JP5038790B2 - 一体型光学板、これを有するバックライトアセンブリ、及び液晶表示装置 - Google Patents

一体型光学板、これを有するバックライトアセンブリ、及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5038790B2
JP5038790B2 JP2007163610A JP2007163610A JP5038790B2 JP 5038790 B2 JP5038790 B2 JP 5038790B2 JP 2007163610 A JP2007163610 A JP 2007163610A JP 2007163610 A JP2007163610 A JP 2007163610A JP 5038790 B2 JP5038790 B2 JP 5038790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex lens
integrated optical
optical plate
light
microlens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007163610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008003604A (ja
JP2008003604A5 (ja
Inventor
辰 赫 朴
東 勳 金
震 成 崔
兌 碩 張
正 煥 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008003604A publication Critical patent/JP2008003604A/ja
Publication of JP2008003604A5 publication Critical patent/JP2008003604A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038790B2 publication Critical patent/JP5038790B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • G02B3/0068Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0226Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に、そのバックライトアセンブリに搭載される光学板に関する。
一般に、液晶表示装置は平板表示装置の中でも、薄型/軽量、低駆動電圧、及び低消費電力の点で優れている。従って、液晶表示装置は産業全般にかけて広範囲に使用されている。
液晶表示パネル自体は発光しないので、液晶表示装置は、液晶表示パネルに光を供給する光源として、例えばバックライトアセンブリを必要とする。特にTV等、大型の製品に使用される液晶表示装置では、バックライトアセンブリが、液晶表示パネルの背面側に光源を置く。バックライトアセンブリは更に、その光源と液晶表示パネルとの間に複数の光学部材を含む。それらの光学部材は、拡散板、拡散シート、プリズムシート、又は偏光シート等を含み、光源からの光を液晶表示パネルの全面に均一に照射する。それにより、液晶表示パネル全体で画素の輝度が均一化される。
特開平08−055507号公報
従来の液晶表示装置では、バックライトアセンブリが多様な種類の光学部材を必要とする。従って、液晶表示装置の部品点数の更なる削減、及び工程性の更なる向上がいずれも困難であるので、製造コストの更なる削減が困難である。更に、光学部材の部品点数が多いほど、バックライトアセンブリの光の利用効率の更なる向上が困難である。従って、バックライトアセンブリの消費電力の更なる削減が困難である。
本発明の目的は、多数の光学部材を一体的に形成することで、部品点数の更なる削減、工程性の更なる向上、及び、光の利用効率の更なる向上をいずれも実現できる一体型光学板、を提供することにある。
本発明による一体型光学板は、凸レンズ板、マイクロレンズシート、及び接着部材を有する。凸レンズ板は第1入射面と第1出射面とを含む。第1入射面には外部の光源から光が入射する。第1出射面は第1入射面の反対側に位置し、第1入射面に入射した光を出射する。第1出射面には凸レンズパターンが形成されている。マイクロレンズシートは凸レンズ板の第1出射面の上に配置され、マイクロレンズパターンを含む。接着部材は凸レンズ板とマイクロレンズシートとの間に配置され、凸レンズ板とマイクロレンズシートとを互いに結合させる。接着部材の屈折率は、マイクロレンズシートの屈折率と等しい。
凸レンズパターンは好ましくは、一方向に延びている凸レンズから成るストライプを含む。その凸レンズは好ましくは、第1傾斜面、第2傾斜面、及び曲面を含む。第1傾斜面と第2傾斜面との間の距離は、第1入射面に入射する光の入射方向から出射方向に向かって狭くなっている。第1入射面に入射する光が出射される側の第1傾斜面及び第2傾斜面の各端部の間は上記の曲面で連結されている。その他に、凸レンズの長手方向に対して垂直な断面が半楕円形又は台形であっても良い。
マイクロレンズシートは好ましくは、凸レンズ板の第1出射面に面した第2入射面と、その第2入射面の反対側に位置する第2出射面とを含む。更に好ましくは、上記のマイクロレンズパターンが第2出射面に形成されている。マイクロレンズパターンは好ましくは、拡散ビーズと、その拡散ビーズを固定するバインダとを含む。マイクロレンズパターンはその他に、不規則に形成された微細な凹凸を含んでいても良い。
本発明による一体型光学板では上記のとおり、凸レンズ板とマイクロレンズシートとが一体的に形成されている。それにより、従来の光学板とは異なり、一枚の光学板が集光機能と拡散機能とを併せ持つ。従って、バックライトアセンブリに含まれる光学板全体の厚みが減少するので、バックライトアセンブリでの光の利用効率が向上する。更に、光学板の部品点数が減少するので、液晶表示装置の工程性が向上し、製造コストが低減する。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。
図1に、本発明の第1実施例によるバックライトアセンブリを示す。そのバックライトアセンブリ100は液晶表示パネルの背面側に配置され、その背面全体を照らす。図1に示されているように、バックライトアセンブリ100は光源ユニット200と一体型光学板300とを含む。光源ユニット200は光を生成する。一体型光学板300は、液晶表示パネルと光源ユニット200との間(図1では、光源ユニット200の上方)に配置され、光源ユニット200からの光を集光して拡散させて液晶表示パネルの背面に向けて(図1では上方に向けて)出射する。
光源ユニット200は棒状の蛍光ランプ210を複数含む。蛍光ランプ210は所定の間隔で、互いに平行に配置されている。蛍光ランプ210は、外部のインバータ(図示せず)から印加される駆動電圧に応じて光を生成する。各蛍光ランプ210は好ましくは、細長い円筒形状の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)で構成されている。各蛍光ランプ210の形状はその他に、U字形に曲げられていても良い。各蛍光ランプ210は外部電極型蛍光ランプ(EEFL)で構成されていても良い。EEFLではガラス管の両端部の外側に電極が形成されている。蛍光ランプ210の間隔は好ましくは一定である。その場合、一体型光学板300がバックライトアセンブリ100からの光で液晶表示パネルの全面を均一に照らしやすい。
光源ユニット200の背後(図1では下側)には好ましくは反射板220が、各蛍光ランプ210に対して平行に配置されている。反射板220は、蛍光ランプ210からの光を一体型光学板300に向けて反射する。それにより、光源ユニット200の光の利用効率が向上する。
一体型光学板300は光源ユニット200の前方(図1では上方)に配置され、光源ユニット200から入射する光を集光して拡散させる。図2に、一体型光学板300の分解斜視図を示し、図3に、一体型光学板300の断面を示す。図2及び図3に示されているように、一体型光学板300は、凸レンズ板310、マイクロレンズシート330、及び接着部材350を含む。
凸レンズ板310は光源ユニット200に面している。凸レンズ板310では、第1入射面311に光源ユニット200からの光が入射する。第1出射面312は第1入射面311の反対側に位置し、第1入射面311に入射した光を前方(図2、3では上方)に出射する。
凸レンズ板310は透明な物質で形成され、好ましくは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)で形成されている。その他に、凸レンズ板310がポリカボネート(PC)で形成されていも良い。PCはPMMAより耐熱特性に優れている。凸レンズ板310がある程度の曇り(ヘイズ)を含んでいても良い。それにより、液晶表示パネルの画面では、蛍光ランプ210に沿った輝度のムラが更に減少する。
凸レンズ板310の第1入射面311は好ましくは平坦である。一方、第1出射面312には好ましくは凸レンズパターン320が形成されている。凸レンズパターン320は更に好ましくは、複数の凸レンズ321を含む。各凸レンズ321は図2に示されているように、凸レンズ板310の上を一方向に長く延びている。複数の凸レンズ321は互いに平行であり、図2に示されているように凸レンズ板321の上でストライプを形成している。好ましくは、凸レンズ321の長手方向が蛍光ランプ210の長手方向に対して実質的に平行である。複数の凸レンズ321は好ましくは、互いに接触している。その他に、凸レンズ321の間には実質的に一定の間隔が置かれていても良い。
マイクロレンズシート330は凸レンズ板310の第1出射面312の上に配置されている。マイクロレンズシート330では、第2入射面331が、接着部材350を隔てて第1出射面312に面し、第2出射面332が第2入射面331の反対側に位置している。
好ましくは、マイクロレンズシート330は凸レンズ板310より薄い。マイクロレンズシート330は好ましくは、ポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリカボネート(PC)で形成されている。
図3に示されているように、マイクロレンズシート330の第2出射面332には好ましくは、マイクロレンズパターン340が形成されている。マイクロレンズパターン340は好ましくは、第2出射面332の全面にかけて不規則に形成された微細な凹凸である。マイクロレンズパターン340の凹凸は好ましくは、凸レンズ板310の凸レンズ321の凹凸よりかなり細かい。マイクロレンズパターン340の凹凸の形状は、半球、円錐、又は多角錐のいずれであっても良い。マイクロレンズパターン340の凹凸のサイズは好ましくは、約5μm〜約10μmである。このサイズのマイクロレンズパターン340は好ましくは、サンドブラスト工程で形成される。マイクロレンズパターン340は、第2出射面332の全面に代え、蛍光ランプ210の位置に対応する位置に部分的に形成されていても良い。それにより、液晶表示パネルの画面では、蛍光ランプ210に沿った輝度ムラが更に効果的に減少する。
図3に示されているように、接着部材350は凸レンズ板310とマイクロレンズシート330との間に配置され、凸レンズ板310とマイクロレンズシート330とを互いに結合させる。接着部材350は好ましくは、感圧接着剤(PSA)で形成されている。接着部材350はその他に、ガラス転移温度の低い両面接着シートで形成されていても良い。好ましくは、接着部材350の屈折率がマイクロレンズシート330の屈折率と実質的に等しい。それにより、接着部材350とマイクロレンズシート330との間の界面での光の屈折が最小化できる。接着部材350の屈折率は更に好ましくは、約1.1〜1.7である。接着部材350の透過率は好ましくは、約95%以上である。それにより、接着部材350による光損失が減少する。その他に、接着部材350がある程度の曇り(ヘイズ)を含んでいても良い。それにより、液晶表示パネルの画面では蛍光ランプ210に沿った輝度ムラが更に減少する。
上記のように、凸レンズ板310とマイクロレンズシート330とが接着部材350によって一体化される。その場合、図3に示されているように、凸レンズ板310と接着部材350との間には凸レンズパターン320によってエアギャップ360が形成される。
図4に、図3の一部分を拡大した断面図を示す。図4では、光源ユニット200からの光が下から上へ進む。各凸レンズ321は、上端が丸みを帯びた三角プリズムの形状である。好ましくは、各凸レンズ321の幅Wが約50μm〜約100μmであり、高さHが約20μm〜約25μmである。より具体的には、各凸レンズ321は、第1傾斜面321a、第2傾斜面321b、及び曲面321cを含む。第1傾斜面321aと第2傾斜面321bとは第1入射面311に対して斜めに傾いている。特に、第1傾斜面321aと第2傾斜面321bとの間の距離が、光源ユニット200からの光L1、L2の入射方向から出射方向に向かって、図4では下端から上端に向かって狭くなっている。好ましくは、第1傾斜面321aと第2傾斜面321bとはそれぞれ、第1入射面311に対して約30°〜約60°の角度を成す。曲面321cは第1傾斜面321aと第2傾斜面321bとの各上端の間を連結している。曲面321cは好ましくは、上に凸の面で構成されている。その他に、曲面321cが下に凸の面、すなわち凹面で構成されていても良い。
凸レンズ321の集光能力と拡散能力との間のバランスは、特に曲面321cの曲率によって決定される。曲面321cの曲率が高いほど拡散能力より集光能力が高く、曲面321cの曲率が低いほど集光能力より拡散能力が高い。従って、一体型光学板300の用途、及び要求される光特性に応じて曲面321cの曲率が定められる。
例えば、図4に示されているように、ある光L1が凸レンズ板310の中を、第1入射面311から第1出射面312に向かって第1入射面311に対して斜めに進行し、凸レンズ321の第1傾斜面321a又は第2傾斜面321bに達する。ここで、凸レンズ321とエアギャップ360との間では、屈折率に差がある。従って、光L1は第1傾斜面321aとエアギャップ360との間の界面、又は第2傾斜面321bとエアギャップ360との間の界面で屈折される。その結果、光L1の進行方向が第1入射面311に対してほぼ垂直な方向に変更される。こうして、第1入射面311に対して斜めに入射する光L1が、第1入射面311に対してほぼ垂直な方向に集光される。光L1はその後、エアギャップ360、接着部材350、及びマイクロレンズシート330のいずれでもほとんど屈折されることなく、前方(図4では上方)に出射される。
一方、図4に示されているように、別の光L2が凸レンズ板310の中を第1入射面311から第1出射面312に向かって第1入射面311に対して垂直に進行し、凸レンズ321の曲面321cに達する。曲面321cは上記の曲率を持つので、その光L2は曲面321cによって拡散される。光L2はその後、マイクロレンズシート330のマイクロレンズパターン340によって集光され、その進行方向が第1入射面311に対して垂直な方向に揃えられる。
以上のとおり、一体型光学板300は、凸レンズ板310とマイクロレンズシート330との一体構造により、集光と拡散との両方の機能を発揮する。特に、エアギャップ360と凸レンズ321の第1傾斜面321a又は第2傾斜面321bとの間の界面が、凸レンズ板310を斜めに通過した光を集光する。一方、エアギャップ360と凸レンズ321の曲面321cとの間の界面が、凸レンズ板310を垂直に通過した光を一旦拡散させる。その拡散された光は、マイクロレンズシート330のマイクロレンズパターン340によって集光される。このような集光機能と拡散機能との組み合わせにより、一体型光学板300は光源ユニット200の光の利用効率を更に向上させる。更に、液晶表示パネルの画面では、光源ユニット200の蛍光ランプ210に沿った輝度ムラが減少する。その上、一体型光学板300の利用は、バックライトアセンブリ100の全体の厚みを減少させる。その他に、一体型光学板300の以外には光学シートが不要であるので、バックライトアセンブリ100の部品点数は少ない。その結果、バックライトアセンブリ100の工程性が向上し、その製造コストが削減される。
図5に、本発明の第2実施例による一体型光学板300の断面を示す。凸レンズ板310の凸レンズパターン320は、図4に示されている凸レンズ321に代え、図5に示されているような凸レンズ323で構成されていても良い。この凸レンズ323は、長手方向に対して垂直な断面が半楕円形である。半楕円形の凸レンズ323は、図4に示されているような傾斜面を持つ凸レンズ321より集光能力は多少劣る。しかし、エアギャップ360が存在するので、エアギャップ360が存在しない構造に比べれば、図4に示されている凸レンズ323は十分に集光能力が高い。
図6に、本発明の第3実施例による一体型光学板の断面を示す。図6に示されているように、凸レンズ325は、長手方向に対して垂直な断面が台形であっても良い。その場合、台形の互いに平行でない二辺に相当する傾斜面が、図4に示されている凸レンズ321の第1傾斜面321aと第2傾斜面321bと同様に、高い集光能力を示す。更に、図6に示されている凸レンズ325の上端は平坦面であるので、図4に示されているような凸面321cより、マイクロレンズシート330との結合の信頼性が高い。
図7に、本発明の第4実施例による一体型光学板の断面を示す。マイクロレンズシート330の第2出射面332の上では、図7に示されているように、マイクロレンズパターン340が、図4に示されているような微細な凹凸に代え、多数の拡散ビーズ341をバインダ342によって固定した構造であっても良い。拡散ビーズ341は好ましくは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)から成る。拡散ビーズ341の粒径は好ましくは、約5μm〜約10μmである。バインダ342は好ましくは、熱硬化性樹脂又は光硬化性樹脂から成る。拡散ビーズ341は第2出射面332から突出しているので、第2出射面332に凹凸を形成する。この凹凸が、凸レンズ板310からマイクロレンズシート330に入射した光を集光し、かつ拡散させる。
図8に、本発明の第5実施例による一体型光学板を示す。図8に示されているように、一体型光学板300では、光源ユニット200に面した背面、すなわち、凸レンズ板310の第1入射面311に拡散パターン315が形成されていても良い。拡散パターン315は好ましくは、蛍光ランプ210と対向する位置に形成されている。その他に、拡散パターン315の密度が、蛍光ランプ210に対向する領域では高く、その領域から離れるほど低く形成されていても良い。拡散パターン315は好ましくは、凸レンズ板310の第1入射面311に白色インクで多数のドットを印刷したものである。その他に、拡散パターン315が、凸レンズ板310の第1入射面311に形成された微細な凹凸であっても良い。拡散パターン315では、光源ユニット200からの光が乱反射されて拡散される。それにより、液晶表示パネルの画面では蛍光ランプ210に沿った輝度ムラが減少する。
図9に、光源ユニットの他の実施例を示す。図10は、図9に示されている光源ユニットの長手方向に対して垂直な断面図である。図9及び図10に示されているように、光源ユニット200は、棒状の蛍光ランプ210に代え、平板型蛍光ランプ400で構成されていても良い。平板型蛍光ランプ400は面光源であり、好ましくは平面形状が長方形であり、その面積が一体型光学板300と実質的に等しい。平板型蛍光ランプ400はランプ本体410及び電極420を含む。
ランプ本体410は第1基板440及び第2基板450を含む。第1基板440と第2基板450とは互いに重ねられた状態で結合されている。二枚の基板440、450の間には多数(図9、10では28個)の放電空間460が形成されている。各放電空間460は細長い管状空間であり、二枚の基板440、450の長辺方向に延び、短辺方向ではほぼ等間隔に配列されている。各放電空間460の内部には好ましくは、通常の蛍光ランプと同様なガス(更に好ましくは、水銀、ヘリウム、アルゴン)が封入されている。第2基板450には、隣接する二つの放電空間460の間に連結通路452が形成されている。各放電空間460は連結通路452を通して連結されている。第1基板440の内面には第1蛍光膜470が形成され、第2基板450の内面には第2蛍光膜480が形成されている。第1蛍光膜470及び第2蛍光膜480は各放電空間460を囲んでいる。
電極420は二枚の基板440、450の短辺に沿って各放電空間460の両端部に形成されている。電極420は好ましくは、ランプ本体410の外面に形成されている。その他に、電極420がランプ本体410の内部に形成されていても良い。
外部のインバータから電極420に対して所定の電圧を印加する。そのとき、各放電空間460では長手方向の両端間の電圧によってプラズマ放電が生じる。更に、その放電によって紫外線が放出される。その紫外線は第1蛍光膜470及び第2蛍光膜480を励起させる。その励起状態の緩和に伴い、各蛍光膜470、480が固有の色の可視光を放出する。こうして、ランプ本体410の全体が一様に発光する。
図10に示されているように、平板型蛍光ランプ400は反射膜490を更に含んでいても良い。反射膜490は好ましくは、第1基板440と第1蛍光膜470との間に形成されている。反射膜490は、第1蛍光膜470及び第2蛍光膜480から放出される可視光を反射することにより、第1基板440を通じた可視光の漏洩を防止する。
図11に、本発明の一実施例による液晶表示装置を示す。図11に示されているように、本発明の一実施例による液晶表示装置600は、バックライトアセンブリ100及びディスプレイユニット500を含む。
バックライトアセンブリ100は、図1〜図10に示されている実施例のいずれかによるものと同じ構成を有する。その詳細については上記の説明を援用する。
ディスプレイユニット500は液晶表示パネル510及びその駆動回路部520を含む。
液晶表示パネル510はバックライトアセンブリ100の前方に配置されている。液晶表示パネル510の背面全体がバックライトアセンブリ100からの光で一様に照らされる。ここで、液晶表示パネル510は、第1基板512、第2基板514、及び液晶層516を含む。第1基板512と第2基板514とは液晶層516を間に挟んで結合されている。第1基板512の背面に入射した光は液晶表示パネル510の中を、第1基板512、液晶層516、第2基板514の順で透過し、第2基板514の前面から前方に出射される。
第1基板512では薄膜トランジスタと透明な画素電極とがマトリックス状に配列され、その間をデータライン及びゲートラインが縦横に延びている。各薄膜トランジスタのソース端子はデータラインに連結され、ゲート端子はゲートラインに連結され、ドレイン端子は画素電極に連結されている。
第2基板514では、RGBの三原色のカラーフィルタがマトリックス状に配列されている。第2基板514の内面は更に、透明な共通電極で覆われている。尚、カラーフィルタは第1基板512に形成されていても良い。
駆動回路部520は、データ印刷回路基板522、ゲート印刷回路基板524、データ駆動回路フィルム526、及びゲート駆動回路フィルム528を含む。データ印刷回路基板522は外部からの映像信号に応じてデータ信号を生成する。ゲート印刷回路基板524は映像信号の出力タイミングに合わせてゲート信号を生成する。データ駆動回路フィルム526はデータ印刷回路基板522を液晶表示パネル510の第1基板512の長辺に連結している。ゲート駆動回路フィルム528はゲート印刷回路基板524を液晶表示パネル510の第1基板512の短辺に連結している。データ駆動回路フィルム526にはデータ駆動チップがテープキャリアパッケージ(TCP)又はチップオンフィルム(COF)で実装されている。データ駆動チップはデータ印刷回路基板522からのデータ信号を液晶表示パネル510の各データラインに伝達する。ゲート駆動回路フィルム528にはゲート駆動チップがTCP又はCOFで実装されている。ゲート駆動チップはゲート印刷回路基板524からのゲート信号を液晶表示パネル510の各ゲートラインに伝達する。尚、液晶表示パネル510及びゲート駆動回路フィルム528に特定の信号配線を形成することにより、ゲート印刷回路基板524をデータ印刷回路基板522に統合しても良い。
液晶表示パネル510では、各薄膜トランジスタのゲート端子にゲート信号が印加されるとその薄膜トランジスタがターンオンする。そのとき、その薄膜トランジスタを通してデータ信号がデータラインから画素電極に対して印加される。それにより、その画素電極と共通電極との間に挟まれた液晶層516の部分には電界が形成される。この電界によってその液晶層516の部分では液晶分子の配列が変化する。更に、その液晶分子の配列の変化によってその液晶層516の部分の光透過率が変化するので、液晶表示パネル510の前面から放出されるバックライトアセンブリ100の光の強度が変化する。その光の強度は、各画素電極に対して印加されるデータ信号のレベルで調節可能である。こうして、所望の画像が液晶表示パネル510の前面に表示される。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明した。しかし、本発明の実施形態は上記の実施例には限定されない。本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神とを離れることなく、本発明の上記の実施例を修正し、または変更できる。従って、それらの修正や変更も当然に、本発明の技術的範囲に属すると解されるべきである。
本発明の第1実施例によるバックライトアセンブリの斜視図 図1に示されている一体型光学板の分解斜視図 図1に示されている一体型光学板の長手方向に対して垂直な断面図 図3に示されている一体型光学板の断面の部分拡大図 本発明の第2実施例による一体型光学板の長手方向に対して垂直な断面図 本発明の第3実施例による一体型光学板の長手方向に対して垂直な断面図 本発明の第4実施例による一体型光学板の長手方向に対して垂直な断面図 本発明の第5実施例による一体型光学板の斜視図 本発明の他の実施例による光源ユニットの斜視図 図9に示されている平板型蛍光ランプの長手方向に対して垂直な断面図 本発明の一実施例による液晶表示装置の分解斜視図
符号の説明
100 バックライトアセンブリ
200 光源ユニット
210 蛍光ランプ
300 一体型光学板
310 凸レンズ板
320 凸レンズパターン
330 マイクロレンズシート
340 マイクロレンズパターン
350 接着部材
400 平板型蛍光ランプ
510 液晶表示パネル
520 駆動回路部

Claims (10)

  1. 光が入射する第1入射面、及び、前記第1入射面の反対側に位置して前記光を出射する面であり、凸レンズパターンが形成された第1出射面、を含む凸レンズ板、
    マイクロレンズパターンを含み、前記第1出射面の上に配置されたマイクロレンズシート、並びに、
    前記凸レンズ板と前記マイクロレンズシートとの間に配置され、前記凸レンズ板と前記マイクロレンズシートとを互いに結合させる接着部材、を有し、
    前記接着部材の屈折率が前記マイクロレンズシートの屈折率と等しい、一体型光学板。
  2. 前記凸レンズパターンが、一方向に延びている凸レンズからなるストライプを含む、請求項1に記載の一体型光学板。
  3. 前記凸レンズが、
    前記光の入射方向から出射方向に向かって互いの距離が狭くなる第1傾斜面と第2傾斜面、及び、
    前記光が出射される側に位置する前記第1傾斜面と前記第2傾斜面との各端部の間を連結する曲面、を含む、請求項2に記載の一体型光学板。
  4. 前記凸レンズの長手方向に対して垂直な断面が半楕円形である、請求項2又は3に記載の一体型光学板。
  5. 前記凸レンズの長手方向に対して垂直な断面が台形である、請求項2又は3に記載の一体型光学板。
  6. 前記マイクロレンズシートが、前記第1出射面に面した第2入射面と、前記第2入射面の反対側に位置する第2出射面とを含み、前記マイクロレンズパターンが前記第2出射面に形成されている、請求項1〜5のいずれか1つに記載の一体型光学板。
  7. 前記マイクロレンズパターンが、拡散ビーズと、前記拡散ビーズを固定するバインダとを含む、請求項6に記載の一体型光学板。
  8. 前記マイクロレンズパターンが、不規則に形成された微細な凹凸を含む、請求項6に記載の一体型光学板。
  9. 前記凸レンズ板と前記接着部材との間にエアギャップが形成されている、請求項1〜のいずれか1つに記載の一体型光学板。
  10. 前記第1入射面には拡散パターンが形成されている、請求項1〜9のいずれかに記載の一体型光学板。
JP2007163610A 2006-06-21 2007-06-21 一体型光学板、これを有するバックライトアセンブリ、及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5038790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060055665A KR101255000B1 (ko) 2006-06-21 2006-06-21 일체형 광학판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치
KR10-2006-0055665 2006-06-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008003604A JP2008003604A (ja) 2008-01-10
JP2008003604A5 JP2008003604A5 (ja) 2010-05-27
JP5038790B2 true JP5038790B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38873307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163610A Expired - Fee Related JP5038790B2 (ja) 2006-06-21 2007-06-21 一体型光学板、これを有するバックライトアセンブリ、及び液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7679827B2 (ja)
JP (1) JP5038790B2 (ja)
KR (1) KR101255000B1 (ja)
CN (2) CN101093317A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5009837B2 (ja) * 2008-03-04 2012-08-22 株式会社クラレ バックライト用シート
CN201174014Y (zh) * 2008-04-10 2008-12-31 北京京东方光电科技有限公司 背光模组
CN102308141A (zh) * 2009-02-05 2012-01-04 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
KR20130007931A (ko) * 2011-07-11 2013-01-21 엘지이노텍 주식회사 조명 부재 및 조명 부재를 포함하는 조명 장치
KR101279486B1 (ko) * 2011-08-17 2013-06-27 엘지이노텍 주식회사 조명 부재 및 이를 이용한 조명기기
CN103311418B (zh) * 2012-03-06 2017-05-24 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管模组
KR20140089014A (ko) 2012-12-31 2014-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6103377B2 (ja) * 2013-06-19 2017-03-29 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法
CN105388668B (zh) * 2015-12-25 2018-06-22 武汉华星光电技术有限公司 反射式液晶面板以及显示装置
CN110494775B (zh) * 2017-04-01 2021-08-10 盛科光学株式会社 层压光学片
CN111065962B (zh) * 2017-09-04 2022-08-09 富士胶片株式会社 背光单元及液晶显示装置
KR102208659B1 (ko) * 2018-12-04 2021-01-29 주식회사 지룩스 엘이디 조명기구용 렌즈모듈
CN110187557A (zh) * 2019-05-24 2019-08-30 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示装置
CN111830723B (zh) * 2020-07-28 2023-02-28 Oppo广东移动通信有限公司 发射模组及深度传感器、电子设备
WO2024207430A1 (zh) * 2023-04-07 2024-10-10 广州视源电子科技股份有限公司 光学增效膜片及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598281A (en) * 1993-11-19 1997-01-28 Alliedsignal Inc. Backlight assembly for improved illumination employing tapered optical elements
US6295104B1 (en) * 1998-05-26 2001-09-25 Minebea Co., Ltd. Front illuminating system with layer between light guide and LCD
JP2000314925A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Toppan Printing Co Ltd 透過型スクリーン
JP4560869B2 (ja) * 2000-02-07 2010-10-13 ソニー株式会社 メガネなし表示システムおよびバックライトシステム
JP4133420B2 (ja) * 2002-03-26 2008-08-13 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
JP4316280B2 (ja) 2003-04-08 2009-08-19 恵和株式会社 光学ユニット及びこれを用いたバックライトユニット
US6846089B2 (en) * 2003-05-16 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Method for stacking surface structured optical films
KR101003582B1 (ko) * 2003-12-29 2010-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 백라이트구조
CN2722290Y (zh) * 2004-03-19 2005-08-31 力捷电脑股份有限公司 直下式背光模组及其扩散片
JP2005322524A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型用発光面部材及び直下型面発光装置
CN1704813A (zh) * 2004-05-31 2005-12-07 颖台科技股份有限公司 直下式背光模块的光扩散板及其制作方法
US7440045B2 (en) * 2004-06-11 2008-10-21 Hannstar Display Corporation Flat panel display having a brightness enhancement diffuser plate with two diffusing layers
KR20060054839A (ko) * 2004-11-16 2006-05-23 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
WO2007026776A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光偏向シートとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008003604A (ja) 2008-01-10
CN101093317A (zh) 2007-12-26
US7679827B2 (en) 2010-03-16
KR20070121075A (ko) 2007-12-27
US20070297062A1 (en) 2007-12-27
CN102608807A (zh) 2012-07-25
KR101255000B1 (ko) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038790B2 (ja) 一体型光学板、これを有するバックライトアセンブリ、及び液晶表示装置
JP4637739B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
CN109765720B (zh) 液晶显示装置
JP5154044B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
JP4806828B2 (ja) 光調節プレート及びこれを有するバックライト組立体及び表示装置
JP2007086784A (ja) 光学板、それの製造方法及びそれを有する表示装置
TWI443386B (zh) 稜鏡薄片、背光單元及具有該背光單元之液晶顯示裝置
JP2006128060A5 (ja)
KR20100078298A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치모듈
JP2006318894A (ja) バックライトアセンブリ、拡散板及びこれらを有する液晶表示装置
KR20070010478A (ko) 광학시트, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
US10352530B2 (en) Lens, light emitting apparatus including the lens, and backlight unit including the apparatus
JP2007094400A (ja) 導光板、それを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
KR102130517B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함한 액정표시장치
JP2006344598A (ja) 導光板、これを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
US20090167986A1 (en) Multilayer film, backlight unit and liquid crystal display having the same
KR100673990B1 (ko) 백라이트 유닛, 액정 표시 장치 및 이에 사용되는 역프리즘시트
KR102090457B1 (ko) 액정표시장치
JP2006171718A (ja) 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリ、及びこれを有する表示装置
KR102124905B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함한 액정표시장치
KR101224638B1 (ko) 반사층을 구비한 프리즘 시트, 이를 구비한 백라이트 유닛및 액정표시장치
KR20060128448A (ko) 도광판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
US20140320783A1 (en) Condensing sheet, backlight unit and liquid crystal display device using the same
KR20130055204A (ko) 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR20150046513A (ko) 광학 시트와 그를 포함한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees