JP4572713B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4572713B2
JP4572713B2 JP2005087802A JP2005087802A JP4572713B2 JP 4572713 B2 JP4572713 B2 JP 4572713B2 JP 2005087802 A JP2005087802 A JP 2005087802A JP 2005087802 A JP2005087802 A JP 2005087802A JP 4572713 B2 JP4572713 B2 JP 4572713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
feed roller
pressing member
pressing
head portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005087802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006264214A (ja
Inventor
国男 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005087802A priority Critical patent/JP4572713B2/ja
Priority to US11/376,143 priority patent/US7121748B1/en
Publication of JP2006264214A publication Critical patent/JP2006264214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572713B2 publication Critical patent/JP4572713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/31Thermal printer with head or platen movable

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

この発明は、画像形成装置に関し、特に、サーマルヘッド部を押圧する部材を備えた画像形成装置に関する。
従来、熱転写プリンタなどの画像形成装置において、サーマルヘッド(印画ヘッド)を押圧する部材を備えた構造が種々提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2および特許文献3参照)。
上記特許文献1には、加圧体(押圧部材)により印画ヘッド(サーマルヘッド)をプラテンローラに押圧する印画装置において、回動可能に支持された印画ヘッドの他端部に設けられた一対のピンを、フレームの左右側壁に形成された溝に挿入することにより、印画ヘッドとプラテンローラとの位置決めをすることが可能なプリンタ(画像形成装置)が開示されている。
また、上記特許文献2には、ラインサーマルヘッドを取り付ける取付板が揺動可能に支持され、その取付板の上面の幅方向の中央部に突起を設けるとともに、その突起を板バネで上方から下方に点接触で押圧することによって、ラインサーマルヘッドをプラテンローラに均一に押圧するようにしたプリンタ(画像形成装置)が開示されている。
また、上記特許文献3には、印字媒体の厚さや硬度に応じて、手動で印字ヘッド(サーマルヘッド)を用紙搬送方向に対して平行に移動させてネジで固定することにより、プラテンローラに対する印字ヘッドの位置決めを行うようにしたサーマルプリンタ(画像形成装置)が開示されている。
また、従来、画像形成装置の一例として、熱転写プリンタが知られている。図18は、従来の一例による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。図19〜図21は、図18に示した従来の熱転写プリンタの詳細構造を説明するための図である。図18〜図21を参照して、従来の熱転写プリンタの構造について説明する。
従来の一例による熱転写プリンタは、図18〜図21に示すように、金属製のシャーシ101と、インクリボンカートリッジ102と、巻取リール103(図19および図20参照)と、印画を行うためのサーマルヘッド部104と、サーマルヘッド部104に上下方向で対向するように配置されたプラテンローラ105(図21参照)と、プラテンローラ105を回転可能に支持するプラテンローラ軸受106と、押圧部材107と、押圧部材107を回動させるための小径ギア部108aおよび大径ギア部108bを有する樹脂製の駆動ギア108と、用紙130を搬送するための金属製の送りローラ109(図19参照)と、送りローラ109に所定の押圧力で押圧される金属製の押さえローラ110(図19参照)と、送りローラ109を回転可能に支持する送りローラ軸受111と、押さえローラ110を回転可能に支持する押さえローラ軸受112(図19参照)と、軸受支持板113と、ねじりコイルバネ114(図21参照)と、引張りコイルバネ115と、送りローラ109および巻取リール103などを駆動するためのモータ116(図19および図20参照)と、押圧部材107を駆動するためのモータ117と、モータブラケット118と、送りローラギア119(図19および図20参照)と、揺動ギア120(図19および図20参照)と、中間ギア121および122(図20参照)とを備えている。
また、図18および図19に示すように、シャーシ101の一方側面101aには、上記したモータブラケット118が取り付けられている。また、シャーシ101の一方側面101aに対向する他方側面101bには、インクリボンカートリッジ102を挿入するためのカートリッジ挿入孔101cが設けられている。また、シャーシ101の一方側面101aおよび他方側面101bには、それぞれ、押圧部材107を回動可能に支持する挿入穴101dが設けられている。また、シャーシ101のバネ取付孔101eには、引張りコイルバネ115の一方端が取り付けられる。
また、図18に示すように、インクリボンカートリッジ102は、巻取部102aと、供給部102bとを有している。また、インクリボンカートリッジ102の巻取部102aおよび供給部102bの内部には、それぞれ、巻取ボビン(図示せず)および供給ボビン102c(図21参照)が配置されている。この巻取ボビンおよび供給ボビン102cには、インクリボン102dが巻き付けられている。また、巻取リール103は、巻取ボビンに係合することによって、巻取ボビンおよび供給ボビン102cに巻き付けられたインクリボン102dを巻き取る機能を有している。また、図19および図20に示すように、巻取リール103のギア部103aは、送りローラギア119に常に噛合している揺動ギア120が揺動することによって噛合するように配置されている。
また、サーマルヘッド部104は、図18、図19および図21に示すように、支持軸104aと、アーム部104bと、サーマルヘッド104cと、シャーシ101に設けられた支持穴104dとを有していて、支持軸104aが支持穴104dに嵌合されている。また、図19および図21に示すように、サーマルヘッド部104は、シャーシ101の一方側面101aおよび他方側面101bの内側に、支持軸104aを中心として回動可能に取り付けられている。支持軸104aと支持穴104dとの間には、寸法公差分の隙間(遊び)を有している。また、図21に示すように、ねじりコイルバネ114は、シャーシ101の一方側面101a側のサーマルヘッド部104の支持軸104aに取り付けられている。このねじりコイルバネ114は、サーマルヘッド部104をプラテンローラ105から離間させる方向に付勢する機能を有している。また、図18および図19に示すように、サーマルヘッド部104のアーム部104bには、押圧部材107に押圧される曲げ加工部104eが形成されている。また、図21に示すように、サーマルヘッド部104のサーマルヘッド104cは、用紙130およびインクリボン102dを介してプラテンローラ105を押圧するように配置されている。
また、図18および図19に示すように、押圧部材107は、シャーシ101の一方側面101a側の歯部107dを有する回動部材107aと、シャーシ101の他方側面101b側の回動部材107bと、支持棒107cとを有している。また、回動部材107aおよび107bには、それぞれ、サーマルヘッド部104の曲げ加工部104eを押圧する押圧バネ107eが取り付けられている。また、回動部材107aおよび107bは、支持棒107cに空回りしないように取り付けられている。また、シャーシ101の一方側面101a側の回動部材107aの歯部107dは、図21に示すように、駆動ギア108の小径ギア部108aに噛合するように配置されている。また、駆動ギア108は、シャーシ101の一方側面101aに取り付けられるとともに、モータ117からの駆動力を回動部材107aの歯部107dに伝達する機能を有する。
また、図19および図20に示すように、送りローラ109の両端には、送りローラ109の最外周の軸径よりも小さい軸径を有する軸受支持部109aと、ギア挿入部109bと、用紙搬送部109cとが設けられている。また、図19に示すように、送りローラ109の軸受支持部109aは、送りローラ軸受111に回転可能に支持されている。また、図19および図20に示すように、送りローラ109のギア挿入部109bは、送りローラギア119に空回りしないように嵌め込まれている。また、送りローラ109の用紙搬送部109cの表面には、転造加工によって所定の高さを有する凸部が形成されている。
また、図19に示すように、押さえローラ110の軸受支持部110aは、押さえローラ110の最外周の軸径よりも小さい軸径を有する。また、押さえローラ110の軸受支持部110aは、押さえローラ軸受112により回転可能に支持されている。この押さえローラ軸受112は、シャーシ101の一方側面101aおよび他方側面101bのそれぞれの内側に設けられた軸受支持板113に取り付けられている。この軸受支持板113は、支持部113aを中心として回動可能にシャーシ101の一方側面101aおよび他方側面101bの内側に取り付けられている。また、軸受支持板113のバネ取付部113bには、押さえローラ110を送りローラ109に対して押圧させる方向に付勢するための引張りコイルバネ115の他方端が取り付けられている。また、モータブラケット118に取り付けられている送りローラ109および巻取リール103などを駆動するためのモータ116の駆動力は、中間ギア121および122を介して、送りローラギア119および巻取リール103のギア部103aに伝達される。
次に、図20および図21を参照して、従来の熱転写プリンタの印画動作を説明する。モータ116が駆動するのに伴ってモータ116の軸部に取り付けられたモータギア116aが図20の矢印A2方向に回転し、中間ギア121および122を介して、送りローラギア119が、図20の矢印B2方向に回転する。これにより、送りローラ109が図20および図21の矢印B2方向に回転することによって、用紙130を用紙搬送方向(図21の矢印C2方向)に搬送する。このとき、揺動可能な揺動ギア120は、巻取リール103のギア部103aに噛合し、巻取リール103のギア部103aを、図20の矢印D2方向に回転させる。これにより、巻取リール103に係合する図示しない巻取ボビンも回転することによって、巻取ボビンおよび供給ボビン102cに巻き付けられたインクリボン102dが巻き取られる。この用紙130およびインクリボン102dを搬送している状態で、モータ117の駆動力が駆動ギア108の小径ギア部108aを介して押圧部材107の回動部材107aおよび107bに伝達されることにより、押圧バネ107eによりサーマルヘッド部104の曲げ加工部104eが押圧される。これにより、サーマルヘッド部104のサーマルヘッド104cが用紙130およびインクリボン102dを介してプラテンローラ105に押圧され、印画が行われる。
特開平8−169163号公報 特開2001−63106号公報 特開2004−255730号公報
図18〜図21に示した従来の熱転写プリンタでは、サーマルヘッド部104を回動可能に支持するアーム部104bに設けられた支持穴104dと、その支持穴104dに嵌合される支持軸104aとの間に、寸法公差分の隙間(遊び)を有している。このため、サーマルヘッド部104を回動させると、プラテンローラ105に対するサーマルヘッド部104の位置が、その隙間分ずれるという不都合があった。その結果、印画精度が低下するという問題点があった。
また、上記特許文献1に開示されたプリンタ(画像形成装置)では、フレームの側面部からインクカートリッジを挿入する構造にした場合、フレームの左右側壁に位置決めをするための溝を形成することが困難であるという不都合がある。そのため、フレームの側面部からインクカートリッジを挿入するプリンタでは、プラテンローラに対するサーマルヘッドの位置決めをすることが困難であるという問題点がある。
また、上記特許文献2に開示されたプリンタでは、ラインサーマルヘッドをプラテンローラに均一に押圧することが可能である一方、ラインサーマルヘッドの位置決め機構については、記載も開示もされていない。このため、プラテンローラに対するラインサーマルヘッドの位置精度を確保することが困難であるという問題点がある。
また、上記特許文献3に開示されたサーマルプリンタでは、印字媒体の厚さや硬度に応じて、手動で印字ヘッドを用紙搬送方向に対して平行に移動させてネジで固定し、これによって、プラテンローラに対するサーマルヘッドの位置決めを行っているため、プラテンローラに対する印字ヘッドの位置決め作業が煩雑であるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、プラテンローラに対するサーマルヘッド部の位置決めを容易に行うことができるとともに、印画品質の向上を図ることが可能な画像形成装置を提供することである。
この発明の第1の局面における画像形成装置は、シャーシに設けられた支持穴に遊びを有して嵌合された支持軸を有して、その支持軸を中心に回動可能に構成された印画を行うためのサーマルヘッド部と、前記サーマルヘッド部に上下方向で対向するように配置されたプラテンローラと、用紙を搬送するための送りローラと、前記シャーシに設けられて前記送りローラを回転可能に支持する送りローラ軸受と、回動可能に支持され、前記サーマルヘッド部の上部を押圧することにより、前記サーマルヘッド部を、前記送りローラによって搬送される用紙およびインクリボンを介して前記プラテンローラに押圧するための押圧部材と、を備えた画像形成装置において、前記サーマルヘッド部の上部側には、前記サーマルヘッド部と一体的に形成された凸部が設けられており、前記凸部は、前記押圧部材の回動終点である押圧位置の直前で前記押圧部材と回動方向で当接することにより前記押圧部材に前記サーマルヘッド部を水平方向に押圧させる力を発生させるように配置され、前記押圧部材により水平方向に押圧されて、前記支持穴の内部での前記支持軸の変位可能範囲内で水平方向に移動した前記サーマルヘッド部が当接してそのサーマルヘッド部を前記プラテンローラに対して水平方向で位置決めする位置決め部材をさらに備え、前記送りローラ軸受は、前記位置決め部材として機能する。
この第1の局面による画像形成装置では、上記のように、サーマルヘッド部の上部を押圧することによりサーマルヘッド部をプラテンローラに押圧する押圧部材を設けるとともに、サーマルヘッド部の上部側に、押圧部材が当接することにより押圧部材にサーマルヘッド部を水平方向に押圧する力を発生させる凸部を設け、かつ、サーマルヘッド部が当接する位置決め部材を設けることによって、押圧部材によりサーマルヘッド部をプラテンローラに押圧しながら、押圧部材と凸部とにより、サーマルヘッド部を水平方向に押圧して移動させてサーマルヘッド部を位置決め部材に当接させることができる。これにより、押圧部材によるサーマルヘッド部の押圧時に、プラテンローラに対するサーマルヘッド部の水平方向での位置決めを容易に行うことができる。その結果、印画品質を向上させることができる。また、押圧部材は、凸部を、押圧部材の回動終点である押圧位置の直前で押圧部材と回動方向で当接するように配置することにより、押圧部材は凸部に当接した後も少し回動方向に移動するので、サーマルヘッド部を容易に水平方向に移動させて位置決め部材に当接させることができる。これにより、1つの押圧部材により、容易に、サーマルヘッド部をプラテンローラに押圧しながら、サーマルヘッド部を水平方向に移動させて水平方向での位置決めを行うことができる。また、送りローラを回転可能に支持する送りローラ軸受を、サーマルヘッド部の位置決め部材として機能させることによって、位置決め部材を別途設ける場合に比べて、部品点数の増加を抑制することができる。また、凸部を、サーマルヘッド部と一体的に形成することにより、凸部を設けたとしても、部品点数が増加するのを抑制することができる
この発明の第2の局面における画像形成装置は、前記押圧部材により水平方向に押圧された前記サーマルヘッド部が前記支持穴の内部での前記支持軸の変位範囲内で水平方向に移動したときに、位置決め部材としての前記送りローラ軸受に当接する突出部が、当該サーマルヘッド部に設けられている。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。図2〜図14は、図1に示した本発明の第1実施形態による熱転写プリンタの詳細構造を説明するための図である。図1〜図14を参照して、本発明の第1実施形態による熱転写プリンタの構造について説明する。なお、本実施形態では、画像形成装置の一例である熱転写プリンタに本発明を適用した場合について説明する。
本発明の第1実施形態による熱転写プリンタは、図1〜図4および図10に示すように、金属製のシャーシ1と、インクリボンカートリッジ2と、巻取リール3(図4参照)と、印画を行うためのサーマルヘッド部4と、サーマルヘッド部4に上下方向で対向するように配置されたプラテンローラ5(図10参照)と、プラテンローラ5を回転可能に支持するプラテンローラ軸受6と、押圧部材7と、カム溝8aを有する樹脂製のカムギア8と、用紙30を搬送するための金属製の送りローラ9(図2参照)と、送りローラ9に所定の押圧力で押圧される金属製の押さえローラ10(図2参照)と、送りローラ9を回転可能に支持する送りローラ軸受11および12と、押さえローラ10を回転可能に支持する押さえローラ軸受13(図2参照)と、軸受支持板14と、ねじりコイルバネ15(図3および図10参照)と、引張コイルバネ16と、送りローラ9および巻取リール3などを駆動するためのモータ17(図3参照)と、押圧部材7を駆動するためのモータ18と、モータブラケット19と、送りローラギア20(図4参照)と、揺動ギア21(図4参照)と、中間ギア22および23(図4参照)とを備えている。
また、図1および図2に示すように、シャーシ1は、一方側面1aと、他方側面1bと、底面1cとを有している。シャーシ1の一方側面1aには、上記したモータブラケット19が取り付けられている。また、シャーシ1の一方側面1aに対向する他方側面1bには、インクリボンカートリッジ2を挿入するためのカートリッジ挿入孔1dが設けられている。また、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bには、それぞれ、押圧部材7を回動可能に支持する挿入穴1eが設けられている。また、シャーシ1の底面1cには、底面1cの一部を切り起こすことによって設けられた曲げ片1fが設けられている。この曲げ片1fには、図6に示すように、送りローラ軸受11を支持する送りローラ軸受支持部1gが設けられている。また、図1および図2に示すように、シャーシ1の底面1cには、引張コイルバネ16の一方端が取り付けられるバネ取付部1hが設けられている。
また、図1に示すように、インクリボンカートリッジ2は、巻取部2aと、供給部2bとを有している。また、インクリボンカートリッジ2の巻取部2aおよび供給部2bの内部には、それぞれ、巻取ボビン(図示せず)および供給ボビン2c(図10参照)が配置されている。この巻取ボビンおよび供給ボビン2cには、インクリボン2dが巻き付けられている。また、巻取リール3は、巻取ボビンに係合することによって、巻取ボビンおよび供給ボビン2cに巻き付けられたインクリボン2dを巻き取る機能を有している。また、図4に示すように、巻取リール3のギア部3aは、送りローラギア20に常に噛合している揺動ギア21が揺動することによって噛合するように配置されている。
また、サーマルヘッド部4は、図9および図10に示すように、サーマルヘッド部4の回動中心となる支持軸4aと、アーム部4bと、サーマルヘッド4cと、サーマルヘッド4cの熱を放熱するためのヒートシンク4dと、支持穴4eとを有している。
ここで、第1実施形態では、サーマルヘッド部4のヒートシンク4dの幅方向中央部には、図1、図2、図12および図13に示すように、押圧部材7のキャップ部7cと当接する凸部4fがヒートシンク4dと一体的に設けられている。この凸部4fは、キャップ部7cと面接触可能な形状を有する当接部4gを含んでいる。また、図3に示すように、サーマルヘッド部4は、シャーシ1の一方側面1aおよび他方側面1bの内側に、支持軸4aを中心として回動可能に取り付けられている。また、第1実施形態では、図9および図10に示すように、サーマルヘッド部4の支持穴4eは、支持軸4aを、回動可能で、かつ、水平方向に所定量移動可能に支持することが可能なように、支持軸4aの外径よりも大きい内径を有する。言い換えると、支持軸4aが支持穴4eに遊びを有して嵌合されていて、サーマルヘッド部4がその支持軸を中心に回動可能に構成されている。また、図3および図10に示すように、ねじりコイルバネ15は、シャーシ1の一方側面1a側のサーマルヘッド部4の支持軸4aに取り付けられている。このねじりコイルバネ15は、サーマルヘッド部4をプラテンローラ5から離間させる方向に付勢する機能を有している。また、図10に示すように、サーマルヘッド部4のサーマルヘッド4cは、用紙30およびインクリボン2dを介してプラテンローラ5を押圧するように配置されている。
また、図1〜図3および図14に示すように、押圧部材7は、回動部材7aと、撓み変形可能な約3mmの直径を有するピアノ線からなる支持棒7bと、サーマルヘッド部4のヒートシンク4dの上部側に設けられた凸部4f(L2)よりも小さい幅(L1)を有する樹脂製のキャップ部7cとを有している。また、図8に示すように、押圧部材7の回動部材7aは、一方側面7dと、他方側面7eと、一方側面7dおよび他方側面7eとを連結する連結部7fとを含むコの字形状に形成されている。この回動部材7aの一方側面7dおよび他方側面7eには、支持棒7bを取り付けるための孔7gがそれぞれ設けられている。また、回動部材7aの一方側面7dには、モータ18からの駆動力が伝達されるカムギア8のカム溝8a(図1〜図3参照)に係合するカムピン7hが設けられている。また、回動部材7aの他方側面7eの端部には、樹脂製のキャップ部7cが取り付けられている。このキャップ部7cは、サーマルヘッド部4のヒートシンク4dの上部に当接するように取り付けられている。また、図11に示すように、キャップ部7cの底面から回動部材7aの他方側面7eの孔7gの中心までの高さh1は、サーマルヘッド部4を押圧する際に支持棒7bが上方向に約2.4mm撓むように、押圧時のヒートシンク4dの上部からシャーシ1の挿入穴1eの中心までの高さh2よりも約2.4mm高さが大きく形成されている。
また、図2〜図4に示すように、金属製の送りローラ9には、ギア挿入部9a(図4参照)と、用紙搬送部9bとが設けられている。また、送りローラ9は、送りローラ軸受11および12に回転可能に支持されている。また、図4に示すように、送りローラ9のギア挿入部9aは、送りローラギア20に空回りしないように嵌め込まれている。また、金属製の送りローラ9の用紙搬送部9bの表面には、転造加工によって所定の高さを有する凸部が形成されている。これにより、送りローラ9の用紙搬送部9bにより、正確な用紙30の搬送を行うことが可能になる。
また、図2および図3に示すように、金属製の押さえローラ10は、押さえローラ軸受13により回転可能に支持されている。この押さえローラ軸受13は、シャーシ1の底面1cに設けられた曲げ片1fおよび他方側面1bのそれぞれの内側に設けられた軸受支持板14に取り付けられている。この軸受支持板14は、図2に示すように、支持部14aを中心として回動可能にシャーシ1の底面1cに設けられた曲げ片1fおよび他方側面1bの内側に取り付けられている。また、軸受支持板14のバネ取付部14bには、押さえローラ10を送りローラ9に対して押圧させる方向に付勢するための引張コイルバネ16の他方端が取り付けられている。
また、第1実施形態では、図5〜図7に示すように、送りローラ軸受11および12には、サーマルヘッド部4のヒートシンク4dに当接する位置決め部11aおよび12aが一体的に設けられている。つまり、第1実施形態では、送りローラ軸受11および12が、サーマルヘッド部4の位置決め部材として機能する。また、図5に示すように、シャーシ1の他方側面1b側に取り付けられる送りローラ軸受11は、シャーシ1の他方側面1bの軸受支持孔1iに支持される。また、図6に示すように、シャーシ1の一方側面1a側に取り付けられる送りローラ軸受12は、シャーシ1の一方側面1aの軸受支持孔1iおよびシャーシ1の底面1cに設けられた曲げ片1fの送りローラ軸受支持部1gに支持される。また、シャーシ1の一方側面1a側に取り付けられる送りローラ軸受11は、シャーシ1の底面1cに設けられた曲げ片1fの送りローラ軸受支持部1gにより支持することが可能なように、シャーシ1の他方側面1b側に取り付けられる送りローラ軸受11よりも大きい軸方向の長さを有している。また、送りローラ軸受11および12の位置決め部11aおよび12aの上端には、テーパー形状に形成されたテーパー部(面取り部)11bおよび12bが設けられている。
また、図4に示すように、モータブラケット19に取り付けられている送りローラ9および巻取リール3などを駆動するためのモータ17の駆動力は、中間ギア22および23を介して、送りローラギア20および巻取リール3のギア部3aに伝達される。
次に、図3、図4および図10を参照して、本発明の第1実施形態による熱転写プリンタのサーマルヘッド部4の押圧および位置決め動作ならびに印画動作を説明する。まず、押圧部材7の駆動用のモータ18(図4参照)が駆動するのに伴って、モータ18の駆動力が、カムギア8(図3および図10参照)を介して、カムギア8のカム溝8a(図3および図10参照)に係合する押圧部材7のカムピン7h(図3参照)に伝達される。これにより、押圧部材7の回動部材7a(図3参照)が支持棒7bを中心に回動するとともに支持棒7bが上方に撓むことによって、押圧部材7の回動部材7aの他方側面7eの端部に取り付けられたキャップ部7cが、サーマルヘッド部4のヒートシンク4dの上部を押圧する。ここで、第1実施形態では、押圧部材7が支持棒7bを中心に回動して、押圧部材7の回動部材7aのキャップ部7cが、図12に示すように、回動終点(押圧位置)の直前でサーマルヘッド部4に設けられた凸部4fの当接部4gと回動方向で当接する。そして、この状態から、図13に示すように、押圧部材7が支持棒7bを中心に角度θだけ回動して押圧位置(回動終点)に移動することにより、サーマルヘッド部4の前部が矢印X(図12および図13参照)のように水平方向に移動されて送りローラ軸受11および12の位置決め部11aおよび12aに当接する。この場合、サーマルヘッド部4の支持穴4eが、支持軸4aの外径よりも大きい内径を有するように構成されているため、サーマルヘッド部4は、水平方向に所定量移動する。すなわち、支持穴4eの内部での支持軸4aの変位可能範囲内でサーマルヘッド部4が水平方向に移動する。なお、押圧部材7のキャップ部7cが押圧位置(回動終点)に到達した状態では、押圧部材7は、サーマルヘッド部4のヒートシンク4dの上部を約5kgで押圧する。このようにして、第1実施形態のサーマルヘッド部4の押圧動作および水平方向での位置決め動作が行われる。
上記したサーマルヘッド部4の押圧動作および水平方向での位置決め動作が完了した後、送りローラ9および巻取リール3の駆動用のモータ17が駆動するのに伴ってモータ17の軸部に取り付けられたモータギア17aが図4の矢印A1方向に回転し、中間ギア22および23を介して、送りローラギア20が、図4の矢印B1方向に回転する。これにより、送りローラ9が図4および図10の矢印B1方向に回転することによって、用紙30を印画時の用紙搬送方向(図10の矢印C1方向)に搬送する。このとき、揺動可能な揺動ギア21は、巻取リール3のギア部3aに噛合し、巻取リール3のギア部3aを、図4の矢印D1方向に回転させる。これにより、巻取リール3に係合する図示しない巻取ボビンも回転することによって、巻取ボビンおよび供給ボビン2cに巻き付けられたインクリボン2dが巻き取られる。この用紙30およびインクリボン2dを搬送している状態では、サーマルヘッド部4は、用紙30およびイ クリボン2dを介してプラテンローラ5に対して押圧されているとともに、送りローラ軸受11および12の位置決め部11aおよび12aにも当接されている。これにより、サーマルヘッド部4がプラテンローラ5に対して水平方向で位置決めされた状態で印画が行われる。
第1実施形態では、上記のように、サーマルヘッド部4の上部を押圧することによりサーマルヘッド部4をプラテンローラ5に押圧する押圧部材7を設けるとともに、サーマルヘッド部4の上部側に、押圧部材7が当接することにより押圧部材7にサーマルヘッド部4を水平方向に押圧する力を発生させる凸部4fを設け、かつ、サーマルヘッド部4が当接する位置決め部11aおよび12aを設けることによって、押圧部材7によりサーマルヘッド部4をプラテンローラ5に押圧しながら、押圧部材7と凸部4fとにより、サーマルヘッド部4を水平方向に押圧して移動させてサーマルヘッド部4を位置決め部11aおよび12aに当接させることができる。これにより、押圧部材7によるサーマルヘッド部4の押圧時に、プラテンローラ5に対するサーマルヘッド部4の水平方向での位置決めを容易に行うことができる。その結果、印画品質を向上させることができる。
また、第1実施形態では、押圧部材7は、凸部4fを、押圧部材7の回動終点(押圧位置)の直前で押圧部材7と回動方向で当接するように配置することにより、押圧部材7は凸部4fに当接した後も少し回動方向に移動するので、サーマルヘッド部4を容易に水平方向に移動させて位置決め部11aおよび12aに当接させることができる。これにより、1つの押圧部材7により、容易に、サーマルヘッド部4をプラテンローラ5に押圧しながら、サーマルヘッド部4を水平方向に移動させて位置決めを行うことができる。
また、第1実施形態では、送りローラ9を回転可能に支持する送りローラ軸受11および12を、サーマルヘッド部4の位置決め部11aおよび12aとして機能させることによって、位置決め部材を別途設ける場合に比べて、部品点数の増加を抑制することができる。
また、第1実施形態では、凸部4fを、サーマルヘッド部4のヒートシンク4dと一体的に形成することにより、凸部4fを設けたとしても、部品点数が増加するのを抑制することができる。
また、第1実施形態では、サーマルヘッド部4は、所定の支持軸4aの回りに回動可能に設けられ、サーマルヘッド部4は、水平方向に移動可能に支持軸4aに取り付けられていることにより、押圧部材7が凸部4fに当接することにより発生する水平方向の押圧力を用いて、容易に、サーマルヘッド部4を水平方向に移動させることができる。これにより、サーマルヘッド部4を位置決め部11aおよび12aに対して確実に当接させることができる。
(第2実施形態)
図15は、本発明の第2実施形態による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。図16は、図15に示した第2実施形態による熱転写プリンタのサーマルヘッド部を示した断面図である。図17は、図15に示した第2実施形態による熱転写プリンタの押圧部材がサーマルヘッド部を押圧した状態を示した断面図である。図15〜図17を参照して、この第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、サーマルヘッド部のヒートシンクに、送りローラ軸受に当接する突出部を一体的に設けた例について説明する。なお、サーマルヘッド部、送りローラ、押さえローラ、送りローラ軸受および押さえローラ軸受以外の構造は上記第1実施形態と同様であるのでその説明を省略する。
この第2実施形態による熱転写プリンタでは、図15に示すように、送りローラ59の軸受支持部59aは、送りローラ59の最外周の軸径よりも小さい軸径を有する。また、送りローラ59の軸受支持部59aは、送りローラ軸受61および62に回転可能に支持されている。また、送りローラ59の用紙搬送部59bの表面には、転造加工によって所定の高さを有する凸部が形成されている。また、押さえローラ60の軸受支持部60aは、押さえローラ60の最外周の軸径よりも小さい軸径を有する。また、押さえローラ60の軸受支持部60aは、押さえローラ軸受63により回転可能に支持されている。
また、図16および図17に示すように、サーマルヘッド部54は、サーマルヘッド部54の回動中心となる支持軸54aと、アーム部54bと、サーマルヘッド54cと、サーマルヘッド54cの熱を放熱するためのヒートシンク54dと、支持穴54eとを有している。また、サーマルヘッド部54の前部には、送りローラ軸受61および62に当接する突出部54fがヒートシンク54dと一体的に設けられている。この送りローラ軸受61および62は、本発明の「位置決め部材」の一例である。すなわち、送りローラ軸受61および62は、サーマルヘッド部54の位置決め部材として機能する。
また、図15および図17に示すように、サーマルヘッド部54のヒートシンク54dには、押圧部材7の回動部材7aの他方側面7eの端部に取り付けられたキャップ部7cと当接する凸部54gが一体的に設けられている。この凸部54gは、キャップ部7cと面接触可能な形状を有する当接部54hを含んでいる。
第2実施形態では、上記のように、サーマルヘッド部54の上部を押圧することによりサーマルヘッド部54をプラテンローラ55に押圧する押圧部材7を設けるとともに、サーマルヘッド部54の上部側に、押圧部材7が当接することにより押圧部材7にサーマルヘッド部54を水平方向に押圧する力を発生させる凸部54gを設け、かつ、サーマルヘッド部54の前部に突出部54fを設けることによって、押圧部材7によりサーマルヘッド部54をプラテンローラ55に押圧しながら、押圧部材7と凸部54gとにより、サーマルヘッド部54を水平方向に押圧して移動させてサーマルヘッド部54の突出部54fを位置決め部材として機能する送りローラ軸受61および62に当接させることができる。これにより、押圧部材7によるサーマルヘッド部54の押圧時に、プラテンローラ55に対するサーマルヘッド部54の水平方向での位置決めを容易に行うことができる。その結果、印画品質を向上させることができる。また、サーマルヘッド部54の前部に設けられた突出部54fを、サーマルヘッド部54のヒートシンク54dと一体的に形成することによって、突出部54fを設けたとしても、部品点数が増加するのを抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1および第2実施形態では、画像形成装置の一例として熱転写プリンタを示したが、本発明はこれに限らず、サーマルヘッド部および送りローラ軸受を備えた画像形成装置であれば、熱転写プリンタ以外の他の画像形成装置にも適用可能である。
また、上記第2実施形態では、ヒートシンクに送りローラ軸受に当接する突出部を一体的に設ける例を示したが、本発明はこれに限らず、ヒートシンクとは別体に設けられた送りローラ軸受に当接する突出部をヒートシンクに取り付けるようにしてもよい。
本発明の第1実施形態による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタからインクリボンカートリッジを省略した状態を示した斜視図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタからインクリボンカートリッジを省略した状態を示した正面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタのモータおよび各ギアの正 面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの送りローラ軸受の取付構造を説明するための図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの送りローラ軸受の取付構造を説明するための図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの送りローラ軸受の正面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの回動部材の斜視図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタのサーマルヘッド部の断面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの押圧部材がサーマルヘッド部を押圧した状態を示した断面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの押圧部材がサーマルヘッド部を押圧した状態を示した正面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの押圧部材が回動終点(押圧位置)の直前で凸部と当接した状態を示した断面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの押圧部材が回動終点(押圧位置)まで回動した状態を示した断面図である。 図1に示した第1実施形態による熱転写プリンタの押圧部材と凸部とが当接した状態の正面図である。 本発明の第2実施形態による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。 図15に示した第2実施形態による熱転写プリンタのサーマルヘッド部の断面図である。 図15に示した第2実施形態による熱転写プリンタの押圧部材がサーマルヘッド部を押圧した状態を示した断面図である。 従来の一例による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。 図18に示した従来の熱転写プリンタからインクリボンカートリッジを省略した状態を示した斜視図である。 図18に示した従来の熱転写プリンタのモータおよび各ギアを示した正面図である。 図18に示した従来の熱転写プリンタの押圧部材がサーマルヘッド部を押圧した状態を示した断面図である。
4、54 サーマルヘッド部
4a、54a 支持軸
4d、54d ヒートシンク
4e、54e 支持穴
4f、54g 凸部
54f 突出部
5、55 プラテンローラ
7 押圧部材
9、59 送りローラ
10、60 押さえローラ
11、12、61、62 送りローラ軸受(位置決め部材)
11a、12a 位置決め部
30 用紙

Claims (2)

  1. シャーシに設けられた支持穴に遊びを有して嵌合された支持軸を有して、その支持軸を中心に回動可能に構成された印画を行うためのサーマルヘッド部と、
    前記サーマルヘッド部に上下方向で対向するように配置されたプラテンローラと、
    用紙を搬送するための送りローラと、
    前記シャーシに設けられて前記送りローラを回転可能に支持する送りローラ軸受と、
    回動可能に支持され、前記サーマルヘッド部の上部を押圧することにより、前記サーマルヘッド部を、前記送りローラによって搬送される用紙およびインクリボンを介して前記プラテンローラに押圧するための押圧部材と、を備えた画像形成装置において、
    前記サーマルヘッド部の上部側には、前記サーマルヘッド部と一体的に形成された凸部が設けられており、
    前記凸部は、前記押圧部材の回動終点である押圧位置の直前で前記押圧部材と回動方向で当接することにより前記押圧部材に前記サーマルヘッド部を水平方向に押圧させる力を発生させるように配置され、
    前記押圧部材により水平方向に押圧されて、前記支持穴の内部での前記支持軸の変位可能範囲内で水平方向に移動した前記サーマルヘッド部が当接してそのサーマルヘッド部を前記プラテンローラに対して水平方向で位置決めする位置決め部材をさらに備え、
    前記送りローラ軸受は、前記位置決め部材として機能する、画像形成装置。
  2. 前記押圧部材により水平方向に押圧された前記サーマルヘッド部が前記支持穴の内部での前記支持軸の変位範囲内で水平方向に移動したときに、位置決め部材としての前記送りローラ軸受に当接する突出部が、当該サーマルヘッド部に設けられている請求項1に記載した画像形成装置。
JP2005087802A 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4572713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087802A JP4572713B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置
US11/376,143 US7121748B1 (en) 2005-03-25 2006-03-16 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087802A JP4572713B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264214A JP2006264214A (ja) 2006-10-05
JP4572713B2 true JP4572713B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=37035336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005087802A Expired - Fee Related JP4572713B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7121748B1 (ja)
JP (1) JP4572713B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821390B2 (ja) * 2004-08-16 2006-09-13 船井電機株式会社 画像形成装置
KR20070120394A (ko) * 2006-06-19 2007-12-24 삼성전자주식회사 화상형성장치의 감열프린트헤드 어셈블리
JP4285545B2 (ja) * 2007-01-10 2009-06-24 船井電機株式会社 画像形成装置
TWM331707U (en) * 2007-11-28 2008-05-01 Icp Electronics Inc Lottery ticket printer
JP5165739B2 (ja) * 2010-08-31 2013-03-21 東芝テック株式会社 プリンタ
JP2018202665A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235767A (ja) * 1989-03-10 1990-09-18 Tokyo Electric Co Ltd サーマルプリンタ
JPH0366759U (ja) * 1989-10-31 1991-06-28
JP2003072173A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Casio Comput Co Ltd 印刷装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950004984Y1 (ko) * 1991-03-18 1995-06-20 주식회사 엘지전자 열전자방식의 프린터장치
JPH08169163A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Seiko Instr Inc プリンタ
JP2001063106A (ja) 1999-08-27 2001-03-13 Toshiba Tec Corp プリンタ
JP4675469B2 (ja) * 2000-08-08 2011-04-20 富士通コンポーネント株式会社 サーマルプリンタユニット及びサーマルプリンタ装置
JP4242178B2 (ja) 2003-02-26 2009-03-18 株式会社サトー サーマルプリンタ
JP2005205839A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235767A (ja) * 1989-03-10 1990-09-18 Tokyo Electric Co Ltd サーマルプリンタ
JPH0366759U (ja) * 1989-10-31 1991-06-28
JP2003072173A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Casio Comput Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006264214A (ja) 2006-10-05
US7121748B1 (en) 2006-10-17
US20060216096A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572713B2 (ja) 画像形成装置
US7172353B2 (en) Image forming apparatus
JP4613678B2 (ja) 画像形成装置
JP3882934B2 (ja) 画像形成装置
US7354212B2 (en) Image forming apparatus
JP3821390B2 (ja) 画像形成装置
JP5442361B2 (ja) 媒体搬送機構
JP4200959B2 (ja) 画像形成装置
JP2006076127A (ja) 画像形成装置
JP3885969B2 (ja) 画像形成装置
JP4469538B2 (ja) 記録装置
JP3931871B2 (ja) 紙送り装置
JP2007106060A (ja) プリンタ装置
JP2005041070A (ja) 熱転写プリンタ
JP4045450B2 (ja) 画像形成装置
JP4946784B2 (ja) 画像形成装置
JP3127780U (ja) 画像形成装置
JP3820527B2 (ja) 画像形成装置
JP5167989B2 (ja) 画像形成装置
JP3811952B2 (ja) 画像形成装置
JP4735433B2 (ja) 画像形成装置
JP4285549B2 (ja) 画像形成装置
JP3126589U (ja) 画像形成装置
JP2006110865A (ja) 画像形成装置
JP3775949B2 (ja) 熱転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees