JP4578844B2 - 内視鏡用可撓管 - Google Patents

内視鏡用可撓管 Download PDF

Info

Publication number
JP4578844B2
JP4578844B2 JP2004107252A JP2004107252A JP4578844B2 JP 4578844 B2 JP4578844 B2 JP 4578844B2 JP 2004107252 A JP2004107252 A JP 2004107252A JP 2004107252 A JP2004107252 A JP 2004107252A JP 4578844 B2 JP4578844 B2 JP 4578844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
flexible tube
tube
outer skin
top coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004107252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005287774A (ja
Inventor
潤 松本
靖 町田
剛明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004107252A priority Critical patent/JP4578844B2/ja
Publication of JP2005287774A publication Critical patent/JP2005287774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578844B2 publication Critical patent/JP4578844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、内視鏡用可撓管に係り、特に、優れた特性のトップコートを備えた内視鏡用可撓管に関する。
従来の内視鏡の可撓管としては、通常、螺旋管に網状管を被せた上に、可撓性のある外皮を被覆し、更に、体腔内への挿入をし易くするように、滑り摩擦抵抗を低減させるトップコートを被覆したものがある。このトップコートの材質として、含フッ素共重合体と硬化剤とを反応させたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このトップコートは、クロロトリフルオロエチレン、シクロヘキシルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル及びヒドロキシブチルビニルエーテルを共重合させた化合物の含フッ素共重合体と、ジブチルチンジラウレートからなるウレタン化触媒、及びMTP−HDIからなる硬化剤をキシレンーメチルイソブチルケトンの1:1混合物からなる溶剤に溶解した溶液との2液を混合・反応させることにより得たものである。即ち、この2液反応混合液内に外皮を被覆した可撓管をディッピングすることにより、混合液を塗布し、次いで加熱することにより乾燥・硬化させたものである。
しかし、ディッピングによる被覆は、膜厚にばらつきが生じ、またディッピングした後に加熱・乾燥するための時間がかかり、リードタイムが長いという問題がある。また、含フッ素共重合体は高価であるとともに、硬化後の膜質が硬いので、内視鏡挿入部を繰り返し湾曲させると、外皮から剥離する可能性があるという問題がある。
更に、網状管上の外皮の表面に、ペルヒドロポリシラザンの転化により得たシリカコーティング層を設けた可撓管も知られている(例えば、特許文献2参照)。しかし、シリカコーティング層は、硬く、薬液により消毒する際に剥離し易い上に、摩擦係数が大きいので、内視鏡挿入部を体内に挿入し難いという問題がある。
特開平7−39511号公報 特開2000−93390号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされ、安価で剥離しにくく、表面の摩擦係数が小さく、かつ均一な膜厚で容易に形成可能なトップコートを備えた内視鏡可撓管を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、螺旋管と、この螺旋管上に被せた網状管と、この網状管の外周に被覆した外皮とを備える内視鏡用可撓管において、前記外皮の外表面にチタン又は窒化ホウ素からなる気相堆積膜を設けたことを特徴とする内視鏡用可撓管を提供する。
このように、外皮の外表面に無機物質からなる気相堆積膜を設けることにより、表面が滑らかで、密着性に優れており、剥離や亀裂が生ずることがなく、オートクレーブによる殺菌処理に十分に耐えることが出来る内視鏡用可撓管が得られる。
この第1の態様に係る内視鏡用可撓管において、チタン又は窒化ホウ素からなる気相堆積膜は、真空蒸着又はスパッタリングにより成膜された薄膜であることが望ましい。
このような気相堆積膜は、特に表面が滑らかであり、外皮との密着性に優れ、オートクレーブによる殺菌処理に対し、特に優れた保護機能を発揮する。
また、本発明の第2の態様は、螺旋管と、この螺旋管上に被せた網状管と、この網状管の外周に被覆した外皮とを備える内視鏡用可撓管において、前記外皮の外表面にフッ素樹脂からなる気相堆積膜を設けたことを特徴とする内視鏡用可撓管を提供する。
このように、外皮の外表面にフッ素樹脂からなる気相堆積膜を設けることにより、表面が滑らかで、密着性に優れており、剥離や亀裂が生ずることがなく、オートクレーブによる殺菌処理に十分に耐えることが出来る内視鏡用可撓管が得られる。
この第2の態様に係る内視鏡用可撓管において、フッ素樹脂からなる気相堆積膜は、プラズマCVD法により成膜された薄膜であることが望ましい。
このような気相堆積膜もまた、表面が滑らかであり、外皮との密着性に優れ、オートクレーブによる殺菌処理に対し、特に優れた保護機能を発揮する。
以上のように構成される本発明の内視鏡用可撓管は、以下のような優れた特徴を有している。
(1)トップコートの表面が非常に滑らかであるため、内視鏡を体内に挿入する際に、抵抗が少なく、患者の苦痛を和らげることが出来る。
(2)トップコートの膜質が非常に緻密であるため、外皮との密着性に優れており、そのため、内視鏡挿入部を繰り返し湾曲させても、トップコートが外皮から剥離したり、亀裂を生ずることはない。
(3)トップコートの膜質が非常に緻密であり、外皮との密着性に優れているため、内視鏡をオートクレーブによる殺菌処理に供した際に、高圧の蒸気が内視鏡挿入部に浸透することがなく、そのため外皮が劣化したり、内視鏡挿入部内に収容されている部材が損傷したりすることがない。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る内視鏡用可撓管を示す。
図1に示すように、内視鏡用可撓管(以下、「可撓管」)1は、螺旋管2と、この螺旋管2の外周を被覆する網状管3と、この網状管3の外周を被覆する外皮4と、更にこの外皮4の表面に被着された気相堆積膜からなるトップコート5とから構成される。
螺旋管2は、弾性を有する薄板を螺旋状に巻くことにより構成される。弾性を有する薄板を構成する材料としては、ステンレス鋼、銅合金が挙げられる。網状管3は、金属製、あるいは非金属製の細線を複数本編組することにより構成される。細線の材料としては、金属製ではステンレス鋼、非金属製では合成樹脂を用いることが出来る。また、外皮樹脂との接着性を向上させるために、金属製と非金属製の細線を混在させて編組する場合もある。
網状管3の外周を被覆する外皮4は、耐熱性、耐摩耗性、及び熱溶着性に優れた熱可塑性エラストマーにより構成される。このような熱可塑性エラストマーとしては、ポリウレタン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー等を挙げることが出来る。
外皮3の表面に被着されたトップコート5を構成する気相堆積膜とは、気相法により堆積された薄膜であり、無機物質、フッ素樹脂、又は炭素からなる。無機物質としては、金属、酸化物、窒化物等を用いることが出来、そのような材質として、例えば、チタン、窒化ホウ素、有機シリコン、無機シリコン等を挙げることが出来る。
また、フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレンを挙げることが出来る。炭素としては、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)を好ましく用いることが出来る。
成膜のための気相法としては、チタン、窒化ホウ素の場合には、蒸着法又はスパッタリング法を、フッ素樹脂や炭素の場合は、プラズマCVD法を好ましく用いることが出来る。
トップコート5の膜厚は、無機物質、炭素、フッ素樹脂いずれの場合も、1〜100μmであるのが望ましい。
以上のように構成される内視鏡用可撓管1において、外皮4の表面に被着されたトップコート5は、気相法により成膜されたものであるため、膜質が非常に緻密であり、表面が滑らかである。そのため、内視鏡を体内に挿入する際に、抵抗が少なく、患者の苦痛を和らげることが出来る。また、外皮4とトップコート5の密着性が非常に良好であるため、繰り返し湾曲させても、トップコート5が外皮から剥離したり、亀裂を生ずることはない。更に、膜質が緻密であることから、内視鏡をオートクレーブによる殺菌処理に供した際に、高圧の蒸気が内視鏡挿入部に浸透することがなく、そのため外皮3が劣化したり、内視鏡挿入部内に収容されている部材が損傷したりすることがないという優れた特性を有する。
次に、以上説明した内視鏡用可撓管の製造方法について、図面を参照して、工程順に説明する。
第1の実施例
図2〜4は、本発明の一実施例に係る内視鏡用可撓管の製造工程を示す断面図である。まず、図2に示すように、弾性を有する薄板、例えばステンレス鋼板を螺旋状に巻いた螺旋管2の上に、例えば合成樹脂からなる細線を網状に組んだ網状管3を被せる。
次いで、網状管3の外周に、網状管3に含浸し易い接着剤、例えばウレタン系接着剤(図示せず)を塗布した後、その上に、耐熱性、耐摩耗性、及び熱溶着性に優れた熱可塑性エラストマー、例えばポリウレタン樹脂を、押出し成形により被覆し、図3に示すように、厚さ1.5mmの外皮4を形成する。
なお、可撓管の可撓性を微妙に調整するために、熱可塑性エラストマーに、熱可塑性エラストマーに対する相溶性の高い他の樹脂を加えても良い。配合する樹脂間の相溶性をより高めるために、相溶化剤を添加してもよい。
次に、以上のようにして形成した外皮4上に、スパッタリングにより、チタン(Ti)を10μmの厚さに堆積し、図4に示すように、トップコート5を形成した。その結果、図1に示すような内視鏡用可撓管1が得られた。
このようにして得られた内視鏡用可撓管では、トップコート5は組織が極めて緻密であるため、表面が非常に滑らかであり、内視鏡挿入部を体内への挿入する際に、抵抗が少なく、患者に与える苦痛を低減することが出来た。
また、トップコート5は、外皮4との密着性が極めて強固であるため、内視鏡挿入部を繰り返し湾曲させても、外皮から剥離したり、亀裂を生ずることはなかった。そのため、このような内視鏡用可撓管を備える内視鏡を、135℃、2気圧の水蒸気雰囲気中で5分間、オートクレーブ滅菌を行ったところ、高圧の蒸気が内視鏡挿入部に浸透して、外皮3が劣化したり、内視鏡挿入部内に収容されている部材が損傷したりすることはなかった。そのため、細菌感染の面で、より安全な内視鏡を提供することができた。
以上、外皮4上にTiをスパッタリングにより堆積して、トップコート5を形成した例について説明したが、スパッタリングの代わりに蒸着を用いても、同様に優れた表面平滑性及び外皮4との密着に優れたトップコート5を形成することが出来た。
第2の実施例
Tiの代わりに窒化ホウ素を用いたことを除いて、第1の実施例と同様にして、内視鏡用可撓管を作成した。このようにして得た内視鏡用可撓管も、第1の実施例で得た内視鏡用可撓管と同様に、優れた効果を示した。
第3の実施例
Tiの代わりにDLC(ダイヤモンドライクカーボン)をプラズマCVDにより外皮4上に5μmの厚さに堆積したことを除いて、第1の実施例と同様にして、内視鏡用可撓管を作成した。このようにして得た内視鏡用可撓管も、第1の実施例で得た内視鏡用可撓管と同様に、優れた効果を示した。
第4の実施例
Tiの代わりにフッ素樹脂としてポリテトラフルオロエチレンをプラズマCVDにより外皮4上に5μmの厚さに堆積したことを除いて、第1の実施例と同様にして、内視鏡用可撓管を作成した。このようにして得た内視鏡用可撓管も、第1の実施例で得た内視鏡用可撓管と同様に、優れた効果を示した。
本発明は、以上の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが可能である。
(付記)
付記1.螺旋管と、この螺旋管上に被せた網状管と、この網状管の外周に被覆した外皮とを備える内視鏡用可撓管において、前記外皮の外表面に無機物質からなる気相堆積膜を設けたことを特徴とする内視鏡用可撓管。
付記2.前記無機物質は、金属、酸化物又は窒化物であることを特徴とする付記1に記載の内視鏡用可撓管。
付記3.前記金属はチタンであることを特徴とする付記2に記載の内視鏡用可撓管。
付記4.前記窒化物は窒化ホウ素であることを特徴とする付記2に記載の内視鏡用可撓管。
付記5.前記気相堆積膜は、真空蒸着又はスパッタリングにより成膜された薄膜であることを特徴とする付記1〜4のいずれかに記載の内視鏡用可撓管。
付記6.螺旋管と、この螺旋管上に被せた網状管と、この網状管の外周に被覆した外皮とを備える内視鏡用可撓管において、前記外皮の外表面にフッ素樹脂又は炭素からなる気相堆積膜を設けたことを特徴とする内視鏡用可撓管。
付記7.前記フッ素樹脂又は炭素からなる気相堆積膜は、プラズマCVD法により成膜された薄膜であることを特徴とする付記7に記載の内視鏡用可撓管。
本発明の一実施形態に係る内視鏡用可撓管を示す断面図。 本発明の一実施例に係る内視鏡用可撓管の製造工程を示す断面図。 本発明の一実施例に係る内視鏡用可撓管の製造工程を示す断面図。 本発明の一実施例に係る内視鏡用可撓管の製造工程を示す断面図。
符号の説明
1…可撓管、2…螺旋管、3…網状管、4…外皮、5…トップコート。

Claims (2)

  1. 螺旋管と、この螺旋管上に被せた網状管と、この網状管の外周に被覆した外皮とを備える内視鏡用可撓管において、前記外皮の外表面にチタン又は窒化ホウ素からなる気相堆積膜を設けたことを特徴とする内視鏡用可撓管。
  2. 前記気相堆積膜は、真空蒸着又はスパッタリングにより成膜された薄膜であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用可撓管。
JP2004107252A 2004-03-31 2004-03-31 内視鏡用可撓管 Expired - Fee Related JP4578844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107252A JP4578844B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 内視鏡用可撓管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107252A JP4578844B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 内視鏡用可撓管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005287774A JP2005287774A (ja) 2005-10-20
JP4578844B2 true JP4578844B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=35321382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004107252A Expired - Fee Related JP4578844B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 内視鏡用可撓管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578844B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801434B2 (ja) * 2005-12-13 2011-10-26 Hoya株式会社 内視鏡用可撓管
JP6110827B2 (ja) 2014-09-29 2017-04-05 富士フイルム株式会社 内視鏡用可撓管、内視鏡用接着剤、内視鏡型医療機器、ならびに内視鏡用可撓管および内視鏡型医療機器の製造方法
JP6177466B2 (ja) * 2015-08-03 2017-08-09 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2020178722A (ja) * 2017-07-20 2020-11-05 オリンパス株式会社 内視鏡用可撓管およびその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612835A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の外装部品とその製造方法
JPH07232399A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Toyota Motor Corp フッ素樹脂被膜の形成方法
JPH09140669A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11235304A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管
JP2000079092A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000093390A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2001008887A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡のアングル部
JP2003164420A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Pentax Corp 内視鏡

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445125A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Hitachi Ltd Method and apparatus for cleaning semiconductor wafer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612835A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の外装部品とその製造方法
JPH07232399A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Toyota Motor Corp フッ素樹脂被膜の形成方法
JPH09140669A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH11235304A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管
JP2000079092A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2000093390A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2001008887A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡のアングル部
JP2003164420A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Pentax Corp 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005287774A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632779A (en) Zirconium oxide and zirconium nitride coated vascular grafts
US20050288545A1 (en) Flexible tube for endoscope and method for manufacturing the same
US20090142725A1 (en) Dental matrix band
CA2397825A1 (en) Electrosurgical blade with direct adhesion of silicone coating
US6057031A (en) Plastic substrate with thin metal-containing layer
JP4066440B2 (ja) ダイヤモンド様薄膜を備えた医療器具及びその製造方法
JP4578844B2 (ja) 内視鏡用可撓管
WO2005014882A1 (en) Substrate covered with an intermediate coating and a hard carbon coating
JP2010131153A (ja) 内視鏡軟性部及び内視鏡
EP1980640B1 (en) Surface carburization technique of medical titanium alloy femoral head in total hip arthroplasty
EP2204198B1 (en) Designed surfaces for use in medical implants or instruments
US20130282137A1 (en) Coated implant
JP2000079092A (ja) 内視鏡装置
JP5290564B2 (ja) 炭素質薄膜
JP2001124250A (ja) 可撓管およびその製造方法
JP2004141487A (ja) 内視鏡用可撓管
JP2005312892A (ja) 内視鏡用可撓管及びその製造方法
WO2004049922A1 (ja) 内視鏡等の可撓管およびその製造方法
JP4767519B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP4472420B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JPH07185010A (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP4477460B2 (ja) 内視鏡可撓管
JP2020508162A (ja) 改善された被覆された可撓性針アセンブリ
KR20190113722A (ko) 의료용 스텐트 및 이의 제조 방법
JP4589951B2 (ja) 内視鏡用可撓管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4578844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees