JP4582910B2 - エチレンオキシドの製造方法及びモノエチレングリコールの製造方法 - Google Patents

エチレンオキシドの製造方法及びモノエチレングリコールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4582910B2
JP4582910B2 JP2000574087A JP2000574087A JP4582910B2 JP 4582910 B2 JP4582910 B2 JP 4582910B2 JP 2000574087 A JP2000574087 A JP 2000574087A JP 2000574087 A JP2000574087 A JP 2000574087A JP 4582910 B2 JP4582910 B2 JP 4582910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
steam
steam turbine
ethylene
ethylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000574087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521454A (ja
JP2003521454A5 (ja
Inventor
タイス,ゲールハルト
ヴァンザント,フランス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003521454A publication Critical patent/JP2003521454A/ja
Publication of JP2003521454A5 publication Critical patent/JP2003521454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582910B2 publication Critical patent/JP4582910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/32Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/10Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes
    • C07C29/103Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes of cyclic ethers
    • C07C29/106Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes of cyclic ethers of oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/04Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen
    • C07D301/08Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K27/00Plants for converting heat or fluid energy into mechanical energy, not otherwise provided for
    • F01K27/02Plants modified to use their waste heat, other than that of exhaust, e.g. engine-friction heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1807Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines
    • F22B1/1815Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines using the exhaust gases of gas-turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【0001】
本発明は、エチレンを直接酸化してエチレンオキシド(以下EOと呼ぶ)を製造する方法、及びグリコールをEOの加水分解、加圧脱水、真空脱水及び続く蒸留により製造する方法に関する。
【0002】
近年、EOは、銀触媒の存在下に、エチレンを空気又は酸素で直接酸化することにより工業的に製造されている。この反応は、高度な発熱反応であり(エチレン1モル当たり225〜400kJの全発熱量);このため、過剰の反応熱を消散するように、通常シェル内包管(tube-in-shell)型反応器が使用され、反応混合物の反応はその管を通して行われ、沸騰液体、例えば灯油又はテトラリン、最近では屡々水が管の間の熱キャリヤーとして循環される。本発明は、水を熱キャリヤーとして使用する方法である。
【0003】
この種の方法は、例えばUllmanns Encyclopedia of Industrial Chemistry, 第A10巻, 117頁以下に記載されている。これによれば、エチレンと酸素は循環ガス流に導入されるが、このガス流は、反応材料に加えて、不活性ガス、エチレンの全酸化副生物、二酸化炭素を含んでいる。
【0004】
エチレンの直接酸化で製造される水蒸気を、公知の方法では、一般にバルブを介して蒸気グリッドの圧力まで膨張させる。この過程で、膨張から得られる水蒸気エネルギー量は利用されない。
【0005】
世界的規模での製造を見た場合、エチレンオキシド(EO)の大きな割合が、モノエチレングリコールへの加工に当てられ、益々増大している。EO加水分解の選択性を改良するため、加水分解反応器は、大過剰の水と共に操作される(水:EOが質量比で15:1)。結果として、高級グリコール、特にジエチレングリコール、トリエチレングリコール等の割合は、低下せざるを得ない。加水分解反応器は、120〜250℃の温度、30〜40バールの圧力で通常運転される。加水分解生成物は、まず脱水されて、100〜200ppmの残留水含有量とされ、その後純粋な種々のグリコールに分留される。
【0006】
脱水は、一般に、圧力が段上に構成された塔のカスケードにおいて、圧力を減少させながら実施される。熱的な統一を図るため、通常、第1の加圧塔の底部のリボイラー(蒸化器)のみを新鮮な蒸気で加熱し、これに対して、他の全ての加圧塔をそれぞれ手前の塔の蒸気で加熱する。加水分解反応器の排出物の水分含有量、及び第1塔の底部ボイラーで使用される外部蒸気の圧力/温度のレベルに依存するが、加圧脱水カスケードは、2〜7塔から構成される。加圧脱水の次に、真空脱水が行われる。脱水されたグリコール含有溶液は、複数の塔、純粋物質、モノエチレングリコール、ジ−及びトリ−エチレングリコールに分けられる
【0007】
本発明の目的は、加熱キャリヤーとして水を用い、エチレンオキシドの直接酸化で製造される水蒸気を最適範囲まで積極的に利用し、そしてEO及び/又はモノエチレングリコールの経済効率を改善することにある。
【0008】
本発明者は、上記目的が、エチレンを空気又は酸素により、熱キャリヤーとして水を用いて直接酸化し、その際水蒸気を形成させ、その後膨張させてエチレンオキシドを製造する方法により達成されることを見出した。本発明は、上記水蒸気の膨張を、1基以上の背圧蒸気タービンTで行うことを特徴とする。
【0009】
蒸気タービンは、知られているように、回転可動部を有する熱エンジンであり、一定に流れる蒸気の圧力低下を、1段以上の段階で機械的仕事に変換するものである。蒸気除去のタイプに依存するが、種々なタイプの蒸気タービンに区別される;背圧蒸気タービンと名付けられたものでは、排気蒸気エネルギーが、さらに他の目的、一般に加熱に、利用される。
【0010】
本発明の方法のためには、一般にどのような背圧蒸気タービンでも使用することができる。
【0011】
蒸気タービンは、一般に一定条件下での蒸気給送により運転される。これと対照的に、本発明によれば、蒸気タービンは、蒸気速度を連続的に増加、及び蒸気圧を連続的に上昇させながら、運転される。時間平均での条件(蒸気速度、圧力)は、この溶液の経済効率のために重要なものである。
【0012】
エチレンの酸化に使用される工業触媒、これは一般に、担体上に15質量%までの微細粒状層の銀を含んでおり、運転時間の増加と共に活性を失ってゆき、エチレンオキシドの部分酸化の選択性が低下する。EOプラントの製造速度を運転時間が増加しても一定に保つために、反応温度は、同一変換速度を維持するように上昇しなければならず、その結果得られる水蒸気の圧力が増加する。同時に選択性が低下し、より大きな蒸気速度が必要となる。通常の工業プラントの場合、屡々、運転開始時に、30バールの範囲で水蒸気圧力が発生し、運転時間2年の間に約65バールの値まで連続的に増加する。
【0013】
利用できるエネルギーにも依るが、蒸気タービンは、1基以上作業機械、特にプロセスポンプ(process pump)(循環水を移送するためのもの)又はコンプレッサー(ガス状プロセス流用)及び/又は1基以上の発電機を運転することができる。
【0014】
蒸気タービンに給送される水蒸気は、一般に25〜70バール、好ましくは30〜65バールの圧力を有する。
【0015】
特に好ましい変法において、エチレンオキシドを加水分解、加圧脱水、真空脱水及び続く蒸留によりモノエチレングリコールを製造する際、エチレンの直接酸化により生ずる水蒸気を、蒸気タービンを通して膨張させて、加圧脱水塔の底部ボイラー又はカスケードの第1加圧脱水塔の底部ボイラーの圧力とし、そして、蒸気タービンの排気蒸気を、加圧脱水塔又はカスケードの第1圧力脱水塔を加熱するために使用する。
【0016】
グリコール加圧脱水工程の好適な設計により、加圧脱水に要求される蒸気速度を、エチレンの直接酸化で生ずる蒸気速度にほぼ等しくすることができる。これは、時間平均で、高圧蒸気の外部での消費を大きく減少させる。
【0017】
加圧脱水塔又はカスケードの第1加圧脱水塔は、底部ボイラーにより加熱され、その濃縮物はEO反応工程に戻される。
【0018】
さらに好適な態様によれば、蒸気タービンによる膨張は、蒸気グリッドの圧力まで、又は コンシューマー(consumer)、特に蒸気インジェクター又は底部ボイラーの作動圧力まで行われる。
【0019】
本発明の方法により、EO及び/又はモノエチレングリコールプラントの特有のエネルギー消費は、高度な熱集中により減少させることができる。グリコール工程における塔は、加圧脱水からの汚染蒸気で主として運転することができる。高圧蒸気の外部供給は、時間平均で大幅に減少する。
【0020】
経済的及びエネルギー的に、最も好ましい溶液は、その場の境界条件、特に蒸気グリッド及びエネルギーコストのレベルにより異なる。
【0021】
本発明を、図面及び実施例を参照することにより、以下に詳細に述べる。
【0022】
以下の実施例における蒸気データは、EO反応の触媒の運転期間の平均に当てはまる。
【0023】
図1は、発電機を装備した背圧蒸気タービンにおけるEO反応から蒸気、及びグリコール加圧脱水の第1段階の底部ボイラーの背圧への膨張の、複合利用の例を示す概略図である。流れデータは表1に示す。
【0024】
EO反応の蒸気ドラムDから取り出された飽和蒸気は、背圧蒸気タービンTにおいて21絶対バール(bar absolute)の圧力まで膨張される。タービンTは電気発生(例、400V)用の発電機Gを駆動させる。タービンTの効率に依るが、駆動力は約2MWである。タービンTでの膨張は、湿潤蒸気領域で起こり、このために、分離器Aにおいて、濃縮物2と飽和蒸気3とを分離する。濃縮物2は、蒸気ドラムDにポンプで戻される。飽和蒸気3が、グリコール加圧脱水の第1段の底部ボイラーSに給送される。不適当な速度の場合、飽和蒸気3はグリッド蒸気4で補われる。底部ボイラーSから流出した濃縮物6は、同様に蒸気ドラムDにポンプで戻される。
【0025】
図2は、第2の例を示す。ここで、膨張は、5絶対バールの背圧まで行われる(流れデータは、表2参照)。蒸気タービンTにより、1基以上の作業機械(処理ポンプ、コンプレッサー)を、約2.7MWの力で運転することができる。飽和流の大部分を、塔(蒸気5)の底部ボイラーSに給送する。残りの飽和流4を蒸気グリッドNに排出する。
【0026】
図3が、第3の例を示す。膨張は、17絶対バールの背圧まで行われる(流れデータは、表3参照)。蒸気タービンTにより、発電(例、400V)用発電機Gを約3.8MWの力で駆動する。飽和流の大部分を、蒸気グリッドN(流れ4)に排出する。部分流5は1基以上のインジェクターIを駆動する。示された例では、インジェクターを用い、塔Kの底部を加熱し、そして同時に流出底部流を、下流槽B(蒸発冷却)において減圧にすることにより冷却する。濃縮物は、この場合、プロセス水Wに給送される。
【0027】
【表1】
Figure 0004582910
【表2】
Figure 0004582910
【表3】
Figure 0004582910

Claims (6)

  1. エチレンを、空気又は酸素により直接酸化してエチレンオキシドを製造する方法であって
    応熱を消失させるために熱キャリヤーとして水を用い、その運転時間に亘って連続的に圧力を増加させながら水蒸気を形成させ、該水蒸気がその後膨張され、該水蒸気の膨張を、1基以上の背圧蒸気タービンTで行うことを特徴とする方法。
  2. 蒸気タービンTが、1基以上の作業機械M及び/又は1基以上の発電機Gを駆動させる請求項1に記載の方法。
  3. 前記作業機械Mが、プロセスポンプ及びコンプレッサーであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 蒸気タービンTに給送される水蒸気が、25〜70バールの圧力を有する請求項1に記載の方法。
  5. 蒸気タービンTに給送される水蒸気が、30〜65バールの圧力を有する請求項1に記載の方法。
  6. エチレンオキシドを加水分解、加圧脱水、真空脱水及び続く蒸留に付することよりモノエチレングリコールを製造し、エチレンの直接酸化により生ずる水蒸気を、蒸気タービンTを通して膨張させて、加圧脱水塔の底部ボイラーS又はカスケードの第1加圧脱水塔の底部ボイラーSの圧力とし、その際蒸気タービンTの排出蒸気を、加圧脱水塔又はカスケードの第1圧力脱水塔を加熱するために使用することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の方法。
JP2000574087A 1998-09-23 1999-09-20 エチレンオキシドの製造方法及びモノエチレングリコールの製造方法 Expired - Lifetime JP4582910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843654A DE19843654A1 (de) 1998-09-23 1998-09-23 Verfahren zur Herstellung von Ethylenoxid durch Direktoxidation von Ethylen mit Luft oder Sauerstoff
DE19843654.8 1998-09-23
PCT/EP1999/006941 WO2000017177A1 (de) 1998-09-23 1999-09-20 Verfahren zur herstellung von ethylenoxid durch direktoxidation von ethylen mit luft oder sauerstoff

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003521454A JP2003521454A (ja) 2003-07-15
JP2003521454A5 JP2003521454A5 (ja) 2010-09-02
JP4582910B2 true JP4582910B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=7881988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574087A Expired - Lifetime JP4582910B2 (ja) 1998-09-23 1999-09-20 エチレンオキシドの製造方法及びモノエチレングリコールの製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6397599B1 (ja)
EP (1) EP1115713B1 (ja)
JP (1) JP4582910B2 (ja)
KR (1) KR100585360B1 (ja)
CN (1) CN1150177C (ja)
AR (1) AR020499A1 (ja)
AT (1) ATE266014T1 (ja)
AU (1) AU5979799A (ja)
BR (1) BR9913938B1 (ja)
CA (1) CA2343767C (ja)
DE (2) DE19843654A1 (ja)
ES (1) ES2221477T3 (ja)
ID (1) ID27730A (ja)
MY (1) MY121093A (ja)
PL (1) PL196670B1 (ja)
RU (1) RU2229477C2 (ja)
SA (1) SA99200694B1 (ja)
TW (1) TWI235154B (ja)
UA (1) UA60382C2 (ja)
WO (1) WO2000017177A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101851020B (zh) * 2010-04-29 2012-02-01 浙江省电力试验研究院 直流锅炉定向氧化给水处理工艺
JP2012214399A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Nippon Shokubai Co Ltd エチレンオキシドの製造方法
FR3001969B1 (fr) * 2013-02-12 2015-08-21 IFP Energies Nouvelles Procede de production d'oxyde d'ethylene a partir d'un flux d'ethanol thermiquement integre
JP6391913B2 (ja) * 2013-03-29 2018-09-19 株式会社日本触媒 エチレンオキシドの製造方法
JP6174352B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-02 株式会社日本触媒 エチレンオキシドの製造方法
WO2014184751A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Saudi Basic Industries Corporation Method and apparatus for improved efficiency in an ethylene oxide/ethylene glycol process
CN104819448B (zh) * 2015-03-04 2017-04-05 中国天辰工程有限公司 一种环氧氯丙烷皂化工艺的能量供应系统
CN104976671B (zh) * 2015-06-26 2021-07-23 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 背压式小汽机驱动给水泵的宽负荷供热节能系统
KR101811561B1 (ko) 2017-09-29 2017-12-26 선테코 유한회사 복합화학공정 내의 증발스팀재압축기를 이용한 에너지 재활용 시스템
CN109395580A (zh) * 2018-12-10 2019-03-01 中石化上海工程有限公司 环氧乙烷-乙二醇装置含氧尾气的处理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU56620A1 (ja) * 1967-08-08 1968-11-14
JPS507574B1 (ja) * 1968-05-10 1975-03-27
JPS514110A (en) * 1974-04-30 1976-01-14 Snam Progetti Kisoniokeru jukikagobutsunobubunsankaho oyobi soreojitsushisurutamenosochi
US4099383A (en) * 1976-06-21 1978-07-11 Texaco Inc. Partial oxidation process
US4074981A (en) * 1976-12-10 1978-02-21 Texaco Inc. Partial oxidation process
US4121912A (en) * 1977-05-02 1978-10-24 Texaco Inc. Partial oxidation process with production of power
JPS5767573A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalytic gas-phase oxidation of hydrocarbon and plant
DE3935030A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Linde Ag Verfahren zur synthese von ethylenoxid
JP2778878B2 (ja) 1991-09-12 1998-07-23 株式会社日本触媒 エチレンオキシドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9913938A (pt) 2001-06-12
US6397599B1 (en) 2002-06-04
BR9913938B1 (pt) 2009-08-11
WO2000017177A1 (de) 2000-03-30
AR020499A1 (es) 2002-05-15
TWI235154B (en) 2005-07-01
SA99200694B1 (ar) 2006-08-21
CN1319098A (zh) 2001-10-24
AU5979799A (en) 2000-04-10
JP2003521454A (ja) 2003-07-15
ID27730A (id) 2001-04-26
KR20010075292A (ko) 2001-08-09
UA60382C2 (uk) 2003-10-15
MY121093A (en) 2005-12-30
ATE266014T1 (de) 2004-05-15
DE59909416D1 (de) 2004-06-09
EP1115713B1 (de) 2004-05-06
RU2229477C2 (ru) 2004-05-27
CA2343767C (en) 2008-04-15
KR100585360B1 (ko) 2006-06-01
CA2343767A1 (en) 2000-03-30
ES2221477T3 (es) 2004-12-16
EP1115713A1 (de) 2001-07-18
PL346778A1 (en) 2002-02-25
CN1150177C (zh) 2004-05-19
DE19843654A1 (de) 2000-03-30
PL196670B1 (pl) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3127904B1 (en) Process for producing ethylene oxide
JP4582910B2 (ja) エチレンオキシドの製造方法及びモノエチレングリコールの製造方法
KR101811561B1 (ko) 복합화학공정 내의 증발스팀재압축기를 이용한 에너지 재활용 시스템
JP4392242B2 (ja) 熱の回収手順
CN107428659B (zh) 改进的(甲基)丙烯酸制备方法
NL8300020A (nl) Werkwijze voor het verwijderen van zure gassen uit een heet stoomhoudend gasmengsel.
JP2016029039A (ja) プロピレンを循環処理および精製するための方法および装置
US9518036B2 (en) Method for producing ethylene oxide
JP2003521454A5 (ja)
JP2012214399A (ja) エチレンオキシドの製造方法
RU2001111010A (ru) Способ получения окиси этилена прямым окислением этилена воздухом или кислородом
KR102663736B1 (ko) 에틸렌 옥시드 및 에틸렌 글리콜 생산 방법
JP4134777B2 (ja) 亜硝酸エステルの製法
JP3291749B2 (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法
MXPA01001345A (en) Method for producing ethylene oxide by directly oxidizing ethylene with air or oxygen
JP6368117B2 (ja) エチレンオキシドの製造方法
KR20240005739A (ko) Ao 프로세스에 대해 최적화된 증기 네트워크
JPH047247B2 (ja)
TH31220C3 (th) การเตรียมเอธิลีนออกไซด์โดยการออกซิเดซันโดยตรงของเอธิลีนกับอากาศหรือออกซิเจน
JPS6110546A (ja) 尿素製造法
WO2016083005A1 (en) Plant for urea production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4582910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term