JP4570942B2 - X線装置およびx線画像データセットの作成方法 - Google Patents

X線装置およびx線画像データセットの作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4570942B2
JP4570942B2 JP2004338638A JP2004338638A JP4570942B2 JP 4570942 B2 JP4570942 B2 JP 4570942B2 JP 2004338638 A JP2004338638 A JP 2004338638A JP 2004338638 A JP2004338638 A JP 2004338638A JP 4570942 B2 JP4570942 B2 JP 4570942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
detector
data set
image data
ray detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004338638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005152640A (ja
Inventor
グロー ブルクハルト
ヘール フォルカー
ヘールニッヒ マチアス
ザントカンプ ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005152640A publication Critical patent/JP2005152640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570942B2 publication Critical patent/JP4570942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4266Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、X線装置およびX線画像データセットの作成方法に関する。
X線装置は、主としてX線源とX線検出器とからなる。X線撮影中、X線源からX線ビームが出射し、出射したX線ビームは例えば患者である被検体を透過する際に減弱されてX線検出器に入射する。X線イメージインテンシファイアまたは読取電子装置を接続された平面状画像検出器を含むX線検出器は、信号処理により、X線検出器の検出器面に入射するX線強度分布をX線画像データセットに変換する。X線画像データセットに割り付けられたX線画像は表示装置により表示することができる。
特に血管撮影、また特に神経医学において、例えば細い血管またはステント構造物のような比較的小さい表示構造物を示すために、X線画像の部分範囲を拡大表示することが時折どうしても必要となる。しかしながら、X線検出器により撮影されたX線画像の位置分解能は限られているので、拡大された部分範囲の位置分解能は不十分である。高分解能のX線検出器の使用はコスト上の理由から断念されている。
本発明の課題は、前に撮影されたX線画像の部分範囲を高い位置分解能で表示するX線画像を作成可能にするように冒頭に述べたX線装置を構成することにある。本発明の課題は、前に撮影されたX線画像の部分範囲を高い位置分解能で表示するX線画像の作成方法を提供することにもある。
X線装置に関する課題は、本発明によれば、X線源と、被検体の第1のX線画像データセットを作成するための第1のX線検出器と、被検体の第2のX線画像データセットを作成するための第2のX線検出器とを備え第1のX線検出器はCアームに固定配置され、第2のX線検出器はX線装置の機械的保持装置に配置され、第2のX線検出器は、第1のX線検出器の検出器面よりも小さい検出器面を有し、第2のX線検出器は、第2のX線画像データセットに割り付けられたX線画像が第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像(12)よりも高い位置分解能を有するように構成され第2のX線検出器は第1のX線検出器とは独立して移動可能であり第2のX線検出器は、第2のX線画像データセットを取得するために、第1のX線検出器の直前に移動されることによって解決される。
本発明によるX線装置の基本思想は、X線装置に付加的に第2の小さなX線検出器を装備させることにある。第2のX線検出器は、本発明による実施態様によれば、15cm2〜100cm2の特に正方形、矩形または円形の検出器面と、3cm以下の僅かな構造高さとを有する。第2のX線検出器は、高い位置分解能を有するX線画像の作成を可能にする。第2のX線検出器は、特に、第1のX線検出器により取得されたX線撮像の部分範囲について別のより高い位置分解能を有する被検体X線撮像を作成するために設けられている。第2のX線検出器は特に透視動作または撮影動作で作動するとよい。
第2のX線検出器によりできるだけ高い位置分解能を有するX線画像を得るために、第2のX線検出器として、本発明の変形例によれば、特に20μm〜80μmの辺長さを有する検出器要素からなる平面状画像検出器が使用される。
平面状画像検出器は、主としてX線受容体、高分解能センサ、および低ノイズ高性能読取電子装置を含むX線検出器である。X線受容体は、例えば特にヨウ化セシウムを有するシンチレータ、または例えばテルル化カドミウムの如き直接変換材料を含む。高分解能センサは、例えばCCDチップ、CMOSチップまたはアモルファスシリコン平面状画像検出器である。
本発明による実施態様によれば、第2のX線検出器は、X線装置の機械的保持装置に配置されており、それゆえ第2のX線検出器が必要とされる場合機械的保持装置により、X線源から出るX線経路内に運び込むことができる。第2のX線検出器が必要とされない場合、第2のX線検出器を、例えば第1のX線検出器の横又は背後の待機位置に待機させておくことができる。特に、第2のX線検出器は、第2のX線画像データセットを取得するために、第1のX線検出器の直前に配置することができる。
第2のX線画像データセットに割り付けられたX線画像を作成するために、つまり第2のX線画像データセットの信号処理をするために、第1のX線画像データセット用として設けられた画像処理ソフトウェアの如き、第1のX線画像データセットを取得するための構成要素を利用することができる。
第2のX線検出器の線量制御をするために、本発明の変形例によれば、第1のX線検出器に付設されたX線線量制御装置を使用することができる。なぜならば、第2のX線検出器は第1のX線検出器よりも小さく、特に第1のX線検出器の直前に配置される場合到来するX線を完全に吸収することができ、それゆえ第1のX線検出器は同様になおも、到来するX線を吸収することができるからである。
第2のX線検出器の検出器面が比較的小さいことから、X線散乱ビームの低減手段は一般に省略することができる。しかしながら、X線散乱の低減がどうしても必要な場合には、例えば高分解能の散乱X線除去グリッドを組み込むとよい。
第2のX線検出器を操作するために、なおも、例えば適用すべきX線量、所望の画像周波数またはディジタル画像処理パラメータを決定するいわゆる器官プログラムを設けるとよい。第2のX線検出器における複数の検出器要素が1つの検出器要素グループに統合される分解能階級の選択手段を設けることもできる。本発明によるX線装置は、第1のX線検出器に対して相対的に第2のX線検出器の幾何学的な姿勢を生じる選択手段も含むとよい。このために本発明によるX線装置は、本発明の有利な実施態様によれば、第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像を表示するための表示装置と、第1のX線画像データセットに割り付けられかつ表示装置により表示されたX線画像の範囲選択手段と、第2のX線画像データセットに割り付けられたX線画像が選択された範囲を含むように、X線源から出るX線経路内に第2のX線検出器を配置可能にする第2のX線検出器の位置決め手段とを有する。
表示装置はタッチ画面であると有利である。範囲選択手段は、タッチ画面に表示されかつ第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像の範囲を手で触れることによって実現することができる。しかし、範囲選択手段は、表示装置に挿入可能なマーク、例えばジョイスティックにより移動されるマークを有するのもよい。
X線画像データセットの作成方法に関する課題は、本発明によれば、X線源と、Cアームに固定配置され被検体の第1のX線画像データセットを作成するための第1のX線検出器と、第1のX線検出器とは独立して移動可能であり被検体の第2のX線画像データセットを取得するために第1のX線検出器の直前に移動可能である第2のX線検出器とを備えたX線装置の第1のX線検出器により被検体の第1のX線画像データセットを作成するステップと、第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像を表示装置により表示するステップと、第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像の範囲を選択するステップと、第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像よりも高い位置分解能を有しかつ選択された範囲を描出するX線画像が割り付けられた第2のX線画像データセットを第2のX線検出器によって被検体から作成すべく、X線源から出るX線経路中で第1のX線検出器の直前に、第1のX線検出器の検出器面よりも小さい検出器面を有する第2のX線検出器を自動的に移動させるステップと、第2のX線画像データセットを作成するステップとが行われることによって解決される。
本発明によれば、第1のX線検出器とX線源とを有するX線装置により、第1のX線画像データセットに割り付けられた被検体のX線画像が作成され、表示装置により表示される。表示されたX線画像の部分範囲をより高い分解能で特に拡大して表示するために、まずこの範囲が選択されるつまり選び出される。表示装置が例えばタッチ画面であれば、この範囲は簡単にタッチ画面に相応に手で触れることによって選択することができる。通常の表示装置の場合、この範囲は例えばいわゆるカーソルの如き表示装置内に挿入されたマークにより選択することができる。このマークは例えばジョイスティックまたはコンピュータマウスにより移動され、本来の範囲は例えばクリックすることによって選択される。
範囲が選択された後、第1のX線検出器により撮影されたX線画像よりも高い分解能を有するX線画像を撮影することができる第2のX線検出器が、選択された範囲を描出する第2のX線画像データセットの作成を可能にするべく、X線源から出るX線経路内に自動的に運び込まれる。このために、本発明による方法の有利な変形例によれば、例えば、X線装置のデータ処理装置は、選択された範囲に割り当てられた画像座標を求め、その後第2のX線検出器を第1のX線検出器の直前でかつ求められた画像座標に対応する位置に配置する。
続いて、第2のX線検出器により被検体のX線撮影が行なわれ、つまり第2のX線画像データセットが作成される。第2のX線検出器に割り付けられたX線画像は、第1のX線検出器に割り付けられたX線画像の選択された範囲を高い位置分解能で表示する。
第2のX線検出器としては、本発明の実施態様によれば、特に、正方形、矩形または円形の15cm2〜100cm2の検出器面を有する比較的小さいX線検出器が使用される。第2のX線検出器は特に透視動作または撮影動作で作動するとよい。
本発明による変形例によれば、第2のX線検出器によりできるだけ高い位置分解能を有するX線画像を得るために、第2のX線検出器として、特に20μm〜80μmの辺長さを有する検出器要素からなる平面状画像検出器が使用される。
平面状画像検出器は、主としてX線受容体、高分解能センサ、および低ノイズ高性能読取電子装置からなるX線検出器である。X線受容体は、例えば特にヨウ化セシウムを有するシンチレータ、または例えばテルル化カドミウムの如き直接変換材料を含む。高分解能センサは、例えばCCDチップ、CMOSチップまたはアモルファスシリコン平面状画像検出器である。
実施例が概略図で例示されている。
図1は2つのX線検出器を備えた部分的にブロック図で示されたX線機器を示し、
図2〜図6は図1に示されたX線検出器の部分図を示し、
図7〜図13は図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す。
図1は、CアームX線機器1の形で本発明によるX線装置を少なくとも部分的にはブロック図で示す。CアームX線機器1はハウジング2を有し、このハウジング2の内部には図1に概略的に示された柱4を備えた昇降装置3が配置されている。柱4には保持部5が配置されている。保持部5にはCアーム7として形成されている担持装置7を支承する支承部6が配置されている。Cアーム7は、X線源8と、本実施例の場合には第1の平面状画像検出器9であるX線検出器とを有する。X線源8および第1の平面状画像検出器9は、X線源8から出射するX線ビーム10が第1の平面状画像検出器9に当たるようにCアーム9に互いに相対的に配置されている。X線ビーム10の縁ビームは図1に破線で示されている。
支承部6は公知のように保持部5と支承部6との共通な軸線Aの周りで回転可能に(二重矢印a参照、角度形成)かつ軸線Aの方向に移動可能に(二重矢印b参照)保持部5に支承されている。Cアーム7はこの周囲に沿って二重矢印oの方向に支承部6に対して相対的に移動可能に支承部6に支承されている(軌道運動)。昇降装置3により、支承部6および保持部5を介して昇降装置3の柱4に結合されているCアーム7がCアームX線機器1のハウジング2に対して相対的に垂直方向に高さ位置調整可能である。
更に、CアームX線機器1はX線透過性が十分によいテーブルTを含み、このテーブルT上に患者PがX線撮影中横たわる。テーブルTの保持手段は図の見やすさのため図1には示されていない。患者Pの関心領域の撮影中、X線源8から出射したX線ビーム10は患者Pを通過する際に減弱されてX線強度分布として第1の平面状画像検出器9に入射する。この平面状画像検出器9の後には一般には公知の読取電子装置が接続されている。平面状画像検出器9は図の見やすさのため図1には示されていない電気配線によりコンピュータ11に接続されている。コンピュータ11上では信号処理プログラムが走る。この信号処理プログラムは、読取電子装置を接続された第1の平面状画像検出器9の検出器面に入射したX線強度分布に対応する平面状画像検出器9の出力信号をX線画像データセットに変換する。このX線画像データセットに割り付けられたX線画像12が、この実施例の場合には、タッチ画面13である表示装置に表示される。タッチ画面13は電気配線14によりコンピュータ11に接続されている。
更に、第1の平面状画像検出器9は図1に明示的に示されていないが、しかしながら当業者にとって公知の線量制御装置を有する。
更に、CアームX線機器1は、本実施例の場合には保持装置21により第1の平面状画像検出器9に固定されている第2の平面状画像検出器20を有する。両平面状画像検出器9,20の詳細図が図2〜図6に示されている。
第2の平面状画像検出器20は、特に、第1の平面状画像検出器9により形成されるX線画像12の如きX線画像の部分範囲を高い位置分解能で表示するために設けられている。本実施例の場合、第2の平面状画像検出器20の検出器要素22は50μmの辺長さを持つ。更に、第2の平面状画像検出器20の検出器面23は第1の平面状画像検出器9の検出器面9aよりも小さい。第2の平面状画像検出器20の検出器面23は本実施例の場合50cm2の大きさである。
第2の平面状画像検出器20は、図2〜図6に詳細に示された保持装置21に固定されている。保持装置21は本実施例において案内レール26を含む。案内レール26に第2の平面状画像検出器20が電動機29により回動可能に配置されている。この第2の平面状画像検出器20は、図5に示された二重矢印cに沿って、第1の平面状画像検出器9の検出器面9aの直前を電動機27により移動させることができる。電動機27,29は、図示されていない電気配線によりCアームX線機器1のコンピュータ11に接続され、コンピュータ11の入力要素、例えば図の見やすさのために図示されていないキーボードにより制御することができる。
保持装置21の案内レール26は、さらに保持装置21の2つの案内レール25,25aに配置され、電動機28により第1の平面状画像検出器9の検出器面9aに対して二重矢印dに沿って移動させることができる。電動機28は同様に図示されていない電気配線によりコンピュータ11に接続され、コンピュータ11により制御可能である。
第2の平面状画像検出器20が必要とされない場合、図2および図3に示されているように、第2の平面状画像検出器20は第1の平面状画像検出器9の背後の「待機位置」PPに回動されて置かれている。第2の平面状画像検出器20がX線撮影に必要とされる場合、本実施例において、第2の平面状画像検出器20は、例えば第1の運転モードにおいて上述のキーボードにより、例えばキーボードにおける第1の運転モードに割り当てられたキーが押されることによって作動状態にされる。第1の運転モードの作動後、コンピュータ11は電動機29を、図3に示されているように第2の平面状画像検出器20が待機位置PPから矢印fに沿って回動されて運転位置BPへ移動するように制御される。続いて、第2の平面状画像検出器20は本実施例の場合には上述のキーボードの矢印キーによりX線撮影のために望まれた位置に運び込まれる。このためにコンピュータ11は両電動機27,28を相応に駆動する。第2の平面状画像検出器20がX線撮影に望まれた位置にある場合、第2の平面状画像検出器20は、本実施例の場合、コンピュータ11に接続されている図示されていないリニアモータにより図6に示されている矢印eの方向に出される。
第2の平面状画像検出器20の望まれた位置の見出しを簡単にするために、CアームX線機器1は第1の運転モードのために透視モードで作動する。さらに、本実施例の場合、第1の平面状画像検出器9の線量制御装置は第2の平面状画像検出器20の線量制御のためにも使用される。同様にコンピュータ11上で走る信号処理は第2の平面状画像検出器20の出力信号の信号処理のためにも使用され、それゆえコンピュータ11はこの出力信号からX線画像データセットを算出することができる。このX線画像データセットに対応したX線画像はタッチ画面13で見ることができる。
第2の平面状画像検出器20は本実施例の場合更に第2の運転モードで運転可能である。第2の運転モードが作動させられると、CアームX線機器1の操作者は、第1の平面状画像検出器9により作成されタッチ画面13に表示された例えばX線画像12の如きX線画像の部分範囲を、本実施例の場合タッチ画面13における所望の部分範囲に手で触れることにより選ぶことができる。更に、タッチ画面13は電気配線14を介してタッチ画面の触れられた位置に割り付けられた電気信号をコンピュータ11に伝送する。コンピュータ11は、この電気信号に基づいて、表示されているX線画像12における触れられた位置の画像座標を算出するように構成されている。患者PがX線画像12に割り付けられているX線撮影から動いていないか又は極めて僅かしか動いておらず、Cアーム7が患者PつまりテーブルTに対して相対的に変化しなかったならば、算定された画像座標と、第1の平面状画像検出器9の検出器面9aにおける前記画像座標に対応した位置との間に直接的な対応関係が生じる。従って、第1の平面状画像検出器9の検出器面9aに関するどの位置に第2の平面状画像検出器20が移動させられなければならないかを知って、それにより、選択された部分範囲のX線画像を第2の平面状画像検出器20により作成することができる。第2の平面状画像検出器20を上述の位置へ案内するために、今やコンピュータ11は電動機27,28を適切に制御する。
図7〜図10は、第2の平面状画像検出器20における保持装置21のための代替案としての実施形態を示す。代替案としての保持装置は符号70を付されている。
保持装置70は電動機71により揺動可能な保持部72を有し、この保持部72に平面状画像検出器20が配置されている。電動機71は図示されていない電気配線によりコンピュータ11に接続されこのコンピュータ11によって駆動される。平面状画像検出器20が必要とされない場合、保持部72は図7に示されているように第1の平面状画像検出器9の背後の待機位置PP’へ回動されて置かれている。平面状画像検出器20がX線撮影に必要とされる場合、電動機71がコンピュータ11によって駆動され、保持部72が矢印αに沿って運転位置BP’へ回動される
図8に示されているように、第2の平面状画像検出器20を矢印βに沿って移動させるために、保持部72は、矢印βに沿って移動可能な保持要素72aを有する。保持要素72aの矢印β方向への移動はCアームX線機器1のコンピュータ11によって制御される。
図9に示されているように、第2の平面状画像検出器20を矢印δの方向に移動させるために、保持部72は、他の保持部73に配置され、この保持部73は第1の平面状画像検出器9に傾動可能に支持されている。図9には保持部73が実線で第1の位置P1に示され、かつ破線で第2の位置P2に示されている。
ちょうど今説明した傾動メカニズムの代わりに、図10に示されているように、保持部73をレール74に沿って矢印δ方向に移動させることもできる。
第1の平面状画像検出器9の代わりに、CアームX線機器1は図11〜13に示されているように検出器面101を備えたX線インテンシファイア100を装備することもできる。
2つのX線検出器を備えたX線装置の実施例を示す概略構成図 図1に示されたX線検出器の第1の部分詳細図 図1に示されたX線検出器の第2の部分詳細図 図1に示されたX線検出器の第3の部分詳細図 図1に示されたX線検出器の第4の部分詳細図 図1に示されたX線検出器の第5の部分詳細図 図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す第1の部分詳細図 図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す第2の部分詳細図 図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す第3の部分詳細図 図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す第4の部分詳細図 図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す第5の部分詳細図 図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す第6の部分詳細図 図1〜図6に示されたX線検出器の代替構造を示す第7の部分詳細図
符号の説明
1 CアームX線機器
2 ハウジング
3 昇降装置
4 柱
5 保持部
6 支承部
7 Cアーム
8 X線源
9 第1の平面状画像検出器
9a 第1の平面状画像検出器9の検出器面
10 X線ビーム
11 コンピュータ
12 X線画像
13 タッチ画面
14 電気配線
20 第2の平面状画像検出器
21 保持装置
22 検出器要素
23 第2の平面状画像検出器20の検出器面
25 案内レール
25a 案内レール
26 案内レール
27 電動機
28 電動機
29 電動機
70 保持装置
71 電動機
72 保持部
72a 保持要素
73 保持部
74 レール
100 X線イメージインテンシファイア
P 患者
T テーブル

Claims (15)

  1. X線源(8)と、被検体(P)の第1のX線画像データセットを作成するための第1のX線検出器(9,100)と、被検体(P)の第2のX線画像データセットを作成するための第2のX線検出器(20)とを備え
    第1のX線検出器(9,100)はCアーム(7)に固定配置され、
    第2のX線検出器(20)はX線装置(1)の機械的保持装置(21)に配置され
    第2のX線検出器(20)は、第1のX線検出器(9,100)の検出器面(9a)よりも小さい検出器面(23)を有し、
    第2のX線検出器(20)は、第2のX線画像データセットに割り付けられたX線画像が第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像(12)よりも高い位置分解能を有するように構成され
    第2のX線検出器(20)は第1のX線検出器(9,100)とは独立して移動可能であり
    第2のX線検出器(20)は、第2のX線画像データセットを取得するために、第1のX線検出器(9,100)の直前に移動される
    ことを特徴とするX線装置。
  2. 第2のX線検出器(20)は平面状画像検出器であり、平面状画像検出器の検出器要素(22)は20μm〜80μmの辺長さを有することを特徴とする請求項1記載のX線装置。
  3. 第2のX線検出器(20)は15cm2〜100cm2の検出器面(23)を有することを特徴とする請求項1又は2記載のX線装置。
  4. 第1のX線検出器(9,100)に付設されたX線線量制御装置は、第1のX線検出器(9,100)の検出器面(9a)よりも小さい検出器面(23)を有し第2のX線画像データセットを取得するために第1のX線検出器(9,100)の直前に移動される第2のX線検出器(20)の線量制御にも使用可能であることを特徴とする請求項1乃至の1つに記載のX線装置。
  5. 第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像(12)を表示するための表示装置(13)と、第1のX線画像データセットに割り付けられかつ表示装置(13)により表示されたX線画像(12)の範囲選択手段と、第2のX線画像データセットに割り付けられたX線画像が選択された範囲を含むように、X線源から出るX線経路内に第2のX線検出器(20)を配置可能にする第2のX線検出器(20)の位置決め手段とが設けられていることを特徴とする請求項1乃至の1つに記載のX線装置。
  6. 表示装置はタッチ画面(13)であり、範囲選択手段は、タッチ画面(13)に表示されかつ第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像(12)の範囲への手の触れによって実現されていることを特徴とする請求項記載のX線装置。
  7. 範囲選択手段は表示装置に挿入可能なマークを含むことを特徴とする請求項記載のX線装置。
  8. X線源(8)と、Cアーム(7)に固定配置され被検体(P)の第1のX線画像データセットを作成するための第1のX線検出器(9,100)と、第1のX線検出器(9,100)とは独立して移動可能であり被検体(P)の第2のX線画像データセットを取得するために第1のX線検出器(9,100)の直前に移動される第2のX線検出器(20)とを備えたX線装置(1)の第1のX線検出器(9,100)により被検体(P)の第1のX線画像データセットを作成するステップと、
    第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像(12)を表示装置(13)により表示するステップと、
    第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像(12)の範囲を選択するステップと、
    第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像よりも高い位置分解能を有しかつ選択された範囲を描出するX線画像が割り付けられた第2のX線画像データセットを第2のX線検出器(20)によって被検体(P)から作成すべく、X線源(8)から出るX線経路中で第1のX線検出器(9,100)の直前に、第1のX線検出器(9,100)の検出器面(9a)よりも小さい検出器面(23)を有する第2のX線検出器(20)を自動的に移動させるステップと、
    第2のX線画像データセットを作成するステップと
    を有することを特徴とするX線画像データセットの作成方法。
  9. 表示装置はタッチ画面(13)であり、範囲は手の触れにより選択されることを特徴とする請求項記載の方法。
  10. 範囲が表示装置に挿入されるマークによって選択されることを特徴とする請求項記載の方法。
  11. 表示装置(13)において選択された範囲に基づいて、第1のX線画像データセットに割り付けられたX線画像(12)における前記範囲に対応する画像座標を求め、その後第2のX線検出器(20)を、第1のX線検出器(9,100)の直前でかつ求められた画像座標に対応する位置に配置することを特徴とする請求項乃至10の1つに記載の方法。
  12. 第2のX線検出器(20)は15cm2〜80cm2の検出器面(23)を有することを特徴とする請求項乃至11の1つに記載の方法。
  13. 第2のX線検出器(20)は平面状画像検出器であり、平面状画像検出器の検出器要素(22)は20μm〜80μmの辺長さを有することを特徴とする請求項乃至12の1つに記載の方法。
  14. 第1のX線画像データセットのための画像処理手段は、第2のX線検出器により発生された出力信号の信号処理のためにも使用されることを特徴とする請求項8乃至13の1つに記載の方法。
  15. 第1のX線検出器(9,100)に付設されているX線量制御装置は、第1のX線検出器(9,100)の検出器面(9a)よりも小さい検出器面(23)を有し第2のX線画像データセットを取得するために第1のX線検出器(9,100)の直前に移動される第2のX線検出器(20)の線量制御にも使用されることを特徴とする請求項8乃至13の1つに記載の方法。
JP2004338638A 2003-11-24 2004-11-24 X線装置およびx線画像データセットの作成方法 Expired - Fee Related JP4570942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10354899A DE10354899B4 (de) 2003-11-24 2003-11-24 Röntgenvorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Röntgenbilddatensatzes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005152640A JP2005152640A (ja) 2005-06-16
JP4570942B2 true JP4570942B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=34530302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338638A Expired - Fee Related JP4570942B2 (ja) 2003-11-24 2004-11-24 X線装置およびx線画像データセットの作成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7170974B2 (ja)
JP (1) JP4570942B2 (ja)
DE (1) DE10354899B4 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005028904B4 (de) * 2005-06-22 2008-06-26 Siemens Ag Röntgenstrahlenerzeuger für ein Röntgengerät mit Röntgenlinsenmodul
CN101460095B (zh) * 2006-06-02 2012-05-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 支持结构化假设检验的多模成像系统和工作站
US8483352B2 (en) * 2006-09-19 2013-07-09 General Electric Company Stacked x-ray detector assembly and method of making same
JP5376766B2 (ja) * 2007-03-23 2013-12-25 株式会社東芝 X線撮影装置、x線撮影方法およびx線画像表示方法
CN102202579B (zh) * 2009-01-23 2013-03-27 株式会社岛津制作所 X射线透视摄影台
US8532251B2 (en) * 2009-05-28 2013-09-10 Koninklijke Philips N.V. Multi-detector array imaging system
DE102009036579A1 (de) * 2009-08-07 2011-02-17 Wenzel Volumetrik Gmbh Röntgendetektorvorrichtung
JP5619535B2 (ja) * 2009-10-23 2014-11-05 株式会社東芝 X線診断装置
JP5606118B2 (ja) * 2010-03-26 2014-10-15 株式会社東芝 X線撮影装置
JP5739115B2 (ja) * 2010-06-11 2015-06-24 株式会社東芝 X線診断装置
JP5731888B2 (ja) * 2011-04-22 2015-06-10 株式会社東芝 X線画像診断装置
DE102012202359A1 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Siemens Aktiengesellschaft C-Bogensystem
DE102012203291A1 (de) * 2012-03-02 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Röntgensystem
JP6026171B2 (ja) * 2012-08-09 2016-11-16 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像撮影装置及び医用画像撮影方法
JP5658209B2 (ja) * 2012-08-21 2015-01-21 株式会社東芝 X線撮影装置、x線撮影方法およびx線画像表示方法
JP6355895B2 (ja) * 2013-05-09 2018-07-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
JP6297316B2 (ja) * 2013-11-26 2018-03-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
DE102015212841A1 (de) 2015-07-09 2017-01-12 Siemens Healthcare Gmbh Betrieb eines Röntgensystems zur Untersuchung eines Objektes
US20170294033A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Varex Imaging Corporation Dose efficient x-ray detector and method
EP3442421B1 (en) 2016-04-11 2020-11-25 Dedicated2Imaging, LLC C-arm with integrated ct system
WO2018102954A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Anx-ray imaging system and a method of x-ray imaging
EP3658032A4 (en) * 2017-07-26 2021-03-03 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. X-RAY IMAGING SYSTEM AND METHOD OF X-RAY TRACKING
JP6595656B2 (ja) * 2018-04-26 2019-10-23 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
EP3764127A1 (de) * 2019-07-08 2021-01-13 Siemens Healthcare GmbH Röntgendetektor und röntgengerät mit röntgendetektor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217964A (ja) * 1992-10-13 1994-08-09 Richard D Albert 走査x線画像システムのデジタル制御方法及び装置
JPH119579A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Toshiba Corp X線診断装置
JPH11318877A (ja) * 1998-01-29 1999-11-24 Toshiba Corp X線平面検出器を用いたx線診断装置及びx線診断装置の制御方法
JP2001145617A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toshiba Corp X線診断装置
JP2002000593A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Canon Inc 撮影装置、撮影システム、撮影方法、及び記憶媒体
JP2002355240A (ja) * 2001-04-19 2002-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv X線コーンビーム投影データから画像を再構成する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355309A (en) * 1992-12-30 1994-10-11 General Electric Company Cone beam spotlight imaging using multi-resolution area detector
US6222906B1 (en) * 1998-01-29 2001-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnostic apparatus using an X-ray flat panel detector and method for controlling the X-ray diagnostic apparatus
DE19946736C1 (de) * 1999-09-29 2001-05-31 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit elektronischem Zoom für einen Detektor mit einem Speicherleuchtschirm
DE19953177A1 (de) * 1999-11-04 2001-06-21 Brainlab Ag Exakte Patientenpositionierung durch Vergleich von rekonstruierten und Linac-Röntgenbildern
US6792070B2 (en) * 2001-10-16 2004-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image recording method and apparatus
US6928142B2 (en) * 2002-10-18 2005-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non-invasive plaque detection using combined nuclear medicine and x-ray system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217964A (ja) * 1992-10-13 1994-08-09 Richard D Albert 走査x線画像システムのデジタル制御方法及び装置
JPH119579A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Toshiba Corp X線診断装置
JPH11318877A (ja) * 1998-01-29 1999-11-24 Toshiba Corp X線平面検出器を用いたx線診断装置及びx線診断装置の制御方法
JP2001145617A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toshiba Corp X線診断装置
JP2002000593A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Canon Inc 撮影装置、撮影システム、撮影方法、及び記憶媒体
JP2002355240A (ja) * 2001-04-19 2002-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv X線コーンビーム投影データから画像を再構成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005152640A (ja) 2005-06-16
US20050169426A1 (en) 2005-08-04
US7170974B2 (en) 2007-01-30
DE10354899B4 (de) 2007-07-12
DE10354899A1 (de) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570942B2 (ja) X線装置およびx線画像データセットの作成方法
US8781068B2 (en) X-ray image diagnosing apparatus
JP6645965B2 (ja) X線低減システム
US10271804B2 (en) X-ray image diagnosis apparatus
JP2006314774A (ja) スカウトビュー機能を備えたx線撮影装置
JP2009136518A (ja) X線撮影装置及びx線撮影方法
CN107126259B (zh) X射线诊断装置
JP4724760B2 (ja) X線撮影装置
US20160027182A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4679253B2 (ja) 移動型x線装置
JP4665696B2 (ja) X線検査装置
US8475043B2 (en) Radiation imaging apparatus and processing method therefor
JP4894359B2 (ja) X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法
JP6771875B2 (ja) 乳房x線撮影装置及び乳房x線撮影方法
JP7262960B2 (ja) 医用画像診断装置及び撮影計画装置
JP2009291531A (ja) X線診断装置
US11241206B2 (en) X-ray imaging apparatus
JP4665358B2 (ja) X線撮影装置
JP4574974B2 (ja) X線ct装置及び透視像取得方法
JP3897606B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP4687362B2 (ja) X線検査装置
US11998378B2 (en) Image transmission apparatus, image transmission method, and image transmission program
JP6968855B2 (ja) X線診断装置
JP7214512B2 (ja) X線診断装置
JP2023073627A (ja) X線診断装置およびx線画像収集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees