JP4571381B2 - ベクトル波形回転装置 - Google Patents

ベクトル波形回転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4571381B2
JP4571381B2 JP2003186853A JP2003186853A JP4571381B2 JP 4571381 B2 JP4571381 B2 JP 4571381B2 JP 2003186853 A JP2003186853 A JP 2003186853A JP 2003186853 A JP2003186853 A JP 2003186853A JP 4571381 B2 JP4571381 B2 JP 4571381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vector
color difference
waveform
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003186853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005024269A (ja
Inventor
弘之 富田
Original Assignee
リーダー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーダー電子株式会社 filed Critical リーダー電子株式会社
Priority to JP2003186853A priority Critical patent/JP4571381B2/ja
Priority to US10/873,219 priority patent/US7239341B2/en
Publication of JP2005024269A publication Critical patent/JP2005024269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571381B2 publication Critical patent/JP4571381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/02Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベクトルスコープのベクトル波形表示において、ベクトル波形を回転する装置に関連し、より詳細には、再生された副搬送波を位相シフトする移相装置の代わりとなる、復調された色差信号を回転する装置に関連する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、コンポジット・ビデオ信号をベクトル波形表示する従来のベクトルスコープの概略ブロック図を示す。図1に示すように、従来のベクトルスコープは、入力手段1と、Y/C分離手段2と、同期分離手段3と、副搬送波再生手段4と、移相装置と、デコーダ手段8と、表示手段11と、を備える。
【0003】
入力手段1は、コンポジット・ビデオ信号を入力して、その信号をY/C分離手段2、同期分離手段3及び副搬送波再生手段4に出力する。Y/C分離手段2は、入力したコンポジット・ビデオ信号から、例えば、バンドパス・フィルタ、コムフィルタ、3次元フィルタ等のフィルタを用いて、コンポジット・ビデオ信号のクロマ信号を抽出し、その信号をデコーダ手段8に出力する。同期分離手段3は、入力したコンポジット・ビデオ信号から、負のピーク検出回路を用いて、コンポジット・ビデオ信号の同期信号部分内の複合同期信号を抽出する。さらに、同期分離手段3は、その複合同期信号から、安定マルチバイブレータ等を用いて、垂直同期信号と水平同期信号とに分離し、これらの信号に基づいてバーストゲート信号を生成し、その信号をデコーダ手段8に出力する。副搬送波再生手段4は、入力したコンポジット・ビデオ信号から、PLLを用いて、バースト信号に同期する副搬送波信号を生成し、その信号を移相装置の位相シフト手段6に出力する。
【0004】
移相装置のシフト量設定手段5は、位相シフト手段6に入力される副搬送波信号から、位相シフト手段6から出力される副搬送波信号への、位相シフト量(即ち、表示手段11に表示されるベクトル波形を回転させる量)を設定し、そのシフト量を位相シフト手段6に出力する。位相シフト手段6は、入力した位相シフト量に応じて、例えばゴニオメータなどの可変位相回路を用いて、入力した副搬送波信号の位相をシフトし、位相シフトした副搬送波信号を90度位相シフト手段7及びデコーダ8に出力する。移相装置の90度位相シフト手段7は、入力した副搬送波信号から、90度位相回路を用いて、その信号と直交する副搬送波信号を生成し、生成した信号をデコーダ8に出力する。デコーダ8は、Y/C分離手段2から入力したクロマ信号から、位相シフト手段6から入力した副搬送波信号と90度位相シフト手段7から入力した副搬送波信号(即ち、互いに直交する副搬送波信号)とを用いて、色差信号(R−Y信号及びB−Y信号)に復調し、復調した信号を表示手段11に出力する。表示手段11は、入力した色差信号のB−Y信号をx軸として、R−Y信号をy軸として、リサージュ表示する。
【0005】
このような従来のベクトルスコープの一例は、特開平7−312762号公報に開示されている。なお、特開平7−312762号公報に記載されるベクトルスコープは、改良した移相装置を備えている。
【0006】
【特許文献1】
特開平7−312762号公報(第3頁、段落2)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図2は、図1に示すシフト量設定手段5及び位相シフト手段6を備えていないベクトルスコープの概略ブロック図を示す。言い換えれば、図2に示すベクトルスコープは、1チップ化されたデコーダ装置80を備えている。このようなベクトルスコープにおいては、ユーザの意志に基づいて、表示手段11に表示されるベクトル波形を回転させることができない。
【0008】
従って、本発明の目的は、シフト量設定手段5及び位相シフト手段6を備えていないベクトルスコープであっても、ユーザの意志に基づいて、ベクトル波形を回転させることにある。
【0009】
本発明のもう1つの目的は、新規な手法で、ベクトル波形を回転させることにある。
本発明の他の目的は、本明細書の記載を通して、明らかになるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、ベクトルスコープに表示されるベクトル波形を回転させるベクトル波形回転装置(60)である。本発明のベクトル波形回転装置(60)は、コンポジット・ビデオ信号のクロマ信号から復調された第1色差信号(B−Y信号)及び第2色差信号(R−Y信号)を、それぞれx及びyとして入力し、ベクトル(x,y)=(第1色差信号,第2色差信号)を、回転させる手段(6')を備える。ベクトル波形回転装置(60)。好ましくは、本発明のベクトル波形回転装置(60)はさらに、回転量αを保持する回転量設定手段(5')を備え、ベクトル(x,y)を回転させる前記手段(6')が、ベクトル(x,y)から、ベクトル(x’,y’)=(x・cosα−y・sinα,x・sinα+y・cosα)を生成するアフィン変換手段(6')である。
【0011】
また、上記目的を達成するために、本発明は、ベクトルスコープに表示されるベクトル波形を回転させるベクトル波形回転方法である。本発明の方法は、回転量αを設定するステップと、コンポジット・ビデオ信号のクロマ信号から復調された第1色差信号(B−Y信号)及び第2色差信号(R−Y信号)を、それぞれx及びyとして入力し、ベクトル(x,y)から、ベクトル(x’,y’)=(x・cosα−y・sinα,x・sinα+y・cosα)を生成することにより、ベクトル(x,y)を回転させるステップと、を含む。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図3は、本発明に係るベクトル波形回転装置60を備えるベクトルスコープの概略ブロック図を示す。
【0013】
図3に示すベクトルスコープの入力手段1、Y/C分離手段2、同期分離手段3、副搬送波再生手段4、90度位相シフト手段7、デコーダ手段8及び表示手段11の機能は、図2に示すベクトルスコープの手段の機能と同様である。従って、これらの手段の詳細な説明は、省略する。
【0014】
図3の一部に示すように、本発明のベクトル波形回転装置60は、回転量設定手段5’と、アフィン変換手段6’と、を備える。
回転量設定手段5’は、表示手段11に表示されるベクトル波形を回転させる量(即ち、回転量α)を保持する。
【0015】
アフィン変換手段10は、表示手段11に表示されるベクトル波形が、回転量αに基づいて、デコーダ8からの色差信号を以下の式1で変換する。
x’=x・cosα−y・sinα
y’=x・sinα+y・cosα …(式1)
ここで、xは、回転前の色差信号のB−Y信号部分を表し、yは、回転前の色差信号のR−Y信号部分を表し、x’は、回転後の色差信号のB−Y信号部分を表し、y’は、回転後の色差信号のR−Y信号部分を表す。
【0016】
アフィン変換手段10は、回転後の色差信号を表示手段11に出力する。表示手段11は、入力した色差信号のB−Y信号(x’)をx軸として、R−Y信号(y’)をy軸として、表示する。
【0017】
ユーザが、回転量設定手段5’を操作すると(例えば、ユーザが回転ツマミを手動で回転させると)、ベクトルスコープは、表示手段11に表示されるベクトル波形を回転させる。
【0018】
図4は、回転前のNTSC方式のカラーバー信号のベクトル表示例を表す。図5は、回転後のNTSC方式のカラーバー信号のベクトル表示例を表す。
図4及び図5に示すように、例えば、回転量α=−26°が設定される場合、表示手段11に表示されるベクトル波形は、回転する(図5中の矢印50を参照)。
【0019】
このように、図3に示す回転量設定手段5’及びアフィン変換手段6’が、図1に示すシフト量設定手段5及び位相シフト手段6に対応することを理解できる。従って、シフト量設定手段5及び位相シフト手段6を備えていないベクトルスコープであっても、それらの手段の代わりに本発明のベクトル波形回転装置60を備えることにより、ユーザの意志に基づいて、ベクトル波形を回転させることができる。
【0020】
図6は、図3中の本発明に係るベクトル波形回転装置60の具体的なブロック図を示す。
回転量設定手段5’の係数保持手段は、回転量αに対応するsin係数(sin(α))及びcos係数(cos(α))を保持する。
【0021】
アフィン変換手段6’の第1乗算器は、デコーダ8からのB−Y信号と、cos係数に対応する信号と、を乗算し、第1加算器に出力する。第2乗算器は、デコーダ8からのR−Y信号に−1を乗算した信号と、sin係数対応する信号と、を乗算し、第1加算器に出力する。第3乗算器は、デコーダ8からのR−Y信号と、cos係数に対応する信号と、を乗算し、第2加算器に出力する。第4乗算器は、デコーダ8からのB−Y信号と、sin係数に対応する信号と、を乗算し、第2加算器に出力する。
【0022】
第1加算器は、第1乗算器からの信号と第2乗算器からの信号を加算し、その信号(x’)をB−Y信号として表示手段11に出力する。第2加算器は、第3乗算器からの信号と第4乗算器からの信号を加算し、その信号(y’)をR−Y信号として表示手段11に出力する。このようにして、(式1)を具体化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンポジット・ビデオ信号をベクトル波形表示する従来のベクトルスコープの概略ブロック図を示す。
【図2】図1に示すシフト量設定手段5及び位相シフト手段6を備えていないベクトルスコープの概略ブロック図を示す。
【図3】本発明に係るベクトル波形回転装置60を備えるベクトルスコープの概略ブロック図を示す。
【図4】回転前のNTSC方式のカラーバー信号のベクトル表示例を表す。
【図5】回転後のNTSC方式のカラーバー信号のベクトル表示例を表す。
【図6】図3中の本発明に係るベクトル波形回転装置60の具体的なブロック図を示す。

Claims (2)

  1. コンポジット・ビデオ信号を第1色差信号(B−Y信号)及び第2色差信号(R−Y信号)に復調するデコード装置を備え、該デコード装置が1チップ化されたベクトルスコープ、に表示されるベクトル波形を回転させるベクトル波形回転装置(60)であって、
    ベクトル波形の回転量αを設定する手段(5’)と、
    前記第1色差信号(B−Y信号)及び前記第2色差信号(R−Y信号)を、それぞれx及びyとして入力し、ベクトル(x,y)=(第1色差信号,第2色差信号)を、ベクトル(x,y)から、ベクトル(x’,y’)=(x・cosα−y・sinα,x・sinα+y・cosα)を生成するアフィン変換により回転させる手段(6’)と、
    を備えるベクトル波形回転装置(60)。
  2. コンポジット・ビデオ信号を第1色差信号(B−Y信号)及び第2色差信号(R−Y信号)に復調するデコード装置を備え、該デコード装置が1チップ化されたベクトルスコープ、に表示されるベクトル波形を回転させるベクトル波形回転方法であって、
    ベクトル波形の回転量αを設定するステップと、
    前記第1色差信号(B−Y信号)及び前記第2色差信号(R−Y信号)を、それぞれx及びyとして入力し、ベクトル(x,y)から、ベクトル(x’,y’)=(x・cosα−y・sinα,x・sinα+y・cosα)を生成することにより、ベクトル(x,y)を回転させるステップと、
    を含む方法。
JP2003186853A 2003-06-30 2003-06-30 ベクトル波形回転装置 Expired - Lifetime JP4571381B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186853A JP4571381B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 ベクトル波形回転装置
US10/873,219 US7239341B2 (en) 2003-06-30 2004-06-23 Vector waveform rotation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186853A JP4571381B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 ベクトル波形回転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005024269A JP2005024269A (ja) 2005-01-27
JP4571381B2 true JP4571381B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=33535458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003186853A Expired - Lifetime JP4571381B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 ベクトル波形回転装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7239341B2 (ja)
JP (1) JP4571381B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100007741A1 (en) 2006-12-22 2010-01-14 Genichi Imamura Video signal monitoring apparatus and method
RU2683182C1 (ru) * 2017-12-21 2019-03-26 Акционерное общество "Ангстрем" (АО "Ангстрем") Асинхронное устройство векторного поворота

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3850412A (en) * 1972-09-05 1974-11-26 Tektronix Inc Frequency and phase acquisition in a color subcarrier regenerator
JPS57160292A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Reader Denshi Kk Vectorscope
US4648113A (en) * 1985-09-11 1987-03-03 Tektronix, Inc. Method and apparatus for providing a visual indication of a relationship between two signals
US5122863A (en) * 1990-09-14 1992-06-16 Videotek, Inc. Method and apparatus for simultaneous display of video signal attributes
US5175614A (en) * 1991-03-27 1992-12-29 Tektronix, Inc. Vectorscope automatic burst positioning
WO1995003678A1 (en) * 1993-06-22 1995-02-02 Peter David Jefferson Colour monitoring apparatus
US5808464A (en) * 1993-06-28 1998-09-15 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Oscilloscope having video signal input
JP3497234B2 (ja) * 1994-05-17 2004-02-16 リーダー電子株式会社 ベクトルスコープ用の移相装置
JP3527534B2 (ja) * 1994-05-17 2004-05-17 リーダー電子株式会社 ベクトルスコープの信号処理回路
US6828981B2 (en) * 2000-11-29 2004-12-07 Videotek, Inc. Method and apparatus for polar display of composite and RGB color gamut violation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005024269A (ja) 2005-01-27
US20040263627A1 (en) 2004-12-30
US7239341B2 (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646392A (ja) 情報信号のエンコーダおよびデコーダ
JP4571381B2 (ja) ベクトル波形回転装置
US5583579A (en) Two-dimensional adaptation type luminance/chrominance signal separation apparatatus
JPH09289649A (ja) ディジタル映像処理装置のクロック発生回路
JP4571380B2 (ja) ベクトル波形補正装置
JP3276242B2 (ja) ディジタル色信号復調装置
KR100598016B1 (ko) 세캄 색상 신호를 복원하는 방법 및 이를 이용한 세캄색상 신호 복원 장치
JPS63108889A (ja) カラ−映像信号処理装置
JPH0422286A (ja) 色差信号分離回路
JP2506956B2 (ja) 色復調装置
JPH10145805A (ja) 色相補正回路
JPS5931273B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の復調装置
JPH0815342B2 (ja) デジタル色復調装置
JPH06335017A (ja) 色信号位相補正装置
JP3244398B2 (ja) Pal方式の色信号復調回路
JP3253482B2 (ja) 色信号復調回路
JPH10336690A (ja) 画像信号入力装置
JPS63108890A (ja) カラ−映像信号処理装置
JPH0460393B2 (ja)
JPH07121132B2 (ja) デコ−ド回路
JPH0522707A (ja) 伝送信号再生装置
JPH08331581A (ja) ビデオ信号デコーダ
JPH09247703A (ja) デコーダ
JP2005020248A (ja) クロック再生回路
JPH02111189A (ja) カラーテレビ信号の輝度信号と色差信号の分離方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4571381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term