JP4582715B2 - 半導体製造装置、並びに、感度調整のための装置及び方法 - Google Patents
半導体製造装置、並びに、感度調整のための装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4582715B2 JP4582715B2 JP2006092330A JP2006092330A JP4582715B2 JP 4582715 B2 JP4582715 B2 JP 4582715B2 JP 2006092330 A JP2006092330 A JP 2006092330A JP 2006092330 A JP2006092330 A JP 2006092330A JP 4582715 B2 JP4582715 B2 JP 4582715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment
- vacuum value
- vacuum
- pipe
- operator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
前記搬送装置(1)は、ウェハ(3)を搭載して搬送するためのアーム(11)と、その一端が前記アーム(11)に設けられた配管(12)と、前記配管(12)の他端に接続された搬送用吸引装置(13)とを備えている。前記搬送用吸引装置(13)は、搬送作業時に前記ウェハ(3)を前記アーム(11)に吸着させるために前記配管(12)内の空気を吸引する。
前記搬送装置付属バキュームセンサ(2)は、前記配管(12)に接続され、前記配管(12)内の空気を吸引するときのバキューム値(P)が設定バキューム値(P’)よりも高いときに、真空度が悪い旨を作業者に通知する。
前記感度調整装置(30)は、搬送作業前に、前記搬送用吸引装置(13)に代えて前記配管(12)の他端に接続される。
前記感度調整装置(30)は、調整用吸引装置(31)と、調整用計測装置(32)とを具備している。
前記調整用吸引装置(31)は、作業者の操作により前記配管(12)内の空気を吸引する。
前記調整用計測装置(32)は、前記調整用吸引装置(31)が前記配管(12)内の空気を吸引するときの前記バキューム値(P)として調整用バキューム値(PB)を作業者に通知する。
前記調整用バキューム値(PB)が、前記ウェハ(3)が前記アーム(11)に吸着し、落下することがないときの適切バキューム値(PA)を表している。このとき、前記調整用バキューム値(PB)が前記設定バキューム値(P’)として前記搬送装置付属バキュームセンサ(2)に設定される。
前記調整用計測部(34)は、前記調整用吸引装置(31)が前記配管(12)内の空気を吸引するときの前記バキューム値(P)として前記調整用バキューム値(PB)を計測する。
前記調整用制御部(35)は、前記調整用バキューム値(PB)を前記調整用表示部(33)に表示して作業者に通知する。
前記調整用吸引制御部(50)は、搬送作業前に、前記搬送用吸引装置(13)に代えて前記配管(12)の他端に接続される。前記調整用吸引制御部(50)は、前記ウェハ(3)を前記アーム(11)に吸着させるために、作業者の前記調整用操作部(40)の操作により前記配管(12)内の空気を吸引する。
作業者が前記調整用操作部(40)を操作したときに、前記調整用計測装置(32)により通知される前記調整用バキューム値(PB)が前記適切バキューム値(PA)を表している。この場合、作業者が前記調整用バキューム値(PB)を前記設定バキューム値(P’)として前記搬送装置付属バキュームセンサ(2)に設定する。
前記スピコン装置(41)は、スピコン用弁(41a)と、スピコン用操作部(41b)とを備えている。前記スピコン用操作部(41b)は、作業者の操作により、完全に閉められた状態から完全に開けられた状態まで前記スピコン用弁(41a)を開け閉めするためのツマミである。このスピコン装置(41)は、前記配管(12)内へのリーク条件を変えて複数の適切バキューム値を求め、それらの値を使って設定バキューム値(P’)の設定を行い、作業者の経験と勘に頼らない調整方法を実現することに用いられる。
前記電磁弁装置(42)は、電磁弁(42a)と、電磁弁制御部(42b)とを備えている。前記電磁弁制御部(42b)は、作業者によるオン指示に応じて、前記電磁弁(42a)を開ける。
前記調整用吸引制御部(50)は、第1配管分岐部(51)と、中継用配管(52)と、第2配管分岐部(53)と、計測装置用配管(54)と、スピコン用配管(55)と、大気開放用配管(56)と、電磁弁用配管(57)と、吸引部用配管(58)と、吸引制御部(59)とを具備している。
前記第1配管分岐部(51)は、搬送作業前に、前記搬送用吸引装置(13)に代えて前記配管(12)の他端に接続される。
前記中継用配管(52)は、その一端が前記第1配管分岐部(51)を介して前記配管(12)の他端に接続されている。
前記計測装置用配管(54)は、その一端が前記第2配管分岐部(53)を介して前記中継用配管(52)の他端に接続され、その他端が前記調整用計測装置(32)の前記調整用計測部(34)に接続されている。
前記スピコン用配管(55)は、その一端が前記第2配管分岐部(53)を介して前記中継用配管(52)の他端に接続され、その他端が前記スピコン装置(41)に接続されている。
前記大気開放用配管(56)は、その一端が前記スピコン装置(41)に接続され、その他端が大気へ開放されている。
前記電磁弁用配管(57)は、その一端が前記第1配管分岐部(51)を介して前記配管(12)の他端に接続され、その他端が電磁弁装置(42)に接続されている。
前記吸引部用配管(58)は、その一端が電磁弁装置(42)に接続されている。
前記吸引制御部(59)は、前記吸引部用配管(58)の他端に接続され、前記配管(12)内の空気を吸引する。
作業者が前記スピコン装置(41)と前記電磁弁装置(42)とを操作したときに、前記調整用計測装置(32)により通知される前記調整用バキューム値(PB)が前記適切バキューム値(PA)を表している。この場合、作業者が前記調整用バキューム値(PB)を前記設定バキューム値(P’)として前記搬送装置付属バキュームセンサ(2)に設定する。
この感度調整処理では、作業者が、前記アーム(11)に前記ウェハ(3)を搭載し、前記スピコン用操作部(41b)を操作して前記スピコン用弁(41a)を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁(42a)を開けた状態にする。このとき、作業者が前記スピコン用操作部(41b)を操作して前記スピコン用弁(41a)を徐々に開ける。
前記スピコン用弁(41a)が徐々に開けられたときに前記調整用計測装置(32)により通知される前記調整用バキューム値(PB)が前記適切バキューム値(PA)を表している。この場合、作業者が前記調整用バキューム値(PB)を前記設定バキューム値(P’)として前記搬送装置付属バキュームセンサ(2)に設定する。
この感度調整処理では、作業者が、前記アーム(11)に前記ウェハ(3)を搭載し、前記スピコン用操作部(41b)を操作して前記スピコン用弁(41a)を完全に開けておき、前記オン指示により前記電磁弁(42a)を開けた状態にする。このとき、前記スピコン用操作部(41b)を操作して前記スピコン用弁(41a)を徐々に閉める。
前記スピコン用弁(41a)が徐々に閉められたときに前記調整用計測装置(32)により通知される前記調整用バキューム値(PB)が前記適切バキューム値(PA)を表している。この場合、作業者が前記調整用バキューム値(PB)を前記設定バキューム値(P’)として前記搬送装置付属バキュームセンサ(2)に設定する。
この適切バキューム決定処理では、作業者が、前記アーム(11)に前記ウェハ(3)を搭載し、前記スピコン用操作部(41b)を操作して前記スピコン用弁(41a)を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁(42a)を開けた状態にする。このとき、作業者が、前記調整用計測装置(32)により通知される前記調整用バキューム値(PB)を第1目標設定用バキューム値(PA1)として決定する。
作業者が、前記アーム(11)に前記ウェハ(3)を搭載せず、前記スピコン用操作部(41b)を操作して前記スピコン用弁(41a)を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁(42a)を開けた状態にする。このとき、作業者が、前記調整用計測装置(32)により通知される前記調整用バキューム値(PB)を第2目標設定用バキューム値(PA2)として決定する。
作業者が、前記第1目標設定用バキューム値(PA1)と前記第2目標設定用バキューム値(PA2)との間の値を、前記ウェハ(3)が前記アーム(11)に吸着して落下しないときの前記適切バキューム値(PA)として決定する。
前記計測部(23)は、前記配管(12)内の空気を吸引するときのバキューム値(P)を計測する。
前記通知部(24)は、前記バキューム値(P)が前記設定バキューム値(P’)よりも高いときに、真空度が悪い旨を作業者に通知する。
前記調整用バキューム値(PB)が、前記適切バキューム値(PA)を表す場合、作業者の前記調整部(22)の操作により、前記設定バキューム値(P’)として前記記録部(21)に記録される。
スピコン用弁41aが徐々に閉められたときに調整用計測装置32の調整用表示部33に表示される調整用バキューム値PBが適切バキューム値PAを表している。この場合、作業者は、搬送装置付属バキュームセンサ2の調整ネジ22を操作して、その調整用バキューム値PBを設定バキューム値P’として搬送装置付属バキュームセンサ2の記録部21に記録する。
2 バキュームセンサ
3 ウェハ
11 アーム
12 配管
13 搬送用吸引装置
21 記録部
22 調整バネ(調整部)
23 計測部
24 通知部
30 感度調整装置
31 調整用吸引装置
32 デジタルバキュームセンサユニット(調整用計測装置)
33 調整用表示部
34 調整用計測部
35 調整用制御部
40 調整用操作部
41 スピコン装置
41a スピコン用弁
41b スピコン用操作部
42 電磁弁装置
42a 電磁弁
42b 電磁弁制御部
50 調整用吸引制御部
51 第1配管分岐部
52 中継用配管
53 第2配管分岐部
54 計測装置用配管
55 スピコン用配管
56 大気開放用配管
57 電磁弁用配管
58 吸引部用配管
59 吸引制御部
P バキューム値
P’ 設定バキューム値
PA 適切バキューム値
PA1 第1目標設定用バキューム値
PA2 第2目標設定用バキューム値
PB 調整用バキューム値
Claims (25)
- ウェハを搭載して搬送するためのアームと、その一端が前記アームに設けられた配管と、前記配管の他端に接続され、搬送作業時に前記ウェハを前記アームに吸着させるために前記配管内の空気を吸引する搬送用吸引装置とを備えた搬送装置と、
前記配管に接続され、前記配管内の空気を吸引するときのバキューム値が設定バキューム値よりも高いときに、真空度が悪い旨を作業者に通知する搬送装置付属バキュームセンサと、
搬送作業前に、前記搬送用吸引装置に代えて前記配管の他端に接続される感度調整装置とを具備し、
前記感度調整装置は、
作業者の操作により前記配管内の空気を吸引する調整用吸引装置と、
前記調整用吸引装置が前記配管内の空気を吸引するときの前記バキューム値として調整用バキューム値を作業者に通知する調整用計測装置とを具備し、
前記調整用バキューム値が、前記ウェハが前記アームに吸着して落下しないときの適切バキューム値を表す場合、前記調整用バキューム値が前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定される
半導体製造装置。 - 請求項1に記載の半導体製造装置において、
前記調整用計測装置は、
調整用表示部と、
前記調整用吸引装置が前記配管内の空気を吸引するときの前記バキューム値として前記調整用バキューム値を計測する調整用計測部と、
前記調整用バキューム値を前記調整用表示部に表示して作業者に通知する調整用制御部と
を具備する半導体製造装置。 - 請求項1又は2に記載の半導体製造装置において、
前記調整用吸引装置は、
調整用操作部と、
搬送作業前に、前記搬送用吸引装置に代えて前記配管の他端に接続され、前記ウェハを前記アームに吸着させるために、作業者の前記調整用操作部の操作により前記配管内の空気を吸引する調整用吸引制御部とを具備し、
作業者が前記調整用操作部を操作したときに、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
半導体製造装置。 - 請求項3に記載の半導体製造装置において、
前記調整用操作部は、
スピコン用弁と、作業者の操作により、完全に閉められた状態から完全に開けられた状態まで前記スピコン用弁を開け閉めするためのスピコン用操作部とを備えたスピコン装置と、
電磁弁と、作業者によるオン指示に応じて、前記電磁弁を開ける電磁弁制御部とを備えた電磁弁装置とを具備し、
前記調整用吸引制御部は、
搬送作業前に、前記搬送用吸引装置に代えて前記配管の他端に接続される第1配管分岐部と、
その一端が前記第1配管分岐部を介して前記配管の他端に接続された中継用配管と、
第2配管分岐部と、
その一端が前記第2配管分岐部を介して前記中継用配管の他端に接続され、その他端が前記調整用計測装置の前記調整用計測部に接続された計測装置用配管と、
その一端が前記第2配管分岐部を介して前記中継用配管の他端に接続され、その他端が前記スピコン装置に接続されたスピコン用配管と、
その一端が前記スピコン装置に接続され、その他端が大気へ開放されている大気開放用配管と、
その一端が前記第1配管分岐部を介して前記配管の他端に接続され、その他端が電磁弁装置に接続された電磁弁用配管と、
その一端が電磁弁装置に接続された吸引部用配管と、
前記吸引部用配管の他端に接続され、前記配管内の空気を吸引するための吸引制御部とを具備し、
作業者が前記スピコン装置と前記電磁弁装置とを操作したときに、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
半導体製造装置。 - 請求項4に記載の半導体製造装置において、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を徐々に開け、
前記スピコン用弁が徐々に開けられたときに前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
半導体製造装置。 - 請求項4に記載の半導体製造装置において、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に開けておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を徐々に閉め、
前記スピコン用弁が徐々に閉められたときに前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
半導体製造装置。 - 請求項4〜6のいずれかに記載の半導体製造装置において、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値を第1目標設定用バキューム値として決定し、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載せず、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値を作業者が第2目標設定用バキューム値として決定し、
作業者は、前記第1目標設定用バキューム値と前記第2目標設定用バキューム値との間の値を、前記ウェハが前記アームに吸着して落下しないときの前記適切バキューム値として決定する
半導体製造装置。 - 請求項7に記載の半導体製造装置において、
前記適切バキューム値をPAとし、前記第1目標設定用バキューム値をPA1とし、前記第2目標設定用バキューム値をPA2としたとき、前記適切バキューム値PAは、PA=(PA1+PA2)/2により表される
半導体製造装置。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の半導体製造装置において、
前記搬送装置付属バキュームセンサは、
記録部と、
設定バキューム値を前記記録部に記録するための調整部と、
前記配管内の空気を吸引するときのバキューム値を計測する計測部と、
前記バキューム値が前記設定バキューム値よりも高いときに、真空度が悪い旨を作業者に通知する通知部とを具備し、
前記調整用バキューム値が、前記適切バキューム値を表す場合、作業者の前記調整部の操作により、前記設定バキューム値として前記記録部に記録される
半導体製造装置。 - ウェハを搭載して搬送するためのアームと、その一端が前記アームに設けられた配管と、前記配管の他端に接続され、搬送作業時に前記ウェハを前記アームに吸着させるために前記配管内の空気を吸引する搬送用吸引装置とを備えた搬送装置と、前記配管に接続され、前記配管内の空気を吸引するときのバキューム値が設定バキューム値よりも高いときに、真空度が悪い旨を作業者に通知する搬送装置付属バキュームセンサとを具備する半導体製造装置に適用され、搬送作業前に、前記搬送用吸引装置に代えて前記配管の他端に接続される感度調整装置であって、
作業者の操作により前記配管内の空気を吸引する調整用吸引装置と、
前記調整用吸引装置が前記配管内の空気を吸引するときの前記バキューム値として調整用バキューム値を作業者に通知する調整用計測装置とを具備し、
前記調整用バキューム値が、前記ウェハが前記アームに吸着して落下しないときの適切バキューム値を表す場合、前記調整用バキューム値が前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定される
感度調整装置。 - 請求項10に記載の感度調整装置において、
前記調整用計測装置は、
調整用表示部と、
前記調整用吸引装置が前記配管内の空気を吸引するときの前記バキューム値として前記調整用バキューム値を計測する調整用計測部と、
前記調整用バキューム値を前記調整用表示部に表示して作業者に通知する調整用制御部と
を具備する感度調整装置。 - 請求項10又は11に記載の感度調整装置において、
前記調整用吸引装置は、
調整用操作部と、
搬送作業前に、前記搬送用吸引装置に代えて前記配管の他端に接続され、前記ウェハを前記アームに吸着させるために、作業者の前記調整用操作部の操作により前記配管内の空気を吸引する調整用吸引制御部とを具備し、
作業者が前記調整用操作部を操作したときに、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
感度調整装置。 - 請求項12に記載の感度調整装置において、
前記調整用操作部は、
スピコン用弁と、作業者の操作により、完全に閉められた状態から完全に開けられた状態まで前記スピコン用弁を開け閉めするためのスピコン用操作部とを備えたスピコン装置と、
電磁弁と、作業者によるオン指示に応じて、前記電磁弁を開ける電磁弁制御部とを備えた電磁弁装置とを具備し、
前記調整用吸引制御部は、
搬送作業前に、前記搬送用吸引装置に代えて前記配管の他端に接続される第1配管分岐部と、
その一端が前記第1配管分岐部を介して前記配管の他端に接続された中継用配管と、
第2配管分岐部と、
その一端が前記第2配管分岐部を介して前記中継用配管の他端に接続され、その他端が前記調整用計測装置の前記調整用計測部に接続された計測装置用配管と、
その一端が前記第2配管分岐部を介して前記中継用配管の他端に接続され、その他端が前記スピコン装置に接続されたスピコン用配管と、
その一端が前記スピコン装置に接続され、その他端が大気へ開放されている大気開放用配管と、
その一端が前記第1配管分岐部を介して前記配管の他端に接続され、その他端が電磁弁装置に接続された電磁弁用配管と、
その一端が電磁弁装置に接続された吸引部用配管と、
前記吸引部用配管の他端に接続され、前記配管内の空気を吸引するための吸引制御部とを具備し、
作業者が前記スピコン装置と前記電磁弁装置とを操作したときに、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
感度調整装置。 - 請求項13に記載の感度調整装置において、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を徐々に開け、
前記スピコン用弁が徐々に開けられたときに前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
感度調整装置。 - 請求項13に記載の感度調整装置において、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に開けておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を徐々に閉め、
前記スピコン用弁が徐々に閉められたときに前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する
感度調整装置。 - 請求項13〜15のいずれかに記載の感度調整装置において、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値を第1目標設定用バキューム値として決定し、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載せず、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値を第2目標設定用バキューム値として決定し、
作業者は、前記第1目標設定用バキューム値と前記第2目標設定用バキューム値との間の値を、前記ウェハが前記アームに吸着して落下しないときの前記適切バキューム値として決定する
感度調整装置。 - 請求項16に記載の感度調整装置において、
前記適切バキューム値をPAとし、前記第1目標設定用バキューム値をPA1とし、前記第2目標設定用バキューム値をPA2としたとき、前記適切バキューム値PAは、PA=(PA1+PA2)/2により表される
感度調整装置。 - 請求項1に記載の半導体製造装置を提供する提供ステップと、
前記調整用バキューム値が、前記ウェハが前記アームに吸着して落下しないときの適切バキューム値を表す場合、作業者が、前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する設定ステップと
を具備する半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。 - 請求項18に記載の半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法において、
前記提供ステップは、
請求項2に記載の半導体製造装置を提供するステップ
を更に含む半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。 - 請求項18又は19に記載の半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法において、
前記提供ステップは、
請求項3に記載の半導体製造装置を提供するステップ
を更に含み、
前記設定ステップは、
作業者が前記調整用操作部を操作したときに、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定するステップ
を更に含む半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。 - 請求項20に記載の半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法において、
前記提供ステップは、
請求項4に記載の半導体製造装置を提供するステップ
を更に含み、
前記設定ステップは、
作業者が前記スピコン装置と前記電磁弁装置とを操作したときに、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定する設定ステップ
を更に含む半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。 - 請求項21に記載の半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法において、
前記設定ステップは、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を徐々に開けるステップと、
前記スピコン用弁が徐々に開けられたときに前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定するステップと
を更に含む半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。 - 請求項21に記載の半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法において、
前記設定ステップは、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に開けておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を徐々に閉めるステップと、
前記スピコン用弁が徐々に閉められたときに前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値が前記適切バキューム値を表す場合、作業者が前記調整用バキューム値を前記設定バキューム値として前記搬送装置付属バキュームセンサに設定するステップと
を更に含む半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。 - 請求項21〜23のいずれかに記載の半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法において、
前記設定ステップは、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載し、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値を第1目標設定用バキューム値として決定するステップと、
作業者が、前記アームに前記ウェハを搭載せず、前記スピコン用操作部を操作して前記スピコン用弁を完全に閉じておき、前記オン指示により前記電磁弁を開けた状態にしたとき、前記調整用計測装置により通知される前記調整用バキューム値を第2目標設定用バキューム値として決定するステップと、
作業者が、前記第1目標設定用バキューム値と前記第2目標設定用バキューム値との間の値を、前記ウェハが前記アームに吸着して落下しないときの前記適切バキューム値として決定するステップと
を更に含む半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。 - 請求項24に記載の半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法において、
前記適切バキューム値をPAとし、前記第1目標設定用バキューム値をPA1とし、前記第2目標設定用バキューム値をPA2としたとき、前記適切バキューム値PAは、PA=(PA1+PA2)/2により表される
半導体製造装置の搬送装置付属バキュームセンサの感度調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006092330A JP4582715B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | 半導体製造装置、並びに、感度調整のための装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006092330A JP4582715B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | 半導体製造装置、並びに、感度調整のための装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007266503A JP2007266503A (ja) | 2007-10-11 |
JP4582715B2 true JP4582715B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=38639161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006092330A Expired - Fee Related JP4582715B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | 半導体製造装置、並びに、感度調整のための装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4582715B2 (ja) |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642132U (ja) * | 1987-06-24 | 1989-01-09 | ||
JPH05144709A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-11 | Canon Inc | 減圧装置 |
JPH0548331U (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-25 | 株式会社日立製作所 | 縮小投影露光装置 |
JPH0626958A (ja) * | 1991-07-20 | 1994-02-04 | Keyence Corp | 圧力センサにおける圧力情報処理方法及び装置 |
JPH06151561A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-31 | Canon Inc | 基板保持装置、並びにこれを用いた露光装置と半導体デバイス製造方法 |
JPH09117885A (ja) * | 1995-10-25 | 1997-05-06 | Sony Corp | 吸着搬送機構の制御方法 |
JPH09306973A (ja) * | 1996-05-20 | 1997-11-28 | Nikon Corp | 基板吸着装置 |
JP2000012662A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-14 | Olympus Optical Co Ltd | 基板保持装置 |
JP2000252187A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板保持装置およびそれを用いた基板処理装置 |
JP2002144193A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-21 | Keyence Corp | 圧力検出装置 |
JP2002203889A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Tokyo Electron Ltd | 被処理体の真空保持装置 |
JP2005052919A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Yaskawa Information Systems Co Ltd | ワーク搬送装置の加速度制御方法 |
JP2006339574A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Nikon Corp | 基板検査装置 |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006092330A patent/JP4582715B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642132U (ja) * | 1987-06-24 | 1989-01-09 | ||
JPH0626958A (ja) * | 1991-07-20 | 1994-02-04 | Keyence Corp | 圧力センサにおける圧力情報処理方法及び装置 |
JPH05144709A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-11 | Canon Inc | 減圧装置 |
JPH0548331U (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-25 | 株式会社日立製作所 | 縮小投影露光装置 |
JPH06151561A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-31 | Canon Inc | 基板保持装置、並びにこれを用いた露光装置と半導体デバイス製造方法 |
JPH09117885A (ja) * | 1995-10-25 | 1997-05-06 | Sony Corp | 吸着搬送機構の制御方法 |
JPH09306973A (ja) * | 1996-05-20 | 1997-11-28 | Nikon Corp | 基板吸着装置 |
JP2000012662A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-14 | Olympus Optical Co Ltd | 基板保持装置 |
JP2000252187A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板保持装置およびそれを用いた基板処理装置 |
JP2002144193A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-21 | Keyence Corp | 圧力検出装置 |
JP2002203889A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Tokyo Electron Ltd | 被処理体の真空保持装置 |
JP2005052919A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Yaskawa Information Systems Co Ltd | ワーク搬送装置の加速度制御方法 |
JP2006339574A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Nikon Corp | 基板検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007266503A (ja) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004351527A (ja) | 吸着検出方法および吸着検出装置 | |
JP5192122B2 (ja) | 基板処理装置の検査方法及び検査プログラム | |
JP2009152396A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5150685B2 (ja) | 電子部品移載装置の真空異常判定方法および電子部品移載装置 | |
JP4737392B2 (ja) | 基板検査装置 | |
JP2007149960A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4582715B2 (ja) | 半導体製造装置、並びに、感度調整のための装置及び方法 | |
KR20040023533A (ko) | 기판 유지장치, 기판 처리장치 및 기판 해제방법 | |
JP2007319960A (ja) | 真空吸着装置、搬送装置、及び成形品取出機 | |
JP2006351815A (ja) | 部品実装方法および装置 | |
TW202012289A (zh) | 電子零件搬送裝置及電子零件檢查裝置 | |
CN107591344B (zh) | 工艺室气氛检测方法和晶片加工设备 | |
JP2006215470A (ja) | 露光装置の真空圧回路 | |
JP2006130625A (ja) | 真空チャック装置及び吸着圧力制御方法 | |
JP2009115663A (ja) | 搬送装置、ハンドラおよび試験装置 | |
JP2006186360A (ja) | ディスク状対象物を処理するシステムにおけるリカバリ用の装置、およびその方法 | |
KR20060085716A (ko) | 반도체 설비의 이중 실링을 위한 슬롯 밸브 장치 | |
JP2004344987A (ja) | 吸着把持検出方法および吸着把持検出装置 | |
JP5337639B2 (ja) | 半導体装置の製造検査装置、および半導体装置の製造検査装置の制御方法 | |
JP2011155106A (ja) | 真空処理装置及び基板搬送機構の調整方法 | |
JP2006120766A (ja) | ウェハ搬送装置及びカセット設置用アダプタ | |
JP2017024135A (ja) | 吸着固定テーブル | |
KR20210049275A (ko) | 진공 흡착 장치의 오류 검출 방법 및 진공 흡착 장치의 오류 검출 시스템 | |
JP4226252B2 (ja) | 圧力異常検知装置及びそれを備えた無人搬送車 | |
KR20020016072A (ko) | 반도체 제조 설비의 로드락 챔버 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |