JP4572634B2 - 印刷結果検査装置、画像形成装置、印刷結果検査方法、プログラム - Google Patents

印刷結果検査装置、画像形成装置、印刷結果検査方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4572634B2
JP4572634B2 JP2004262935A JP2004262935A JP4572634B2 JP 4572634 B2 JP4572634 B2 JP 4572634B2 JP 2004262935 A JP2004262935 A JP 2004262935A JP 2004262935 A JP2004262935 A JP 2004262935A JP 4572634 B2 JP4572634 B2 JP 4572634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
preprint
paper
inspection
preprinted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004262935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005238817A (ja
Inventor
敬一 伊藤
公彦 佐々木
耕 田邊
丈晴 永井
理夫 菊地
賢治 表木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004262935A priority Critical patent/JP4572634B2/ja
Publication of JP2005238817A publication Critical patent/JP2005238817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572634B2 publication Critical patent/JP4572634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、用紙に対する印刷結果を検査する印刷結果検査装置に関し、特に、定型部分が事前に印刷されたプレプリント用紙に対する印刷結果を検査する印刷結果検査装置に関する。
請求書や納品書などの定型文書の印刷では、定型部分が事前に印刷された用紙(プレプリント紙と呼ぶ)を用意しておき、個々の文書に固有の個別情報(例えば請求書の宛先や金額)をこのプレプリント紙に対して個別に印刷する場合が多い。そして、このようなプレプリント紙に対する印刷結果の品質を検査する装置として、特開平11−78183号公報(以下、特許文献1)に示される装置がある。
特許文献1には、次に示すような装置が開示されている。すなわち、定型部分の画像イメージを示すプレプリント画像データを事前に読み込み保存しておく。そして、固有の個別情報に関する原稿画像データに基づき印刷されたプレプリント紙の印刷結果を光学的に読取装置が読み取って検査画像データを得る。ここで、得られた検査画像データには、原稿画像データに基づき印刷されていない予め印刷された定型部分の画像イメージも含まれている。そこで、予め保存しておいたプレプリント画像データを用いて、得られた検査画像データをマスク処理することで、検査画像データからプレプリント画像領域の画像イメージを実質的に無効にして、原稿画像データに基づき新たに印刷された画像イメージのみ有効にする処理を行う。そして、そのマスク処理された検査画像データと、それに対応する原稿画像データとを用いて印刷結果の品質検査を行う。これにより、原稿画像データに基づき新たに印刷された画像イメージのみを対象として印刷結果の品質検査を行うことができる。
しかしながら、特許文献1は、1種類のフォーマットのプレプリント紙を用いて連帳印刷を行う印刷装置において印刷結果の品質検査を行う検査装置に関する技術であり、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を原稿画像データに基づき選択的にいずれかの用紙トレイから取り出して、枚葉印刷を行うような印刷装置における検査は考慮されていない。したがって、特許文献1に開示された装置では、枚葉印刷を行う印刷装置において、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を選択的にいずれかの用紙トレイから取り出して順次印刷しながらプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を順次行うことは困難である。
特開平11−78183号公報
本発明は、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を各用紙トレイから選択的に取り出して印刷するような場合でも、適切にプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行うことを目的とする。
本発明に係る印刷結果検査装置の一つの態様によれば、予めプレプリント紙に印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データをそのプレプリント紙を格納する用紙トレイと関連づけて記憶する記憶手段と、画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を読取装置が読み取ることで得られた検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、その検査画像データに対応するプレプリント紙を格納していた用紙トレイに関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶手段から取得するプレプリント画像データ取得手段と、取得したプレプリント画像データと前記原稿画像データとを合成して合成画像データを作成する合成手段と、作成した合成画像データとそれに対応する検査画像データ取得手段が取得した検査画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、プレプリント画像データをプレプリント紙を格納する用紙トレイと関連づけて記憶する記憶手段から、プレプリント画像データ取得手段が検査対象の検査画像データに対応するプレプリント画像データを取得して、その取得したプレプリント画像データと原稿画像データとを合成手段が合成して合成画像データを作成する。そして、検査手段が、作成した合成画像データとそれに対応する検査画像データ取得手段が取得した検査画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う。これにより、例えば、複数の用紙トレイを備え枚葉印刷を行う画像形成装置において、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を別々の用紙トレイに格納しておき、選択的にいずれかの用紙トレイから所定のフォーマットのプレプリント紙を取り出して、原稿画像データに基づき順次印刷しながら、それらのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を順次行うことができる。さらに、例えばプレプリント画像データが示す画像と原稿画像データが示す画像とが印刷面において重複する場合でも、適切に印刷結果の品質検査を行うことができる。
本発明に係る印刷結果検査装置の一つの態様によれば、非接触ICタグを備えるプレプリント紙に予め印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データを、プレプリント識別情報と関連づけて記憶する記憶手段と、画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を前記画像形成装置の用紙搬送経路近傍に配設された読取装置が読み取ることで得られる検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、前記読取装置近傍であって、用紙進行方向上流側の用紙搬送経路近傍に配設され、前記画像形成装置により原稿画像データに基づく印刷が行われたプレプリント紙の非接触ICタグからそのプレプリント紙のプレプリント識別情報を取得する識別情報取得手段と、取得したプレプリント識別情報に関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶手段から取得するプレプリント画像データ取得手段と、前記検査画像データと前記原稿画像データと前記プレプリント画像データとを用いて、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、識別情報取得手段が画像形成装置により原稿画像データに基づく印刷が行われたプレプリント紙の非接触ICタグからそのプレプリント紙に対応するプレプリント識別情報を取得し、そのプレプリント識別情報に基づいてプレプリント画像データを記憶手段から取得する。そして、検査手段が検査画像データと原稿画像データとプレプリント画像データとを用いて、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う。これにより、たとえ搬送経路上でプレプリント紙が紙詰まりを起こすなどが原因で、プレプリント紙の搬送遷移に乱れが生じた場合でも、検査対象のプレプリント紙に対応するプレプリント画像データを適切に特定することができ、プレプリント用紙に対する印刷結果を検査することによる処理負担の低減を図ることができる。
本発明に係る印刷結果検査装置の一つの態様によれば、前記検査手段は、前記プレプリント画像データ取得手段が取得したプレプリント画像データを用いて、前記検査画像データのプレプリント画像イメージ領域のマスク処理を行うマスク処理手段を含み、マスク処理した検査画像データとそれに対応する原稿画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行うことを特徴とする。
本発明によれば、マスク処理手段が取得したプレプリント画像データを用いて、前記検査画像データのプレプリント画像イメージ領域のマスク処理を行い、検査手段はマスク処理した検査画像データとそれに対応する原稿画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う。これにより、検査対象の検査画像データとプレプリント画像データとを対応付ける際に、画像形成装置でのプレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮する必要がなくなり、処理の低減を図ることができる。
本発明に係る印刷結果検査装置の一つの態様によれば、前記検査手段は、検査対象のプレプリント紙に対応する原稿画像データを用いて、その原稿画像データに対応する検査画像データの非プレプリント画像イメージ領域のマスク処理を行うマスク処理手段を含み、マスク処理した検査画像データとそれに対応するプレプリント画像データ取得手段が取得したプレプリント画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行うことを特徴とする。
本発明によれば、マスク処理手段が検査対象のプレプリント紙に対応する原稿画像データを用いて、その原稿画像データに対応する検査画像データの非プレプリント画像イメージ領域のマスク処理を行い、検査手段は、マスク処理した検査画像データとそれに対応するプレプリント画像データ取得手段が取得したプレプリント画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う。これにより、検査対象の検査画像データとプレプリント画像データとを対応付ける際に、画像形成装置でのプレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮する必要がなくなり、処理の低減を図ることができる。
本発明に係る非接触ICタグを備えるプレプリント紙に対する印刷結果を検査する印刷結果検査装置の一つの態様によれば、前記原稿画像データに基づく印刷を行うためにトレイ選択信号に基づき選択された用紙トレイからプレプリント紙が取り出された際に、そのトレイ選択信号に応じたトレイ識別情報をプレプリント識別情報として、そのプレプリント紙の非接触ICタグに書き込むトレイ識別情報書込手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、用紙トレイからプレプリント紙が取り出された際に、トレイ識別情報書込手段が、トレイ選択信号に応じたトレイ識別情報をプレプリント識別情報として、そのプレプリント紙の非接触ICタグに書き込む。そして、検査対象のプレプリント紙の非接触ICタグから取得したトレイ識別情報に基づきプレプリント画像データをプレプリント画像データ取得手段が記憶手段から取得する。これにより、例えばプレプリント紙をプレプリント種別ごとに各用紙トレイに格納しておき、その用紙トレイのトレイ識別情報と関連づけてそのプレプリント画像データを予め記憶手段に記憶しておけば、プレプリント紙を用紙トレイに格納する前に事前にプレプリント識別情報をそのプレプリント紙の非接触ICタグに書き込んでおく必要がない。また、プレプリント識別情報として別途識別情報を用意することなく、通常の印刷時において用紙トレイを選択する際に使用するトレイ選択信号に応じたトレイ識別情報に基づき、プレプリント紙のプレプリント画像データを特定することができる。
本発明に係る非接触ICタグを備えるプレプリント紙に対する印刷結果を検査する印刷結果検査装置の一つの態様によれば、読取装置近傍であって、用紙進行方向下流側の用紙搬送経路近傍に配設され、前記検査手段で行った検査結果を、対応するプレプリント紙の非接触タグに書き込む検査結果書込手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、記読取装置近傍であって、用紙進行方向下流側の用紙搬送経路近傍に配設された検査結果書込手段が検査手段で行った検査結果を、対応するプレプリント紙の非接触タグに書き込む。これにより、排出対象のプレプリント紙とそのプレプリント紙に対する検査結果とを対応付ける際に、画像形成装置でのプレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮する必要がなくなり、処理の低減を図ることができる。
本発明の第1の実施の形態(以下、実施形態1とする)について、図面を用いて説明する。図1は、実施形態1における画像形成装置のシステム構成図である。ここで、画像形成装置1は、例えば、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置、少なくとも印刷機能を有するデジタル複合機等、画像形成機能を有する装置のことをいう。また、本実施形態で画像形成装置が印刷する用紙は、例えば領収書や納品書などに利用される定型画像イメージ部分と個別画像イメージ部分とからなる用紙であって、定型画像イメージ部分が事前に印刷されたプレプリント紙である。図2に、プレプリント紙の例として、領収書の例を示す。
さらに、本実施形態における画像形成装置は、定期画像イメージ部分のフォーマットがそれぞれ異なる複数種類のプレプリント紙を別々に格納する複数の用紙トレイを備える。そして、画像形成装置は、トレイ選択信号に基づいて特定した用紙トレイからプレプリント紙を順次取り出して、原稿画像データに基づき個別画像イメージ部分として固有の個別情報(例えば請求書の宛先や金額)の印刷を行う。トレイ選択信号及び原稿画像データは、例えば、画像形成装置に接続された外部コントローラから提供される。外部コントローラは、ユーザにより指定された用紙トレイを示すトレイ選択信号を画像形成装置に提供する。さらに、外部コントローラに接続されたホストコンピュータから提供された個別情報を示す原稿データを、画像形成装置が認識できる、例えばビットマップデータやPDLに変換することで、外部コントローラは原稿画像データを作成し、画像形成装置にその原稿画像データを提供する。
続いて、画像形成装置について、図3に示すブロック構成図を用いてさらに説明する。本実施形態における画像形成装置は、プレプリント紙に対する印刷処理を行う印刷処理部10と、プレプリント紙の印刷結果を読み取る画像読取部20と、画像読取部20が読み取ることで得られた検査画像データに基づき、プレプリント紙に対する印刷結果の品質を検査する検査部30とを含み構成される。
さらに、印刷処理部10の内部構成について説明する。I/F11は、外部コントローラなどから原稿画像データ及びそれに関連づけられたトレイ選択信号を取り込むインターフェースモジュールである。制御部12は、画像形成装置全体を制御するモジュールである。具体的な制御としては、例えば、制御部12は、I/F11から取り込んだトレイ選択信号に基づき、印刷に使用するプレプリント紙を格納する用紙トレイ13を特定し、その特定した用紙トレイ13から一枚ずつプレプリント紙を取り出して、印刷部14に原稿画像データに基づいて個別情報の印刷を行わせる。
続いて、画像読取部20について説明する。画像読取部20は、印刷処理部10で印刷処理が行われたプレプリント紙の印刷結果を順次読み取る機構である。画像読取部20がプレプリント紙の印刷結果を読み取ることで、印刷結果の品質検査を行うための検査画像データを得る。読み取りは、例えば、光学的に用紙上の印刷状態を読み取ることで行う。具体的には、例えば、照射ランプで用紙上の読み取り部分に光を照射し、結像レンズで用紙上で反射した光を結像し、結像した光学像をCCDカメラに取り込み画像データに変換することで実現することができる。
さらに、検査部30の内部構成について説明する。プレプリント画像データ記憶部31は、プレプリント紙に示された画像イメージのうち、事前に印刷された定型部分の画像イメージの画像データであるプリプリント画像データを、記憶するモジュールである。
本実施形態の画像形成装置の各用紙トレイには定型部分のフォーマットが異なるプレプリント紙がそれぞれ格納されており、プレプリント画像データ記憶部31は、プレプリント紙のフォーマットごとにそれぞれ存在するプレプリント画像データを、そのプレプリント紙を格納する用紙トレイを識別するトレイ識別情報と関連づけて記憶する。
マスク処理部32は、画像読取部20が読み取ることで得られた検査画像データを、プレプリント画像データ記憶部31から取得したプレプリント画像データで、マスク処理を行うモジュールである。さらに詳しく説明すると、マスク処理部32は画像読取部20から検査画像データを取得するとともに、I/F11から検査対象のプレプリント紙に対応するトレイ選択信号を取得する。そして、マスク処理部32は、そのトレイ選択信号に基づき用紙トレイを特定し、その特定した用紙トレイに対応するトレイ識別情報に関連づけられたプレプリント画像データをプレプリント画像データ記憶部31から取得する。続いて、マスク処理部32は取得した検査画像データを、取得したプレプリント画像データでマスク処理を行う。
マスク処理は例えば次のように行う。すなわち、画像イメージが存在する画素の画素値を1、画像イメージが存在しない画素の画素値を0とするような2値化データとしてプレプリント画像データ及び検査画像データを構成する。そして、プレプリント画像データを示す2値化データと検査画像データを示す2値化データとの間で各画像の各画素値同士の排他的論理和をとることでマスク処理を行う。これにより、検査画像データが示す画像イメージから、プレプリント画像イメージ部分が消去される。マスク処理された検査画像データは、マスク処理済み検査画像データ保持部33に一時保持される。
マスク処理された検査画像データには、原稿画像データに基づき新たに印刷された画像イメージ部分のみが残り、印刷結果が良好な場合は、マスク処理された検査画像データとその検査画像データに対応する原稿画像データとは一致する。したがって、この一致度合いを検査することで、原稿画像データに基づいて印刷されたプレプリント紙の印刷結果の品質検査をすることができる。
図4に、検査画像データ及びプレプリント画像データ、さらにその検査画像データをそのプレプリント画像データでマスク処理して得られるマスク処理済み検査画像データのイメージ図を示す。
照合部35は、原稿画像データに基づいて印刷されたプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査をするモジュールである。そして、I/F11から取り込んで原稿画像データ保持部34に保持された原稿画像データを照合部35は取り出し、その原稿画像データとマスク処理部32から提供されたマスク処理済み検査画像データとを照合することで、そのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行う。
具体的には、例えば、照合部35は、2値化データであるマスク処理済み検査画像データ及び原稿画像データとの間で総画素数の差分をとり、その差分が基準値以上の場合は、マスク処理済み検査画像データと原稿画像データとが一致しないとして、品質不良と判定する。
また、原稿画像データと、マスク処理済み検査画像データとの重なり率から品質不良か否かを判定してもよい。重なり率は、例えば、原稿画像データ及びマスク処理済み検査画像データを構成する各画素ごとに値が一致するか否かを求めて、全画素数に対する一致画素数(一致画素数/全画素数)を求めることで算出することができる。そして、照合部35は、重なり率が基準値以下の場合は、マスク処理済み検査画像データと原稿画像データとが一致しないとして、品質不良と判定する。
本実施形態によれば、プレプリント画像データ記憶部31に予め各用紙トレイのトレイ識別情報に関連づけて各プレプリント紙のプレプリント画像データを記憶しておく。そして、用紙トレイから取り出されたプレプリント紙に原稿画像データに基づいて印刷が行われるごとに、マスク処理部32はI/F11からトレイ選択情報を取り込み、マスク処理部32は、取り込んだトレイ選択信号に基づき用紙トレイを特定し、その特定した用紙トレイに対応するトレイ識別情報と関連づけられたプレプリント画像データをプレプリント画像データ記憶部31から取得する。そして、その取得したプレプリント画像データを用いて、マスク処理部32はそのプレプリント紙に対応する検査画像データのマスク処理を行う。さらに、照合部35が原稿画像データ保持部34に保持した原稿画像データと、マスク処理済み検査画像データ保持部33に保持されたマスク処理済み検査画像データとを照合することで、そのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行う。
これにより、例えば、複数の用紙トレイを備え枚葉印刷を行う画像形成装置において、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を別々の用紙トレイに格納しておき、トレイ選択信号に基づき選択的にいずれかの用紙トレイから所定のフォーマットのプレプリント紙を取り出して、原稿画像データに基づき順次印刷しながら、それらのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を順次行うことができる。
続いて、本発明の第2の実施の形態(以下、実施形態2とする)について図面を用いて説明する。実施形態2におけるシステム構成は実施形態1と同様でよいため図1に示すとおりであり、実施形態2のブロック構成図を図5に示す。
実施形態2は、合成部36と合成画像データ保持部37と照合部38とが含まれている点で、実施形態1と異なる。
合成部36は、原稿画像データとプレプリント画像データとを合成して合成画像データを作成するモジュールである。さらに詳しく説明すると、合成部36は、原稿画像データ保持部に保持された検査対象の原稿画像データを取得する。さらに、I/F11から取り込んだトレイ選択信号に基づき用紙トレイを特定し、その特定した用紙トレイに対応するトレイ識別情報に関連づけられたプレプリント画像データをプレプリント画像データ記憶部31から取得する。そして、合成部36は取得した原稿画像データとプレプリント画像データとの合成を行う。合成は、例えば、原稿画像データを示す2値化データとプレプリント画像データを示す2値化データとの間で各画素の画素値同士の論理和をとることで行う。図6に、原稿画像データ及びプレプリント画像データ、さらにその原稿画像データとそのプレプリント画像データとを合成することで作成された合成画像データのイメージ図を示す。
このように作成された合成画像データは、印刷結果が良好であれば画像読取部20が印刷完了したプリプリント紙を読み取ることで得られた検査画像データと一致する。したがって、この一致度合いを検査することで、原稿画像データに基づいて印刷されたプレプリント用紙に対する印刷結果の品質検査をすることができる。
照合部38は、合成画像データと検査画像データとを照合することで、プレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行うモジュールである。合成画像データと検査画像データとの照合は、実施形態1と同様に例えば総画素数や重なり率を求めることで行う。
実施形態2によれば、プレプリント画像データ記憶部31に予め各用紙トレイのトレイ識別情報に関連づけて各プレプリント紙のプレプリント画像データを記憶しておく。そして、用紙トレイから取り出されたプレプリント紙に原稿画像データに基づいた印刷が行われるごとに、I/F11から検査対象のプレプリント紙に対応するトレイ選択信号を合成部36は取り込む。続いて、合成部36は受け取ったトレイ選択信号に基づき用紙トレイを特定し、その特定した用紙トレイに対応するトレイ識別情報に関連づけられたプレプリント画像データをプレプリント画像データ記憶部31からを取得する。さらに、合成部36は取得したプレプリント画像データとそのプレプリント紙に対応する原稿画像データとを合成して合成画像データを作成する。照合部38は、画像読取部20から提供された検査画像データと、合成部36が合成画像データ保持部37に保持した合成画像データとを照合することでそのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行う。
これにより、実施形態1と同様に、例えば複数の用紙トレイを備え枚葉印刷を行う画像形成装置において、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を別々の用紙トレイに格納しておき、原稿画像データに基づき選択的にいずれかの用紙トレイから所定のフォーマットのプレプリント紙を取り出して順次印刷しながら、それらのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を順次行うことができる。
また、プレプリント紙上のプレプリント画像イメージに重ねて、個別情報を示す個別画像イメージを印刷するような場合、実施形態1ではプレプリント画像イメージと印刷面が重なる個別画像イメージは、マスク処理により消去されてしまうため、適切に印刷結果の品質検査が行えない場合がある。一方、実施形態2によれば、プレプリント画像データと個別画像イメージの元となる原稿画像データとを合成するため、そのようなことはない。
続いて、本発明の第3の実施の形態(以下、実施形態3とする)について図面を用いて説明する。
実施形態3におけるシステム構成は実施形態1、2と同様でよいため図1に示すとおりであり、実施形態3のブロック構成図を図7に示す。実施形態3では、マスク処理部39と照合部40が他の実施形態とは異なる。
図7において、マスク処理部39は、画像読取部20が読み取ることで得られた検査画像データを、その検査画像データに対応する原稿画像データでマスク処理するモジュールである。さらに詳しく説明すると、マスク処理部39は画像読取部20から検査画像データを取得するとともに、I/F11から取り込まれて原稿画像データ保持部34に保持された検査対象の原稿画像データをマスク処理部39は取得する。そして、マスク処理部39はその検査画像データをその検査画像データに対応する原稿画像データでマスク処理する。図8に、検査画像データ及び原稿画像データ、さらに検査画像データを原稿画像データでマスク処理して得られるマスク処理済み検査画像データのイメージ図を示す。
これにより、検査画像データが示す画像イメージから、原稿画像イメージ部分が消去される。すなわち、マスク処理により検査画像データには、原稿画像データに基づき新たに印刷された画像イメージ部分が削除され、プレプリント画像イメージ部分のみ画像データとして残る。よって、印刷結果が良好な場合は、マスク処理された検査画像データとプレプリント画像データとは一致するため、この一致度合いを検査することで原稿画像データに基づく印刷による印刷結果の品質検査をすることができる。
照合部40は、マスク処理済みの検査画像データとその検査画像データに対応するプレプリント画像データとを照合することで、プレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行う。なお、照合部40は、I/F11から取り込んだトレイ選択信号に基づき用紙トレイを特定し、その特定したトレイ識別情報に関連づけられたプレプリント画像データをプレプリント画像データ記憶部31から取得して、マスク処理済み検査画像データと照合する。照合は、実施形態1、2と同様に例えば総画素数や重なり率を求めることで行う。
実施形態3によれば、プレプリント画像データ記憶部31に予め各用紙トレイの識別情報に関連づけて各プレプリント紙のプレプリント画像データを記憶しておく。そして、用紙トレイから取り出されたプレプリント紙に原稿画像データに基づいた印刷が行われるごとに、マスク処理部32が原稿画像データ保持部34に保持された原稿画像データを用いて、検査対象のプレプリント紙に対応する検査画像データのマスク処理を行う。さらに、照合部40はI/F11からそのプレプリント紙に対応するトレイ選択信号を取り込む。続いて、照合部40は、そのトレイ選択信号に基づき用紙トレイを特定し、その用紙トレイに対応するトレイ識別情報に関連づけられたプレプリント画像データをプレプリント画像データ記憶部31から取得し、その取得したプレプリント画像データとマスク処理部39から提供されたマスク処理済み検査画像データとを照合することで、そのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行う。
これにより、実施形態1、2と同様に、例えば複数の用紙トレイを備え枚葉印刷を行う画像形成装置において、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を別々の用紙トレイに格納しておき、原稿画像データに基づき選択的にいずれかの用紙トレイから所定のフォーマットのプレプリント紙を取り出して順次印刷しながら、それらのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を順次行うことができる。
さらに、実施形態1〜3において、印刷が完了したプレプリント紙のうち正常に印刷が完了した用紙を格納する正常トレイと正常に完了しなかった用紙を格納する異常トレイとを画像形成装置に設け、印刷が完了したプレプリント紙が照合部で品質不良と判定された場合、制御部12がその用紙の搬送経路を正常トレイから異常トレイに切り換えてその用紙を排出することで、品質不良のプレプリント紙を容易に排除することができる。また、品質不良と判定された場合、制御部12が画像形成装置に設けられたディスプレイ等にその旨を表示すれば、ユーザに品質不良を通知することができる。
続いて、本発明の第4の実施の形態(以下、実施形態4)について図面を用いて説明する。
実施形態4は、非接触ICタグが埋め込まれたプレプリント紙を使用し、その非接触ICタグに書き込まれたトレイ識別情報に基づいて、検査対象の検査画像データに対応するプレプリント画像データを特定する点で、トレイ識別情報とプレプリント紙の搬送経路の遷移とに基づいて、その特定を行う実施形態1〜3とは異なり、その他の点では実施形態1と共通する。
ここで、非接触ICタグとは、そのタグに組み込まれた回路に直接接触しなくても、その回路を構成するメモリに書き込まれたデータを読み取ることが可能なICタグのことをいう。本実施形態では非接触ICタグとして、例えばRFIDを用いることができる。RFIDは、集積回路チップ(ICチップ)と非接触通信用アンテナ(導電性材料を用いたアンテナ)とを含み構成され、集積回路チップに記憶されたデータを非接触通信用アンテナを介して読み出したり、非接触通信用アンテナを介して集積回路チップにデータを書き込むことができる。ただし、実施形態4において、非接触ICタグは必ずしも高周波を用いたRFIDに限定されるものではない。
次に、図9に示すブロック構成図をもとに実施形態4について詳しく説明する。なお、実施形態4におけるシステム構成は実施形態1〜3と同様でよいため図1に示すとおりである。
図9において、トレイ識別情報書込部50は、用紙トレイ13から搬出されたプレプリント紙の非接触ICタグにその用紙トレイ13に対応したトレイ識別情報を書き込む機構である。実施形態4では、トレイ識別情報書込部50は各用紙トレイごとに配設され、例えば、図10の画像形成装置の概略図に示すとおり、各用紙トレイ13のプレプリント紙の取り出し口近傍の用紙搬送経路15上に配設される。各トレイ識別情報書込部50は、外部コントローラなどからI/F11を介して取り込んだトレイ選択信号に基づき、自身が非接触ICタグに書き込む処理を行うか否かを判断する。そして、判断の結果、自身が書き込み処理を行う場合には、用紙トレイからプレプリント紙が取り出された際に、その用紙トレイに対応するトレイ識別情報をそのプレプリント紙の非接触ICタグに書き込む。
トレイ識別情報書込部50は、具体的には制御ユニットと電波インターフェースとを含み構成され、電波インタフェースは送信機と受信機とを含み構成される。そして、制御ユニットの制御のもと、電波インタフェースを介して非接触ICタグにトレイ識別情報が書き込まれる。なお、トレイ識別情報書込部50の配置場所は上記位置に限定されるものではなく、例えば、各用紙トレイから取り出されたプレプリント紙が合流する直後の搬送経路付近51に配置してもよい。
また、トレイ識別情報読込部41は、例えば図10の画像形成装置の概略図に示すとおり、画像読取部20がプレプリント紙を読み取る直前の搬送経路付近に配設され、検査対象のプレプリント紙に埋め込まれた非接触ICタグに書き込まれたトレイ識別情報を読み込む機構である。そして、トレイ識別情報読込部41は、トレイ識別情報書込部50と同様に制御ユニットと電波インターフェースとを含み構成される。トレイ識別情報読込部41で読み込まれたトレイ識別情報に基づいて、マスク処理部39は、プレプリント画像データ記憶部31から検査対象の検査画像データに対応するプリプリント画像データを取り出し、その取り出したプレプリント画像データを用いて検査画像データのプレプリント画像イメージ領域のマスク処理を行う。
照合部35は、マスク処理部32でマスク処理された検査画像データを用いて、実施形態1と同様に、原稿画像データ保持部34に保持した原稿画像データとの間で照合を行い、そのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を行う。
実施形態4によれば、実施形態1〜3で得られる効果の他にさらに以下に示すような効果を得ることができる。
すなわち、実施形態1〜3のようにプレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮する場合、搬送経路上でプレプリント紙が紙詰まりを起こすなどが原因で、プレプリント紙の搬送遷移に乱れが生じた場合、検査対象のプレプリント紙に対応するプレプリント画像データを適切に特定することができない恐れがある。
しかし、実施形態4によれば、マスク処理部32において、画像読取部20が読み取った検査画像データを取得するタイミングと、トレイ識別情報読込部41が読み込んで得られたトレイ識別情報に基づいてプレプリント画像データ記憶部31からプレプリント画像データを取得するタイミングとのタイムラグが少ないため、実施形態1〜3のようにプレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮することなく、検査画像データとプレプリント画像データとの対応付けを正確に行うことができる。よって、たとえ搬送経路上でプレプリント紙が紙詰まりを起こすなどが原因で、プレプリント紙の搬送遷移に乱れが生じた場合でも、検査対象のプレプリント紙に対応するプレプリント画像データを適切に特定することができる。
ここで、さらに図9に示す各部の説明を続ける。検査結果書込部42は、照合部35での照合の結果得られた検査結果を検査対象であったプレプリント紙の非接触ICタグに書き込む機構であり、図10の画像形成装置の概略図に示すとおり、画像読取部20がプレプリント紙を読み取る位置から、用紙進行方向に対して下流側に所定の距離をおいた搬送経路付近に配設される。ここで、所定の距離とは、画像読取部20がプレプリント紙を読み取った後、照合部35での検査結果が得られるまでの間に、プレプリント紙が搬送経路上を移動する距離を示す。なお、検査結果書込部42は、トレイ識別情報書込部50やトレイ識別情報読込部41と同様に制御ユニットと電波インターフェースとを含み構成される。
検査結果読込部16は、図10の画像形成装置の概略図に示すとおり、印刷済のプレプリント紙に対して後処理が行われる直前の搬送経路付近に配設され、検査結果書込部42で検査対象であったプレプリント紙の非接触ICタグに書き込まれた検査結果を読み込む機構である。また、検査結果読込部16は、トレイ識別情報書込部50やトレイ識別情報読込部41と同様に制御ユニットと電波インターフェースとを含み構成される。
そして、制御部12は、検査結果読込部16で読み込んだ検査結果に基づき、例えば次に示すような後処理を行う。
すなわち、印刷が完了したプレプリント紙のうち正常に印刷が完了した用紙を格納する正常トレイと正常に完了しなかった用紙を格納する異常トレイとを画像形成装置に設けて、制御部12の制御により印刷が完了したプレプリント紙の排出先のトレイを切り換える。つまり、制御部12は、検査結果読込部16で読み込んだ検査結果を取り込み、その検査結果が正常の場合は、印刷が完了したプレプリント紙を正常トレイに排出し、逆に検査結果が異常の場合は、印刷が完了したプレプリント紙を異常トレイに排出するように、プレプリント紙の搬送経路を制御する。これにより、品質不良のプレプリント紙を容易に排除することができる。また、取り込んだ検査結果が異常の場合には、制御部12が画像形成装置に設けられたディスプレイ等にその旨を表示すれば、ユーザに品質不良を通知することができる。
このように、プレプリント紙の非接触ICタグに書き込まれた検査結果を元に、後処理を行うことで、実施形態4によれば、たとえプレプリント紙の搬送遷移に乱れが生じた場合でも、後処置に対象であるプレプリント紙に対する検査結果を適切に特定することができ、検査結果に応じた適切な後処理を確実に行うことができる。
さらに、検査結果がプレプリント紙に含まれる非接触ICタグに書き込まれているため、ステープラや製本処理等の後処理後においてもその非接触ICタグに書き込まれたデータを読み出すことで、印刷済プレプリント紙に対する検査結果を容易に確認することができる。
以上、実施形態4では、実施形態1と同様に、例えば、複数の用紙トレイを備え枚葉印刷を行う画像形成装置において、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を別々の用紙トレイに格納しておき、トレイ選択信号に基づき選択的にいずれかの用紙トレイから所定のフォーマットのプレプリント紙を取り出して、原稿画像データに基づき順次印刷しながら、それらのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を順次行うことができる。
さらに、実施形態4では、検査対象のプレプリント紙に直接埋め込まれた非接触ICタグに書き込まれたトレイ識別情報や検査結果に基づき、検査対象の検査画像データとプレプリント画像データとを対応付けたり、排出対象のプレプリント紙とそのプレプリント紙の検査結果とを対応付けることができるため、このような対応付けを行う際に、実施形態1〜3のようにプレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮する必要がない。よって、たとえ搬送経路上でプレプリント紙が紙詰まりを起こすなどが原因で、プレプリント紙の搬送遷移に乱れが生じた場合でも、検査対象のプレプリント紙に対応するプレプリント画像データを適切に特定することができ、プレプリント用紙に対する印刷結果を検査することによる処理負担の低減を図ることができる。
続いて、本発明の第5の実施の形態(以下、実施形態5)について図面を用いて説明する。
実施形態5は、トレイ選択信号に含まれるトレイ識別情報とプレプリント紙の搬送経路の遷移とに基づいて検査対象の検査画像データに対応するプレプリント画像データを特定する実施形態1〜3とは異なり、図11の機能ブロック図に示すように、非接触ICタグが埋め込まれたプレプリント紙を使用し、照合部40がその非接触ICタグに書き込まれたトレイ識別情報に基づいて、検査対象の検査画像データに対応するプレプリント画像データを特定する。その他の点では実施形態5は実施形態3と共通する。
実施形態5では、検査画像データが原稿画像データを用いてマスク処理が施された後に、照合部40がトレイ識別情報読込部41で検査対象のプレプリント紙の非接触ICタグから読み込んだトレイ識別情報に基づいて、検査画像データに対応するプレプリント画像データをプレプリント画像データ記憶部31から取得する。これにより、プレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮せずに検査対象の検査画像データに対応するプレプリント画像データを特定することができる。
実施形態5によれば、実施形態3と同様に、例えば、複数の用紙トレイを備え枚葉印刷を行う画像形成装置において、複数種類のフォーマットが存在するプレプリント紙を別々の用紙トレイに格納しておき、トレイ選択信号に基づき選択的にいずれかの用紙トレイから所定のフォーマットのプレプリント紙を取り出して、原稿画像データに基づき順次印刷しながら、それらのプレプリント紙に対する印刷結果の品質検査を順次行うことができる。
さらに、実施形態5によれば、実施形態4と同様に、検査対象のプレプリント紙に直接埋め込まれた非接触ICタグに書き込まれたトレイ識別情報や検査結果に基づき、検査対象の検査画像データとプレプリント画像データとを対応付けたり、排出対象のプレプリント紙とそのプレプリント紙の検査結果とを対応付けることができるため、実施形態1〜3のように検査対象の検査画像データとプレプリント画像データとを対応付けたり、排出対象のプレプリント紙とそのプレプリント紙の検査結果とを対応付ける際には、プレプリント紙の搬送経路の遷移を考慮する必要がない。よって、たとえ搬送経路上でプレプリント紙が紙詰まりを起こすなどが原因で、プレプリント紙の搬送遷移に乱れが生じた場合でも、検査対象のプレプリント紙に対応するプレプリント画像データを適切に特定することができ、プレプリント用紙に対する印刷結果を検査することによる処理負担の低減を図ることができる。
なお、実施形態4および5では、用紙トレイから取り出した後に、プレプリント紙の非接触ICタグにトレイ識別情報を書き込む例を示したが、予め格納する用紙トレイが定められていれば、用紙トレイに格納する前に予め格納する用紙トレイに対応するトレイ識別情報をプレプリント紙の非接触ICタグに書き込んでおいてもよい。
また、実施形態4および5では、プレプリント画像データ記憶部31にトレイ識別情報と関連づけて各プレプリント画像データを記憶しておき、プレプリント紙の非接触ICタグ書き込まれたトレイ識別情報に基づいて、検査対象のプレプリント紙に対応するプレプリント画像データを特定する例について説明した。しかし、必ずしもトレイ識別情報に基づいてプレプリント画像データを特定する必要はない。すなわち、実施形態4および5では、印刷済プレプリント紙に対応するプレプリント画像データを特定することができればよいため、次のようにプレプリント画像データを特定してもよい。つまり、プレプリント画像データ記憶部31にプレプリント識別情報と関連づけて各プレプリント画像データを記憶しておく。また、予め、もしくは用紙トレイからプリプリント紙を取り出す際に、そのプレプリント紙に対応するプレプリント識別情報をそのプレプリント紙の非接触ICタグに書き込む。そして、適宜プレプリント紙の非接触ICタグからそのプレプリント識別情報を読み込むことで、プレプリント画像データを特定する。このように、取り出される用紙トレイに対応するトレイ識別情報ではなく、プレプリント紙自身に対応するプレプリント識別情報を非接触ICタグに書き込むことでも、検査対象のプレプリント紙に対応するプレプリント画像データを特定することができる。なお、用紙トレイから取り出す際にプレプリント識別情報を書き込む場合は、外部コントローラ等から入力される原稿画像データに予めプレプリント識別情報を関連づけておき、書き込むプレプリント識別情報を特定すればよい。
さらに、実施形態1〜6において、プレプリント画像データは、例えば次のようにプレプリント画像データ記憶部31に登録すればよい。
すなわち、印刷処理を開始する前に、各用紙トレイにそれぞれフォーマットの異なるプレプリント紙をユーザが格納する。そして、例えば、画像形成装置に備えられた操作ディスプレイ上に表示されたボタンを押下することで、ユーザはプレプリント画像データ登録を開始させる。そして、プレプリント画像データ登録指示を受けた画像形成装置は、各用紙トレイからそれぞれプリプリント紙を1枚ずつ取り出して、個別情報を印刷する前のプレプリント紙を画像読取部20に読み取らせる。画像読取部20が読み取ることで得られたプレプリント画像データを、画像形成装置はトレイ識別情報と関連づけてプレプリント画像データ記憶部31に登録する。
また、別の方法として、次のようにプレプリント画像データ記憶部31にプレプリント画像データ登録してもよい。すなわち、事前に作成された各種フォーマットのプレプリント画像データ群を記憶媒体に記憶しておく。そして、ユーザは、各用紙トレイにそれぞれフォーマットの異なるプレプリント紙を格納する。続いて、記憶媒体に記憶したプレプリント画像データ群を画像形成装置に読み込ませ、ユーザはディスプレイ上に表示されたプレプリント画像データ群の中から各用紙トレイに格納したプレプリント画像データを用紙トレイごとに選択する。画像形成装置は、その選択されたプレプリント画像データをトレイ識別情報と関連づけてプレプリント画像データ記憶部31に登録する。なお、記憶媒体に記憶したプレプリント画像データが画像形成装置が認識できるデータフォーマットでない場合は、画像形成装置が認識できるフォーマット、例えばPDLに変換した後、プレプリント画像データ記憶部31に登録する。
実施形態1、2、3の画像形成装置のシステム構成図である。 プレプリント紙の一例を示す図である。 実施形態1における画像形成装置の機能ブロック図である。 実施形態1における検査画像データ及びプレプリント画像データ、さらにその検査画像データをそのプレプリント画像データでマスク処理して得られるマスク処理済み検査画像データのイメージ図である。 実施形態2における画像形成装置の機能ブロック図である。 実施形態1における原稿画像データ及びプレプリント画像データ、さらにその原稿画像データとそのプレプリント画像データとを合成することで作成された合成画像データのイメージ図である。 実施形態3における画像形成装置の機能ブロック図である。 実施形態3における検査画像データ及び原稿画像データ、さらに検査画像データを原稿画像データでマスク処理して得られるマスク処理済み検査画像データのイメージ図である。 実施形態4における画像形成装置の機能ブロック図である。 実施形態4または5における画像形成装置の概略図である。 実施形態5における画像形成装置の機能ブロック図である。
符号の説明
1 画像形成装置、10 印刷処理部、11 I/F、12 制御部、13 用紙トレイ、14 印刷部、20 画像読取部、30 検査部、31 プレプリント画像データ記憶部、32 マスク処理部、33 検査画像データ保持部、34 原稿画像データ保持部、35 照合部、36 合成部、37 合成画像データ保持部、38 照合部、39 マスク処理部、40 照合部、41 トレイ識別情報読込部、42 検査結果書込部、50 トレイ識別情報書込部。

Claims (11)

  1. 予めプレプリント紙に印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データをそのプレプリント紙を格納する用紙トレイと関連づけて記憶する記憶手段と、
    画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を読取装置が読み取ることで得られた検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、
    その検査画像データに対応するプレプリント紙を格納していた用紙トレイに関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶手段から取得するプレプリント画像データ取得手段と、
    取得したプレプリント画像データと前記原稿画像データとを合成して合成画像データを作成する合成手段と、
    作成した合成画像データとそれに対応する検査画像データ取得手段が取得した検査画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査手段と、
    を備える印刷結果検査装置。
  2. 非接触ICタグを備えるプレプリント紙に予め印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データを、プレプリント識別情報と関連づけて記憶する記憶手段と、
    画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を前記画像形成装置の用紙搬送経路近傍に配設された読取装置が読み取ることで得られる検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、
    前記読取装置近傍であって、用紙進行方向上流側の用紙搬送経路近傍に配設され、前記画像形成装置により原稿画像データに基づく印刷が行われたプレプリント紙の非接触ICタグからそのプレプリント紙のプレプリント識別情報を取得する識別情報取得手段と、
    取得したプレプリント識別情報に関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶手段から取得するプレプリント画像データ取得手段と、
    前記検査画像データと前記原稿画像データと前記プレプリント画像データとを用いて、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査手段と、
    を備える印刷結果検査装置。
  3. 請求項に記載の印刷結果検査装置において、
    前記検査手段は、
    前記プレプリント画像データ取得手段が取得したプレプリント画像データを用いて、前記検査画像データのプレプリント画像イメージ領域のマスク処理を行うマスク処理手段を含み、
    マスク処理した検査画像データとそれに対応する原稿画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行うことを特徴とする印刷結果検査装置。
  4. 請求項に記載の印刷結果検査装置において、
    前記検査手段は、
    検査対象のプレプリント紙に対応する原稿画像データを用いて、その原稿画像データに対応する検査画像データの非プレプリント画像イメージ領域のマスク処理を行うマスク処理手段を含み、
    マスク処理した検査画像データとそれに対応するプレプリント画像データ取得手段が取得したプレプリント画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行うことを特徴とする印刷結果検査装置。
  5. 請求項乃至のいずれか一つに記載の印刷結果検査装置は、さらに、
    前記原稿画像データに基づく印刷を行うためにトレイ選択信号に基づき選択された用紙トレイからプレプリント紙が取り出された際に、そのトレイ選択信号に応じたトレイ識別情報をプレプリント識別情報として、そのプレプリント紙の非接触ICタグに書き込むトレイ識別情報書込手段を備えることを特徴とする印刷結果検査装置。
  6. 請求項乃至のいずれか一つに記載の印刷結果検査装置は、さらに、
    前記読取装置近傍であって、用紙進行方向下流側の用紙搬送経路近傍に配設され、前記検査手段で行った検査結果を、対応するプレプリント紙の非接触タグに書き込む検査結果書込手段を備えることを特徴とする印刷結果検査装置。
  7. 請求項1乃至のいずれか一つに記載の印刷結果検査装置を備える、複数のフォーマットのプレプリント紙を別々に格納する複数の用紙トレイを搭載した画像形成装置。
  8. 予めプレプリント紙に印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データをそのプレプリント紙を格納する用紙トレイと関連づけて、記憶装置に記憶する記憶工程と、
    画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を読取装置が読み取ることで得られた検査画像データを取得する検査画像データ取得工程と、
    その検査画像データに対応するプレプリント紙を格納していた用紙トレイに関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶装置から取得するプレプリント画像データ取得工程と、
    取得したプレプリント画像データと前記原稿画像データとを合成して合成画像データを作成する合成工程と、
    作成した合成画像データとそれに対応する検査画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査工程と、
    を含む印刷結果検査方法。
  9. 非接触ICタグを備えるプレプリント紙に予め印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データを、プレプリント識別情報と関連づけて記憶装置に記憶する記憶工程と、
    画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を前記画像形成装置の用紙搬送経路近傍に配設された読取装置が読み取ることで得られる検査画像データを取得する検査画像データ取得工程と、
    前記読取装置近傍であって、用紙進行方向上流側の用紙搬送経路近傍に配設された識別情報読取手段が、前記画像形成装置により原稿画像データに基づく印刷が行われたプレプリント紙の非接触ICタグから読み取った、そのプレプリント紙のプレプリント識別情報を取得する識別情報取得工程と、
    取得したプレプリント識別情報に関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶装置から取得するプレプリント画像データ取得工程と、
    前記検査画像データと前記原稿画像データと前記プレプリント画像データとを用いて、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査工程と、
    を含む印刷結果検査方法。
  10. 予めプレプリント紙に印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データをそのプレプリント紙を格納する用紙トレイと関連づけて、記憶装置に記憶する記憶ステップと、
    画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を読取装置が読み取ることで得られた検査画像データを取得する検査画像データ取得ステップと、
    その検査画像データに対応するプレプリント紙を格納していた用紙トレイに関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶装置から取得するプレプリント画像データ取得ステップと、
    取得したプレプリント画像データと前記原稿画像データとを合成して合成画像データを作成する合成ステップと、
    作成した合成画像データとそれに対応する検査画像データとを比較することで、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査ステップと、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  11. 非接触ICタグを備えるプレプリント紙に予め印刷されたプレプリント画像イメージを示すプレプリント画像データを、プレプリント識別情報と関連づけて記憶装置に記憶する記憶ステップと、
    画像形成装置が用紙トレイから取り出したプレプリント紙に対して行った原稿画像データに基づく印刷結果の検査を行うために、その印刷結果を前記画像形成装置の用紙搬送経路近傍に配設された読取装置が読み取ることで得られる検査画像データを取得する検査画像データ取得ステップと、
    前記読取装置近傍であって、用紙進行方向上流側の用紙搬送経路近傍に配設された識別情報読取手段が、前記画像形成装置により原稿画像データに基づく印刷が行われたプレプリント紙の非接触ICタグから読み取った、そのプレプリント紙のプレプリント識別情報を取得する識別情報取得ステップと、
    取得したプレプリント識別情報に関連づけられたプレプリント画像データを前記記憶装置から取得するプレプリント画像データ取得ステップと、
    前記検査画像データと前記原稿画像データと前記プレプリント画像データとを用いて、そのプレプリント紙の印刷結果の検査を行う検査ステップと、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2004262935A 2004-01-27 2004-09-09 印刷結果検査装置、画像形成装置、印刷結果検査方法、プログラム Expired - Fee Related JP4572634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262935A JP4572634B2 (ja) 2004-01-27 2004-09-09 印刷結果検査装置、画像形成装置、印刷結果検査方法、プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017959 2004-01-27
JP2004262935A JP4572634B2 (ja) 2004-01-27 2004-09-09 印刷結果検査装置、画像形成装置、印刷結果検査方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005238817A JP2005238817A (ja) 2005-09-08
JP4572634B2 true JP4572634B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=35021056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004262935A Expired - Fee Related JP4572634B2 (ja) 2004-01-27 2004-09-09 印刷結果検査装置、画像形成装置、印刷結果検査方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572634B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4807138B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP5451147B2 (ja) 2009-04-06 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2011056749A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 印刷処理装置、プログラム
JP6010933B2 (ja) * 2012-03-08 2016-10-19 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよび画像形成装置
JP5867216B2 (ja) * 2012-03-22 2016-02-24 株式会社リコー 画像検査方法、画像検査装置、画像検査装置の制御プログラム
JP2014117875A (ja) 2012-12-17 2014-06-30 Canon Inc 画像形成装置、検品装置、画像形成装置の制御方法、検品装置の制御方法及びプログラム
JP6039109B2 (ja) 2014-01-14 2016-12-07 有限会社パパラボ 着色検査装置および着色検査方法
WO2016030919A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 有限会社パパラボ 画像色分布検査装置および画像色分布検査方法
JP6743661B2 (ja) * 2016-11-14 2020-08-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像異常検知装置、管理装置、および制御プログラム
JP6878951B2 (ja) * 2017-02-24 2021-06-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像読取装置、画像処理方法およびプログラム
US11711476B2 (en) 2021-03-24 2023-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system that inspects quality of an image formed on a sheet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324166A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd 帳票、帳票処理システム、帳票作成システム、帳票印刷システム、帳票処理方法、帳票作成方法、及び、帳票印刷方法
JP2003054096A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Chescom International Co Ltd 印刷物検査装置およびプリンタシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155846A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Hitachi Ltd 印刷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324166A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd 帳票、帳票処理システム、帳票作成システム、帳票印刷システム、帳票処理方法、帳票作成方法、及び、帳票印刷方法
JP2003054096A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Chescom International Co Ltd 印刷物検査装置およびプリンタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005238817A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072620B2 (en) Electronically tagged printed matter, image forming device, image forming method, and image forming program, as well as computer readable recording medium on which the program is recorded
AU2013242849B2 (en) Image inspection system and program
US20060132816A1 (en) Image forming device, image forming method, and computer readable recording medium stored with image forming program
US11455717B2 (en) Inspection device comparing a scan image to a reference image, image forming apparatus, and program for inspection device
US20200128135A1 (en) Image inspection apparatus and image inspection program
US20080247794A1 (en) Image forming device, control method of image forming device, program for achieving control method, and storage medium for storing program
CN112433452B (zh) 图像检查装置、图像形成装置、图像检查方法及程序
JP4572634B2 (ja) 印刷結果検査装置、画像形成装置、印刷結果検査方法、プログラム
US20100214592A1 (en) Image Processor Having Function for Writing Data to and Reading Data From Storage Unit Attached on Sheet
JP2007241413A (ja) ページ誤り検査装置およびページ誤り検査方法
JP4803091B2 (ja) 画像形成装置
JP4626151B2 (ja) 印刷検査装置及び方法
JP2009086934A (ja) 書き込み装置、画像形成装置、管理装置およびラベル作成システムとラベル作成方法ならびにプログラム
JP2007089095A (ja) 複合機および複合機における印刷画像検査方法
US11501425B2 (en) Verification apparatus and information processing method for selecting an image associated with a reference image
JP4805770B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2005028832A (ja) 画像形成装置、事前印刷済媒体検査装置、事前印刷済媒体検査方法
JP4604502B2 (ja) 印刷検査装置及び印刷システム
JP2021181213A (ja) 検査装置、検査方法およびプログラム
JP2006082386A (ja) 印刷システム
JP7163833B2 (ja) バリアブル印刷画像検品システム
JP2006091212A (ja) 印刷装置および印刷結果検査方法
JP2001341393A (ja) 印字印画データの検査装置および検査方法
JP5381385B2 (ja) 文書検査装置、印刷システム及びプログラム
JP2021133616A (ja) 検品装置、画像処理システム、検品方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4572634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees