JP4586982B2 - ポータブルコンピュータのラッチ装置 - Google Patents

ポータブルコンピュータのラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4586982B2
JP4586982B2 JP2005190013A JP2005190013A JP4586982B2 JP 4586982 B2 JP4586982 B2 JP 4586982B2 JP 2005190013 A JP2005190013 A JP 2005190013A JP 2005190013 A JP2005190013 A JP 2005190013A JP 4586982 B2 JP4586982 B2 JP 4586982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
hook
rear case
front case
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005190013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006024213A (ja
Inventor
ス ヤン ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006024213A publication Critical patent/JP2006024213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586982B2 publication Critical patent/JP4586982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/10Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member rigid with the latch
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B9/00Lock casings or latch-mechanism casings ; Fastening locks or fasteners or parts thereof to the wing
    • E05B9/08Fastening locks or fasteners or parts thereof, e.g. the casings of latch-bolt locks or cylinder locks to the wing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0807Sliding and hooked end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0862Swinging and hooked end, multiple head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、ポータブルコンピュータに関し、より詳しくは、本体部にディスプレイ部が重なるようになった状態で、本体部とディスプレイ部とが互いに結合されるポータブルコンピュータのラッチ装置に関する。
図1aは、従来技術によるポータブルコンピュータを示す斜視図である。図1bは、図1aに示されたラッチ装置の拡大図である。図示したように、ポータブルコンピュータは、略平坦な長方形状である本体部1の後端に、ディスプレイ部3がヒンジ部5を中心として回動するように設けられる。
ディスプレイ部3は、本体部1と対応する板状で構成されるものであり、ポータブルコンピュータの保管や携帯の際には、本体部1の上面に重なるように取付られる。使用時には、ディスプレイ部3を本体部1に対して、図1aに示すように所定の角度で開くようにする。
本体部1の内部には、ポータブルコンピュータを構成するメイン基板などが備えられ、その上面にはキーボード7が備えられる。キーボード7は、ユーザがキーを押すことによって所望の情報を入力する部分である。ディスプレイ部3には液晶パネル9が備えられる。液晶パネル9は、各種の情報を表示する部分である。
ディスプレイ部3が本体部1に重なって保管されるか携帯される時、ディスプレイ部3と本体部1とを互いに結合させるためにラッチ装置10が備えられる。ラッチ装置10は、ディスプレイ部3の外観を構成するリアケース11とフロントケース12との先端に該当する部分に設けられる。ラッチ装置10は、ディスプレイ部3の幅によって適切な個数が設けられる。
ここで、リアケース11は、ディスプレイ部3の裏面を形成する部分であり、フロントケース12は、ディスプレイ部3の前面の縁部の枠を形成する。フロントケース12は、四角の枠状で、ディスプレイ部3の液晶パネル9の周縁を遮蔽して支持する役割をする。
リアケース11とフロントケース12の間に形成される空間には、ラッチ装置10を構成するラッチなどの部品が備えられる。すなわち、フロントケース12の先端前方にフック14が突き出されるように、ラッチ(図示せず)がリアケース11とフロントケース12間の空間に備えられる。フック14は、本体部1の上面先端に形成された係止溝1'に選択的に係止される。フック14の動作のための操作ノブ13は、ディスプレイ部3の側面に該当する部分に露出する。
しかしながら、上記のような従来技術においては、次のような問題点がある。
すなわち、ラッチ装置10は、ディスプレイ部3を本体部1と結合し、ポータブルコンピュータの保管や携帯の際にこれらが任意に開かないようにする役割をする。しかし、ポータブルコンピュータの大きさが大きくなり、ワイド型ディスプレイ部3の場合のように、左右の幅が相対的にさらに大きくなることで、フック14が本体部1にかけられた状態においてフック14に作用する力が大きくなる。フック14に作用する力が大きくなれば、フック14または係止溝1'に大きい力がかかり、フックが破損されるか損傷を被る問題点が発生する。
特に、フック14に作用する力を、主にフロントケース12が支持するように構成される場合、フロントケース12とリアケース11間に隙間が発生するスマイルギャップ(smile gap)現象が発生し、フロントケース12の破損や変形が起こりやすいという問題点がある。これは、フロントケース12は四角の枠状で構成され、相対的に強度が弱いためである。
次に、ラッチ装置10の主な構成要素は、リアケース11とフロントケース12間の空間に位置するようになる。従って、ラッチ装置10の組立が、リアケース11とフロントケース12との組立が行われる直前に、メイン組立ラインにおいて行われねばならない。しかしながら、このようになれば、メイン組立ラインにおいて、液晶パネル9、ラッチ装置10などをすべて組込まねばならないので、組立工数が多くなって組立作業性が落ちる問題点がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、本体部とディスプレイ部間の結合をより堅固かつ確実にさせるポータブルコンピュータのラッチ装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、ポータブルコンピュータのディスプレイ部へのラッチ装置の組立をより容易に行えるポータブルコンピュータのラッチ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の特徴によれば、本発明は、フロントケースとリアケースとで取り囲まれたディスプレイを有するポータブルコンピュータのラッチにおいて、前記リアケースに形成されるラッチ設置部と、前記ラッチ設置部に取付けられ、前記ラッチ設置部から突き出されて前記フロントケースを貫通し係止溝に係止するフックを備えるラッチと、前記ラッチのフックが前記係止溝に係止される方向へ弾性力を与える弾性部材と、フロントケースとリアケースの少なくとも1つに結合され、ディスプレイの端部の外側へ作動力によって移動可能に動作し、前記フックが前記作動力によって第1及び第2位置の間で動くようにする解放機構と、を含み、
該解放機構が、前記アンテナカバーのスロット形成部に位置し、前記ラッチ設置部は、前記リアケースに形成されたラッチ取付空間を含み、前記ラッチは、前記ラッチ取付空間内に位置し、前記ラッチ取付空間は、前記リアケースの背面に向いて開口されかつ前記フロントケースに向いて開口するフックスロットが形成されており、
前記フロントケースは、前記リアケースの前面を覆いかつ前記フックスロットの開口に対応するフロントケースフックスロットを含み、
前記フックは、前記フックスロットの開口と前記フロントケースフックスロットを通過することを特徴とする。
また、前記ラッチ設置部は、前記リアケースの後面に形成され、前記リアケースは、段差を設けたカバー取付面と、前記段差を設けたカバー取付面に取付られて固定されるアンテナカバーとを含むことを特徴とする。
また、前記ラッチ設置部は、前記リアケースの背面に形成され、前記リアケースは、段差を設けたカバー取付面と、前記段差を設けたカバー取付面に取付られて固定されるアンテナカバーとをさらに含むことを特徴とする。
また、前記アンテナカバーは、樹脂やプラスチックから形成されることを特徴とする。
また、前記リアケースは、金属から形成されることを特徴とする。
また、前記ラッチは、前記ラッチ設置部のラッチ取付空間に取付けられ、前記先端部に係止突起が形成されたフックが一端部から突き出され、前記フックがフロントケースから前方を向いてフロントケースを貫通して突き出され、前記解放機構が一体に形成されるラッチ本体と、前記ラッチ本体の他端部の係止突起の突出方向と反対方向に延長され、前記弾性部材が組立られる弾性部材ガイドとを含むことを特徴とする。
また、前記ラッチは、前記ラッチ本体と解放機構間に設けられ、前記作動力に対してラッチ設置部の表面に沿ってラッチを案内する移動ガイドバーをさらに含むことを特徴とする。
また、前記移動ガイドバーの端部には、前記ラッチの移動行程を制限するためのストッパが備えられることを特徴とする。
また、前記ラッチ本体の一側には、ラッチの移動を案内するガイドがさらに形成され、前記ガイドは、前記ラッチ設置部の一側を貫通して形成されたガイドスロットに沿って移動することを特徴とする。
また、前記弾性部材は、前記リアケースに固定されることを特徴とする。
また、前記ラッチ取付空間は、前記フロントケースを向いて開口され、前記フックがリアケースから突き出されるフックスロットを備え、前記ラッチ取付空間は、前記作動力によって第1位置と第2位置間でラッチ本体を案内するために前記ラッチ本体の一側に形成されたガイドが取付られるガイドスロットが備えられることを特徴とする。
また、前記解放機構とラッチ本体とは、連結部を通って互いに繋がれ、解放機構スロットは、アンテナカバーとフロントケースの間に形成され、前記連結部は、解放機構スロットに係合して移動可能であることを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明の特徴によれば、本発明は、キーボードを備える下部ハウジング部と、ディスプレイを備えるためのフロントケース及びリアケースを備え、前記下部ハウジング部及びヒンジに対して折られる上部ハウジング部と、ラッチ装置と、を含むポータブルコンピュータ用ハウジングにおいて、前記ランチ装置は、
前記リアケース内に形成されたラッチ設置部と、ラッチ設置部に取付けられ、フロントケースを通って延長され、前記ラッチ設置部から突き出されるフックを備え、前記下部ハウジング部内に形成された係止溝に係止されるラッチと、前記リアケースの表面に装着され、前記ラッチ設置部をカバーするアンテナカバーと、前記ラッチのフックが前記係止溝に係止される方向へ弾性力を与える弾性部材と、前記フロントケースとリアケースの少なくとも1つに結合され、ディスプレイの端部の外側へ作動力によって移動可能に動作し、前記フックが前記作動力によって第1及び第2位置の間で動くようにする解放機構とを備えており、
該解放機構が、前記アンテナカバーのスロット形成部に位置し、前記ラッチ設置部は、前記リアケースに形成されたラッチ取付空間を含み、前記ラッチは、前記ラッチ取付空間内に位置し、前記ラッチ取付空間は、前記リアケースの背面に向いて開口されかつ前記フロントケースに向いて開口するフックスロットが形成されており、
前記フロントケースは、前記リアケースの前面を覆いかつ前記フックスロットの開口に対応するフロントケースフックスロットを含み、
前記フックは、前記フックスロットの開口と前記フロントケースフックスロットを通過することを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明の特徴によれば、本発明は、キーボードを備える下部ハウジング部と、ディスプレイを備えるためのフロントケース及びリアケースを備え、前記下部ハウジング部及びヒンジに対して折られる上部ハウジング部と、ラッチ装置と、を含むポータブルコンピュータ用ハウジングにおいて、前記ランチ装置は、前記リアケース内面に形成されたラッチ設置部と、前記ラッチ設置部に取付られ、前記ラッチ設置部から突き出され、前記フロントケースを貫通して係止溝に係止するフックを備えるラッチと、前記リアケースの表面に装着され、前記ラッチ設置部をカバーするアンテナカバーと、前記ラッチのフックが前記係止溝に係止される方向へ弾性力を与える弾性部材と、前記フロントケースとリアケースの少なくとも1つに結合され、ディスプレイの端部の外側へ作動力によって移動可能に動作し、前記フックが前記作動力によって第1及び第2位置の間で動くようにする解放機構とを備えており、
該解放機構が、前記アンテナカバーのスロット形成部に位置し、前記ラッチ設置部は、前記リアケースに形成されたラッチ取付空間を含み、前記ラッチは、前記ラッチ取付空間内に位置し、前記ラッチ取付空間は、前記リアケースの背面に向いて開口されかつ前記フロントケースに向いて開口するフックスロットが形成されており、
前記フロントケースは、前記リアケースの前面を覆いかつ前記フックスロットの開口に対応するフロントケースフックスロットを含み、
前記フックは、前記フックスロットの開口と前記フロントケースフックスロットを通過することを特徴とする。
このような構成の本発明によれば、ディスプレイ部と本体部間の締結がより堅固になるという利点があり、ラッチ装置の分解組立が相対的に容易になる。
本発明によるポータブルコンピュータのラッチ装置によると、次のような効果が得られる。
まず、ラッチがリアケース、特にリアケースに一体で形成されたラッチ設置部に設けられるので、ラッチに作用する力を相対的に面積が広く、強度が強いリアケースによって支持することができる。そして、実質的に、ラッチによってリアケースと本体部とが結合されるので、ディスプレイ部と本体部との結合を堅固にすることができる。
そして、本発明の構造においては、フロントケースをリアケースに結合しない状態でも、ラッチがリアケースに完全に組み込まれる。従って、ラッチの組立及び分解作業が相対的に容易になり、組立ラインにおける組立手順の設計をより簡単にすることができる。
以下、本発明によるポータブルコンピュータのラッチ装置の好ましい実施形態を添付図面を参考して詳細に説明する。
図2には、本発明によるラッチ装置の好ましい実施形態が採用されたポータブルコンピュータの構成が分解斜視図で示され、図3には、図2に示されたラッチ装置の拡大図が示されている。また、図4には、本発明の実施形態の要部構成が斜視図で示され、図5には、本発明の実施形態を構成するリアケース及びラッチが分解斜視図で示され、また、図6には、本発明の実施形態を構成するラッチが斜視図で示されている。
図示されたように、ポータブルコンピュータの本体部20は、略長方形の板状で構成され、その内部には各種部品が設けられる。本体部20の上面にはキーボード22が備えられる。本体部20の上面の中央先端には、ポインティング装置であるタッチパッド24が設けられる。
本体部20の上面先端の両側には係止溝26が備えられる。係止溝26は、本体部20とディスプレイ部30とを締結するためのフック69が係止される部分である。
本体部20の後端には、ヒンジ部28によってディスプレイ部30が回動可能に繋がれる。ディスプレイ部30は、ヒンジ部28を中心に本体部20に重なるか、または、所定の角度で開かれる。
ディスプレイ部30は、リアケース31とフロントケース32とが外観を形成する。リアケース31はディスプレイ部30の背面を形成し、フロントケース32は四角の枠状でディスプレイ部30の前面の縁部を形成する。フロントケース32の両端には、スロット形成部32'が備えられる。スロット形成部32'は、後述するアンテナカバー36と協力してノブ67の移動のための解放機構スロット67'を形成する。フロントケース32の先端の前面を貫通しては、貫通スロット32sが穿孔される。貫通スロット32sは、フロントケース32から前方へ突き出されたフック69が通過することを許容する部分である。
ディスプレイ部30の前面には液晶パネル33が備えられる。液晶パネル33以外にも、他のディスプレイモジュールを使用してもよい。液晶パネル33は、その縁部に沿って一定の幅だけフロントケース32によって遮蔽される。
一方、リアケース31の先端、すなわちヒンジ部28と繋がれる反対側には、カバー取付面35が形成される。カバー取付面35は、リアケース31の外面に段差を設けて形成されるが、これにはアンテナカバー36が締結される。
アンテナカバー36は、外部との無線通信のためのアンテナ(図示せず)への信号伝達が円滑になるように、モールド物で形成される。アンテナカバー36の両端には、フロントケース32のスロット形成部32'と協力してノブ67の移動のための解放機構スロット67'を形成するスロット形成部37が備えられる。
アンテナカバー36の締結のため、カバー取付面35の反対面へ突き出されるように装着ボス38が形成される。装着ボス38には装着孔39が形成されている。装着孔39には装着ねじ39'が締結される。
ディスプレイ部30の先端両側には、係止溝26に対応するようにラッチ装置40が設けられる。ラッチ装置40は、ディスプレイ部30を本体部20に締結する役割をするものである。ラッチ装置40の構成を詳しく後述する。
カバー取付面35が形成されたリアケース31の部分には、ラッチ設置部42が形成される。ラッチ設置部42は、カバー取付面35からみて、相対的にさらに凹むように形成される。すなわち、ラッチ設置部42は、リアケース31の前面から突き出され、リアケース31の背面に対して内側に突出する凹溝部として形成されてもよい。ラッチ設置部42の突出した部分がラッチ取付空間43である。ラッチ取付空間43がカバー取付面35から突出して形成されることにより、ラッチ設置部42は、カバー取付面35の反対方向へ突き出される。すなわち、ラッチ設置部42は、図4に示すように、アンテナカバー36の反対側であるフロントケース32の背面を向いて突き出される。
ラッチ設置部42には、ラッチ取付空間43と連通するように弾性部材取付空間45が形成される。ラッチ取付空間43及び弾性部材取付空間45は、リアケース31の表面方向に開口される。
ラッチ設置部42には、ラッチ取付空間43とフロントケース32側の外部とを連通させるようにフックスロット47が形成される。フックスロット47は、以下で説明するラッチ60のフック69が貫通する部分である。
ラッチ設置部42には、フックスロット47が形成された面と直交する面にラッチ取付空間43と外部とを連通させるように、ガイドスロット49が形成される。ガイドスロット49には、以下で説明するガイド62'が移動可能に設けられる。
一方、ラッチ設置部42の一側、すなわちガイドスロット49と対向する面には、本体用開口50が形成される。本体用開口50は、以下で説明するラッチ60のラッチ本体62と移動ガイドバー65とが繋がれる部分が、ラッチ設置部42と干渉されないようにする。本体用開口50の長さは、ラッチ本体62の移動行程にラッチ本体62の長さを足した値で設計される。
カバー取付面35の反対面の一側には係止板52が形成される。係止板52は、フロントケース32の方向へ突設されるが、ラッチ設置部42と同じ方向に突き出される。係止板52には、以下で説明するラッチ60の一側ストッパ66が選択的に係止される。
ラッチ60は、リアケース31に設けられ、ポータブルコンピュータの本体部20とディスプレイ部30とを選択的に締結できるようにする。ラッチ60のラッチ本体62は、ラッチ取付空間43に取付られる。ラッチ本体62は、ラッチ取付空間43内で移動可能な大きさで設計される。ラッチ本体62の移動を案内するため、一側にはガイド62'が形成される。ガイド62'は、ガイドスロット49に取り付けられ、ラッチ60の移動を案内する。
ラッチ本体62の一側には、弾性部材ガイド63が備えられる。弾性部材ガイド63は、弾性部材取付空間45に取付られた弾性部材70の弾性力がラッチ60に正確に作用できるようにする。
ラッチ本体62には、移動ガイドバー65が長く形成される。移動ガイドバー65は、カバー取付面35に垂直であるラッチ設置部42の一側面に、移動可能に取付られる部分である。移動ガイドバー65の両端には、ストッパ66が備えられる。ストッパ66は、第1動作位置と第2動作位置間でラッチ60の移動行程を規制する役割をする。
一方、移動ガイドバー65は、ディスプレイ部30の外部へラッチ設置部42などの構成が露出されないように遮蔽する役割もする。すなわち、移動ガイドバー65は、アンテナカバー36とフロントケース32とが結合される境界部分の内側に位置し、解放機構スロット67'内側の開口された部分を遮蔽する。
ラッチ60には解放機構67が備えられる。解放機構67は、ディスプレイ部30の外部に露出するものであり、ユーザが指で取って操作する部分である。解放機構67はボタン、スライドバー、あるいは他の作動部材で形成されてもよい。解放機構67の表面には、解放機構67に接触するユーザの指が滑らないように、摩擦力を与える突起が備えられてもよい。解放機構67の一端部には、係合突部68を設けてもよい。係合突部68は、弾性部材ガイド63が形成された方向に設けられることが好ましい。係合突部68は、ユーザの指が解放機構67を操作する際、解放機構67から外れないようにする役割をする。
解放機構67は、移動ガイドバー65上に備えられる。解放機構67と移動ガイドバー65とが繋がれる部分が、解放機構スロット67'の開口された部分に位置する。
ラッチ本体62にはフック69が設けられる。フック69は、その先端に係止突起69'が形成される。係止突起69'の方向は、弾性部材ガイド63の延長方向と反対方向である。参照として、係止突起69'の方向は、弾性部材70の弾性力が作用する方向へ突き出される。
そして、例えば、ラッチ装置40を2個備える場合に、それぞれのラッチ60の動作方向が互いに反対になることもある。このような場合に使われるそれぞれのラッチ60は、フック69、弾性部材ガイド63、及び解放機構67に形成された係合突部68の方向が互いに反対になるように延長され、移動する。
ラッチ60は、ラッチ設置部42のラッチ取付空間43にラッチ本体62が取付られ、弾性部材ガイド63が弾性部材取付空間45に位置した弾性部材70を貫通して設けられる。弾性部材70は、ラッチ60のフック69先端に備えられた係止突起69'の突出方向に弾性力を発揮するものであり、弾性部材取付空間45内に位置するコイルスプリングを含むこともある。
以下、上記のような構成の本発明によるポータブルコンピュータのラッチ装置の作用を詳細に説明する。
まず、本発明においてラッチ装置40をディスプレイ部30に組み付けることを説明する。リアケース31のラッチ設置部42に形成されたラッチ取付空間43に、ラッチ60のラッチ本体62を取り付ける。
この時、弾性部材ガイド63は、弾性部材70が設けられた状態で、弾性部材取付空間45に取付られる。フック69は、フックスロット47を通って前方に突き出される。ガイドスロット49には、ガイド62'が移動可能に位置する。このように、ラッチ本体62がラッチ取付空間43に取付られれば、ラッチ60はリアケース31に仮組立された状態になる。
次に、アンテナカバー36をリアケース31のカバー取付面35に取り付ける。アンテナカバー36がカバー取付面35に取付られれば、ラッチ取付空間43及び弾性部材取付空間45は、アンテナカバー36によって閉鎖される。従って、アンテナカバー36によってラッチ60は、リアケース31に完全に組立された状態になる。この際、解放機構67は、アンテナカバー36のスロット形成部37に位置する。
このように、ラッチ60がアンテナカバー36によってリアケース31に組立られた状態にすることができ、ラッチ60の組立作業は、液晶パネル33の設置可否にかかわらずに行える。すなわち、液晶パネル33が実質的に装着された前後に行える。例えば、リアケース31にラッチ60があらかじめ組立られた状態で、リアケース31が組立ラインに投入されてもよい。
フロントケース32は、液晶パネル33がリアケース31の内側に取付られた後、リアケース31に組立られる。フロントケース32は、そのものの機構的な形状によって仮組立が行うことができ、締結ねじによって完全かつ堅固にリアケース31に締結することもできる。
以下、ラッチ60の動作を説明する。ディスプレイ部30が本体部20に重なるように置かれることにより、ラッチ60のフック69が本体部20の係止溝26に自動的に係止される。すなわち、ディスプレイ部30が本体部20に重なる動作において、フロントケース32の前方へ突き出されていた、フック69の係止突起69'は、係止溝26の内部に入り込んで行く。
係止突起69’は係止溝26の内部に入り込みながら、ラッチ60が弾性部材70の弾性力を克服しつつ、弾性部材70を圧縮させる方向に移動させる。例えば、図7aの矢印A方向にラッチ60を移動させる。このようなラッチ60移動の際には、ガイド62’がガイドスロット49に沿って案内され、フックスロット47及び貫通スロット(フロントケースフックスロット)32sに沿ってフック69が案内される。
一方、26の内部に係止突起69'が完全に入り込むと、ラッチ60は、弾性部材70の弾性力により、図7bの位置に移動するようになり、係止溝26に係止突起69'が係止された状態になる。従って、ディスプレイ部30が本体部20に締結された状態になる。
次に、ディスプレイ部30を本体部20から開くことを説明する。ユーザが両方の解放機構67をそれぞれ弾性部材70の弾性力を克服しながら移動させる。すなわち、図7aに示す矢印A方向に解放機構67を移動させ、係止突起69'が係止溝26にかけられた状態を解除させる。
そして、ディスプレイ部30を本体部20に対してヒンジ部28を中心に回転させ、開かせる。一旦、ディスプレイ部30が本体部20に対して開かれ始めれば、解放機構67をそれ以上指で取っておかなくてもよい。解放機構67を取っていた力を取り除けば、弾性部材70の復元力によってラッチ60は元の状態に移動する。
以上のように、実施の形態を参照して詳細に説明され図示されたが、本発明は、これに限定されるものでなく、このような本発明の基本的な技術的思想を逸脱しない範囲内で、当業界の通常の知識を有する者にとっては、他の多くの変更が可能であろう。また、本発明は、添付の特許請求の範囲により解釈されるべきであることは言うまでもない。
図1aは、従来技術によるポータブルコンピュータの構成を示す斜視図であり、図1bはその要部構成を示す拡大図である。 本発明によるラッチ装置が採用されたポータブルコンピュータの要部構成を示す分解斜視図である。 本発明によるポータブルコンピュータの要部構成を示す拡大図である。 本発明の実施形態におけるフロントケースが取り除かれた状態の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態を構成するラッチ設置部を含むリアケース、及びラッチの構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態の要部構成を示す斜視図である。 図7a及びbは、本発明の実施形態におけるラッチが動作されることを示す動作状態図である。
符号の説明
20 本体部
22 キーボード
26 係止溝
28 ヒンジ部
30 ディスプレイ部
31 リアケース
32 フロントケース
33 液晶パネル
35 カバー取付面
36 アンテナカバー
37 スロット形成部
40 ラッチ装置
42 ラッチ設置部
43 ラッチ取付空間
45 弾性部材取付空間
47 フックスロット
49 ガイドスロット
50 本体用開口
60 ラッチ
62 ラッチ本体
62' ガイド
63 弾性部材ガイド
67 解放機構
69 フック
70 弾性部材

Claims (14)

  1. フロントケースとリアケースで取り囲まれたディスプレイを有するポータブルコンピュータのラッチ装置において、
    前記リアケースに形成されるラッチ設置部と、
    前記ラッチ設置部に取付けられ、前記ラッチ設置部から突き出されて前記フロントケースを貫通し係止溝に係止するフックを備えるラッチと、
    前記リアケースの表面に装着され、前記ラッチ設置部をカバーするアンテナカバーと、
    前記ラッチのフックが前記係止溝に係止される方向へ弾性力を与える弾性部材と、
    前記フロントケースと前記リアケースの少なくとも1つに結合され、ディスプレイの端部の外側へ作動力によって移動可能に動作し、前記フックが前記作動力によって第1及び第2位置の間で動くようにする解放機構と、を含み、
    該解放機構が、前記アンテナカバーのスロット形成部に位置し、前記ラッチ設置部は、前記リアケースに形成されたラッチ取付空間を含み、前記ラッチは、前記ラッチ取付空間内に位置し、前記ラッチ取付空間は、前記リアケースの背面に向いて開口されかつ前記フロントケースに向いて開口するフックスロットが形成されており、
    前記フロントケースは、前記リアケースの前面を覆いかつ前記フックスロットの開口に対応するフロントケースフックスロットを含み、
    前記フックは、前記フックスロットの開口と前記フロントケースフックスロットを通過することを特徴とするポータブルコンピュータのラッチ装置。
  2. 前記ラッチ設置部は、前記リアケースの後面に形成され、前記リアケースは、段差を設けたカバー取付面と、前記段差を設けたカバー取付面に取付けられて固定されるアンテナカバーとを含むことを特徴とする請求項1に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  3. 前記ラッチ設置部は、前記リアケースの背面に形成され、前記リアケースは、段差を設けたカバー取付面と、前記段差を設けたカバー取付面に取付けられて固定されるアンテナカバーとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  4. 前記アンテナカバーは、樹脂やプラスチックから形成されることを特徴とする請求項2に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  5. 前記リアケースは、金属から形成されることを特徴とする請求項2に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  6. 前記ラッチは、前記ラッチ設置部のラッチ取付空間に取付けられ、前記先端部に係止突起が形成されたフックが一端部から突き出され、前記フックがフロントケースから前方を向いてフロントケースを貫通して突き出され、前記解放機構が一体に形成されるラッチ本体と、
    前記ラッチ本体の他端部の係止突起の突出方向と反対方向に延長され、前記弾性部材が組立られる弾性部材ガイドとを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  7. 前記ラッチは、前記ラッチ本体と解放機構間に設けられ、前記作動力に対してラッチ設置部の表面に沿ってラッチを案内する移動ガイドバーをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  8. 前記移動ガイドバーの端部には、前記ラッチの移動行程を制限するためのストッパが備えられることを特徴とする請求項7に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  9. 前記ラッチ本体の一側には、ラッチの移動を案内するガイドがさらに形成され、前記ガイドは、前記ラッチ設置部の一側を貫通して形成されたガイドスロットに沿って移動することを特徴とする請求項6に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  10. 前記弾性部材は、前記リアケースに固定されることを特徴とする請求項1に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  11. 前記ラッチ取付空間は、前記フロントケースを向いて開口され、前記フックがリアケースから突き出されるフックスロットを備え、前記ラッチ取付空間は、前記作動力によって第1位置と第2位置の間でラッチ本体を案内するために前記ラッチ本体の一側に形成されたガイドが取付けられるガイドスロットを備えていることを特徴とする請求項6に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  12. 前記解放機構とラッチ本体は、連結部を通って互いに繋がれ、解放機構スロットは、アンテナカバーとフロントケースの間に形成され、前記連結部は、解放機構スロットに係合して移動可能であることを特徴とする請求項6に記載のポータブルコンピュータのラッチ装置。
  13. キーボードを備える下部ハウジング部と、
    ディスプレイを備えるためのフロントケース及びリアケースを備え、前記下部ハウジング部及びヒンジに対して折られる上部ハウジング部と、
    ラッチ装置と、を含むポータブルコンピュータ用ハウジングにおいて、
    前記ランチ装置は、
    前記リアケース内に形成されたラッチ設置部と、
    前記ラッチ設置部に取付けられ、フロントケースを通って延長され、前記ラッチ設置部から突き出されるフックを備え、前記下部ハウジング部内に形成された係止溝に係止されるラッチと、
    前記リアケースの表面に装着され、前記ラッチ設置部をカバーするアンテナカバーと、
    前記ラッチのフックが前記係止溝に係止される方向へ弾性力を与える弾性部材と、
    前記フロントケースとリアケースの少なくとも1つに結合され、ディスプレイの端部の外側へ作動力によって移動可能に動作し、前記フックが前記作動力によって第1及び第2位置の間で動くようにする解放機構とを備えており、
    該解放機構が、前記アンテナカバーのスロット形成部に位置し、前記ラッチ設置部は、前記リアケースに形成されたラッチ取付空間を含み、前記ラッチは、前記ラッチ取付空間内に位置し、前記ラッチ取付空間は、前記リアケースの背面に向いて開口されかつ前記フロントケースに向いて開口するフックスロットが形成されており、
    前記フロントケースは、前記リアケースの前面を覆いかつ前記フックスロットの開口に対応するフロントケースフックスロットを含み、
    前記フックは、前記フックスロットの開口と前記フロントケースフックスロットを通過することを特徴とするポータブルコンピュータ用ハウジング。
  14. キーボードを備える下部ハウジング部と、
    ディスプレイを備えるためのフロントケース及びリアケースを備え、前記下部ハウジング部及びヒンジに対して折られる上部ハウジング部と、
    ラッチ装置と、を含むポータブルコンピュータ用ハウジングにおいて、
    前記ラッチ装置は、
    前記リアケース内面に形成されたラッチ設置部と、
    前記ラッチ設置部に取付けられ、前記ラッチ設置部から突き出され、前記フロントケースを貫通して係止溝に係止するフックを備えるラッチと、
    前記リアケースの表面に装着され、前記ラッチ設置部をカバーするアンテナカバーと、
    前記ラッチのフックが前記係止溝に係止される方向へ弾性力を与える弾性部材と、
    前記フロントケースと前記リアケースの少なくとも1つに結合され、ディスプレイの端部の外側へ作動力によって移動可能に動作し、前記フックが前記作動力によって第1及び第2位置の間で動くようにする解放機構とを備えており、
    該解放機構が、前記アンテナカバーのスロット形成部に位置し、前記ラッチ設置部は、前記リアケースに形成されたラッチ取付空間を含み、前記ラッチは、前記ラッチ取付空間内に位置し、前記ラッチ取付空間は、前記リアケースの背面に向いて開口されかつ前記フロントケースに向いて開口するフックスロットが形成されており、
    前記フロントケースは、前記リアケースの前面を覆いかつ前記フックスロットの開口に対応するフロントケースフックスロットを含み、
    前記フックは、前記フックスロットの開口と前記フロントケースフックスロットを通過することを特徴とするポータブルコンピュータ用ハウジング。
JP2005190013A 2004-07-06 2005-06-29 ポータブルコンピュータのラッチ装置 Expired - Fee Related JP4586982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040052465A KR100727665B1 (ko) 2004-07-06 2004-07-06 휴대용 컴퓨터의 래치장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024213A JP2006024213A (ja) 2006-01-26
JP4586982B2 true JP4586982B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35057173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190013A Expired - Fee Related JP4586982B2 (ja) 2004-07-06 2005-06-29 ポータブルコンピュータのラッチ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7411781B2 (ja)
EP (1) EP1615105B1 (ja)
JP (1) JP4586982B2 (ja)
KR (1) KR100727665B1 (ja)
CN (1) CN100570530C (ja)
AT (1) ATE455324T1 (ja)
DE (1) DE602005018860D1 (ja)
TW (1) TWI277382B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541458B1 (ko) * 2004-06-09 2006-01-12 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
TWI266977B (en) * 2004-12-30 2006-11-21 Tatung Co Ltd Common lock structure for dual portable computer
US7719826B1 (en) * 2005-07-01 2010-05-18 Apple Inc. Integrated access cover
US7429954B2 (en) * 2005-09-16 2008-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display panel with pairs of antennas
CN2849798Y (zh) * 2005-11-15 2006-12-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 卡扣装置
CN2891047Y (zh) * 2006-01-21 2007-04-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 卡扣装置
CN2909348Y (zh) * 2006-03-15 2007-06-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 卡扣装置
CN100592845C (zh) * 2006-12-22 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 卡合装置
JP4932553B2 (ja) * 2007-03-20 2012-05-16 オムロン株式会社 電源装置
US8174837B2 (en) * 2007-04-27 2012-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless enable/disable locking system
JP2009014782A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Fujitsu Ltd 表示装置および電子機器
US20090039748A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Inventec Corporation Positioning mechanism
JP4842898B2 (ja) * 2007-08-09 2011-12-21 富士通株式会社 電子機器
TWI348686B (en) * 2007-09-11 2011-09-11 Asustek Comp Inc Optical disk device and the laptop disposed the same
JP5206345B2 (ja) * 2008-11-17 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
CN101754608B (zh) * 2008-12-05 2012-03-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
JP2010250513A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2011022769A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toshiba Corp 電子機器
CN102063157A (zh) * 2009-11-18 2011-05-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑壳体锁固装置
CN102147844B (zh) * 2010-02-05 2013-03-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑
CN102312621B (zh) * 2010-07-09 2015-06-03 富泰华工业(深圳)有限公司 锁固装置及使用该锁固装置的电子装置
CN102455736B (zh) * 2010-10-18 2013-08-07 宏碁股份有限公司 脚垫结构及笔记型电脑
CN102781186B (zh) * 2011-05-13 2015-06-03 纬创资通股份有限公司 电子设备、其脚架装置及组装方法
CN102958304A (zh) * 2011-08-16 2013-03-06 华硕电脑股份有限公司 可携式电子装置
TWI493129B (zh) * 2012-03-03 2015-07-21 Pegatron Corp 一種閂鎖裝置及使用此閂鎖裝置的擴充座
TW201405279A (zh) 2012-07-20 2014-02-01 Ta Er Innovation Co Ltd 具有電源、解制雙工按鍵的行動通訊裝置保護夾制框
TWI515530B (zh) * 2012-08-03 2016-01-01 緯創資通股份有限公司 可攜式電子裝置之擴充平台
TWI510171B (zh) * 2013-04-08 2015-11-21 Pegatron Corp 閂鎖裝置及具有閂鎖裝置之電子裝置
TWI557328B (zh) * 2014-12-05 2016-11-11 宏碁股份有限公司 殼體裝置
CN108139783B (zh) * 2015-11-06 2021-07-20 松下知识产权经营株式会社 电子设备及闩锁机构
CN108287065A (zh) * 2017-12-29 2018-07-17 常州信息职业技术学院 一种测试计算机翻转面板锁紧机构
US11549285B2 (en) * 2018-12-03 2023-01-10 Assa Abloy New Zealand Limited Lock assembly
JP7394339B2 (ja) 2019-10-03 2023-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
CN111953826B (zh) * 2020-08-21 2021-10-19 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件以及折叠式电子设备
CN113238498A (zh) * 2021-04-28 2021-08-10 哈尔滨普华电力设计有限公司 一种多模式物联网智慧能源数据采集终端
CN116743893A (zh) * 2023-05-26 2023-09-12 荣耀终端有限公司 一种支撑装置以及折叠屏终端

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152157A (ja) * 1992-10-12 1994-05-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 蓋付き構造体、及び、情報処理装置
JP2002032150A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Sony Corp 情報処理装置
JP2002073205A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Renbao Computer Industry Co Ltd ノートブック型コンピュータにおけるラッチ装置
JP2003050644A (ja) * 2001-07-13 2003-02-21 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用コンピュータ
JP2003140774A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Toshiba Corp 電子機器
JP2004151610A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Sony Corp 可搬型情報処理装置及び係止具
JP2004280331A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toshiba Corp 電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970001232U (ko) 1995-06-30 1997-01-21 자동차의 화물고정용 벨트
KR100238181B1 (ko) * 1997-06-03 2000-01-15 윤종용 휴대용 컴퓨터
US6977808B2 (en) * 1999-05-14 2005-12-20 Apple Computer, Inc. Display housing for computing device
US7072690B2 (en) * 2001-04-11 2006-07-04 Lg Electronics Inc. Multi-band antenna and notebook computer with built-in multi-band antenna
US6937465B2 (en) * 2002-01-31 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer having a latch apparatus
US7167726B2 (en) * 2003-02-14 2007-01-23 Intel Corporation Multi-mode antenna system for a computing device and method of operation
JP3696215B2 (ja) * 2003-02-24 2005-09-14 株式会社東芝 電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152157A (ja) * 1992-10-12 1994-05-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 蓋付き構造体、及び、情報処理装置
JP2002032150A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Sony Corp 情報処理装置
JP2002073205A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Renbao Computer Industry Co Ltd ノートブック型コンピュータにおけるラッチ装置
JP2003050644A (ja) * 2001-07-13 2003-02-21 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用コンピュータ
JP2003140774A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Toshiba Corp 電子機器
JP2004151610A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Sony Corp 可搬型情報処理装置及び係止具
JP2004280331A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
ATE455324T1 (de) 2010-01-15
US20060007649A1 (en) 2006-01-12
TWI277382B (en) 2007-03-21
DE602005018860D1 (de) 2010-03-04
KR100727665B1 (ko) 2007-06-13
KR20060003556A (ko) 2006-01-11
EP1615105A1 (en) 2006-01-11
JP2006024213A (ja) 2006-01-26
TW200603710A (en) 2006-01-16
CN1719379A (zh) 2006-01-11
EP1615105B1 (en) 2010-01-13
CN100570530C (zh) 2009-12-16
US7411781B2 (en) 2008-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586982B2 (ja) ポータブルコンピュータのラッチ装置
KR100238181B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
JP3594830B2 (ja) 情報処理装置
US7480132B2 (en) Portable computer having improved latch mechanism
JP2500099B2 (ja) 蓋付き構造体
TW523704B (en) Foldable keyboard
US7388758B2 (en) Computer enclosure with connecting device
US9545028B2 (en) Electronic circuit unit and communication device
US20060002062A1 (en) Latch device for portable computer
US20060125585A1 (en) Portable computer having improved latch mechanism
TWI705751B (zh) 電子裝置及其殼體結構及鎖定模組
JP4697064B2 (ja) 折り畳み式の電子機器
CN105700630B (zh) 混合电脑
WO2006025184A1 (ja) スライド装置及び携帯電話
KR100745801B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 래치장치
KR100642296B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 래치장치
EP4202160A1 (en) Apparatus for locking portable computer
KR100634161B1 (ko) 컴퓨터 시스템의 도어 개폐장치
JP4436875B2 (ja) 携帯端末
KR101066764B1 (ko) 모바일기기의 적외선 통신장치
JPH10154428A (ja) スイッチ取付構造
KR940001833Y1 (ko) 포터블피씨(portable pc)의 디스플레이판 잠금 장치
KR970001232Y1 (ko) 휴대용 사무기기의 잠금장치
JP4523868B2 (ja) 施錠機構
JPH10126067A (ja) 電子機器の装着機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4586982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees