JP4559127B2 - 接着剤塗布装置 - Google Patents

接着剤塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4559127B2
JP4559127B2 JP2004164530A JP2004164530A JP4559127B2 JP 4559127 B2 JP4559127 B2 JP 4559127B2 JP 2004164530 A JP2004164530 A JP 2004164530A JP 2004164530 A JP2004164530 A JP 2004164530A JP 4559127 B2 JP4559127 B2 JP 4559127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
adhesive
roller
application
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004164530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005305408A (ja
Inventor
林  俊一
憲 波江野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2004164530A priority Critical patent/JP4559127B2/ja
Publication of JP2005305408A publication Critical patent/JP2005305408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559127B2 publication Critical patent/JP4559127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、集成材を構成する板状部材(ラミナ)等の表面に接着剤を塗布する接着剤塗布装置に関する。
周知のように、集成材は、たとえば輸入外国産材等のような原木を切り出すことによって得られるラミナ(ひき板)または小角材などを、繊維方向を互いにほぼ平行にし、厚さ、幅及び長さの方向に集成接着することにより、角材や厚板材として形成されている。このような集成材は、原木の種類によってはムク材に比べて一般にコスト高とはなるものの、資源の有効活用の面からは有益なものであって多用されている。
このような集成材は、例えば、コンベアで送られてくるラミナ(板状部材)に接着剤塗布装置によって接着剤を塗布した後、さらにこの接着剤が塗布されたラミナがコンベアで積付装置に送られて、該積付装置で複数のラミナを上下に積み重ねることによって製造される。
板状部材に接着剤を塗布する接着剤塗布装置の一例として、特許文献1に記載のものが知られている。この接着剤塗布装置は、塗布ローラに接着剤をのせ、この塗布ローラに板状部材を通して塗布ローラを回転させながら接着剤を板状部材の表面に塗布するものである。
特開2000−317918号公報
ところで、集成材を構成する板状部材(ラミナ)を上下に積重ねて通常の接着剤によって接着する場合、最上段の板状部材の上面および最下段の板状部材の下面には接着剤を塗布する必要はない。
また接着剤として、互いに混合することによって急速にゲル化又は硬化して接着機能を果す二液混合型の接着剤を使用する場合、板状部材を積重ねた際に、互いに対向する上下の面にそれぞれ一方の接着剤と他方の接着剤を塗布するのであるが、この場合においても、最上段の板状部材の上面および最下段の板状部材の下面には接着剤を塗布する必要はない。
このように、集成材を製造するために、板状部材に接着剤を塗布する場合、板状部材の上下面に選択的に接着剤を塗布する必要があるが、前記特許文献1に記載の接着剤塗布装置では、このような場合にどのように対処するのか不明である。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、板状部材の上下の面に選択的に接着剤を塗布することができる接着剤塗布装置を提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、例えば図1〜図3に示すように、板状部材60の互いに対向する上下面60a,60bのそれぞれに選択的に接着剤を塗布する接着剤塗布装置であって、
前記板状部材60の上下面のうちのいずれか一方の面60bに接着剤を塗布可能な第1塗布装置1と、前記板状部材60の他方の面60aに接着剤を塗布可能な第2塗布装置2と、第1および第2塗布装置に板状部材60を連続的に搬入、搬出する搬送手段3とを備え、
前記第1塗布装置1は、接着剤を板状部材60の一方の面60bに回転しながら塗布可能な第1塗布ローラ4と、この第1塗布ローラ4を昇降させる第1昇降手段9とを備え、
前記第2塗布装置2は、接着剤を板状部材60の他方の面60bに回転しながら塗布可能な第2塗布ローラ8と、この第2塗布ローラ8を昇降させる第2昇降手段9とを備え、
前記搬送手段3は、前記第1塗布装置1の上流側に設けられて、板状部材60を第1塗布装置1に送込む第1送込み装置21と、前記第1塗布装置1と第2塗布装置2との間に設けられて、前記第1塗布装置1から板状部材60を引き込んで第2塗布装置2に送込む第2送込み装置22とを備え
前記第2塗布装置2は、前記第2塗布ローラ8と板状部材60を挟んで対向配置された搬送ローラ13を備え、
前記第2送込み装置22は、前記板状部材60を上下から挟んで回転可能な上下一対の送込みローラ31,32を備え、
上側の前記送込みローラ31は、板状部材60から離間可能であって、前記搬送ローラ13が、前記第2塗布ローラ8とによって板状部材60を挟んで回転することによって、板状部材60を搬出する場合に、前記板状部材60から離間し、前記第2塗布ローラ8によって前記板状部材60の他方の面に接着剤を塗布しない場合に、前記板状部材60に当接して該板状部材60を前記下側の送込みローラ32とで挟んで回転することによって送り出すことを特徴とする。
なお、第1塗布ローラ4が板状部材60の下方にある場合は、第1塗布ローラ4は上昇することによって板状部材60の下面60bに当接し、下降することによって板状部材60から離間する。逆に、第1塗布ローラ4が板状部材60の上方にある場合は、第1塗布ローラ4は下降することによって板状部材60の上面60aに当接し、上昇することによって板状部材60から離間する。
また、第2塗布ローラ8が板状部材60の上方にある場合は、第2塗布ローラ8は下降することによって板状部材60の上面60aに当接し、上昇することによって板状部材60から離間する。逆に、第2塗布ローラ8が板状部材60の下方にある場合は、第2塗布ローラ8は上昇することによって板状部材60の下面60bに当接し、下降することによって板状部材60から離間する。
請求項1に記載の発明によれば、板状部材60の上下面のうち一方の面60bにのみ接着剤を塗布する場合、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4を第1昇降手段5によって上昇または下降させて一方の面60bに当接し、この状態で接着剤を板状部材60の一方の面60bに回転しながら塗布し、第2塗布装置2の第2塗布ローラ8は第2昇降手段9によって上昇または下降させて他方の面60aから離間させておく。
一方、板状部材60の他方の面60aにのみ接着剤をする場合、第2塗布装置2の第2塗布ローラ8を第2昇降手段9によって上昇または下降させて他方の面60aに当接し、この状態で接着剤を板状部材60の他方の面60aに回転しながら塗布し、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4は第1昇降手段5によって上昇または下降させて一方の面60bから離間させておく。
さらに、板状部材60の上下両面60a,60bに接着剤を塗布する場合、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4を第1昇降手段5によって上昇または下降させて一方の面60bに当接し、この状態で接着剤を板状部材60の一方の面60bに回転しながら塗布し、第2塗布装置2の第2塗布ローラ8を第2昇降手段9によって上昇または下降させて他方の面60aに当接し、この状態で接着剤を板状部材60の他方の面60aに回転しながら塗布する。
つまり、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4と第2塗布装置2の第2塗布ローラ8とを、それぞれ第1昇降手段5と第2昇降手段9によって選択的に昇降させて、第1塗布ローラ4と第2塗布ローラ8とを選択的に板状部材60の上下の面60a,60bに当接あるいは離間させることによって、板状部材60の上下の面60a,60bに選択的に接着剤を塗布することができる。
また、第1送込み装置21によって、板状部材60を第1塗布装置1に送込み、第2送込み装置22によって、第1塗布装置1から板状部材60を引き込んで第2塗布装置2に送込むので、板状部材60の上下両面60a,60bへの選択的な接着剤塗布を連続的に次々に行うことができる。
また、第2塗布装置2の搬送ローラ13が、第2塗布ローラ8とによって板状部材60を挟んで回転することによって、板状部材60を搬出するので、つまり、第2塗布装置2が板状部材60を搬出する駆動力を有するので、第2塗布装置2から下流の次工程へ板状部材を容易かつ確実に搬出することができる。
また、板状部材60を上下から挟んで回転可能な上下一対の送込みローラ31,32のうち、上側の送込みローラ31が板状部材60から離間可能であるので、該上側の送込みローラ31を板状部材60から離間させることによって、板状部材60を挟み付けた状態で搬送するのではなく、下側の送込みローラ32によって下方から支持した状態で搬送することができる。したがって、第2塗布装置2の搬送ローラ13が、第2塗布ローラ8とによって板状部材60を挟んで回転することによって、板状部材60を搬出する場合は、第2送込み装置22の上側の送込みローラ31を板状部材60から離間させることによって、板状部材60を第2送込み装置22をスムーズに通過させて、第2塗布装置2に送込むことができる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の接着剤塗布装置において、
前記第1塗布装置1と第2塗布装置2の間および前記第2塗布装置2の下流側には、前記板状部材60を下方から支持して水平に搬送可能な支持ローラ40が所定間隔で複数設けられていることを特徴とする。
請求項に記載の発明によれば、板状部材60を第1塗布装置1から第2塗布装置2まで搬送し、さらに第2塗布装置2から下流の次工程に搬送する際に、複数の支持ローラ40によって板状部材60が下方から支持されて搬送されるので、板状部材60をよりスムーズに搬送できる。
請求項に記載の発明は、請求項1または2に記載の接着剤塗布装置において、
前記板状部材60の上面60aに塗布される接着剤は、接着剤主剤と架橋剤とを予め混錬してなる第1接着剤であり、前記板状部材60の下面60bに塗布される接着剤は前記第1接着剤の硬化促進および架橋反応促進を図り、かつ、第1接着剤より粘度の低い第2接着剤であることを特徴とする。
請求項に記載の発明によれば、板状部材60の上面60aに塗布される接着剤は、接着剤主剤と架橋剤とを予め混錬してなる第1接着剤であり、第2接着剤に秘して粘度が高いため、第2塗布ローラ8に留まることができ、よってこの第2塗布ローラ8によって板状部材60の上面60aに第1接着剤を容易かつ確実に塗布できる。
また、第1接着剤の塗布ムラは特に製品(集成材)の品質に響くが、第1接着剤は板状部材60の上面60aに塗布されるので、第1接着剤の塗布状態の目視確認がし易くなる。さらに、粘度の高い第1接着剤を板状部材60の上面60aに塗布するので、この板状部材60をコンベヤや搬送ローラ等の搬送手段で搬送する際に、第1接着剤が搬送手段に付着するのを防止できる。
加えて、第1接着剤は接着剤主剤と架橋剤とを予め混錬してなるものであるから、耐久性(耐水性、耐熱性等)が向上する。
また、第2接着剤は、第1接着剤に比して少量(例えば第1接着剤の1/9程度)塗布すればよいが、第1接着剤より粘度が低いので、板状部材60の下面60bに第2接着剤を容易に均一かつ薄く塗布できる。
請求項に記載の発明は、例えば図1〜図3に示すように、請求項に記載の接着剤塗布装置において、
前記第1塗布装置1は前記板状部材60の下面60bに第2接着剤を塗布可能であり、前記第2塗布装置2は前記板状部材60の上面60aに第1塗接着剤を塗布可能であり、
前記第1塗布装置1の第1塗布ローラ4は、ローラ本体4aと、このローラ本体5aの外周に巻かれた外周塗布部4bとを備え、
この外周塗布部4bは、第2接着剤を含浸可能でかつ、圧縮されることによって含浸している第2接着剤が絞り出されるものであることを特徴とする。
請求項に記載の発明によれば、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4が、ローラ本体4aと、このローラ本体4aの外周に巻かれた外周塗布部4bとを備え、この外周塗布部4bが、第2接着剤を含浸可能でかつ、圧縮されることによって含浸している第2接着剤が絞り出されるものであるので、粘度の低い第2接着剤を容易かつ確実に板状部材60の下面60bに塗布できる。
つまり、第2接着剤は外周塗布部4bに含浸されることで、この外周塗布部4bに保持され、ローラ本体4aが回転することによって、外周塗布部4bが板状部材60の下面60bに圧接しながら回転する。この際、外周塗布部4bは板状部材60の下面60bによって圧縮されるので、含浸している第2接着剤が外周塗布部4bから絞り出されて板状部材60の下面60bに塗布される。したがって、粘度の低い第2接着剤を容易かつ確実に板状部材60の下面60bにムラなく塗布できる。
なお、外周塗布部4bが板状部材60の下面60bによって圧縮されるには、例えば、外周塗布部4bが板状部材60の搬送ラインより若干上方に突出するようにして、第1塗布ローラ4を配置すればよい。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の接着剤塗布装置において、
前記第1塗布ローラ4は、搬送されてくる板状部材60の下面60bに第2接着剤を塗布可能な状態において、前記板状部材60の下面60bより若干上方に突出しており、
前記第2送込み装置22の上側の送込みローラ31は、前記板状部材60の先端部が一対の送込みローラ31,32間に達した際に、下降して板状部材60の先端部を押し下げることによって、該板状部材60の下面60bを前記第1塗布ローラ4に押し付けることを特徴とする。
請求項に記載の発明によれば、第2送込み装置22の上側の送込みローラ31は、前記板状部材60の先端部が一対の送込みローラ31,32間に達した際に、下降して板状部材60の先端部を押し下げることによって、該板状部材60の下面60bを前記第1塗布ローラ4に押し付けるので、板状部材60の下面60bによって第1塗布ローラ4の外周塗布部4bを確実に圧縮して、その内部に含浸している第2接着剤を絞り出して板状部材60の下面60bに確実に塗布できる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の接着剤塗布装置において、
前記搬送手段3の第1送込み装置21には、第1塗布装置1に送込まれる板状部材60の先端部を前記第1塗布ローラ4に押し付ける押付手段70が設けられていることを特徴とする。
請求項に記載の発明によれば、板状部材60の先端部が一対の送込みローラ31,32間に達する前において、第1塗布装置1に送込まれる板状部材60の先端部を、押付手段70によって、前記第1塗布ローラ4に押し付けるので、板状部材60の先端部の下面60bに第2接着剤を確実に塗布できる。
本発明によれば、第1塗布装置の第1塗布ローラと第2塗布装置の第2塗布ローラとを、それぞれ第1昇降手段と第2昇降手段によって選択的に昇降させて、第1塗布ローラと第2塗布ローラとを選択的に板状部材の上下の面に当接あるいは離間させることによって、板状部材の上下の面に選択的に接着剤を塗布することができる。
以下、図面を参照して本発明に係る接着剤塗布装置の一例について説明する。
図1は接着剤塗布装置の概略を示す側面図、図2は第2送込み装置の正面図、図3は板状部材が搬送されている状態を示す概略構成図、図4は第2塗布装置の駆動機構を示す側面図、図5は板状部材を複数積層してなる集成材の分解斜視図である。
まず、本発明に係る接着剤塗布装置について説明する前に、図5を参照して集成材について説明する。集成材50は、接着剤が塗布された接着面(上下の面)60a,60bを有する板状部材60を複数互いに重ね合わせることによって構成されている。板状部材60は、例えば、アカマツ、カラマツ、モミ、エゾマツ、その他の樹木を平面矩形状の板状に加工してなる板材であり、JASで規定する構造である。
接着剤としては、ユリア樹脂系接着剤、フェノール系接着剤、ハネムーン接着剤、その他木質材料接着用に用いられる接着剤が挙げられる。ハネムーン接着剤は、隣り合う板状部材60の互いに対向する面に塗布される2種類の接着剤構成材からなる。例えば、接着剤構成材としてイミド樹脂を用い、接着剤構成材としてグリオキザールを用いるもの、もしくは、接着剤構成材としてアセトアセチル基を有する高分子化合物を用い、接着剤構成材としてアルデヒド化合物、ポリエチレンイミン、又は、ヒドラジン化合物を主成分とするものを用いるものでもよい。要するに、互いに重ね合わせることで急速にゲル化又は硬化する接着剤ならば、その具体的な種類は問われない。さらに、耐水性向上、耐熱性向上のために接着剤構成材と反応する硬化剤を予め混合して使用するものでもよい。
前記板状部材60は、例えば、粗材置き場に保管された粗材を所定の寸法に切断した後、切断された粗材の上面、底面及び左右側面を切削加工することによって得られる。この板状部材60はヤング率を測定し、その結果によって等級分けされる。
そして、所定の等級の板状部材は接着剤塗布装置に搬送され、この接着剤塗布装置によって板状部材の上下面に接着剤が塗布される。
ここで、接着剤としてユリア樹脂系等の一般的な接着剤を使用する場合には、集成材50の中間部及び最下段に配置される板状部材60の上面のみに接着剤を塗布する。隣合う部材60を重ね合わせることで、互いに対向する上下面に接着剤が均等に押し広げられる。これに対して、接着剤としてハネムーン接着剤を使用する場合には、集成材50の中間部及び最下段に配置される板状部材60の上面60aに一方の接着剤構成材(接着剤)を塗布し、集成材50の最上段及び中間部に配置される部材60の下面60bに他方の接着剤構成材(接着剤)を塗布する。
以下、ハネムーン接着剤を使用する場合を例にとって、本発明に係る接着剤塗布装置を説明する。なお、以下では、集成材50の中間部及び最下段に配置される板状部材60の上面に塗布する一方の接着剤構成材を接着剤と称し、集成材50の最上段及び中間部に配置される部材60の下面に塗布する他方の接着剤構成材をプライマーと称する。
前記板状部材60の上面に塗布される接着剤は、接着剤主剤と架橋剤とを予め混錬してなる第1接着剤であり、板状部材60の下面に塗布されるプライマー(接着剤)は第1接着剤の硬化促進および架橋反応促進を図り、かつ、第1接着剤より粘度の低い第2接着剤である。
図1および図2に示すように、接着剤塗布装置は、第1塗布装置1と、第2塗布装置2と、搬送手段3とを備えている。
第1塗布装置1は、板状部材60の下面(一方の面)60bにプライマー(第2接着剤)を塗布可能なものであり、プライマーを板状部材60の下面(一方の面)60bに回転しながら塗布可能な2つの第1塗布ローラ4,4と、この第1塗布ローラ4,4を昇降させる第1昇降手段5とを備えている。
第1塗布ローラ4,4は、プライマーバスと称される容器6に軸回りに回転可能に取り付けられている。また、第1塗布ローラ4,4はその上部が容器1の上端開口より上方に突出している。容器6内にはプライマーが貯留されており、このプライマーに第1塗布ローラ4,4の下部が浸かっている。第1塗布ローラ4は、図3に示すように、回転可能に取り付けられた鋼製のフリーローラであるローラ本体4aと、このローラ本体4aの外周に巻かれた外周塗布部4bを備えている。この外周塗布部4bは、第2接着剤を含浸可能でかつ、圧縮されることによって含浸している第2接着剤が絞り出されるものであり、例えばフェルト(羊毛のシートを蒸気で積層したもの)構成されている。そして、外周塗布部4bは常にプライマーで濡れている。つまり、第1塗布ローラ4の下部がプライマーに浸かっているので、第1塗布ローラ4の外周塗布部4bは、プライマーを含浸して若干膨張し、常にプライマーで濡れた状態となっている。
前記第1昇降手段5はエアーシリンダで構成されており、そのピストンロッドを上方に向けて複数本、第1塗布装置1の基盤に設置され、ピストンロッドの先端部によって前記容器6が支持されている。したがって、第1昇降手段5のピストンロッドを伸縮することによって、第1塗布ローラ4,4は容器6とともに昇降するようになっている。
そして、第1塗布ローラ4,4は、それが上昇した位置においては、つまり、第1塗布ローラ4,4が、搬送されてくる板状部材60の下面に第2接着剤を塗布可能な状態においては、板状部材60の下面、言い換えれば、板状部材60を搬送する搬送ラインLより若干上方に突出している。
そして、このような構成の第1塗布装置1では、第1塗布ローラ4,4を第1昇降手段5によって上昇させて、その外周塗布部4bを板状部材60の下面60bに圧接したうえで、第1塗布ローラ4,4の回転とともに外周塗布部4bが回転しながら板状部材60の下面60bにプライマーを塗布できるようになっている。一方、第1塗布ローラ4,4を下降させて、板状部材60の下面60bから離間させることによって、板状部材60の下面60bにプライマーを塗布しないようになっている。つまり、第1塗布装置1では、板状部材60の下面60bにプライマーを塗布するか否かを選択できるようになっている。
前記第2塗布装置2は、板状部材60の上面(他方の面)60aに第1接着剤を塗布可能なものであり、プライマーを板状部材60の上面(他方の面)60aに回転しながら塗布可能な第2塗布ローラ8と、この第2塗布ローラ8を昇降させる第2昇降手段9とを備えている。
第2塗布ローラ8の右側には、ドクターローラ10がその回転軸を第2塗布ローラ8の回転軸と平行にして配置されており、これら第2塗布ローラ8およびドクターローラ10は支持部11に取り付けられている。第2塗布ローラ8とドクターローラ10とは互いに当接するかあるいは近接しており、第2塗布ローラ8が回転することによって、ドクターローラ10も同期して回転するようになっている。
第2塗布ローラ8とドクターローラ10とが当接もしくは近接する部位上には、第1接着剤Sが供給されている。なお、第1接着剤Sは作業者によって適宜供給されるか、あるいは図示しない接着剤供給装置を第2塗布装置2上に設けて、この接着剤供給装置から自動的に供給するようにしてもよい。また、ドクターローラ10はその回転軸の位置を調整可能となっており、これによって、ドクターローラ10と第2塗布ローラ8との外周面間の間隔を調整可能となっている。そして、この間隔を調整することによって接着剤Sの塗布量の調整を行うことができる。また、ドクターローラ10によって、第2塗布ローラ8の表面に第1接着剤が均一に広げられるようになっている。
さらに、第2塗布ローラ8の回転速度は2速制御となっており、第2塗布装置2に設けられているセンサが、板状部材60の前端を感知すると高速になり、それ以外は低速にて駆動される。これは第2塗布ローラ8とドクターローラ10との間に供給された第1接着剤Sの乾燥を抑制し、使用可能時間を長くするためである。
また、前記第2昇降手段9は、第2塗布装置2の上部に取り付けられた駆動モータ12と、この駆動モータ12の回転軸に取り付けられたウォーム歯車と、前記支持部11に取り付けられ、ウォーム歯車と噛み合う歯車とによって構成されている。そして、第2昇降手段9では、その駆動モータ12の回転軸を回転させることによって、ウォーム歯車、歯車を介して支持部9が昇降し、これに伴って支持部11に取り付けられている第2塗布ローラ8とドクターローラ10が一体的に昇降するようになっている。
また、第2塗布装置2は、第2塗布ローラ8と板状部材60を挟んで対向配置された搬送ローラ13を備えている。この搬送ローラ13は、第2塗布ローラ8とによって板状部材60を挟んで回転することによって、板状部材60を搬出するものであり、駆動モータ14によって回転するようになっている。
搬送ローラ13、塗布ローラ8およびドクターローラ10は前記一つの駆動モータ14によって同期して回転するようになっている。
この機構について図4を参照して説明する。図4において符号15は前記駆動モータ14の回転軸14aに取り付けられた駆動歯車を示す。この駆動歯車15の上方には歯車16が配置されており、この歯車16は前記搬送ローラ13の回転軸13aに取り付けられている。また、駆動歯車15と歯車16との間にはアイドリング歯車17が配置されており、このアイドリング歯車17は第2塗布装置2のフレームに軸17aを介して回転可能に取り付けられている。
また、歯車16の上方には歯車18が配置されており、この歯車18は前記第2塗布ローラ8の回転軸8aに取り付けられている。したがって、歯車18は第2塗布ローラ8とともに昇降するようになっている。歯車18の上方にはアイドリング歯車19が配置されており、このアイドリング歯車19は第2塗布装置のフレームに軸19aを介して回転可能に取り付けられている。
前記駆動歯車15、アイドリング歯車17、歯車16、歯車18、アイドリング歯車19には、無端状のチェーン20が掛け回されている。
また、図示は省略するが、第2塗布ローラ8の回転軸の他端部と、ドクターローラ10の回転軸の他端部とにはそれぞれ歯車が取り付けられており、これら歯車は噛み合っている。
したがって、図4に示すように、駆動モータ14によって駆動歯車15が時計回りに回転すると、歯車16と歯車18とが同期してそれぞれ半時計回り、時計回りに回転し、この歯車16,18の回転によって、搬送ローラ13と第2塗布ローラ8とが同期してそれぞれ半時計回り、時計回りに回転する。また、上記のようにして第2塗布ローラ8が時計回りに回転すると、これに同期してドクターローラ10が半時計回りに回転する。
つまり、図1に示すように、一つの駆動モータ14によって搬送ローラ13、第2塗布ローラ8、ドクターローラ10が同期して回転する。
また、歯車16とアイドリング歯車19との間の距離は一定であるので、歯車18は昇降可能となり、これによって、第2塗布ローラ8およびドクターローラ10も昇降可能となる。
そして、このような構成の第2塗布装置2では、第2塗布ローラ8とドクターローラ10とを第2昇降手段9によって一体的に下降させて板状部材60の上面60aに第2塗布ローラ8が当接したうえで、該第2塗布ローラ8が回転しながら板状部材60の上面60aに接着剤を塗布できるようになっている。一方、第2塗布ローラ8およびドクターローラ10を一体的に上昇させて、板状部材60の上面60aから離間させることによって、板状部材60の上面60aに接着剤を塗布しないようになっている。つまり、第2塗布装置2では、板状部材60の上面60aに接着剤を塗布するか否かを選択できるようになっている。
前記搬送手段3は、第1塗布装置1および第2塗布装置2に板状部材60を連続的に搬入、搬出するものであり、第1送込み装置21と第2送込み装置22とを備えている。
第1送込み装置21は、第1塗布装置1の上流側(図1において右側)に設けられて、板状部材60を第1塗布装置21に送込むものであり、板状部材60を挟む位置に配置された上下一対の駆動ローラ23,24を備えている。
上側の駆動ローラ23は、上側の駆動モータ25によってチェーン26を介して時計回りに回転するようになっている。また、上側の駆動ローラ23は圧縮バネ27の反発力によって下方に押圧されている。
下側の駆動ローラ24は、下側の駆動モータ28によってチェーン29を介して半時計回りに回転するようになっている。
そして、上記のような構成の第1送込み装置21では、右方から投入された板状部材60が上下の駆動ローラ23,24間に挿入されると、圧縮バネ27の反発力によって板状部材60が挟み付けられるようにして捕まれ、さらに駆動ローラ23,24の回転によって、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4,4上に送込まれるようになっている。また、第1塗布ローラ4,4の上方には、ガイド部材30が設けられており、このガイド部材30と第1塗布ローラ4,4との間に板状部材60が送込まれ、ガイド部材30によって板状部材60が上方に逸脱しないように案内されるようになっている。
また、前記搬送手段3の第1送込み装置21には、図3に示すように、第1塗布装置1に送込まれる板状部材60の先端部を第1塗布ローラ4,4に押し付ける押付手段70が設けられている。この押付手段70は、前記上下一対の駆動ローラ23,24と、板状部材60を下方から支持して水平に搬送可能な支持ローラ40,40によって構成されている。そして、このような構成の押付手段70では、図3(a)に示すように、左方に搬送される板状部材60の先端部は、第1塗布ローラ4,4によって上方に弾性的に若干湾曲されるが、駆動ローラ23,24の右方において支持ローラ40,40によって、板状部材60が支持されているので、板状部材60の先端部は弾性復帰力によって第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bに押し付けられるようになっている。
第2送込み装置22は、図1および図2に示すように、第1塗布装置1と第2塗布装置2との間に設けられて、第1塗布装置1から板状部材60を引き込んで第2塗布装置2に送込むものであり、板状部材60を上下から挟んで回転可能な上下一対の送込みローラ31,32を備えている。
上側の送込みローラ31はフリーローラであり、支持部33に回転可能に取り付けられている。支持部33には重り34が取り付けられている。また、支持部33は第2送込み装置22のフレームに取り付けられたガイドロッド35,35によって昇降可能に支持されている。また、第2送込み装置22のフレームの上部には、エアーシリンダ36がそのピストンロッドを下方に向けて設置されており、このピストンロッドの先端部が前記支持部33に連結されている。したがって、上側の送込みローラ31は、エアーシリンダ36のピストンロッドを伸縮することによって、支持部33と伴に昇降でき、上昇することによって、板状部材60から離間可能であり、下降することによって板状部材60の上面60aに当接する。
下側の送込みローラ32は、駆動モータ37によってチェーン38を介して半時計回りに回転するようになっている。
そして上記構成の第2送込み装置22では、第1塗布装置1から送られてきた板状部材60は、その前端(先端)を第2送込み装置22に設けられているセンサ39によって感知すると、エアーシリンダ36によって上側の送込みローラ31が支持部33とともに下降してきて板状部材60の上面60aに当接し、重り34の重さによって、板状部材60が上下の送込みローラ31,32によって挟み付けられるようにして捕まれる。そして、下側の送込みローラ32が回転することによって、板状部材60は上下の送込みローラ31,32によって第1塗布装置1から引き込まれ、さらに第2塗布装置2に送込まれる。また、板状部材60の後端を前記センサが感知すると、エアーシリンダ36によって上側の送込みローラ31が支持部33とともに上昇して板状部材60から離間するようになっている。
さらに、前記第2送込み装置22の上側の送込みローラ31は、板状部材60の先端部が一対の送込みローラ31,32間に達した際に、それをセンサ39が感知し、送込みローラ31が下降して板状部材60の先端部を押し下げることによって、該板状部材60の下面を前記第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bに押し付けるようになっている。
また、第1塗布装置1と第2塗布装置2の間および第2塗布装置2の下流側には、板状部材60を下方から支持して水平に搬送可能な支持ローラ40が所定間隔で複数設けられている。また、第1塗布装置1の上流側にも同様に支持ローラ40が設けられている。これら支持ローラ40は、全て同高さに位置に設けられている。また、支持ローラ40は、板状部材60の下面60bに当接する部位が、前記搬送ローラ13、送込みローラ32、駆動ローラ24、第1塗布ローラ4のそれぞれと板状部材60の下面とが当接する部位と高さ方向の位置が等しくなるようにして設けられている。
したがって、板状部材60を第1塗布装置1から第2塗布装置2まで搬送し、さらに第2塗布装置2から下流の次工程に搬送する際に、複数の支持ローラ40や、搬送ローラ13、送込みローラ32、駆動ローラ24、第1塗布ローラ4によって板状部材60が下方から支持されて搬送されるので、板状部材60をよりスムーズに搬送できる。
次に、上記構成の接着剤塗布装置の動作について説明する。
なお、以下では、複数枚の板状部材60を積重ねるとともに互いに接着して集成材を製造する際において、それぞの板状部材60に接着剤やプライマーを選択的に塗布する場合について説明する。
まず、先頭の板上部材60が右方から投入されて、第1送込み装置21の上下の駆動ローラ23,24間に挿入されると、圧縮バネ27の反発力によって板状部材60が挟み付けられるようにして捕まれ、さらに駆動ローラ23,24の回転によって、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4,4上に送込まれる。
一方、先頭の板状部材60が投入されると、第1塗布ローラ4,4が第1昇降手段5によって、塗装可能な位置まで上昇してくる。つまり、第1塗布ローラ4,4が上昇して、板状部材60の下面、言い換えれば、板状部材60を搬送する搬送ラインLより若干上方に突出する。
先頭の板状部材60が第1塗布装置1に送込まれると、図3(a)に示すように、板状部材60の先端部は、第1塗布ローラ4,4によって上方に弾性的に若干湾曲されるが、駆動ローラ23,24の右方において支持ローラ40,40によって、板状部材60が支持されているので、板状部材60の先端部は弾性復帰力によって第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bに押し付けられる。この状態で、板状部材60がさらに、第1送込み装置21によって左方に送り込まれることによって、第1塗布ローラ4,4が回転しながら板状部材60の先端部下面60bにプライマーを塗布する。つまり、板状部材60の先端部の下面60bが前記第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bに押し付けられるので、板状部材60の先端部下面60bによって第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bが圧縮されてその内部に含浸している第2接着剤が絞り出されて板状部材60の先端部下面60bに塗布される。
第1塗布装置1から送られてきた板状部材60は、図3(b)に示すように、その前端(先端)を第2送込み装置22のセンサ39が感知すると、エアーシリンダ36によって第2送込み装置22の上側の送込みローラ31が下降してきて板状部材60の上面60aに当接し、重り34の重さによって、板状部材60が上下の送込みローラ31,32によって挟み付けられるようにして捕まれ、さらに、下側の送込みローラ32が回転することによって、板状部材60は上下の送込みローラ31,32によって第1塗布装置1から引き込まれ、さらに第2塗布装置2に送込まれる。なお、板状部材60の後端を前記センサが感知すると、エアーシリンダ36によって上側の送込みローラ31が上昇して板状部材60から離間する。
また、前記第2送込み装置22の上側の送込みローラ31は、板状部材60の先端部が一対の送込みローラ31,32間に達した際に、それをセンサ39が感知し、送込みローラ31が下降して板状部材60の先端部を押し下げることによって、該板状部材60の下面を前記第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bに押し付ける。この状態で板状部材60がさらに、第2送込み装置22によって左方に送り込まれることによって、第1塗布ローラ4,4が回転しながら板状部材60の下面60bにプライマーを塗布する。つまり、板状部材60の下面60bが前記第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bに押し付けられるので、板状部材60の下面60bによって第1塗布ローラ4,4の外周塗布部4b,4bが圧縮されてその内部に含浸している第2接着剤が絞り出されて板状部材60の下面60bに塗布される。
先頭の板状部材60は、その上面60aに接着剤を塗布する必要がないので、第2塗布装置2では、第2塗布ローラ8およびドクターローラ10が上昇した位置にあり、板状部材60の上面60aから離間しているので、板状部材60の上面60aに接着剤を塗布せず、そのまま板状部材60を前記第2送込み装置22および搬送ローラ13によって下流側(左側)に送り出して、次工程に搬送する。
2番目から最後尾の1つ前の中間の板状部材60には、その上面60aと下面60bにそれぞれプライマー(第2接着剤)と第1接着剤を以下のようにして塗布する。
すなわち、2番目から最後尾の1つ前の板状部材60それぞれが、右方から次々に投入されて第1送込み装置21によって第1塗布装置1に送込まれると、先頭の板状部材60の場合と同様にして、第1塗布ローラ4,4によって、板状部材60の下面60bにプライマーを塗布する。
第1塗布装置1から送られてきた板状部材60は、前記先頭の板状部材60の場合と同様にして、第2送込み装置22によって、第2塗布装置2に送込まれる。
第2塗布装置2に板状部材60が送込まれると、この板状部材60の上面60aに接着剤を以下のようにして塗布する。
すなわち、先頭の板状部材60が第2塗布装置2を通過したことを第2塗布装置2に設けられているセンサが感知すると、第2塗布装置2の第2塗布ローラ8とドクターローラ10とが第2昇降手段9によって一体的に下降してくる。この状態で、第2塗布ローラ8と搬送ローラ13との間に板状部材60が送り込まれ、第2塗布ローラ8と搬送ローラ10とが同期して回転することによって、第2塗布ローラ8が回転しながら板状部材60の上面60aに接着剤を塗布し、さらに、接着剤を塗布した板状部材60を搬送ローラ10と第2塗布ローラ8との回転によって送り出して次工程に搬送する。一方、板状部材60の前端を前記センサが感知すると、搬送ローラ13の回転速度が速くなり、これに伴って、第2塗布ローラ8の回転速度も速くなる。なお、この時点で、第2送込み装置22のエアーシリンダ36によって上側の送込みローラ31が上昇して板状部材60から離間する。
最後尾の板状部材60には、その上面60aにのみ接着剤を塗布する。つまり、最後尾の板状部材60が、右方から投入されて第1送込み装置21によって第1塗布装置1に送込まれるときかそれ以前に、第1塗布ローラ4,4が第1昇降手段5によって下降して塗布位置から下方に離間している。したがって、最後尾の板状部材60の下面60bにはプライマーは塗布されない。なお、第1塗布ロー4,4が下降していても、その両脇にある支持ローラ40,40によって板状部材60は下方から支持されているので、スムーズに搬送されていく。最後尾の板状部材60が第1塗布装置1を通過すると、第1塗布ローラ4,4が上昇して、プライマーを塗布可能な状態に戻る。
そして、第1塗布装置1から送られてきた最後尾の板状部材60は、上記の場合と同様にして、第2送込み装置22によって第2塗布装置2に送込まれる。最後尾の板状部材60が第2塗布装置2に送込まれると、この板状部材60の上面60aに接着剤を前記中間の板状部材60の場合と同様にして塗布し、接着剤を塗布した最後尾の板状部材60を搬送ローラ10と第2塗布ローラ8との回転によって送り出して次工程に搬送する。
なお、投入する板状部材60の枚数は、予め制御装置に入力されている。したがって、この制御装置によって、先頭の板状部材60が第2塗布装置2を通過した後、最後尾より1つ前の板状部材60が第2塗布装置2を通過する前までは、前記第1塗布装置1の第1塗布ローラ4,4および第2塗布装置2の第2塗布ローラ8が塗布可能な位置にあり、先頭の板状部材60が第2塗布装置2を通過するまでは、第2塗布ローラ8が塗布不可能な位置にあり、最後尾の板状部材60が第1塗布装置1を通過するまでは、第1塗布ローラ4,4が塗布不可能な位置にあるように、第1塗布装置1および第2塗布装置2を制御することができる。
以上のように本実施の形態によれば、第1塗布装置1の第1塗布ローラ4,4と第2塗布装置2の第2塗布ローラ8とを、それぞれ第1昇降手段5と第2昇降手段9によって選択的に昇降させて、第1塗布ローラ4,4と第2塗布ローラ8とを選択的に板状部材60の上下の面60a,60bに当接あるいは離間させることによって、板状部材60の上下の面60a,60bに選択的に接着剤を塗布することができる。したがって、本実施の形態の接着剤塗布装置によって接着剤やプライマーが塗布された板状部材60を積重ねることによって、効率的に集成材を製造することができる。
また、第1送込み装置21によって、板状部材60を第1塗布装置1に送込み、第2送込み装置22によって、第1塗布装置1から板状部材60を引き込んで第2塗布装置2に送込むので、板状部材60の上下両面60a,60bへの選択的な接着剤塗布を連続的に次々に行うことができる。
さらに、第2塗布装置2の搬送ローラ13が、第2塗布ローラ8とによって板状部材60を挟んで回転することによって、板状部材60を搬出するので、つまり、第2塗布装置2が板状部材60を搬出する駆動力を有するので、第2塗布装置2から下流の次工程へ板状部材60を容易かつ確実に搬出することができる。
加えて、第2送込み装置22の上側の送込みローラ31が板状部材60から離間可能であるので、該上側の送込みローラ31を板状部材60から離間させることによって、板状部材60を挟み付けた状態で搬送するのではなく、下側の送込みローラ32によって下方から支持した状態で搬送することができる。したがって、第2塗布装置2の搬送ローラ13が、第2塗布ローラ8とによって板状部材60を挟んで回転することによって、板状部材60を搬出する場合は、第2送込み装置22の上側の送込みローラ31を板状部材60から離間させることによって、板状部材60を第2送込み装置22をスムーズに通過させて、第2塗布装置2に送込むことができる。
また、板状部材60を第1送込み装置21から第1塗布装置1、第2送込み装置22、第2塗布装置2まで搬送し、さらに第2塗布装置2から下流の次工程に搬送する際に、複数の支持ローラ40によって板状部材60が下方から支持されて搬送されるので、板状部材60をよりスムーズに搬送できる。
また、板状部材60の上面60aに塗布される接着剤は、接着剤主剤と架橋剤とを予め混錬してなる第1接着剤であり、第2接着剤に秘して粘度が高いため、第2塗布ローラ8に留まることができ、よってこの第2塗布ローラ8によって板状部材60の上面60aに第1接着剤を容易かつ確実に塗布できる。
また、第1接着剤の塗布ムラは特に製品(集成材)の品質に響くが、第1接着剤は板状部材60の上面60aに塗布されるので、第1接着剤の塗布状態の目視確認がし易くなる。さらに、粘度の高い第1接着剤を板状部材60の上面60aに塗布するので、この板状部材60をコンベヤや搬送ローラ等の搬送手段で搬送する際に、第1接着剤が搬送手段(支持ローラ40,40、送込みローラ31,32、搬送ローラ13等)に付着するのを防止できる。
加えて、第1接着剤は接着剤主剤と架橋剤とを予め混錬してなるものであるから、耐久性(耐水性、耐熱性等)が向上する。
また、第2接着剤は、第1接着剤に比して少量(例えば第1接着剤の1/9程度)塗布すればよいが、第1接着剤より粘度が低いので、板状部材60の下面60bに第2接着剤を容易に均一かつ薄く塗布できる。
さらに、第1塗布ローラ4,4が容器6内に設けられているので、第1塗布ローラ4,4からたれ落ちる余分の粘度の低い第2接着剤を容易に容器6内に回収できる。
また、第1塗布ローラ4が外周塗布4b部を備え、この外周塗布部4bが、第2接着剤を含浸可能でかつ、圧縮されることによって含浸している第2接着剤が絞り出されるものであるので、粘度の低い第2接着剤を容易かつ確実に板状部材60の下面60bに塗布できる。
さらに、第2送込み装置22の上側の送込みローラ31は、前記板状部材60の先端部が一対の送込みローラ31,32間に達した際に、下降して板状部材60の先端部を押し下げることによって、該板状部材60の下面60bを第1塗布ローラ4に押し付けるので、板状部材60の下面60bによって第1塗布ローラ4の外周塗布部4bを確実に圧縮して、その内部に含浸している第2接着剤を絞り出して板状部材60の下面60bに確実に塗布できる。
また、板状部材の先端部が一対の送込みローラ31,32間に達する前において、第1塗布装置1に送込まれる板状部材60の先端部を、押付手段70によって、第1塗布ローラ4に押し付けるので、板状部材60の先端部の下面60bに第2接着剤を確実に塗布できる。
なお、本実施の形態では、集成材を構成する板状部材(ラミナ)の上下面に接着剤を選択的に塗布する場合を例にとって説明したが、本発明は、これに限ることなく、板状の部材の上下面に選択的に接着剤を塗布するものであれば適用できる。
本発明の接着剤塗布装置の一例を示すもので、その概略側面図である。 同、第2送込み装置の正面図である。 同、板状部材が搬送されている状態を示す概略構成図である。 同、第2塗布装置の駆動機構を示す側面図である。 板状部材を複数積層してなる集成材の分解斜視図である。
符号の説明
1 第1塗布装置
2 第2塗布装置
3 搬送手段
4 第1塗布ローラ
4a ローラ本体
4b 外周塗布部
5 第1昇降手段
8 第2塗布ローラ
9 第2昇降手段
13 搬送ローラ
21 第1送込み装置
22 第2送込み装置
31,32 送込みローラ
40 支持ローラ
60 板状部材
60a 上面
60b 下面
70 押付手段

Claims (6)

  1. 板状部材の互いに対向する上下面のそれぞれに選択的に接着剤を塗布する接着剤塗布装置であって、
    前記板状部材の上下面のうちのいずれか一方の面に接着剤を塗布可能な第1塗布装置と、前記板状部材の他方の面に接着剤を塗布可能な第2塗布装置と、第1および第2塗布装置に板状部材を連続的に搬入、搬出する搬送手段とを備え、
    前記第1塗布装置は、接着剤を板状部材の一方の面に回転しながら塗布可能な第1塗布ローラと、この第1塗布ローラを昇降させる第1昇降手段とを備え、
    前記第2塗布装置は、接着剤を板状部材の他方の面に回転しながら塗布可能な第2塗布ローラと、この第2塗布ローラを昇降させる第2昇降手段とを備え、
    前記搬送手段は、前記第1塗布装置の上流側に設けられて、板状部材を第1塗布装置に送込む第1送込み装置と、前記第1塗布装置と第2塗布装置との間に設けられて、前記第1塗布装置から板状部材を引き込んで第2塗布装置に送込む第2送込み装置とを備え、
    前記第2塗布装置は、前記第2塗布ローラと板状部材を挟んで対向配置された搬送ローラを備え、
    前記第2送込み装置は、前記板状部材を上下から挟んで回転可能な上下一対の送込みローラを備え、
    上側の前記送込みローラは、板状部材から離間可能であって、前記搬送ローラが、前記第2塗布ローラとによって板状部材を挟んで回転することによって、板状部材を搬出する場合に、前記板状部材から離間し、前記第2塗布ローラによって前記板状部材の他方の面に接着剤を塗布しない場合に、前記板状部材に当接して該板状部材を前記下側の送込みローラとで挟んで回転することによって送り出すことを特徴とする接着剤塗布装置。
  2. 請求項に記載の接着剤塗布装置において、
    前記第1塗布装置と第2塗布装置の間および前記第2塗布装置の下流側には、前記板状部材を下方から支持して水平に搬送可能な支持ローラが所定間隔で複数設けられていることを特徴とする接着剤塗布装置。
  3. 請求項1または2に記載の接着剤塗布装置において、
    前記板状部材の上面に塗布される接着剤は、接着剤主剤と架橋剤とを予め混錬してなる第1接着剤であり、前記板状部材の下面に塗布される接着剤は前記第1接着剤の硬化促進および架橋反応促進を図り、かつ、第1接着剤より粘度の低い第2接着剤であることを特徴とする接着剤塗布装置。
  4. 請求項に記載の接着剤塗布装置において、
    前記第1塗布装置は前記板状部材の下面に第2接着剤を塗布可能であり、前記第2塗布装置は前記板状部材の上面に第1塗接着剤を塗布可能であり、
    前記第1塗布装置の第1塗布ローラは、ローラ本体と、このローラ本体の外周に巻かれた外周塗布部とを備え、
    この外周塗布部は、第2接着剤を含浸可能でかつ、圧縮されることによって含浸している第2接着剤が絞り出されるものであることを特徴とする接着剤塗布装置。
  5. 請求項に記載の接着剤塗布装置において、
    前記第1塗布ローラは、搬送されてくる板状部材の下面に第2接着剤を塗布可能な状態において、前記板状部材の下面より若干上方に突出しており、
    前記第2送込み装置の上側の送込みローラは、前記板状部材の先端部が一対の送込みローラ間に達した際に、下降して板状部材の先端部を押し下げることによって、該板状部材の下面を前記第1塗布ローラに押し付けることを特徴とする接着剤塗布装置。
  6. 請求項に記載の接着剤塗布装置において、
    前記搬送手段の第1送込み装置には、第1塗布装置に送込まれる板状部材の先端部を前記第1塗布ローラに押し付ける押付手段が設けられていることを特徴とする接着剤塗布装置。
JP2004164530A 2004-03-23 2004-06-02 接着剤塗布装置 Expired - Fee Related JP4559127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164530A JP4559127B2 (ja) 2004-03-23 2004-06-02 接着剤塗布装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085096 2004-03-23
JP2004164530A JP4559127B2 (ja) 2004-03-23 2004-06-02 接着剤塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005305408A JP2005305408A (ja) 2005-11-04
JP4559127B2 true JP4559127B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35434778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164530A Expired - Fee Related JP4559127B2 (ja) 2004-03-23 2004-06-02 接着剤塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4559127B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770343B1 (ko) 2006-12-22 2007-10-25 주식회사 포스코 강판의 수지 코팅량을 조정할 수 있는 롤장치
KR101382746B1 (ko) * 2007-09-05 2014-04-08 주식회사 포스코 높이 가변형 강판 코팅장치
KR102033861B1 (ko) * 2018-12-20 2019-10-18 김승호 종이 파렛트 제작용 풀칠 기계

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220757A (ja) * 1985-03-25 1986-10-01 Matsushita Electric Works Ltd 薄突板への染色液塗布装置
JPH05146728A (ja) * 1991-11-07 1993-06-15 Misawa Homes Co Ltd プライマー塗布装置
JPH09253544A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 硬基板塗布装置
JP2004073925A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd 基板への処理液の塗布方法及び塗布装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220757A (ja) * 1985-03-25 1986-10-01 Matsushita Electric Works Ltd 薄突板への染色液塗布装置
JPH05146728A (ja) * 1991-11-07 1993-06-15 Misawa Homes Co Ltd プライマー塗布装置
JPH09253544A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 硬基板塗布装置
JP2004073925A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd 基板への処理液の塗布方法及び塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005305408A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6558777B2 (en) Corrugated cardboard plates, method of and apparatus for making the same
JP5572631B2 (ja) 製造方法
EP3424654A1 (en) Corrugated board manufacturing system and corrugated board manufacturing method
JP2021194829A (ja) シート化粧板材の製造装置
JP4559127B2 (ja) 接着剤塗布装置
FI93706B (fi) Monikerrospuulevyn valmistusmenetelmä ja sillä valmistettu monikerrospuulevy
WO2001049489A1 (en) Method of gluing and apparatus therefor
JP4342365B2 (ja) 積層材の製造装置及び板状体の接着方法
KR910000355A (ko) 적층 시이트의 연속적인 제조방법
JP4299171B2 (ja) 板状部材横積層装置
JP4464183B2 (ja) 集成材製造装置
JP4609245B2 (ja) 糊付け製本装置
JP2005074863A (ja) 積層材の製造装置及び積層材の製造方法
JP2005170013A (ja) 積層材の製造方法及び積層材の製造装置
JP4994644B2 (ja) 単板への接着剤塗布方法
JP3833965B2 (ja) 段ボール材用コーティング装置
KR101260581B1 (ko) 무늬 성형장치 및 이를 이용한 성형방법
JPH071409A (ja) 積層材の製造方法及びその装置
JP4406575B2 (ja) 集成材圧締装置および集成材圧締方法
CN216422905U (zh) 一种包膜复合木方生产线
JP2002120309A (ja) 段ボール整列装置とこれを備えた重ね合せ糊付け装置
JP4268532B2 (ja) サイドガイド、木質積層マットの搬送装置及び木質積層マットの搬送方法
KR101825895B1 (ko) 연속식 다층 패널 제조 장치
JP4366573B2 (ja) 床材の製造方法
JP2010042606A (ja) ラッピング装置およびラッピング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees