JPH0749822B2 - 回転軸内への自力潤滑装置 - Google Patents

回転軸内への自力潤滑装置

Info

Publication number
JPH0749822B2
JPH0749822B2 JP1017024A JP1702489A JPH0749822B2 JP H0749822 B2 JPH0749822 B2 JP H0749822B2 JP 1017024 A JP1017024 A JP 1017024A JP 1702489 A JP1702489 A JP 1702489A JP H0749822 B2 JPH0749822 B2 JP H0749822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rotary shaft
rotation
shaft
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1017024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02199352A (ja
Inventor
欽也 下保
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP1017024A priority Critical patent/JPH0749822B2/ja
Publication of JPH02199352A publication Critical patent/JPH02199352A/ja
Publication of JPH0749822B2 publication Critical patent/JPH0749822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転軸内への自力潤滑装置に係り、特に潤滑
を必要とする回転軸及び該回転軸の外側で回転する回転
板により強力に連れ回られるオイルを特殊な油圧発生体
に導いて遠心力に打ち勝つ大きな油圧を発生させ、強制
潤滑によることなく、高速回転する回転軸への自力潤滑
を十分に可能とした自力潤滑装置に関する。
従来の技術 従来、車輛のエンジン、トランスミッション等の回転軸
には種々の構造のものが採用されているが、該回転軸が
中空に形成されてその中に更にニードルベアリング等に
より支承された回転軸が挿通されているような複雑な回
転機構部分には、外側の回転軸を通してのみ潤滑が可能
であるが、該回転軸の外周から油穴を介して内側の回転
軸へ給油するためには、油圧が外側の回転軸の回転に伴
なう遠心力に打ち勝たなければならないために自然落下
そのままの給油では給油不足を起こす場合があり、オイ
ルポンプを用いた強制潤滑装置を用いる必要があった。
しかしトランスミッション等のオイルポンプを備えない
回転機構においては、ギヤの回転により上方に跳ね上げ
られたオイルをオイル溜めに一旦貯溜して、これを自然
落下により各部に流入させる自力潤滑装置しか用い得な
い場合が多い。
このような従来の自力潤滑装置によると、例えばトラン
スミッションのインプットシャフトの内部に油穴を介し
て給油するような場合、アイドリング回転数である600r
pm位までは潤滑可能であるが、それ以上の中、高速回転
時には、オイルの遠心力が回転数の2乗に比例して増大
することにより回転軸内部への自力潤滑はほとんど不可
能であった。
目 的 本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たものであって、その目的とするところは、潤滑を必要
とする回転軸の上方に配設された油溜めと、該油溜めか
らオイルを自然落下によって回転軸の周囲に導きかつ回
転軸の回転に伴なってオイルが連れ回られるオイル周回
凹部が形成された給油体と、軸心から偏心した複数の油
穴が肉厚部に形成された回転軸と、給油体のオイル周回
凹部に固定され連れ回されるオイルを流入させて回転軸
の回転に伴なう遠心力に打ち勝つ油圧を発生させる油圧
発生凹部が形成された油圧発生体と、該油圧発生体の周
囲で回転し前記オイルの連れ回りを促進させるように前
記回転軸と一体の部分に固定された回転板を備えること
によって、油圧を発生させるためのオイルの連れ回りを
非常に強力なものとし、例えばトランスミッションのイ
ンプットシャフトの内部にニードルベアリング等に対し
て強制潤滑装置によることなく、3000rpm以上程度の高
速回転時でも十分に自力潤滑できるようにすることであ
り、またこれによって例えば複雑な副変速機の内部まで
十分な潤滑が行われるようにし、ベアリングの焼付きを
防止し、その耐久性と信頼性を向上させることである。
また複雑な内部構造までへの潤滑を自力潤滑で可能とす
ることにより、潤滑装置の機構の簡略化、軽量化及びコ
ストの低減を図ることである。
構 成 要するに本発明は、潤滑を必要とする回転軸の上方に所
定の落差を設けて配設された油溜めと、該油溜めからオ
イルを自然落下によって前記回転軸の周囲に導きかつ該
回転軸の回転に伴なって前記オイルが連れ回られるオイ
ル周回凹部が形成された給油体と、該給油体の中央部を
回動自在に貫通し軸心から所定距離偏心して法線方向に
対して所定角度傾斜した複数の油穴が肉厚部に形成され
た前記回転軸と、前記給油体の前記オイル周回凹部に固
定され前記回転軸の回転に伴なって連れ回られる前記オ
イルを流入させて前記回転軸の回転によって生ずる遠心
力に打ち勝つ油圧を発生させ前記油穴が対向する際に該
油穴にオイルを供給し得るようにした油圧発生凹部が形
成された油圧発生体と、該油圧発生体の周囲で回転し前
記オイルの連れ回りを促進させるように前記回転軸と一
体の部分に固定された回転板とを備えたことを特徴とす
るものである。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。本発
明に係る回転軸内への自力潤滑装置1は、油溜め2と、
給油体3と、回転軸4と、油圧発生体5と、回転板7と
を備えている。
油溜め2は、潤滑を必要とする回転軸4の上方にニード
ルベアリング18及び回転軸4と中間軸19間の通路の通路
抵抗に打ち勝って給油するだけの位置のエネルギE1をオ
イル9に与える所定の落差を設けて配設されており、例
えばトランスミッション6の場合、トランスミッション
ケース8と一体的に形成されて上部が開口しており、各
ギヤ(図示せず)の回転によりトランスミッションケー
ス8の底部(図示せず)に貯溜されたオイルを跳ね上
げ、その一部がここに滴下して図示のようにオイル9が
溜まるようになっている。
給油体3は、油溜め2からオイル9を位置のエネルギE1
による自然落下によって回転軸4の周囲4aに導き、かつ
回転軸4の回転に伴なってオイル9が連れ回られるオイ
ル周回凹部3aが形成されてなるもので、基本的に円環状
をしており、中央部3bは中空の円筒状に形成され、中央
凹部3cには金属製のリング10が装着されている。
外周部3dの側面3eには、油溜め2への連通穴6aに連通す
る給油穴3fがあけられ、該給油穴は給油体3の半径方向
に向けて外周部3dからあけられてオイル周回凹部3aにお
いて開口した給油穴3gに連通し、該給油穴3gの入口はプ
ラグねじ11により塞がれている。また側面3eの半径方向
内側にはオイル周回凹部3aに至るまでに更に3段の段部
3h,3i,3jが形成されている。そしてトランスミッション
6への組付け状態においては、段部3hには金属製のリン
グ13が、段部3iにはローラベアリング14のアウタレース
14aが夫々嵌合し、段部3jはローラベアリング14に対す
る隙間を形成するようになっている。
回転軸4は、第1図のトランスミッション6において
は、インプットシャフトであり、その一端4bにはクラッ
チディスク(図示せず)に嵌入するスプライン4cが形成
され、給油体3の中央部3bをシール部材16を介して回動
自在に貫通し、第2図に示すように、軸心4dから所定距
離、即ち偏心量eだけ偏心して軸心4dからの法線方向に
対して所定角度θだけ傾斜した複数の油穴4eが中空部4f
の肉厚部4gに形成され、該油穴はニードルベアリング18
を介して中空部に回動自在に嵌入した副変速機(図示せ
ず)用の中間軸19が収容された空間4hに連通し、ニード
ルベアリング18に給油できるようになっている。
ここで油穴4eを偏心量eだけ偏心させてしかも法線方向
に対して角度θだけ傾斜させたのは、回転軸4の内側か
ら外側へオイル9を押し出そうとする遠心力Fcは法線方
向を向いているため、油穴4eを角度θだけ傾斜させるこ
とによって、油穴4eの方向に沿ってオイル9を外側へ押
し出そうとする有効な力Fは、 F=Fc cos θ となって、角度θが大きくなる程小さくなり、例えば図
示の例では角度θ≒25゜であるから F=Fc cos 25゜=0.906Fc となり、法線方向にあけた油穴の場合よりも9%以上も
小さくなるためである。これによって潤滑用の油圧を小
さくすることも可能としたものである。
また回転軸4は、ローラベアリング14のインナレース14
bに圧入され、止め輪20が装着されている。
油圧発生体5は、給油体3のオイル周回凹部3aの給油穴
3gのオイル周回凹部の最も遠い位置にねじ23により固定
されている。そして回転軸4及び回転板7の回転に伴な
って連れ回られるオイル9を流入させて回転軸4の回転
によって生ずる油穴4e内のオイル9に作用する遠心力Fc
に打ち勝つ強力な油圧を発生させ、油穴4eが対向する際
に該油穴にオイル9を供給し得るようにした油圧発生凹
部5aが形成されたものである。
油圧発生凹部5aは、その入口端部5bが最外周部にあり、
該入口端部から円周方向に向けて円弧状に凹陥してお
り、出口端部5cは油穴4eに対向すべく半径方向内側に向
けて形成されている。
回転板7は、油圧発生体5の周囲で回転しオイルの連れ
回りを促進させるように、回転軸4と一体の部分、例え
ばインナレース14bにボルト(図示せず)により固定す
るか、又は図示のように止め輪20により固定されてお
り、断面L字形の円環状に形成されていて、その内周面
7aには半径方向内側に向けて多数の突起7bが所定のピッ
チで等間隔に形成されている。
作 用 本発明は、上記のように構成されており、以下その作用
について説明する。トランスミッション6において、回
転軸4が回転すると、図示しない各ギヤが回転し、トラ
ンスミッションケース8の底部に貯溜されたオイルが該
ギヤによって跳ね上げられて油溜め2の上部から該油溜
めに滴下し、第1図に示すようにオイル9が油溜め2に
溜まる。そして該油溜めから位置のエネルギE1により連
通穴6aを通って矢印Aの如く給油体3の給油穴3fに流入
し、次いで該給油体3の給油穴3gを矢印Aの如く降下し
て該給油穴から矢印Aの如く給油体3のオイル周回凹部
3aに位置のエネルギE1によって流出する。そこで回転軸
4の周囲4a及び回転板7の突起7bに触れることによっ
て、該回転軸及び回転板によって矢印Aの如く強力に連
れ回られることになり、ほとんど回転板7の内周面7aの
周速度と同一の速度でオイル9がオイル周回凹部3aに沿
って回転を開始する。この場合、該オイル9の重量を
w、速度をv、重力の加速度をgとすると、オイル9の
運動のエネルギE2は、 となって、速度の2乗に比例した運動のエネルギE2をオ
イル9が持つことになる。そしてこのオイル9の運動の
エネルギE2と位置のエネルギE1は油圧発生凹部5aに該オ
イルが流入してその円弧状の凹部に沿って押し込まれる
ことによって圧力のエネルギに変換される。こうしてこ
の油圧発生凹部5aに、それまでオイル9が持っていた運
動のエネルギE2と位置のエネルギE1の和が変換された圧
力のエネルギE3が発生し、これに基く油圧が回転軸4の
油穴4e内におけるオイル9に働く遠心力Fc及びニードル
ベアリング18並びに回転軸4と中間軸19の通路の通路抵
抗に打ち勝つことになり、該油穴4eが油圧発生体5の出
口端部5cに対向すると、油圧発生凹部5a内のオイル9が
油穴4e内に流入し、その内部の中間軸19を支承するニー
ドルベアリング18にオイル9を供給して潤滑することが
できる。
この場合において、油穴4e内でオイル9を半径方向外側
に押し出す有効な力Fは、前述のように、 F=Fc cos θ となり、例えば角度θが25゜の場合には有効な力Fは0.
906Fcとなって小さくなるため、油圧発生凹部5a内に発
生した油圧をして該遠心力Fcに対して打ち勝つ力を発生
させることは容易である。また回転軸4及び回転板7の
回転速度が増大するに従って、該回転軸及び回転板によ
って連れ回られるオイル9の運動のエネルギE2は回転速
度の2乗に比例して増大するため、油圧発生凹部5aに発
生する油圧も回転速度の2乗に比例して増大して行く。
このため、たとえ油穴4e内においてオイル9に作用する
遠心力Fcも回転軸4の回転速度の2乗に比例して増大し
たとしても、偏心しかつ傾斜した油穴4eの作用と相まっ
て、回転軸4の高速回転時においても自力によって十分
に該回転軸内への給油が可能であり、中間軸19を支承す
るニードルベアリング18への潤滑を完全に行うことが可
能となった。特に本発明では、単に回転軸4によるオイ
ルの連れ回りに依存することなく、更に給油体3の外側
で回転する回転板7により、より強力にオイルを連れ回
ることができるようにしたので、非常に大きな油圧を発
生させることができる。
試験の結果、回転軸4を3000rpm以上まで回転させても
十分に自力潤滑することができることが確認された。
なお回転軸4の中空部4fには副変速機(図示せず)が取
り付けられ、そのための中間軸19が設けられているので
あるが、この自力潤滑装置1の採用によってトランスミ
ッション6のクラッチ側の部分に副変速機を設けること
が可能となり、トランスミッション6の構造の簡易化と
軽量化を達成することも可能となった。
なお、上記実施例においては回転軸4内への自力潤滑装
置1は車輛のトランスミッション6についてのものとし
て説明したが、これはトランスミッションにその用途が
限定されるものではなく、すべての回転機構について適
用できることはいうまでもない。
効 果 本発明は、上述のように潤滑を必要とする回転軸の上方
に配設された油溜めと、該油溜めからオイルを自然落下
によって回転軸の周囲に導きかつ回転軸の回転に伴なっ
てオイルが連れ回られるオイル周回凹部が形成された給
油体と、軸心から偏心した複数の油穴が肉厚部に形成さ
れた回転軸と、給油体のオイル周回凹部に固定され連れ
回られるオイルを流入させて回転軸の回転に伴なう遠心
力に打つ勝つ油圧を発生させる油圧発生凹部が形成され
た油圧発生体と該油圧発生体の周囲で回転しオイルの連
れ回りを促進させるように回転軸と一体の部分に固定さ
れた回転板とを備えたので、例えばトランスミッション
のインプットシャフトの内部のニードルベアリング等に
対して強制潤滑装置によることなく、3000rpm以上程度
の高速回転時でも十分に自力潤滑できるという効果があ
り、またこの結果例えば複雑な副変速機の内部まで十分
な潤滑を行うことができるようになり、ベアリングの焼
き付きを防止し得、その耐久性と信頼性を向上させるこ
とができる効果がある。また複雑な内部構造までへの潤
滑を自力潤滑で可能とすることができるので、潤滑装置
の機構の簡略化、軽量化及びコストの低減を図ることが
できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転軸内への自力潤滑装置の要部縦断面図、第
2図は給油体と回転軸とオイルとの相互関係を示す第1
図において給油体を右側から見た部分縦断面側面図、第
3図は油圧発生体の部分を示す給油体の部分破断斜視図
である。 1は回転軸内への自力潤滑装置、2は油溜め、3は給油
体、3aはオイル周回凹部、3bは中央部、4は回転軸、4a
は周囲、4dは軸心、4eは油穴、5は油圧発生体、5aは油
圧発生凹部、7は回転板、7aは内周面、7bは突起、9は
オイルである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】潤滑を必要とする回転軸の上方に所定の落
    差を設けて配設された油溜めと、該油溜めからオイルを
    自然落下によって前記回転軸の周囲に導きかつ該回転軸
    の回転に伴なって前記オイルが連れ回られるオイル周回
    凹部が形成された給油体と、該給油体の中央部を回動自
    在に貫通し軸心から所定距離偏心して法線方向に対して
    所定角度傾斜した複数の油穴が肉厚部に形成された前記
    回転軸と、前記給油体の前記オイル周回凹部に固定され
    前記回転軸の回転に伴なって連れ回られる前記オイルを
    流入させて前記回転軸の回転によって生ずる遠心力に打
    ち勝つ油圧を発生させ前記油穴が対向する際に該油穴に
    オイルを供給し得るようにした油圧発生凹部が形成され
    た油圧発生体と、該油圧発生体の周囲で回転し前記オイ
    ルの連れ回りを促進させるように前記回転軸と一体の部
    分に固定された回転板とを備えたことを特徴とする回転
    軸内への自力潤滑装置。
  2. 【請求項2】前記回転板は、円環状に形成されその内周
    面には半径方向内側に向けて多数の突起が形成されたも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の自力潤滑装置。
JP1017024A 1989-01-25 1989-01-25 回転軸内への自力潤滑装置 Expired - Lifetime JPH0749822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017024A JPH0749822B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 回転軸内への自力潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017024A JPH0749822B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 回転軸内への自力潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02199352A JPH02199352A (ja) 1990-08-07
JPH0749822B2 true JPH0749822B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=11932426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017024A Expired - Lifetime JPH0749822B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 回転軸内への自力潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749822B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593996Y2 (ja) * 1992-01-29 1999-04-19 日産ディーゼル工業株式会社 変速機の潤滑装置
JP2007147021A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Aisin Aw Co Ltd 車輌用伝動装置の油路構造
JP4982316B2 (ja) * 2007-09-25 2012-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP5381645B2 (ja) * 2009-11-25 2014-01-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌用伝動装置の油路構造
JP5722606B2 (ja) * 2010-12-10 2015-05-20 株式会社岡村製作所 ギヤ装置における軸受の潤滑構造
JP5113949B1 (ja) * 2012-05-09 2013-01-09 株式会社小松製作所 ホイールローダ
JP5442819B2 (ja) * 2012-09-06 2014-03-12 株式会社小松製作所 ホイールローダ
US20170089218A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 General Electric Company Double row cylindrical roller bearing with high length to diameter ratio rollers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02199352A (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08270766A (ja) 遊星歯車機構の潤滑油供給構造
JPH0749822B2 (ja) 回転軸内への自力潤滑装置
RU2382262C2 (ru) Механизм трансмиссии
JP3754572B2 (ja) 内燃機関におけるオイルシールの潤滑装置
JP3495077B2 (ja) ころ軸受及び円錐ころ軸受並びに自動調心ころ軸受
JP2013007432A (ja) 可変慣性質量フライホイール及びそれを搭載する車両
JPH0629527B2 (ja) 縦軸型エンジンの潤滑装置
JPH0781674B2 (ja) 回転軸内への自力潤滑装置
JPS6117202Y2 (ja)
JP2003042195A (ja) ワンウェイクラッチ装置
JPH085290Y2 (ja) 縦軸エンジンの回転軸の下部ジャーナル軸受装置
JP2959969B2 (ja) 終減速機のディファレンシャルギアケースの潤滑構造
JPS636530Y2 (ja)
JPH0633248Y2 (ja) 変速機の潤滑装置
JPS6014051Y2 (ja) 遊星歯車式減速機の潤滑装置
JPH0511378Y2 (ja)
JP2003232331A (ja) クランクシャフト
JP3399469B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPS6121526Y2 (ja)
JPH0741129U (ja) 変速機構における潤滑構造
JPH11125263A (ja) 自在継手のグリースバルブ
JP3317005B2 (ja) 2サイクルエンジンの変速装置
JP5467860B2 (ja) 内燃機関における潤滑油供給装置
JPS592331Y2 (ja) 軸受装置
KR100215190B1 (ko) 자동차용 워터펌프의 베어링 윤활 구조