JP4528911B2 - 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置 - Google Patents

光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4528911B2
JP4528911B2 JP2009179005A JP2009179005A JP4528911B2 JP 4528911 B2 JP4528911 B2 JP 4528911B2 JP 2009179005 A JP2009179005 A JP 2009179005A JP 2009179005 A JP2009179005 A JP 2009179005A JP 4528911 B2 JP4528911 B2 JP 4528911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
source device
hood
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009179005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010114065A (ja
Inventor
榮一 佐藤
謙二 福岡
弘泰 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opto Design Inc
Original Assignee
Opto Design Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42100536&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4528911(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Opto Design Inc filed Critical Opto Design Inc
Priority to JP2009179005A priority Critical patent/JP4528911B2/ja
Priority to TW098128038A priority patent/TWI509197B/zh
Priority to KR1020117007960A priority patent/KR101627385B1/ko
Priority to US13/122,355 priority patent/US8500308B2/en
Priority to EP09819121.6A priority patent/EP2333401B1/en
Priority to CA2740054A priority patent/CA2740054C/en
Priority to AU2009301724A priority patent/AU2009301724A1/en
Priority to CN2009801390153A priority patent/CN102171505B/zh
Priority to PCT/JP2009/067149 priority patent/WO2010041586A1/ja
Priority to MX2011003302A priority patent/MX2011003302A/es
Publication of JP2010114065A publication Critical patent/JP2010114065A/ja
Publication of JP4528911B2 publication Critical patent/JP4528911B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K2/00Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Description

この発明は、光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置に係り、さらに詳しくは、光源に指向性の強い点光源、例えば発光ダイオード(以下、LEDという)などを用いた光源装置およびこの光源装置を用いて広い面積で均一な面状照明光を得ることができる照明装置に関するものである。これらの装置は、液晶パネル用バックライト、各種の表示板、電光掲示板、或いは自動車、鉄道車両および航空機などの機内照明用などの広い分野における照明装置として使用できるものである。
面状照明装置においては、例えば、液晶パネル用バックライトにみられるように、所定の肉厚および面積の板状体からなる拡散板を用いて、この拡散板の真下に蛍光灯などの光源を配設し、この光源で拡散板を直接照射して拡散板面を発光させる直下型の照明装置と、所定の肉厚および面積の板状体からなる導光板を用いて、この導光板の少なくとも一辺に蛍光灯、LED等の光源を配設し、導光板面を発光させるエッジライト型の照明装置とが知られている。
これらの直下型およびエッジライト型の照明装置のうち、直下型の照明装置は、光源と拡散板との間に所定の隙間、すなわち所定距離をあける構造となるので、この距離を短縮すると拡散板に光源の外形などが映し出されて見苦しくなり、照明品質が低下する恐れがある。また、光源に指向性の強いものを使用すると、光源真上の拡散板の輝度が極度に高くなり、他の照明エリアとの間に輝度差が発生して、均一な照明光を得ることができなくなる恐れがある。この輝度を均一化する方法として、拡散板と光源との距離を大きくすることも考えられるが、この方法を採用すると、離れた距離に比例して全体が暗くなって所望の照明光を得ることができず、また薄型化ができないなどの課題が出現する恐れがある。直下型の照明装置は、このような課題を抱えているので、用途によっては、このような直下型の照明装置を採用し難いことがある。
直下型の照明装置が上記のような課題を抱えていることから、この直下型の照明装置に代わってエッジライト型の照明装置が使用され、このタイプの照明装置が多く提案されている(例えば、下記特許文献1〜3参照)。
例えば、下記特許文献1には、エッジライト型の照明装置が開示されている。この照明装置は、発光ダイオードと、光導入部が平坦面に形成された官製ハガキ程度の大きさの導光板と、発光ダイオードからの光を反射する反射鏡とを備え、導光板の平坦面に発光ダイオードを装着するとともに、この発光ダイオードを反射鏡で覆った構成となっている。そして、発光ダイオードからの照射光は、反射鏡に照射されて、導光板に導入されるようになっている。この照明装置によると、発光ダイオードからの照射光は導光板に効率よく取り込まれることになる。
また、下記特許文献2には、LEDおよび光源ロッドからなる光源装置と、この光源装置からの照射光を導光する導光板とで構成された照明装置が開示されている。光源ロッドは、所定形状のプリズムアレイで構成されている。そして、この光源ロッドによって、LEDからの照射光が導光板を介して被照射物に照射されて、輝度が均等化されるようになっている。
下記特許文献3には、導光体の入光面に複数の発光ダイオードを等間隔に配置し、この発光ダイオードからの光を反射体で乱反射させ、その散乱光により導光体の出光面を面発光させて、導光体の出光面に対向配置された表示体を照光するレジ案内灯が開示されている。
特開2005−149848号公報(段落〔0012〕、図1) 特開2001−236811号公報(段落〔0012〕〜〔0014〕、図1) 特開2005−99406号公報(段落〔0016〕、〔0017〕、図3)
上記特許文献1〜3の照明装置は、いずれも光源に指向性の強い点光源、すなわちLEDを使用し、このLEDを矩形状導光板の一辺又は全辺に1個ないし複数個を配設して導光面から均一な照明光を得ることができるエッジライト型の面状照明装置となっている。
しかしながら、このタイプの面状照明装置には、以下の課題が内在している。すなわち、その一つの課題は、所定の肉厚および大きさを有し比較的高価な導光板を必要とするので、大型化が難しくなっていることである。例えば、上記特許文献1の照明装置は、導光板は、官製ハガキ程度のガラス或いはアクリルを使用したものとなっているので、これ以上の大型化が難しい。また、強いて大型化しようとすると、大型の導光板が必要になり、しかも上記特許文献3の照明装置のように、複数個のLEDが必要となって、これら複数個のLEDを導光板の全辺の受光面に配設しなければならなくなる。そのために、照明装置の重量が増大し、かつ部品点数も多くなって組立て作業が面倒になり、さらにコストが高騰することになる。さらに、上記特許文献2の照明装置は、特殊形状の光源ロッドを必要としているが、この光源ロッドを使用しても大型化が難しくなっている。
他の課題は、発光面積を大きくするために大型化すると、それに比例して大型の導光板が必須となって、このような導光板は肉厚の厚いガラス板或いはプラスチック板が使用されるので、その重量が重くなり、それを組み込んだ照明装置の重量が増大し、価格も高騰することである。また、このような大型の導光板を用いると、光源から発光面までの光経路が長くなるために光の減衰が大きくなり、均一な照明光を得るのが難しく、しかも照度の高い照明光を得るのも難しくなる。なお、高い照度を得ようとすると、ハイパワーの光源が必須となってコストの高騰を招くことにもなる。
また、他の課題は、上記課題と関連するが、上記特許文献1、2の照明装置にみられるように光源を導光板の一辺に配置しても、光源から発光面までの光経路が長くなるために光減衰が大きくなり、結局、導光板の大きさが制限されるので、大型化ができないことである。
したがって、これまでのエッジライト型の照明装置は導光板を用い、この導光板の周辺に光源を配設する構造となるので小型の照明装置としては好適であるが、大型化に限界があるものとなっている。なお、従来技術の光源装置には、図示しないがカップ型或いはU字型の内壁に反射面を設けた反射フードを用い、この反射フードの底部にLEDを配置して、このLEDからの照射光を反射面で反射させて被照射面を照射する光源装置も知られている。しかしながら、このような光源装置では、照射光の照射範囲、すなわち被照明エリアを設定することができない。勿論、大面積の面状照明装置の光源装置にも使用することもできない。
本発明者は、これまでのエッジライト型の照明装置は導光板を使用するものとなっているので、大面積の面状照明光を得ることができないことに鑑み、如何にすれば指向性の強い光源であっても導光板を使用しないで大面積の面状照明光が得られるか、試行錯誤を繰り返して探求した。その結果、指向性の強いLEDの発光点(面)と垂直線上にある最も強い照射光が通る光軸、すなわち指向角零度の光軸に対して、このLEDからの照射光を一部遮光および反射させて所定方向へ偏向させる反射板、いわゆる光偏向反射板を所定角度に傾斜して配設すれば、照射光の照射エリアを所定のエリア、すなわち照明エリアに設定できることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成させるに至ったものである。
そこで、本発明の目的は、指向性の強い点光源を用いても、照明範囲を集中させることなく、適度に分散させて所望の照明エリアを設定して照明できる光源装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、エッジライト型の照明装置にあって、LEDのような指向性の強い点光源を用いても、従来技術が必須としていた導光板を不要にし、光源の光利用率を高め、広い面積で均一な面状照明ができしかも軽量な照明装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明の光源装置は、指向性の強い点光源と、前記点光源が設けられる底部および前記底部の対向する両辺部から外方向へ所定長さ延設されて端部が開放された対向する一対の側方反射部を有し、内部に前記底部および一対の側方反射部で囲まれた所定大きさの内部空間が設けられて、内壁面が反射面で形成された反射フードと、前記点光源からの照射光を所定の方向へ偏向させる一対の第1、第2の光偏向反射板と、を備え、前記第1、第2の光偏向反射板は、所定の長さおよび幅長を有し表裏面が高反射率の板状面で形成されたものからなり、前記反射フードは、前記底部に前記点光源が少なくとも一個設けられて、前記第1、第2の光偏向反射板は、前記反射フードの反射面との間に所定の隙間をあけ、且つ前記点光源の指向角零度を通る光軸を間に挟んで互いに所定の隙間をあけ、すなわち前記点光源に近接した方がその隙間が大きく、離れた方の隙間が小さくなるようにして、前記光軸に対してそれぞれ所定の傾斜角度αをなして配設されていることを特徴とする。
また、本願の請求項2にかかる発明の光源装置において、前記反射フードは、前記底部および一対の側方反射部が長手方向に所定長さ延設されて、前記延設された底部の長手方向に所定の間隔をあけて前記点光源が複数個配設されて、前記内部空間は、前記複数個の点光源の間が仕切り反射板で仕切られて、前記仕切り反射板で前記第1、第2の光偏向反射板が支持されていることを特徴とする。
また、請求項3にかかる発明の光源装置において、前記第1、第2の光偏向反射板は、前記点光源から最も離れた各端辺部が前記反射フードの隙間間に位置し、又は前記隙間から外方へ突出していることを特徴とする。
また、請求項4にかかる発明の光源装置において、前記傾斜角度αは、6度から30度の範囲にあることを特徴とする。
また、請求項5にかかる発明の光源装置において、前記反射フードは、高い光反射率に加えて乱反射する反射材、前記第1、第2の光偏向反射板および前記仕切り反射板は、高い光反射率で光吸収率および光透過率が低く且つ乱反射する反射材でそれぞれ形成されていることを特徴とする。
また、請求項6にかかる発明の光源装置において、前記反射フード、前記第1、第2の光偏向反射板および前記仕切り反射板は、超微細発泡光反射部材で形成されていることを特徴とする。
また、請求項7にかかる発明の光源装置において、前記点光源は、1個の発光素子又は複数個の発光素子を集合した発光ダイオード又はレーザーダイオードであることを特徴とする。
また、請求項8にかかる発明の照明装置は、所定の幅長および長さを有する矩形状の2枚の第1、第2の光拡散部材が所定の隙間をあけて対向して配設され、前記第1、第2の光拡散部材の少なくとも一端辺の隙間に、請求項1〜7のいずれか1つに記載の光源装置が配設されていることを特徴とする。
また、請求項9にかかる発明の照明装置において、前記第1、第2の光拡散部材は、それらの光反射率が前記点光源に近い側が高く且つ前記点光源から離れるにしたがって低減し、一方、光透過率が前記点光源に近い側が低く前記点光源から離れるにしたがって高く設定されているものであることを特徴とする。
また、請求項10にかかる発明の照明装置において、前記第1、第2の光拡散部材は、いずれか一方の光拡散部材が反射板であることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、指向性の強い点光源を用いても、照明範囲を所定の箇所に集中させることなく、適度に分散させて所望の照明エリアを設定した照明ができる。すなわち、照明エリアの設定は、一対の第1、第2の光偏向反射板の傾斜角度の設定によって行われる。
具体的には、点光源から光が照射されると、第1、第2の光偏向反射板の隙間から、前記点光源からの直接光および反射フードの内壁面に反射された反射光および光偏向反射板で反射された反射光が通過し、照射エリア(照明エリア)は、一対の第1、第2の光偏向反射板の傾斜角度によって設定される。また、第1、第2の光偏向反射板は、前記反射フードの反射面との間に所定の隙間があるので、点光源に最も近接したエリアを暗くさせることなく他のエリアと略同じ照度にできる。
請求項2の発明によれば、反射フードの内部空間内に仕切り反射板で囲まれた個室が形成され、この個室内で点光源からの光が反射されるので、隣接する個室間の明るさを略均一にできる。
請求項3の発明によれば、第1、第2の光偏向反射板の形状により、照明範囲をコントロールできる。
請求項4の発明によれば、傾斜角度αを6度から30度の範囲にすることにより、照射エリア(照明エリア)を設定できる。
請求項5の発明によれば、反射フードは、高い光反射率に加えて乱反射する反射材、第1、第2の光偏向反射板および仕切り反射板は、高い光反射率で光吸収率および光透過率が低く且つ乱反射する反射材でそれぞれ形成されているので、光を効率よく反射でき、光の利用率をアップできる。
請求項6の発明によれば、超微細発泡光反射部材を採用することにより、材料の入手が簡単でしかも加工が容易になる。
請求項7の発明によれば、点光源に発光ダイオード又はレーザーダイオードを用いるので、長寿命でしかも消費電力が少なくなり、省エネルギー化を図ることができる。
請求項8の発明によれば、従来技術で必要としていた導光板が不要になり、軽量化および低価格化ができて、しかも大面積で均一な面状照明光を得ることができる。すなわち、導光板がなくなるので、軽量化および低価格化が可能になる。
請求項9の発明によれば、光拡散部材の点光源に近い側では光反射率が高く、かつ光透過率が低く設定され、一方、光拡散部材の点光源に遠い側では、点光源に近い側に比較して光反射率が低く、かつ光透過率が高く設定されるため、照明装置の光出射面の全面にわたり、均一な照度分布の照明光を得ることができる。
請求項10の発明によれば、第1、第2の光拡散部材のいずれか一方を反射板にすることによって、片面から照明光が得られる照明装置を作製できて使用用途を拡大できる。
図1は本発明の照明装置で採用する照明技術を説明する照明装置の概略断面図である。 図2は図1の照明技術で使用される発光ダイオードの配光特性図である。 図3は図1の照明技術における光拡散部材面の照度分布をシミュレーションした結果の照度分布曲線図である。 図4は本発明の第1の実施形態に係る照明装置の斜視図である。 図5は図4の照明装置をV―V線で切断した概略断面図である。 図6は図4の照明装置に組込まれた光源装置の概略背面図である。 図7は図6の光源装置をVII―VII線で切断した概略断面図である。 図8は図6の光源装置の外観斜視図である。 図9は図8の光源装置の端部を一部切除した外観斜視図である。 図10は図1の照明装置の光拡散部材を示し、図10Aは光拡散部材の長手方向で切断した断面図、図10Bは光拡散部材に装着される拡散シートの平面図、図10Cは図10Bの拡散シートの変形例である。 図11は本発明の第2の実施形態に係る照明装置に組込まれた光源装置の概略断面図である。 図12a〜図12fは照明装置の変形例を説明する平面図である。 図13は本発明の第3の実施形態に係る照明装置の概略断面図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態を説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置を例示するものであって、本発明をこれらに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものにも等しく適応し得るものである。
まず、図1を参照して、本発明の照明装置で採用されている照明技術を説明する。なお、図1は、本発明の照明装置で採用されている照明技術を説明する照明装置の概略断面図、図2は図1の照明技術で使用される発光ダイオードの配光特性図である。
本発明の照明装置の照明技術は、照明装置IDを用いて実現される。この照明装置IDは、指向性の強い光源LS、例えばLEDと、このLEDから所定距離離れた位置にあって、所定長さおよび幅長を有し端部に所定のギャップGをあけて対向する一対の第1、第2の光偏向反射板LF、LFと、これらの第1、第2の光偏向反射板の一端部、すなわち、光源LSから離れた側の端部に配設した対向する一対の第1、第2の光拡散部材P、Pとを備え、一対の第1、第2の光偏向反射板LF、LFは、図1に示した光軸Axに対して所定角度α傾斜されて固定した構成となっている。
一対の第1、第2の光偏向反射板LF、LFは、両光偏向反射板間にギャップGがあき、且つ光軸Axに対して所定角度α傾斜されているので、光源LSからの照射光は、その一部がギャップGからそのままストレートに通過し、また一部が一対の光偏向反射板LF、LFで遮光され且つ反射されて、対向する一対の第1、第2の光拡散部材P、Pにおける照明エリアが所定範囲に分散設定されて照射される。その結果、光拡散部材P、P面には、輝度差のない均一な面状照明光が得られる。
光源LSのLEDは、1個の発光素子又は複数個の発光素子を集合したものが使用され、平坦面を有する取付け基板Bに固定されている。このLEDは、図2に示すように、LEDの発光点又は発光面から360度の方向に放射し離れた箇所で収束する略球状の配光特性を有している。すなわち、図2に示すように、LEDの発光中心点(面)の0と、この発光点(面)0を中心にして、この中心点を通る零度(0°)の垂直線およびこの垂直線との間でなす角度0°〜90°の範囲において、符号Aのような配光曲線を有している。この配光曲線Aは、発光点(面)0を中心にして、放射方向、すなわち360度に広がった球状の曲線を描くものとなっているが、指向角零度(0°)の光軸Axを通る光が最も強いものとなっている。なお、この光軸Axは、図1では対向する一対の光拡散部材間に延長されている。
第1、第2の光偏向反射板LF、LFは、同じ構成となっている。すなわち、この光偏向反射板は、図1に示すように、光軸Axに沿って延びる所定の長さdと、この幅長と直交する方向に所定長さ延びる幅長を有する略矩形状をなし、表裏面に高い反射率を有する反射板で形成されている。この反射板は、全反射だけでなく乱反射するものが好ましい。
一対の光偏向反射板LF、LFは、光軸Axに対して、光源LSに近い端部を広く、すなわち、この端部と光軸との隙間hにして、光源LSから離れた端部を狭く、すなわち、この端部と光軸との隙間h(h>h)にして、互いに対向して配設される。この配設により、一対の光偏向反射板は、光軸Axに対して所定の角度αをなして配設される。なお、角度αは一対の光偏向反射板において同一角度としたが、異ならせてもよい。
一対の第1、第2の光偏向反射板LF、LFは、両光偏向反射板間にギャップGがあき、且つ光軸Axに対して所定角度α傾斜されているので、光源LSからの照射光は、その一部がギャップGをそのままストレートに通過し、また一部が一対の光偏向反射板LF、LFで遮光され且つ反射されて、対向する一対の第1、第2の光拡散部材P、Pにおける照明エリアが所定範囲に分散設定される。
第1、第2の光拡散部材P、Pは、光軸Axに沿って所定長さ延びる所定長さdおよび幅長を有し所定の間隔hを空けて対向する一対の第1、第2の光拡散部材で構成されている。これらの光拡散部材P、Pは、間隔hを空けて略平行に配置されて、光源から最も遠い端部が底部反射部材Pで連結されている。なお、第1、第2の光拡散部材P、Pの幅方向の両端部は、同様の光拡散部材で連結されている。したがって、第1、第2の光拡散部材P、Pは、奥部が底部反射部材Pで連結され、長手方向の両側端も光拡散部材で囲まれ、前方が開口Pした扁平な箱状体となっている。この箱状体の開口Pの外方に、一対の光偏向反射板LF、LFの端部が配置されている。第1、第2の光拡散部材P、Pを構成する光拡散部材は、乱反射すなわち拡散性に加え、所定の光透過率および光反射率を有し、光吸収率が少ない部材で形成されている。
光拡散部材は、LEDからの距離によって光反射率および光透過率が異なる光反射・光透過板で形成されている。すなわち、光反射率はLEDから近い距離にある箇所が高く、離れるに従って徐々に減少し、光透過率は逆にLEDから近い距離にある箇所が低く形成されている。また、この光反射・光透過板は、乱反射材にするのが好ましい。
この照明装置IDを用いて、以下の条件で照度分布のシミュレーションを行ったので、
図3を参照してこの照度分布シミュレーション結果を説明する。なお、図3は図1の照明装置における光拡散部材面の照度分布をシミュレーションした結果の照度分布曲線図である。この図の照度分布曲線は、第1、第2の光拡散部材のうち、一方の光拡散部材面で計測したものとなっており、他方の光拡散部材の照度も同じ照度分布曲線となっている。
照明装置IDの照度シミュレーションは、以下の条件で行った。すなわち、
光偏向反射板LF、LFの反射率a;0.95
底部反射部材の反射率a;0.95
光拡散部材の透過率b;0
光拡散部材のΔ透過率b;0.02
光拡散部材の反射率a;0.96
光拡散部材の吸収率c;0.04
LEDの光量F(lm);80
光偏向反射板LF、LFの角度α(度);30
光源LSから光偏向反射板LF、LF終端部までの距離d;36mm
光偏向反射板終端部における前記光偏向反射板終端部と光軸Ax間の隙間h;6mm
光偏向反射板LF、LFの長さd;20mm
光軸Axと一方の光拡散部材間の距離1/2×h;36mm
光源LSから光拡散部材P、P先端までの距離d;37mm
光源LSから底反射部材までの距離d;530mm
照明装置IDに上記条件を設定して、光源LSのLEDの光量Fが80lmのものを用いて、一方の光拡散部材面の照度を計測したところ、図3の照度分布が得られた。すなわち、光源LSのLEDからは、直接光DLが照射される。この直接光は、図3に見られるように、LEDに近い箇所に照度のピーク点が存在し、このピークを過ぎると減衰している。すなわち、LEDからピーク点に向かって急峻な勾配で照度が上昇し、このピーク点を過ぎると、光拡散部材の底反射部材に向かって徐々に減衰する照度曲線となる。この直接光DLは、対向する第1、第2の光拡散部材に当って1回乃至複数回反射する。以下、両光拡散部材の一方の光拡散部材Pでの反射光を説明する。なお、他の光拡散部材Pの反射光も同じになっている。直接光DLは、一方の光拡散部材で反射して、図3に見られるように、1回反射に対する1回反射光PR、2回反射した2回反射光PRが得られる。図示を省略したが、以後、3回反射した3回反射光、4回反射した4回反射光、更に5回反射した5回反射光などが得られる。
また、直接光DLは、底部反射部材Pで反射して底部反射光Rが得られる。さらに、直接光が光拡散部材で1回反射した後、底部反射部材Pで反射した底部反射光R、図示を省略したが、直接光が光偏向反射板で1回反射したときの光偏向反射板1回反射光、この光偏向反射板1回反射光が光拡散部材で1回反射した1回反射光、光偏向反射板1回反射光が光拡散部材で2回反射した2回反射光、光偏向反射板2回反射光、なども得られる。図3に示す合成照度CLは、これらの光、直接光DL、反射光PR、PRおよび以降の反射光などの光を全て合成した照度である。図3に示されるように、光偏向反射板は、LEDからの照射光をコントロールして、前記LEDから遠く離れたエリアへの照射光の伝達を可能にして、前記被照射エリアにおける照度分布を均一化する反射板となっている。
この照度分布のシミユレーション結果から、合成照度CLは、光源LSから距離によっても略フラット、すなわち、光源から離れても若干減少するものの略フラットな曲線を描き一方の光拡散部材の放射面に略均一な照明光が得られる。特に、直接光DLの曲線に比べて合成照度CLの曲線がフラットになっている。他方の光拡散部材の放射面にも略均一な照明光が得られる。
この照度シミユレーションは、上記の条件、特に光偏向反射板LF、LFの角度αを30度に設定したもので行ったが、条件を変更することによって、合成照度CLを所望の値にして大面積で均一な照明光を得ることが可能になる。
角度αは、0度以外で6度〜30度まで変更した実験を行い、所望の合成照度CLを得ることができた。また、角度α以外の条件、例えば、光源の光量、光偏向反射板の長さ、光軸との間隔および光拡散部材の長さなどを変更すると、角度αの変更が必要になり、結局、この角度と他の条件とを適合させることによって、所望の合成照度CLを得ることができる。なお、この照明装置IDは光偏向反射板と光拡散部材とが連結されている。そうすると連結部分に近い箇所の光拡散部材が暗くなることがあるので、以下に説明する本発明の実施形態に係る照明装置では、光偏向反射板の外側、すなわち、一対の光偏向反射板が対向する側と反対側に反射部材を配設して、この領域が暗くなるのを防止している。図3のLFRは、この反射部材と光偏向反射板の外側との間で反射する反射光を示している。
以下、図4〜図10を参照して、本発明の第1の実施形態に係る照明装置を説明する。この照明装置には、上記の照明技術が組込まれている。なお、図4は本発明の第1の実施形態に係る照明装置の斜視図、図5は図4の照明装置をV―V線で切断した概略断面図である。
まず、図4、図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る照明装置の概要を説明する。
照明装置1は、図4、図5に示すように、対向する一対の長辺枠2a、2bおよび短辺枠2c、2dを有し内部に所定大きさの窓口2eが設けられた額縁状の枠体2と、この枠体の窓口に嵌め込まれた一対の光拡散部材11A、11A'と、長辺枠2a内に設けられた光源装置3と、この光源装置3に対向した長辺枠2bに配置された対向側機材16とを備えている。額縁状の枠体2は、枠辺に光源装置3、対向側機材16および光拡散部材11A、11A'を収容できる大きさの幅長および長さを有し、合成樹脂成型体或いは金属板材で形成されている。対向側機材16は、一方の光源装置3と同じ光源装置、或いは反射板、或いは光源装置3の電源装置のいずれかとなっている。対向側機材16を光源装置にすると、照明装置は、図4の状態で上下に光源装置が設けられるので、広い面積の照明光を得ることが可能になり、また、照度を上げることもできる。また、反射板とすると光の利用率を上げることが可能になる。さらに、電源装置とするとこの装置が枠体に組込まれるので照明装置のコンパクト化が可能になる。
次に、主に図6〜図9を参照して、光源装置を説明する。なお、図6は光源装置の概略背面図、図7は図6の光源装置をVII―VII線で切断した概略断面図、図8は図6の光源装置の外観斜視図(なお、この図はLEDが省略されている)、図9は図8の光源装置の端部を一部切除した外観斜視図である。
光源装置3は、図6、図7に示すように、複数個のLED4と、これらのLEDが装着されてLEDからの照射光の一部を所定方向へ反射させるアーチ型の反射フード7と、LED4からの照射光を所定方向へ偏向する一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bとを備え、これらの光偏向反射板は、アーチ型の反射フード7に複数個のLED4を区画する仕切り反射板10で固定されている。これらの反射フード7、光偏向反射板9A、9Bおよび仕切り反射板10のうち、反射フード7は、光吸収率が低くしかも高い光反射率を有し、さらに乱反射する材料で形成され、また、第1、第2の光偏向反射板9A、9Bおよび仕切り反射板10は、光吸収率が低くしかも両面に高い光反射率(乱反射を含む)および低光透過率を有する材料で形成されている。これらの反射フード7、第1、第2の光偏向反射板9A、9Bおよび仕切り反射板10は、例えば超微細発泡光反射部材で形成されている。超微細発泡光反射部材のうち、光透過率1%、反射率98%および吸光率1%の特性を有する材料が好ましい。反射フード7、第1、第2の光偏向反射板9A、9Bおよび仕切り反射板10を同一材料で構成すると、異種の材料を使用するのに比べて、材料の調達および加工などが容易になる。勿論、反射フード7、第1、第2の光偏向反射板9A、9Bおよび仕切り反射板10を同一材料でなく異なる材料、例えば、チタンホワイトの微粒子をエマルジョン化したもの、ポリテトラフロロエチレンの微粒子をエマルジョン化したものを部材に塗布したものを用いて形成してもよい。
複数個のLED4は、1個の発光素子又は複数個の発光素子を集合したものが使用される。また、これらは色の三原色、すなわちR、G、Bを発光するLEDを使用してもよい。なお、この第1の実施形態では、LEDを用いているが、他の光源、例えばレーザーダイオードなどを使用してもよい。LED或いはレーザーダイオードは、発光部にレンズを装着したものを使用してもよい。これらのLED4は、後述する反射フード7の区画に合わせて、平坦面を有する取付け基板5に略等間隔に装着されている。この取付け基板5は、図7に示すように、取付け部材6を用いて、枠体2の長辺枠2aに固定される。
反射フード7は、図6〜図9に示すように、所定広さの底部と、この底部の対向する側辺から所定長さ延設された対向する一対の側方反射部とを有し、この両側方反射部の頂辺間に所定の隙間が開いて、底部および側方反射部の内壁面が反射面に形成されたアーチ型の反射板で形成されている。すなわち、所定の間隔をあけて一対の対向する長尺辺7a、7bと、一方の長尺辺から他方の長尺辺へ略半円形状に湾曲して延設された湾曲部7cとを有し、全体がアーチ型の反射板で形成されている。この反射フード7は、枠体2の長辺枠2a内に収容される大きさになっている。すなわち、一対の長尺辺7a、7b間の間隔は、長辺枠2aの幅長より短く、長さはこの長辺枠2aより若干短くなっている。
この反射フード7は、湾曲部7cが略半円形状に湾曲されているので、一対の長尺辺7a、7b間の隙間開口および湾曲部7cで囲まれた内部に所定大きさの空間8が形成される。この空間8は、一対の長尺辺7a、7b間に隙間開口8a(図9参照)を有し、内壁面7c'、すなわちアーチ型の天井面は反射面で形成されている。この空間8内には、後述する一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bが収容される。この反射フード7は、長さ方向に複数個のLED4を略等間隔に配設するために区画されている。この区画箇所には、図7〜図9に示すように、アーチ型の湾曲部7cに仕切り反射板10が装着される複数個の装着溝7、7が形成されている。これらの装着溝のうち、一方の装着溝7は仕切り反射板10の係止爪10aが挿通される溝、他方の装着溝7は取付け片10bが挿通される溝となっている。なお、反射フード7は、長手方向の両端部にも仕切り反射板10が装着されるので、これらの装着溝が形成されている。また、個々の区画には、アーチ型の湾曲部7cの中央頂部に、LEDの発光部を露出させる所定大きさの開口7が形成されている。
一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bは、同じ構成となっているので、一方の光偏向反射板を説明する。
一方の光偏向反射板9Aは、図6〜図9に示すように、所定の長さおよび幅長を有する板状体で形成されている。この光偏向反射板は、その長さが反射フード7と略同じ長さになっており、幅長は、反射フード7に固定したときに、アーチ型天井面との間に所定の隙間があく長さになっている。この光偏向反射板9Aは、表面9a及び裏面9bが高光反射率の反射面(乱反射を含む)で形成されている。一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bは、図7に示すように、反射フード7内に光軸Axに対して所定角度α傾斜させて固定される。これらの光偏向反射板9A、9Bの取付けは、仕切り反射板10を用いて固定される。なお、図7の光軸Axは、この図にあって、LED4の真下方向に垂下される光軸を左右に移動したものとなっている。
仕切り反射板10は、図8、図9に示すように、反射フード7の空間8を側面で塞ぐ形状、すなわち、半円形状の薄肉の反射板で形成されている。この仕切り反射板10は、半円形辺に反射フード7の装着溝7に差込まれる複数個の係止爪10aと、取付け部材6に固定される複数個の取付け片10bが設けられている。また、平坦面には、一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bを所定角度αで固定する取付け溝10cが設けられている。この仕切り反射板10は、その表裏面が光高反射率の反射面(乱反射を含む)となっている。
光源装置3の組立ては、複数枚の仕切り反射板10を用いて、これらの仕切り反射板10を一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bにそれぞれ所定間隔に固定して、光偏向反射板の組立て体を形成する。次いで、この光偏向反射板の組立て体を反射フード7の空間8内に挿入して、複数枚の仕切り反射板10の各係止爪10aおよび各取付け片10bを反射フード7の装着溝7、7にそれぞれ挿入して固定する。その後、反射フード7の各開口7にLED4を装着することによって、光源装置3の組立てを完了する。この光源装置3の組立てにより、反射フード7の空間8は、対向する一対の仕切り反射板10で仕切られた複数個の個室8A(図6参照)が形成されて、この各個室8A内の天井面の中央部にLED4が位置した構成となる。
この光源装置3は、図6、図7に示すように、一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bは、反射フード7の空間8内に所定角度αで傾斜して配設されて、空間8の隙間開口8aの部分において両光偏向反射板9A、9B間に隙間9があき、また、空間8内部において、各光偏向反射板9A、9Bの他端部と反射フード7の内面との間に隙間8があいた状態となる。光源装置3は、反射フード7内の空間に複数個の個室8Aが形成されるので、各個室内のLED4からの照射光が個室内の内壁、すなわち、反射フード7および仕切り反射板10のそれぞれの反射面で反射されて、空間8の隙間開口8aから照射される。この照射光により、隣接する個室8Aの隙間開口8a付近の照度が略均一になる。もし、この仕切り反射板で仕切らないと、仕切り箇所付近の照度が他の箇所に比べて低くなり、照度が不均一になる。この光源装置3は、アーチ型の反射フード7の空間内に一対の光偏向反射板9A、9Bなどが収容されるので、小型かつコンパクトに作製できる。
図10を参照して、光拡散部材を説明する。なお、図10は光拡散部材を示し、図10Aは光拡散部材の長手方向で切断した断面図、図10Bは光拡散部材に装着される拡散シートの平面図、図10Cは図10Bの拡散シートの変形例である。
図7に示す一対の第1、第2の光拡散部材11A、11A'は、同じ構成を有しているので、一方の光拡散部材11Aを説明する。
光拡散部材11Aは、図10に示すように、対向する長辺および短辺を有し細長矩形状の光拡散パネル12と、この光拡散パネル12の一面に装着する拡散シート13とを有している。光拡散パネル12は、既に公知の光拡散板、例えば半透明のガラス板或いは合成樹脂板で形成したものが使用される。拡散シート13は、光拡散パネル12と同じ形状を有するシート材で形成されている。この拡散シート13は、一端辺から他端辺に向かって、光源からの距離によって反射率および光透過率が異なる光反射・光透過シートで形成されている。すなわち、光反射率はLED4から近い距離にある箇所が高く、離れるに従って徐々に減少し、光透過率は逆にLED4から近い距離にある箇所が低く、離れるに従って徐々に高くなるようにされている。この拡散シート13は、図10Bに示すように、光透過性シート、例えばフイルム状の透明シート13aに高反射率の反射材からなる所定形状の反射ドット14を複数個所定の規則性14〜14i〜14nを持って配設したもので形成されている。図10Bでは、これらの反射ドット14は、光源(LED)に近い領域では反射ドット14の面積が大きく、中間領域の反射ドット14iではその面積が中、さらに遠く離れた領域の反射ドット14nでは小さく形成されている。これらの反射ドット14〜14i〜14nの面積は、光源からの距離によって大中小に変化させたが、LED4が図2のような配光特性を持っているので、指向角度によってこれらの反射ドット14の面積を変更してもよい。また、この拡散シート13は、図10Cのように、高反射率の反射シート13bを用いて、この反射シートに光を通過させる開口15〜15i〜15nを形成したものを用いてもよい。
次に、主に図5、図7を参照して、照明装置1の作用を説明する。
照明装置1は、図4、図5に示すように、光源装置3および一対の光拡散部材11A、11A'が額縁状の枠体2に収容され、この光源装置3には、反射フード7の空間8内に一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bが収容されている。この光源装置3は、図7に示すように、LED4から照射光が照射されると、第1、第2の光偏向反射板9A、9Bの隙間9からは、LED4からの直接光、および反射フード7の内壁面7c'に反射した反射光および光偏向反射板9A、9Bの表面9aで反射された反射光が通過して、第1、第2の光拡散部材11A、11A'に照射される。すなわち、一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bの傾斜角度αによって照射エリア(照明エリア)が設定されて、一対の第1、第2の光拡散部材11A、11A'に照射される。この照明エリアの設定は、両光拡散部材11A、11A'面において、上記照明分布シミュレーション通りの照明光となる。また、反射フード7の空間8内では、内壁面7c'と一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bの端部との間にそれぞれ隙間8が開いているので、LED4からの直接光およびこの反射フード7の内面に反射した反射光が、これらの隙間8を通過して内壁面7c'に照射されて反射され、またこの反射光が両光偏向反射板9A、9Bの裏面9bで反射されて第1、第2の光拡散部材11A、11A'に照射される。この照射により、両光拡散部材11A、11A'と枠体2の長辺枠2a近傍付近が暗くならない。すなわち、光源装置3では、長辺枠2a近傍付近が暗くなり易くなるが、隙間8を設けることによりこの不都合を解消できる。この照明装置1によれば、一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bは、両光偏向反射板間に隙間9があき、且つ光軸に対して所定角度α傾斜されているので、LED4からの照射光は、その一部が隙間9からそのままストレートに通過し、また一部が一対の光偏向反射板9A、9Bで遮光され且つ反射されて、対向する一対の第1、第2の光拡散部材11A、11A'における照明エリアが所定範囲に分散設定されて、光拡散部材面に照射されているので大面積で均一な面状照明が得られる。また、第1、第2の光拡散部材11A、11A'と枠体2の長辺枠2a近傍付近も隙間8からの照射光で照射されて暗くなることがない。また、照明装置1は、光源装置3が反射フード7内の空間に複数個の個室8Aが形成されるので、各個室内のLED4からの照射光が個室内の内壁、すなわち、反射フード7および仕切り反射板10のそれぞれの反射面で反射されて、空間8の隙間開口8aから照射される。この照射光により、隣接する個室8Aの隙間開口8a付近の照度が略均一になる。
この第1の実施形態に係る照明装置1では、LEDからの光が対向する一対の光拡散部材を照射するようにし、両面照明としたが、いずれか一方の片面照明としてもよい。この場合は、第1、第2の光偏向反射板のいずれか一方を鏡面などの反射板とし、同様に第1、第2の光拡散部材もこの反射板に合わせて、鏡面の反射板にすることによって、片面照明が可能になる。
図11を参照して、本発明の第2の実施形態に係る照明装置を説明する。なお、図11は本発明の第2の実施形態に係る照明装置に組込まれる光源装置の概略断面図である。なお、この図11は、第1の実施形態の図7に対応したものとなっている。
本発明の第2の実施形態に係る照明装置は、第1の実施形態の照明装置1の光源装置の構成が一部異なるのみで、他の構成が同じになっている。共通の構成には同じ符号を付してその説明を援用して重複説明を省略し、異なる構成を説明する。
光源装置3Aは、上記の光源装置3の反射フード7、一対の第1、第2の光偏向反射板9A、9Bおよび仕切り反射板10の一部構成が異なっている。すなわち、反射フード7Aは、底部が比較的広く、この底部の対向する側辺から所定長さ延設された一対の側方反射部が短長のフード部材で形成されている。また、一対の第1、第2の光偏向反射板9A'、9B'は、同じ構成を有し、幅長が比較的長く反射フード7Aに収容したときに、空間8の開口から突出する長さに形成されている。さらに、仕切り反射板10Aも空間8の開口から突出する長さに形成されたものとなっている。この照明装置は、第1の実施形態の照明装置と同様の効果を奏するものとなっている。
以上、本発明の実施形態に係る照明装置を説明したが、本発明は、これらのものに限定されるものでなく、種々変更し得るものである。上記照明装置1は、額縁状の枠体の長辺枠に光源装置を設けたが、長辺枠以外の枠辺のいずれかの一辺枠、或いは複数辺の枠に設けてもよい。この光源装置の配置により、光拡散部材は、図12a〜図12fのように、それぞれの照明装置に適合する拡散シートを選定して使用される。
上記光源装置3、3Aは、光拡散部材と組み合わせて照明装置に使用したが、これらの光源装置は、単独の照明装置としても使用できる。
以下、図13を参照して、この照明装置を説明する。なお、図13は本発明の第3の実施形態に係る照明装置の概略断面図である。
照明装置17は、光源装置3をケース18に収容したものとなっている。すなわち、この照明装置17は、反射フード7の湾曲部を覆う本体ケース19と、この本体ケースの開口部を覆う透明プレート20とからなるケース18に、光源装置3が収容された構成となっている。この照明装置によれば、照明範囲を集中させることなく、適度に分散させて所望の照明エリアを設定できる。なお、この第3の実施形態では、光源装置3をケースに収容したが、他の光源装置3Aを収容して構成してもよい。
1 照明装置
2 枠体
3、3A 光源装置
4 LED
5 基板
7、7A 反射フード
8 空間
8A 個室
隙間
9A、9B、9A'、9B'、LF、LF 光偏向反射板
隙間
10 仕切り反射板
11A、11A'、P、P 光拡散部材
12 光拡散パネル
13 拡散シート
14 反射ドット
15 開口
16 対向側機材
17 照明装置
18 ケース
20 透明プレート
Ax 光軸
α 角度
ID 照明装置
LS 光源
G ギャップ

Claims (10)

  1. 指向性の強い点光源と、
    前記点光源が設けられる底部および前記底部の対向する両辺部から外方向へ所定長さ延設されて端部が開放された対向する一対の側方反射部を有し、内部に前記底部および一対の側方反射部で囲まれた所定大きさの内部空間が設けられて、内壁面が反射面で形成された反射フードと、
    前記点光源からの照射光を所定の方向へ偏向させる一対の第1、第2の光偏向反射板と、を備え、
    前記第1、第2の光偏向反射板は、所定の長さおよび幅長を有し表裏面が高反射率の板状面で形成されたものからなり、
    前記反射フードは、前記底部に前記点光源が少なくとも一個設けられて、
    前記第1、第2の光偏向反射板は、前記反射フードの反射面との間に所定の隙間をあけ、且つ前記点光源の指向角零度を通る光軸を間に挟んで互いに所定の隙間をあけ、すなわち前記点光源に近接した方がその隙間が大きく、離れた方の隙間が小さくなるようにして、前記光軸に対してそれぞれ所定の傾斜角度αをなして配設されていることを特徴とする光源装置。
  2. 前記反射フードは、前記底部および一対の側方反射部が長手方向に所定長さ延設されて、前記延設された底部の長手方向に所定の間隔をあけて前記点光源が複数個配設されて、前記内部空間は、前記複数個の点光源の間が仕切り反射板で仕切られて、前記仕切り反射板で前記第1、第2の光偏向反射板が支持されていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記第1、第2の光偏向反射板は、前記点光源から最も離れた各端辺部が前記反射フードの隙間間に位置し、又は前記隙間から外方へ突出していることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  4. 前記傾斜角度αは、6度から30度の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  5. 前記反射フードは、高い光反射率に加えて乱反射する反射材、前記第1、第2の光偏向反射板および前記仕切り反射板は、高い光反射率で光吸収率および光透過率が低く且つ乱反射する反射材でそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  6. 前記反射フード、前記第1、第2の光偏向反射板および前記仕切り反射板は、超微細発泡光反射部材で形成されていることを特徴とする請求項5に記載の光源装置。
  7. 前記点光源は、1個の発光素子又は複数個の発光素子を集合した発光ダイオード又はレーザーダイオードであることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  8. 所定の幅長および長さを有する矩形状の2枚の第1、第2の光拡散部材が所定の隙間をあけて対向して配設され、前記第1、第2の光拡散部材の少なくとも一端辺の隙間に、請求項1〜7のいずれか1つに記載の光源装置が配設されていることを特徴とする照明装置。
  9. 前記第1、第2の光拡散部材は、それらの光反射率が前記点光源に近い側が高く且つ前記点光源から離れるにしたがって低減し、一方、光透過率が前記点光源に近い側が低く前記点光源から離れるにしたがって高く設定されているものであることを特徴とする請求項8に記載の照明装置。
  10. 前記第1、第2の光拡散部材は、いずれか一方の光拡散部材が反射板であることを特徴とする請求項8に記載の照明装置。
JP2009179005A 2008-10-07 2009-07-31 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置 Expired - Fee Related JP4528911B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179005A JP4528911B2 (ja) 2008-10-07 2009-07-31 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置
TW098128038A TWI509197B (zh) 2008-10-07 2009-08-20 A light source device and a lighting device using the light source device
AU2009301724A AU2009301724A1 (en) 2008-10-07 2009-10-01 Light source device and illumination device using the same
US13/122,355 US8500308B2 (en) 2008-10-07 2009-10-01 Light source device and illumination device using the same
EP09819121.6A EP2333401B1 (en) 2008-10-07 2009-10-01 Light source device and illumination device using the same
CA2740054A CA2740054C (en) 2008-10-07 2009-10-01 Light source device and illumination device using the same
KR1020117007960A KR101627385B1 (ko) 2008-10-07 2009-10-01 광원 장치 및 이 광원 장치를 이용한 조명 장치
CN2009801390153A CN102171505B (zh) 2008-10-07 2009-10-01 光源装置以及使用了该光源装置的照明装置
PCT/JP2009/067149 WO2010041586A1 (ja) 2008-10-07 2009-10-01 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置
MX2011003302A MX2011003302A (es) 2008-10-07 2009-10-01 Dispositivo de fuente de luz y dispositivo de iluminacion que utiliza el mismo.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260647 2008-10-07
JP2009179005A JP4528911B2 (ja) 2008-10-07 2009-07-31 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114065A JP2010114065A (ja) 2010-05-20
JP4528911B2 true JP4528911B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=42100536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009179005A Expired - Fee Related JP4528911B2 (ja) 2008-10-07 2009-07-31 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8500308B2 (ja)
EP (1) EP2333401B1 (ja)
JP (1) JP4528911B2 (ja)
KR (1) KR101627385B1 (ja)
CN (1) CN102171505B (ja)
AU (1) AU2009301724A1 (ja)
CA (1) CA2740054C (ja)
MX (1) MX2011003302A (ja)
TW (1) TWI509197B (ja)
WO (1) WO2010041586A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2737243B1 (en) * 2011-07-26 2017-03-01 LG Innotek Co., Ltd. Lighting module
JP2013077477A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Panasonic Corp 照明器具
JP2013093190A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Shinyosha:Kk 光源装置及びこの光源装置を用いた照明装置
KR101852389B1 (ko) * 2011-10-25 2018-04-26 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치
WO2013099981A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置
CN104763919B (zh) * 2014-01-08 2017-04-12 扬升照明股份有限公司 光源模块
JP6583774B2 (ja) * 2015-06-15 2019-10-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
WO2017034594A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 Kelvin Nguyen Hood for an ophthalmic device
WO2017160236A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-21 Agency For Science, Technology And Research Lighting device and inspection apparatus
JP7225598B2 (ja) * 2018-08-08 2023-02-21 船井電機株式会社 表示装置
CN110726094A (zh) * 2019-11-29 2020-01-24 福建省中科生物股份有限公司 一种柔性反光组合灯具装置
CN111865677B (zh) * 2020-07-13 2022-11-04 苏州浪潮智能科技有限公司 一种服务器节点id地址识别的装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332698A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光通信装置
JP2002169203A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 照明装置および撮影装置
JP2006276728A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Rhythm Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2007020856A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Yamasa Kk スロットマシン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236811A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Fujitsu Kasei Kk 照明装置
CN1836133A (zh) * 2003-06-16 2006-09-20 三菱电机株式会社 面状光源装置及采用该装置的显示装置
KR100804653B1 (ko) 2003-06-16 2008-02-20 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 면 광원 장치 및 이 장치를 이용한 표시장치
TW594264B (en) * 2003-07-09 2004-06-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd A light-projecting device for a backlight module in a flat panel display device
JP2005099406A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Nissan Steel Kogyo Kk レジ案内灯
JP2005149848A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Iwasaki Electric Co Ltd 発光ダイオードを用いた照明装置
JP4404799B2 (ja) * 2005-04-04 2010-01-27 Nec液晶テクノロジー株式会社 照明装置及び該照明装置を備える液晶表示装置
US7267451B2 (en) * 2005-07-13 2007-09-11 Chi-Lin Technology Co., Ltd. Backlight module without light guiding plate and diffusing plate
WO2007037035A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 The Furukawa Electric Co., Ltd. ライトボックスおよびその光反射板ならび光反射板の製造方法
TWI341934B (en) * 2006-06-28 2011-05-11 Lg Display Co Ltd Backlight unit using optical fibers
TW200827852A (en) * 2006-12-28 2008-07-01 Ind Tech Res Inst Coupling device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332698A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光通信装置
JP2002169203A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 照明装置および撮影装置
JP2006276728A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Rhythm Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2007020856A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Yamasa Kk スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
CA2740054C (en) 2016-11-29
KR20110081970A (ko) 2011-07-15
MX2011003302A (es) 2011-08-03
KR101627385B1 (ko) 2016-06-03
TW201015021A (en) 2010-04-16
EP2333401A4 (en) 2012-06-13
CN102171505A (zh) 2011-08-31
US8500308B2 (en) 2013-08-06
US20110182051A1 (en) 2011-07-28
CA2740054A1 (en) 2010-04-15
EP2333401B1 (en) 2013-12-04
CN102171505B (zh) 2013-12-25
JP2010114065A (ja) 2010-05-20
AU2009301724A1 (en) 2010-04-15
TWI509197B (zh) 2015-11-21
WO2010041586A1 (ja) 2010-04-15
EP2333401A1 (en) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4528911B2 (ja) 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置
JP4528902B2 (ja) 光源装置、照明装置および表示装置
CN109001938B (zh) 显示装置
JP5658752B2 (ja) フリーフォームのライトモジュ−ル
WO2011030856A1 (ja) 点光源を用いた面照明方法、線状光源装置およびこの線状光源装置を用いた面照明装置
KR101731661B1 (ko) 광원 장치 및 이 광원 장치를 이용한 면 조명 장치
JP4701329B2 (ja) 光源装置およびこの光源装置を用いた照明装置
CN106796002B (zh) 面光源照明装置
JP2009070589A (ja) 液晶ディスプレイ機器
JP5401649B2 (ja) 照明装置
JP5401650B2 (ja) 照明装置
KR100727326B1 (ko) 균일한 휘도 프로파일을 가지는 조명장치
WO2013088594A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP6345875B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
WO2013132539A1 (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
CN114518670A (zh) 光束控制部件、发光装置、面光源装置及显示装置
CN111373316A (zh) 面光源装置以及显示装置
JP2012224169A (ja) 照明装置
JP2019102163A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4528911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees