JP4570114B2 - 変速機の潤滑機構 - Google Patents

変速機の潤滑機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4570114B2
JP4570114B2 JP2000379225A JP2000379225A JP4570114B2 JP 4570114 B2 JP4570114 B2 JP 4570114B2 JP 2000379225 A JP2000379225 A JP 2000379225A JP 2000379225 A JP2000379225 A JP 2000379225A JP 4570114 B2 JP4570114 B2 JP 4570114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
guide
lubricating oil
groove
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000379225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002181168A (ja
Inventor
康久 鈴木
睦春 中村
中臣 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AI Co Ltd
Original Assignee
Aisin AI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AI Co Ltd filed Critical Aisin AI Co Ltd
Priority to JP2000379225A priority Critical patent/JP4570114B2/ja
Publication of JP2002181168A publication Critical patent/JP2002181168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570114B2 publication Critical patent/JP4570114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0426Means for guiding lubricant into an axial channel of a shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、変速機の潤滑機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
変速機の潤滑機構としては、ケースと、このケース内に一端部がベアリングを介して回転自在に軸支されて外周にてギヤを回転自在に支承し一端部側の端面から軸方向に向けて形成された軸方向穴およびこの軸方向穴から径方向に延びて外周に開口する径方向孔を有するシャフトからなるものが知られている。
【0003】
この種の潤滑機構として、特公平3−43518号公報および特開2000−081117号公報に示されたものがある。前者は、シャフトに設けた軸方向穴に嵌入して同軸方向穴に潤滑油を導くパイプとこのパイプの端部に一体的に形成されて径外方に延び外周縁部をケースとベアリングによって挟持されるフランジを備えた潤滑油案内部材が設けられているものである。このような潤滑機構においては、ケース内の潤滑油が潤滑油案内部材を介して軸方向穴に流入されて、径方向孔を通してシャフトとギヤの間の相対回転部分に供給される。
【0004】
後者は、ケースの内壁であってシャフトの端面に対向する部位にシャフトの回転方向にて中心に向けて旋回する旋回誘導壁を形成するとともに、この旋回誘導壁の中心部分(突起)をシャフトの軸方向穴に向けて所定量突出させているものである。またケース内壁とシャフト端面の間には油室が形成されている。このような潤滑機構においては、シャフトが回転すると、油室に順次供給される潤滑油が油室内にてシャフトの回転に伴って旋回し、この潤滑油が各旋回誘導壁に沿って各旋回誘導壁の中心部分に向けて流れて、シャフトの軸方向穴に向けて導かれる。したがって、この軸方向穴には潤滑油が供給されて、径方向孔を通してシャフトとギヤの間の相対回転部分に供給される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記した前者の従来技術による潤滑機構においては、別部品である潤滑油案内部材を必要とするためコストアップになるという問題がある。また、潤滑油案内部材がケースとベアリングによって挟持される部品であるため、組付スペースが必要であるとともに組付工数が必要であり、変速機自体が大型になるという問題があり、これによってもコストアップになるという問題がある。
【0006】
また、上記した後者の従来技術による潤滑機構においては、旋回誘導壁の中心部分(突起)が円すい状であるため、中心部分の根元に導かれた潤滑油はこの中心部分の先端まで到達しにくく途中で流れ落ちてしまうというおそれがある。また、シャフトの回転速度が増大すると、油室内においてシャフトの回転に伴って旋回する潤滑油が、遠心力による半径方向外向きの力を受けるので、旋回の中心付近に開口するシャフトの軸方向穴に導かれなくなるおそれがある。
【0007】
本発明は、上記各問題に対処するためになされたもので、その目的は、コンパクトかつ安価に、しかも確実にシャフト内に潤滑油を供給することができる変速機の潤滑機構を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の構成上の特徴は、ケースと、このケース内に一端部がベアリングを介して回転自在に軸支されて外周にてギヤを回転自在に支承し一端部側の端面から軸方向に向けて形成された軸方向穴およびこの軸方向穴から径方向に延びて外周に開口する径方向孔を有するシャフトからなり、ケース内の潤滑油が軸方向穴および径方向孔を通してシャフトとギヤの間の相対回転部分に供給される変速機の潤滑機構において、ケースの内壁であってシャフトの端面に対向する部位に、上側に開いた溝を長手方向に沿って形成した案内部を軸方向穴に所定量だけ入り込むように突出させて形成し、ケースの内壁の部位には、溝を形成した案内部の根元部のすぐ上側にシャフトの回転により連れ廻される潤滑油が通る凹部を形成するとともに、この凹部内には案内部の根元部から上側に離れた位置に凸部を形成し、凹部の外縁の内側面により形成される第1案内壁は凸部の外側面の上側の全部および下側の連れ廻り方向で下流側となる水平方向半部をほゞ一定の距離をおいて囲み、凸部の外側面の下側の連れ廻り方向で上流側となる水平方向半部に第2案内壁を形成し、凹部内で連れ廻された潤滑油の一部は第1案内壁により水平方向の向きが連れ廻り方向と逆向きに反転されて凹部の下部から案内部の溝内に導入し、潤滑油の残りは第2案内壁により水平方向の向きが連れ廻り方向のまゝで凹部の下部から案内部の溝内に導入したことにある。
【0009】
【発明の作用・効果】
本発明による変速機の潤滑機構においては、シャフトが回転する際に、この回転に伴ってケース内上方に跳ね上げられた潤滑油のうち一部はケース内壁の凹部に導かれ、この潤滑油は凹部内をシャフトの回転に連れ廻る。連れ廻る潤滑油は凸部により分流され、第1案内壁および第2案内壁に沿って案内部に形成した溝に案内され、再び合流して溝の根元に達する。この潤滑油のうち溝に流れ込んだ潤滑油はその溝に沿って流れ、溝の先端からシャフトの軸方向穴内にこぼれ落ちることとなる。これにより、部品点数を増やすことなく、シャフトの軸方向穴には潤滑油が確実に供給され、径方向孔からシャフトとその外周に支承されたギヤとの間の相対回転部分に潤滑油が確実に供給される。したがって、変速機の潤滑機構をコンパクトかつ安価に提供することができる。
【0010】
また、本発明においては、第1案内壁に沿って案内される潤滑油からなる流れは水平方向の向きが連れ廻り方向と逆向きに反転されて案内部の溝内に導入され、第2案内壁に沿って案内される潤滑油からなる流れは水平方向の向きが連れ廻り方向のまゝで案内部の溝内に導入される。この2つの潤滑油の流れの水平方向における向きが同じであると一旦溝に流れ込んだ潤滑油は流れ込んだ側とは逆の壁を越えてこぼれやすいが、本発明では第1および第2案内壁から案内部の溝内に導入される2つの潤滑油の流れが水平方向において互いに逆向きであり衝突して互いに勢いがそがれるので、一旦溝に流れ込んだ潤滑油は溝からこぼれにくくなり、より多くの潤滑油が溝に流れ込むこととなる。したがって、凹部を通過する潤滑油をシャフトの軸方向穴に効率よく導くことができて、径方向孔からシャフトとその外周に支承されたギヤとの間の相対回転部分に効率よく導くことができる。
【0011】
また、上述のように第1および第2案内壁から案内部の溝内に導入される2つの潤滑油の流れは水平方向において互いに逆向きであり衝突して互いに勢いがそがれ、シャフト10の回転速度が増大した場合でも、遠心力による半径方向外向きの力を受けることは少なくなり、旋回の中心付近に開口するシャフト10の軸方向穴11に導かれなくなるおそれも少なくなるので、シャフトの回転速度が増大しても、シャフトの軸方向穴には潤滑油が確実に供給されて、径方向孔からシャフトとその外周に支承されたギヤとの間の相対回転部分に潤滑油が確実に供給される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1および図2は本発明による変速機の潤滑機構を歯車変速機におけるシャフト10の左端部に実施した実施形態を示している。
【0013】
シャフト10は、動力出力装置(例えば、車両のエンジン)からの動力(回転力)を入力し変速ギヤ(ギヤ)41,42,43を介して出力軸(出力用シャフト)に出力するものであり、図1および図2に示すように、その左端部にてベアリング20を介してケース30内上部に回転自在に軸支されている。シャフト10は、その外周にて3個の変速ギヤ41,42,43をニードルベアリングを介して回転自在に支承している。また、シャフト10は、シャフト10の左端面から軸方向に向けて形成された軸方向穴11と、この軸方向穴11から径方向に延びて外周に開口して形成された各径方向孔12,13,14を有している。これら径方向孔12,13,14は変速ギヤ41,42,43の内周に臨むように形成されている。またシャフト10には、変速ギヤ41をシャフト10に離脱可能に結合するための同期噛合装置44および変速ギヤ42,43を選択的にシャフト10に離脱可能に結合するための同期噛合装置45が組み付けられている。
【0014】
ベアリング20は、周知のシールド形ボールベアリングであり、環状のプレート50とともにケース30の取付穴33に組付けられるとともに、シャフト10を回転自在に軸支している。
【0015】
ケース30の内壁であってシャフト10の左端面に対向する部位には、図3に示すように、上側(図1および図2の上方向)に開いた溝34aを長手方向の全長に沿って形成した案内部34が軸方向穴11に所定量だけ入り込むように突出させて形成されている。なお、溝34aは断面U形状に形成してもよいし、断面V字状に形成するようにしてもよい。
【0016】
また、図3に示すように、ケース30の内壁であってシャフト10の左端面に対向する部位には、溝34aを備えた案内部34の根元部のすぐ上側に凹部35が形成され、この凹部35内には案内部34の根元部から上側に離れた位置に凸部36が形成されている。凹部35には、シャフト10の回転により連れ廻される潤滑油の連れ廻り方向(図3の白抜き矢印参照)において上流側となる左側の上部および下部に、ケース30の内壁に形成された供給通路31および排出通路32が連結されている。凹部35の外縁の内側面により形成される第1案内壁35aは、凸部36の外側面の上側の全部および下側の右半部(上記潤滑油の連れ廻り方向で下流側となる水平方向半部)をほゞ一定の距離をおいて囲み、凸部36の外側面の下側の左半部(上記潤滑油の連れ廻り方向で上流側となる水平方向半部)形成される第2案内壁36aは緩く凹んだ湾曲面となっている。凹部35の第1案内壁35aは凸部36より左側となる凹部35内でシャフト10の回転により連れ廻された潤滑油を図3矢印C1に示すように案内してその右端部で向きを反転させ、凹部35内の下半部では白抜き矢印で示す潤滑油の連れ廻り方向と逆の左向きにして凹部35の下部から溝34aの根元部に導入している。凸部36の第2案内壁36aはそれより左側となる凹部35内でシャフト10の回転により連れ廻された潤滑油を図3に示す矢印C2に沿って案内して、白抜き矢印で示す潤滑油の連れ廻り方向である右向きのままで凹部35の下部から溝34aの根元部に導入している。なお、第1案内壁および第2案内壁35a,36aは潤滑油の連れ廻り方向(図3の白抜き矢印で示す時計回り方向)に応じてこの潤滑油を効率よく溝34aに導くような形状に形成されている
【0017】
ケース30の内壁に設けた凹部35内には、図3に示すように、周知の捕捉手段により捕捉された潤滑油がケース30に設けた供給通路31を通して順次供給され、また余剰の潤滑油はケース30に設けた排出通路32を通して排出されるようになっている。なお、凹部35から排出通路32を通して排出された潤滑油は、当該歯車変速機の油溜(図示省略)に還流されるようになっている。
【0018】
上記のように構成した本実施形態においては、シャフト10が図2および図3の白抜き矢印方向に回転すると、この回転に伴う各ギア41〜45の回転によりケース30内上方(図1および図2の上方向)に跳ね上げられた潤滑油のうち一部は供給通路31を介してケース30の内壁に設けた凹部35に導かれ、この潤滑油は凹部35内をシャフト10の回転に連れ廻される。連れ廻される潤滑油は凸部36により矢印C1およびC2の示す流れに分流され、第1案内壁35aおよび第2案内壁36aに沿って流れ、再び合流して溝34aの根元に達する。この潤滑油のうち溝34aに流れ込んだ潤滑油はその溝34aに沿って流れ、溝34aの先端からシャフト10の軸方向穴11内にこぼれ落ちることとなる。これにより、部品点数を増やすことなく、シャフト10の軸方向穴11には潤滑油が確実に供給され、各径方向孔12,13,14からシャフト10とその外周に支承された各ギヤ41,42,43との間の相対回転部分に潤滑油が確実に供給される。したがって、変速機の潤滑機構をコンパクトかつ安価に提供することができる。
【0019】
また、本実施形態においては、前述のように第1案内壁35aにより案内される潤滑油は矢印C1に示すように第1案内壁35aの右端部で水平方向の流れの向きが反転され、凹部35内の下半部では潤滑油の連れ廻り方向である白抜き矢印の方向とは逆の左向きになって凹部35の下部から溝34aの根元部に導入され、また前述のように第2案内壁36aにより案内される潤滑油は、矢印C2に示すように水平方向の流れの向きは潤滑油の連れ廻り方向である白抜き矢印の方向である右向きのままで凹部35の下部から溝34aの根元部に導入される。このように第1案内壁35aと第2案内壁36aによりそれぞれ案内された潤滑油は水平方向の向きが互いに逆になり、この2つの潤滑油は互いに衝突し勢いがそがれて案内部34の溝34a内に導入されるので、一旦溝34aに流れ込んだ潤滑油は溝34aからこぼれにくくなり、より多くの潤滑油が溝34aに流れ込むこととなる。したがって、凹部35を通過する潤滑油をシャフト10の軸方向穴11に効率よく導くことができて、各径方向孔12,13,14からシャフト10とその外周に支承された各ギヤ41,42,43との間の相対回転部分に効率よく導くことができる。
【0020】
また、上述のように第1および第2案内壁35a,36aにより案内された各潤滑油は水平方向の向きが互いに逆になり、この2つの潤滑油は互いに衝突して勢いがそがれるので、シャフト10の回転速度が増大した場合でも、遠心力による半径方向外向きの力を受けることは少なくなり、旋回の中心付近に開口するシャフト10の軸方向穴11に導かれなくなるおそれは少なくなる。したがってシャフト10の軸方向穴11には潤滑油が確実に供給されて、各径方向孔12,13,14からシャフト10とその外周に支承された各ギヤ41,42,43との間の相対回転部分に潤滑油が確実に供給される。
【0021】
なお、上記案内部の溝が案内された潤滑油を効率よく受け止めるため、潤滑油の連れ廻り方向(回動方向)に応じた溝の形状となるようにしてもよい。例えば、潤滑油の回動方向が時計回り(図3の白抜き矢印で示す)の場合には、溝の左側の壁が右側の壁より高くなるように形成すればよい。
【0022】
また、上記実施形態においては、ケース30の内壁であってシャフト10の左端面に対向する部位に、凹部35内を連れ廻る潤滑油を案内部34に形成した溝34aに案内する案内壁を二つだけ(第1案内壁および第2案内壁35a,36a)形成するようにしたが、案内壁の個数および配置は適宜変更して形成するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す図である。
【図2】 図1の円で囲んだ部分Aの拡大断面図である。
【図3】 図1および図2に示したケースの油室形成部分の内面図である。
【符号の説明】
10…シャフト、11…軸方向穴、12,13,14…径方向孔、20…ベアリング、30…ケース、31…供給通路、32…排出通路、33…取付穴、34…案内部、34a…溝、35…凹部、35a…第1案内壁、36…凸部、36a…第2案内壁、41,42,43…変速ギヤ、44,45…同期噛合装置。

Claims (1)

  1. ケースと、このケース内に一端部がベアリングを介して回転自在に軸支されて外周にてギヤを回転自在に支承し前記一端部側の端面から軸方向に向けて形成された軸方向穴およびこの軸方向穴から径方向に延びて外周に開口する径方向孔を有するシャフトからなり、前記ケース内の潤滑油が前記軸方向穴および径方向孔を通して前記シャフトとギヤの間の相対回転部分に供給される変速機の潤滑機構において、
    前記ケースの内壁であって前記シャフトの前記端面に対向する部位に、上側に開いた溝を長手方向に沿って形成した案内部を前記軸方向穴に所定量だけ入り込むように突出させて形成し、
    前記ケースの内壁の前記部位には、前記溝を形成した前記案内部の根元部のすぐ上側に前記シャフトの回転により連れ廻される潤滑油が通る凹部を形成するとともに、この凹部内には前記案内部の根元部から上側に離れた位置に凸部を形成し、
    前記凹部の外縁の内側面により形成される第1案内壁は前記凸部の外側面の上側の全部および下側の前記連れ廻り方向で下流側となる水平方向半部をほゞ一定の距離をおいて囲み、前記凸部の外側面の下側の前記連れ廻り方向で上流側となる水平方向半部に第2案内壁を形成し
    前記凹部内で連れ廻された潤滑油の一部は前記第1案内壁により水平方向の向きが前記連れ廻り方向と逆向きに反転されて前記凹部の下部から前記案内部の溝内に導入し、前記潤滑油の残りは前記第2案内壁により水平方向の向きが前記連れ廻り方向のまゝで前記凹部の下部から前記案内部の溝内に導入したことを特徴とする変速機の潤滑機構。
JP2000379225A 2000-12-13 2000-12-13 変速機の潤滑機構 Expired - Fee Related JP4570114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379225A JP4570114B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 変速機の潤滑機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379225A JP4570114B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 変速機の潤滑機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002181168A JP2002181168A (ja) 2002-06-26
JP4570114B2 true JP4570114B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=18847645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000379225A Expired - Fee Related JP4570114B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 変速機の潤滑機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570114B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104421412A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 川崎重工业株式会社 转轴润滑装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110107682A (zh) * 2019-03-22 2019-08-09 重庆青山工业有限责任公司 汽车变速器内轴系润滑导油结构
JP7481188B2 (ja) 2020-07-27 2024-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の潤滑構造
JP2023010046A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100463A (en) * 1979-01-23 1980-07-31 Nissan Motor Co Ltd Blind plug in transmission gear box
JPS567194U (ja) * 1979-06-28 1981-01-22
JPH0343518B2 (ja) * 1983-10-07 1991-07-02 Nissan Motor
JPH07239011A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Mazda Motor Corp 4輪駆動車用動力伝達装置の潤滑構造
JP2000081117A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Aisin Ai Co Ltd 変速機の潤滑機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100463A (en) * 1979-01-23 1980-07-31 Nissan Motor Co Ltd Blind plug in transmission gear box
JPS567194U (ja) * 1979-06-28 1981-01-22
JPH0343518B2 (ja) * 1983-10-07 1991-07-02 Nissan Motor
JPH07239011A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Mazda Motor Corp 4輪駆動車用動力伝達装置の潤滑構造
JP2000081117A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Aisin Ai Co Ltd 変速機の潤滑機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104421412A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 川崎重工业株式会社 转轴润滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002181168A (ja) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101233314B (zh) 内燃机的起动转矩传递机构
JP2016191418A (ja) 差動装置
US20200052534A1 (en) Rotor for rotary electric machine and vehicle drive device including the rotor for rotary electric machine
JP4320066B2 (ja) 変速機の潤滑機構
JP4570114B2 (ja) 変速機の潤滑機構
JPH08270767A (ja) 遊星歯車機構の潤滑油供給構造
JP4896031B2 (ja) 歯車のための強制潤滑装置を含む自動車の変速機
CN108626365A (zh) 动力传递装置的润滑结构及垫圈
JP3925145B2 (ja) 回転軸の軸受け潤滑構造
JP2023155466A (ja) 動力伝達装置
CN109114206A (zh) 手动变速器旋转轴的导油装置
JP2015145719A (ja) 変速機のベアリング潤滑構造
CN115234638B (zh) 一种发动机轴承润滑结构
JP2013060976A (ja) 終減速装置の潤滑構造
KR100528035B1 (ko) 수동변속기의 오일 퍼늘
JP7415106B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0749822B2 (ja) 回転軸内への自力潤滑装置
JP2021124183A (ja) 動力伝達装置
JP4151309B2 (ja) プラネタリギヤ軸受の潤滑装置
KR100196742B1 (ko) 차량용 수동변속기의 윤활패널
JP7392220B2 (ja) 動力伝達装置
EP1442237B1 (en) Device for lubricating gearwheels
JP2002156029A (ja) 歯車かみ合い部への潤滑剤の供給方法
JP7415105B2 (ja) 動力伝達装置
JP2009275824A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees