JP4563862B2 - Semiconductor chip pickup device and pickup method - Google Patents
Semiconductor chip pickup device and pickup method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4563862B2 JP4563862B2 JP2005137367A JP2005137367A JP4563862B2 JP 4563862 B2 JP4563862 B2 JP 4563862B2 JP 2005137367 A JP2005137367 A JP 2005137367A JP 2005137367 A JP2005137367 A JP 2005137367A JP 4563862 B2 JP4563862 B2 JP 4563862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- adhesive sheet
- suction
- movable body
- sensitive adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Die Bonding (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
この発明は粘着シートに貼られた半導体チップを吸着ノズルによってピックアップするピックアップ装置及びピックアップ方法に関する。 The present invention relates to a pickup device and a pickup method for picking up a semiconductor chip attached to an adhesive sheet by a suction nozzle.
半導体ウエハをさいの目状に切断して形成された半導体チップは粘着シートに貼られており、この半導体チップを基板にボンディングする場合には吸着ノズルによって上記粘着シートから1つずつピックアップするようにしている。 Semiconductor chips formed by cutting a semiconductor wafer into a dice are pasted on an adhesive sheet, and when bonding the semiconductor chip to a substrate, the semiconductor chips are picked up one by one from the adhesive sheet. .
半導体チップを吸着ノズルによって粘着シートからピックアップする場合、従来は特許文献1に示されるように、吸着ノズルによってピックアップされる半導体チップが貼着された粘着シートの、上記半導体チップの周辺部をバックアップ体によって吸着保持するとともに、その半導体チップを下面側から先端が鋭利な突き上げピンによって突き上げることで、上記半導体チップを上記粘着シートから分離させながら、吸着ノズルによってピックアップするということが行なわれていた。
ところで、最近では半導体チップの厚さが100μm以下と非常に薄い場合がある。そのように薄い半導体チップを突き上げピンの鋭利な先端によって突き上げると、その先端が当たった箇所には応力が集中することになる。そのため、半導体チップは突き上げピンから受ける応力によって破損してしまうということがあった。 By the way, recently, the thickness of the semiconductor chip may be as thin as 100 μm or less. When such a thin semiconductor chip is pushed up by a sharp tip of a push pin, stress is concentrated at a location where the tip hits. For this reason, the semiconductor chip may be damaged by the stress received from the push-up pin.
応力集中による半導体チップの破損を防止するためには突き上げピンによる半導体チップの突き上げ速度を遅くするということが考えられるが、突き上げピンの突き上げ速度を遅くすると、ピックアップ速度も遅くなり、生産性の低下を招くということがあったり、突き上げ速度を遅くしても半導体チップが薄い場合にはその損傷を確実に防止することが難しいということがあった。 In order to prevent damage to the semiconductor chip due to stress concentration, it may be possible to slow down the push-up speed of the semiconductor chip with the push-up pin. When the semiconductor chip is thin even if the push-up speed is slow, it is difficult to reliably prevent the damage.
この発明は、半導体チップを破損させることなく粘着シートから剥離することができるようにしたピックアップ装置及びピックアップ方法を提供することにある。 It is an object of the present invention to provide a pickup device and a pickup method that can be peeled from an adhesive sheet without damaging a semiconductor chip.
この発明は、粘着シートに貼られた半導体チップを吸着ノズルによってピックアップする半導体チップのピックアップ装置であって、
上面に開口する収容部が形成されているとともに、上記上面の上記収容部を除く部分に吸着部が形成され、この吸着部によって上記粘着シートの上記吸着ノズルによってピックアップされる半導体チップが貼着された部分の周辺部下面を吸着保持するバックアップ体と、
上記収容部に気密な状態で同心的に収容された複数の可動部材と、
これら可動部材が上端面を上記バックアップ体の上面と面一にしてこの上面に上記吸着部によって上記粘着シートを吸着保持した状態で、上記複数の可動部材の上記収容部の径方向外方に位置する可動部材から順次下降方向に駆動してその可動部材の上端面と上記粘着シートの下面との間に気密な状態の負圧の空間部を形成させる駆動手段と
を具備したことを特徴とする半導体チップのピックアップ装置にある。
This invention is a semiconductor chip pick-up device for picking up a semiconductor chip affixed to an adhesive sheet by a suction nozzle,
A housing portion that is open on the upper surface is formed, and a suction portion is formed on a portion of the upper surface excluding the housing portion, and a semiconductor chip picked up by the suction nozzle of the pressure-sensitive adhesive sheet is attached to the suction portion. A backup body that sucks and holds the lower surface of the peripheral part of the peripheral part,
A plurality of movable members concentrically housed in an airtight state in the housing portion;
These movable members are positioned radially outward of the accommodating portions of the plurality of movable members in a state where the upper end surface is flush with the upper surface of the backup body and the adhesive sheet is adsorbed and held on the upper surface by the adsorption portion. Driving means for sequentially driving in a downward direction from the movable member to form an airtight negative pressure space between the upper end surface of the movable member and the lower surface of the adhesive sheet. A semiconductor chip pickup device.
上記吸着部は、上記バックアップ体の上面に同心的に形成された複数の環状溝及びこれら環状溝を互いに連通させる連通部とからなり、この連通部には吸引ポンプが接続される吸引路が連通していることが好ましい。 The suction portion includes a plurality of annular grooves concentrically formed on the upper surface of the backup body and a communication portion that communicates the annular grooves with each other, and a suction path to which a suction pump is connected communicates with the communication portion. It is preferable.
複数の可動体は、上記収容部に摺動可能な状態で設けられた少なくとも1つの筒状可動体と、この筒状可動体に摺動可能に収容された軸状可動体とからなることが好ましい。 The plurality of movable bodies may include at least one cylindrical movable body provided in a slidable state in the housing portion, and an axial movable body slidably accommodated in the cylindrical movable body. preferable.
この発明は、粘着シートに貼られた半導体チップを吸着ノズルによってピックアップする半導体チップのピックアップ方法であって、
収容部が開口形成されたバックアップ体の上面に、上記粘着シートの上記吸着ノズルによってピックアップされる上記半導体チップの周辺部下面を、上記粘着シートの下面と上記収容部との間に空間部がない気密な状態で吸着保持する工程と、
上記粘着シートの下面の上記収容部と対応する部分に、径方向外方から中心部に向かって気密な状態の負圧の空間部を順次形成する工程と、
気密な状態の上記負圧の空間部によって上記粘着シートが吸引されて剥離された半導体チップを上記吸着ノズルによってピックアップする工程と
を具備したことを特徴とする半導体チップのピックアップ方法にある。
This invention is a semiconductor chip pickup method for picking up a semiconductor chip attached to an adhesive sheet by a suction nozzle,
There is no space between the lower surface of the pressure-sensitive adhesive sheet and the accommodating portion on the upper surface of the backup body in which the accommodating portion is opened, the lower surface of the periphery of the semiconductor chip picked up by the suction nozzle of the pressure-sensitive adhesive sheet. A process of adsorbing and holding in an airtight state;
A step of sequentially forming a negative pressure space portion in an airtight state from the radially outer side toward the center portion in a portion corresponding to the housing portion on the lower surface of the pressure-sensitive adhesive sheet;
And a step of picking up the semiconductor chip from which the pressure-sensitive adhesive sheet has been sucked and peeled off by the negative pressure space in an airtight state by the suction nozzle.
上記半導体チップを上記吸着ノズルで吸着保持した状態で、この半導体チップから上記粘着シートを剥離することが好ましい。 It is preferable that the pressure-sensitive adhesive sheet is peeled from the semiconductor chip while the semiconductor chip is sucked and held by the suction nozzle.
上記粘着シートの下面の上記収容部と対応する部分に、径方向外方から中心部に向かって負圧の空間部を順次段階的に形成することが好ましい。 It is preferable to form a negative pressure space portion in a stepwise manner in the portion corresponding to the housing portion on the lower surface of the pressure-sensitive adhesive sheet from the radially outer side toward the center portion.
この発明によれば、半導体チップを吸着ノズルによって粘着シートからピックアップするとき、この半導体チップの下面側に負圧の空間部を形成して上記半導体チップから上記粘着シートを剥離するため、半導体チップに局部的な応力を加えて損傷させるということなく、ピックアップすることができる。 According to the present invention, when the semiconductor chip is picked up from the adhesive sheet by the suction nozzle, a negative pressure space is formed on the lower surface side of the semiconductor chip and the adhesive sheet is peeled off from the semiconductor chip. Pickup can be done without applying local stress to damage.
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図4はこの発明の一実施の形態を示す。図1に示すピックアップ装置はバックアップユニット1を備えている。このバックアップユニット1は図示しないウエハリングに張設された粘着シート2の下面側に対向して設けられ、図示しないZ駆動源によって後述するごとくバックアップ体11の上面が粘着シート2の下面に接触する位置と、粘着シート2から所定の間隔で離れた位置との間をZ方向に駆動されるようになっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 4 show an embodiment of the present invention. The pickup apparatus shown in FIG. 1 includes a
上記粘着シート2の上面には半導体ウエハをさいの目状に分割した複数の半導体チップ3が貼着されている。上記ウエハリングは図示しないX及びY駆動源によって水平方向に駆動されるようになっている。それによって、粘着シート2に貼着された半導体チップ3はバックアップユニット1に対してX及びY方向に位置決め可能となっている。
A plurality of
なお、バックアップユニット1に代わり、ウエハリングをZ方向に駆動するようにしてもよく、要はウエハリングとバックアップユニット1とが相対的にX、Y及びZ方向に駆動位置決めされるようになっていればよい。
Instead of the
上記粘着シート2の上面側で、上記バックアップユニット1の上方には吸着ノズル4が設けられている。この吸着ノズル4は、図示しないX、Y及びZ駆動源によってX、Y及びZ方向に駆動されるようになっている。なお、Z駆動源としてはボイスコイルモータなどを用い、吸着ノズル4による半導体チップ3の押圧荷重を一定に制御できるようにすることが好ましい。
A
上記バックアップユニット1は上記バックアップ体11を有する。このバックアップ体11は図2と図3に示すように断面円形状の収容部12が軸方向に貫通して形成されている。つまり、バックアップ体11は円筒状となっている。なお、上記収容部12の内径寸法は図2に鎖線で示すピックアップ対象となる半導体チップ3の対角線寸法よりもわずかに大きく設定されている。
The
上記バックアップ体11の上面11aには複数の環状溝13が同心的に形成されている。これらの環状溝13はバックアップ体11の上面に径方向に沿って形成された複数の連通凹部14によって連通している。この実施の形態では上記環状溝13と連通凹部14によって吸着部を形成している。
A plurality of
図3に示すように、複数の連通凹部14の1つには上記バックアップ体11に形成された吸引路15の一端が連通している。この吸引路15の他端は上記バックアップ体11の外周面に開口していて、その他端には吸引ポンプ16が接続されている。したがって、吸引ポンプ16が作動すれば、バックアップ体11の上面11aに形成された複数の環状溝13に吸引力を発生させることができるようになっている。
As shown in FIG. 3, one end of the
上記バックアップ体11に形成された収容部12には複数の可動体が上下方向に移動可能かつ同心的に収容されている。複数の可動体は、上記収容部12の内周面に対して外周面を気密な状態で摺動可能にして収容された第1の筒状可動体17と、この筒状可動体17の内周面に外周面を気密な状態で摺動可能にして収容された第2の筒状可動体18と、この第2の筒状可動体18の内周面に外周面を気密な状態で摺動可能にして収容された軸状可動体19とからなる。
A plurality of movable bodies are accommodated concentrically and movable in the vertical direction in the
上記第1の筒状可動体17の外径寸法は上記半導体チップ3の対角線寸法よりも大きく設定されている。それによって、図2に示すようにピックアップされる半導体チップ3の中心にバックアップ体11の上面11aの中心を一致させ、この半導体チップ3を粘着シート2を介して吸着すると、半導体チップ3の4つの角部3aが上記第1の筒状可動体17の上端面によって支持される。
The outer diameter of the first cylindrical
上記第1の筒状可動体17の下端にはたとえばシリンダなどの第1の駆動手段21が連結されている。この第1駆動手段21によって第1の筒状可動体17は上記収容部12内を上下方向に駆動されるようになっている。
A first driving means 21 such as a cylinder is connected to the lower end of the first cylindrical
上記第2の筒状可動体18の下端には、この第2の筒状可動体18を上下方向に駆動する第2の駆動手段22が連結され、上記軸状可動体19の下端にはこの軸状可動体19を上下方向に駆動する第3の駆動手段23が連結されている。
A second driving means 22 for driving the second cylindrical
この実施の形態では、第1、第2の筒状可動体17,18及び軸状可動体19は、上記各駆動手段21〜23によって図3に示すように上端面をバックアップ体11の上面11aと面一にした状態で支持され、その状態から下降方向へ駆動されるようになっている。この実施の形態では各可動体17〜19下降方向へのストロークが同じになるよう設定されている。
In this embodiment, the first and second cylindrical
つぎに、上記構成のピックアップ装置によって粘着シート2から半導体チップ3をピックアップする作用について説明する。
Next, the operation of picking up the
図1と図3に示すように図示しないウエハリングによって粘着シート2をX、Y方向に駆動し、ピックアップする半導体チップ3をバックアップ体11の収容部12の上方に位置決めする。つまり、上記半導体チップ3の中心に、バックアップ体11の上面11aの中心を一致させる。そして、バックアップ体11の上面11aが粘着シート2の下面に接触する位置まで、バックアップ体11を上昇させる。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
このとき、バックアップ体11の収容部12に収容された第1、第2の筒状可動体17,18及び軸状可動体19は、上端面がバックアップ体11の上面11aと面一になるよう位置決め保持されている。
At this time, the first and second cylindrical
バックアップ体11を上昇させる前に、吸引ポンプ16を作動させておく。それによって、バックアップ体11の上面11aが粘着シート2の下面に接触すると、この上面11aに形成された環状溝13によって、上記粘着シート2の、上記吸着ノズル4によってピックアップされる半導体チップ3の周辺部分が吸着保持される。このとき、半導体チップ3の4つの角部3aは、図2に鎖線で示すように粘着シート2を介して第1の筒状可動体17の上端面によって支持される。
Before raising the
このようにして、バックアップ体11の上面11aに粘着シート2の下面を吸着保持したならば、図4(a)に示すように吸着ノズル4を下降させてその先端で半導体チップ3を吸着保持する。このとき、吸着ノズル4は所定の荷重で半導体チップ3を押圧する。
If the lower surface of the
吸着ノズル4が半導体チップ3を吸着保持したならば、第1の駆動手段21を作動させて第1の筒状可動体17を下降させる。第1の筒状可動体17の外周面は収容部12の内周面に対して気密に摺動し、内周面は第2の筒状可動体18の外周面に対して気密に摺動する。
If the
そのため、第1の筒状可動体17が下降することで、この上端面と粘着シート2の下面との間に形成される第1の空間部S1内は負圧になるから、その負圧力によって粘着シート2の上記第1の筒状可動体17の上端面に対応する部分が下方へ吸引されて半導体チップ3から剥離される。つまり、粘着シート2は半導体チップ3の4つの角部3aに対応する部分が剥離されることになる。
Therefore, when the first cylindrical
粘着シート2の半導体チップ3の4つの角部3aに対応する部分を剥離したならば、第2の駆動手段22を作動させて第2の筒状可動体18を第1の筒状可動体17と同じストロークで下降させる。それによって、図4(b)に示すように粘着シート2の下面側と、第1、第2の筒状可動体17,18の上端面に対応する部分に上記第1の空間部S1よりも大きな負圧の第2の空間部S2が形成される。この第2の空間部S2も第1の空間部S1と同様、負圧である。
If the part corresponding to the four
そのため、第2の空間部S2が形成されることで半導体チップ3の4つの角部3aから剥離された粘着シート2が上記角部3aから半導体チップ3の中心部に向かってさらに剥離されることになる。その結果、粘着シート2は、半導体チップ3の下面を支持した軸状可動体19の上端面を除く部分が上記半導体チップ3から剥離されることになる。
Therefore, the
つまり、第1の筒状可動体17と第2の筒状可動体18とを下降させることで、半導体チップ3から粘着シート2の大部分が剥離されるものの、半導体チップ3は下面が軸状可動体19によって支持されているとともに、上面が吸着ノズル4によって吸着保持されているから、収容部12内に入り込んだり、周辺部が下方に向かって湾曲することなく、所定の高さで損傷することなく確実に支持されている。
That is, by lowering the first cylindrical
つぎに、第3の駆動手段23を作動させて図4(c)に示すように軸状可動体19を第2の筒状可動体18と同じストロークで下降させる。それによって、粘着シート2の下面と、第1、第2の筒状可動体17,18及び軸状可動体19の上端面との間には上記第2の空間部S2よりも大きな第3の空間部S3が形成される。
Next, the third driving means 23 is operated to lower the shaft-like
それによって、粘着シート2の半導体チップ3に付着した残りの部分である、軸状可動体19の上端面に対応する部分が半導体チップ3から剥離されることになる。つまり、ピックアップする半導体チップ3から粘着シート2が剥離されることになる。
As a result, the remaining portion of the
軸状可動体19を下降させて半導体チップ3を粘着シート2から剥離したならば、半導体チップ3を吸着保持した吸着ノズル4を上昇させる。その後、この吸着ノズル4を水平方向に移動させ、半導体チップ3を図示しない実装用の吸着ノズルに受け渡すなどのことが行なわれる。
When the shaft-shaped
このようにして、所定の半導体チップ3を粘着シート2からピックアップしたならば、第1、第2の筒状可動体17,18及び軸状可動体19をこれらの上端面がバックアップ体11の上面11aと面一になるまで上昇させる。それによって、粘着シート2の下面側に形成された空間部S1〜S3の容積が0になるから、粘着シート2の収容部12の上面開口に対向する部分に発生していた吸引力が消失する。
When the
ついで、吸引ポンプ16を停止して粘着シート2に作用した吸引力を除去する。それによって、粘着シート2はバックアップ体11対してX、Y及びZ方向に自由に移動できる。そして、つぎにピックアップする半導体チップ3を、バックアップ体11に対して位置決めした後、上述したピックアップ動作が繰り返して行なわれる。
Next, the
このように、粘着シート2の下面に負圧の空間部S1〜S3を、収容部12の径方向外方から内方に向かって順次段階的に形成し、その負圧力でピックアップする半導体チップ3から粘着シート2を剥離するようにした。
In this way, the negative pressure space portions S1 to S3 are formed on the lower surface of the
そのため、半導体チップ3を突き上げピンによって突き上げる従来のように、半導体チップ3に応力を集中的に発生させることなく、ピックアップすることができる。つまり、半導体チップ3を破損させずに粘着シート2からピックアップすることが可能となる。
Therefore, it is possible to pick up the
半導体チップ3から粘着シート2を剥離するための空間部S1〜S3を、半導体チップ3の周辺部から中心部に向かった順次段階的に形成し、最初に粘着シート2を上記半導体チップ3の4つの角部3aから剥離するようにした。
Spaces S1 to S3 for peeling the
半導体チップ3の4つの角部3aからは、粘着シート2をその角部3a以外の箇所、たとえば側辺部や中央部に比べて比較的小さな吸引力で剥離することが可能である。そして、半導体チップ3の4つの角部3aから粘着シート2を剥がすことができれば、その角部3aを起点として粘着シート2を半導体チップ3の中央部に向かって容易に剥離してゆくことが可能となる。
The
したがって、半導体チップ3から粘着シート2を容易かつ確実に剥離することができる。つまり、粘着シート2を吸引する吸引力を必要以上に大きくせずに剥離することができるから、半導体チップ3に大きな吸引力を作用させて湾曲させ過ぎ、それが原因で損傷させるということもない。
Therefore, the
粘着シート2をバックアップ体11の上面11aに吸着保持するための吸引力は吸引ポンプ16によって発生させる。半導体チップ3から粘着シート2を剥離するための吸引力は上記吸引ポンプ16によらず、バックアップ体11の収容部12に収容された第1、第2の筒状可動体17,18及び軸状可動体19を下降させることで空間部S1〜S3を形成して発生させる。
A
つまり、バックアップ体11の上面11aに粘着シート2を吸着保持する吸引力と、半導体チップ3から粘着シート2を剥離する吸引力はそれぞれ独立している。そのため、粘着シート2の吸着保持と、粘着シート2の剥離との動作が同時に行なわれても、それぞれの動作を行なうための負圧力が変動することがないから、それらの動作を確実に行なうことができる。
That is, the suction force for adsorbing and holding the
言い換えれば、粘着シート2を吸着保持する負圧力と、粘着シート2を剥離するための負圧力とを、それぞれの動作を最適に行なうための圧力に個別に設定維持することが可能となる。
なお、半導体チップ3から粘着シート2を剥離するための負圧力は、粘着シート2と各可動体17〜19の上端面との間に予め空気層が存在するとすれば、各可動体17〜19のストロークを変えることで、設定可能である。すなわち、半導体チップ3から粘着シート2を剥離する場合、最初の部分(上記実施の形態では4つの角部3a)を剥離するときに最も大きな力が必要となり、剥離された部分を起点として順次剥離してゆくにつれて小さな力で剥離することができる。
In other words, the negative pressure for adsorbing and holding the pressure-
In addition, if the negative pressure for peeling the
したがって、最初に粘着シート2を半導体チップ2から剥離するための空間部を形成する第1の筒状可動体17の下降方向へのストロークを最大とし、ついで第2の筒状可動体18、軸状可動体19の順にストロークを小さくする。それによって、各可動体が下降することで形成される空間部の大きさに応じて粘着シート2に作用する負圧力を、粘着シート2の剥離に要する吸引力に応じて順次小さくすることができる。
Therefore, first, the stroke in the descending direction of the first cylindrical
換言すれば、半導体チップ3から最初に粘着シート2を剥離するときの吸引力を、第1の筒状可動体17のストロークによって確実に剥離することのできる大きさに設定することが可能となる。
In other words, the suction force when first peeling the
また、各可動体17〜19を下降させて半導体チップ3から粘着シート2を剥離するための所定の負圧力を得るための時間は、各可動体17〜19の下降速度を変えることで設定することが可能である。たとえば、各可動体17〜19の下降速度を最初は速くし、徐々に遅くすれば、半導体チップ3から粘着シート2を剥離するために要する所定の負圧力となるまでの立ち上がり時間を短くすることが可能である。また、半導体チップ3が薄くて割れ易い場合には、所定の負圧力となるまでの立ち上がり時間を長くすることで、粘着シートを介して半導体チップ3に加わる力を徐々に増大させることができるから、半導体チップ3を損傷させずに剥離することが可能となる。
Moreover, the time for lowering each movable body 17-19 and obtaining the predetermined negative pressure for peeling the
上記一実施の形態ではバックアップ体の収容部に3つの可動体を収容したが、可動体の数は限定されず、たとえば1つの筒状可動体と軸状可動体の2つであってもよく、或いは3つ以上の筒状可動体と1つの軸状体であってもよい。 In the above embodiment, three movable bodies are accommodated in the backup body accommodating portion. However, the number of movable bodies is not limited, and for example, one cylindrical movable body and two axial movable bodies may be used. Or three or more cylindrical movable bodies and one axial body may be sufficient.
また、各可動体を駆動する駆動手段としてシリンダを用いた例を挙げたが、シリンダに代わりリンク機構やねじ駆動などを用いるようにしてもよく、その点はなんら限定されるものでなく、要は各可動体を所定のストロークで上下駆動できるものであればよい。 In addition, although an example has been given in which a cylinder is used as a driving means for driving each movable body, a link mechanism, a screw drive, or the like may be used instead of the cylinder. As long as each movable body can be driven up and down with a predetermined stroke.
また、各可動体をそれぞれ別の駆動手段によって駆動するようにしたが、1つの駆動手段によって3つの可動体を順次駆動するようにしてもよい。たとえば、第1の筒状可動体を所定の位置まで下降させたならば、この第1の筒状可動体の下降に第2の筒状可動体を連動させ、第2の筒状可動体が所定の位置まで下降したならば軸状可動体を連動させるようにしてもよい。 In addition, each movable body is driven by a separate driving unit, but three movable bodies may be sequentially driven by one driving unit. For example, if the first cylindrical movable body is lowered to a predetermined position, the second cylindrical movable body is interlocked with the lowering of the first cylindrical movable body so that the second cylindrical movable body If it is lowered to a predetermined position, the shaft-like movable body may be interlocked.
各可動体を連動させる手段としては、各可動体が摺動する一方の側面に軸方向に沿うキー溝を形成し、他方の側面に上記キー溝に係合するキーを設けるなどのことによって実現可能である。 The means for linking each movable body is realized by forming a key groove along the axial direction on one side surface on which each movable body slides, and providing a key that engages with the key groove on the other side surface. Is possible.
上述したように各可動体を順次連動させる構成によれば、1つの駆動手段を用いるだけでよいから、構成の簡略化を図ることができるばかりか、複数の可動体を連続して駆動させることができるから、粘着シートの剥離を円滑に行なうことが可能となる。 As described above, according to the configuration in which the movable bodies are sequentially interlocked, it is only necessary to use one driving means. Therefore, not only can the configuration be simplified, but a plurality of movable bodies can be driven continuously. Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet can be smoothly peeled off.
2…粘着シート、3…半導体チップ、4…吸着ノズル、11…バックアップ体、12…収容部、13…環状溝、15…吸引路、16…吸引ポンプ、17…第1の筒状可動体、18…第2の筒状可動体、19…軸状可動体、21〜22…駆動手段。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
上面に開口する収容部が形成されているとともに、上記上面の上記収容部を除く部分に吸着部が形成され、この吸着部によって上記粘着シートの上記吸着ノズルによってピックアップされる半導体チップが貼着された部分の周辺部下面を吸着保持するバックアップ体と、
上記収容部に気密な状態で同心的に収容された複数の可動部材と、
これら可動部材が上端面を上記バックアップ体の上面と面一にしてこの上面に上記吸着部によって上記粘着シートを吸着保持した状態で、上記複数の可動部材の上記収容部の径方向外方に位置する可動部材から順次下降方向に駆動してその可動部材の上端面と上記粘着シートの下面との間に気密な状態の負圧の空間部を形成させる駆動手段と
を具備したことを特徴とする半導体チップのピックアップ装置。 A semiconductor chip pick-up device for picking up a semiconductor chip affixed to an adhesive sheet by a suction nozzle,
A housing portion that is open on the upper surface is formed, and a suction portion is formed on a portion of the upper surface excluding the housing portion, and a semiconductor chip picked up by the suction nozzle of the pressure-sensitive adhesive sheet is attached to the suction portion. A backup body that sucks and holds the lower surface of the peripheral part of the peripheral part,
A plurality of movable members concentrically housed in an airtight state in the housing portion;
These movable members are positioned radially outward of the accommodating portions of the plurality of movable members in a state where the upper end surface is flush with the upper surface of the backup body and the adhesive sheet is adsorbed and held on the upper surface by the adsorption portion. Driving means for sequentially driving in a downward direction from the movable member to form an airtight negative pressure space between the upper end surface of the movable member and the lower surface of the adhesive sheet. Semiconductor chip pickup device.
収容部が開口形成されたバックアップ体の上面に、上記粘着シートの上記吸着ノズルによってピックアップされる上記半導体チップの周辺部下面を、上記粘着シートの下面と上記収容部との間に空間部がない気密な状態で吸着保持する工程と、
上記粘着シートの下面の上記収容部と対応する部分に、径方向外方から中心部に向かって気密な状態の負圧の空間部を順次形成する工程と、
気密な状態の上記負圧の空間部によって上記粘着シートが吸引されて剥離された半導体チップを上記吸着ノズルによってピックアップする工程と
を具備したことを特徴とする半導体チップのピックアップ方法。 A semiconductor chip pick-up method for picking up a semiconductor chip affixed to an adhesive sheet by a suction nozzle,
There is no space between the lower surface of the pressure-sensitive adhesive sheet and the accommodating portion on the upper surface of the backup body in which the accommodating portion is opened, the lower surface of the periphery of the semiconductor chip picked up by the suction nozzle of the pressure-sensitive adhesive sheet. A process of adsorbing and holding in an airtight state;
A step of sequentially forming a negative pressure space portion in an airtight state from the radially outer side toward the center portion in a portion corresponding to the housing portion on the lower surface of the pressure-sensitive adhesive sheet;
A method of picking up a semiconductor chip, comprising: picking up the semiconductor chip from which the pressure-sensitive adhesive sheet has been sucked and peeled by the negative pressure space in an airtight state using the suction nozzle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137367A JP4563862B2 (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Semiconductor chip pickup device and pickup method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137367A JP4563862B2 (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Semiconductor chip pickup device and pickup method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006318972A JP2006318972A (en) | 2006-11-24 |
JP4563862B2 true JP4563862B2 (en) | 2010-10-13 |
Family
ID=37539399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005137367A Active JP4563862B2 (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Semiconductor chip pickup device and pickup method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4563862B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007149832A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Method for die bonding |
JP2009064937A (en) | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Shinkawa Ltd | Pickup device of semiconductor die and pickup method |
CN113543626B (en) * | 2021-07-19 | 2022-11-11 | 珠海市硅酷科技有限公司 | Surface mounting equipment for semiconductor chip processing |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000353710A (en) * | 1999-06-14 | 2000-12-19 | Toshiba Corp | Manufacture of pellet pickup device and semiconductor device |
JP2004327965A (en) * | 2003-04-10 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device and method for picking up chip |
-
2005
- 2005-05-10 JP JP2005137367A patent/JP4563862B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000353710A (en) * | 1999-06-14 | 2000-12-19 | Toshiba Corp | Manufacture of pellet pickup device and semiconductor device |
JP2004327965A (en) * | 2003-04-10 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device and method for picking up chip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006318972A (en) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4765536B2 (en) | Chip pickup apparatus, chip pickup method, chip peeling apparatus and chip peeling method | |
JP5284144B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and pickup method | |
JP2013033850A (en) | Pickup device and pickup method for semiconductor chip | |
JP2005033079A (en) | Method and apparatus for picking up workpiece and mounting machine | |
JP2010161155A (en) | Chip transfer method and chip transfer apparatus | |
JP2009188157A (en) | Chip-releasing device, chip-releasing method, and chip-pickup device | |
JPWO2008004270A1 (en) | Pickup method and pickup device | |
JP5201990B2 (en) | Semiconductor chip pickup device | |
JP2007103826A (en) | Pickup device for semiconductor chip | |
JP4563862B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and pickup method | |
JP2006005030A (en) | Method and apparatus for picking up semiconductor chip | |
JP2008141068A (en) | Apparatus and method of picking up semiconductor chip | |
JP4825637B2 (en) | Semiconductor chip pickup device | |
JP5227117B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and pickup method | |
JP5214421B2 (en) | Peeling apparatus and peeling method | |
JP2009060014A (en) | Chip releasing device, chip releasing method, and chip pickup device | |
JP5214739B2 (en) | Chip peeling method, semiconductor device manufacturing method, and chip peeling apparatus | |
JP2014239090A (en) | Pickup system | |
WO2010052759A1 (en) | Chip peeling method, chip peeling apparatus and semiconductor device manufacturing method | |
JP5005403B2 (en) | Electronic component mounting tools and mounting equipment | |
JP2010087359A (en) | Pickup apparatus | |
JP4613838B2 (en) | Chip pickup device and chip pickup method | |
JP4629624B2 (en) | Semiconductor chip pickup device and pickup method | |
JP4462183B2 (en) | Chip pickup apparatus, chip pickup method, chip peeling apparatus and chip peeling method | |
JP4270100B2 (en) | Chip pickup device and pickup method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100729 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4563862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |