JP4580653B2 - 置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体および抗鬱薬としてのそれらの使用 - Google Patents

置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体および抗鬱薬としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4580653B2
JP4580653B2 JP2003580343A JP2003580343A JP4580653B2 JP 4580653 B2 JP4580653 B2 JP 4580653B2 JP 2003580343 A JP2003580343 A JP 2003580343A JP 2003580343 A JP2003580343 A JP 2003580343A JP 4580653 B2 JP4580653 B2 JP 4580653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
compound
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003580343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522469A (ja
Inventor
アンドレ−ジル,ホセ・イグナシオ
アルカザル−バカ,マヌエル・イエズス
バツカー,マルガレタ・ヘンリカ・マリア
デ・ルカス・オリバレス,アナ・イザベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2005522469A publication Critical patent/JP2005522469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580653B2 publication Critical patent/JP4580653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体、さらに特に、第一級、第二級および/もしくは第三級アミノ基で三環式部分のフェニル部分上で置換された三環式ジヒドロベンゾピラノイソオキサゾリン、ジヒドロキノリノイソオキサゾリン、ジヒドロナフタレノイソオキサゾリンおよびジヒドロベンゾチオピラノイソオキサゾリン誘導体、それらの製造方法、それらを含んでなる製薬学的組成物ならびに特に鬱病、不安、運動障害、精神病、統合失調症、および拒食症および過食症を包含する体重障害を処置するための、薬剤としてのそれらの使用に関する。
本発明はまた、抗欝薬、抗不安薬、抗精神病薬および抗パーキンソン病薬と該置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体との新規な組み合わせにも関する。
抗鬱活性を示すテトラヒドロナフタレンおよびインダン誘導体は、特許文献1から既知である。これらの化合物は、追加のα−アドレナリン受容体アンタゴニスト活性を有する典型的なモノアミン再取込み遮断薬であり、そしてそれらは鎮静作用なしに抗欝活性を示す。
特許文献2において、セロトニン5−HTアンタゴニスト活性を有しそして不安、精神疾患、悪心、嘔吐および薬物依存の処置に有用な三環式4,5−ジヒドロナフト[1,2−c]イソオキサゾール誘導体が開示されている。それらはイソオキサゾール部分の飽和状態およびその置換パターンにおいて本発明の化合物と化学構造が異なる。
特許文献3において、ドーパミンD活性およびセロトニン5−HTアンタゴニスト活性を有しそして中枢神経作用薬として、特に抗神経病薬として有用な二環式縮合複素環式化合物が開示されている。それらは、縮合複素環の性質およびその置換パターンにおいて本発明の化合物と化学構造が異なる。
最新技術による化合物と関連する問題は、該化合物が悪心、興奮、増加した心拍数および減少した性機能のような少なからぬ副作用を引き起こすことである。さらに、それは応答が始まる前に長い時間、特に3〜4週を必要とする。
本発明の目的は、鬱病、不安、運動障害、精神病、統合失調症および体重障害を処置するための新規な化合物誘導体、特に上記の不都合な点を示さない化合物を提供することである。
EP−361 577B1明細書 WO 97/25317明細書 EP 885 883 A1明細書
本発明は一般式(I)
Figure 0004580653
[式中:
XはCH、N−R、SもしくはOであり;
は水素、アルキル、Ar、Ar−アルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニルならびにモノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され;
およびRは各々、水素、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、OSOH、OSOCH、N−R1011、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシアルキルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、アルキルチオ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシアルキルカルボニルオキシ、ピリジニルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシカルボニルオキシ、アルケニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキルオキシの群から選択され;
ただし、RおよびRの少なくとも一つはN−R1011であり、ここで:
10およびR11は各々、相互に独立して、水素、アルキル、Het、Ar、Ar−アルキル、Het−アルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、モノ−もしくはジ(アルケニル)アミノアルキル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、Ar−カルボニル、Het−カルボニル、アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(Ar)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキルオキシカルボニルアルキル)アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシアルキル、アルケニルカルボニルオキシアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルオキシアルキル、アミノイミノメチル、アルキルアミノイミノメチル、N−ベンジルピペラジニルイミノメチル、アルキルスルホニルおよびAr−スルホニルの群から選択されるか;または
10およびR11は一緒になることができ、そしてNとともに
Figure 0004580653
の群から選択される1価の基を形成することができ;
ここで:
12は水素、アルキル、Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニルおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され;
各環は場合により1、2もしくは3個の二重結合を有してもよく、そして各環は場合によりq個の基R13で置換されていてもよく、各基R13は相互に独立してアルキル、オキソ、Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニルおよびアルキルオキシカルボニルの群から選択され、そしてqは0〜6の間の整数であり;あるいは
およびRは一緒になって−O−CH−NR14−、−NR14−CH−O−、−NR15−CH−NR14−、−NR14−CH−CH−O−、−O−CH−CH−NR14−、−NR15−CH−CH−NR14−の群から選択される2価の基−R−R−を形成することができ、ここで、R14およびR15は各々、相互に独立して、水素、アルキル、Ar、Ar−アルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニルおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され;
aおよびbは不斉中心であり;
(CHはm個の炭素原子の直線状炭化水素鎖であり、mは1〜4の間の整数であり;
Pirは場合によりn個の基Rで置換されていてもよい式(IIa)、(IIb)もしくは(IIc)
Figure 0004580653
のいずれか一つの基であり、ここで:
各Rは、相互に独立して、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロおよびアルキルの群から選択され;
nは0〜5の間の整数であり;
は水素、アルキルおよびホルミルの群から選択され;
は、環系をPir基に結合しそしてO、NおよびSの群から選択される1個もしくはそれ以上のヘテロ原子を含有することができる1〜6個の原子の長さの場合により置換されていてもよくそして部分的にもしくは完全に水素化された炭化水素鎖と一緒に場合により置換されていてもよい芳香族同素環式もしくは複素環式環系を表し;
アルキルは、場合により1個もしくはそれ以上のメチル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシもしくはアミノ基で置換されていてもよい、1〜6個の炭素原子を有する直線状もしくは分枝状の飽和炭化水素基もしくは3〜6個の炭素原子を有する環式の飽和炭化水素基を表し;
アルケニルは、場合により1個もしくはそれ以上のメチル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシもしくはアミノ基で置換されていてもよい、1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直線状もしくは分枝状の不飽和炭化水素基を表し;
Arは、場合によりアルキル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよい、フェニルもしくはナフチルを表し;そして
Hetはアゼチジニル、ピロリジニル、ジオキソリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ジオキシル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、2H−ピロリル、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルおよびトリアジニルの群から選択される単環式複素環式基であり;各基は場合によりアルキル、Ar、Ar−アルキル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよい]
の新規な置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態に関する。
好ましくは、本発明は、XがOであり;
およびRが各々、水素、N−R1011およびアルキルオキシの群から選択され;
ただし、RおよびRの少なくとも一つがN−R1011であり、ここで:
10およびR11が各々、相互に独立して、水素、アルキル、Het、Ar、Ar−アルキル、Het−アルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、モノ−もしくはジ(アルケニル)アミノアルキル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、Ar−カルボニル、Het−カルボニル、アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(Ar)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキルオキシカルボニルアルキル)アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシアルキル、アルケニルカルボニルオキシアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルオキシアルキル、N−ベンジルピペラジニルイミノメチル、アルキルスルホニルおよびAr−スルホニルの群から選択されるか;または
10およびR11が一緒になることができ、そしてNとともに
Figure 0004580653
の群から選択される1価の基を形成することができ;
ここで:
12が水素、アルキル、Ar、Ar−アルキルおよびAr−アルケニルの群から選択され;
各環が場合により二重結合を有してもよく、そして各環が場合によりq個の基R13で置換されていてもよく、各基R13が相互に独立してアルキル、オキソおよびアルキルオキシカルボニルの群から選択され、そしてqが0〜2の間の整数であり;あるいは
およびRが一緒になって2価の基−O−CH−CH−NR14−を形成することができ、ここで、R14が水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニルおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され;
aおよびbが不斉中心であり;
(CHがm個の炭素原子の直線状炭化水素鎖であり、mが1に等しい整数であり;
Pirが式(IIa)の基であり;
が、環系をPir基に結合しそしてO、NおよびSの群から選択される1個もしくはそれ以上のヘテロ原子を含有することができる1〜6個の原子の長さの場合により置換されていてもよくそして部分的にもしくは完全に水素化された炭化水素鎖と一緒に場合により置換されていてもよい芳香族同素環式もしくは複素環式環系を表し;
アルキルが、場合により1個もしくはそれ以上のメチルもしくはアミノ基で置換されていてもよい、1〜6個の炭素原子を有する直線状もしくは分枝状の飽和炭化水素基もしくは3〜6個の炭素原子を有する環式の飽和炭化水素基を表し;
アルケニルが、場合により1個もしくはそれ以上のメチル基で置換されていてもよい、1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直線状もしくは分枝状の不飽和炭化水素基を表し;
Arが、場合によりアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびアルキルオキシの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよいフェニルを表し;そして
Hetがアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、N−ベンジルピペラジニル、テトラヒドロフラニルおよびピリジニルの群から選択される単環式複素環式基である式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態に関する。
さらに特に、本発明は、Rが式(IIIa)、(IIIb)もしくは(IIIc)
Figure 0004580653
のいずれか一つの基であり、ここで:
dが単結合であり、一方、Zが−CH−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−C(=N−OH)−、−CH(アルキル)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−NH−および−SH−の群から選択される2価の基であるか;またはZが、シクロアルキル部分が形成されるように、アルキルに等しいRと共有結合を形成する3価のCH部分であり;あるいはdが二重結合であり、一方、Zが式=CH−もしくは=C(アルキル)−の3価の基であるか;またはZが、シクロアルケニル部分が形成されるように、アルキルに等しいRと共有結合を形成する3価のCH部分であり;
Aがフェニル、ピラニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フラニル、オキサジアゾリルおよびイソオキサゾリルの群から選択される、5もしくは6員の芳香族同素環式もしくは複素環式環であり;
pが0〜6の間の整数であり;
およびRが各々、相互に独立して、水素、アルキル、Ar、ビフェニル、ハロおよびシアノの群から選択されるか;もしくは
およびRが一緒になって−CH−、=CH−、−CH−CH−、−CH=CH−、−O−、−NH−、=N−、−S−、−CHN(−アルキル)−、−N(−アルキル)CH−、−CHNH−、−NHCH−、−CH=N−、−N=CH−、−CHO−および−OCH−の群から選択される2価の基−R−R−を形成することができ;
各Rが相互に独立して、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロ、カルボキシル、アルキル、Ar、アルキルオキシ、Ar−オキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルキルチオ、モノ−およびジ(アルキル)アミノ、アルキルカルボニルアミノ、モノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルオキシ、モノ−およびジ(アルキル)アミノアルキルオキシの群から選択されるか;もしくは
2個の近接する基Rが一緒になって−CH−CH−O−、−O−CH−CH−、−O−CH−C(=O)−、−C(=O)−CH−O−、−O−CH−O−、−CH−O−CH−、−O−CH−CH−O−、−CH=CH−CH=CH−、−CH=CH−CH=N−、−CH=CH−N=CH−、−CH=N−CH=CH−、−N=CH−CH=CH−、−CH−CH−CH−、−CH−CH−C(=O)−、−C(=O)−CH−CH−、−CH−C(=O)−CH−および−CH−CH−CH−CH−の群から選択される2価の基−R−R−を形成することができ;そして
16が水素、アルキル、ArおよびAr−アルキルの群から選択される式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態に関する。
好ましくは、本発明は、Rが式(IIIa)、(IIIb)もしくは(IIIc)のいずれか一つの基であり、ここで:
dが二重結合であり、一方、Zが式=CH−もしくは=C(アルキル)−の3価の基であり;
Aがフェニルであり;
pが0もしくは1に等しい整数であり;
およびRが各々、相互に独立して、水素およびアルキルの群から選択され;そして
各Rがハロであり;そして
16が水素である式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態に関する。
より好ましくは、本発明は、X=O、RおよびRの一つが水素、メトキシもしくはエトキシであり;m=1;Pirが式(IIa)の基であり、ここで、n=0;Rが式(IIIb)の基であり、ここで、Zが=CH−であり、dが二重結合であり、Aがフェニル環であり、Rがメチルであり、そしてRおよびR16が各々水素である式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態に関する。
特に興味深い化合物は、Rが水素もしくはメトキシであり、そしてRがアミン基NR1011であり;X=O、m=1;Pirが式(IIa)の基であり、ここで、n=0;Rが式(IIIb)の基であり、ここで、Zが=CH−であり、dが二重結合であり、Aがフェニル環であり、Rがメチルであり、そしてRおよびR16が各々水素である式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態である。
特に興味深い化合物は、Aが置換されていないフェニル環またはハロ原子で、特にF、ClもしくはBrで置換されたフェニル環である化合物である。
本願の構成において、アルキルは、1〜6個の炭素原子を有する直線状もしくは分枝状の飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、ヘキシルを定義するか;またはアルキルは、3〜6個の炭素原子を有する環式の飽和炭化水素基、例えばシクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを定義する。アルキル基は、場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシもしくはアミノ基で置換されていてもよく、例えばポリハロアルキル、特にジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルであることができる。
本願の構成において、ハロはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードの総称である。
本願の構成において、アルケニルは1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直線状もしくは分枝状の不飽和炭化水素基、例えばエテニル、1−プロペニル、2−プロペニルおよび1,3−ブタンジエニルを表わす。アルケニル基は、場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシもしくはアミノ基で置換されていてもよく、例えばヒドロキシエテニルであることができる。
製薬学的に許容しうる塩は、式(I)の化合物が形成することのできる治療的に有効な無毒の酸付加塩形態を含んでなると定義される。該塩は、式(I)の化合物の塩基形態を適切な酸、例えば無機酸、例えばハロゲン化水素酸、特に塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸およびリン酸;有機酸、例えば酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸およびパモ酸で処理することにより得ることができる。
酸性プロトンを含有する式(I)の化合物はまた、適切な有機および無機塩基での処理によりそれらの治療的に有効な無毒の金属もしくはアミン付加塩形態に転化することもできる。適切な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、特にリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム塩、有機塩基との塩、例えば、ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒブラミン塩、ならびにアミノ酸、例えばアルギニンおよびリシンとの塩を含んでなる。
逆に、該塩形態は、適切な塩基もしくは酸での処理により遊離形態に転化することができる。
付加塩という用語はまた、本願の構成において用いる場合、式(I)の化合物ならびにその塩が形成することのできる溶媒和物も含んでなる。そのような溶媒和物は、例えば、水和物およびアルコラートである。
式(I)の化合物のN−オキシド形態は、1個もしくは数個の窒素原子がいわゆるN−オキシド、特にピペラジニル基の1個もしくはそれ以上の窒素がN酸化されるN−オキシドに酸化される式(I)の化合物を含んでなるものとする。
「立体化学的異性体」という用語は、上文に使用する場合、式(I)の化合物が有することのできる全ての可能な異性体を定義する。他に記載するかもしくは示さない限り、化合物の化学名称は、全ての可能な立体化学的異性体の混合物を意味し、該混合物は基本分子構造の全てのジアステレオマーおよび鏡像異性体を含有する。さらに特に、ステレオジェン中心はRもしくはS立体配置を有することができ;2価の環式の(部分的に)飽和した基上の置換基は、シスもしくはトランス立体配置のいずれかを有することができる。二重結合を含む化合物は、該二重結合でEもしくはZ立体化学を有することができる。式(I)の化合物の立体化学的異性体は、明らかに本発明の範囲内に包含されるものとする。
CAS命名法の慣例に従って、既知の絶対立体配置の2個のステレオジェン中心が分子に存在する場合、RもしくはS記述子が、最も低い番号が付けられたキラル中心、参照中心(reference center)に割り当てられる(カーン−インゴールド−プレローグ順位付け規則に基づく)。第二のステレオジェン中心の立体配置は、相対的記述子[R,R]もしくは[R,S]を用いて示され、ここで、Rはいつも参照中心として特定され、そして[R,R]は同じキラリティーを有する中心を示し、そして[R,S]は異なっているキラリティーの中心を示す。例えば、分子における最も低い番号が付けられたキラル中心がS立体配置を有し、そして第二の中心がRである場合、立体記述子はS−[R,S]と特定される。「α」および「β」が用いられる場合:最も低い環番号を有する環系における不斉炭素原子上の最優先置換基の位置は、任意にいつも、環系により決定される平均平面の「α」位置にある。参照原子上の最優先置換基の位置に対する環系における他の不斉炭素原子上の最優先置換基の位置(式(I)の化合物における水素原子)は、それが環系により決定される平均平面の同じ側である場合には「α」、もしくはそれが環系により決定される平均平面の反対側である場合には「β」と命名される。
式(I)の化合物および中間体のいくつかは、それぞれ式(I)においてaおよびbと称する、それらの構造に少なくとも2個のステレオジェン中心を有する。三環式系の合成でたどる合成経路のために、これら2個の不斉中心aおよびbの立体配置は規定され、従って、中心aの相対配置はSであり、そして中心bのものはRである。
本発明はまた、本発明の化合物を生じるようにインビボ(in vivo)において分解される、本発明の薬理学的に有効な化合物の誘導体化合物(通常、「プロドラッグ」と呼ばれる)も含んでなる。プロドラッグは、通常(しかし、常にとは限らない)、それらが分解される化合物より標的受容体で低い効能のものである。プロドラッグは、所望の化合物が、その投与を困難もしくは非効率的にする化学的もしくは物理的性質を有する場合に特に有用である。例えば、所望の化合物は不十分にしか溶解できない可能性があり、粘膜上皮を越えて不十分に輸送される可能性があり、もしくは望ましくない短い血漿半減期を有する可能性がある。プロドラッグに関するさらなる説明は、Stella,V.J.et al.,“Prodrugs”,Drug Delivery Systems,1985,pp.112−176、およびDrugs,1985,29,pp.455−473に見出すことができる。
本発明の薬理学的に有効な化合物のプロドラッグ形態は、一般に、エステル化されるかもしくはアミド化される酸性基を有する、式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態である。そのようなエステル化される酸性基に含まれるのは、式−COORの基であり、ここで、RはC1−6アルキル、フェニル、ベンジルもしくは以下の基:
Figure 0004580653
の一つである。アミド化される基には、式−CONRの基が包まれ、ここで、RはH、C1−6アルキル、フェニルもしくはベンジルであり、そしてRは−OH、H、C1−6アルキル、フェニルもしくはベンジルである。
アミノ基を有する本発明の化合物は、マンニッヒ塩基を形成するようにケトンもしくはホルムアルデヒドのようなアルデヒドで誘導体化することができる。この塩基は、水溶液中で一次速度式で加水分解する。
下記の方法において製造される式(I)の化合物は、当該技術分野で既知の分割方法に従って相互から分離することができる鏡像異性体のラセミ混合物の形態で合成することができる。式(I)のラセミ化合物は、適当なキラル酸との反応により対応するジアステレオマー塩形態に転化することができる。次に、該ジアステレオマー塩形態を例えば選択もしくは分別結晶化により分離し、そして鏡像異性体をアルカリによりそれから遊離させる。式(I)の化合物の鏡像異性体を分離する代わりの方法には、キラル固定相を用いる液体クロマトグラフィーが含まれる。該純粋な立体化学的異性体はまた、反応が立体特異的に起こるという条件で、適切な出発原料の対応する純粋な立体化学的異性体から得ることもできる。好ましくは、特定の立体異性体が所望される場合、該化合物は、立体特異的製造方法によって合成される。これらの方法は、鏡像異性的に純粋な出発原料を都合よく用いる。
本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態は、意外にも、追加のα−アドレナリン受容体アンタゴニスト活性と組み合わせて選択的セロトニン(5−HT)再取込み阻害剤活性を有しそして鎮静作用なしに強い抗鬱および/もしくは抗不安活性および/もしくは抗精神病および/もしくは体重管理活性を示すことが示されている。また、それらの選択的セロトニン(5−HT)再取込み阻害剤ならびにα−アドレナリン受容体アンタゴニスト活性を考慮すると、本発明の化合物はまた、これらの活性の一つのみもしくは該活性の組み合わせが治療的に有効であり得る疾患の処置および/もしくは予防にも適している。特に、本発明の化合物は、以下の疾患における処置および/もしくは予防に適当であることができる:
・下記のものを包含する中枢神経系疾患:
・特に大鬱病性障害、精神病の特徴、緊張病の特徴、メランコリーの特徴、分娩後発現の非定型特徴のあるもしくはないそして再発エピソードの場合には、季節的パターンのあるもしくはない鬱病、気分変調性障害、双極性I型障害、双極性II型障害、循環病、再発性の短期の抑鬱障害、混合情動障害、他に特定されない双極性障害、一般的病状による気分障害、物質誘発性気分障害、他に特定されない気分障害、季節性情動障害および月経前不快気分障害を包含する気分障害
・パニック発作、広場恐怖症、広場恐怖症のないパニック障害、パニック障害の病歴のない広場恐怖症、特定の恐怖症、対人恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、一般的病状による不安障害、物質誘発性不安障害および他に特定されない不安障害を包含する不安障害
・急性ストレス反応、適応障害(短期の抑欝反応、長期の抑鬱反応、混合不安および抑鬱反応、他の感情の顕著な障害を有する適応障害、行為の顕著な障害を有する適応障害、感情および行為の混合障害を有する適応障害、他の特定の顕著な症状を有する適応障害)および強いストレスに対する他の反応を包含する、鬱病および/もしくは不安と関連するストレス関連疾患
・痴呆、健忘症および他に特定されない認知障害、特に変性疾患、損傷、外傷、感染、血管障害、毒素、酸素欠乏症、ビタミン欠乏症もしくは内分泌障害によって引き起こされる痴呆、あるいはアルコールまたはチアミン欠乏症、単純ヘルペス脳炎および他の辺縁系脳炎による両側側頭葉損傷、酸素欠乏症/低血糖症/重度の痙攣および手術に続発するニューロン欠損、変性疾患、血管障害もしくは心室IIIの周りの病変の他の原因によって引き起こされる健忘症
・他の病状に起因する認知機能障害による認知障害
・妄想性人格障害、分裂気質性人格障害、分裂型人格障害、反社会性人格障害、境界性人格障害、ヒステリー性人格障害、自己愛性人格障害、回避性人格障害、依存性人格障害、強迫性人格障害および他に特定されない人格障害を包含する人格障害
・躁病タイプの、鬱病タイプの、混合タイプの統合失調性感情障害、妄想型、解体型、緊張型、非定型型および残遺統合失調症、統合失調症様障害、統合失調性感情障害、妄想性障害、短期の精神病性障害、共有精神病性障害、物質誘発性精神病性障害ならびに他に特定されない精神病性障害を包含する、様々な原因に起因する統合失調性感情障害
・運動不能症、無動性−強直性症候群(akinetic−rigid syndromes)、ジスキネジーおよび薬剤誘発性パーキンソニズム、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群およびその症状、振せん、舞踏病、ミオクロヌス、チックおよび失調症
・注意欠陥/多動性障害(ADHD)
・パーキンソン病、薬物誘発性パーキンソニズム、脳炎後のパーキンソニズム、進行性核上麻痺、多系統萎縮、大脳皮質基底核変性症、パーキンソンニズム−ALS痴呆複合症および基底核石灰化
・憂鬱な気分を伴う、早期もしくは晩期発症での、アルツハイマータイプの痴呆
・情動不安および興奮を包含する、痴呆および知的障害における行動障害および行為障害
・錐体外路運動障害
・ダウン症候群
・静座不能
・拒食症、非定型拒食症、神経性大食症、非定型神経性大食症、他の心理的障害と関連する過食、他の心理的障害と関連する嘔吐および非特定摂食障害を包含する摂食障害
・エイズ関連痴呆
・神経障害性疼痛、炎症性疼痛、癌性疼痛および歯の手術を包含する手術後の術後疼痛を包含する慢性疼痛症状。これらの適応症にはまた、急性疼痛、骨格筋痛、腰痛、上肢疼痛、繊維筋肉痛および筋筋膜痛症候群、口腔顔面痛、腹痛、幻想痛、疼痛性チックおよび非定型顔面痛、神経根損傷およびクモ膜炎、老人性疼痛、中心性疼痛ならびに炎症性疼痛も包含してもよい。
・アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、クロイツフェルト・ヤコブ病、ピック病、多発性硬化症およびALSのような脱髄疾患、他の神経障害および神経痛、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中および頭部外傷を包含する神経変性疾患
・下記のものを包含する依存症疾患:
・生理的依存のあるもしくはない物質依存もしくは乱用、特にここで、物質はアルコール、アンフェタミン、アンフェタミン様物質、カフェイン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、フェンシクリジン様化合物、鎮静剤−睡眠薬、ベンゾジアゼピンおよび/もしくは特に上記の物質からの離脱およびアルコール離脱性せん妄を処置するのに有用な他の物質である。
・特にアルコール、アンフェタミン、カフェイン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静剤、睡眠薬、抗不安薬および他の物質によって誘発される気分障害
・特にアルコール、アンフェタミン、カフェイン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静剤、睡眠薬、抗不安薬および他の物質によって誘発される不安障害ならびに不安を伴う適応障害
・禁煙
・肥満症を包含する体重管理
・下記のものを包含する睡眠障害(sleep disorders)および障害(disturbances):
・原発性睡眠障害、別の精神異常と関連する睡眠障害、一般的な病状による睡眠障害および物質誘発性睡眠障害のような睡眠不全および/もしくは錯眠
・日周期障害
・睡眠の質を高めること
・性欲障害、性的興奮障害、オルガスム障害、性交疼痛障害、一般的症状による性機能障害、物質誘発性性機能障害および他に特定されない性機能障害を包含する性機能障害
本発明はまた、特に鬱病、不安、運動障害、精神病、パーキンソン病および体重障害を処置するための、薬剤として使用する式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体、そのN−オキシド形態、ならびにそのプロドラッグにも関する。
本発明はまた、製薬学的に許容しうる担体および有効成分として治療的に有効な量の本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態もしくは上記に定義するようなプロドラッグを含んでなる製薬学的組成物にも関する。
本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態およびプロドラッグ、もしくはその任意の亜群は、投与目的のために様々な製薬学的形態に調合することができる。適切な組成物として、薬剤を全身的に投与するのに通常用いられる全ての組成物を挙げることができる。本発明の製薬学的組成物を製造するために、有効成分として、場合により付加塩形態の、特定の化合物の有効量を製薬学的に許容しうる担体とよく混合して合わせ、この担体は、投与に所望される製剤の形態により多種多様な形態をとることができる。これらの製薬学的組成物は、特に経口的、直腸的、経皮的、非経口注入によるもしくは吸入による投与に適当な単位剤形が望ましい。例えば、経口剤形の組成物を製造することにおいて、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および液剤のような経口液体製剤の場合には、例えば、水、グリコール、油、アルコールなどのような通常の製薬学的媒質のいずれか;もしくは散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合には、澱粉、糖、カオリン、希釈剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などのような固体担体を用いることができる。錠剤およびカプセル剤は、それらの投与の容易さのために、最も都合のよい経口単位剤形であり、その場合、固体の製薬学的担体が明らかに用いられる。非経口組成物では、担体は、例えば溶解性を促進するために他の成分を含むことができるが、通常、少なくとも大部分で滅菌水を含んでなる。例えば、注入可能な液剤を製造することができ、ここで、担体は食塩水溶液、グルコース溶液もしくは食得水とグルコース溶液との混合物を含んでなる。注入可能な懸濁剤もまた製造することができ、この場合、適切な液体担体、沈殿防止剤などを用いることができる。また包含されるのは、使用直前に液体形態製剤に転化されることを意図する固体形態製剤である。経皮投与に適当な組成物において、担体は、場合によりわずかな割合の任意の性質の適当な添加剤と組み合わせて、場合により浸透促進剤(penetration enhancing agent)および/もしくは適当な湿潤剤を含んでなり、これらの添加剤は皮膚に有意な悪影響を生じない。該添加剤は、皮膚への投与を容易にすることができ、そして/もしくは所望の組成物を製造するのに役立つことができる。これらの組成物は、様々な方法で、例えば経皮パッチとして、スポットオン(spot−on)として、軟膏として投与することができる。
投与の容易さおよび投薬量の均一性には、単位剤形の上記の製薬学的組成物を調合することが特に都合がよい。単位剤形は、本明細書に用いる場合、単位投薬量として適当な物理的に分離した単位をさし、各単位は、必要な製薬学的担体と会合して所望の治療効果をもたらすように計算された有効成分の所定の量を含有する。そのような単位剤形の例は、錠剤(分割錠もしくは被覆錠剤を包含する)、カプセル剤、丸剤、散剤パケット、カシェ剤、座薬、注入可能な液剤もしくは懸濁剤など、およびその分離した倍量である。
本発明の組成物はまた、効能および/もしくは作用の発現を高めるために、現在利用可能もしくは開発中であるかまたは将来利用可能になる抗欝薬、抗不安薬、抗精神病薬および/もしくは抗パーキンソン病薬の群から選択される化合物の任意の組み合わせと組み合わせて上記の疾患における追加処置および/もしくは予防として適当であることもできる。これは、抗欝薬、抗不安薬、抗精神病薬および/もしくは抗パーキンソン病薬が有効であることが示されるげっ歯類モデルにおいて評価される。例えば、化合物は、ストレス誘発性高体温の低下に抗欝薬、抗不安薬、抗精神病薬および/もしくは抗パーキンソン病薬と組み合わせて評価される。
従って、本発明は、本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態、およびプロドラッグならびに抗欝薬、抗不安薬、抗精神病薬および/もしくは抗パーキンソン病薬の群から選択される一つもしくはそれ以上の他の化合物を含んでなる製薬学的組成物にも関する。
本発明はさらに、本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態、およびプロドラッグ、もしくはその任意の亜群ならびに抗欝薬、抗不安薬、抗精神病薬および抗パーキンソン病薬の群から選択される化合物ならびに製薬学的に許容しうる担体を混合することを含んでなる製薬学的組成物を製造する方法に関する。
本発明はまた、鬱病、不安、運動障害、精神病、統合失調症および体重障害を処置する薬剤の製造のための本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体およびそのN−オキシド形態、およびプロドラッグの使用にも関する。
本発明の化合物のα−アドレナリン受容体拮抗作用活性およびセロトニン(5−HT)再取込み阻害剤活性を評価するためにインビトロ(in vitro)受容体および神経伝達物質トランスポーター結合およびシグナル伝達研究を用いることができる。中枢浸透(central penetration)ならびにα−アドレナリン受容体およびセロトニントランスポーターを阻害する効能の指標として、それぞれ、ex vivo α−アドレナリン受容体およびセロトニントランスポーター占有率(occupancy)を用いることができる。インビボにおけるα−アドレナリン受容体拮抗作用の指標として、ラットにおける静脈内メデトミジン投与の前の化合物の皮下注射もしくは経口投薬後のラットにおいて認められる、正向反射の消失の取り消しを用いることができる(メデトミジン試験)。セロトニン(5−HT)再取込み阻害活性の指標として、ラットにおける皮下p−クロロアンフェタミン投与の前の化合物の皮下注射もしくは経口投薬後に認められる、ラットにおける首ふりおよび興奮の抑制を用いることができる(pCA試験)。
本発明の化合物は、一般に、一連の工程により製造することができ、これらの各々は当業者に既知である。
特に、式(I)の化合物は、式(IV)の中間化合物への式(V)のアミンでの反応(一般に求核芳香族置換反応と呼ばれる)により製造することができ、
Figure 0004580653
ここで、全ての変数は、RおよびRを除いて、式(I)におけるものと同じ意味を有し、RおよびRの少なくとも一つはハロゲンであり、そしてRおよびRの多くとも一つは水素、ヒドロキシ、シアノ、ハロ、OSOH、OSOCH、N−R1011、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシアルキルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アルキルオキシアルキルカルボニルオキシ、ピリジニルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシカルボニルオキシ、アルケニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキルオキシの群から選択される。
そのような反応はまた、
Figure 0004580653
として表すこともできる。
該反応は、KFのような適当な塩基の存在下でそして室温〜還流温度の間の温度で、ピリジンのような反応不活性溶媒中で実施することができる。
置換基RおよびRは、脱メチル化、アシル化、エステル化、アミノ化およびアミド化のような、当該技術分野において周知である方法により変えるかもしくは相互に相互転化することができる。特に、第二級アミンの還元に適用されることが既知である反応のいくつか、例として、例えばHBrおよび酢酸を用いるベンジルアミン基の対応するアミン基への還元またはトリエチルアミンのような適当な塩基の存在下でトリクロロメタンのような適切な反応不活性溶媒におけるイソシアネートもしくはハロゲン化アシルとの反応による第一級アミン基からの第二級アミン基の合成を適用することができる。
出発原料および中間化合物のいくつかは、市販されているかもしくは当該技術分野において一般に既知である従来の反応方法に従って製造することができる化合物である。
中間化合物、特に式(IV)の、さらに特に式(IVa)、(IVb)および(IVc)の中間化合物は、様々な方法に従って製造することができる。
特に、式(IVIIa)の化合物、すなわち、式(IIa)のPir基を有する式(IV)の化合物は、式(VII)の中間化合物への式(VI)の置換されたピペラジンでの求核置換反応により製造することができる。これらの反応は、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムもしくはトリエチルアミンのような適当な塩基の存在下で、または塩基なしにさえ、この後者の場合には過剰の式(VI)の試薬を用いて、ジオキサン、メチルイソブチルケトンもしくはN,N’−ジメチルホルムアミドのような反応不活性溶媒中で実施することができる。都合のよい反応温度は、100℃〜150℃の間である。
Figure 0004580653
式(VII)の中間化合物において、Lは任意の適当な反応性脱離基、特にクロロ、ブロモもしくはヨードのようなハロまたはメチルスルホニルオキシもしくは4−メチルベンゼンスルホニルオキシのようなスルホニルオキシを表す。
式(IVIIa)の化合物はまた、最初に式(VII)の中間化合物を式(VIII)の置換されたピペラジンと反応させ(工程1)、その後に、得られる式(IX)の中間化合物にR基を導入する(工程2)2工程反応スキームにより製造することもできる。反応条件は、式(IVIIa)の中間化合物の上記のものと同様である。
Figure 0004580653
式(VII)の中間化合物において、Lは任意の適当な反応性脱離基、特にクロロ、ブロモもしくはヨードのようなハロまたはメチルスルホニルオキシもしくは4−メチルベンゼンスルホニルオキシのようなスルホニルオキシを表す。
式(VIII)の置換されたピペラジンの窒素官能基の一つはまた、例えばtert−ブチルオキシカルボニル基で保護することもできる。
Figure 0004580653
式(X)の化合物において、Lは任意の適当な反応性脱離基、特にクロロ、ブロモもしくはヨードのようなハロまたはメチルスルホニルオキシもしくは4−メチルベンゼンスルホニルオキシのようなスルホニルオキシを表す。また、R−CHOを式(X)の化合物の代わりに用いることもでき、ここで、Rは式(I)におけるものと同じ意味を有する。
式(IVIIa)の化合物はまた、式(IX)の中間体を式(XI)の酸と反応させ(工程1)、続いてその後に式(XII)の中間化合物のカルボニル官能基を還元する(工程2)2工程反応スキームにより製造することもできる。工程1の反応は、1,1’−カルボニルジイミダゾール、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドのような縮合試薬を用いるかもしくは式(XI)のカルボン酸のその対応する酸塩化物への前転化(previous transformation)により当業者に既知である方法のいずれかを用いて、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドもしくはその混合物のような反応不活性溶媒中で実施することができる。工程2に示す反応は、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で、水素化アルミニウムリチウムもしくは水素化アルミニウムのような適当な還元剤を用いて実施することができる。一般に、これらの反応は−20℃〜室温の間の温度で実施する。
Figure 0004580653
式(XI)、(XII)および(XIII)の中間化合物において、A基は、1個もしくはそれ以上の炭素原子を酸素、窒素および硫黄の群から選択される1個もしくはそれ以上の原子で置換することができ、環系を上記に定義されているPir基に結合する最大5個の原子の長さの部分的にもしくは完全に水素化された炭化水素鎖を含む場合により置換されていてもよい芳香族同素環式もしくは複素環式環系を表す。
X=Oの場合の式(VII)の中間化合物は、以下の反応スキームに従って製造することができる:
Figure 0004580653
式(XV)の中間化合物において、Lは任意の適当な反応性脱離基、特にクロロ、ブロモもしくはヨードのようなハロまたはメチルスルホニルオキシもしくは4−メチルベンゼンスルホニルオキシのようなスルホニルオキシを表す。さらに、式(XV)の中間化合物におけるAlkは、任意のC1−6アルキル基、特にエチル基を表し、そしてmは式(I)におけるように定義される。
X=NHの場合の式(VII)の中間体もまた、上記の工程1aに従って同等の方法で製造することができ、ただし、式(XIV)の中間化合物は、好ましくは例えばCOCF基で保護されたアミン基を有する、式(XVII)のそのアミン類似体で置き換えられる。アルキル化工程は、水素化ナトリウムもしくはカリウムのような強塩基の存在下で、そして18−クラウン−6もしくは15−クラウン−5のようなクラウン−エーテルを添加して、反応不活性溶媒、例えば、テトラヒドロフランもしくはジメチルホルムアミド中で実施することができる。都合のよい反応温度は、室温〜60℃の間である。
Figure 0004580653
式(XVIII)の中間体は、反応不活性溶媒、例えばエタノール中でNaHCOもしくはピリジンの存在下でヒドロキシルアミン塩酸塩を用いるような、当該技術分野で既知の技術を用いて式(XIX)のオキシムに転化される(工程2)。
Figure 0004580653
式(XIX)の中間化合物は、それらの酸化ニトリルに酸化され、そしてin situで分子内付加環化を受け、式(XX)の中間化合物を生成せしめる。この酸化は、室温でジクロロメタンのような不活性溶媒中でトリエチルアミンの存在下で次亜塩素酸ナトリウム溶液を用いて実施することができる。酸化はまた、クロラミン−T(N−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド、ナトリウム塩)を用い、攪拌しそして還流エタノールのような溶媒中で加熱して行うこともできる。この段階で、式(IV)の2個の立体中心aおよびbが形成される。
Figure 0004580653
式(XXI)の中間化合物の製造は、当該技術分野において既知である方法を用いて、例えば、一般に室温で、水、アルコール、テトラヒドロフランもしくはその混合物のような適当な溶媒中で適当な還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウムの存在下で式(XX)のカルボニル化合物の還元により成し遂げることができる。
Figure 0004580653
式(VII)の中間化合物は、標準的な技術を用いて式(XXI)の中間化合物から製造することができる。例えば、0℃〜室温の間の反応温度で、反応不活性溶媒、例えばジクロロメタン中で、トリエチルアミンのような塩基の存在下でメタンスルホニルクロリドもしくは4−メチルベンゼンスルホニルクロリドとの反応により、式(VII)の対応するスルホニルオキシ誘導体中間化合物が生成される。対応するハロ誘導体もまた、例えば式(XXI)の中間化合物をテトラヒドロフランのような反応不活性溶媒中で、テトラクロロメタンの存在下で、トリフェニルホスフィンで処理し、攪拌し、そして混合物を還流して製造することができる。
Figure 0004580653
前述および下記の反応において、反応生成物を反応媒質から単離し、そして必要に応じて、抽出、結晶化およびクロマトグラフィーのような当該技術分野において一般に既知である方法論に従ってさらに精製できることは明らかである。さらに、1種より多くの鏡像異性体で存在する反応生成物は、既知の技術、特に分取HPLCのような分取クロマトグラフィーによりそれらの混合物から単離できることが明らかである。典型的に、中間化合物(VII)および(IV)ならびに式(I)の最終化合物は、それらの鏡像異性体に分離することができる。
X=CHの場合の本発明の化合物は、以下の反応スキーム(スキーム1)に従って製造することができ、ここで、最初に式(VI)の中間化合物を塩基の有無でそしてクロロホルム、ジクロロメタンもしくは1,2−ジクロロエタンのような不活性反応溶媒中で、そして室温〜80℃の間の反応温度で、標準的な技術を用いて式(XXII)のジハロ誘導体でN−アルキル化し、式(XXIII)の中間化合物を生成せしめる。式(XXIV)のアルデヒドは、攪拌しそしてディーン・スターク(Dean−Stark)水分離器のような標準的な装置を用いて水を除去しながら還流温度で加熱して、トルエンのような非プロトン性溶媒中でtert−ブチルアミン(XXV)と反応させ、式(XXVI)のイミンを生成せしめる。式(XXIII)の中間化合物での式(XXVI)の中間化合物のC−アルキル化は、−78℃〜0℃の間の低温で、不活性雰囲気下でそしてテトラヒドロフランのような乾式不活性溶媒中で、n−ブチルリチウムのようなアルキル−リチウム誘導体の存在下で成し遂げることができ、式(XXVII)の中間化合物を生成せしめる。式(XXVIII)の中間化合物は、一般に室温で、エタノールのような低級アルキル−アルコールのような溶媒中で、重炭酸ナトリウムのような塩基の存在下で、ヒドロキシルアミンと式(XXVII)の中間化合物との反応により製造することができる。最後に、式(XXIX)の中間化合物を生成せしめるための式(XXVIII)のオキシム誘導体のその酸化ニトリルへの酸化およびその後のin situ付加環化は、式(XX)の中間化合物を生成せしめるための式(XIX)の中間化合物の上記のもののような同様の標準的な技術により成し遂げることができる。
Figure 0004580653
上記に開示する反応工程は、特定の反応生成物に適応できることが明らかである。開示する反応工程は、溶液中もしくは固相反応としてを包含する、当業者に既知である任意の方法で行うことができ、後者はその間に反応生成物が樹脂材料に結合され、そして最終切断工程において樹脂材料から遊離される。そのような態様および適応の例は、本願においてさらに実施例として開示されている。
以下の実施例は、本発明をそれに限定することなく説明する。
実験部分
本願に使用する式(I)の化合物の炭素環付番方式は、下記のとおりである:
Figure 0004580653
いくつかの化合物のその中のステレオジェン炭素原子(1個もしくは複数)の絶対立体化学配置は、実験で決定しなかった。これらの場合、実際の立体化学配置にさらに言及せずに、最初に単離された立体化学的異性体を「A」と、そして第二のものを「B」と称する。しかしながら、該「A」および「B」異性体は、例えばX線回折のような当該技術分野で既知の方法を用いて、当業者により明らかに特性化することができる。式(I)の化合物におけるステレオジェン中心aおよびbは、それぞれ、環番号3aおよび3を有する。
以下、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドと定義され、「DIPE」はジイソプロピルエーテルと定義され、そして「THF」はテトラヒドロフランと定義される。
A.中間化合物の製造
[実施例A.1]
a.中間化合物1の製造
Figure 0004580653
CHCl(150ml)中の(3−クロロ−2−メチル−1−プロペニル)ベンゼン(0.0506mol)、1−ピペラジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(0.076mol)およびNaHCO(0.0506mol)の混合物を攪拌し、そして9時間還流した。反応混合物を水で処理し、そしてこの混合物をCHClで抽出した。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/CHOH 99/1)。純粋画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:16.7gの中間化合物1(98%)。
b.中間化合物2の製造
Figure 0004580653
CHCl(350ml)中の中間化合物1(0.0496mol)の溶液にトリフルオロ酢酸(81ml)を滴下して加え、そして得られる反応混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物を冷却し、そして50% NaOHでアルカリ化した。この混合物を抽出し、そして有機溶媒を蒸発させた。収量:9.6gの中間化合物2。
[実施例A.2]
a.中間化合物3の製造
Figure 0004580653
0℃で攪拌した、DMF(16ml)中の4−フルオロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.0143mol)の溶液にKCO(0.0265mol)および(E)−4−ブロモ−2−ブテン酸エチル(0.02145mol)を加えた。反応混合物を室温で5時間攪拌した。水を加え、そしてこの混合物をCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/ヘキサン 1/1および2/1)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:3.47gの中間化合物3。
b.中間化合物4の製造
Figure 0004580653
0℃で攪拌した、エタノール(35ml)中の中間化合物3(0.0138mol)の溶液にNaOAc(0.0207mol)およびヒドロキシルアミン(0.0165mol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間攪拌した。次に、CHClおよび水を加えた。混合物をNaHCO飽和水溶液で中和した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:4.65gの中間化合物4。
c.中間化合物5の製造
Figure 0004580653
0℃で、CHCl(70ml)中の中間化合物4(0.0174mol)の溶液にNaClO、4%(0.0348mol)を滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌した。EtN(0.0261mol)を0℃で滴下して加え、そして得られる反応混合物を室温で24時間攪拌した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/EtOAc 100/0、次に90/10)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:1.2gの中間化合物5(26%)。
d.中間化合物6の製造
Figure 0004580653
0℃で、THF(32ml)およびHO(3ml)中の中間化合物5(0.0042mol)の溶液にNaBH(0.0105mol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で24時間攪拌した。NHCl飽和水溶液を加え、そしてこの混合物をCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/EtOAc 9/1およびCHCl/2−プロパノン 4/1)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.76gの中間化合物6(81%)。
d.中間化合物7の製造
Figure 0004580653
0℃で、CHCl(15ml)中の中間化合物6(0.00336mol)およびEtN(0.00504mol)の溶液にメタンスルホニルクロリド(0.003696mol)を加えた。反応混合物を0℃で60分間攪拌した。CHClを加えた。NaHCO飽和水溶液を加えた。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.890gの中間化合物7(88%)。
[実施例A.3]
中間化合物8の製造
Figure 0004580653
1,4−ジオキサン(15ml)中の中間化合物7(0.0029mol)、中間化合物2(0.0035mol)およびNaHCO(0.0043mol)の混合物を攪拌し、そして24時間還流した。水を加えた。この混合物をCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/EtOAc 9/1、次に純粋なEtOAc)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEで洗浄し、次に乾燥させた。収量:0.170gの中間化合物8(14%)。
[実施例A.4]
a.中間化合物13の製造
Figure 0004580653
CHCN(320ml)中の4−アセチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−6−オール(0.085mol)、MgCl(0.1278mol)、EtN(0.3197mol)およびCHO(1.023mol)の混合物を還流で一晩攪拌した。粗反応物をHCl(5%)で洗浄し、そしてAcOEtで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物を溶離剤としてCHClおよびCHCl:MeOH(1、2、4、10%)を用いてオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:1.13gの中間化合物13および14.99gの出発原料と予想生成物との混合物。反応をCHCN(320ml)中のこの混合物(0.077mol)、MgCl(0.1164mol)、EtN(0.2909mol)およびCHO(0.5237mol)で繰り返した。それを溶離剤としてCHCl:MeOH(1、2、4、10%)を用いてオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:9.34gの中間化合物13。全収量:10.47gの中間化合物13(55%)。
B.最終化合物の製造
[実施例B.1]
最終化合物1の製造
Figure 0004580653
雰囲気下で攪拌した、ピリジン(2ml)中の中間化合物8(A.3に従って製造した)(0.0002372mol)の溶液にN,N,N’−トリメチル−1,2−エタンジアミン(0.0028469mol)を加えた。反応混合物を攪拌し、そしてシールド管(sealed tube)において24時間還流した。追加のN,N,N’−トリメチル−1,2−エタンジアミン(0.0028469mol)を加え、そして反応混合物を120℃で3日間攪拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/CHOH 98/2および95/5)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.090g(76%、遊離塩基)。残留物を2−プロパノールに溶解し、そしてHCl/2−プロパノールで塩酸塩(1:2)に転化した。沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.045gの最終化合物1(33%)。
[実施例B.2]
最終化合物2の製造
Figure 0004580653
中間化合物8(A.3に従って製造した)(0.0024mol)、ベンゼンメタンアミン(0.0288mol)およびKF(0.0024mol)の混合物をシールド管において150℃で5日間加熱した。追加のベンゼンメタンアミン(0.0288mol)を加え、そして反応混合物を150℃で18時間加熱した。水を加えた。この混合物をCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/EtOAc 2/1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEで洗浄し、次に乾燥させた。収量:0.890gの最終化合物2(73%)。
[実施例B.3]
最終化合物3の製造
Figure 0004580653
雰囲気下の反応。前もって酸素を除去した、1,4−ジオキサン(2ml)中の中間化合物9
Figure 0004580653
(A.3に従って製造した)(0.0003997mol)、4−メチルベンゼンスルホンアミド(0.0004796mol)、Pd(OAc)(0.000004mol)、キサントホス(Xantphos)(0.000006mol)およびCsCO(0.0005996mol)をシールド管に入れた。反応混合物を100℃に24時間加熱した。追加のPd(OAc)(0.000012mol)およびキサントホス(0.000018mol)を加え、そして反応混合物を100℃でもう24時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、CHClで希釈し、セライトを通して濾過し、そして濾液を蒸発させた。残留物をSep−Pakシリカカートリッジクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/(CHOH/NH)100/0および99/1)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEで洗浄し、次に乾燥させた。収量:0.100gの最終化合物3(42%)。(キサントホス=ホスフィン、9,9−ジメチル−9H−キサンテン−4,5−ジイル)ビス[ジフェニル−=CAS 161265−03−8)
[実施例B.4]
最終化合物4の製造
Figure 0004580653
トルエン(q.s.)中の中間化合物10
Figure 0004580653
(A.3に従って製造した)(0.0003626mol)、Pd(dba)(0.00001mol)、トリブチルホスフィン(0.000008mol)、t−BuONa(0.0004945mol)およびモルホリン(0.0003296mol)の混合物をN雰囲気下でシールド管において24時間攪拌した。追加のモルホリン(0.0003296mol)を加え、そして反応混合物を100℃で24時間攪拌した。次に、水を加え、そしてこの混合物をCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をSep−Pakシリカカートリッジクロマトグラフィーにより精製し(溶離剤:CHCl/(CHOH/NH)100/0および99/1)、そしてDIPEで洗浄した。収量:0.040gの最終化合物4(23%)。
[実施例B.5]
最終化合物5の製造
Figure 0004580653
HBr(25ml)およびAcOH(50ml)中の最終化合物2(B.2に従って製造した)(0.002949mol)の混合物を80℃で15日間温めた。反応混合物を冷却し、そしてpH 7〜8までNaCOで処理し、CHClで抽出し、そして溶媒を蒸発乾固させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/MeOH 99/1;98/2)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEで洗浄した。収量:0.5gの最終化合物5(41%)。
[実施例B.6]
最終化合物6の製造
Figure 0004580653
0℃で攪拌した、CHCl(7ml)中の最終化合物5(B5に従って製造した)(0.0004301mol)およびEtN(0.0012903mol)の混合物にメチルカルボニルクロリド(0.0006451mol)を加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌した。NaHCO飽和水溶液を加えた。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上で短いオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CHCl/CHOH 97/3および96/4)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.100gの最終化合物6(51%)。
[実施例B.7]
最終化合物7の製造
Figure 0004580653
THF(3ml)中の最終化合物5(B5に従って製造した)(0.0004779mol)の溶液に4−イソシアナト−1,2−ジメトキシベンゼン(0.0007646mol)を加えた。反応混合物を室温で24時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をSep−Pakシリカカートリッジクロマトグラフィーを用いて精製した(溶離剤:CHCl/(CHOH/NH)99/1および98/2)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残留物をDIPEで洗浄し、次に乾燥させた。収量:0.210gの最終化合物7(73%)。
[実施例B.8]
最終化合物8の製造
Figure 0004580653
CHCl(20ml)中の中間化合物11
Figure 0004580653
(A3に従って製造した)(0.014981mol)の溶液に、TFA(4ml)を滴下して加えた。反応混合物を室温で5時間攪拌した。次に、混合物をNaCO(飽和溶液)で塩基性化し、CHClで抽出し、そして蒸発乾固させた。固体をDIPEで洗浄した。収量:500mgの最終化合物8(76%)。
[実施例B.9]
最終化合物9の製造
Figure 0004580653
雰囲気下の反応。細かく砕きそしてデシケーター中で乾燥させたCsCO(0.0008196mol)をシールド管に入れた。次に、脱酸素トルエン(3ml)において前もって混合したPd(OAc)(0.0391mmol)およびR−BINAP(0.0000527mol)を管に入れた。次に、中間化合物12
Figure 0004580653
(A.3に従って製造した)(0.0005854mol)およびN,N−ジメチル−1,2−エタンジアミン(0.0007025mol)を加え、そして混合物を100℃に24時間加熱した。次に、追加のN,N−ジメチル−1,2−エタンジアミン(0.0007025mol)を加え、そして混合物を100℃に24時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、CHClで希釈し、セライト上で濾過し、そして濃縮した。残留物をSep−Pakシリカカートリッジクロマトグラフィーにより精製し(溶離剤:CHClおよびCHCl/(CHOH/NH)1%および2%)、そしてDIPEで洗浄した。収量:107mgの最終化合物9(35%)。
[実施例B.10]
最終化合物10の製造
Figure 0004580653
DIEA、ポリマー結合(polymer−bound)をCHCl(4ml)で洗浄した。その後、CHCl(4ml)中の最終化合物8(B.8に従って製造した)(0.0002229mol)、DIEA(0.0004458mol)を管に入れ、そして次に塩化アセチル(0.0002675mol)を0℃で加えた。混合物を室温で3時間攪拌した。次に、トリス(2−アミノエチル)アミン、ポリマー結合(0.0002229mol)を加え、そして混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を濾過し、濃縮し、そして残留物をDIPEで洗浄した。収量:75mgの最終化合物10(69%)。
[実施例B.11]
最終化合物11の製造
Figure 0004580653
MeOH(4ml)中の最終化合物9(B.9に従って製造した)(0.0002886mol)およびCHO(0.0008658mol)の混合物にZnBr(0.0001443mol)を加えた。それを室温で15分間攪拌し、そしてNaCNBH(0.0004329mol)を加えた。得られる反応混合物を還流で24時間攪拌した。次に、追加のCHO(0.0002886mol)、ZnBr(0.0001443mol)およびNaCNBH(0.0004329mol)を加え、そして反応混合物を還流で24時間攪拌した。次に、追加のCHO(0.0002886mol)、ZnBr(0.0001443mol)およびNaCNBH(0.0004329mol)を加え、そして混合物をNHCl(10%)で処理し、そしてCHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、そして溶媒を蒸発させた。残留物をSep−Pakシリカカートリッジクロマトグラフィーにより精製し(溶離剤:CHClおよびCHCl/(CHOH/NH)1%)、そして凍結乾燥した。収量:28mgの最終化合物11(18%)。
[実施例B.12]
最終化合物12の製造
Figure 0004580653
MIK(35ml)中の中間化合物14
Figure 0004580653
(A2.eに従って製造した)(0.0099mol)、中間化合物2(A1.bに従って製造した)(0.0149mol)、KI(0.0099mol)およびKCO(0.0099mol)の混合物を還流で一晩攪拌した。粗反応物を蒸発乾固させ、そして残留物を水で洗浄した。それをAcOEtで抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物を溶離剤としてCHCl:MeOH(4%)を用いてオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:3.1gの最終化合物12(62%)。
[実施例B.13]
最終化合物13の製造
Figure 0004580653
4−フルオロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(A2.a)の代わりに出発原料中間化合物13(A.4に従って製造した)を有する最終化合物12
Figure 0004580653
(B.12に従って製造した)(0.0046mol)、15% NaSMe/HO(4.41ml)およびMeOH(42ml)の混合物を還流で2時間、そして室温で一晩攪拌した。粗反応物を真空下で濃縮し、そして残留物を水で洗浄し、そしてAcOEtで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物を溶離剤としてCHCl:MeOH(1、2、4%)を用いてオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した。最後に、生成物をDIPEから結晶化した。収量:0.85gの最終化合物13(39%)。
[実施例B.14]
最終化合物14の製造
Figure 0004580653
シールド管における水素化シアノホウ素ナトリウム、95%(0.00032mol)中の最終化合物13(B.13に従って製造した)(0.000217mol)およびCHO(0.000217mol)の混合物に、ZnBr(0.0001mol)を加えた。それを室温で15分間攪拌し、そしてMeOH(3ml)を加えた。得られる反応混合物を還流で2日間攪拌した。粗反応物を10% NHCl溶液で洗浄し、そしてそれをAcOEtで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物を最初にsep−pakシリカカートリッジ(5g)(溶離剤=CHClおよびCHCl:MeOH(1、2%)で真空下でマニホールドにおいて、次に、溶離剤としてCHCl:MeOH(2%)を用いてHPLCにより精製した。収量:0.03gの最終化合物14(29%)。
[実施例B.15]
最終化合物15の製造
Figure 0004580653
氷水浴で冷却した、CHCl(4ml)中の最終化合物13(B13に従って製造した)(0.00043mol)およびEtN(0.00065mol)の混合物に、塩化メトキシアセチル(0.00043mol)を加え、そして得られる反応混合物を室温で一晩攪拌した。粗反応物をNaHCO飽和溶液で洗浄し、そしてそれをCHClで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発乾固させた。残留物をsep−pakシリカカートリッジ(5g)(溶離剤=CHCl:アセトン(10%)およびCHCl:MeOH(2%)で真空下でマニホールドにおいて精製した。最後に、生成物をDIPEで結晶化した。収量:0.6782gの最終化合物15(34%)。
[実施例B.16]
最終化合物16の製造
Figure 0004580653
シールド管において、最終化合物13(B13に従って製造した)(0.00026mol)、EtNCO(0.00041mol)およびトルエン(3ml)の混合物を75℃で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、そして残留物をsep−pakシリカカートリッジ(5g)(溶離剤=CHCl、CHCl:アセトン10%およびCHCl:MeOH 2%)で真空下でマニホールドにおいて精製した。最後に、シロップとしての生成物をDIPEから結晶化した。収量:0.0595gの最終化合物16(43%)。
以下の表(表1〜4)に上記の実施例のいずれか一つに従って製造した多数の化合物を示す。全ての化合物はまた、それらの薬理学的活性に関しても試験した。
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653
50個の化合物の選択に対して、Buchi融点装置B−545で融点を得た。加熱媒体は金属ブロックである。サンプルの融解は、拡大レンズおよび大きい光コントラストにより視覚的に観測する。融点は、3摂氏温度/分の温度勾配で測定する。結果を表5に要約する。
Figure 0004580653
Figure 0004580653
C.薬理学的実施例
[実施例C1:α−アドレナリン受容体サブタイプに対するおよび5−HTトランスポーターに対する結合実験]
概要
hα−受容体およびh5−HT−トランスポーターと式(I)の化合物との相互作用をインビトロ放射性リガンド結合実験において評価した。一般に、特定の受容体もしくはトランスポーターに対する高い結合親和性を有する低濃度の放射性リガンドを、緩衝媒質中で特定の受容体もしくはトランスポーターが豊富な組織調製物のサンプルとまたはクローン化したヒト受容体を発現する細胞の調製物とインキュベーションする。インキュベーション中に、放射性リガンドは受容体もしくはトランスポーターに結合する。結合の平衡に達すると、受容体に結合した放射能を結合していない放射能から分離し、そして受容体もしくはトランスポーターに結合した活性を計数する。受容体と試験化合物との相互作用は、競合結合実験において評価する。受容体もしくはトランスポーター調製物および放射性リガンドを含有するインキュベーション混合物に様々な濃度の試験化合物を加える。試験化合物は、その結合親和性およびその濃度に比例して放射性リガンドの結合を阻害する。hα2A、hα2Bおよびhα2C受容体結合に使用した放射性リガンドは[H]−ラウルウォルシン(raulwolscine)であり、そしてh5−HTトランスポーターには[H]パロキセチンであった。
細胞培養および膜調製
ヒトアドレナリン−α2A、−α2Bもしくはα2C受容体cDNAで安定にトランスフェクションしたCHO細胞を、10%熱不活性化ウシ胎仔血清(Life Technologies,Merelbeke−Belgium)および抗生物質(100IU/mlのペニシリンG、100μg/mlの硫酸ストレプトマイシン、110μg/mlのピルビン酸および100μg/mlのL−グルタミン)を補足したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)/栄養混合物ハムF12(比率1:1)(Gibco,Gent−Belgium)において培養した。収集の1日前に、細胞を5mMの酪酸ナトリウムで誘導した。80−90%の飽和密度で、細胞をCa2+およびMg2+なしのリン酸緩衝食塩水においてはがし、そして1500 x gで10分間遠心分離により集めた。細胞をUltraturraxホモジナイザーを用いてTris−HCl 50mMにおいて均質化し、そして23,500xgで10分間遠心分離した。ペレットを再懸濁および再均質化により1回洗浄し、そして最終ペレットをTris−HClに再懸濁し、1mlのアリコートに分割し、そして−70℃で保存した。
α −アドレナリン受容体サブタイプに対する結合実験
膜を融解し、そしてインキュベーションバッファー(グリシルグリシン25mM、pH8.0)において再均質化した。500μlの総容量で、2〜10μgのタンパク質を[H]ラウルウォルシン(NET−722)(New England Nuclear,USA)(1nMの最終濃度)と競合相手の有無で25℃で60分間インキュベーションし、続いてFiltermate 196ハーベスター(Packard,Meriden,CT)を用いてGF/Bフィルター上で急速濾過した。フィルターをよく冷えたすすぎバッファー(Tris−HCl 50mM pH7.4)で十分にすすいだ。フィルターに結合した放射能をTopcount(Packard,Meriden,CT)におけるシンチレーション計数により決定し、そして結果を分当たりのカウント(cpm)として表した。非特異的結合は、hα2A−およびhα2B受容体では1μMのオキシメタゾリンそしてhα2C受容体では1μMのスピロキサトリンの存在下で決定した。
5−HTトランスポーターに対する結合実験
ヒト血小板膜(Oceanix Biosciences Corporation,Hanover,MD,USA)を融解し、バッファー(Tris−HCl 50mM,120mM NaClおよび5mM KCl)に希釈し、そしてUltraturraxホモジナイザーで素早く(最大3s)均質化した。250μlの総容量で、50〜100μgのタンパク質を[H]パロキセチン(NET−869)(New England Nuclear,USA)(0.5nMの最終濃度)と競合相手の有無で25℃で60分間インキュベーションした。Filtermate 196ハーベスター(Packard,Meriden,CT)を用いて、0.1%ポリエチレンアミンであらかじめ湿らせた、GF/Bフィルター上でのインキュベーション混合物の急速濾過によりインキュベーションを止めた。フィルターをよく冷えたバッファーで十分にすすぎ、そしてフィルター上の放射能をTopcount液体シンチレーションカウンター(Packard,Meriden,CT)において計数した。データは、cpmとして表した。非特異的結合を決定するためにイミプラミン(1μMの最終濃度で)を用いた。
データ解析および結果
化合物の存在下でのアッセイからのデータは、試験化合物なしに測定される総結合のパーセンテージとして計算した。試験化合物の濃度のlog値に対する総結合のパーセントをプロットする阻害曲線を自動的に作製し、そして非線形回帰を用いてS字形阻害曲線を適合させた。試験化合物のpIC50値を個々の曲線から得た。式(I)の全ての化合物は、濃度に依存して10−6M〜10−9Mの間の試験濃度で少なくともhα2A部位で(しかし、hα2Bおよびhα2C部位でも頻繁に)そして同時に50%(pIC50)より多くの5−HTトランスポーター部位で阻害をもたらした。結果を表6に示す。
Figure 0004580653
Figure 0004580653
Figure 0004580653

Claims (9)

  1. 一般式(I)
    Figure 0004580653
    [式中:
    XがOであり;
    1およびR2が各々、水素、N−R1011およびアルキルオキシの群から選択され;
    ただし、R1およびR2の少なくとも一つがN−R1011であり、ここで:
    10およびR11が各々、相互に独立して、水素、アルキル、Het、Ar、Ar−アルキル、Het−アルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、モノ−もしくはジ(アルケニル)アミノアルキル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、Ar−カルボニル、Het−カルボニル、アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(Ar)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキルオキシカルボニルアルキル)アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシアルキル、アルケニルカルボニルオキシアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルオキシアルキル、N−ベンジルピペラジニルイミノメチル、アルキルスルホニルおよびAr−スルホニルの群から選択されるか;または
    10およびR11が一緒になることができ、そしてNとともに
    Figure 0004580653
    の群から選択される1価の基を形成することができ;
    ここで:
    12が水素、アルキル、Ar、Ar−アルキルおよびAr−アルケニルの群から選択され;
    各環が場合により二重結合を有してもよく、そして各環が場合によりq個の基R13で置換されていてもよく、各基R13が相互に独立してアルキル、オキソおよびアルキルオキシカルボニルの群から選択され、そしてqが0〜2の間の整数であり;あるいは R1およびR2が一緒になって2価の基−O−CH2−CH2−NR14−を形成することができ、ここで、R14が水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニルおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され;
    aおよびbが不斉中心であり;
    (CH2mがm個の炭素原子の直線状炭化水素鎖であり、mが1に等しい整数であり;
    Pirが式(IIa)
    Figure 0004580653
    の基であり;
    3が式(IIIa)、(IIIb)もしくは(IIIc)
    Figure 0004580653
    のいずれか一つの基であり、ここで:
    dが二重結合であり、一方、Zが式=CH−もしくは=C(アルキル)−の3価の基であり;
    Aがフェニルであり;
    pが0もしくは1に等しい整数であり;
    4およびR5が各々、相互に独立して、水素およびアルキルの群から選択され;
    各R6がハロであり;そして
    16が水素であり;
    アルキルは、場合により1個もしくはそれ以上のメチル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシもしくはアミノ基で置換されていてもよい、1〜6個の炭素原子を有する直線状もしくは分枝状の飽和炭化水素基もしくは3〜6個の炭素原子を有する環式の飽和炭化水素基を表し;
    アルケニルは、場合により1個もしくはそれ以上のメチル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシもしくはアミノ基で置換されていてもよい、1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直線状もしくは分枝状の不飽和炭化水素基を表し;
    Arは、場合によりアルキル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよい、フェニルもしくはナフチルを表し;そして
    Hetはアゼチジニル、ピロリジニル、ジオキソリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ジオキシル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、2H−ピロリル、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルおよびトリアジニルの群から選択される単環式複素環式基であり;各基は場合によりアルキル、Ar、Ar−アルキル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキルオキシおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよい]
    の化合物、その製薬学的に許容しうる酸もしくは塩基付加塩、またはその立体化学的異性体。
  2. アルキルが、場合により1個もしくはそれ以上のメチルもしくはアミノ基で置換されていてもよい、1〜6個の炭素原子を有する直線状もしくは分枝状の飽和炭化水素基もしくは3〜6個の炭素原子を有する環式の飽和炭化水素基を表し;
    アルケニルが、場合により1個もしくはそれ以上のメチル基で置換されていてもよい、1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直線状もしくは分枝状の不飽和炭化水素基を表し;
    Arが、場合によりアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびアルキルオキシの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよいフェニルを表し;そして
    Hetがアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、N−ベンジルピペラジニル、テトラヒドロフラニルおよびピリジニルの群から選択される単環式複素環式基であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. X=O、R1およびR2の一つが水素、メトキシもしくはエトキシであり;m=1;Pirが式(IIa)の基であり、ここで、n=0;R3が式(IIIb)の基であり、ここで、Zが=CH−であり、dが二重結合であり、Aがフェニル環であり、R4がメチルであり、そしてR5およびR16が各々水素であることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  4. 1が水素もしくはメトキシであり、そしてR2がアミン基NR1011であり;X=O;m=1;Pirが式(IIa)の基であり、ここで、n=0;R3が式(IIIb)の基であり、ここで、Zが=CH−であり、dが二重結合であり、Aがフェニル環であり、R4がメチルであり、そしてR5およびR16が各々水素であることを特徴とする請求項1または2に記載の化合物。
  5. 薬剤として使用する請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物。
  6. 製薬学的に許容しうる担体および有効成分として治療的に有効な量の請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  7. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物および製薬学的に許容しうる担体を混合することを含んでなる、請求項6に記載の製薬学的組成物を製造する方法。
  8. 鬱病、不安および体重障害を処置する薬剤の製造のための請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物の使用。
  9. 式(IV)
    Figure 0004580653
    [式中:
    全ての変数は、R1およびR2を除いて、請求項1に定義された式(I)におけるものと同じ意味を有し、R1およびR2の少なくとも一つはハロゲンであり、そしてR1およびR2の多くとも一つは水素およびアルキルオキシの群から選択される]
    の化合物を、以下の反応
    Figure 0004580653
    に従って、R10及びR11が請求項1に定義された通りである式(V)のアミンと反応させることを特徴とする、請求項1に定義された式(I)の化合物を製造する方法。
JP2003580343A 2002-04-02 2003-03-27 置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体および抗鬱薬としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP4580653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076239 2002-04-02
PCT/EP2003/003245 WO2003082878A1 (en) 2002-04-02 2003-03-27 Substituted amino isoxazoline derivatives and their use as anti-depressants.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522469A JP2005522469A (ja) 2005-07-28
JP4580653B2 true JP4580653B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=28459528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580343A Expired - Fee Related JP4580653B2 (ja) 2002-04-02 2003-03-27 置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体および抗鬱薬としてのそれらの使用

Country Status (24)

Country Link
US (1) US7265103B2 (ja)
EP (1) EP1492796B1 (ja)
JP (1) JP4580653B2 (ja)
KR (1) KR20040093061A (ja)
CN (1) CN100349897C (ja)
AR (1) AR039207A1 (ja)
AT (1) ATE372342T1 (ja)
BR (1) BR0308309A (ja)
CA (1) CA2480113C (ja)
DE (1) DE60316134T2 (ja)
DK (1) DK1492796T3 (ja)
EA (1) EA008189B1 (ja)
ES (1) ES2292949T3 (ja)
HK (1) HK1080072A1 (ja)
HR (1) HRP20040871A2 (ja)
IL (2) IL164341A0 (ja)
MX (1) MXPA04008626A (ja)
NO (1) NO20044645L (ja)
NZ (1) NZ536109A (ja)
PL (1) PL211708B1 (ja)
PT (1) PT1492796E (ja)
TW (1) TWI286138B (ja)
WO (1) WO2003082878A1 (ja)
ZA (1) ZA200407904B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537304A (ja) * 2002-08-12 2005-12-08 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ C−置換三環式イソオキサゾリン誘導体及び抗−うつ薬としてのそれらの使用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE387455T1 (de) * 2002-08-21 2008-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv C6- und c9-substituierte chromeno(4,3- c)isoxazoline und ihre verwendung als anti- depressiva
US7635696B2 (en) 2004-11-26 2009-12-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Isoxazoline-indole derivatives with an improved antipsychotic and anxiolytic activity
BRPI0812833A2 (pt) * 2007-07-03 2014-12-09 Hoffmann La Roche 4-imidazolinas e seu uso como antidepressivos
UA107657C2 (uk) 2009-03-10 2015-02-10 Такеда Фармасьютікал Компані Лімітед Похідні бензофурану
US20130062732A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 International Business Machines Corporation Interconnect structures with functional components and methods for fabrication
CN105801510A (zh) * 2016-04-08 2016-07-27 李勇 一种治疗抑郁症的药物组合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2055011T3 (es) 1988-09-19 1994-08-16 Akzo Nv Un procedimiento para la preparacion de derivados de tetrahidronaftaleno e indano.
CN1214046A (zh) * 1996-01-05 1999-04-14 赫彻斯特马里恩鲁斯公司 具有CNS活性的4,5-二氢萘并[1,2-c]异噁唑和其衍生物
US6187774B1 (en) * 1996-03-04 2001-02-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Fused heterocyclic compounds and pharmaceutical applications thereof
CA2437505C (en) * 2001-02-21 2010-02-09 Janssen Pharmaceutica N.V. Isoxazoline derivatives as anti-depressants
AR040967A1 (es) * 2002-08-12 2005-04-27 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de isoxazolina triciclicos c- sustituidos y su uso como anti- depresivos
ATE387455T1 (de) * 2002-08-21 2008-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv C6- und c9-substituierte chromeno(4,3- c)isoxazoline und ihre verwendung als anti- depressiva

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537304A (ja) * 2002-08-12 2005-12-08 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ C−置換三環式イソオキサゾリン誘導体及び抗−うつ薬としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1642960A (zh) 2005-07-20
US20050222125A1 (en) 2005-10-06
AR039207A1 (es) 2005-02-09
EP1492796A1 (en) 2005-01-05
DK1492796T3 (da) 2007-12-03
MXPA04008626A (es) 2004-12-06
ATE372342T1 (de) 2007-09-15
CA2480113A1 (en) 2003-10-09
CA2480113C (en) 2012-04-24
JP2005522469A (ja) 2005-07-28
BR0308309A (pt) 2004-12-28
WO2003082878A1 (en) 2003-10-09
PL211708B1 (pl) 2012-06-29
US7265103B2 (en) 2007-09-04
PL371630A1 (en) 2005-06-27
NZ536109A (en) 2006-06-30
KR20040093061A (ko) 2004-11-04
AU2003219111A1 (en) 2003-10-13
TW200406414A (en) 2004-05-01
EA008189B1 (ru) 2007-04-27
DE60316134D1 (de) 2007-10-18
PT1492796E (pt) 2007-11-16
HK1080072A1 (zh) 2006-04-21
CN100349897C (zh) 2007-11-21
ES2292949T3 (es) 2008-03-16
IL164341A0 (en) 2005-12-18
EA200401297A1 (ru) 2005-02-24
HRP20040871A2 (en) 2005-04-30
TWI286138B (en) 2007-09-01
ZA200407904B (en) 2005-10-20
IL164341A (en) 2009-06-15
NO20044645L (no) 2004-10-27
DE60316134T2 (de) 2008-05-29
EP1492796B1 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1368358B1 (en) Isoxazoline derivatives as anti-depressants
JP4580653B2 (ja) 置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体および抗鬱薬としてのそれらの使用
JP2008521771A (ja) 改良された抗精神病活性および抗不安症活性を有するイソキサゾリン−インドール誘導体
AU2002244717A1 (en) Isoxazoline derivatives as anti-depressants
JP4478570B2 (ja) C6−およびc9−置換’4,3−c!イソキサゾリン誘導体およびそれらの抗鬱薬としての使用
JP4478571B2 (ja) 縮合複素環式イソオキサゾリン誘導体及び抗うつ薬としてのそれらの使用
JP4681295B2 (ja) C−置換三環式イソオキサゾリン誘導体及び抗−うつ薬としてのそれらの使用
AU2003219111B2 (en) Substituted amino isoxazoline derivatives and their use as anti-depressants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4580653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees