JP4568318B2 - 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4568318B2
JP4568318B2 JP2007287887A JP2007287887A JP4568318B2 JP 4568318 B2 JP4568318 B2 JP 4568318B2 JP 2007287887 A JP2007287887 A JP 2007287887A JP 2007287887 A JP2007287887 A JP 2007287887A JP 4568318 B2 JP4568318 B2 JP 4568318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
department management
identification information
management identification
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007287887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008074111A (ja
Inventor
秀史 竹越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007287887A priority Critical patent/JP4568318B2/ja
Publication of JP2008074111A publication Critical patent/JP2008074111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568318B2 publication Critical patent/JP4568318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、コピー機能及び又はプリントアウト機能を有し、且つコピー機能及び又はプリントアウト機能に対して制限を行う、所謂部門管理機能を有した画像形成装置及びその制御方法に関するものである。
プリントアウト機能と、このプリントアウト機能に対して制限を行う部門管理機能を有した画像形成装置がある。部門管理機能とは、例えば1台の画像形成装置を、複数の部門が使用する場合、画像形成装置では、部門毎の印刷枚数などを分類してカウントすことができ、また、未登録部門の使用を禁止する機能である。
このために画像形成装置では、予めプリントアウトを許可する部門管理IDをプリンタコントローラに登録することができる。部門管理機能が動作状態に設定された状態で、例えば外部のパーソナルコンピュータのプリンタドライバから印刷ジョブが送られてくると、プリンタコントローラは、送られてきた印刷ジョブに付加されているIDをチェックする。この送られてきたIDと登録されている部門管理IDとが一致すると、プリントアウトを許可する。しかし、送られてきたIDと登録されている部門管理IDとが不一致であると、印刷は許可しない。
特開平6−197209
上記した従来の部門管理機能を有する画像形成装置では、送られて来たIDと登録されている部門管理IDとの一致が得られたときに印刷を許可する仕組みである。このために、印刷制限とは無関係であり、もともとコントローラ内部で所持しているテストページや設定ページを印刷できないという問題が生じた。
そこでこの発明は、部門管理機能が働いていても印刷制限とは無関係でメモリに格納されている前記印刷解像度やオプションなどの情報を印刷可能とする画像形成装置とその制御方法を提供することを目的とする。
この発明は、上記の目的を達成するために、識別情報を入力する操作部を有し印刷する場合にこの操作部で入力された識別情報が登録されているか否かを判断する判断手段を有する画像形成装置において、端末機器と接続するためのインターフェースと、印刷の解像度や装着されたオプションなどの情報を記憶するメモリと、前記インターフェースを介して接続される前記端末機器からの操作により前記印刷解像度や装着されたオプションなどの情報の印刷をする場合は、前記操作部からの識別情報を前記判断手段により判断することなく前記メモリに格納されている前記印刷解像度やオプションなどの情報を印刷する印刷制御手段と、を有する。
この発明は、上記の目的を達成するために、外部の複数の端末機器が接続されるインターフェースと、印刷の解像度や装着されたオプションなどの情報を記憶するメモリと、前記インターフェースから入力する印刷ジョブに付加されている、外部からの部門管理識別情報を受け付ける第1の受付部と、前記操作部から登録部門管理識別情報の登録を予め行う手段と、特殊部門管理識別情報を受け付ける第2の受付部と、前記外部からの部門管理識別情報を受け付けたときこの前記部門管理識別情報が予め登録されている前記登録部門管理識別情報と一致するときのみ前記印刷ジョブの印刷制御を実行し、前記特殊部門管理識別情報を受け付けたときは前記メモリに記憶されている前記印刷解像度やオプションなどの情報の印刷制御を実行する印刷制御手段とを有することを特徴とする。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1には、この発明が適用されている画像形成装置100の使用例を示している。画像形成装置100には、操作部101があり、ここからコピー枚数情報等のコピーを行うためにユーザが要望する入力を与えることができる。また、後述するように、印刷ジョブを印刷(プリントアウト)する機能を有する。操作部101からは、部門管理識別情報(部門管理ID)を登録することができる。この部門管理IDを登録することで、画像形成装置100は、登録されている部門からのジョブを受け、非登録の部門からのジョブは受付ないことになる。また部門管理IDが登録されている部門からのジョブであっても、そのジョブに制限を与える制限情報(部門毎の総印刷枚数の制限など)も、操作部101から与えることができる。
さらに画像形成装置100に対しては、パーソナルコンピュータ(端末機器)201、202、…から、ネツトワークを介して、印刷ジョブを送ることもできる。画像形成装置100は、基本的には端末機器201などから印刷ジョブが送られて来た場合は、その印刷情報を印刷して出力する。
図2には、図1の機器の情報処理系を機能ブロックに分けて示している。メインバス120には、操作部101が接続されている。またスキャナ部111を制御するためのスキャナコントローラ121、プリンタ部112を制御するためのプリンタコントローラ122が接続されている。また、メインバス120には、メインコントローラ123、画像処理部及び記憶媒体124も接続されている。
端末機器201には、操作部211、プリンタドライバ212、その他ディスプレイ等も含まれる。操作部211の操作により、印刷ジョブが画像形成装置100に送信されると、画像形成装置100のインターフェースを介して印刷ジョブは、一旦、記憶媒体に保存される。印刷ジョブには、印刷枚数、印刷方向、部門管理識別情報(部門管理ID)などの情報が付加されている。次に印刷ジョブの印刷を許可するか否かの判断が、プリンタコントローラ122にて行われる。印刷ジョブが送られて来た場合、メインコントローラ123は、記憶媒体に印刷ジョブを送るととともに、またプリンタコントローラ122を動作状態に設定し、部門管理部、印刷枚数制限部の動作をスタートさせる。
図3には、プリンタコントローラ122を中心として、部門管理部、印刷枚数制限部が動作する様子をフローチャートで示している。ステップS1では、送られて来た印刷ジョブに付加されている部門管理ID(ここでは、以下入力識別情報と称する)を受け付ける。ステップS3では、入力識別情報と、予め登録されている登録部門管理識別情報とを比較する。入力識別情報と登録部門管理識別情報とが一致したときは、当該部門の制限枚数をチェックし、予め登録している制限枚数を越えたかどうかを検査する。検査の結果、制限枚数以内であれば、印刷を許可する(ステップS5)。しかし、入力識別情報と登録部門管理識別情報とが不一致である場合、及び部門制限枚数を越えている場合には、印刷を不許可とする(ステップS6)。よって、この場合は、印刷は行われない。
さらに、このシステムでは、特殊部門管理ID(特殊部門管理識別情報)を受け付けることができる。特殊部門管理識別情報は、プリンタコントローラ122に元々所持しているテストページや設定ページの情報に割り当てられた識別情報である。
テストページは、トナーカートリッジや部品交換した時等に印刷状態を確認するために印刷され、また設定ページは、画像形成装置100の印刷解像度や印刷速度、装着されたオプションなどの情報やネットワーク上での画像形成装置100の設定環境などの情報がどのように設定されているかを確認するために印刷される。これらは、外部から送られるものではなく、プリンタコントローラ122或はプリンタ部のメモリ、或は他の部分のメモリに格納されている。したがって、通常は使われない特殊部門管理識別情報を割り当てのである。そして、これらのテストページ或は設定ページの印刷が必要なときは、上記の特殊部門管理識別情報をプリンタコントローラ122に与えることで、実現できる。特殊部門管理識別情報は、操作部101からの入力だけでなく、端末機器201からの操作により入力することも可能である。
図4にはこの発明の要部の別の実施の形態におけるフローチャートを示している。図3のフローチャートと異なる部分は、ステップS8が増えていることである。ここでは、登録していない部門からの印刷要求があった場合、登録されていない部門管理識別情報を蓄積し、その印刷要求回数などの情報を保存できるようにした。この情報は、画像形成装置100のユーザ又は管理者が、その蓄積情報をディスプレイに表示して確認することができる。これにより、間違って印刷要求した部門、あるいは、画像形成装置100を利用したい部門を見つけることが可能となる。
さらに制限している印刷枚数を越えた場合も、当該部門の情報をメモリに格納できるようにしている。これにより、制限枚数の設定変更のための参考情報を得ることができる。
本発明のシステムは、1台の画像形成装置を複数の部門で共通に使用する場合に有効である。また複数の部門で分担して、画像形成装置の使用料金・レンタル料金などを支払う場合にも有効である。
上記の説明では、印刷の場合を説明したが、複写を行う場合も本発明は適用可能である。複写を行う場合には、部門管理ID(入力識別情報)は、例えば画像形成装置100の操作部から複写枚数などの情報とともに入力される。部門管理機能がイネーブル状態の場合は、画像形成装置100の操作部の表示画面が部門管理D(入力識別情報)の入力を要求する。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明が適用された画像形成装置の使用状態の例を示す図。 本発明の要部のブロックを示す図。 本発明の要部の動作例を示すフローチャート。 本発明の要部の他の動作例を示すフローチャート。
符号の説明
100…画像形成装置、101…操作部、112…プリンタ部、122…プリンタコントローラ、201、202…パーソナルコンピュータ(端末機器)、

Claims (5)

  1. 外部の複数の端末機器が接続されるインターフェースと、
    印刷の解像度や装着されたオプションなどの情報を記憶するメモリと、
    前記インターフェースから入力する印刷ジョブに付加されている、外部からの部門管理識別情報を受け付ける第1の受付部と、
    前記操作部から登録部門管理識別情報の登録を予め行う手段と、
    特殊部門管理識別情報を受け付ける第2の受付部と、
    前記外部からの部門管理識別情報を受け付けたときこの前記部門管理識別情報が予め登録されている前記登録部門管理識別情報と一致するときのみ前記印刷ジョブの印刷制御を実行し、前記特殊部門管理識別情報を受け付けたときは前記メモリに記憶されている前記印刷解像度やオプションなどの情報の印刷制御を実行する印刷制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. さらに、前記受け付けた前記部門管理識別情報が、予め登録されている前記登録部門管理識別情報と一致しないときは、受け付けた前記部門管理識別情報を蓄積するとともに印刷要求回数を含む情報を保存する手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. さらにスキャナを有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. さらにディスプレイを有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 外部の複数の端末機器が接続されるインターフェースと、印刷の解像度や装着されたオプションなどの情報を記憶するメモリと、前記インターフェースから入力する印刷ジョブに付加されている、外部からの部門管理識別情報を受け付ける第1の受付部と、前記操作部から登録部門管理識別情報の登録を予め行う手段と、特殊部門管理識別情報を受け付ける第2の受付部と、印刷制御手段を有する画像形成装置の制御方法において、
    前記外部からの部門管理識別情報を受け付けたときこの前記部門管理識別情報が予め登録されている前記登録部門管理識別情報と一致するときのみ前記印刷ジョブの印刷制御を実行し、前記特殊部門管理識別情報を受け付けたときは前記メモリに記憶されている前記印刷解像度やオプションなどの情報の印刷制御を実行することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2007287887A 2007-11-05 2007-11-05 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4568318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287887A JP4568318B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287887A JP4568318B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004038344A Division JP2005228236A (ja) 2004-02-16 2004-02-16 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008074111A JP2008074111A (ja) 2008-04-03
JP4568318B2 true JP4568318B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=39346643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287887A Expired - Fee Related JP4568318B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4568318B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305742A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Tamura Electric Works Ltd プリンタ接続確認システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305742A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Tamura Electric Works Ltd プリンタ接続確認システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008074111A (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513038B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び制限変更プログラム
US20200249880A1 (en) Image forming apparatus having test printing function, control method for the image forming apparatus, storage medium, and image forming system
JP5195856B2 (ja) 印刷システムおよび情報処理装置
US20080106758A1 (en) Print processing apparatus, control method for printing apparatus, and computer readable storage medium
US20090059279A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20070127065A1 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JP4710714B2 (ja) プリントシステム、プリント方法、プログラムおよび印刷装置
JP4523882B2 (ja) 画像形成装置と画像形成装置の管理方法
JP2011065287A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、印刷システム、印刷方法、プログラム、記録媒体
US20210203798A1 (en) Server system and image forming device communicating with server system
US7564575B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP7298217B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2001188663A (ja) プリント管理方法,プリンタシステムとそのユーザ用及び管理者用ホストコンピュータ,並びに記録媒体
JP2010154151A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6413536B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4568318B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
EP3451172B1 (en) Data transmission system and data transmission method
JP4135911B2 (ja) ネットワーク印刷システム
JP2006123290A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP6737393B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
CN110377243B (zh) 图像形成装置及其控制方法和计算机可读存储介质
JP5135987B2 (ja) 画像形成装置及び誤印刷防止方法
JP2006305965A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2006164160A (ja) 不正印刷を禁止する複合複写機
JP2007293513A (ja) ジョブ送信装置および方法、ジョブ送信プログラムを記憶した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees