JP4577743B2 - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4577743B2
JP4577743B2 JP2001040012A JP2001040012A JP4577743B2 JP 4577743 B2 JP4577743 B2 JP 4577743B2 JP 2001040012 A JP2001040012 A JP 2001040012A JP 2001040012 A JP2001040012 A JP 2001040012A JP 4577743 B2 JP4577743 B2 JP 4577743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
storage area
registration
selection switch
navigation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001040012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002243484A (ja
Inventor
裕之 盛田
幸夫 宮丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001040012A priority Critical patent/JP4577743B2/ja
Priority to TW091101187A priority patent/TWI249486B/zh
Priority to AU13624/02A priority patent/AU784166B2/en
Priority to CNB021047367A priority patent/CN1261740C/zh
Priority to US10/075,341 priority patent/US6662100B2/en
Priority to KR10-2002-0008150A priority patent/KR100472324B1/ko
Priority to FR0201908A priority patent/FR2821153B1/fr
Priority to DE10206409A priority patent/DE10206409B4/de
Priority to BR0200482-8A priority patent/BR0200482A/pt
Publication of JP2002243484A publication Critical patent/JP2002243484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577743B2 publication Critical patent/JP4577743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両や歩行する人間などの移動体を所定の進行方向へ誘導するナビゲーションシステムに係り、特に、所望の経由地点を簡単に登録できるようにしたナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
出発地点と目的地点とを予め登録することにより、目的地点までの最良経路をディスプレイ上に表示するナビゲーションシステムが普及している。さらに、出発地点から目的地点に至る往路の途中で経由地点をWP(ウェイポイント)として順次登録し、復路では前記複数のWPを逆に辿ることにより、往路と同じ経路で出発地点まで正確に戻れるようにした”バックトラックモード”を備えたナビゲーションシステムが、商品名「Magellan GPS 3000 Satellite Navigator 」として、マゼランシステムズジャパン Inc.から発売されている(日本国内での発売日は1995年12月)。前記”バックトラックモード”では、復路において各WPから次に戻るべきWPまでの距離および方向が表示パネル上に表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来技術では、WPの位置情報を記憶する記憶領域が複数用意されており、複数のWPを登録する事ができる。
【0004】
WPを登録する際は、はじめに「ENTER」スイッチを押下して機能選択画面を表示させ、次いで「上矢印」スイッチや「下矢印」スイッチを操作してWPの登録機能を選択し、さらに「ENTER」スイッチを押下して機能を決定し、最後に「ENTER」スイッチを押下すると、WPが未登録であるいずれかの記憶領域に、現在位置が新たなWPとして登録される。このとき、WPを識別するためのWP番号が各WPに対して自動的に付される。
【0005】
WPメモリの空き領域が無くなると、「MENU」スイッチや「上矢印」、「下矢印」スイッチを操作してWP番号を一覧表示させ、さらに「上矢印」、「下矢印」スイッチを繰り返し操作して消去したいWP番号を選択し、さらに「上矢印」、「下矢印」スイッチを操作して「DELETE」機能を選択し、最後に「ENTER」スイッチを押下して消去する。
【0006】
このように、上記した従来技術では、各WPの識別番号を自由に選択することができなかったので、例えばWP番号1〜20は観光用、同21〜40は業務用といったように、多数のWPをそのWP番号に基づいて任意に分類することができなかった。
【0007】
また、上記した従来技術では、WPの記憶領域が不足すると、はじめにWPを消去して空き領域を確保しなければならなかったので、操作が煩雑になるという技術課題があった。
【0008】
さらに、往路においてWPを登録した後の復路では、WPを逆に辿れるように、WP5,WP4,WP3…を順に選択して、各WPまでの誘導案内を順次に表示させる必要がある。このとき、上記した従来技術では、WPを一覧表示させたうえで「上矢印」や「下矢印」スイッチを操作して所望のWPを繰り返し選択しなければならないので、操作が煩雑になるという技術課題があった。
【0009】
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、簡単な操作でWPの登録や参照を行えるようにしたナビゲーションシステムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、予め登録された所定の経由地点へ移動体を導く誘導案内を表示するナビゲーションシステムにおいて、複数の経由地点の位置情報が記憶される複数の記憶領域が割り当てられた記憶手段と、前記複数の記憶領域のいずれかを選択する選択スイッチと、選択されている記憶領域の識別情報、および当該記憶領域に既登録の経由地点への誘導案内を表示する表示手段と、前記選択されている記憶領域へ位置情報を登録する登録スイッチとを含むことを特徴とする。
【0011】
上記した特徴によれば、WPの記憶領域すなわちWP番号(識別情報)を、ユーザが選択スイッチを用いて自由に選択できるので、この記憶領域に既登録の位置情報に基づく誘導案内の表示や、この記憶領域への位置情報の新規登録が容易になり、かつWP番号に基づくWPの管理が容易になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図1は、本発明を適用したナビゲーションシステムの主要部の構成を示したブロック図であり、ここでは、バギー車に搭載されるシステムを例にして説明する。
【0013】
GPS(Global Positioning System)2は、人工衛星からの信号を受信して自車両の現在位置(緯度、経度)を測定する。方位センサ3は、自車両の現在位置および向きを検知する。距離センサ4は、自車両の走行距離を検知する。前記GPS2,方位センサ3および距離センサ4は、シリアルインターフェース11を介してシステムバス13に接続されている。
【0014】
CPU10は、前記GPS2、方位センサ3および距離センサ4から取得した情報、ならびにROM16に予め記憶されている制御プログラムに基づいて車両の現在位置を求める。CPU10はさらに、ウエイポイント(WP)メモリ12に既登録のWPと自身の現在位置との相対的な位置関係を算出する。RAM17は、前記CPU10にワークエリアを提供する。
【0015】
表示パネル6は、現在位置から見たWPや目的地の方向および距離等を、表示制御回路19を介して表示パネル6へ出力する。表示パネル6の各スイッチ65,66,67a,67bは、パラレルインターフェース15を介してシステムバス13に接続される。
【0016】
図2は、前記WPメモリ12の記憶内容を模式的に表現した図であり、WPの識別情報であるWP番号ごとに記憶領域が確保されており、各記憶領域には各WPの位置情報が記憶されている。
【0017】
以下では、WP番号「1」の記憶領域に登録された地点をWP1、WP番号「2」の記憶領域に登録された地点をWP2、…と表現し、WP1〜WP9までが登録可能であるものとする。なお、本実施形態では各WP1〜WP9を単に「WP」で総称することもある。また、WPの登録とは、WP番号を指定して、その記憶領域に位置情報を登録することを意味するものとする。
【0018】
図3は、前記表示パネル6の構成を示した図であり、速度表示領域61と、GPSの受信状態を表示する感度表示領域62と、オドメータおよびトリップメータとして機能すると共に、現在選択されているWPの番号および当該WPまでの距離を表示するマルチ表示領域63と、前記WPや最終目的地の方向を16方位で表示する方向表示領域64とを含む。
【0019】
前記表示パネル6はさらに、ナビゲーションシステムの動作モードを切り換える「MODE」スイッチ65と、WPに現在位置を新規登録するための「WPT」スイッチ66と、WPを選択する「INC」スイッチ67aおよび「DEC」スイッチ67bとを含む。他の表示内容は本発明の理解には不用なので、その説明は省略する。
【0020】
次いで、本実施形態におけるWPの登録方法を、図4,5,6,7のフローチャートを参照して説明する。
【0021】
表示パネル6の「MODE」スイッチ65が操作されてGPSモードが起動されると、図4のステップS1では、現在位置から最も近いWPあるいは前回のGPSモード時に選択されていたWPの位置情報が前記WPメモリ12から読み出される。
【0022】
図8(a)は、WP1が選択されているときの表示パネル6の表示例を示した図であり、選択されているWPの識別番号「1」と、当該WP1までの距離である「1.23(マイル)」とがマルチ表示領域63に表示されている。さらに、前記WP1の方向が前記方向表示領域64に表示されている。
【0023】
ステップS2aでは、前記「INC」スイッチ67aが押下されたか否かが判別され、押下されていなければ、ステップS2bにおいて、「DEC」スイッチ67bが押下されたか否かが判別される。「DEC」スイッチ67bが押下されていると、ステップS3bにおいて、昇順選択フラグFfwdがリセットされる。
【0024】
前記昇順選択フラグFfwdは、後に詳述するように、参照するWPを前記「WPT」スイッチ66の押下に応答してシーケンシャルに切り換える際の方向を、昇順(WP1,WP2,…,WP9,WP1)または降順(WP2,WP1,WP9)に設定するフラグであり、昇順選択フラグFfwdがリセットされると降順に設定される。このとき、マルチ表示領域63では、図8(b)に示したように、前記降順が選択されている旨の「−」パターンがWP番号の右隣に表示される。
【0025】
なお、前記ステップS2aにおいて、「INC」スイッチ67aが押下されたと判別されると、ステップS3aにおいて、昇順方向フラグFfwdがセットされる。さらに、前記「−」パターンが表示されていれば、これが消去される。
【0026】
ステップS4では、前記「WPT」スイッチ66が押下されたか否かが判別され、押下されていれば、ステップS5へ進んで「操作判定処理」が実行される。
【0027】
図5は、前記「操作判定処理」の動作を示したフローチャートであり、ここでは、「WPT」スイッチ66が押下されている時間の長短が判定される。
【0028】
ステップS51ではタイマT2がスタートし、ステップS52では、「WPT」スイッチ66の押下が解除されたか否かが判別される。押下が解除されていると、ステップS53では、短時間押下フラグFshortがセットされる。
【0029】
これに対して、前記ステップS52において、「WPT」スイッチ66の押下が解除されていないと判別されると、ステップS54では、前記タイマT2がタイムアウトしたか否かが判別される。「WPT」スイッチ66の押下が解除される前にタイマT2がタイムアウトすると、ステップS55において、前記短時間押下フラグFshortがリセットされる。
【0030】
図4に戻り、ステップS6では、前記短時間押下フラグFshortが参照される。フラグFshortがセットされていれば、前記オペレータによる「WPT」スイッチ66の押下操作が短時間であり、WP番号の選択操作であると判別されてステップS7へ進む。ステップS7では「WP選択処理」が実行される。
【0031】
図6は、前記「WP選択処理」の動作を示したフローチャートであり、ここでは、「WPT」スイッチ66が押下される毎に、前記昇順選択フラグFfwdの状態に応じて、参照対象のWPが昇順または降順に切り換えられる。
【0032】
ステップS71では、前記昇順選択フラグFfwdが参照される。フラグFfwdがセットされていれば、ステップS72においてWP番号がインクリメントされるので、参照対象が、例えばWP1からWP2に切り換えられる。この結果、表示パネル6では、図8(c)に示したように、WP番号「2」と共にWP2までの距離である「10(マイル)」がマルチ表示領域63に表示され、WP2の方向が前記方向表示領域64に表示される。
【0033】
これに対して、前記昇順選択フラグFfwdがリセットされていれば、ステップS73においてWP番号がデクリメントされ、参照対象が、例えばWP3からWP2に切り換えられる。この結果、表示パネル6では、図8(d)に示したように、WP番号「2」と共にWP2までの距離である「10(マイル)」がマルチ表示領域63に表示され、WP2の方向が前記方向表示領域64に表示される。
【0034】
図4に戻り、前記ステップS6において、前記短時間押下フラグFshortがリセットされていれば、前記オペレータによる「WPT」スイッチ66の押下操作が長時間であり、WPの登録操作がなされたと判別されてステップS8へ進む。
ステップS8では「WP登録処理」が実行される。
【0035】
図7は、前記「WP登録処理」の動作を示したフローチャートであり、ここでは、現在参照されているWPに現在位置が新規登録される。なお、ここでは現時点での表示パネル6が図9(a)の通りであるものとして説明する。
【0036】
ステップS81では、図9(b)に示したように、マルチ表示領域63に表示されているWP番号「2−」および当該WPと現在位置との距離「10(マイル)」がブリンク(点滅)される。ステップS82では、「WPT」スイッチ66の押下が解除されたか否かが判別され、解除されると、ステップS83においてタイマT3がスタートする。
【0037】
ステップS84では、「WPT」スイッチ66が再押下されたか否かが判別され、再押下が検知されるまではステップS85へ進む。ステップS85では、タイマT3がタイムアウトしたか否かが判別され、「WPT」スイッチ66の再押下が検知される前にタイマT3がタイムアウトするとステップS87へ進む。ステップS87では、前記ブリンクを停止させて当該WP登録処理が終了する。
【0038】
一方、前記ステップS84において、「WPT」スイッチ66の再押下が検知されると、ステップS86では、現在参照しているWPに現在位置の位置情報が新規登録される。ステップS87では、図9(c)に示したように前記ブリンクが停止されて当該WP登録処理が終了する。このとき、マルチ表示領域63には、現在位置とWP2(すなわち、現在位置)との距離として「0.00」が表示される
【0039】
図4に戻り、ステップS9では、前記「MODE」スイッチ65が押下されて動作モードが切り換えられたか否かが判別される。動作モードが切り換えられるまでは、前記ステップS1へ戻って上記した各処理が繰り返される。
【0040】
本実施形態によれば、登録しようとするWPに付与される識別番号すなわちWP番号をユーザが自由に選択できるので、WPの管理が容易になる。
【0041】
また、本実施形態によれば、往路においてWPを登録した後の復路では、はじめに「DEC」スイッチを押下すれば、その後は「WPT」スイッチを押下するだけでWP番号を一つずつ減少させられるので、簡単な操作で各WP9,WP8,WP7…への誘導案内を順次表示させることができる。
【0042】
同様に、2度目以降の往路では、はじめに「INC」スイッチを押下しておけば、その後は「WPT」スイッチを押下するだけでWP番号を一つずつ増加させられるので、簡単な操作で各WP1,WP2,WP3…への誘導案内を順次表示させることができる。
【0043】
さらに、本実施形態によれば、「DEC」スイッチおよび「INC」スイッチは復路または2度目以降の往路の最初に一回だけ操作すれば良く、「WPT」スイッチとの操作頻度に差を付けられる。したがって、使用頻度の低い「DEC」スイッチおよび「INC」を小型化することで、使用頻度の高い「WPT」スイッチを大型化することができ、操作性を向上させることができる。
【0044】
さらに、本実施形態によれば、所望のWP番号を選択して登録操作を行えば、現在位置の位置情報が既登録の位置情報の上に上書きされるので、消去のための操作が不要になる。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)WPの記憶領域すなわちWP番号(識別情報)を、ユーザが選択スイッチを用いて自由に選択できるので、この記憶領域に既登録の位置情報に基づく誘導案内の表示や、この記憶領域への位置情報の新規登録が容易になり、かつWP番号に基づくWPの管理が容易になる。
(2)往路においてWPを登録した後の復路では、はじめに「DEC」スイッチを押下しておけば、その後は「WPT」スイッチを押下するだけでWP番号を一つずつ減少させることができる。したがって、簡単な操作で各WP9,WP8,WP7…への誘導案内を順次表示させることができる。
(3)2度目以降の往路では、はじめに「INC」スイッチを押下しておけば、その後は「WPT」スイッチを押下するだけでWP番号を一つずつ増加させることができる。従って、簡単な操作で各WP1,WP2,WP3…への誘導案内を順次表示させることができる。
(4)「DEC」スイッチおよび「INC」スイッチは復路または2度目以降の往路の最初に一回だけ操作すれば良く、「WPT」スイッチとの操作頻度に差があるので、使用頻度の低い「DEC」スイッチおよび「INC」を小型化し、使用頻度の高い「WPT」スイッチを大型化することによる操作性の向上が可能になる。
(5)所望のWP番号を選択して登録操作を行えば、現在位置の位置情報が上書きされるので、消去のための操作が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したナビゲーションシステムの主要部の回路構成を示したブロック図である。
【図2】WPメモリの記憶内容を模式的に表現した図である。
【図3】表示パネルの構成を示した図である。
【図4】本実施形態の動作を示したフローチャート(その1)である
【図5】本実施形態の動作を示したフローチャート(その2)である
【図6】本実施形態の動作を示したフローチャート(その3)である
【図7】本実施形態の動作を示したフローチャート(その4)である
【図8】WP選択操作時の表示パネルの表示例を示した図である。
【図9】WP登録操作時の表示パネルの表示例を示した図である。
【符号の説明】
3…方位センサ,4…距離センサ,6…表示パネル,10…CPU,12…ウエイポイントメモリ,13…システムバス,15…パラレルインターフェース,16…ROM,17…RAM

Claims (5)

  1. 予め登録された所定の経由地点へ移動体を導く誘導案内を表示するナビゲーションシステムにおいて、
    複数の経由地点の位置情報が記憶される複数の記憶領域が割り当てられた記憶手段(12)と、
    前記複数の記憶領域のいずれかを選択する選択スイッチ(66,67a,67b)と、
    選択されている記憶領域の識別情報、および当該記憶領域に既登録の経由地点への誘導案内を表示する表示手段(6)とを具備し、
    前記複数の記憶領域のいずれかが、前記選択スイッチ(66,67a,67b)の操作に応答してシーケンシャルに順次選択され、
    前記選択スイッチ(66,67a,67b)は、選択する記憶領域を一方の向きでシーケンシャルに切り替える第1の選択スイッチ(67a)および選択する記憶領域を他方の向きでシーケンシャルに切り替える第2の選択スイッチ(67b)を含み、
    前記選択スイッチが登録スイッチ(66)を備え、一つの登録スイッチ(66)の操作により、前記第1の選択スイッチ(67a)または前記第2の選択スイッチ(67b)により選択された方向に記憶領域をシーケンシャルに切り替えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記登録スイッチは、前記選択されている記憶領域へ位置情報を登録する登録モードを起動させる第1の操作、および当該登録モードにおいて前記選択されている記憶領域への位置情報の登録を実行する第2の操作を受け付けることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記登録モードでは、前記記憶領域の識別情報および誘導案内の表示の少なくとも一方をブリンクさせることを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記登録モードは、第2の操作が所定時間内に行われないと終了することを特徴とする請求項2または3に記載のナビゲーションシステム。
  5. 前記登録スイッチ(66)は、前記第1の選択スイッチ(67a)および第2の選択スイッチ(67b)よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
JP2001040012A 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP4577743B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040012A JP4577743B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーションシステム
TW091101187A TWI249486B (en) 2001-02-16 2002-01-24 Navigation system
AU13624/02A AU784166B2 (en) 2001-02-16 2002-01-29 Navigation system
CNB021047367A CN1261740C (zh) 2001-02-16 2002-02-09 导航系统
US10/075,341 US6662100B2 (en) 2001-02-16 2002-02-15 Navigation system
KR10-2002-0008150A KR100472324B1 (ko) 2001-02-16 2002-02-15 네비게이션 시스템
FR0201908A FR2821153B1 (fr) 2001-02-16 2002-02-15 Systeme de navigation
DE10206409A DE10206409B4 (de) 2001-02-16 2002-02-15 Navigationssystem
BR0200482-8A BR0200482A (pt) 2001-02-16 2002-02-18 Sistema de navegação

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040012A JP4577743B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243484A JP2002243484A (ja) 2002-08-28
JP4577743B2 true JP4577743B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=18902696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001040012A Expired - Fee Related JP4577743B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 ナビゲーションシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6662100B2 (ja)
JP (1) JP4577743B2 (ja)
KR (1) KR100472324B1 (ja)
CN (1) CN1261740C (ja)
AU (1) AU784166B2 (ja)
BR (1) BR0200482A (ja)
DE (1) DE10206409B4 (ja)
FR (1) FR2821153B1 (ja)
TW (1) TWI249486B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158079B2 (en) * 2003-08-08 2007-01-02 Ricoh Company Limited Simple device and method to return a user to a location
JP2005343299A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Pioneer Electronic Corp 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
CN104908864B (zh) * 2015-07-13 2017-09-26 吴俊斌 一种用于智能自行车的导航装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272292A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Casio Comput Co Ltd 地図表示装置
JPH09119846A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Fujitsu Ten Ltd 走行経路の案内装置
JPH1114391A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Yamaha Motor Co Ltd ナビゲーション装置の画面表示方法
JPH11166838A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd 電子機器、最適経路報知方法、および記録媒体
JP2000337910A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3828725A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-13 Pioneer Electronic Corp Verfahren zum aufzeichnen der fahrtroutendaten fuer eine navigationsvorrichtung eines kraftfahrzeuges
US4862374A (en) * 1988-05-13 1989-08-29 Ziemann Erich T Navigational plotting system
FR2677149B1 (fr) * 1991-05-27 1994-02-04 Sextant Avionique Procede et dispositif pour la revision du plan de vol lateral d'un aerodyne.
US5543802A (en) * 1993-03-01 1996-08-06 Motorola, Inc. Position/navigation device and method
EP0642108B1 (en) * 1993-08-07 2002-03-06 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
JPH07260507A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Mitsumi Electric Co Ltd Gps受信機
US5983158A (en) * 1995-09-08 1999-11-09 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
JP3798489B2 (ja) * 1997-01-14 2006-07-19 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載用ナビゲーション装置
JP4042872B2 (ja) 1997-07-09 2008-02-06 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の走行用駆動装置
JP2000098880A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Casio Comput Co Ltd 位置表示制御装置、位置表示制御方法及び記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272292A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Casio Comput Co Ltd 地図表示装置
JPH09119846A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Fujitsu Ten Ltd 走行経路の案内装置
JPH1114391A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Yamaha Motor Co Ltd ナビゲーション装置の画面表示方法
JPH11166838A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd 電子機器、最適経路報知方法、および記録媒体
JP2000337910A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10206409A1 (de) 2002-09-12
KR20020067673A (ko) 2002-08-23
BR0200482A (pt) 2002-12-03
US20020116119A1 (en) 2002-08-22
CN1370976A (zh) 2002-09-25
US6662100B2 (en) 2003-12-09
DE10206409B4 (de) 2011-04-28
JP2002243484A (ja) 2002-08-28
AU1362402A (en) 2002-08-22
KR100472324B1 (ko) 2005-03-08
TWI249486B (en) 2006-02-21
FR2821153A1 (fr) 2002-08-23
CN1261740C (zh) 2006-06-28
AU784166B2 (en) 2006-02-16
FR2821153B1 (fr) 2008-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0896315A2 (en) Display unit for navigation apparatus
JP5333321B2 (ja) ナビゲーション装置
US20040162669A1 (en) Method of controlling display of point information on map
JP4934452B2 (ja) 車両用地図表示装置
JP3798489B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
JP2008082883A (ja) Gps距離測定装置
US6389358B2 (en) Vehicle-mounted navigation device
JP4577743B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2003004463A (ja) ナビゲーション装置、及びプログラム
EP1462764B1 (en) Navigation apparatus and corresponding display method
JP2000098882A (ja) 地図表示装置
CA2472508C (en) Vehicle navigation system
JP3743312B2 (ja) 地図表示装置、プログラム
JP4993712B2 (ja) 簡略地図の表示制御装置及び方法
JP2004177199A (ja) カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法、プログラムおよび記録媒体
JP3594673B2 (ja) 交通情報表示装置
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JP3428752B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JPH1047980A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH1137769A (ja) カーナビゲーションシステムにおける表示装置
JP3952936B2 (ja) ナビゲーション装置
KR0170318B1 (ko) 위성 자동 안내 방법
JP2005016987A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP2011047843A (ja) ナビゲーション装置、プログラム及び表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees