JP5135987B2 - 画像形成装置及び誤印刷防止方法 - Google Patents

画像形成装置及び誤印刷防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5135987B2
JP5135987B2 JP2007269594A JP2007269594A JP5135987B2 JP 5135987 B2 JP5135987 B2 JP 5135987B2 JP 2007269594 A JP2007269594 A JP 2007269594A JP 2007269594 A JP2007269594 A JP 2007269594A JP 5135987 B2 JP5135987 B2 JP 5135987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
language
unit
print job
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007269594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009098915A (ja
Inventor
真也 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2007269594A priority Critical patent/JP5135987B2/ja
Publication of JP2009098915A publication Critical patent/JP2009098915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135987B2 publication Critical patent/JP5135987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ホストコンピュータ等の外部装置からプリントジョブデータを受信した場合に、そのデータに含まれるプリンタ言語(例えばページ記述言語)に対応する解釈プログラムに基づき、該プリントジョブデータを解釈して印刷する画像形成装置及びその誤印刷防止方法に関する。
プリントサーバなどの外部装置に結合された画像形成装置は、様々なプリンタ言語で記述されたプリントジョブデータを受信し得る。その中には、該画像形成装置に格納されている解釈プログラムでは解釈できないものが含まれる場合がある。
上記のようなプリントジョブデータを受信した場合、該画像形成装置は、通常、所謂プレーンテキストで記述されたプリントジョブデータを受信したものと判断し、場合によっては、数百頁にも及ぶ無駄な印刷を行うことになる。
上記事例としては、外部装置で作成された文書を、上記画像形成装置とは別の画像形成装置に対応するプリンタドライバを用いてファイル出力し、後になって、TCP/IPプロトコルやLPRプロトコル等を介し、該プリンタドライバに対応していない画像形成装置に誤って送信する場合等が挙げられる。特に、プリンタドライバ等の開発段階では、設計者が意図した通りに印刷されるか否かを実際に印刷して確認する場合に、上記事例が発生し得る。
このような印刷はユーザの意図したものでないものが多く、印刷用紙、トナー等の記録材を無駄に浪費してしまう。
そこで、下記特許文献1では、プリンタドライバによる処理でプリントジョブデータに印刷枚数情報Nを追加しておき、受信後、画像形成装置のプリントエンジン部に渡された印刷データの頁数nと該印刷枚数情報Nとを比較し、該頁数nが大きいと判断した場合に、そのジョブを中止して、上記問題点の解決を試みる画像形成装置が開示されている。
特開2006−76284号公報
しかしながら、上記特許文献1の発明は、プリンタドライバに印刷枚数情報Nを付加する処理を追加しているので、該処理を追加していないプリンタドライバを用いてプリントジョブデータを画像形成装置に誤送信した場合には、従来どおり、意図しない大量印刷が行われる。即ち、プリンタドライバにはこのような特別な処理を追加せず、画像形成装置に処理を追加するのみで上記印刷を防止できる構成が好ましい。
また、上記画像形成装置は、プリントジョブデータに対し、中間言語に変換やビットマップ展開等のデータ処理を施した後にそのジョブを中止するか否か判定しているので、仮に中止となった場合、それまでのデータ処理が無駄となる。また、上記データ処理には時間を要し、後のプリントジョブデータの印刷遅れを生じさせる原因ともなる。よって、プリントジョブデータを受信した場合には、データ処理をする前に、プレーンテキストとみなすか否かを判断して、肯定判定した場合には即座にそのジョブを中止することが好ましい。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、プリンタドライバに特別な処理を設けることなく、プレーンテキストとみなすプリントジョブデータを受信した場合に、ユーザの意図しない大量印刷が行われることにより、印刷用紙、トナー等の記録材が浪費されることを防止可能な画像形成装置及びその方法を提供することにある。
本発明による画像形成装置の第1態様では、
通信手段により外部から受信して画像データ記憶手段に格納されたプリントジョブデータに含まれる言語を解釈するインタプリタ手段を備えた画像形成装置において、
該インタプリタ手段による処理の前に、該プリントジョブデータを該画像データ記憶手段から読み出して、このデータが該インタプリタ手段の解釈可能な言語で記述されているか否かを判定する言語判定手段と、
該言語判定手段で否定判定された場合に、該画像データ記憶手段を制御して該プリントジョブデータを破棄するデータ破棄手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明による画像形成装置の第2態様では、第1態様において、
該インタプリタ手段に対応していないプリントジョブデータの印刷を許可又は禁止を示す印刷設定情報を格納する情報記憶手段と、
該インタプリタ手段による処理の前に、該情報記憶手段から該印刷設定情報を読み出し、該印刷設定情報が該禁止を表しているか否かを判定する印刷禁止判定手段と、をさらに備え、
該データ破棄手段は、該言語判定手段が否定判定を下し、かつ、該印刷禁止判定手段が肯定判定を下した場合に、該画像データ記憶手段を制御して該プリントジョブデータを破棄する、
ことを特徴とする。
本発明による画像形成装置の第3態様では、第2態様において、
指示入力手段と、
該印刷設定情報の設定変更画面を表示する表示手段と、
該指示入力手段により指示された、許可又は禁止を示す印刷設定情報を該情報記憶手段に格納する設定手段と、
をさらに備えることを特徴とする。
本発明による画像形成装置の第4態様では、第3態様において、
該データ破棄手段はさらに、該プリントジョブデータの破棄の後、該通信手段又は該表示手段を介し、ユーザに該データが破棄された旨を通知することを特徴とする。
本発明による画像形成装置の第5態様では、第1乃至第4態様のいずれか1つの態様において、
該言語は、プリンタジョブ制御言語を含むことを特徴とする。
上記第1態様の構成によれば、インタプリタ手段による処理の前に、プリントジョブデータを画像データ記憶手段から読み出して、このデータが該インタプリタ手段の解釈可能な言語で記述されているか否かを判定する言語判定手段と、該言語判定手段で否定判定された場合に、該画像データ記憶手段を制御して該データを破棄するデータ破棄手段と、を備えるので、画像形成装置では解釈できない記述データ、即ちプレーンテキストとみなすデータを受信した場合に、該データが破棄されてその印刷がなされず、ユーザの意図しない大量印刷が行われることにより、印刷用紙、トナー等の記録材を無駄に浪費されることを防止可能であるという効果を奏する。
また、データ破棄がインタプリタ手段による処理の前になされるので、上記特許文献1の発明のような該破棄までに要する無駄な処理及び無駄な時間を、本発明では省くことができるという効果を奏する。
さらに、本発明では、プリンタドライバに特別な処理を設けることのない構成であるので、同文献1に記載の処理を付加していないプリンタドライバを用いてプリントジョブデータを本発明に係わる画像形成装置に誤送信した場合であっても、該データを破棄することができ、上記目的をさらに達成することができるという効果を奏する。
上記第2態様の構成によれば、インタプリタ手段に対応していないプリントジョブデータの印刷を許可又は禁止を示す印刷設定情報を格納する情報記憶手段と、該インタプリタ手段による処理の前に、該情報記憶手段から該印刷設定情報を読み出し、該印刷設定情報が該禁止を表しているか否かを判定する印刷禁止判定手段と、をさらに備え、データ破棄手段は、言語判定手段が否定判定を下し、かつ、該印刷禁止判定手段が肯定判定を下した場合に、画像データ記憶手段を制御して該データを破棄するので、該プレーンテキストの印刷を実施したい場合にも対応可能であるという効果を奏する。
上記第3態様の構成によれば、指示入力手段と、該印刷設定情報の設定変更画面を表示する表示手段と、該指示入力手段により指示された、許可又は禁止を示す印刷設定情報を該情報記憶手段に格納する設定手段と、をさらに備えるので、ユーザは本発明に係わるデータ破棄機能を発揮させるか否か、自由に決めることができるという効果を奏する。
上記第4態様の構成によれば、該データ破棄手段はさらに、該プリントジョブデータの破棄の後、通信手段又は表示手段を介し、ユーザに該データが破棄された旨を通知するので、ユーザは画像形成装置にプリントジョブデータを誤送信したことを知ることができ、また該データの記述が該画像形成装置では解釈できないものであることを知ることができるという効果を奏する。
上記第5態様の構成によれば、上記言語は、プリンタジョブ制御言語を含むので、プリントジョブデータのプリンタジョブ制御言語が画像形成装置に対応していない場合にも、該データが破棄され、ユーザの意図しない印刷を防ぎ、もって印刷用紙、トナー等の記録材を無駄に浪費されることを防止可能であるという効果を奏する。
本発明の他の目的、構成及び効果は以下の説明から明らかになる。
図4は、本発明の実施例1に係わる画像形成装置10のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。
この画像形成装置10には、MPU11にインタフェース12を介してEEPROM13E1、EEPROM13E2、DRAM13D、HDD14、操作パネル15、スキャナ16S、プリンタ16P、NIC17、ファクシミリモデム18及び圧縮・伸張ASIC19が結合されている。図4では、簡単化のため、複数のインタフェースを1つのブロックで示している。
EEPROM13E1及び13E2は、例えばフラッシュメモリである。EEPROM13E1には、BIOS(Basic Input Output System)が格納されている。EEPROM13E2には、オペレーティングシステム(OS)、OSの上層で動作する各種プログラム及びOSの下層で動作する各種デバイスドライバ及び各種設定値が格納されている。DRAM13Dはワークエリア用であり、HDD14はデータ格納用である。
本実施例において上記各種プログラムには、プリンタ言語1に対応する解釈プログラムA、及び、プリンタ言語2に対応する解釈プログラムBが含まれる。これら解釈プログラムによって本画像形成装置10は、プリンタ言語1或いはプリンタ言語2が含まれるプリントジョブデータを解釈し、これを中間言語に変換することができる。上記プリンタ言語1及び2は、例えばPCL言語及びPS言語である。
操作パネル15は、設定値又は指示を入力し、設定画面や状態などを表示させるためのものである。本実施例1では、操作パネル15がタッチパネルとハードウェアキーの組み合わせで構成されている場合を説明する。
スキャナ16Sは、スキャン、コピー及びファックス送信での画像入力に用いられる。プリンタ16Pは、プリントエンジン、定着器並びに用紙の給紙部、搬送部及び排紙部を備え、DRAM13D上に展開されるビットマップデータに基づいてプリントエンジンの感光ドラムに静電潜像を形成し、これをトナーで現像し、用紙に転写し定着させた後に排紙する。
NIC17は、通信路20上にあるプリントサーバ等からのプリントジョブの受信に用いられる。ファクシミリモデム18は、ファクシミリ送受信用である。
圧縮・伸張ASIC19は、MPU11のコプロセッサとして用いられる。
通信路20は、例えばインターネット、LAN若しくはWANなどのネットワークケーブル、又は、シリアル・インターフェース若しくはパラレル・インターフェースである。
図1は、本発明の実施例1に係わる画像形成装置10の主要部機能ブロック図である。この画像形成装置10は、通信部100と、画像データ記憶部101と、画像データ処理部102と、印刷部103と、解釈プログラム記憶部104と、機器情報管理部105と、操作部106と、を主に備えている。
通信部100は、通信路20に結合されており、本実施例では上述したNIC17、MPU11及び通信プロトコルに対応するドライバを含んで構成され、通信路20を介し外部装置からプリントジョブデータを受信する。通信部100は、受信したプリントジョブデータを画像データ記憶部101に格納し、その格納先頭アドレスを画像データ処理部102に通知する。
画像データ記憶部101は、本実施例では上述したDRAM13Dで構成され、入出力バッファとしてプリントジョブデータを一時的に保持するものである。この画像データ記憶部101に格納されたプリントジョブデータは画像データ処理部102によって各種データ処理が施される。
画像データ処理部102は、本実施例では上述したプログラム及びMPU11、圧縮・伸張ASIC19並びにDRAM13Dを含んで構成され、上記通信部100からの格納先頭アドレスの通知に基づき、画像データ記憶部101に格納されたプリントジョブデータを読み出し、これに対し各種データ処理を施し、この処理により生成されるイメージデータを画像データ記憶部101に圧縮しながら格納し、その後印刷部103に印刷要求を与える。画像データ処理部102の各種データ処理に係わる各機能部の詳細は後述する。
印刷部103は、本実施例ではプリンタ16P及び圧縮・伸張ASIC19を含んで構成され、上記画像データ処理部102による印刷要求に応答して、画像データ記憶部101からイメージデータを伸張しながら読み出し、これに基づき印刷を行う。
解釈プログラム記憶部104は、本実施例ではEEPROM13E2で構成され、解釈プログラムA及び解釈プログラムBを格納している。
機器情報管理部105は、本実施例ではEEPROM13E2で構成され、各種設定情報、特に、プレーンテキストとみなされるプリントジョブデータの印刷を禁止するか否かを決めるプレーンテキスト印刷設定情報300を格納している。本実施例では、プレーンテキスト印刷設定情報300は、禁止でない場合(印刷の場合)にはその変数Nに“0”が設定され、禁止の場合にはNに“1”が設定される。
操作部106は、本実施例では操作パネル15で構成され、ユーザはこの操作部106で上記プレーンテキスト印刷設定情報Nを“0”又は“1”に変更することができる。
以下、画像データ処理部102の各機能部について説明する。画像データ処理部102はその機能部として、言語判定部200と、印刷禁止判定部201と、データ破棄部202と、インタプリンタ部203と、画像展開部204と、を含んでいる。
言語判定部200は、通信部100からプリントジョブデータの格納先頭アドレスの通知を受信した場合、画像データ記憶部101の該格納先頭アドレスから順にプリントジョブデータを読み出し、これにプリンタ言語が含まれているか、また含まれている場合にはその言語が、画像形成装置10の解釈可能な言語、即ち解釈プログラムA又はBに対応する言語(言語1又は言語2)であるか否かを判定する。
具体的に、プリントジョブデータにプリンタ言語が含まれているか否かの判定は、該格納先頭アドレスから、該データにおける総バイト数の半分のバイト数まで読み込んで、その中にプリンタ言語があるか否かを判定する。総バイト数全てを読み込むと時間を要するからである。なお、プリントジョブデータには、プリンタ言語の他に、ジョブ制御及び機器制御を指示可能なプリンタジョブ制御言語が含まれる場合があるが、言語判定部200は、プリンタジョブ制御言語があるか否かを判定して、肯定判定した場合にはプリンタ言語もあるとみなし判定するようにしてもよい。
また、画像形成装置10の解釈可能な言語であるか否かの判定は、該プリンタジョブ制御言語を参照し、或いは各プリンタ言語に存在する特徴部分を抽出し、その参照した部分や抽出した部分が、解釈プログラムA又はBに対応する言語のものと一致するか否かで判定する。
言語判定部200は、プリントジョブデータがプリンタ言語を含み且つ解釈可能であると判定した場合にはインタプリタ部203に、判定した言語に対応する解釈プログラムA又はBのファイル名と上記格納先頭アドレスとを通知する。また、言語判定部200は、プリンタ言語を含まないと判定又はプリンタ言語を含み且つ解釈不可能であると判定した場合には印刷禁止判定部201に、画像形成装置10が解釈できないプリントジョブデータ、即ちプレーンテキストとみなすプリントジョブデータを受信した旨と上記格納先頭アドレスを通知する。
印刷禁止判定部201は、上記言語判定部200からの通知に応答して、機器情報管理部105からプレーンテキスト印刷設定情報300を読み出し、その変数Nが“1”であるか否か、即ちプレーンテキストプリントとみなすプリントジョブデータに基づく印刷を禁止する設定になっているか否かを判定する。肯定判定した場合にはその旨と上記格納先頭アドレスとをデータ破棄部202に通知し、否定判定した場合には上記格納先頭アドレスをインタプリタ部203に通知する。
データ破棄部204は、上記印刷禁止判定部201からの通知に応答して、該格納先頭アドレスに基づき、受信したプリントジョブデータを破棄する。そして、破棄した旨を通信部100又は操作部106を介してユーザに通知する。
インタプリタ部203は、上記言語判定部200からのファイル名及び格納先頭アドレスの通知に応答して、該ファイル名に対応する解釈プログラムに実行を移す。この実行により、該格納先頭アドレスに基づき画像データ記憶部101からプリントジョブデータが読み出され、解釈されて、中間データが生成され、これが画像データ記憶部103に書き込まれる。次に、インタプリタ部203は、画像展開部204に該中間データの格納先頭アドレスを通知する。
また、インタプリタ部203は、上記印刷禁止判定部201から格納先頭アドレスの通知を受け取ると、解釈プログラムA及びBでは解釈不可能であるため、そのまま画像展開部204に上記プレーンテキストデータとみなされたプリントジョブデータの格納先頭アドレスを通知する。
画像展開部204は、インタプリタ部203からの通知を受け取ると、該中間データの格納先頭アドレス又はプレーンテキストデータとみなされたプリントジョブデータの格納先頭アドレスに基づき、該データを画像データ記憶部101から読み出し、これに基づいてビットマップイメージデータを生成し、圧縮・伸張ASIC19により圧縮しながら画像データ記憶部101上に格納する。画像展開部204は、1頁分のイメージデータを展開する毎に、印刷部103に印刷要求を与える。
図2は、上記各機能部の動作の流れを示すフローチャートである。また、図3は、解釈プログラムA及びBに対応していない言語で記述されたプリントジョブデータの説明図である。
以下、図1、図2及び図3を用いて、本発明に係わる画像形成装置10が解釈不可能なプリントジョブデータを受信した場合の動作について説明する。なお、以下の括弧内は図2中のステップ識別符号であり、また図2中のステップで本発明に係わらないものはその説明を省略する。
(S1)通信部100は、通信路20を介して図3に示すプリントジョブデータを受信すると、これを画像データ記憶部101に格納し、その格納先頭アドレスを言語判定部200に通知する。
(S2)言語判定部200は、これに応答して、上記格納先頭アドレスに基づき、プリントジョブデータを読み込み、プリンタ言語500があるか否かを判定するために、プリンタジョブ制御言語400があるか否かを判定する。例えば、図3に示すプリンタジョブデータの場合には、“@PJL JOB NAME”があるので、プリンタジョブ制御言語400があると判定することで、プリンタ言語500があるとみなし判定し、次のステップS3に進む。仮に否定判定された場合には、該データはプレーンテキストとみなし、ステップS5に進む。
(S3)言語判定部200は、該データのプリンタ言語500が解釈プログラムA又はBに対応する言語であるか否かを判定する。図3では、黒色反転している部分“@PJL ENTER LANGUAGE=PCL”から該データの言語を特定できるので、これが解釈可能な言語であるか否かを判定する。
(S4)言語判定部200は、上記「PCL」という言語が解釈不可能、即ちプレーンテキストとみなすデータと判定し、印刷禁止判定部201に上記格納先頭アドレスを通知する。
(S5)印刷禁止判定部201は、これに応答して、機器情報管理部105からプレーンテキスト印刷禁止設定情報300を読み出し、その変数Nが“1”であるため、データ破棄部202に印刷禁止の旨と上記格納先頭アドレスとを通知する。
(S6)データ破棄部202は、これに応答して、上記格納先頭アドレスに基づきプリントジョブデータを破棄する。
本実施例1によれば、インタプリタ部203による処理の前に、プリントジョブデータを画像データ記憶部101から読み出して、プリンタ言語500が含まれているか否か、また含まれている場合にはそのプリンタ言語500が該インタプリタ部203に対応しているか否かを判定する言語判定部200と、該言語判定部200の前者の判定で否定又は後者の判定で否定された場合に、プレーンテキスト印刷設定情報300を読み出し、これがプレーンテキスト印刷の禁止を示しているか否かを判定する印刷禁止判定部201と、該印刷禁止判定部201で肯定判定された場合に該画像データ記憶部101を制御してプリントジョブデータを破棄するデータ破棄部202と、を備えるので、画像形成装置10では解釈できない記述のプリントジョブデータ(プリンタ言語500が含まれないデータ)又は解釈できないプリンタ言語500で記述されたプリントジョブデータ(所謂プレーンテキストとみなすデータ)を受信した場合に、該データが破棄されてその印刷がなされず、ユーザの意図しない大量印刷が行われることにより、印刷用紙、トナー等の記録材が浪費されることを防止可能であるという効果を奏する。
また、上記データ破棄が上記インタプリタ部203における処理の前になされるので、上記特許文献1の発明のような該破棄までに要する無駄な処理及び無駄な時間を、本発明では省くことができるという効果を奏する。
さらに、本発明では、プリンタドライバに特別な処理を設けることのない構成であるので、特許文献1に記載の処理を付加していないプリンタドライバを用いてプリントジョブデータを本発明に係わる画像形成装置に誤送信した場合であっても、該データを破棄することができるという効果を奏する。
なお、上述した本発明の実施例は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施例にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱することなしに、様々な変形が可能である。以下に、その変形の一部を例示する。
印刷禁止判定部201やプレーンテキスト印刷設定情報300を設けず、受信したプリントジョブデータがプレーンテキストとみなすものと言語判定部200により判定した場合には、該言語判定部200は直にデータ破棄部202にその旨通知して、該データを破棄する構成であってもよい。
また、解釈プログラムは解釈プログラム104に複数格納されていても、一つのみ格納されていてもよい。
さらに、本実施例では、通信部100がプリントジョブデータをDRAM13D等の一時的な記憶手段である画像データ記憶部101に格納する場合を説明したが、通信部100は該データを一旦HDD14に格納し、言語判定部200は、操作部106によるそのデータの印刷指示があった場合に、処理を開始するようにしてもよい。
さらにまた、図2に示すステップS5における印刷禁止判定部201の動作は、図5に示すように、プリントジョブデータを受信した直後のステップS11でなされ、このステップで肯定判定された場合に、ステップS12〜13で、言語判定部200が図2に示すステップS3〜S4と同一の処理を行うようにしてもよい。なお、本発明はプリントジョブデータの記述が解釈プログラムA又はBに対応している否かを判定するだけでよく、プリンタ言語500があるか否かまで判定する必要がないことから、このフローでは、図2に示すステップS2のような処理を含めない構成としている。
また、画像形成装置10がプリンタジョブ制御言語400を解釈できない場合においても、ユーザにとって所望の印刷がなされず、記録材を浪費することになる。よって、本発明は、画像形成装置10がプリンタジョブ制御言語400を解釈できないプリントジョブデータを受信した場合にも適用が可能である。即ち、該プリントジョブデータを受信した場合には、該データのプリンタジョブ制御言語400が解釈可能であるか否かを判定し、否定判定した場合には、該データを破棄する構成を備えるようにしてもよい。
本発明の実施例1に係わる画像形成装置の主要部機能ブロック図である。 画像データ処理部内の各機能部における動作のフローチャートである。 本発明の実施例1に係わる画像形成装置が解釈不可能な言語で記述されたプリントジョブデータの説明図である。 本発明の実施例1に係わる画像形成装置のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。 図2に示すフローチャートの変形例を示した図である。
符号の説明
10 画像形成装置
11 MPU
12 インタフェース
13E1 EEPROM
13E2 EEPROM
13D DRAM
14 HDD
15 操作パネル
16S スキャナ
16P プリンタ
17 NIC
18 ファクシミリモデム
19 圧縮・伸張ASIC
20 通信路
100 通信部
101 画像データ記憶部
102 画像データ処理部
103 印刷部
104 解釈プログラム記憶部
105 機器情報管理部
106 操作部
200 言語判定部
201 印刷禁止判定部
202 データ破棄部
203 インタプリタ部
204 画像展開部
300 プレーンテキスト印刷設定情報
400 プリンタジョブ制御言語
500 プリンタ言語
A、B 解釈プログラム
N 変数

Claims (4)

  1. 通信手段と、画像データ記憶手段と、該通信手段を介し該画像データ記憶手段に格納されたプリントジョブデータを解釈し実行するインタプリタ手段と、を備えた画像形成装置において、
    該格納されたプリントジョブデータが該インタプリタ手段により解釈可能な言語で記述されているか否かを判定する言語判定手段と、
    該言語判定手段が否定判定した場合に該プリントジョブデータがプレーンテキストで記述されているとみなして印刷することを許可するか禁止するかを示すプレーンテキスト印刷設定情報が格納される設定情報記憶手段と、
    該インタプリタ手段が該格納されたプリントジョブデータを解釈し実行する前に、該言語判定手段が否定判定し且つ該プレーンテキスト印刷設定情報が印刷禁止を示していれば、該プリントジョブデータを破棄するデータ破棄手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 指示入力手段と、
    該プレーンテキスト印刷設定情報の設定画面を表示する表示手段と、
    該指示入力手段により指示された、許可又は禁止を示す該プレーンテキスト印刷設定情報を該設定情報記憶手段に格納する設定手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  3. 該データ破棄手段はさらに、該プリントジョブデータの破棄の後、該通信手段又は該表示手段を介し、ユーザに該データが破棄された旨を通知することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  4. 該言語は、プリンタジョブ制御言語を含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1つに記載の画像形成装置。
JP2007269594A 2007-10-17 2007-10-17 画像形成装置及び誤印刷防止方法 Expired - Fee Related JP5135987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269594A JP5135987B2 (ja) 2007-10-17 2007-10-17 画像形成装置及び誤印刷防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269594A JP5135987B2 (ja) 2007-10-17 2007-10-17 画像形成装置及び誤印刷防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009098915A JP2009098915A (ja) 2009-05-07
JP5135987B2 true JP5135987B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40701862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269594A Expired - Fee Related JP5135987B2 (ja) 2007-10-17 2007-10-17 画像形成装置及び誤印刷防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5135987B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6460905B2 (ja) * 2015-04-30 2019-01-30 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300372A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Canon Inc 印刷装置およびエラー処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2007199779A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Canon Inc 印刷装置及び印刷制御方法と印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009098915A (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486014B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法
US20060044580A1 (en) Image forming apparatus with key macro function, control method for the same, control program for implementing the method, and storage medium storing the program
US8584137B2 (en) Image processing system for judging whether a partial job should be processed by an own device or another device
US20070080776A1 (en) Image processing apparatus and control method therefor
US8564800B2 (en) Printing system, printing apparatus, computer program, and storage medium
US20180275939A1 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
US9026576B2 (en) Image processing device, job processing method, and program
JP2007144699A (ja) 画像形成装置
US7916337B2 (en) Printing apparatus, external apparatus, printing system and control method for printing apparatus
US20200151333A1 (en) Image forming apparatus and control program for image forming apparatus
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP5417841B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US8665460B2 (en) Print system, printing apparatus, printing method and printing program
JP2010284852A (ja) 印刷装置、及び印刷方法
JP5135987B2 (ja) 画像形成装置及び誤印刷防止方法
JP4978381B2 (ja) 画像形成装置及び記録媒体
JP4564823B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
US8270016B2 (en) Printing device, method and computer readable medium for print process
JP7422453B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2008283441A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、および制御プログラム
US20100231937A1 (en) Print apparatus and print system and method of controlling the print apparatus
US10148827B2 (en) Data transmission system and data transmission method suitable for detecting problems in image processing
JP5505202B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2019005937A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5135987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees