JP4557258B2 - 給紙トレイ、画像形成装置、用紙給紙手段を備える装置 - Google Patents

給紙トレイ、画像形成装置、用紙給紙手段を備える装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4557258B2
JP4557258B2 JP2005163415A JP2005163415A JP4557258B2 JP 4557258 B2 JP4557258 B2 JP 4557258B2 JP 2005163415 A JP2005163415 A JP 2005163415A JP 2005163415 A JP2005163415 A JP 2005163415A JP 4557258 B2 JP4557258 B2 JP 4557258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
feed tray
tray
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005163415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006335528A (ja
Inventor
崇浩 信賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005163415A priority Critical patent/JP4557258B2/ja
Publication of JP2006335528A publication Critical patent/JP2006335528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557258B2 publication Critical patent/JP4557258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に用紙を1枚ずつ供給する給紙装置として用いる給紙トレイ、この給紙トレイや同等の装置を用いた画像形成装置等の装置に関する。
近年、複写機等の画像形成装置においては、ますますトレイの積載枚数や多サイズ対応が求められているが、逆に、設置面積を小さくするために、排紙トレイを装置本体内に設けるレイアウトが増え、給紙段が減る傾向にある。
このような問題への対応策としては、1段のトレイに、2個以上のトレイを設ける例が提案されている(特許文献1、2参照)。
特許文献1では、回転式のトレイ保持手段を持ち、その上にいくつかの給紙トレイを載せ、これを切り替えて使用するようになっている。また特許文献2では、通常の給紙トレイと近似の形状の中に2つの小さいトレイ(給紙側、退避側)を設け、それぞれに紙を載置、給紙側の用紙がなくなった時点で、退避側の用紙を移送して来る方式となっている。
特開平6−115737号公報 特開平6−263276号公報
特許文献2の構成では、同一サイズの用紙しか載せられないとの制約を持つのに対して、特許文献1の構成では、多サイズの用紙搭載が可能であるが、トレイ交換構造が特殊なものであり、多大な設置面積を必要とするという不具合がある。
そこで本発明は、設置面積をいたずらに増やすこと無く、かつ多サイズの用紙に対応可能な給紙トレイと、この給紙トレイや同等の装置を用いた画像形成装置等の装置を提案することを目的とする。
本発明の請求項1に係る給紙トレイは、給紙トレイ内にハーフサイズの2つの独立した用紙積載体を用紙搬送方向において直列にかつそれぞれ水平移動可能に配置し、これら2つの用紙積載体の相互の位置を交換可能とするスペースを備えてなる給紙トレイにおいて、前記スペースが、前記2つの用紙積載体の位置交換におけるすれ違いを該スペースの上下方向で可能とするものであり、前記スペースに臨む前記給紙トレイの内側面であって前記用紙積載体の移動方向を挟む面に、前記2つの用紙積載体の移動をそれぞれ案内するガイドを設け、前記用紙積載体それぞれの前記給紙トレイの内側面と対応する側面に、前記ガイドによる被ガイド部を設け、前記ガイドにより前記用紙積載体を前記スペース内で上下移動させ、前記用紙搬送方向中央位置近傍で位置交換における前記すれ違いを可能としてなり、前記ガイドが、前記給紙トレイの内側面に前記2つの用紙積載体ごとに対応させて設けた溝幅が異なる2つのガイド溝であり、前記被ガイド部が、溝幅が異なる2つの前記ガイド溝と嵌合してガイドされるように前記用紙積載体の前記対応側面に設けた径の異なる複数の突部であり、前記溝幅が異なる2つのガイド溝が、前記用紙積載体を前記用紙搬送方向において前記給紙トレイの内側面をほぼ2分し、前記用紙積載体の前記用紙搬送方向中央位置近傍で重なり合って設けてあり前記溝幅が異なる2つのガイド溝の重なり合う部分を段付き溝とし、該段付き溝の前記重なり合う部分の断面形状が、幅の広い溝の溝底から幅の狭い溝がさらに前記給紙トレイの外側に向けて凹むように設けたものであり、前記複数の突部のうち、前記段付き溝の太幅の部分と対応する太径の突部は幅の広い溝のみ通過し、前記段付き溝の細幅の部分が前記太径の突部よりも前記給紙トレイの外側へ突出させて設けてあり、前記細幅の溝のみを通過するようにしてなることを特徴とする。
同請求項2に係るものは、請求項1の給紙トレイにおいて、前記ガイドの一方が、前記給紙トレイの内側面の前記用紙搬送方向の一方の端部側と前記用紙搬送方向での略中央部近傍で、対応する前記用紙積載体を前記スペースの上側あるいは下側へ斜めに移動させるための移動ガイド傾斜部と、該移動ガイド傾斜部に連なりかつ両移動ガイド傾斜部間に位置して、対応する前記用紙積載体を前記スペースの上側で水平移動させる移動ガイド水平部とからなり、前記ガイドの他方が、前記給紙トレイの内側面の前記用紙搬送方向の一方の端部側と前記用紙搬送方向での略中央部近傍で、対応する前記用紙積載体を前記スペースの上側あるいは下側へ斜めに移動させるための移動ガイド傾斜部と、該移動ガイド傾斜部に連なりかつ両移動ガイド傾斜部間に位置して、対応する前記用紙積載体を前記スペースの下側で水平移動させる移動ガイド水平部とからなり、前記各ガイドの前記移動ガイド傾斜部が、前記用紙搬送方向での略中央部近傍で前記用紙搬送方向における位置が入れ替わる配置としてなることを特徴とする。
同請求項3に係るものは請求項1の給紙トレイにおいて、前記ガイドが、前記トレイの内側面の前記用紙搬送方向で前記移動ガイド傾斜部より端部側に延びる端部移動ガイド水平部を備えることを特徴とする
同請求項4に係るものは、請求項1から3のいずれかの給紙トレイにおいて、前記被ガイド部を前記用紙積載体ごとに少なくとも2対設けたことを特徴とする。
同請求項5に係るものは、請求項4の給紙トレイにおいて、前記少なくとも2対の被ガイド部の形状それぞれを互いに異ならせ、対応する前記各ガイドの形状も相互に干渉しない形状としてなることを特徴とする。
同請求項6に係る画像形成装置は、請求項1から5のいずれかの給紙トレイを備えたことを特徴とする。
同請求項7に係るものは、請求項6の画像形成装置において、前記用紙積載体を移動させる駆動手段を前記給紙装置の前記給紙トレイ内に有することを特徴とする。
同請求項8に係るものは、請求項6の画像形成装置において、前記用紙積載体を移動させる駆動手段を装置本体側で前記給紙装置の前記給紙トレイ外に有し、該給紙トレイをセットした後に前記装置本体側の前記駆動手段で前記用紙積載体を移動駆動可能としてなることを特徴とする。
同請求項9に係るものは、請求項6からのいずれかの画像形成装置において、引き出し式の給紙トレイを複数し、これらのうちの少なくとも一つが請求項1から5のいずれかの給紙トレイであることを特徴とする。
同請求項10に係るものは、請求項の画像形成装置において、前記複数の給紙トレイのうち、請求項1から5のいずれかの給紙トレイと、請求項1から5のいずれかの給紙トレイではない他の給紙トレイとを置き換え可能に備えてなることを特徴とする。
同請求項11に係るものは、用紙給紙手段を備える複写機、プリンタ等の画像形成装置であって、前記用紙給紙手段を構成する用紙積載部として引き出し式の給紙トレイを有する画像形成装置において、前記給紙トレイ内にハーフサイズの2つの独立した用紙積載体を用紙搬送方向において直列にかつそれぞれ水平移動可能に配置し、これら2つの用紙積載体の相互の位置を交換可能とするスペースを前記給紙トレイ内に設け、前記給紙トレイの一端近傍に設けた給紙ユニットで、該給紙ユニット側に位置する一方の前記用紙積載体から給紙可能とし要求する用紙が積載された前記用紙積載体を選択の上で給送可能としてなることを特徴とする。
本発明の請求項12に係る画像形成装置は、用紙給紙手段を備える複写機、プリンタ等の画像形成装置であって、前記用紙給紙手段を構成する用紙積載部として引き出し式の給紙装置を有する画像形成装置において、前記給紙トレイ内にハーフサイズの2つの独立した用紙積載体を用紙搬送方向において直列にかつそれぞれ水平移動可能に配置し、これら2つの用紙積載体の相互の位置を交換可能とするスペースを前記給紙トレイ内に設け、前記給紙トレイの一端近傍に設けた給紙ユニットで、該給紙ユニット側に位置する一方の前記用紙積載体から給紙可能としてなり、前記スペースを前記給紙トレイの近傍に有し、要求する用紙が積載された前記用紙積載体を選択の上で給送可能としてなることを特徴とする。
同請求項13に係るものは、請求項11または12の画像形成装置において、前記2つの用紙積載体の位置の入れ替えが、前記給紙ユニットで給紙可能な位置である給紙側位置と、前記給紙ユニットでの給紙ができない退避側位置とを入れ替えるものであることを特徴とする。
同請求項14に係るものは、用紙給紙手段を備える装置であって、前記用紙給紙手段を構成する用紙積載部として引き出し式の給紙トレイを有し、該給紙トレイが請求項1から7のいずれかの給紙トレイであることを特徴とする。
本発明の給紙トレイや画像形成装置等の用紙給紙手段を備える装置は、設置面積をいたずらに増やすこと無く、かつ多サイズの用紙に対応可能である。
以下本発明を実施するための最良の形態を、図に示す実施例を参照して説明する。
図1は、本発明を適用する複写機等の画像形成装置を説明するための概念的断面図である。この装置は、図の紙面手前側に引き出して用紙の補給を行う給紙トレイ1(図では4個)が設けてあり、これらの中に用紙を積載するようになっている。給紙トレイ1それぞれの図中右端部には、給紙ユニット2が設けてあり、それぞれの給紙トレイ1から1枚ずつ用紙を繰り出して給送するようになっている。給紙ユニット2は、所定のタイミングで上下して給紙トレイ1に積載した用紙を引き込むピックアップコロ3、引き込んだ用紙を搬送する給紙コロ4、連れ送りされて来た重送紙を分離するセパレートコロ5により、用紙を分離搬送し、用紙搬送方向で下流側に設けた縦搬送ローラ6で用紙を図中上方へ送り出す構成となっている。
縦搬送ローラ6により送り出した用紙は、中間ローラ13、レジストローラ14を介して転写部15、定着部16、排紙部17に搬送する。すなわち、感光体15aや書き込みユニット15b等で構成する転写部15において、書き込みユニット15bによって感光体15aの表面に形成したトナー像を、いずれかの給紙トレイ1から給送されてきた用紙に転写し、用紙を定着装置16を通して熱と圧力の作用によって転写されたトナー像を定着させ、排出ローラ対17によって排紙し、スタックする。なお画像形成プロセスは通常の複写機等と同様であるので、上述以上の詳細な説明は省略する。
図中18が本発明に係る給紙トレイの一例であり、図の例では4段の給紙トレイ1、18からなる給紙段の2段目に設けてある。もちろん、どの段に設けるのも可能である。この給紙トレイ18中には、ハーフサイズ(例えばA3縦送りのトレイに対し、A4横送りの小トレイ)が2個設けてあり、それぞれに用紙を積載し、かつそれぞれに積載した用紙を選択し、給紙ユニット2によって繰り出し、給送できるようになっている。
図2は、本発明の一実施例に係る給紙トレイ18の平面図(A)、同じく側面図(B)、後述するガイド部の詳細形状を示す拡大断面図(C)、図3は斜視図である。以下これらの図をもとに本実施例の構成を説明する。
給紙レイ18内には、ハーフサイズトレイ(以下小トレイと言う)19、20が設けてある。小トレイ19、20は、通常の給紙トレイ同様に、一対のサイドフェンス21とエンドフェンス22により用紙23の位置を固定し、用紙23を所定位置に積載できるようになっている。これらサイドフェンス21、エンドフェンス22は、積載する用紙23のサイズに応じて位置を変え得る可動機構を採用している。取り付け方式は、ラック&ピニオン機構によりスライドさせて開閉させる等、既知の方式を採用すればよい。なお、給紙レイ18はレール対46にて画像形成装置本体と連結し、画像形成装置本体の正面側(図2(A)の下側)と背面側(図2(A)の上側)方向で出し入れできるようになっている。
底板24は、回転軸25で支持するが、紙面高さを給紙ユニット2に合わせ調整するための上昇機構を、一対のワイヤ26、プーリ27、巻き付け軸28、及びこれを回転駆動するDCモータユニット29で構成してある。DCモータユニット29は正逆回転が可能であり、底板24の昇降が自在にできるようになっている。なお従来は底板の下に加圧レバーを配し、これを回転させることで底板の角度を可変させる方式が主であるが、本実施例では、トレイ底面の厚みを減らし、少しでも積載枚数を増やすために、図示の方式を採用している。もちろん従来の方式であってもよい。
小トレイ19、20の側面には、一対のワイヤ固定部30、31が設けてある。また、トレイ18の内面と小トレイ19、20との隙間に、一対の駆動ワイヤ(タイミングベルト等でも良い)32が設けてあり、ワイヤ固定部30、31にそれぞれ固定してある。またワイヤ32の一端はアイドラプーリ33に支持し、他端は駆動プーリ34に支持してある。駆動プーリ34は、駆動軸35を介してトレイ駆動モータユニット36に連結し、正逆回転を行うこのトレイ駆動モータユニット36で駆動し、ワイヤ32に固定した小トレイ19、20を駆動できるようにしてある。
また小トレイ19、20には、移動時の軌跡を規定するためのガイドピン37、38、39、40がそれぞれ一対設けてある。同様にガイドピン37〜40に嵌合するガイド溝41、42、43、44がトレイ18の内面に設けてある。小トレイ19、20の移動時は、これらガイド溝41、42、43、44に沿って上下移動を交えて動く構成となっている。
すなわち図2(B)に示すように、小トレイ19の一端側のガイドピン37は太径で、広幅のガイド溝41内のみ移動できるようにしてあり、他端側のガイドピン38は細径でガイドピン37よりも外側へ突出し、細幅のガイド溝42内で移動できるようにしてある。具体的には図2(C)に示すように、ガイド溝41の溝幅を広くし、ガイド溝42は、ガイド溝41の溝底からさらに凹む細幅の溝として形成してある。そしてガイド溝41、42は、給紙トレイ18の端部側と中央部側とにそれぞれ下側水平搬送路を有し、その間に比較的長い上側水平搬送路を配し、両水平搬送路の連結に一対のガイド傾斜路を用いて構成してある。したがって、ガイド溝41、42が給紙レイ18の中央部でオーバーラップしているが、上述のような溝幅とピン径の相違により、ガイドピン37はガイド溝41内のみ移動し、ガイドピン38はガイド溝42内のみ移動する。
一方、小トレイ20は、一端側のガイドピン39が太径で、広幅のガイド溝43内のみ移動でき、他端側のガイドピン40は細径でガイドピン40よりも外側へ突出し、細幅のガイド溝44内で移動できるようにしてある。ガイド溝43、44とガイドピン39,40の関係は図2(C)に示す通り、小トレイ19側と同様である。そしてガイド溝43、44は、ガイド溝41、42とは上下方向での形状が逆向きとなり、給紙レイ18の端部側と中央部側とにそれぞれ上側水平搬送路を有し、その間に比較的長い下側水平搬送路を配し、両水平搬送路の連結に一対のガイド傾斜路を用いて構成してある。その他は小トレイ19についてと同様である。
給紙トレイ18の右内面には2連のプッシュスイッチ45が設けてある。この位置は、小トレイ19、20が図2(A)の右側(給紙位置)にある際に押し込む位置である。詳細には、小トレイ19は2箇所、小トレイ20は1箇所しかプッシュスイッチ45を押し込まず、小トレイ19、20を区別して検出できるようになっている。
図4をも参照して本実施例の動作を説明する。なお図4では3段の給紙段の中段に本発明に係る給紙トレイ18を設けているが、もちろん本発明はこの例の配置に限定されず、どの段であっても良いし、あるいはすべての段が本発明に係る給紙トレイ18であってもよい。また説明の便宜上、図の右側にある用紙積載部をa(図2の小トレイ19を含む積載部全体)、図4の左側にある用紙積載部をb(図2の小トレイ20を含む積載部全体)とし、用紙積載部a、bの位置交換動作を説明する。なおここで、用紙積載部aは前記ガイドピン37、38が側面上側に設けてあるものであり、上側に設けたガイド溝41、42に嵌合するのに対して、用紙積載部bはその逆である。また用紙積載部a、bは、プッシュスイッチ45からの信号により位置が把握されており、図の配置の場合には駆動プーリ34には、図において反時計回り(CCW)に回転駆動が与えられるものとする。
小トレイ19、20の移動開始にあたり、ピックアップコロ3を上方に退避させるとともに、底板24をDCモータユニット29で下方向に退避させる。駆動プーリ34に回転駆動が与えられると、用紙積載部a及びbは、ワイヤ32により駆動力を受け、ガイド溝41〜44に沿って移動する。すれ違いの時は、用紙積載部aがガイド傾斜路により上方へ移動して上側水平搬送路により移動し、用紙積載部bはガイド傾斜路により下方へ移動して下側水平搬送路を移動することによってすれ違う。
このすれ違いのための空間として、画像形成装置本体内に存在するスペース(図中矢印Xの範囲:例えば一般的な複写機等ではトレイ配置高さピッチの1.4〜1.5倍程度は少なくとも確保できる)を利用する。これは、ピックアップコロ3等からなるピックアップ用の機構が必ず配置されるために1段当たりの給紙段高さ内にフルに用紙を積載できる場合がないことから生じる、いわばデッドスペースであり、本願発明はこのデッドスペースを利用しようとするものである。もちろん、給紙トレイ18内のみですれ違いに必要なスペースが確保できれば、そのようなスペースのみを利用する構成としても良い。
すなわち、給紙トレイ18を画像形成装置本体にセットした状態において、上側に位置する給紙トレイ1の底面から、下側に位置する給紙トレイ1の用紙フル積載上面までの空間が空いていることになる。本発明では、小トレイ19、20のすれ違い時にこの空間を利用するので、小トレイ19、20をすれ違わせるために新たにスペースを作りだし、あるいは設ける必要がなく、通常のトレイと同じ高さでの構成が可能となっている。そのため、本発明に係る給紙トレイ18は、通常の給紙トレイと置き換えができ、既述のように本発明に係る給紙トレイ18を多段で用いる構成も可能となっている。
なお用紙積載部a、bの位置交換移動は、用紙積載部bが前記プッシュスイッチ45により検知されることで、適性位置に用紙積載部が移動終了したと判断され、駆動プーリ34が停止することで完了する。また、トレイ駆動モータユニット36等の位置交換に関する駆動機構は、すべて給紙トレイ18内に設けてあり、操作者の作業を介することなく自動で作動可能となっている。したがって、操作上は全く2段トレイと等価に扱えるという使用勝手を得るができる。
すなわち上述のように、用紙積載部a、bの水平移動を行う機構と上下移動の手段とを分けたガイド手段を設けることで機構がシンプルであり、また用紙積載部a、bのすれ違い時の上下移動の角度、位置、高さ等を自在に設定でき、画像形成装置本体のレイアウトによらず、適切な移動経路を設けることができる。またガイドピンを小トレイ一つに少なくとも4個(片側2個)設けることで、移動時の姿勢が安定し、ガイドから外れる等のトラブルを起し難くしてある。
なお上述した実施例では、ガイドピン37、39とガイドピン38、40の形状を変え、対応するガイド溝41、42とガイド溝43、44の形状も変え、それらの嵌合形態を、互いが対応するガイドとしか嵌合せず、図2(B)からもわかるように、一部軌跡が重なったとしても配置を可能とし、ガイド設置面が小さくて対応できるようにしているが、逆に同一面積内により大きくて強度があるガイド嵌合形状部を設けて強度の向上を図ることもできる。
本発明によれば、一つの給紙ユニットに対して少なくとも2種類の用紙を選択して通紙できることになるので、給紙ユニット数を減らす事ができ、コストダウンと、部品数削減による信頼性向上につながる。またハーフサイズの小トレイの位置の交換のため、回転動作等従来技術によらずに用紙積載部である小トレイを上下に移動させて逃げる構成としているため、回転式に比べると、機械の設置面積が増えず、コンパクトとなる。特に、画像形成装置本体が多段トレイである場合、上下段のトレイとの高さ方向の隙間を利用し、すれ違いのためのスペースを確保する構成としているため、高さ方向に対しても設置のための所要スペースが増えない。
また、給紙トレイに設けたガイド形状により、用紙積載部のすれ違い時の上下移動の角度、位置、高さ等、自在に設定でき、機械本体のレイアウトによらず、適切な移動経路が選択でき、汎用性の高い構成とし得る。また図示の実施例でも採用しているが、ガイド嵌合部を少なくとも二対設け、最低でも1つの用紙積載部を4点で支持することとし、移動時の姿勢を安定させ、ガイドから外れる等のトラブルを起しにくくし得る。ガイド形状を相互に干渉しない形状、例えば幅と深さを変える等にすることで、同一箇所にそれぞれのガイドを重ねて設けることもでき、ガイド設置面が小さくても対応でき、また逆に、同一面積内により大きく強度のあるガイド嵌合形状を設けることもでき、強度向上を図れる。
本発明を適用する複写機等の画像形成装置を説明するための概念的断面図 本発明の一実施例に係る給紙トレイの平面図(A)、同側面図(B)、同ガイド部の詳細形状を示す拡大断面図(C) 同斜視図 本発明の一実施例の動作を説明するための側面図
符号の説明
1、18:給紙トレイ
2:給紙ユニット
3:ピックアップコロ
4:給紙コロ
5:セパレートコロ
6:縦搬送ローラ
13:中間ローラ
14:レジストローラ
15:転写部
15a:感光体
15b:書き込みユニット
16:定着部
17:排紙部
19、20:ハーフサイズトレイ(小トレイ)
21:サイドフェンス
22:エンドフェンス
23:用紙
24:底板
25:回転軸
26:ワイヤ
27:プーリ
28:巻き付け軸
29:DCモータユニット
30、31:ワイヤ固定部
32:駆動ワイヤ
33:アイドラプーリ
34:駆動プーリ
35:駆動軸
36:トレイ駆動モータユニット
37〜40:ガイドピン
41〜44:ガイド溝
45:プッシュスイッチ
46:レール対
a、b:用紙積載部

Claims (14)

  1. 給紙トレイ内にハーフサイズの2つの独立した用紙積載体を用紙搬送方向において直列にかつそれぞれ水平移動可能に配置し、これら2つの用紙積載体の相互の位置を交換可能とするスペースを備えてなる給紙トレイにおいて、
    前記スペースが、前記2つの用紙積載体の位置交換におけるすれ違いを該スペースの上下方向で可能とするものであり、
    前記スペースに臨む前記給紙トレイの内側面であって前記用紙積載体の移動方向を挟む面に、前記2つの用紙積載体の移動をそれぞれ案内するガイドを設け、
    前記用紙積載体それぞれの前記給紙トレイの内側面と対応する側面に、前記ガイドによる被ガイド部を設け、
    前記ガイドにより前記用紙積載体を前記スペース内で上下移動させ、前記用紙搬送方向中央位置近傍で位置交換における前記すれ違いを可能としてなり、
    前記ガイドが、前記給紙トレイの内側面に前記2つの用紙積載体ごとに対応させて設けた溝幅が異なる2つのガイド溝であり、
    前記被ガイド部が、溝幅が異なる2つの前記ガイド溝と嵌合してガイドされるように前記用紙積載体の前記対応側面に設けた径の異なる複数の突部であり、
    前記溝幅が異なる2つのガイド溝が、
    前記用紙積載体を前記用紙搬送方向において前記給紙トレイの内側面をほぼ2分し、
    前記用紙積載体の前記用紙搬送方向中央位置近傍で重なり合って設けてあり、
    前記溝幅が異なる2つのガイド溝の重なり合う部分を段付き溝とし、
    該段付き溝の前記重なり合う部分の断面形状が、幅の広い溝の溝底から幅の狭い溝がさらに前記給紙トレイの外側に向けて凹むように設けたものであり、
    前記複数の突部のうち、前記段付き溝の太幅の部分と対応する太径の突部は幅の広い溝のみ通過し、前記段付き溝の細幅の部分が前記太径の突部よりも前記給紙トレイの外側へ突出させて設けてあり、前記細幅の溝のみを通過するようにしてなる
    ことを特徴とする給紙トレイ
  2. 請求項1の給紙トレイにおいて、
    前記ガイドの一方が、
    前記給紙トレイの内側面の前記用紙搬送方向の一方の端部側と前記用紙搬送方向での略中央部近傍で、対応する前記用紙積載体を前記スペースの上側あるいは下側へ斜めに移動させるための移動ガイド傾斜部と、
    該移動ガイド傾斜部に連なりかつ両移動ガイド傾斜部間に位置して、対応する前記用紙積載体を前記スペースの上側で水平移動させる移動ガイド水平部とからなり、
    前記ガイドの他方が、
    前記給紙トレイの内側面の前記用紙搬送方向の一方の端部側と前記用紙搬送方向での略中央部近傍で、対応する前記用紙積載体を前記スペースの上側あるいは下側へ斜めに移動させるための移動ガイド傾斜部と、
    該移動ガイド傾斜部に連なりかつ両移動ガイド傾斜部間に位置して、対応する前記用紙積載体を前記スペースの下側で水平移動させる移動ガイド水平部とからなり、
    前記各ガイドの前記移動ガイド傾斜部が、前記用紙搬送方向での略中央部近傍で前記用紙搬送方向における位置が入れ替わる配置としてなる
    ことを特徴とする給紙トレイ
  3. 請求項1の給紙トレイにおいて、
    前記ガイドが、前記トレイの内側面の前記用紙搬送方向で前記移動ガイド傾斜部より端部側に延びる端部移動ガイド水平部を備える
    ことを特徴とする給紙トレイ
  4. 請求項1から3のいずれかの給紙トレイにおいて、
    前記被ガイド部を前記用紙積載体ごとに少なくとも2対設けたことを特徴とする給紙トレイ
  5. 請求項4の給紙トレイにおいて、前記少なくとも2対の被ガイド部の形状それぞれを互いに異ならせ、対応する前記各ガイドの形状も相互に干渉しない形状としてなることを特徴とする給紙トレイ
  6. 請求項1から5のいずれかの給紙トレイを備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項6の画像形成装置において、
    記用紙積載体を移動させる駆動手段を前記給紙装置の前記給紙トレイ内に有す
    ことを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項6の画像形成装置において、
    前記用紙積載体を移動させる駆動手段を装置本体側で前記給紙装置の前記給紙トレイ外に有し、
    該給紙トレイをセットした後に前記装置本体側の前記駆動手段で前記用紙積載体を移動駆動可能としてな
    ことを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項6からのいずれかの画像形成装置において、
    引き出し式の給紙トレイを複数し、
    これらのうちの少なくとも一つが請求項1から5のいずれかの給紙トレイであ
    ことを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項の画像形成装置において、
    前記複数の給紙トレイのうち、請求項1から5のいずれかの給紙トレイと、請求項1から5のいずれかの給紙トレイではない他の給紙トレイとを置き換え可能に備えてなる
    ことを特徴とする画像形成装置。
  11. 用紙給紙手段を備える複写機、プリンタ等の画像形成装置であって、前記用紙給紙手段を構成する用紙積載部として引き出し式の給紙トレイを有する画像形成装置において、
    前記給紙トレイ内にハーフサイズの2つの独立した用紙積載体を用紙搬送方向において直列にかつそれぞれ水平移動可能に配置し、
    これら2つの用紙積載体の相互の位置を交換可能とするスペースを前記給紙トレイ内に設け
    前記給紙トレイの一端近傍に設けた給紙ユニットで、該給紙ユニット側に位置する一方の前記用紙積載体から給紙可能とし
    要求する用紙が積載された前記用紙積載体を選択の上で給送可能としてな
    ことを特徴とする画像形成装置。
  12. 用紙給紙手段を備える複写機、プリンタ等の画像形成装置であって、前記用紙給紙手段を構成する用紙積載部として引き出し式の給紙装置を有する画像形成装置において、
    前記給紙トレイ内にハーフサイズの2つの独立した用紙積載体を用紙搬送方向において直列にかつそれぞれ水平移動可能に配置し、
    これら2つの用紙積載体の相互の位置を交換可能とするスペースを前記給紙トレイ内に設け、
    前記給紙トレイの一端近傍に設けた給紙ユニットで、該給紙ユニット側に位置する一方の前記用紙積載体から給紙可能としてなり、
    前記スペースを前記給紙トレイの近傍に有し、
    要求する用紙が積載された前記用紙積載体を選択の上で給送可能としてな
    ことを特徴とする画像形成装置。
  13. 請求項11または12の画像形成装置において、
    前記2つの用紙積載体の位置の入れ替えが、
    前記給紙ユニットで給紙可能な位置である給紙側位置と、
    前記給紙ユニットでの給紙ができない退避側位置と
    を入れ替えるものであ
    ことを特徴とする画像形成装置。
  14. 用紙給紙手段を備える装置であって、
    前記用紙給紙手段を構成する用紙積載部として引き出し式の給紙トレイを有し、
    該給紙トレイが請求項1から7のいずれかの給紙トレイであ
    ことを特徴とする用紙給紙手段を備える装置。
JP2005163415A 2005-06-03 2005-06-03 給紙トレイ、画像形成装置、用紙給紙手段を備える装置 Expired - Fee Related JP4557258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163415A JP4557258B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 給紙トレイ、画像形成装置、用紙給紙手段を備える装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163415A JP4557258B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 給紙トレイ、画像形成装置、用紙給紙手段を備える装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006335528A JP2006335528A (ja) 2006-12-14
JP4557258B2 true JP4557258B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=37556400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005163415A Expired - Fee Related JP4557258B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 給紙トレイ、画像形成装置、用紙給紙手段を備える装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557258B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139122U (ja) * 1974-05-02 1975-11-15
JPS63176228A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機フイ−ダ−部の白紙搬入装置
JPH03138237A (ja) * 1989-10-25 1991-06-12 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH1111701A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Nec Corp 給紙装置
JP2000185830A (ja) * 1989-12-22 2000-07-04 Ricoh Co Ltd 給紙装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139122U (ja) * 1974-05-02 1975-11-15
JPS63176228A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機フイ−ダ−部の白紙搬入装置
JPH03138237A (ja) * 1989-10-25 1991-06-12 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2000185830A (ja) * 1989-12-22 2000-07-04 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH1111701A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Nec Corp 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006335528A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8200139B2 (en) Apparatus for scanning duplex document and method of scanning duplex document using the same
JP4846290B2 (ja) 後処理装置
JP2010069664A (ja) 記録装置
JP4557258B2 (ja) 給紙トレイ、画像形成装置、用紙給紙手段を備える装置
JP6396514B2 (ja) シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2012131630A (ja) 被記録媒体カセット、被記録媒体給送装置、記録装置
JP5328048B2 (ja) 画像形成装置
US20090001657A1 (en) Sheet-feeding device and image forming apparatus provided with the same
EP0521656A1 (en) Multiple tray rotary paper feed system for an image reproduction machine
JP5302040B2 (ja) 紙受け装置及び印刷機
JP4024373B2 (ja) シート後処理装置
JP2565364B2 (ja) シート分類装置
JP2004029289A (ja) 画像形成装置
JP3561082B2 (ja) ステープラ付きシート分配装置
JP4365675B2 (ja) 排紙装置・画像形成装置
JP2007099423A (ja) 給紙装置
JP2007182320A (ja) シート材給送装置および画像形成装置
JP2009161311A (ja) 画像形成装置
JP4777194B2 (ja) シート給送装置
JP3361417B2 (ja) 両面給紙装置
JPH06100184A (ja) 画像形成装置のトレイ装置
JP2606904Y2 (ja) 給紙装置
JP3803006B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5257621B2 (ja) 画像形成装置
JP4150125B2 (ja) 排紙収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees