JP4563991B2 - 光ファイバを用いたバックライトユニット - Google Patents

光ファイバを用いたバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4563991B2
JP4563991B2 JP2006339018A JP2006339018A JP4563991B2 JP 4563991 B2 JP4563991 B2 JP 4563991B2 JP 2006339018 A JP2006339018 A JP 2006339018A JP 2006339018 A JP2006339018 A JP 2006339018A JP 4563991 B2 JP4563991 B2 JP 4563991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
light emitting
backlight unit
medium tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006339018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008010389A (ja
Inventor
ジョンミン・ムン
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008010389A publication Critical patent/JP2008010389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563991B2 publication Critical patent/JP4563991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置などに用いられるバックライトユニットに関し、特に、光ファイバを用いたバックライトユニットに関する。
平板表示装置は非常に薄くて、且つノートブックコンピュータ、モバイルフォン及びPDAsのようなポータブルデータ装置用ディスプレイとして適用することに非常に適している。平板表示装置の一つの形態である液晶表示装置は、電界を用いて誘電異方性を有する液晶層の光透過率を調節することにより画像を表示する。このために、液晶表示装置は、液晶セルがマトリクス状に配置され、各画素別液晶セルに対して光透過率が調節される液晶表示パネルを含む。バックライトユニットは、液晶表示パネルに白色光を放出することにより画像を表示する。
平板表示装置を用いたポータブル応用において、電力消費を最少化することが最も重要である。画像を表示する場合、周辺光を用いた反射型平板ディスプレイ装置を除いては、平板表示装置には、通常、バックライトユニットが用いられる。平板ディスプレイパネルにおいて、電気を消費する主な決定的要素は、バックライトユニットである。例えば、数百カンデラ(candela)のノートブックコンピュータは液晶表示装置上に画像をディスプレイすることに適している。平板表示装置に光を供給するためには、高輝度を有すると共に、ディスプレイ領域に均一な光度を供給することのできる光源が用いられる。このために、複数のバックライトシステムが提案されてきた。
従来提案されたシステムとして、損失なしに遠距離まで光を導くため、光ファイバを用いると共に、光源として低電力を消費する発光ダイオード(LED)を用いたバックライトシステムがある。この場合、LEDからの光は、光ファイバを用いて特定距離に渡って導かれ、比較的に広い領域に渡って分散される。更に、光ファイバを用いたバックライトユニットは、自由自在に手軽に曲げることができる。従って、光ファイバを用いたバックライトシステムは、硬い基板を用いた液晶表示装置のみならず、柔らかなプラスチック基板を用いたフレキシブル液晶表示装置にも用いることができる。
図1は、従来のフレキシブルバックライトユニットの一例を示す斜視図であり、図2は、従来のフレキシブルバックライトユニットの発光板の光ファイバを詳細に示す拡大断面図である。
図1及び図2において、従来のフレキシブルバックライトユニットは、複数の屈曲部を有するように絡まれた複数本の光ファイバ10aからなる発光板10と、発光板10の上面に配置された拡散板12と、発光板10の下面に配置された反射板14と、発光板10の一側の末端に接続されて光ファイバ10aに光を放出する光源16と、発光板10と光源16とを連結させる連結端子18とを備えている。また、図1、図2に示す従来のバックライトユニットは、必要に応じて、拡散板12の上部に配置された複数枚の光学シート(図示せず)を更に備えている。
図2において、発光板10は、光ファイバ10aを、光ファイバ10aとほぼ同じ太さの糸10bと共に縛って形成されている。糸10bと共に縛られた光ファイバ10aは、発光板10の幅に渡って平らに広げられると共に、光ファイバ10aの末端は、発光板10の一側の一末端で集束して縛られ、連結端子18により光源16と接続されている。
連結端子18は、光源16から放出された光を、連結端子18と共に縛られた光ファイバ10aに導入する。
拡散板12は、発光板10の上部面に配置され、発光板10から放出された光を拡散させる。
反射板14は、発光板10の下面に配置され、発光板10から下面方向に放出された光を拡散板12の方向に反射させる。
光源16は、連結端子18を通じて、それぞれ縛られた光ファイバ10aに接続され、光ファイバ10aに光を放出する。
図1、図2のように、従来のフレキシブルバックライトユニットは、糸10bと共に縛られた光ファイバ10aを備えているので、光ファイバ10aは、図3の拡大断面図に示すように、縛られた糸10bにより曲げられた形態(曲げられたパターン)に形成される。
従って、光源16からの光は、光ファイバ10aの内部に放出されると、光ファイバ10a内の全反射条件により、曲げられたパターン内で攪乱され、図3内の矢印で示すように光ファイバ10aの外部に出射される。これにより、光ファイバ10aは、フレキシブル液晶表示装置に光を放出する。
このように、従来のフレキシブルバックライトユニットは、連結端子18を通じて光ファイバ10aと光源16に接続され、光源16から放出された光を光ファイバ10a内に導入する。また、光ファイバ10aは、束に縛られて、連結端子18を通じて光源16に接続されるので、図4に示すように、発光板10には、光ファイバ10aが束状に縛られた位置に束領域Aが形成される。
従って、図1〜図4に示した従来のバックライトユニットを用いたフレキシブル液晶表示装置は、少なくとも発光板10の束領域Aに相当した大きなベゼル(Bezel)領域を必要とするので、装置全体が大型化するという問題がある。
図5に示すように、ベゼル領域を液晶表示装置の画面の外郭領域に対応させて示す説明図である。図5において、ベゼル領域は、液晶表示装置の非表示領域であり、ベゼル領域が必要以上に大きくなると、ベゼル領域が液晶表示装置の体積を無駄に占めることになる。
そこで、このようなベゼル領域を狭くするために、従来から、種々の対策が提案されている。例えば、図6Aに示すように、発光板10の束領域をフレキシブルバックライトユニットの側面に折り曲げることができる。しかし、図6Aにおいて、発光板10の束領域は、発光板10の幅Wより更に長く形成され得るので、発光板10の束領域をフレキシブルバックライトユニットの側面に折り曲げたとしても、発光板10の幅Wと発光板10の束領域Bの大きさとの差異に対応した大きさの領域Bが残る。従って、発光板10の束領域をバックライトユニットの側面に折り曲げることにより、ベゼル領域を狭くすることには限界がある。
また、ベゼル領域を狭くするための他の対策として、図6Bに示すように、発光板10の束領域をフレキシブルバックライトユニットの後面側に曲げる方法も提案されている。しかし、図6Bにおいて、束領域の形状が臨界値より更に鋭く曲げられると、光ファイバが切れてしまうため、図6Bのように束領域を曲げてベゼル領域を狭くすることには限界がある。例えば、光ファイバ10aは、許容可能な最少の曲げ半径(1.6mm)より更に小さなアークに曲げることはできない。
従来の光ファイバを用いたバックライトユニットは、発光板10と光源16とを連結させるための連結端子18を備えているので、束領域Aによって無駄なスペースがしめられるという課題があり、また、これを解消する有効な対策も提案されていないという課題があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ベゼル領域を狭くすることのできる光ファイバを用いたバックライトユニットを提供することを目的とする。
本発明に係る光ファイバを用いたバックライトユニットは、光源と;光源からの光を光学的に結合して導入するための光入射面と、光入射面に導入された光を放出するための発光面とを有する光学媒質管と;光学媒質管の発光面に光学的に結合された第1末端を有して、発光面からの光を収容する複数本の光ファイバが内包された発光板とを備え、光ファイバの第1末端は並列配置されて、互いに同一平面上に広がるように配置されており、前記光入射面の高さは、前記発光面の高さよりも大きく、前記光源及び前記光入射面を囲む第1ハウジングと、前記光ファイバの前記第1末端及び前記発光面を囲む第2ハウジングとを更に備えたことを特徴とする
本発明の光ファイバを用いたバックライトユニットによれば、光学媒質管の光入射面で光源を光学媒質管に結合させ、光学媒質管の発光面で光学媒質管を光ファイバに光学結合させ、光学媒質管を通じて光ファイバと光源とを光学的に結合させる。このように、光源から放出された光を光学媒質管に導入し、光学媒質管を通じてそれぞれの光ファイバに入射させることにより、光学媒質管の幅を、従来の光ファイバの束領域より顕著に狭小にすることができるので、束領域を除去するか、あるいは大きさを減少させることができ、ベゼル領域を減少させるか、あるいは最少化することができる。
また、本発明によれば、単一LEDを用いた点光源のような低電力を消費する光源を用いて、顕著な光損失なしに、表示パネルの大半の領域に渡って光を分散することができる。また、本発明によれば、バックライトユニットを低電力消費のモバイルディスプレイ装置に用いることもできる。
更に、本発明によれば、均一な光強度で光を散乱させると共に、均一に散乱された光を光ファイバに導入することのできる光学媒質管を用いることにより、表示パネルの大半の領域に渡って均一な光強度及び輝度を供給することができ、表示装置に高画質の画像を容易に表示することができる。
以下、図7〜図12を参照しながら、本発明に係る光ファイバを用いたバックライトユニットについて詳細に説明する。
なお、以下の一般的な説明及び詳細な説明は、例示的で実験的に提供されたものであり、以下の説明内容を通じて、当業者であれば本発明の技術思想を逸脱しない範囲内で種々の変更および修正が可能である。従って、本発明の技術的範囲は、明細書の詳細な説明に記載した内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲により定めなければならない。
実施の形態1.
図7は、本発明の実施の形態1に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを示す斜視図である。また、図8は、図7内のI−I線で切り取った状態を示す断面図である。ここでは、前述と同様に、フレキシブル液晶表示装置に適用した場合を例にとって説明する。
図7及び図8において、本発明の実施の形態1に係る光ファイバを用いたバックライトユニットは、複数の屈曲部を有する複数本の光ファイバ110aからなる発光板110と、発光板110の上面に配置された複数枚の光学シート111と、発光板110の下面に配置された反射板114と、光ファイバ110a内に光を放出するために発光板110の一末端に接続された光源116と、光ファイバ110aと光源116とを接続する光学媒質管120と、を備えている。
発光板110は、光ファイバ110aとほぼ同じ太さを有する糸110bを、光ファイバ110aと共に縛ることにより形成されている。糸110bと共に縛られた光ファイバ110aは、並列配置されて、発光板110の幅に渡って個別的に広げられ、発光板110に渡って発光領域を広げる。
光学シート111は、発光板110から放出された光を集光すると共に、偏光及び散乱させて、液晶表示装置の表示領域に渡って均一な強度に入射させる。
光学媒質管120の一側は、光入射面122として機能し、光源116に対して光学的に結合される。換言すると、光源116は、光入射面122に対向するように、光源116に近接して配置されており、光源116から放出された光は、減衰されることなく光入射面122に入射される。光学媒質管120の他側は、発光面124として機能し、光ファイバ110aの第1末端に光学的に接続されている。光ファイバ110aの第1末端は、並列配置されて、同一平面上に配置されている。これにより、発光面124は、それぞれの光ファイバ110aの第1末端に光学的に接続されている。光学媒質管120は、光源116から放出された光を、光損失なしに、あるいは減少されないまま、光ファイバ110aの第1末端内に入射させる。
反射板114は、発光板110の下面に配置されて、発光板110の下面から抜け出した光を、発光板110の上面の方に向けて反射させる。
以下、図9A〜図9Cの拡大側面図を参照しながら、光学媒質管120と、光学媒質管120を用いた光源116と、光ファイバ110aとの、光学接続について詳細に説明する。
通常的な反射型液晶表示装置のバックライトシステムにおいて、光学媒質管120としては、光を導入して通過させるために用いられるPMMA(Poly−methyl−Meth−acrylate)のような透明なプラスチック物質が用いられる。特に、PMMAは、光を選定された方向に導き、入射された光を散乱させて、均一な光強度分散を容易にする特性を有する。また、光学媒質管120としては、代案として、ポリカーボネート(poly−carbonate)、アクリル(acrylic)または他の透明なプラスチック物質を用いてもよい。
図9Aにおいて、光源116は、光学媒質管120の光入射面122に隣接し、且つ入射面122に対向配置されており、光学媒質管120との間で光学結合を形成している。光学媒質管120は、光入射面122に対向配置された発光面124において、並列配置された全ての光ファイバ110aの第1末端に隣接して配置されており、光ファイバ110aとの間で光学結合を形成する。
光学媒質管120は、多角形の断面を有する、長さの長い多面体であってもよい。光学媒質管120の長さは、発光板110の幅Wと大体同一であるか、あるいは少し短くてもとい。ベゼル領域の大きさは、主に、光学媒質管120の幅と、光源116を囲むために用いられたスペースとにより決定される。光学媒質管120が最小限の幅を有するように設計されることにより、ベゼルの大きさを小さくすることができ、光源116の大きさも最小化することができる。
光入射面122における、光学媒質管120の高さは、光源116の直径より高いので、光源116から放出された光を容易に収容することができる。光学媒質管120のサイズは、光源116の光放射角を考慮して任意に変更することができる。一方、発光面124における光学媒質管120の高さは、光ファイバ110aの末端の直径より高いので、光ファイバ110aの末端において、発光面124から光ファイバ110aの末端に光を効果的に導いて容易に集光することができる。
光学媒質管120の上記大きさの条件は、環境条件を考慮した一例を説明したものであり、本発明の原理は、上記減少された大きさの関係を有する光学媒質管120に限られない。光源116の直径は、光ファイバ110aの末端に入射される光源116からの光を効果的に集光させるために、例えば、光ファイバ110aの直径の2〜3倍に設定されてもよい。しかし、光入射面122と発光面124との大きさの関係は、互いに同一であるか、あるいは類似する関係でもよい。
更に、光入射面122において、発光面124に入射光を導く際の損失を減らすために、図9Aに示すように、全反射を保障する反射媒質層121が光学媒質管122の表面上に被服されている。
図9Aにおいて、光学媒質管120は、光源116を光ファイバ110aに光学的に結合させる。従って、従来(図1〜図4参照)の発光板10に関わる束領域Aを除去するか、あるいは省略することができる。従って、図7、図8、図9Aに示した本発明の実施の形態1により、バックライトユニットは最小化され、減少された大きさのベゼル領域が用いられる。
また、図9Bに示すように、光学媒質管120と光源116とが光学的に結合される光入射面122において、光源116及び光入射面122を囲む光源ハウジング130を設けてもよい。これにより、光損失を効果的に減らすか、あるいは光源116と光学媒質管120との間の光学接続を保障することができる。この場合、光源116から放出された光を、更に容易に光学媒質管120の光入射面122に向かわせるために、光源ハウジング130の内面に反射物質132が被服されている。
このように、光学媒質管120と光源116とが光学的に結合される発光面124に光源ハウジング130が提供されることにより、光源116と光学媒質管120との間の光学結合の効率性を改善させることができる。同様に、光学媒質管120の発光面124から放出された光を容易に光ファイバ110aに向かわせるために、光ファイバ110aの第1末端及び発光面124を囲む光ファイバハウジング140が設けられ、光ファイバハウジング140の内面は、反射物質132で被服されている。
更に、図9Cに示すように、光学媒質管120、光源116及び光ファイバ110aの相互間の光学結合を改善するために、光学媒質管120を囲む接続ハウジング150を設けてもよい。この場合、光学媒質管120の光入射面122及び発光面124において光損失を最小化するために、反射物質132が接続ハウジング150の内面に被服されている。また、前述と同様に、反射物質132の使用は、光源116から放出された光が光学媒質管120内に入射されることを向上させる。また、反射物質132は、光学媒質管120内に入った光が、光ファイバ110aに入射されることを向上させるので、光伝送の効率性を保障及び改善することができる。
なお、光源116は、図10A及び図10Bに示すように、LEDアレイで形成された線形または線光源や、冷陰極蛍光ランプ(CCFL)または外部電子蛍光ランプ(EEFL)のような蛍光ランプからなりたとえ光源116の使用が電力消費を減少させることに寄与しなくても、図9A〜図9Cに示す光学媒質管120と共に用いられることができる。また、例えば、代案として、図10Cに示すように、単一LEDのような点光源216を用いることができる。
実施の形態2.
図11Aに示すように、点光源216を用いたバックライトユニットにおいて、光学媒質管220は、典型的な液晶表示パネルのエッジ型バックライトユニットの光導入パネルと類似した構造を有する。
以下、図11Aを参照しながら、点光源216を用いた本発明の実施の形態2について説明する。点光源216としては、前述(図10C参照)の単一LEDを用いてもよい。
図11Aにおいて、発光板210は、前述(図7参照)の発光板110と同様である。光ファイバ210aの第1末端は、前述と同様に、互いに並列配置されて、光学媒質管220の発光面224に隣接して配置される。点光源216は、光学媒質管220の光入射面222に隣接して配置され、点光源216からの光を、光学媒質管220に光学的に結合させて導入する。
光入射面222は、光学媒質管220の発光面224に対して垂直となるような平面に存在する。例えば、点光源216は、光学媒質管220が位置するベゼル領域と直角をなすベゼル領域内に位置される。従って、光学媒質管220は、光学媒質管220の側面で点光源216を囲み、収容するように構成される。点光源216から光学媒質管220への入射光の経路は、光学媒質管220で約90°に屈曲され、光学媒質管220の発光面224に導かれる。
即ち、光学媒質管220の光反射面226は、入射光を光学媒質管220の発光面224に向ける面となっている。前述の実施の形態1と比べると、光反射面226は、図7内の光学媒質管120の光入射面122に対応する。光学媒質管220の光反射面226は、光ファイバ210aが光学的に結合される発光面224の方に向けて入射光を反射させる。このような方向転換を成すために、反射物質221が光学媒質管220の光反射面226上に被服されている。
また、光学媒質管220は、反射率を増加させて、反射された光を発光面224上にする導くために、導波管構造に形成されてもよい。例えば、光学媒質管220の発光面224は、傾斜なく水平方向に配置されるか、光反射面226が発光面に対して非ゼロ傾斜を有し、一方、光反射面226は、点光源216および光入射面222から離れるほど、発光面に接近するように傾斜される。この結果、光学媒質管220の幅は、点光源216および光入射面222から遠く離れるにつれて、光学媒質管220に沿った方向に狭小になる。光学媒質管220は、PMMAのような透明なプラスチック物質や、ポリカーボネート、またはアクリルのような他の透明なプラスチック物質により形成され得る。
図11Aにおいて、単一の点光源216は、光ファイバ210aの単一末端に位置される。しかし、本発明の実施の形態2においては、図11Aのように単一の点光源216のみが設けられた構造に限らず、他の構成例も考えられる。例えば代案として、図11Bに示すように、光ファイバ210aの両末端に位置して対向するように付加された点光源216a、216bを設けた構造としてもよい。図11Bにおいて、点光源216a、216bの光は、発光板210の光ファイバ210aの両末端に同時に供給される。光ファイバ210aの第1末端は、光反射面226a及び光入射面222aを有する第1光学媒質管220aの発光面224aに光学結合される。光ファイバ210aの第1末端に対向する第2末端は、光反射面226b及び光入射面222bを有する第2光学媒質管220bの発光面224bに光学結合される。第1の点光源216aは、第1光学媒質管220aの光入射面222aに光学結合され、第2の点光源216bは、第2光学媒質管220bの光入射面222bに光学結合される。また、第1及び第2の点光源216a、216bは、図11Bに示すように、発光板210の対角線に関して対称な構造となるように配置されることが望ましい。
図11Aまたは図11Bに示したこの発明の実施の形態2においても、前述と同様な作用効果を奏する。また、この発明の実施の形態2に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを、液晶表示装置や、E−Linkのような電気泳動ディスプレイ、またはに適用することができ、フレキシブルフラットパネルディスプレイ装置に適用することができる。
実施の形態3.
なお、上記実施の形態2では、点光源216、216a、216bを用いたが、図12A及び図12Bに示すように、線光源316を用いてもよい。以下、線光源316を用いた本発明の実施の形態3について説明する。図12A及び図12Bは、本発明の実施の形態3に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを示す斜視図及び側面図である。
図12A及び図12Bにおいて、線光源316は、光学媒質管320の下面に位置するように、光学媒質管320に対向配置される。このように、光学媒質管320の下面に線光源316を配置することにより、光学媒質管320を収容するために用いられたベゼル領域を減少させることができる。光学媒質管320は、プリズム形状を有し、例えば図12Aに示すように、断面が三角形のプリズム形状であってもよい。または、図12Bに示すように、断面が一つ以上の欠損コーナを有する長方形のプリズム形状であってもよい。
図12Aまたは図12Bにおいて、線光源316からの光は、線光源316に隣接した光入射面322を通じて光学媒質管320内に入射される。光学媒質管320内に導入された入射光は、光反射面326で反射され、光学媒質管320により光入射面322の平面に対して垂直の平面内の発光面324に導かれる。光ファイバ310aの第1末端は、発光面324に隣接して配置され、発光面324から放出された光を光ファイバ310a内に導入するための光学結合を形成する。光反射面326において、入射光を更に効果的に反射させるために、反射物質または反射膜321が光学媒質管320の外側面上に被覆されるか、あるいは塗布される。例えば、反射物321を光反射面326上に被覆してもよい。
線光源316が光学媒質管320の下面に配置されることにより、フラットパネルの厚さが増加されるので、線光源316と光学媒質管320とが組み合われた高さに適用される。線光源316のLEDは、複数のチップ型LEDを用いて配列されて、図10Aに示したような線光源を構成してもよい。また、図9Bまたは図9Cに示したハウジングと類似したハウジングが用いることにより、線光源316と光学媒質管320との間の光損失を減らすことができる。
従来の光ファイバを用いたフレキシブルバックライトユニットの一例を示す斜視図である。 従来のフレキシブルバックライトユニットの発光板を形成する光ファイバを詳細に示す拡大断面図である。 従来のフレキシブルバックライトユニットの発光板においての光ファイバの発光原理を説明するための図面である。 従来の光ファイバを用いたフレキシブルバックライトユニットの束領域を示す平面図である。 一般的な液晶表示装置のベゼル領域を示す平面図である。 従来の光ファイバを用いたフレキシブルバックライトユニットの発光板の他の例を示す図面である。 従来の光ファイバを用いたフレキシブルバックライトユニットの発光板の他の例を示す図面である。 本発明の実施の形態1に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを示す斜視図である。 図7内のI−I’線で切り取った状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る光学媒質管と光源と間の接続関係を示す拡大側面図である。 本発明の実施の形態1に係る光学媒質管と光源と間の接続関係を示す拡大側面図である。 本発明の実施の形態1に係る光学媒質管と光源と間の接続関係を示す拡大側面図である。 本発明の実施の形態1に適用される光源の構成例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に適用される光源の構成例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に適用される光源の構成例を示す側面図である。 本発明の実施の形態2に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを示す側面図である。 本発明の実施の形態3に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを示す斜視図である。 本発明の実施の形態3に係る光ファイバを用いたバックライトユニットを示す側面図である。
符号の説明
110、210、310 発光板、110a、210a、310a 光ファイバ、114 反射板、116 光源、111 光学シート、120、220、320 光学媒質管、122、222、222a、222b、322 光入射面、124、224、224a、224b、324 発光面、130 光源ハウジング(第1ハウジング部、第1ハウジング)、132、221 反射物質、140 光ファイバハウジング(第2ハウジング部、第2ハウジング)、150 接続ハウジング(ハウジング)、216、216a、216b 点光源、226、226a、226b、326 光反射面、316 線光源。

Claims (18)

  1. 光源と;
    前記光源からの光を光学的に結合して導入するための光入射面と、前記光入射面に導入された光を放出するための発光面とを有する光学媒質管と;
    前記光学媒質管の前記発光面に光学的に結合された第1末端を有して、前記発光面からの光を収容する複数本の光ファイバが内包された発光板と;を備え、
    前記光ファイバの前記第1末端は、並列配置されて、互いに同一平面上に広がるように配置されており、
    前記光入射面の高さは、前記発光面の高さよりも大きく、
    前記光源及び前記光入射面を囲む第1ハウジングと、前記光ファイバの前記第1末端及び前記発光面を囲む第2ハウジングとを更に備えたことを特徴とする光ファイバを用いたバックライトユニット。
  2. 前記光学媒質管の前記光入射面と発光面は、並列配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  3. 前記光学媒質管の前記光入射面と前記発光面とは、互いに垂直となるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  4. 前記光学媒質管は、断面が三角形または長方形のプリズム形状を有することを特徴とする請求項3に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  5. 前記発光面に向かう前記光学媒質管の表面は、光反射面からなり、光を前記発光面に方向転換させることを特徴とする請求項3に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  6. 前記光反射面は、前記発光面に向かう前記光学媒質管の表面上に反射膜を塗布することにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  7. 前記光反射面は、反射物質により被覆されたことを特徴とする請求項5に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  8. 前記光反射面は、前記光入射面から離れるほど、前記発光面に接近するように傾斜していることを特徴とする請求項5に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  9. 前記光源は、点光源であることを特徴とする請求項3に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  10. 前記光源は、線光源であることを特徴とする請求項9に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  11. 前記光源は、LEDアレイを含むことを特徴とする請求項10に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  12. 前記光源は、蛍光灯を含むことを特徴とする請求項10に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  13. 前記蛍光灯は、CCLF及びEEFLのうちの一方であることを特徴とする請求項12に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  14. 前記光学媒質管は、前記発光面及び前記光入射面を除いた外部表面上に、反射媒質層を含むことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  15. 前記第1ハウジング部及び第2ハウジングは、内面上に反射物質を含むことを特徴とする請求項に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  16. 前記光学媒質管は、前記複数本の光ファイバの前記第1末端を前記光学媒質管の発光面と光学的に結合させるための第1光学媒質管と、前記複数本の光ファイバの第2末端を前記光学媒質管の発光面と光学的に結合させるための第2光学媒質管とを含み;
    前記光源は、前記第1光学媒質管の光入射面と光学的に結合された第1光源と、前記第2光学媒質管の光入射面と光学的に結合された第2光源とを含むことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  17. 前記発光板は、下面に配置された反射板を含むことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
  18. 前記発光板は、上面に配置された一つ以上の光学シートを含むことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバを用いたバックライトユニット。
JP2006339018A 2006-06-28 2006-12-15 光ファイバを用いたバックライトユニット Expired - Fee Related JP4563991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060058943 2006-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010389A JP2008010389A (ja) 2008-01-17
JP4563991B2 true JP4563991B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=38876401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006339018A Expired - Fee Related JP4563991B2 (ja) 2006-06-28 2006-12-15 光ファイバを用いたバックライトユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7458710B2 (ja)
JP (1) JP4563991B2 (ja)
KR (1) KR101352112B1 (ja)
CN (1) CN101097272B (ja)
TW (1) TWI341934B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508379B1 (ko) 2008-07-30 2015-04-03 삼성전자주식회사 광섬유 조명 장치
FR2936592B1 (fr) * 2008-09-30 2010-11-05 Alstom Transport Sa Dispositif eclairant ameliore.
JP4528911B2 (ja) * 2008-10-07 2010-08-25 株式会社オプトデザイン 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置
JP5432558B2 (ja) * 2009-03-26 2014-03-05 パナソニック株式会社 表示装置
WO2011111270A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 シャープ株式会社 導光セット、照明装置、および表示装置
TWI402577B (zh) * 2010-05-14 2013-07-21 Wistron Corp 具有雙面出光結構之背光模組及顯示裝置
JP5534974B2 (ja) * 2010-06-28 2014-07-02 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、および車両用前照灯
US9093003B2 (en) * 2011-10-11 2015-07-28 Corning Incorporated Manipulation of color illumination using light diffusing fiber
CN102494297A (zh) * 2011-12-07 2012-06-13 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种利用环境光的背光源模组及其液晶显示装置
KR101373050B1 (ko) * 2011-12-29 2014-03-14 주식회사 엘티전자 광섬유를 이용한 디스플레이장치
FR2989149B1 (fr) * 2012-04-04 2014-05-02 G I A Systeme d'eclairage, plaque d'immatriculation eclairante et procede de fabrication de la plaque d'immatriculation
CN103487988B (zh) * 2012-06-08 2016-08-17 联想(北京)有限公司 液晶显示屏幕以及包含该显示屏幕的终端设备
GB2516734B (en) * 2012-07-20 2015-08-26 Luminescent Alarms Ltd Illuminating apparatus for a motor vehicle number plate
CN102943974B (zh) * 2012-11-05 2014-11-19 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及显示装置
CN103090317A (zh) * 2013-01-22 2013-05-08 深圳市华星光电技术有限公司 光导入系统、侧入式背光模组及液晶显示器
TW201437558A (zh) * 2013-03-21 2014-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光源模組
US9329317B2 (en) * 2013-07-10 2016-05-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd LCD and backlight module thereof
US9158080B2 (en) * 2013-08-23 2015-10-13 Corning Incorporated Light-coupling apparatus and methods for light-diffusing optical fibers
CN106773280A (zh) * 2015-11-19 2017-05-31 扬升照明股份有限公司 显示装置及背光模块
JP6705226B2 (ja) * 2016-03-14 2020-06-03 トヨタ紡織株式会社 車両用内装部品
JP6771951B2 (ja) * 2016-05-26 2020-10-21 トヨタ紡織株式会社 織物、意匠織物の製造方法及び内装材の製造方法
US10337685B2 (en) * 2016-07-22 2019-07-02 Valeo North America, Inc. Fiber optic light panel having aesthetic appearance in an unlit state
US10060587B2 (en) * 2016-09-30 2018-08-28 Valeo North America, Inc. Fiber optic lighting device with plural light inputs
CN111327267B (zh) * 2020-04-09 2020-12-08 郑州铁路职业技术学院 基于光纤传导的可折叠太阳能光伏发电系统
KR102572100B1 (ko) * 2020-11-12 2023-08-30 주식회사 엘티전자 광섬유 접속장치 및 그가 적용되는 디스플레이 장치
KR102292725B1 (ko) * 2020-12-21 2021-08-25 한국건설기술연구원 광집중 발광장치를 이용한 발광식 도로표지 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325219A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2000113711A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Sansei Denki Kk 光源装置
JP2001176317A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP2004226709A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Toppan Printing Co Ltd 導光シートおよびそれを用いたディスプレイ照明装置
JP2004319253A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Toppan Printing Co Ltd 導光体、照明装置、および表示装置
JP2005166321A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Optrex Corp バックライトユニットおよびこれを用いた液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101325A (en) * 1990-03-20 1992-03-31 General Electric Company Uniform illumination of large, thin surfaces particularly suited for automotive applications
DE60332260D1 (de) * 2002-11-06 2010-06-02 Sumitomo Electric Industries Faseroptisches band und faseroptisches kabel damit
KR101221217B1 (ko) * 2005-12-29 2013-01-15 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법 및 이를 구비한 백라이트어셈블리

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325219A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2000113711A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Sansei Denki Kk 光源装置
JP2001176317A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP2004226709A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Toppan Printing Co Ltd 導光シートおよびそれを用いたディスプレイ照明装置
JP2004319253A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Toppan Printing Co Ltd 導光体、照明装置、および表示装置
JP2005166321A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Optrex Corp バックライトユニットおよびこれを用いた液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080002393A1 (en) 2008-01-03
KR20080002635A (ko) 2008-01-04
US7458710B2 (en) 2008-12-02
TWI341934B (en) 2011-05-11
CN101097272B (zh) 2010-05-19
JP2008010389A (ja) 2008-01-17
TW200801612A (en) 2008-01-01
CN101097272A (zh) 2008-01-02
KR101352112B1 (ko) 2014-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563991B2 (ja) 光ファイバを用いたバックライトユニット
US10101611B2 (en) Display device
CN109765720B (zh) 液晶显示装置
US6729737B2 (en) Backlight device for liquid crystal display devices
US7021813B2 (en) Backlight assembly for liquid crystal display device having diffusive reflector
TWI592723B (zh) 可切換視角的背光單元
JP5038790B2 (ja) 一体型光学板、これを有するバックライトアセンブリ、及び液晶表示装置
JP4637739B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
US7393132B2 (en) Backlight module with nano-material light coupling layer
KR101528910B1 (ko) 광학시트 및 이를 갖는 액정 표시장치
JP2010510545A (ja) 照度の均一性を高めたバックライトディスプレイ
JP2006079040A (ja) プリズムシート、バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
WO2009144992A1 (ja) 導光板、バックライト装置および液晶表示装置
KR20100024752A (ko) 프리즘 시트와 이를 구비한 액정표시장치
JP2008053203A (ja) 面光源装置、バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2008112717A (ja) 特殊な光方向転換性フィルムを備えるバックライト装置
JP2006344598A (ja) 導光板、これを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
US7708445B2 (en) Light guide device and backlight module using the same
WO2013137161A1 (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
JP2006171718A (ja) 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリ、及びこれを有する表示装置
KR101224638B1 (ko) 반사층을 구비한 프리즘 시트, 이를 구비한 백라이트 유닛및 액정표시장치
KR20060128448A (ko) 도광판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
JP2007059168A (ja) バックライト
JP2002216526A (ja) 面状照明装置
JP2001135122A (ja) 照明装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees