計算される。
【0178】
なお、有価価値は、パチンコ機において獲得玉として払い出されるパチンコ玉には限られず、例えばスロットマシンにおけるメダルや、点数や、さらには後述する画像式のパチンコ機やスロットマシン等における画像にて形成されたパチンコ玉やメダル等でも良く、遊技機による遊技により遊技者の所有となる有価価値であれば、その形態は特に限定されるものではない。
【0179】
また、遊技機は、パチンコ玉が外部に払い出される通常のパチンコ機には限られず、例えばそのパチンコ玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機や、メダルが外部に払い出されることなく遊技可能なクレジット式のスロットマシンや、さらにはパチンコ玉やメダル等を用いずにデータ等により遊技可能な遊技機や、遊技盤やパチンコ玉が画像にて表示される画像式のパチンコ機や、リールが画像にて表示される画像式のスロットマシン等でも良く、その形態は特に限定されるものではない。
【0180】
さらに、景品交換システム1が適用される場所は、パチンコ店には限られず、例えばゲームセンターやボーリング場等の遊技場であっても良い。
【0182】
【発明の効果】
まず、請求項に係る発明によれば、有価価値の大きさをデジタル情報配信手段から配信されるデジタル情報と景品交換することができる、という効果を奏する。
また、例えば選択される頻度が高いデジタル情報は予めデジタル情報記憶手段に記憶しておくことにより、通信費の削減や、デジタル情報の迅速なダウンロードを図ることができる一方、選択される頻度が低いデジタル情報はその都度配信を受けることにより、予めデジタル情報を記憶しておく量を削減でき、デジタル情報配信手段の記憶容量を有効に活用することができる、という効果を奏する。
さらに、選択頻度が所定の第1頻度より低いデジタル情報は、デジタル情報記憶手段から消去されるので、該デジタル情報記憶手段の記憶容量を有効に活用することができ、空いた記憶容量を活用して、ニーズが高いデジタル情報を優先的に提供することができると共に、選択頻度が所定の第2頻度より高いデジタル情報は、デジタル情報配信手段から受信したらデジタル情報記憶手段で記憶されるので、次に該デジタル情報が選択された場合に当該デジタル情報の配信を受ける必要がなく、ニーズが高いデジタル情報を効率的に提供することができる。
【0183】
また、請求項に係る発明によれば、請求項に係る発明の効果に加えて、遊技場外の所定の機関であるデジタル情報配信手段がデジタル情報の配信を行うので、著作権侵害の問題を生ずることなく、適法にデジタル情報の配信を行うことができる、という効果を奏する。
【0184】
また、請求項に係る発明によれば、請求項1又は2に係る発明の効果に加えて、記録メディア書込手段が記録メディア受付部を有し、選択されたデジタル情報が記録メディア受付部に受け付けられた記録メディアに書き込まれるので、遊技者が予め所有する記録メディアに、デジタル情報を書き込むことができる、という効果を奏する。
【0185】
また、請求項に係る発明によれば、請求項1又は2に係る発明の効果に加えて、景品交換システムが記録メディア貯蔵手段を備え、選択されたデジタル情報が記録メディア貯蔵手段から取り出された記録メディアに書き込まれるので、遊技者が記録メディアを予め所有していなくても、デジタル情報を書き込んだ記録メディアを景品として提供することができる、という効果を奏する。この場合に、請求項に係る発明によれば、請求項に係る発明の効果に加えて、デジタル情報の対価と記録メディアの対価を有価価値の大きさから同時に引き落とすことができる、という効果を奏する。
【0189】
また、請求項に係る発明によれば、請求項1〜のいずれか1つに係る発明の効果に加えて、記録媒体が会員用記録媒体であるので、会員である遊技者に、有価価値の大きさ(例えば貯玉の数)をデジタル情報と交換するサービスを提供することができる、という効果を奏する。
【0190】
また、請求項に係る発明によれば、請求項1〜のいずれか1つに係る発明の効果に加えて、デジタル情報がデジタル音楽情報,デジタル文字情報,及びデジタル画像情報から選択される一種以上からなる情報であるので、様々な場面に応じて、多様なデジタル情報を提供することができる、という効果を奏する。
【0191】
さらに、請求項に係る発明によれば、請求項1〜のいずれか1つに係る発明の効果に加えて、景品交換システムが印刷手段を備えるので、歌詞やジャケット写真等の関連情報を印刷し、併せて提供することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は景品交換システムの構成の一例を表す機能ブロック図である。
【図2】図2(a)は景品交換装置の外観の一例を表す斜視図であり、図2(b)は景品交換装置のタッチパネル式ディスプレイに表示されるリストの一例を表す正面図である。
【図3】図3(a)は会員カードの一例を表す正面図であり、図3(b)は景品交換カードの一例を表す正面図であり、図3(c)はレシートの一例を表す正面図である。
【図4】図4は景品交換システムの動作の一例を表すフローチャートである。
【図5】図5は会員カードを用いた場合における景品交換装置の動作の第一実施形態を表すフローチャートである。
【図6】図6は図5に続く図である。
【図7】図7は会員カードを用いた場合におけるホール管理装置の動作の一例を表すフローチャートである。
【図8】図8は景品交換カードを用いた場合における景品交換装置の動作の第一実施形態を表すフローチャートである。
【図9】図9は図8に続く図である。
【図10】図10は景品交換カードを用いた場合におけるホール管理装置の動作の一例を表すフローチャートである。
【図11】図11は景品交換装置の動作の第二実施形態を表すフローチャートである。
【図12】図12は景品交換装置の動作の第三実施形態を表すフローチャートである。
【図13】図13は景品交換装置のタッチパネル式ディスプレイの画面表示の一例を表す正面図である。
【図14】図14は図13に続く図である。
【図15】図15は図14に続く図である。
【符号の説明】
1…景品交換システム
2…インターネット
3a…デジタル総合回線
3b…LAN
4…遊技者
5…会員カード
5a…磁気ストライプ部
6…景品交換カード
6a…磁気ストライプ部
6b…玉数表示部
7…記録メディア
8…レシート
9…リスト
10…景品交換装置
11a…通信手段
11b…通信手段
12…制御部
13…カードリーダ
13a…カード挿入・排出口
14…タッチパネル式ディスプレイ
15…ハードディスク
16…メディアライタ
16a…メディア挿入・排出口
17…メディアストッカ
18…ヘッドフォン
19…プリンタ
19a…レシート排出口
20…玉計数手段
21…通信手段
22…制御部
23…カードリーダ
23a…カード挿入・排出口
24…カードストッカ
25…計数センサ
30…ホール管理装置
31a…通信手段
31b…通信手段
32…制御部
33…会員DB
34…貯玉DB
35…カードDB
36…景品交換DB
40…音楽配信サーバ
41…通信手段
42…制御部
43…音楽DB
44…ハードディスク
50…外部管理会社
51…通信手段
52…制御部
53…会員DB
54…貯玉DB

Claims (8)

  1. 遊技機による遊技により遊技者の所有となった有価価値の大きさを景品と交換するための景品交換システムであって、
    前記有価価値の大きさを特定可能な情報が記録された記録媒体の記録情報を読み取る記録媒体読取手段と、
    該記録情報から前記有価価値の大きさを特定する有価価値特定手段と、
    デジタル情報を配信するデジタル情報配信手段から予め配信されたデジタル情報を記憶するデジタル情報記憶手段と、
    前記遊技者から前記景品として交換するデジタル情報の選択を受け付ける選択受付手段と、
    該選択受付手段により選択を受け付けたデジタル情報を前記デジタル情報記憶手段で記憶しているか否かを判定する記憶判定手段と、
    該記憶判定手段により前記デジタル情報を記憶していると判定されたことに基づいて、該記憶しているデジタル情報を前記デジタル情報記憶手段から読み出す読出手段と、
    前記記憶判定手段により前記デジタル情報を記憶していないと判定されたことに基づいて、当該デジタル情報の配信を前記デジタル情報配信手段に要求し、該要求に基づいて前記デジタル情報配信手段から配信されるデジタル情報を受信する通信手段と、
    前記読出手段により読み出したデジタル情報又は前記通信手段により受信したデジタル情報を所定の記録メディアに書き込んで排出する記録メディア書込手段と、
    該記録メディア書込手段により書き込んだデジタル情報の対価を前記有価価値特定手段により特定した有価価値の大きさから減算する有価価値減算手段と、
    前記選択受付手段により選択を受け付けた選択頻度を各デジタル情報毎に記憶する選択頻度記憶手段と、
    前記デジタル情報記憶手段で記憶しているデジタル情報のうち、前記選択頻度記憶手段で記憶している選択頻度が所定の第1頻度より低いデジタル情報を消去する処理を行う消去処理手段と、
    前記通信手段により受信したデジタル情報のうち、前記選択頻度記憶手段で記憶している選択頻度が所定の第2頻度より高いデジタル情報を前記デジタル情報記憶手段で記憶する処理を行う記憶処理手段と、
    を備えることを特徴とする景品交換システム。
  2. 請求項に記載した景品交換システムであって、
    前記デジタル情報配信手段による前記デジタル情報の配信は、遊技場外の所定の機関が行うことを特徴とする景品交換システム。
  3. 請求項1又は2に記載した景品交換システムであって、
    前記記録メディア書込手段は、
    前記遊技者が予め所有する前記記録メディアを受け付けるための記録メディア受付部を有し、
    前記読出手段により読み出したデジタル情報又は前記通信手段により受信したデジタル情報を前記記録メディア受付部受け付けた記録メディアに書き込んで排出することを特徴とする景品交換システム。
  4. 請求項1又は2に記載した景品交換システムであって、
    前記記録メディアを貯蔵する記録メディア貯蔵手段を備え、
    前記記録メディア書込手段は、前記読出手段により読み出したデジタル情報又は前記通信手段により受信したデジタル情報を前記記録メディア貯蔵手段から取り出た記録メディアに書き込んで排出することを特徴とする景品交換システム。
  5. 請求項に記載した景品交換システムであって、
    前記有価価値減算手段は、前記記録メディア書込手段により排出する記録メディアの対価を前記有価価値特定手段により特定した有価価値の大きさからさらに減算することを特徴とする景品交換システム。
  6. 請求項1〜のいずれか1つに記載した景品交換システムであって、
    前記記録媒体は、会員である遊技者を特定可能な情報が記録された会員用記録媒体であることを特徴とする景品交換システム。
  7. 請求項1〜のいずれか1つに記載した景品交換システムであって、
    前記デジタル情報は、デジタル音楽情報,デジタル文字情報,及びデジタル画像情報から選択される一種以上からなる情報であることを特徴とする景品交換システム。
  8. 請求項1〜のいずれか1つに記載した景品交換システムであって、
    前記記録メディア書込手段により書き込んだデジタル情報に関連する情報を印刷して排出する印刷手段を備えることを特徴とする景品交換システム。
JP2000138189A 2000-05-11 2000-05-11 景品交換システム Expired - Fee Related JP4590063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138189A JP4590063B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 景品交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138189A JP4590063B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 景品交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001314639A JP2001314639A (ja) 2001-11-13
JP4590063B2 true JP4590063B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=18645839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138189A Expired - Fee Related JP4590063B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 景品交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4590063B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353353A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Sankyo Kk 景品交換装置
JP4885697B2 (ja) * 2006-12-19 2012-02-29 本間 昭男 マルチメディアデータ配信方法ならびに遊技場映像音声配信システム
JP5776973B2 (ja) * 2011-07-13 2015-09-09 株式会社三共 遊技用システム
JP6080905B2 (ja) * 2015-06-25 2017-02-15 株式会社三共 遊技用システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076542A (ja) * 1998-06-17 2000-03-14 Digicube Co Ltd 音楽情報販売処理装置、音楽情報販売処理システム、音楽情報販売処理方法、および機械読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05237254A (ja) * 1992-02-29 1993-09-17 Sankyo Kk 遊技用システム
JP3318089B2 (ja) * 1993-12-28 2002-08-26 ヤマハ株式会社 カラオケ装置の楽曲データ送受信システム、カラオケ装置およびカラオケ装置の楽曲データ送受信方法
JP3180643B2 (ja) * 1995-11-10 2001-06-25 日本ビクター株式会社 通信カラオケ装置の楽曲データの登録・削除・設定変更方法
JPH10275132A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Casio Comput Co Ltd データ処理装置及び記憶媒体
JPH1168638A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Mioji Tsumura 自動ダウンロード装置
JP4232125B2 (ja) * 1998-03-31 2009-03-04 サン電子株式会社 自動景品払い出し機及び景品交換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076542A (ja) * 1998-06-17 2000-03-14 Digicube Co Ltd 音楽情報販売処理装置、音楽情報販売処理システム、音楽情報販売処理方法、および機械読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001314639A (ja) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2236037C2 (ru) Система и способ выдачи цифровой информации через транзакционный автомат
CN101266785B (zh) 电子音乐系统
US8474709B2 (en) Banking system controlled responsive to data bearing records
JP2000099010A (ja) 通信ネットワークを介した音楽配信方法、その装置及びそのプログラム記録媒体
JPH11288556A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JPH10154188A (ja) 情報販売システム
JP4590063B2 (ja) 景品交換システム
JP4610063B2 (ja) デジタル情報提供装置
JP4623610B2 (ja) 景品交換システム
JP4693976B2 (ja) 景品交換システム及び景品交換決済方法
JP2002202785A (ja) サーバ装置および送受信装置
JP4823422B2 (ja) 決済用情報管理装置
JP4637336B2 (ja) 景品交換装置
JP2001353353A (ja) 景品交換装置
JP2001093044A (ja) 商品情報販売処理システム、商品情報販売処理方法、及び機械読み取り可能な記録媒体
JP2002066112A (ja) 景品交換装置
JP2003271833A (ja) デジタル画像の出力制御方法、画像配信方法、管理サーバ、画像出力制御端末、プログラム、記憶媒体
JP2002085788A (ja) 景品交換装置
KR20010036371A (ko) 데이터의 자동판매 시스템 및 그 방법
JP2005100447A (ja) コンテンツの配信方法、コンテンツの記録に利用する商品、およびシステム
NL1013422C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het distribueren van digitale gegevensbestanden zoals liedjes naar mobile weergavemiddelen.
JPH0916851A (ja) 電子情報自動販売装置及び電子情報処理装置
JP2002149170A (ja) 音楽データ販売機および音楽データ販売システム、並びに、データ販売機およびデータ販売システム
JP3843223B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2001216383A (ja) 商品販売処理装置、商品販売処理方法、及び機械読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4590063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees