JP4574792B2 - 磁性結晶化ガラス - Google Patents

磁性結晶化ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4574792B2
JP4574792B2 JP2000102099A JP2000102099A JP4574792B2 JP 4574792 B2 JP4574792 B2 JP 4574792B2 JP 2000102099 A JP2000102099 A JP 2000102099A JP 2000102099 A JP2000102099 A JP 2000102099A JP 4574792 B2 JP4574792 B2 JP 4574792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
crystallized glass
ferrite
glass
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000102099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001287930A (ja
Inventor
弘行 南川
直雪 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP2000102099A priority Critical patent/JP4574792B2/ja
Publication of JP2001287930A publication Critical patent/JP2001287930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574792B2 publication Critical patent/JP4574792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/36Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles
    • H01F1/37Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles in a bonding agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は磁性ガラスに関するものであり、特にガラス中に磁性体結晶であるフェライトを析出させ、さらに良好な強度も併せ持った磁性結晶化ガラスに関するものである。尚、本明細書において、フェライトとはFe成分を含有する複合酸化物で磁性を有するものを示す。
【0002】
【従来の技術】
フェライトは記録材料や電子機器部品等に広く用いられている材料であり、その分類は結晶構造により、スピネル型(一般式:MFe24),ペロブスカイト型(一般式:MFeO3),マグネトプランバイト型(一般式:MFe1219),ガーネット型(一般式:M3Fe512)(但し、前記Mは少なくとも1種以上の2価金属)に分類される。これらの中でフェライト材料として最も汎用的に用いられているのはスピネル型のフェライトであり、その主な用途は、偏光ヨ−ク・トランス・アンテナコイル等のコア,チップインダクター,複写機用キャリア,磁気記録材および磁気ヘッド材,磁性流体,磁歪振動子,電極,感温リードスイッチ,廃水処理剤等がある。さらに近年、磁性結晶化ガラスを幹部に注入または埋入させ交流磁場をかけるという、癌温熱治療用材料としても注目されており、このような用途においての可能性も十分にあるものと思われる。
【0003】
このような広い用途をもった材料であるため、これまでに様々な作製方法から様々なスピネルフェライトが作られており、その代表的なものは酸化物等の原料を焼成して製造する乾式法、水溶液から析出(沈殿)させる共沈法や水熱合成法等の湿式法、噴霧乾燥や噴霧熱分解による方法等が挙げられる。
【0004】
フェライトの作製方法で最も多く用いられている乾式法は、焼成工程を2回(仮焼成と本焼成)行う等で工程が多く複雑であり、また粉体を取り扱うため複雑な形状に成形することは難しい。さらに粉体を焼結して得られるため、空孔が残留し高強度のものを得ることが難しい。共沈法や水熱合成法については、反応条件の制御が難しく、また大きな廃水処理設備を必要とする。また大きな設備を必要とする割には生産量は大して多くない。噴霧乾燥法や噴霧熱分解法についても、塔内の滞留時間を大きくとることが難しく、また反応の制御も同様に難しい。
【0005】
これに対し前述の方法とは全く別の方法として、磁性結晶を析出させたガラス結晶化法の検討も行われているが、Fe34およびMnフェライト結晶を析出させたものとして、例えば、R.R.SHAW and J.H.HEASLEYJournal of The American Ceramic Society Vol.50,No.6 1967があるが、強度まで含めた材料としての有用性についてまで言及した詳細な報告はない。さらにその他のフェライトを析出させた場合についても何ら報告されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、安定なガラスを作製し、熱処理によって磁性を持ったスピネルを析出させ、この析出結晶の種類や析出量によって所望の磁気特性を有し、且つ所望の機械的強度も有する結晶化ガラスを、複雑でない工程によって容易に得ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解消するための手段】
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意試験研究を重ねた結果、ガラスマトリックス中に少なくともフェライトを析出させたことを特徴とする磁性結晶化ガラスにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明に至った。
【0008】
すなわち、請求項1に記載の発明は、ガラスマトリックス中にフェライトを含有し、且つ結晶化ガラスのヤング率が90〜150GPaであり、各成分の酸化物基準における質量%で、SiO 30〜60%、Al 7〜20%、CaO 0〜5%、Fe 5〜50%、ZnO 5〜30%、TiO 2〜10%、の範囲の各成分を含有することを特徴とする、磁性結晶化ガラスであり、請求項2に記載の発明は、ガラスマトリックス中にMeFe24型のフェライト(但し、MeはZn,Mg,Ca,Sr,Ba,Mn,Ni,Co,Cu,Crの中から選ばれる少なくとも1種以上)を含有することを特徴とする、請求項1に記載の磁性結晶化ガラスであり、請求項3に記載の発明は、飽和磁化が5〜80emu/g(7.90×10-8〜1.26×10-6Hm2/kg)の範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載の磁性結晶化ガラスであり、請求項4に記載の発明は、各成分の酸化物基準の質量%で、 MgO 0 〜 30%、 SrO 0 〜 30%、 BaO 0 〜 30%、 ZnO 0 〜 30%、 MnO2 0 〜 30%、 CoO 0 〜 30%、 NiO 0 〜 30%、 CuO 0 〜 30%、 Cr23 0 〜 30%、 Sb23および/またはAs23 0 〜 1%の範囲の各成分を含有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の磁性結晶化ガラスである。また請求項5に記載の発明は、各成分の酸化物基準における質量%で、
Al 7〜15%の成分を含有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の磁性結晶化ガラスである。
【0009】
本発明のガラスの強度,析出結晶,飽和磁化,組成および熱処理温度を限定した理由を以下に述べる。尚、組成は各成分の酸化物基準に換算した質量%で表示したものである。
【0010】
まず、フェライトを析出させる理由についてであるが、磁性を有する結晶化ガラスを得るためには磁性体であるフェライトを析出させなければならない。また機械的強度については通常のガラスよりも強度が高いことが好ましく、特に癌温熱治療用として磁性結晶化ガラスをピン(直径3mm,長さ5cm)に成形したものは、その性質上強度を必要とするものであり、その範囲は90〜150GPaが好ましい。90GPa未満では強度的に問題となりやすく、150GPaより上では、強度向上と共に結晶化ガラスの硬度が非常に高くなり、加工性の点で取り扱いにくいものとなる。尚、フェライトの析出は強度向上にも寄与するものであり、析出量や析出結晶粒径が影響を及ぼす。したがって磁気特性と機械的強度をそれそれ所望の値とするには、フェライトもしくは、フェライトとその他の結晶の析出を、組成および熱処理条件により制御しなければならない。これにより90〜150GPaという良好な強度を有しながらも所望の磁気特性(すなわち5〜80emu/g(7.90×10-8〜1.26×10-6Hm2/kg))を有する磁性結晶化ガラスを得ることができる。尚、機械的強度と加工性のバランスの観点から、ヤング率の好ましい範囲は100GPa以上であり、最も好ましい範囲は120GPa以上,148GPa以下である。
【0011】
また、本願の磁性結晶化ガラスを粉体にして癌温熱治療に用いることも可能であるが、その場合は粉体としやすくするためにヤング率は比較的低いところのものを用いるのが望ましい。しかし粉体としやすくするために強度を低くしようとすると、磁性体であるフェライトの析出を低くしなければならず、癌温熱治療用として用いる際の効果が低減されてしまうので、この面からも90GPa以上が好ましく、より好ましくは100GPa以上である。
【0012】
SiO2成分は 30%未満ではガラス化が困難であり、60%を超えると溶解温度、粘性が高くなり溶融が困難となる。Al23成分は粘性を低下させる効果があり、20%を超えると溶融性、失透性が悪くなる。MeO成分(但し、MeはZn,Mg,Ca,Sr,Ba,Mn,Ni,Co,Cu,Crの中から選ばれる少なくとも1種以上)は、それぞれ1成分につき30%を超えるとガラス化が困難もしくは結晶化の際に悪影響が生じる。Fe23成分は50%より高いとガラス化が困難となり、5%より低いとほとんど磁性を持たないものとなってしまう。TiO2成分は、結晶析出のための核形成剤としての役割に加え、均質に結晶化させる効果を有する重要な成分であり、10%を超えるもしくは2%より低いと均質に析出させることが難しくなる。As23および/またはSb23成分は清澄剤として加えられるもので、1%以下でその効果は十分である。
【0013】
この組成物は溶融(ガラス化)・成形・徐冷の後、核形成を目的として600〜750℃で1〜12時間、次いで結晶化(核成長)を目的として800〜950℃で1〜12時間の熱処理することによってフェライトが析出した結晶化ガラスが得られる。核形成のための熱処理温度が600℃未満では核形成が生じ難く、750℃を超えると、均一で微細な結晶を得ることが難しくなる。また結晶化(核成長)のための熱処理温度が800℃未満では、核成長が進行し難く、950℃を越えると、異常粒子成長を生じやすくなると共にガラス自体の変形が大きくなり、好ましくない。より好ましい範囲は、核形成のための処理条件範囲が650〜720℃で1〜8時間、核成長(結晶化)のための処理条件範囲が820〜900℃で1〜8時間である。
【0014】
次に磁気特性であるが、5emu/g(7.90×10-8Hm2/kg)未満では磁性体として用いるには困難であり、80emu/g(1.26×10-6Hm2/kg)より大きいと、フェライトの析出が多すぎるために所望の機械的特性の範囲(ヤング率=90〜150GPa)より大きくなってしまい加工性の面で問題を生じやすい。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に本発明の好適な実施例について説明する。表1の組成(酸化物基準の質量%)のガラスになるように原料を秤量し、混合後、白金るつぼを用い1400〜1600℃で3〜4時間溶融し、途中で均質化のため1〜2時間白金製の撹拌装置で攪拌し、この溶融ガラスを成形・徐冷後、核形成を目的として650〜720℃で1〜8時間、次いで結晶化(核成長)を目的として820〜900℃で1〜8時間の熱処理を行い、ガラスマトリックス中に少なくともフェライトを析出させることにより、所望の結晶化ガラスを得た。そして得られたガラスサンプルを粉砕し所定のセルに充填し、振動試料型磁力計:VSM(VibratingSample Magnetometer)により飽和磁化と保磁力について測定した。尚、SI単位系の磁気測定値はCGS系単位の値を換算したものである。
【0016】
【表1】
Figure 0004574792
【0017】
以上のように本発明によれば、所望の磁気特性を有する磁性結晶化ガラスを得ることができる。これらの材料は磁性材料としてあらゆる部分で使うことができるものと考えられ、特に、磁性結晶化ガラスをピン(直径3mm,長さ5cm)に成形したものは癌温熱治療用材料としても有用である。尚、本願の磁性結晶化ガラスを粉体にして癌温熱治療に用いることも可能であるが、その場合は粉体としやすくするためにヤング率は比較的低いところのものを用いるのが望ましい。
さらに、その強度の面から各種基板としての用途にも好適であり、特にフェライトを析出させているため、磁気媒体との磁気的な相互作用の面から情報記憶媒体用基板として、より好適である。

Claims (5)

  1. ガラスマトリックス中にフェライトを含有し、且つ結晶化ガラスのヤング率が90〜150GPaであり、各成分の酸化物基準における質量%で、
    SiO 30〜60%、
    Al 7〜20%、
    CaO 0〜5%、
    Fe 5〜50%、
    ZnO 5〜30%、
    TiO 2〜10%、の範囲の各成分を含有することを特徴とする、磁性結晶化ガラス。
  2. ガラスマトリックス中にMeFe型のフェライト(但し、MeはZn、Mg、Ca、Sr、Ba、Mn、Ni、Co、Cu、Crの中から選ばれる少なくとも1種以上)を含有することを特徴とする、請求項1に記載の磁性結晶化ガラス。
  3. 飽和磁化が5〜80emu/g(7.90×10−8〜1.26×10−6Hm/kg)の範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載の磁性結晶化ガラス。
  4. 各成分の酸化物基準における質量%で、
    MgO 0〜30%
    SrO 0〜30%
    BaO 0〜30%
    ZnO 0〜30%
    MnO 0〜30%
    CoO 0〜30%
    NiO 0〜30%
    CuO 0〜30%
    Cr 0〜30%
    Sbおよび/またはAs 0〜1%
    の範囲の各成分を含有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の磁性結晶化ガラス。
  5. 各成分の酸化物基準における質量%で、
    Al 7〜15%
    の成分を含有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の磁性結晶化ガラス。
JP2000102099A 2000-04-04 2000-04-04 磁性結晶化ガラス Expired - Fee Related JP4574792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102099A JP4574792B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 磁性結晶化ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102099A JP4574792B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 磁性結晶化ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001287930A JP2001287930A (ja) 2001-10-16
JP4574792B2 true JP4574792B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18616037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102099A Expired - Fee Related JP4574792B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 磁性結晶化ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574792B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2824091C (en) * 2012-10-16 2020-04-14 Nichromet Extraction Inc. Method and composition for sequestration of arsenic
JP2015105220A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 旭硝子株式会社 結晶化ガラス粉末、ガラスペースト、軟磁性複合材、および圧粉磁心
CN103979797B (zh) * 2014-05-23 2016-01-06 南通市中友钢化玻璃制造有限公司 一种永磁性玻璃的生产工艺
CN110526298B (zh) * 2019-09-30 2022-07-15 北京无线电测量研究所 一种磁场辅助玻璃晶化法低温制备铁氧体的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218403A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁性ガラス被覆光フアイバおよびその製造方法
JPS63201037A (ja) * 1987-02-13 1988-08-19 Nippon Electric Glass Co Ltd 天然大理石様結晶化ガラス
JPH04321537A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁性結晶化ガラス
US5369062A (en) * 1993-08-20 1994-11-29 The Research Foundation Of State University Of Ny Process for producing ceramic glass composition
US5508236A (en) * 1993-08-20 1996-04-16 The Research Foundation Of State University Of New York Ceramic glass composition
JP2001155460A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Kyocera Corp 磁気ディスク保持部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05258857A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Tokyo Yogyo Co Ltd 電子レンジ調理用具
JP2001148114A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Ohara Inc 情報磁気記憶媒体用ガラスセラミックス基板。

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218403A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁性ガラス被覆光フアイバおよびその製造方法
JPS63201037A (ja) * 1987-02-13 1988-08-19 Nippon Electric Glass Co Ltd 天然大理石様結晶化ガラス
JPH04321537A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁性結晶化ガラス
US5369062A (en) * 1993-08-20 1994-11-29 The Research Foundation Of State University Of Ny Process for producing ceramic glass composition
US5508236A (en) * 1993-08-20 1996-04-16 The Research Foundation Of State University Of New York Ceramic glass composition
JP2001155460A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Kyocera Corp 磁気ディスク保持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001287930A (ja) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476821A (en) High modulus glass-ceramics containing fine grained spinel-type crystals
US5491116A (en) Fine-grained glass-ceramics
Salman et al. Contribution of some divalent oxides replacing Li2O to crystallization characteristics and properties of magnetic glass–ceramics based on Li2O–Fe2O3–Al2O3–SiO2
Zaitsev et al. Preparation of the SrFe12O19-based magnetic composites via boron oxide glass devitrification
JP4574792B2 (ja) 磁性結晶化ガラス
Salman et al. Preparation of magnetic glass-ceramics by crystallization of ternary eutectic Li2O-MgO-SiO2 system reformed with some di-and trivalent oxides
Shakdofa et al. Thermo-magnetic properties of Fe2O3-doped lithium zinc silicate glass-ceramics for magnetic applications
Abo-Mosallam et al. New high nickel-containing glass-ceramics based on Li2O–CaO–SiO2 eutectic (954 C) system for magnetic applications
Lee et al. Glass formation and crystallization of barium ferrite in the Na 2 O-BaO-Fe 2 O 3-SiO 2 system
Ram Crystallization of acicular platelet particles of W-type hexagonal strontium ferrite for magnetic recording applications
Salman et al. The effect of aluminum and germanium oxides on the crystallization process and magnetic properties of Li2O–Fe2O3–SiO2 glass system
Blackburn et al. The magnetic properties of glass-ceramics in the CoO-Fe 2 O 3-B 2 O 3 system
El-Sayed et al. Structure and Magnetic Properties of Nickel–Zinc Ferrite Nanoparticles Prepared by Glass Crystallization Method
Bahadur et al. Effect of nucleating agents on YIG crystallization in Na2O–SiO2–Y2O3–Fe2O3 glass system
JPH025691B2 (ja)
Nayak et al. Magnetic properties of Fe–Nd silica glass ceramics
Pal et al. Preparation of nanocrystalline barium hexaferrite in a glass medium
KR960000501B1 (ko) 고밀도 자기기록용 육방정계 페라이트 미분말의 제조방법
Avancini et al. Nano Magnetite Based Magnetic Glass-Ceramic Obtained from Wastes
JP2827023B2 (ja) 結晶化ガラス
KR960000502B1 (ko) 자기기록용 육방정계 페라이트 미분말의 제조방법
JPS63107818A (ja) 六方晶系フエライト微粒子およびその製造方法
DE1596977C (de) Lithiumferritkristalle relativ gleichmäßiger Größe enthaltendes Glas und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS6081028A (ja) W相型六方晶フエライト粒子の製造方法
Rezlescu et al. LiFe5O8 and BaFe12O19 fine particles crystallised in a glassy matrix

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees