JP4566945B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4566945B2 JP4566945B2 JP2006132331A JP2006132331A JP4566945B2 JP 4566945 B2 JP4566945 B2 JP 4566945B2 JP 2006132331 A JP2006132331 A JP 2006132331A JP 2006132331 A JP2006132331 A JP 2006132331A JP 4566945 B2 JP4566945 B2 JP 4566945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- knock
- game
- launcher
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
前記発射装置は、
回動可能な状態で軸着され、遊技球を弾発する打球発射杵と、
該打球発射杵を回動する回動駆動源と、
前記打球発射杵に弾発される遊技球を球発射位置に1個保持可能な弾発球保持部と、
前記打球発射杵と衝突して打球発射杵の回動範囲を規制する回動規制部と、
該回動規制部を挟んで打球発射杵とは反対側に配置され、回動規制部へ衝突して撃力を発生可能なノック部材と、
前記貯留皿ユニットに貯留された遊技球を整列した状態で流下可能な球送り流路と、
該球送り流路を流下する遊技球を1個ずつ弾発球保持部の球発射位置へ供給可能な球送り部材と、
前記打球発射杵とノック部材とを連動させるノックリンク部と、
前記打球発射杵と球送り部材とを連動させる球送りリンク部と、
を発射ベースに備えたユニット構成とし、
この発射装置を前記貯留皿ユニットに前面枠へ対向する状態で装着したことを特徴とする遊技機である。
すなわち、発射装置は、回動可能な状態で軸着され、遊技球を弾発する打球発射杵と、該打球発射杵を回動する回動駆動源と、打球発射杵に弾発される遊技球を球発射位置に1個保持可能な弾発球保持部と、打球発射杵と衝突して打球発射杵の回動範囲を規制する回動規制部と、該回動規制部を挟んで打球発射杵とは反対側に配置され、回動規制部へ衝突して撃力を発生可能なノック部材と、貯留皿ユニットに貯留された遊技球を整列した状態で流下可能な球送り流路と、該球送り流路を流下する遊技球を1個ずつ弾発球保持部の球発射位置へ供給可能な球送り部材と、打球発射杵とノック部材とを連動させるノックリンク部と、打球発射杵と球送り部材とを連動させる球送りリンク部と、を発射ベースに備えたユニット構成とし、この発射装置を貯留皿ユニットに前面枠へ対向する状態で装着したので、遊技球を球発射位置へ供給するための構成要素と遊技球を発射する構成要素とを一体化した状態で貯留皿ユニットへ簡単に装着することができる。したがって、貯留皿ユニットへ各構成要素を組み付ける作業を容易に行うことができ、パチンコ遊技機の製造効率の向上を図ることができる。
パチンコ遊技機1は、外枠(機枠あるいは本体枠)2に前面枠(内枠)3を開閉可能に軸着し、この前面枠3のベースとなる略額縁状の前面枠本体4に矩形状の遊技盤5を収納可能とし、遊技盤5の表面には、区画部材(サイドケース)7を配置して略円形状の遊技領域8を区画形成し、該遊技領域8内に表示装置や入賞口等の役物(いずれも図示せず)を配設している。また、前面枠3の前面側には、一側(図1中、左側)が軸着された透明部材保持枠9を開閉(回動)可能に設け、該透明部材保持枠9に透視可能な透明部材10を収納し、透明部材保持枠9の裏面側には、遊技球を遊技領域8内へ案内するための縦長な発射案内路12を形成し、透明部材保持枠9を閉じると、遊技盤5が透明部材保持枠9により覆われるとともに、透明部材10が遊技領域8の前方に配置され、透明部材10を通して遊技領域8を前方から視認できるように構成している。さらに、透明部材保持枠9の下方には、一側(図1中、左側)が軸着された横長な貯留皿ユニット14を開閉(回動)可能に備え、該貯留皿ユニット14の側方(図1中、右側方)には、後述する発射装置17を操作するための発射操作ユニット(発射操作ハンドル)18を備えている。
なお、貯留皿ユニット14は、前面枠本体4(すなわち前面枠3)に対して開閉可能に配置されていれば、前面枠本体4に軸着されることに限定されない。例えば、伸縮可能な複数のリンク腕部を介して前面枠本体4に接続し、リンク腕部を伸縮することにより貯留皿ユニット14を前面枠本体4に対して開閉できるように構成してもよい。
発射装置17は、図3および図4に示すように、当該発射装置17の基部となる発射ベース40に、当該発射装置17に供給された遊技球を回動動作(揺動動作)により弾発する打球発射杵(発射部材)41と、該打球発射杵41を駆動するロータリーソレノイド42等の回動駆動源(揺動駆動源)と、打球発射杵41の回動範囲を規制する回動規制部43と、該回動規制部43へ衝突して撃力を発生可能なノック部材44と、打球発射杵41やノック部材44等を連動させるリンク機構45とを備えて、1つのコンパクトなユニットとして構成された装置である。
まず、ロータリーソレノイド42の駆動を停止した常態では、発射装置17は、図9(a)および図10(a)に示すように、打球発射杵41をその自重により弾発準備状態に設定し、杵部62を回動規制部43の第2杵規制部75に当接する。また、ノックリンク部88を介して打球発射杵41に接続されたノック部材44を、第2ノック部80が縦向き姿勢に設定されて回動規制部43の第2ノック規制部81に当接した状態(第2ノック状態)に設定する。さらに、カム溝部98の第1溝部98aの上端部にカムフォロワ99を嵌合して球送り部材53を球供給状態(球保持部59を球発射位置55側へ向けた状態)に維持するとともに、球送り部材53の回動を阻止する。
3 前面枠
4 前面枠本体
14 貯留皿ユニット
17 発射装置
31 ベースパネル
35 球流下樋
40 発射ベース
41 打球発射杵
42 ロータリーソレノイド
43 回動規制部
44 ノック部材
45 リンク機構
49 発射回動軸
50 球送り流路
53 球送り部材
54 弾発球保持部
55 球発射位置
59 球保持部
62 杵部
63 弾発部
64 発射ストッパー
74 第1杵規制部
75 第2杵規制部
78 第1ノック部
79 第1ノック規制部
80 第2ノック部
81 第2ノック規制部
84 ノック回動軸
88 ノックリンク部
89 球送りリンク部
90 第1リンク部材
91 第2リンク部材
92 リンクアーム
98 カム溝部
98a 第1溝部
98b 第2溝部
99 カムフォロワ
Claims (1)
- 遊技盤が装着された前面枠と、該前面枠に対して開閉可能に配置され、遊技球を貯留可能な貯留皿ユニットと、該貯留皿ユニットに貯留された遊技球を遊技盤の遊技領域へ発射する発射装置と、備えた遊技機であって、
前記発射装置は、
回動可能な状態で軸着され、遊技球を弾発する打球発射杵と、
該打球発射杵を回動する回動駆動源と、
前記打球発射杵に弾発される遊技球を球発射位置に1個保持可能な弾発球保持部と、
前記打球発射杵と衝突して打球発射杵の回動範囲を規制する回動規制部と、
該回動規制部を挟んで打球発射杵とは反対側に配置され、回動規制部へ衝突して撃力を発生可能なノック部材と、
前記貯留皿ユニットに貯留された遊技球を整列した状態で流下可能な球送り流路と、
該球送り流路を流下する遊技球を1個ずつ弾発球保持部の球発射位置へ供給可能な球送り部材と、
前記打球発射杵とノック部材とを連動させるノックリンク部と、
前記打球発射杵と球送り部材とを連動させる球送りリンク部と、
を発射ベースに備えたユニット構成とし、
この発射装置を前記貯留皿ユニットに前面枠へ対向する状態で装着したことを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132331A JP4566945B2 (ja) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132331A JP4566945B2 (ja) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007301140A JP2007301140A (ja) | 2007-11-22 |
JP4566945B2 true JP4566945B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=38835601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006132331A Expired - Fee Related JP4566945B2 (ja) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4566945B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0499577A (ja) * | 1990-08-18 | 1992-03-31 | Omron Corp | 電動式遊技機の打球発射装置 |
JP2003225377A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-08-12 | Adachi Light Co Ltd | パチンコ遊技機 |
-
2006
- 2006-05-11 JP JP2006132331A patent/JP4566945B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0499577A (ja) * | 1990-08-18 | 1992-03-31 | Omron Corp | 電動式遊技機の打球発射装置 |
JP2003225377A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-08-12 | Adachi Light Co Ltd | パチンコ遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007301140A (ja) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3995624B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4629073B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4566945B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4454600B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4767106B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4109563B2 (ja) | 弾球遊技機のファール球回収装置 | |
JP4009544B2 (ja) | 弾球遊技機の球こぼれ防止装置 | |
JPH07308429A (ja) | 球発射装置 | |
JP4336510B2 (ja) | 弾球遊技機の球こぼれ防止装置 | |
JP4679441B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4471954B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4895709B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4443538B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4767111B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4471955B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4407961B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4443534B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4531009B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4601586B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4148818B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4627054B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4728770B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4519110B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3905481B2 (ja) | 弾球遊技機の球こぼれ防止装置 | |
JP2004255025A (ja) | 弾球遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4566945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |