JP4570466B2 - 走行体の減速停止方法 - Google Patents

走行体の減速停止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4570466B2
JP4570466B2 JP2005001164A JP2005001164A JP4570466B2 JP 4570466 B2 JP4570466 B2 JP 4570466B2 JP 2005001164 A JP2005001164 A JP 2005001164A JP 2005001164 A JP2005001164 A JP 2005001164A JP 4570466 B2 JP4570466 B2 JP 4570466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
stacker crane
target
stop position
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005001164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006188327A (ja
Inventor
健 池之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2005001164A priority Critical patent/JP4570466B2/ja
Publication of JP2006188327A publication Critical patent/JP2006188327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570466B2 publication Critical patent/JP4570466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、走行体の減速停止方法に関し、特に、停止位置を複数箇所に設定するようにした搬送装置において、走行体(例えば、スタッカークレーン)に配設した回生ブレーキにより予め指令した目的位置にて、オーバランすることなく確実に停止させ、かつ制御不能に陥った場合でも所定位置で停止させ、走行体の衝突、脱線、転覆を未然に防止するようにした走行体の減速停止方法に関するものである。
従来、例えば、液晶、有機EL、半導体等の電子部品の製造工場においては、液晶、有機EL、半導体等の電子部品用基板(以下、単に、「基板」という。)を複数枚、カセット内に重積するようにして収容し、このカセット毎、搬送工程に応じて配設した搬送ライン(走行路)に沿って基板搬送用のスタッカークレーン(走行体、以下「スタッカークレーン」という。)を搬送させて、所定ストッカーの棚位置で該スタッカークレーンを停止させ、ストッカーの所定の棚に対し、スタッカークレーンに搭載した移載機よりカセットを受け渡しにより移載するようにした搬送装置が提案されている。
ところで、近年、より多くのカセットを収容するために、ストッカーをその上下方向に対して多段式に、またスタッカークレーンの走行方向に沿った列方向に対しては複数列に棚を多数配設したストッカーが汎用されるようになっている。
また、カセット搬送及びその受け渡しのサイクルタイムを短縮して効率を向上させるため、受け渡しを行う所定の棚に対向する所定位置でスタッカークレーンを正確に停止させてから移載機のアームを、速やかに自動的に所定の棚に伸張させる必要がある。このため、スタッカークレーンを、複数ある棚のうち、設定された目的棚位置にて確実に停止するよう回生ブレーキを備え、該回生ブレーキをコンピュータにて制御することによりスタッカークレーンが予め定めた高速走行時から目的棚位置に近づくその距離に応じて自動的に回生ブレーキを作動させて該スタッカークレーンを段階的或いは連続的に減速、停止するようにしてスタッカークレーンを自動運転するようにしている。
また、搬送ライン(走行路)の両端部には、回生ブレーキの異常、故障時などにより制動不能に陥った場合においても、スタッカークレーンを強制的に制動、停止させるため、回生ブレーキとともに非常制動用の機械ブレーキを配設し、回生ブレーキの作動開始により生じる減速カーブの開始時点より予め定めたタイムラグを経て非常制動用機械ブレーキを作動させ始めて停止させるようにしている。
また、スタッカークレーンが搬送ライン(走行路)の両端よりはみ出して脱線、転覆しないようにするため、搬送ライン(走行路)の両端位置では、異常検知時間、ブレーキの摩擦係数のばらつき等により発生する非常制動用機械ブレーキの制動距離のばらつきを吸収し、強制的に停止するようストッパーが配設されている。
ところが、回生ブレーキの制動率を常に一定となるようにして設定し、高速で定速走行するスタッカークレーンを制動開始時点から停止させる目的棚位置までの制動距離を予め設定して制動開始位置を割り出し、スタッカークレーンが高速での定速走行時、この制動開始位置に来たときに予め設定した制御プログラムにより回生ブレーキに自動的に制動をかけて目的棚位置で停止するように設定しているが、このスタッカークレーンに備えた回生ブレーキによる制動率は、常に一定とはならず、例えば、気温、湿度、ブレーキライニングの摩耗状況等により微妙に制動率が異なり、時には設定した制動距離の範囲内では停止できず、しばしば目的棚位置での定位置停止位置よりオーバランして停止するという問題があった。
また、このような場合には、スタッカークレーンを再び後退させた後、再度前進させて定位置に停止させるよう微調整を行う必要があるため、スタッカークレーンの目的棚位置における定位置停止に時間がかけるという問題があった。
また、この回生ブレーキの制御異常が搬送ライン(走行路)の端部棚の停止位置において生じる場合、スタッカークレーンは搬送ラインよりオーバランしてストッパーに激突、さらには走行路からの脱線、転覆する事故が生じるという問題があった。
本発明は、上記従来の走行体の減速停止方法の有する問題点に鑑み、目的停止位置が搬送ラインのどの位置に設定しても、簡単な方法で精度良く停止させることができるとともに、回生ブレーキによる制動が不能に陥ってもオーバランすることなく確実に目的位置にて停止させることができるようにした走行体の減速停止方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の走行体の減速停止方法は、搬送ラインに沿って走行体が高速で走行して目的位置で搬送荷を移載するようにした搬送装置において、走行体の最高速度から減速開始する減速開始位置を設定し、この減速開始位置から目的停止位置までの走行体に備えた回生ブレーキによる制動距離を割り出して、搬送ラインに沿って複数箇所に設定した目的停止位置に合わせて設定した複数の停止時度曲線から、目的停止位置に合わせて選択した停止時速度曲線にて走行体を減速させて目的停止位置で止するように制御するとともに、前記回生ブレーキによる停止時速度曲線に加え、回生ブレーキによる制動不能時に選択する停止時速度曲線を設定しておき、回生ブレーキの異常発生時に当該停止時速度曲線を選択して走行体を停止可能範囲内にある最終端停止位置にて停止するようにしたことを特徴とする。
本発明の走行体の減速停止方法によれば目的停止位置が搬送ラインのどの位置に設定しても、簡単な方法で精度良く停止させることができるとともに、回生ブレーキによる制動が不能に陥ってもオーバランすることなく確実に目的位置にて停止させることができるので、走行体の搬送効率の向上に有益である。
以下、本発明の走行体の減速停止方法の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、本発明の走行体の減速停止方法の一実施例を示す。
この実施例は、搬送荷を移載するようにした棚の複数を互いに隣接するようにして配置して構成したストッカーに沿って搬送ライン(走行路)を配設し、この搬送ラインに沿って走行するようにしたスタッカークレーンSC(走行体)を、目的の棚位置でオーバランすることなく精度良く停止させるために制御するようにした搬送装置で、以下、この実施例について説明する。
スタッカークレーンSCが搬送ラインに沿って走行する際、停止状態から走行開始させる場合には、走行用モータを駆動して予め定めた移動開始時加速αaによる速度曲線で、設定した最高速度vまで加速し、この設定走行最高速度vでもって搬送ラインに沿って目的棚近くまで走行させるようにするもので、この搬送ラインは、その一部或いは全行程を複数の棚を隣接配置したストッカーに沿うようにする。
そして、この設定走行最高速度vにてストッカーの目的棚(目的停止位置)の近傍までスタッカークレーンSCを走行させるが、この場合、移動開始時加速αaによる速度曲線及び設定走行最高速度vは、特に限定されるものではないが、例えば、予め設定しておくものとするか或いはスタッカークレーンSCの走行毎に任意に設定することができる。
また、スタッカークレーンSCが目的とする棚の停止位置近傍に達すると、設定走行最高速度vより減速を開始(制動)して目的棚の目的停止位置で停止するように減速開始位置を搬送ラインに設定する。この走行体の目的停止位置は、ストッカーに配設した棚の数に合わせた複数となり、搬送ラインに沿った複数箇所となる。
搬送ラインに設定する減速開始位置は、スタッカークレーンSCに備えた回生ブレーキによる制動が不能に陥った場合でもスタッカークレーンSCが、その停止可能範囲内にある最終目的停止位置にて自然に停止するようにして設定するようにするが、この減速開始位置より減速停止可能な範囲内に配設する棚の数は、特に限定されるものではないが、例えば、図示のように4つとするとともに、目的停止位置に応じて可変的に搬送ラインに沿って設定することができる。そして、目的停止位置に応じて可変的に搬送ラインに沿って任意に設定することができるようにする。
この場合、減速開始位置から目的棚の目的停止位置までの制動距離をそれぞれ割り出し、この各制動距離に基づいて停止時度曲線(減速度)をそれぞれ設定するようにし、これにより、停止時度曲線は、減速開始位置から目的停止位置までの距離に応じて可変的なものとなり、この停止時度曲線に応じて回生ブレーキにて制動をかけ、正確に所定位置で停止するようにする。
なお、このスタッカークレーンSCの減速停止可能範囲内になるようにして設定する最終目的停止位置(最終端停止位置)Eは、スタッカークレーンSCに備えた回生ブレーキの異常発生時(例えば、制動不能時)においても、安全にスタッカークレーンSCが停止する距離となるようにしてその位置を定める。
これにより、スタッカークレーンSCを目的とする棚位置で確実に停止させることができると共に、回生ブレーキの異常発生により制動不能に陥っても最終端位置にある棚位置Eにても確実に停止させることができる。
また、搬送効率を向上させるため、複数のスタッカークレーンを同一の搬送ラインに沿って走行させるようにした場合、1台目のスタッカークレーンSC1(走行体)が目的停止位置に向かうとき、2台目のスタッカークレーンSC2(走行体)を該目的停止位置より、予め設定した制御可能範囲内にある最終端の停止位置より離れた待避位置まで待避させるようにする。これにより、複数台のスタッカークレーンSCが同一の搬送ラインに沿って走行させても互いに衝突するのを防止することができる。
次に、本発明の走行体の減速停止方法を、図1のフローチャート、図2の度曲線図にて説明する。
なお、この図2において、Aは減速開始位置、B、C、Dの各点はストッカーの各目的棚(目的停止位置)、Eは最終端位置にある棚位置(最終端停止位置)を示し、また、αaは移動開始時加速度による速度曲線、−αbは減速開始位置Aより目的停止位置BでスタッカークレーンSCを停止させるための停止時加速度による速度曲線、−αcは減速開始位置Aより目的停止位置CでスタッカークレーンSCを停止させるための停止時加速度による速度曲線、−αdは減速開始位置DAより目的停止位置DでスタッカークレーンSCを停止させるための停止時加速度による速度曲線、−αeは、スタッカークレーンSCに備えた回生ブレーキの異常発生時の停止時加速度による速度曲線を、またLb、Lc、Ld、Leは、減速開始位置Aから各目的停止位置までスタッカークレーンが走行する距離を示す。
まず、スタッカークレーンSCの移動開始前処理として、目的停止位置B、C、Dのいずれか1つと、該目的停止位置まで走行するスタッカークレーンの最高走行速度vと、この設定された最高走行速度vまで加速する移動開始時加速αa及び最高走行速度vに基づいて走行するスタッカークレーンを減速開始するよう、搬送ライン上に減速開始位置Aを設定する。
なお、この移動開始時加速及び停止時加速(減速加速度)は、特に限定されるものではなく任意に設定するものとするが、例えば、図2に示すように、同とすることもできる。
そしてスタッカークレーンを移動開始時加速αaにて加速し、設定した最高走行速度vで搬送ラインに沿って走行させ、このスタッカークレーンが搬送ラインの最終端位置にある棚位置(最終端の停止位置)Eに達するまで走行させるようにするが、この場合、スタッカークレーンSCをいずれの位置で、即ちいずれの目的棚(目的停止位置)B、C、Dで停止するかの指令を与えることで走行するスタッカークレーンSCを制御するようにする。
例えば、スタッカークレーンSCを目的停止位置(目的棚の位置)Cで停止させるようにする場合は、最高走行速度vと、目的停止位置Cに対応した減速開始位置Aと、目的停止位置Cに対応した停止時加速−αcによる速度曲線を設定して、スタッカークレーンSCを搬送ラインに沿って走行させると、該スタッカークレーンが減速開始位置Aに達したとき、回生ブレーキが停止時加速−αcにて制御されるので、スタッカークレーンSCは目的停止位置Cにて正確に停止させることができる。
なお、この場合、回生ブレーキの制御が不能となり制動不能になってもスタッカークレーンSCは最終端停止位置Eにて停止するので、衝突、脱線、転覆などの事故を防止することができる。
また、同様にスタッカークレーンSCを目的停止位置Bで停止させるようにする場合は、最高走行速度vと、目的停止位置Bに対応した減速開始位置Aと、該目的停止位置Bに対応した停止時加速−αbによる速度曲線を設定してスタッカークレーンSCを搬送ラインに沿って走行させる。これにより、スタッカークレーンSCが設定された減速開始位置Aに達したとき、回生ブレーキを停止時加速−αbにて制御されるので目的停止位置Bにて正確に停止させることができる。この場合も、前記と同様に回生ブレーキが制動不能とっても最終端停止位置Eにて停止させることができる。
なお、このスタッカークレーンSCを、予め設定した目的停止位置B、Cよりも手前位置の目的停止位置Dで停止させる場合は、当然減速開始位置Aで停止時加速−αb或いは−αcにて制御すればオーバランすることとなる。従って、特に限定されるものではないが、例えば、目的停止位置Dで停止させる停止時加速−αdによる速度曲線を設定して制御する場合には、減速開始位置Aよりも手前位置に設定した減速開始位置DAにて制御するようにすることで目的停止位置Dで停止させることができる。
また、このスタッカークレーンが減速開始位置Aに達したときに与えたいずれの停止時加速−αb、−αcにても回生ブレーキによる制御が不能になったとき、自動的に停止時停止時加速−αeによる速度曲線により制御して最終端棚の停止位置Eにて停止するようになり、スタッカークレーンSCの衝突、脱線、転覆などの事故を防止することができる。
以上、本発明の走行体の減速停止方法について、その一実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の走行体の減速停止方法は、目的停止位置が搬送ラインのどの位置に設定しても、簡単な方法で精度良く停止させることができるとともに、回生ブレーキによる制動が不能に陥ってもオーバランすることなく確実に目的位置にて停止させることができることから、ストッカーの棚間を走行するスタッカークレーンを定位置にて停止する用途に好適に用いることができるほか、例えば、仕分け機等の搬送体の走行停止制御の用途にも用いることができる。
本発明の走行体の減速停止方法の一実施例を示すフローチャートである。 走行体の停止位置の異なる制御を示すグラフである。 複数台の走行体を同一の搬送ライン上を走行する実施例の説明図である。
A 減速開始位置
B、C、D ストッカーの各目的停止位置(目的棚の停止位置)
E 最終端停止位置(最終端位置にある棚位置)
DA 減速開始位置
αa 移動開始時度曲線
−αb〜−αe 停止時加速
SC スタッカークレーン
Ld、La、Lb、Lc、Le 減速開始位置から各目的停止位置までスタッカークレーンが走行する距離

Claims (1)

  1. 搬送ラインに沿って走行体が高速で走行して目的位置で搬送荷を移載するようにした搬送装置において、走行体の最高速度から減速開始する減速開始位置を設定し、この減速開始位置から目的停止位置までの走行体に備えた回生ブレーキによる制動距離を割り出して、搬送ラインに沿って複数箇所に設定した目的停止位置に合わせて設定した複数の停止時度曲線から、目的停止位置に合わせて選択した停止時速度曲線にて走行体を減速させて目的停止位置で止するように制御するとともに、前記回生ブレーキによる停止時速度曲線に加え、回生ブレーキによる制動不能時に選択する停止時速度曲線を設定しておき、回生ブレーキの異常発生時に当該停止時速度曲線を選択して走行体を停止可能範囲内にある最終端停止位置にて停止するようにしたことを特徴とする走行体の減速停止方法。
JP2005001164A 2005-01-06 2005-01-06 走行体の減速停止方法 Expired - Fee Related JP4570466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001164A JP4570466B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 走行体の減速停止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001164A JP4570466B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 走行体の減速停止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006188327A JP2006188327A (ja) 2006-07-20
JP4570466B2 true JP4570466B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36795877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001164A Expired - Fee Related JP4570466B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 走行体の減速停止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570466B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853744B2 (ja) * 2009-02-25 2012-01-11 村田機械株式会社 走行車システム
JP5659952B2 (ja) * 2011-05-26 2015-01-28 村田機械株式会社 走行車
KR102064485B1 (ko) * 2017-12-27 2020-01-09 오학서 자동 반송 시스템의 작업시간 단축을 위한 데이터 통신 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692409A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Okamura Corp スタッカークレーンの走行制御方法及び装置
JP2002175117A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Daifuku Co Ltd 移動体の走行制御方法
JP2002211710A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Daifuku Co Ltd 移動体
JP2004099194A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Daifuku Co Ltd 走行体の走行装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692409A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Okamura Corp スタッカークレーンの走行制御方法及び装置
JP2002175117A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Daifuku Co Ltd 移動体の走行制御方法
JP2002211710A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Daifuku Co Ltd 移動体
JP2004099194A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Daifuku Co Ltd 走行体の走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006188327A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718617B2 (en) Article transfer device and article transport facility
US9862552B2 (en) Method and apparatus for transferring article layers between adjacent modules
JP4821389B2 (ja) スタッカークレーンの駆動制御装置
KR101530293B1 (ko) 물품 반송 장치
JP2007001765A (ja) 物品収納設備
JP4123383B2 (ja) 天井走行車システム
WO2021254018A1 (zh) 自动播种墙
JP4570466B2 (ja) 走行体の減速停止方法
JP7059588B2 (ja) 重力コンベア装置、トレイ、及び自動倉庫
JP2006076699A (ja) 物品搬送車
KR102606070B1 (ko) 이송 장치 및 그 제어 방법
JP6504266B2 (ja) 搬送システム及び搬送方法
KR102289024B1 (ko) 이송 장치
US10589943B1 (en) System and method for forming and moving an article array
JPH0327446B2 (ja)
JP4266260B2 (ja) 物品の切出し搬送装置の緊急停止方法
US20230384796A1 (en) Method, system and computer program product for controlling movement of a plurality of container handling vehicles
NL2025934B1 (en) Palletizing system and method of palletizing
KR102534409B1 (ko) 이송 장치
KR20220052716A (ko) 이송 장치 및 이의 제어 방법
KR102596509B1 (ko) 물류 반송 장치
JP4666222B2 (ja) 物品搬送設備
WO2022113529A1 (ja) 保管棚及び天井搬送車システム
KR20230035952A (ko) 비히클 및 그의 제어 방법
AU2022265995A1 (en) Method and arrangement for loading a driverless transport vehicle for individual products

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees