JP4560993B2 - 電力変換装置の制御装置及び電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置の制御装置及び電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4560993B2
JP4560993B2 JP2001153636A JP2001153636A JP4560993B2 JP 4560993 B2 JP4560993 B2 JP 4560993B2 JP 2001153636 A JP2001153636 A JP 2001153636A JP 2001153636 A JP2001153636 A JP 2001153636A JP 4560993 B2 JP4560993 B2 JP 4560993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase component
phase
voltage
negative
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001153636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002354674A (ja
Inventor
慎一 小草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001153636A priority Critical patent/JP4560993B2/ja
Priority to US09/984,002 priority patent/US6407536B1/en
Publication of JP2002354674A publication Critical patent/JP2002354674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560993B2 publication Critical patent/JP4560993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/70Regulating power factor; Regulating reactive current or power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1821Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
    • H02J3/1835Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control
    • H02J3/1842Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein at least one reactive element is actively controlled by a bridge converter, e.g. active filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/162Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • H02M7/1623Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit
    • H02M7/1626Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit with automatic control of the output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/20Active power filtering [APF]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/91Two of three phases regulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力変換装置の制御装置及び電力変換装置に関し、特に交流系統の事故時に過電流の発生を防止できる電力変換装置の制御装置及び電力変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電力変換装置の制御装置では、交流系統故障時の過電流の発生を防止するため、変換器の出力交流電流をdq変換し、d軸成分とq軸成分を非干渉で高速に電流制御し制御系の応答の高速化により過電流の発生を防止するようにしていた。
【0003】
しかし、この方法では、逆相成分に対する制御を行っていないので、交流系統の不平衡故障等により交流電圧に逆相成分が含まれる場合には、この逆相成分が制御出力に反映されず、交流系統と変換器の出力電圧の不平衡により過電流が流れてしまう場合があった。
【0004】
そこで、バンドパスフィルタにより逆相成分を検出する逆相分検出回路を設け、この逆相分検出回路により逆相成分を検出して変換器制御を行うことで、不均衡故障等による過電流の発生を防止するようにした電力変換装置が特開平11−4812号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の電力変換装置の制御装置では、定常時には逆相成分を含んでいないものとして定常時と過渡時とで共に同じ逆相成分を抽出するフィルタが用いられている。すなわち、不均衡故障等の過渡時に逆相成分を抽出するためのフィルタが定常時にも用いられている。そのため、定常時にも、過渡時用のフィルタにより逆相成分が抽出されて変換器制御が行われている。
【0006】
実際に系統電圧に含まれる逆相成分は、不平衡な系統事故等の発生による過渡時には、急激に増大し、定常時ではほとんど存在はしていないが数%程度の逆相成分は存在している。このように逆相成分は、定常時と過渡時とでその発生量及び特性が異なるため、逆相成分を抽出して変換器制御を適切に行うには、定常時と過渡時との各々で適切なフィルタを用いる必要がある。
【0007】
しかしながら、上記従来の電力変換装置の制御装置では、定常時に、過渡時用のフィルタにより逆相成分が抽出されて変換器制御を行うようにしているため、定常時には適したものとなっておらず、定常時に過渡時用フィルタで検出された逆相成分により変換器制御がなされると変換器制御が正しく行われず不安定現象が生じてしまうという問題点があった。
【0008】
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、定常時と系統事故時とで逆相電圧抽出用のフィルタの特性を変更して不平衡事故の対応が可能な電力変換器の制御装置および電力変換装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる電力変換装置の制御装置は、電力変換装置の3相交流電圧を2相電圧に変換する3相2相変換器と、上記2相電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出器と、抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタを有し、定常時には上記第1の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出し、過渡時には上記第2の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出する逆相成分抽出器と、上記正相成分抽出器で抽出された正相成分及び上記逆相成分抽出器で抽出された逆相成分に基づいて制御信号を生成する制御信号生成器とを備え、逆相成分抽出器が、逆相電圧値に基づいて、第1の逆相成分抽出フィルタと第2の逆相成分抽出フィルタの切換を行うフィルタ切換器を備えている。
【0013】
また、定常時に第2の逆相成分抽出フィルタを用いて逆相成分を抽出するようにし、フィルタ切換器が、上記第2の逆相成分抽出フィルタで抽出された逆相電圧に基づいてフィルタの切り換えを行うようにしてもよい。
【0014】
また、本発明にかかる電力変換装置の制御装置は、電力変換装置の3相交流電圧を2相電圧に変換する3相2相変換器と、2相電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出器と、抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタを有し、定常時には第1の逆相成分抽出フィルタを用いて2相電圧から逆相成分を抽出し、過渡時には第2の逆相成分抽出フィルタを用いて2相電圧から逆相成分を抽出する逆相成分抽出器と、正相成分抽出器で抽出された正相成分及び逆相成分抽出器で抽出された逆相成分に基づいて制御信号を生成する制御信号生成器とを備え、逆相成分抽出器が、定常時には第1の逆相成分抽出フィルタ及び第2の逆相成分抽出フィルタを用いて逆相成分を抽出するものである。
【0015】
また、第2の逆相成分抽出フィルタからの出力信号を第1の逆相成分抽出フィルタを通さずに制御信号生成器に入力させるバイパス経路を備え、定常時には上記第2の逆相成分抽出フィルからの出力信号を上記第1の逆相成分抽出フィルタに入力し、過渡時には上記バイパス経路を介して上記第2の逆相成分抽出フィルタからの出力を上記制御信号生成器に入力するようにしてもよい。
【0016】
さらに、逆相成分抽出器が、逆相電圧値に基づいて、第1の逆相成分抽出フィルタと第2の逆相成分抽出フィルタの切換を行うフィルタ切換器を備えるようにしてもよい。
【0017】
また、本発明にかかる電力変換装置は交流電圧系統の系統電圧を変圧する変圧器と、上記変圧器で変圧された交流電圧を直流電圧に変換する変換器と、上記変換器に接続された直流コンデンサと、上記系統電圧の3相交流電圧を検出する交流電圧センサと、上記電力変換装置の制御装置とを備えている。
【0018】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1はこの実施の形態1の電力変換装置を示す図である。図に示すように、電力変換装置1は、主に、交流電圧系統1、交流電圧系統1の系統電圧を変圧する変圧器2、変圧器2で変圧された交流電圧を直流電圧に変換する変換器3、変換器3で変換された直流電圧を蓄積する直流コンデンサ4、電力変換装置の制御装置5、及び電力変換装置の各種状態を検出する検出器で構成されている。なお、ここでは、電力変換装置として無効電力補償装置を例に説明するが、直流送電、BTBなど他の電力変換装置であってもよい。
【0019】
検出器は、主に、交流電圧を検出する交流電圧センサ6、電流を検出する電流センサ7、及び直流コンデンサ4の直流電圧を検出する直流電圧センサ8で構成されている。これら検出器により、系統の電圧、電流、及び直流電圧が検出できるようになっており、検出された系統電圧、電流、及び直流電圧は制御装置5に入力され、これらに基づいて電力変換装置の制御装置5が変換器を制御するようになっている。
【0020】
以下、電力変換装置の制御装置5について説明する。
図2は図1に示した電力変換装置の制御装置5を詳細に示すブロック図である。図に示すように、電力変換装置の制御装置5は、主に、3相2相変換正逆両相変換器11、3相2相正相変換器12、正相成分抽出器13、逆相成分抽出器14、及び制御信号生成器15で構成されている。
【0021】
制御装置5では、3相2相変換正逆両相変換器11が電圧センサ6で検出された3相交流電圧を正相のdq軸上及び逆相のdq軸上に各々変換し、正相成分抽出器13が正相のdq軸上に変換された電圧から正相成分を抽出する。一方、逆相成分抽出器14が、逆相のdq軸上に変換された電圧から逆相成分を抽出する。そして、制御用信号生成部15がこれら正相成分抽出器13で生成された正相成分及び逆相成分抽出器14で抽出された逆相成分に基づいて制御信号を生成するようになっている。
【0022】
正相成分抽出器13は、3相2相変換正逆両相変換器11から出力される正相のd軸上に変換された電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出フィルタ101と、3相2相変換正逆両相変換器51から出力される正相のq軸上に変換された電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出フィルタ102とで構成されている。
なお、正相成分を抽出するフィルタとしては、フィルタが制御回路の応答に与える影響を小さくするために、応答速度が早いフィルタを用いるのが好ましい。
【0023】
次に逆相成分抽出器14について説明する。図3は図2に示した逆相成分抽出器14の構成を詳細に示すブロック図である。
図3に示すように、逆相成分抽出器14は、3相2相変換正逆両相変換器11が出力する逆相d軸に変換された電圧から逆相成分を抽出する抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタ131、132と、逆相q軸に変換された電圧から逆相成分を抽出する抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタ133、134と、フィルタ切り換え指令を生成するフィルタ切換指令回路139と、フィルタ切り換え指令に応じてフィルタの切り換えを行う切換器135〜138で構成されている。
【0024】
第1の逆相成分抽出フィルタ131、133は、逆相成分を抽出する能力を重視した定常時用逆相成分抽出フィルタであり、また、第2の逆相成分抽出フィルタ132、134は、応答速度を重視した定常時用逆相成分抽出フィルタよりも応答速度の早い過渡時用逆相成分抽出フィルタである。
【0025】
この実施の形態1では、逆相dq軸上の電圧を入力信号としているため、逆相dq軸上では逆相成分が直流量、正相成分が基本波の2倍周波数成分として現れることになる。よって、これら逆相成分を抽出するフィルタとしては、例えば一次遅れフィルタのような低域通過フィルタ等正相成分を除去する能力を持ったフィルタを用いるようにすればよい。
【0026】
詳細には、定常時用逆相成分抽出フィルタとしては、正相成分が完全に除去できるよう時定数を大きな値、例えば基本波1周期の3倍程度の値に設定したものを用いればよい。過渡時用逆相成分抽出フィルタとしては、一次遅れフィルタの時定数を小さめの値、例えば一次遅れフィルタの基本波1周期程度の値に設定したものを用いればよい。
【0027】
なお、逆相成分を抽出するフィルタとして、上記一次遅れフィルタの他に、低域通過フィルタ、移動平均フィルタ、基本波の2倍周波数成分を除去する帯域阻止フィルタ等を用いてもよい。また、これらのフィルタを直列に接続する等複数組み合わせたものを用いてもよい。
【0028】
この逆相成分抽出器14では、次のようにして逆相成分が抽出される。
定常時には、切換器135、137(136、138)を第1の逆相成分抽出フィルタ131(133)に接続し、第1の逆相成分抽出フィルタ131(133)を用いて逆相成分を抽出する。一方、フィルタ切換指令回路139が系統事故を検出すると、切換器135、137(136、138)が第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)に接続されるよう切り換えを行い、過渡時には、第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)を用いて逆相成分を抽出する。なお、第1、第2の逆相成分抽出フィルタ131、132により逆相d軸電圧が抽出され、第1、第2の逆相成分抽出フィルタ133、134により逆相q軸電圧が抽出される。
【0029】
フィルタの切り換えは、フィルタ切換指令回路139が、系統の電圧を監視することによって事故を検出する回路や変換器の電流指令と実際に検出される電流の誤差を監視することによって事故を検出する回路などを用いて系統事故を検出した場合にフィルタの切り換えをするようにればよい。
【0030】
逆相成分の抽出時には、正相成分を除去して逆相成分のみを抽出することになるが、このとき正相成分の除去が不十分で逆相成分を十分な精度で検出できなければ制御回路の逆相電圧にかかわる部分が正相成分との干渉を受けて正しく動作せず、制御回路が不安定になってしまう。しかし、この実施の形態では、定常時には、第1の逆相成分抽出フィルタを用いて抽出がなされるので、逆相d軸・逆相q軸上に変換された電圧の逆相成分を十分な精度で抽出できるようになっている。
【0031】
一方、このような第1のフィルタは、フィルタの応答が遅いため、過渡時に用いようとすると、フィルタが電圧の逆相成分の急変に対して十分な応答が得られず、制御回路の応答も逆相成分に対して遅くなってしまう。しかし、この実施の形態では、過渡時には応答速度の早い第2の逆相成分抽出フィルタを用いるようにしているので、制御回路の応答が逆相成分に対して遅くなることがなく、変換器に過大な電流が流れたりすることがなく適切な制御がなされるようになっている。
【0032】
なお、第2の逆相成分抽出フィルタでは、検出精度は第1の逆相成分抽出フィルタに比し劣るが、不平衡事故時には電圧の正相成分は減少し逆相成分は増大するので、逆相成分の検出精度が定常時に比して低くとも十分に逆相成分の抽出が行える。
【0033】
次に、制御信号生成器15について説明する。
図2に示すように、制御信号生成器15は、直流電圧制御器111、減算器112、有効電流制御器113、加算器114、系統電圧制御器115、減算器116、無効電流制御器117、加算器118、2相3相変換正逆両相変換器119、PWMパルス作成回路120で構成されている。
【0034】
制御信号生成器15では、直流電圧指令と直流電圧センサ8により検出された直流電圧とが直流電圧制御器111に入力され、直流電圧制御器111でフィードバック制御がなされる。また、減算器112により、直流電圧制御器111から出力される有効電流指令から3相2相正相変換器12で変換されたd軸電流(有効成分)が減算されその出力信号が有効電流制御器113に入力され、有効電流制御器113でフィードバック制御がなされる。それに加えて、加算器114で、有効電流制御器113からの出力信号と正相成分抽出フィルタ111で抽出されたd軸の正相成分とが加算され、フィードフォワード制御がなされる。
【0035】
一方、系統電圧指令と交流電圧センサ6により検出された系統電圧とが系統電圧制御器115に入力され、系統電圧制御器115でフィードバック制御がなされる。また、減算器116により、系統電圧制御器115からの出力信号から3相2相変換器12で変換されたq軸電流(無効成分)が減算されその信号が無効電流制御器117に入力され、無効電流制御器117でフィードバック制御がなされる。それに加えて、加算器118で、無効電流制御器117からの出力信号と正相成分抽出フィルタ112で抽出されたq軸の正相成分とが加算され、フィードフォワード制御がなされる。
【0036】
そして、加算器114から出力されるd軸出力電圧指令、加算器118から出力されるq軸電圧指令、逆相成分抽出器14の切換器137から出力される逆相d軸電圧、及び逆相成分抽出器14の切換器138から出力される逆相q軸電圧とが2相3相変換正逆両相変換器119に入力されて3相電圧指令に変換され、PWMパルス作成回路120に入力される。PWMパルス回路120では、入力された信号により電力変換装置の制御用パルス、すなわち、電力変換器のスイッチング素子のゲートパルスを生成しこれを制御用信号として出力する。
【0037】
この実施の形態では、定常時には検出精度の高い定常時用フィルタにより逆相成分が抽出され、系統事故などの電圧急変時(過渡時)には応答速度の速い過渡時用フィルタにより逆相成分が抽出されるようにフィルタの切り換えを行っているので、系統の状態に応じて適切な特性のフィルタを使用することができ、定常時には安定した、系統事故などの電圧急変時にも十分な応答速度を持った制御系が構成できる。
【0038】
実施の形態2.
実施の形態1では、系統の電圧を監視することによって事故を検出する回路や、変換器の電流指令と実際に検出される電流の誤差を監視することによって事故を検出する回路などを用いて系統事故が検出されたら切換器を切り換えるようにしているが、この実施の形態2は、抽出された逆相電圧に応じて切換器を切り換えるようにしたものである。
【0039】
図4はこの実施の形態2の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器14を示すブロック図である。図4に示すように、この実施の形態2の逆相成分抽出器14は、図3に示した逆相成分抽出器に加えて、さらに、第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142、乗算器143、144、加算器145、平方根演算器146、絶対値変換器147、比較器148とを有している。また、フィルタ切換指令回路139は比較器148からの出力信号に応じて切り換え指令を出力するものである。
【0040】
第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142は十分な応答速度を持ったフィルタであればよく、例えば実施の形態1で説明した第2の逆相成分抽出フィルタを用いればよい。なお、その他は実施の形態1と同様である。
【0041】
フィルタの切換えは次のようにして行われる。
第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142により抽出された逆相成分を、乗算器143、144、加算器145、平方根演算器146、絶対値変換器147に通し、逆相電圧の大きさを求める。比較器148は、この算出された逆相電圧の大きさと予め設定されている逆相電圧設定値とを比較しその結果をフィルタ切換指令回路139に入力する。そして、フィルタ切換指令回路139が、この比較結果に基づいて定常時か過渡時かを判断し、定常時から過渡時に変ったときに、切り換え指令を出力する。
【0042】
この実施の形態では、逆相成分抽出フィルタの切り換えを逆相電圧に応じて行うようにしているので、実施の形態1での効果に加えて、平衡事故時に誤動作することがなく、不平衡事故が系統で発生したときの応答速度の高い制御系が構成できる。
【0043】
実施の形態3.
実施の形態2では、定常時から過渡時に変ったことを判断するために新たに第3、第4の逆相成分抽出フィルタを設けているが、この実施の形態3は、第1、第2の逆相成分抽出フィルタを用いて定常時から過渡時に変ったことを判断するようにし、フィルタ数を低減するようにしたものである。
【0044】
図5はこの実施の形態3の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器14を示すブロック図である。図5に示すように、切換器151(152)が第1の逆相成分抽出フィルタ131(133)との接続、非接続のみを行うようにし、3相2相変換正逆両相変換器11からの出力は常に第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)を通るようにする。切換器151、152の切り換え動作は、定常時には非接続状態になるように、過渡時には接続状態になるように切り換える。
【0045】
また、逆相電圧値に応じて第1の逆相成分抽出フィルタと第2の逆相成分抽出フィルタの切換えが行われる。なお、その他は実施の形態2と同様である。
【0046】
このようにすることで、実施の形態2での効果に加えて、実施の形態2のものよりフィルタの数を少なくでき、より簡単な構成にすることがきる。
【0047】
実施の形態4.
実施の形態1では、定常時には第2の逆相成分抽出フィルタは用いずに、第1の逆相成分抽出フィルタのみで逆相成分の抽出を行うようにしているが、この実施の形態4は、定常時に、第1、第2の逆相成分抽出フィルタを通して逆相成分を抽出するようしたものである。
【0048】
図6はこの実施の形態4の電圧変換装置の制御装置における逆相成分抽出器14を示すブロック図である。図6に示すように、第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)は切換器151(152)に接続されるとともに、切換器137(138)に接続されている。その結果、第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)からの出力信号を、第1の逆相成分抽出フィルタ131(132)に通す経路と、第1の逆相成分抽出フィルタ131(132)を通さずに切換器137(138)に入力する経路とが確保されている。なお、その他は実施の形態1と同様である。
【0049】
フィルタ切換器は、定常時には、切換器151(152)を接続状態にし、切換器137(138)を第1の逆相成分抽出フィルタ131(133)側に接続されるように切り換える。その結果、第1、第2の逆相成分抽出フィルタ131、132(133、134)をあわせて逆相成分の抽出が行なわれる。
【0050】
一方、過渡時には、切換器151(152)を非接続状態にし、切換器137(138)を第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)側に接続されるように切り換える。その結果、第1の逆相成分抽出フィルタ131(133)は通さずに、第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)のみで逆相成分が抽出される。なお、フィルタ切り換え指令は実施の形態1と同様に系統事故等を検出して行うようにすればよい。
【0051】
第1、第2のフィルタとしては、実施の形態1と同様のものを用いればよいが、定常時の逆相成分の抽出能力を上げるために、直列に接続することで正相成分を除去する能力が高まる構成のフィルタを用いるのが好ましい。
【0052】
この実施の形態では、定常時にはフィルタ1、2の両方を用いて逆相成分を抽出するようにしているので、実施の形態1での効果に加えて、定常時に、より精度よく逆相成分を抽出することができる。また、定常時には、第1、第2のフィルタを合せて逆相成分の抽出が行えるので、第1のフィルタの検出精度を多少落としたものを使用しても、十分な検出が行える。
【0053】
実施の形態5.
実施の形態4では、系統の電圧を監視することによって事故を検出する回路や、変換器の電流指令と実際に検出される電流の誤差を監視することによって事故を検出する回路などを用いて系統事故が検出されたら切換器を切り換えるようにしているが、この実施の形態5は、実施の形態2のように、逆相成分を抽出しこの抽出された逆相電圧に応じて切換器を切り換えるようにしたものである。
【0054】
図7はこの実施の形態2の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。図7に示すように、この実施の形態5の逆相成分抽出器14は、図6に示した逆相成分抽出器に加えて、さらに、第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142、乗算器143、144、加算器145、平方根演算器146、絶対値変換器147、比較器148とを有している。また、フィルタ切換指令回路139は比較器148からの出力信号に応じて切り換え指令を出力するものである。なお、その他は実施の形態4と同様である。
【0055】
第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142は実施の形態2で説明したものを用いればよい。なお、フィルタの切換えも実施の形態2と同様にすればよい。
【0056】
この実施の形態では、逆相成分抽出フィルタの切り換えを逆相電圧に応じて行うようにしているので、実施の形態4での効果に加えて、平衡事故時に誤動作することがなく、不平衡事故が系統で発生したときの応答速度の高い制御系が構成できる。
【0057】
実施の形態6.
実施の形態5では、定常時から過渡時に変ったことを判断するために新たに第3、第4の逆相成分抽出フィルタを設けているが、この実施の形態6は、第1、第2の逆相成分抽出フィルタを用いて定常時から過渡時に変ったことを判断するようにし、フィルタ数を低減するようにしたものである。
【0058】
図8はこの実施の形態6の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。図8に示すように、実施の形態3と同様に、切換器151(152)が第1の逆相成分抽出フィルタ131(133)との接続、非接続のみを行い3相2相変換正逆両相変換器11からの出力は常に第2の逆相成分抽出フィルタ132(134)を通るようにする。切換器151、152の切り換え動作は、定常時には接続状態になるように、過渡時には非接続状態になるように切り換える。なお、その他は実施の形態5と同様である。
【0059】
このようにすることで、実施の形態5での効果に加えて、さらに、実施の形態5のものよりフィルタの数を少なくでき、より簡単な構成にすることがきる。
【0060】
実施の形態7.
実施の形態1〜6では、3相2相変換正逆両相変換器で変換された信号から逆相成分を抽出する例を示したが、以下の実施の形態では、3相2相変換器で変換された信号から逆相成分を抽出する例を説明する。なお、制御装置を除いて電力変換装置は実施の形態1の図1に示したものと同じであるので説明は省略する。
【0061】
図9はこの実施の形態7の電力変換装置の制御装置を示す図である。
図9に示すように、この実施の形態7の電力変換装置の制御装置では、実施の形態1の3相2相変換正逆両相変換器11を3相2相正相変換器16にし、逆相成分抽出器14がこの3相2相正相変換器16の出力信号を入力するようにし、かつ、実施の形態1の2相3相変換正逆両相変換器119を2相3相正相変換器121にし、逆相成分抽出器14からの出力信号が加算器114、118で加算されるようにしたものである。その他は実施の形態1の図2に示したものと同様である。
【0062】
図10は図9に示した逆相成分抽出器14の構成を詳細に示すブロック図である。第1の逆相成分抽出フィルタ161、163は、逆相成分を抽出する能力を重視した定常時用逆相成分抽出フィルタであり、また、第2の逆相成分抽出フィルタ162、164は、応答速度を重視した定常時用逆相成分抽出フィルタよりも応答速度の早い過渡時用逆相成分抽出フィルタである。
【0063】
実施の形態1の逆相成分抽出器14は逆相dq軸上の電圧を入力信号としているが、この実施の形態2の逆相成分抽出器14は3相2相正相変換器16の出力信号である正相dq軸上の電圧を入力信号としている。そのため、正相dq軸上では逆相成分が基本波の2倍周波数成分、正相成分が直流量として現れることより、これら逆相成分を抽出するフィルタとしては、例えば帯域通過フィルタを用いるようにすればよい。
【0064】
詳細には、定常時用逆相成分抽出フィルタとしては、正相成分が完全に除去できるよう応答が悪くても他の周波数成分を除去して逆相成分を十分な精度で抽出できる特性のフィルタを用いればよい。過渡時用逆相成分抽出フィルタとしては、応答速度をあげるために、定常時用逆相成分抽出フィルタより正相成分を除去する能力が劣っていても応答が高速なフィルタを用いればよい。
【0065】
この実施の形態では、定常時には検出精度の高い定常時用フィルタにより逆相成分が抽出され、系統事故などの電圧急変時(過渡時)には応答速度の速い過渡時用フィルタにより逆相成分が抽出されるようにフィルタの切り換えを行っているので、系統の状態に応じて適切な特性のフィルタを使用することができ、定常時には安定した、系統事故などの電圧急変時にも十分な応答速度を持った制御系が構成できる。
【0066】
実施の形態8.
実施の形態7では、系統の電圧を監視することによって事故を検出する回路や、変換器の電流指令と実際に検出される電流の誤差を監視することによって事故を検出する回路などを用いて系統事故が検出されたら切換器を切り換えるようにしているが、この実施の形態8では、実施の形態2のように、逆相成分を抽出しこの抽出された逆相電圧に応じて切換器を切り換えるようにしたものである。
【0067】
図11はこの実施の形態8の電力変換装置の制御装置を示すブロック図である。図11に示すように、この実施の形態8の制御装置5は、図9に示した制御装置に加えて、さらに、3相2相逆相変換器17を有し、この出力信号が逆相成分抽出器14に入力されるようにしている。
【0068】
図12はこの実施の形態8の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。図12に示すように、この実施の形態8の逆相成分抽出器14は、図10に示した逆相成分抽出器に加えて、さらに、3相2相逆相変換器17の出力信号が入力される第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142、乗算器143、144、加算器145、平方根演算器146、絶対値変換器147、比較器148とを有している。また、フィルタ切換指令回路139は比較器148からの出力信号に応じて切り換え指令を出力するものである。なお、その他は実施の形態7と同様である。
【0069】
また、第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142は実施の形態2で説明したものを用いればよい。なお、フィルタの切換えも実施の形態2と同様にすればよい。
【0070】
この実施の形態では、逆相成分抽出フィルタの切り換えを逆相電圧に応じて行うようにしているので、実施の形態7での効果に加えて、平衡事故時に誤動作することがなく、不平衡事故が系統で発生したときの応答速度の高い制御系が構成できる。
【0071】
実施の形態9.
実施の形態8では、定常時から過渡時に変ったことを判断するために新たに第3、第4の逆相成分抽出フィルタを設けているが、この実施の形態9は、実施の形態3のように、第1、第2の逆相成分抽出フィルタを用いて定常時から過渡時に変ったことを判断するようにし、フィルタ数を低減するようにしたものである。なお、この実施の形態9の制御装置としては図9に示したものを用いればよい。
【0072】
図13はこの実施の形態9の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。図13に示すように、実施の形態3と同様に、切換器151(152)が第1の逆相成分抽出フィルタ161(163)との接続、非接続のみを行い3相2相正相変換器16からの出力は常に第2の逆相成分抽出フィルタ162(164)を通るようにする。切換器151、152の切り換え動作は、定常時には接続状態になるように、過渡時には非接続状態になるように切り換える。なお、その他は実施の形態8と同様である。
【0073】
このようにすることで、実施の形態8での効果に加えて、さらに、実施の形態8のものよりフィルタの数を少なくでき、より簡単な構成にすることがきる。
【0074】
実施の形態10.
実施の形態7では、定常時には第2の逆相成分抽出フィルタは用いずに、第1の逆相成分抽出フィルタのみで逆相成分の抽出を行うようにしているが、この実施の形態10では、実施の形態4のように、定常時には、第1、第2の逆相成分抽出フィルタを通して逆相成分を抽出するようしたものである。なお、この実施の形態10の制御装置としては図9に示したものを用いればよい。
【0075】
図14はこの実施の形態10の電圧変装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。図14に示すように、第2の逆相成分抽出フィルタ162(164)は切換器151(152)に接続されるとともに、切換器137(138)に接続されている。その結果、第2の逆相成分抽出フィルタ162(164)からの出力信号を、第1の逆相成分抽出フィルタ161(163)に通す経路と、第1の逆相成分抽出フィルタ161(163)を通さずに切換器137(138)に入力する経路とが確保される。また、切換器の動作は実施の形態4と同様である。なお、その他は実施の形態7と同様である。
【0076】
また、第1、第2のフィルタとしては、実施の形態7と同様のものを用いればよいが、定常時の逆相成分の抽出能力を上げるために、直列に接続することで正相成分を除去する能力が高まる構成のフィルタを用いるのが好ましい。
【0077】
この実施の形態では、定常時にはフィルタ1、2の両方を用いて逆相成分を抽出するようにしているので、実施の形態7での効果に加えて、さらに、定常時に、より精度よく逆相成分を抽出することができる。また、定常時には、第1、第2のフィルタを合せて逆相成分の抽出が行えるので、第1のフィルタの検出精度を多少落としたものを使用しても、十分な検出が行える。
【0078】
実施の形態11.
実施の形態10では、系統の電圧を監視することによって事故を検出する回路や、変換器の電流指令と実際に検出される電流の誤差を監視することによって事故を検出する回路などを用いて系統事故が検出されたら切換器を切り換えるようにしているが、この実施の形態10では、実施の形態5のように、逆相成分を抽出しこの抽出された逆相電圧に応じて切換器を切り換えるようにしたものである。なお、この実施の形態10の制御装置としては図11に示したものを用いればよい。
【0079】
図15はこの実施の形態11の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。図15に示すように、この実施の形態5の逆相成分抽出器14は、図14に示した逆相成分抽出器に加えて、さらに、第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142、乗算器143、144、加算器145、平方根演算器146、絶対値変換器147、比較器148とを有している。なお、フィルタ切換指令回路139は比較器148からの出力信号に応じて切り換え指令を出力するものである。なお、その他は実施の形態10と同様である。
【0080】
また、第3、第4の逆相成分抽出フィルタ141、142は実施の形態2で説明したものを用いればよい。なお、フィルタの切換えも実施の形態2と同様にすればよい。
【0081】
この実施の形態では、逆相成分抽出フィルタの切り換えを逆相電圧に応じて行うようにしているので、実施の形態10での効果に加えて、平衡事故時に誤動作することがなく、不平衡事故が系統で発生したときの応答速度の高い制御系が構成できる。
【0082】
実施の形態12.
実施の形態11では、定常時から過渡時に変ったことを判断するために新たに第3、第4の逆相成分抽出フィルタを設けているが、この実施の形態12は、実施の形態6のように、第1、第2の逆相成分抽出フィルタを用いて定常時から過渡時に変ったことを判断するようにし、フィルタ数を低減するようにしたものである。なお、この実施の形態10の制御装置としては図9に示したものを用いればよい。
【0083】
図16はこの実施の形態12の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。図16に示すように、実施の形態3と同様に、切換器151(152)が第1の逆相成分抽出フィルタ161(163)との接続、非接続のみを行い3相2相正相変換器16からの出力は常に第2の逆相成分抽出フィルタ162(164)を通るようにする。切換器151、152の切り換え動作は、定常時には非接続状態になるように、過渡時には接続状態になるように切り換える。なお、その他は実施の形態11と同様である。
【0084】
このようにすることで、実施の形態11での効果に加えて、さらに、実施の形態11のものよりフィルタの数を少なくでき、より簡単な構成にすることがきる。
【0085】
【発明の効果】
本発明にかかる電力変換装置の制御装置は、電力変換装置の3相交流電圧を2相電圧に変換する3相2相変換器と、上記2相電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出器と、抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタを有し、定常時には上記第1の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出し、過渡時には上記第2の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出する逆相成分抽出器と、上記正相成分抽出器で抽出された正相成分及び上記逆相成分抽出器で抽出された逆相成分に基づいて制御信号を生成する制御信号生成器とを備え、逆相成分抽出器が、逆相電圧値に基づいて、第1の逆相成分抽出フィルタと第2の逆相成分抽出フィルタの切換を行うフィルタ切換器を備えているので、平衡事故時に誤動作することがなく、不平衡事故が系統で発生したときの応答速度の高い制御系を提供できる。
【0089】
また、定常時に第2の逆相成分抽出フィルタを用いて逆相成分を抽出し、フィルタ切換器が、第2の逆相成分抽出フィルタで抽出された逆相電圧に基づいてフィルタの切り換えを行う場合には、フィルタ数を低減することができる。
【0090】
また、本発明にかかる電力変換装置の制御装置は、電力変換装置の3相交流電圧を2相電圧に変換する3相2相変換器と、上記2相電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出器と、抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタを有し、定常時には上記第1の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出し、過渡時には上記第2の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出する逆相成分抽出器と、上記正相成分抽出器で抽出された正相成分及び上記逆相成分抽出器で抽出された逆相成分に基づいて制御信号を生成する制御信号生成器とを備え、逆相成分抽出器が、定常時には第1の逆相成分抽出フィルタ及び第2の逆相成分抽出フィルタを用いて逆相成分を抽出するので、第1の逆相成分抽出フィルタのみの使用の場合に比べて、定常時に、より精度よく逆相成分を抽出することができる。
【0091】
さらに、第2の逆相成分抽出フィルタからの出力信号を第1の逆相成分抽出フィルタを通さずに制御信号生成器に入力させるバイパス経路を備え、定常時には上記第2の逆相成分抽出フィルからの出力信号を上記第1の逆相成分抽出フィルタに入力し、過渡時には上記バイパス経路を介して上記第2の逆相成分抽出フィルタからの出力を上記制御信号生成器に入力する場合には、第1の逆相成分抽出フィルタのみの使用の場合に比べて、定常時に、より精度よく逆相成分を抽出することができ、さらに、フィルタ数を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの実施の形態1の電力変換装置を示す図である。
【図2】 図1に示した電力変換装置の制御装置5を詳細に示すブロック図である。
【図3】 図2に示した逆相成分抽出器14の構成を詳細に示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態2の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器14を示すブロック図である。
【図5】 本発明の実施の形態3の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器14を示すブロック図である。
【図6】 本発明の実施の形態4の電圧変換装置の制御装置における逆相成分抽出器14を示すブロック図である。
【図7】 本発明の実施の形態2の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。
【図8】 本発明の実施の形態6の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。
【図9】 本発明の実施の形態7の電力変換装置の制御装置を示す図である。図1はこの実施の形態1の電力変換装置及びその制御装置を示すブロック図である。
【図10】 図9に示した逆相成分抽出器14の構成を詳細に示すブロック図である。
【図11】 本発明の実施の形態8の電力変換装置の制御装置を示すブロック図である。
【図12】 本発明の実施の形態8の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。
【図13】 本発明の実施の形態9の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。
【図14】 本発明の実施の形態10の電圧変装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。
【図15】 本発明の実施の形態11の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。
【図16】 本発明の実施の形態12の電力変換装置の制御装置における逆相成分抽出器を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 交流電圧系統 2 変圧器
3 変換器 4 直流コンデンサ
5 制御装置 6 交流電圧センサ
7 電流センサ 8 直流電圧センサ
11 3相2相変換正逆両相変換器
12、16 3相2相正相変換器
13 正相成分抽出器 14 逆相成分抽出器
15制御信号生成器 17 3相2相逆相変換器
101、102 正相成分抽出フィルタ
111 直流電圧制御器 112、116 減算器
113 有効電流制御器
114、118、145 加算器 115 系統電圧制御器
117 無効電流制御器
119 2相3相変換正逆両相変換器
120 PWMパルス作成回路 121 2相3相正相変換器
131、133、161、163 第1の逆相成分抽出フィルタ
132、134、162、164 第2の逆相成分抽出フィルタ
135〜138、151、152 切換器
139 フィルタ切換指令回路
141 第3の逆相成分抽出フィルタ
142 第4の逆相成分抽出フィルタ
143、144 乗算器 146 平方根演算器
147 絶対値変換器 148 比較器

Claims (6)

  1. 電力変換装置の3相交流電圧を2相電圧に変換する3相2相変換器と、上記2相電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出器と、抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタを有し、定常時には上記第1の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出し、過渡時には上記第2の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出する逆相成分抽出器と、上記正相成分抽出器で抽出された正相成分及び上記逆相成分抽出器で抽出された逆相成分に基づいて制御信号を生成する制御信号生成器とを備え
    上記逆相成分抽出器は、逆相電圧値に基づいて、上記第1の逆相成分抽出フィルタと上記第2の逆相成分抽出フィルタの切換を行うフィルタ切換器を備えた電力変換装置の制御装置。
  2. 定常時に上記第2の逆相成分抽出フィルタを用いて逆相成分を抽出し、上記フィルタ切換器は、上記第2の逆相成分抽出フィルタで抽出された逆相電圧に基づいてフィルタの切り換えを行う請求項1に記載の電力変換装置の制御装置。
  3. 電力変換装置の3相交流電圧を2相電圧に変換する3相2相変換器と、上記2相電圧から正相成分を抽出する正相成分抽出器と、抽出能力の異なる第1、第2の逆相成分抽出フィルタを有し、定常時には上記第1の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出し、過渡時には上記第2の逆相成分抽出フィルタを用いて上記2相電圧から逆相成分を抽出する逆相成分抽出器と、上記正相成分抽出器で抽出された正相成分及び上記逆相成分抽出器で抽出された逆相成分に基づいて制御信号を生成する制御信号生成器とを備え、
    上記逆相成分抽出器は、定常時には上記第1の逆相成分抽出フィルタ及び上記第2の逆相成分抽出フィルタを用いて逆相成分を抽出する電力変換装置の制御装置。
  4. 上記第2の逆相成分抽出フィルタからの出力信号を上記第1の逆相成分抽出フィルタを通さずに上記制御信号生成器に入力させるバイパス経路を備え、定常時には上記第2の逆相成分抽出フィルタからの出力信号を上記第1の逆相成分抽出フィルタに入力し、過渡時には上記バイパス経路を介して上記第2の逆相成分抽出フィルタからの出力を上記制御信号生成器に入力する請求項3に記載の電力変換装置の制御装置。
  5. 上記逆相成分抽出器は、逆相電圧値に基づいて、上記第1の逆相成分抽出フィルタと上記第2の逆相成分抽出フィルタの切換を行うフィルタ切換器を備えた請求項4に記載の電力変換装置の制御装置。
  6. 交流電圧系統の系統電圧を変圧する変圧器と、上記変圧器で変圧された交流電圧を直流電圧に変換する変換器と、上記変換器に接続された直流コンデンサと、上記系統電圧の3相交流電圧を検出する交流電圧センサと、上記請求項1〜5のいずれか1項に記載の電力変換装置の制御装置とを備えた電力変換装置。
JP2001153636A 2001-05-23 2001-05-23 電力変換装置の制御装置及び電力変換装置 Expired - Fee Related JP4560993B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153636A JP4560993B2 (ja) 2001-05-23 2001-05-23 電力変換装置の制御装置及び電力変換装置
US09/984,002 US6407536B1 (en) 2001-05-23 2001-10-26 Power conversion equipment and control device for the power conversion equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153636A JP4560993B2 (ja) 2001-05-23 2001-05-23 電力変換装置の制御装置及び電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002354674A JP2002354674A (ja) 2002-12-06
JP4560993B2 true JP4560993B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18998125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001153636A Expired - Fee Related JP4560993B2 (ja) 2001-05-23 2001-05-23 電力変換装置の制御装置及び電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6407536B1 (ja)
JP (1) JP4560993B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103795074A (zh) * 2014-01-18 2014-05-14 国家电网公司 根据电流相位角及幅值调整输电线路导线相序排列的方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4284879B2 (ja) * 2001-03-19 2009-06-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
US7902803B2 (en) * 2005-03-04 2011-03-08 The Regents Of The University Of Colorado Digital current mode controller
JP5021390B2 (ja) * 2007-08-01 2012-09-05 株式会社ダイヘン 信号抽出装置及びそれを含む無効電力補償装置
WO2012160646A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 株式会社日立製作所 無効電力補償装置、及びそのシステムと方法
JP5678844B2 (ja) * 2011-09-07 2015-03-04 三菱電機株式会社 電力変換器の制御装置
JP6061456B2 (ja) * 2011-10-11 2017-01-18 株式会社ダイヘン 不平衡率検出装置、および不平衡率検出方法
JP5989327B2 (ja) * 2011-11-08 2016-09-07 株式会社ダイヘン 不平衡率検出装置、および不平衡率検出方法
US8848400B2 (en) * 2012-02-15 2014-09-30 General Electric Company System and method for reactive power regulation
DE102013214692B4 (de) 2013-07-26 2023-01-12 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Steuerung und Verfahren für eine Blindleistungskompensationsanlage
US10348229B2 (en) * 2014-08-29 2019-07-09 Electro Standards Laboratories Electric motor current controller with negative sequence harmonic suppression
US9627961B1 (en) * 2015-12-11 2017-04-18 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Mixed power supply device with a merging network switch
JP6725298B2 (ja) * 2016-04-04 2020-07-15 東海旅客鉄道株式会社 電車用電力変換制御装置
JP6733816B2 (ja) * 2017-05-18 2020-08-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
CN109435783B (zh) * 2018-10-25 2023-09-22 中铁二院工程集团有限责任公司 用于电气化铁路牵引供电系统at供电方式的负序治理系统
CN113678360B (zh) * 2019-03-29 2024-03-01 国立大学法人东北大学 电力变换装置及发电系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141812A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Hitachi Ltd 電力系統用自励式変換器の制御装置
JPH11143562A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Toshiba Corp アクティブフィルタ装置の制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179247A (en) * 1975-01-06 1976-07-10 Hitachi Ltd 3 soseigyohoshiki
US4072880A (en) * 1975-07-28 1978-02-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Starting control apparatus for AC load
US4333046A (en) * 1979-08-15 1982-06-01 The Scott & Fetzer Company Power factor control of a three-phase induction motor
JP2535936B2 (ja) * 1987-08-20 1996-09-18 株式会社明電舎 高調波抑制装置
FR2646297B1 (fr) * 1989-04-21 1995-01-13 Caen Claude Procede de commande d'interrupteurs pour l'alimentation en ondes entieres d'un circuit triphase

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141812A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Hitachi Ltd 電力系統用自励式変換器の制御装置
JPH11143562A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Toshiba Corp アクティブフィルタ装置の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103795074A (zh) * 2014-01-18 2014-05-14 国家电网公司 根据电流相位角及幅值调整输电线路导线相序排列的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002354674A (ja) 2002-12-06
US6407536B1 (en) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560993B2 (ja) 電力変換装置の制御装置及び電力変換装置
Ciobotaru et al. A new single-phase PLL structure based on second order generalized integrator
JP6815496B2 (ja) 電力変換装置
JP5542609B2 (ja) 無効電力補償装置
Teke et al. Fast sag/swell detection method for fuzzy logic controlled dynamic voltage restorer
JP4056852B2 (ja) 電力変換装置
WO2016017244A1 (ja) 電力変換制御装置および太陽光発電システム
JP5825902B2 (ja) 電力変換装置
JPH1141812A (ja) 電力系統用自励式変換器の制御装置
JPH09308264A (ja) 自励電力変換装置
JP6361398B2 (ja) 系統連系用電力変換装置の制御装置、及び系統連系用電力変換装置
US10483762B2 (en) Power transmission network
JP3742316B2 (ja) 電力変換装置
JP3570913B2 (ja) 半導体スイッチの制御装置
WO2021090370A1 (ja) 欠相検出回路および電力変換装置
JPH07123726A (ja) 電力変換装置
JPH1118433A (ja) パルス幅変調電力変換装置
JPS60113663A (ja) 位相検出装置
Sharma et al. A brief review regarding sensor reduction and faults in shunt active power filter
JPH08265971A (ja) 電力用アクティブフィルタ
JPH07311227A (ja) 信号検出装置
JP2658620B2 (ja) 電力変換器の制御回路
JP4851844B2 (ja) 電力変換装置
JPS5833929A (ja) 電圧型自励インバ−タを用いる直流送電システムの制御方法
Hong et al. Frequency Tracking Notch Filter for LCL Filter in Grid Connected Inverter

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees