JP4563275B2 - 切削可能部材および切削可能杭 - Google Patents
切削可能部材および切削可能杭 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4563275B2 JP4563275B2 JP2005213445A JP2005213445A JP4563275B2 JP 4563275 B2 JP4563275 B2 JP 4563275B2 JP 2005213445 A JP2005213445 A JP 2005213445A JP 2005213445 A JP2005213445 A JP 2005213445A JP 4563275 B2 JP4563275 B2 JP 4563275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cuttable
- cutable
- shaped steel
- pile
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
そして、本発明に係る切削可能部材は、上記目的を達成するために以下のようないくつかの特徴を有している。すなわち、本発明は、以下の特徴を単独で、若しくは、適宜組み合わせて備えている。
また、本発明の構成によると、切削可能部材の全長がH型断面形状に形成されており、ウェブ部およびフランジ部で形成されるくぼみ部分を有していることになる。このため、この切削可能部材を備える切削可能杭を掘削孔内に設置してそれに隣接している部分を掘削しているときに、掘削刃が設置済みの切削可能杭に当たりにくく次の掘削も行い易いことになる。また、H型断面形状に形成されていることで、矩形断面形状のものに比して表面積を多く確保できるため、表面に沿って水が浸入する際における浸入経路を長くとることができ、水の浸入を抑制することができる。そして、上記くぼみ部分にモルタルを充填して硬化させたような場合にそのモルタル層にクラックが発生したときであっても、クラック発生面が切削可能部材の表面に沿って生成することが抑制されるため、水の浸入を抑制することができる。
また、繊維補強樹脂層を積層して硬化させることで形成できるため、寸法設計の自由度が大きく、大型の切削可能部材であっても容易に形成することができる。
10 切削可能杭
11 H型鋼
12 繊維補強樹脂層
21、22 金属プレート
25 シート・モールド・コンパウンド(樹脂、第2の繊維)
26 ガラス長繊維材(第1の繊維)
28 ウェブ部
29 フランジ部
Claims (12)
- 地中構造体を構築するために用いられる切削可能部材であって、
一方向に配列されている長繊維材である第1の繊維と当該第1の繊維の配列方向とは異なる方向に配向するように配置されている第2の繊維とに樹脂が含浸されて形成されている繊維補強樹脂層で形成され、
前記繊維補強樹脂層がシート状に形成されており、当該繊維補強樹脂層が複数層積層されて断面がH型となるように形が調整された状態で硬化することで、H型断面形状に形成されていることを特徴とする切削可能部材。 - 前記第2の繊維は、ランダムな配向方向に配置されている短繊維材であることを特徴とする請求項1に記載の切削可能部材。
- 前記第2の繊維は、前記第1の繊維の配列方向とは異なる方向において一方向に配列された長繊維材であることを特徴とする請求項1に記載の切削可能部材。
- 長手方向の端部において、ウェブ部およびフランジ部のうちの少なくともいずれか一方の平板状部分に対して取り付けられる金属プレートと、
前記金属プレートと当該金属プレートが取り付けられる前記平板状部分とを貫通するように設けられている孔と、
を更に備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の切削可能部材。 - 長手方向における両端部以外の部分である中間部において、ウェブ部およびフランジ部で形成されるくぼみ部分に対して少なくとも充填されて固化された中詰め材を更に備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の切削可能部材。
- 前記中詰め材が前記くぼみ部分に対応して凹んだ状態となるように充填されて固化されることで前記中間部が鼓型断面形状に形成されていることを特徴とする請求項5に記載の切削可能部材。
- 前記くぼみ部分と前記中詰め材との間に接着剤層が介在していることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の切削可能部材。
- 前記ウェブ部を貫通するとともに、当該ウェブ部の両側に配置されている前記中詰め材を貫通して連結する棒状体を更に備えていることを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載の切削可能部材。
- 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の切削可能部材と、当該切削可能部材に板状部材およびボルト部材を介して機械的に接合されているH型鋼と、を備えていることを特徴とする切削可能杭。
- 前記切削可能部材と前記H型鋼とが前記板状部材および前記ボルト部材を介して支圧接合構造により接合されていることを特徴とする請求項9に記載の切削可能杭。
- 前記切削可能部材と前記板状部材との間に接着剤層が介在していることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の切削可能杭。
- 前記切削可能部材と前記H型鋼とを接合している接合部に設けられ、当該切削可能部材の端部および当該H型鋼の端部の外周を覆うように設けられた止水部を更に備えていることを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれか1項に記載の切削可能杭。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213445A JP4563275B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 切削可能部材および切削可能杭 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213445A JP4563275B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 切削可能部材および切削可能杭 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007031979A JP2007031979A (ja) | 2007-02-08 |
JP4563275B2 true JP4563275B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=37791559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005213445A Active JP4563275B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 切削可能部材および切削可能杭 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4563275B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108637376B (zh) * | 2018-06-15 | 2023-09-08 | 中国三冶集团有限公司 | 一种槽钢或工字钢对接插入端的切割模具 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2929536B1 (ja) * | 1998-07-07 | 1999-08-03 | 株式会社銭高組 | 土留め壁構造部材 |
JP2002038870A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Nippon Steel Corp | シールド掘進用立坑壁 |
JP2002292592A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-08 | Nippon Oil Corp | ロボットハンド部材の製造方法 |
JP2003049595A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Nippon Steel Corp | シールド掘進における立坑壁部の構築方法および立坑壁用部材 |
JP2004107661A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Oiles Ind Co Ltd | 水中用摺動部材ならびにその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06200691A (ja) * | 1992-12-29 | 1994-07-19 | Mitsui Constr Co Ltd | シールド装置発進用立坑 |
JP2821556B2 (ja) * | 1995-06-30 | 1998-11-05 | 株式会社銭高組 | シールド掘削用地中連続壁 |
JP3665421B2 (ja) * | 1996-05-21 | 2005-06-29 | 新日本製鐵株式会社 | 被切削コンクリート壁用の連続繊維補強部材 |
-
2005
- 2005-07-22 JP JP2005213445A patent/JP4563275B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2929536B1 (ja) * | 1998-07-07 | 1999-08-03 | 株式会社銭高組 | 土留め壁構造部材 |
JP2002038870A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Nippon Steel Corp | シールド掘進用立坑壁 |
JP2002292592A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-08 | Nippon Oil Corp | ロボットハンド部材の製造方法 |
JP2003049595A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Nippon Steel Corp | シールド掘進における立坑壁部の構築方法および立坑壁用部材 |
JP2004107661A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Oiles Ind Co Ltd | 水中用摺動部材ならびにその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007031979A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6353697B2 (ja) | 木質耐震壁構造 | |
JP4563275B2 (ja) | 切削可能部材および切削可能杭 | |
JP4634297B2 (ja) | 切削可能な積層型土留め壁材 | |
JP4091756B2 (ja) | シールド掘進における立坑壁部の構築方法および立坑壁用部材 | |
JP2019039171A (ja) | 合成スラブ | |
JP4738156B2 (ja) | 切削可能な土留め壁材 | |
JP4783242B2 (ja) | セグメントおよび分合流するトンネルの施工方法 | |
JP2007198071A (ja) | コンクリートスラブ開口部の補強構造とその補強方法 | |
JP4459835B2 (ja) | 地中構造物隔壁用のセグメント | |
JP4537168B2 (ja) | シールド用セグメント | |
US8505247B2 (en) | Swimming pool system with reinforced composite structural components | |
JP2019052451A (ja) | 積層部材並びに接合構造および門型架構 | |
JP4540270B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP4851133B2 (ja) | 切削可能セグメント | |
JP6291353B2 (ja) | シールド掘削用土留め壁 | |
JP2002089175A (ja) | シールド掘進用立坑部材 | |
JP4351846B2 (ja) | シールド掘削用山留め壁の構造 | |
JP5386244B2 (ja) | 切削可能な継手構造 | |
JP4741941B2 (ja) | 地中壁、シールド工法用壁部材、並びに、シールド工法 | |
JP4805722B2 (ja) | 地中構造物隔壁用のセグメント及びその製造方法 | |
JP4558986B2 (ja) | 積層体の接合構造 | |
JP5301389B2 (ja) | 土留め壁構造及び土留め壁構造の構築方法 | |
JP7463244B2 (ja) | 土留め壁 | |
JP2002038870A (ja) | シールド掘進用立坑壁 | |
JP2018105009A (ja) | 布基礎構造及びプレキャスト部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4563275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |