JP4554822B2 - 塩酸メトキシアミンの連続製造方法 - Google Patents

塩酸メトキシアミンの連続製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4554822B2
JP4554822B2 JP2000605552A JP2000605552A JP4554822B2 JP 4554822 B2 JP4554822 B2 JP 4554822B2 JP 2000605552 A JP2000605552 A JP 2000605552A JP 2000605552 A JP2000605552 A JP 2000605552A JP 4554822 B2 JP4554822 B2 JP 4554822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
methoxyamine hydrochloride
hydrogen chloride
methyl ether
hydrochloric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000605552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539188A (ja
Inventor
ヘイマン,フランク
ペシェル,ワーナー
バーテンバッチ,バーンド
ハートマン,ホースト
ケイル,マイケル
ワール,ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002539188A publication Critical patent/JP2002539188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554822B2 publication Critical patent/JP4554822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/20Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having oxygen atoms of hydroxylamino groups etherified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【0001】
本発明は、水の存在下で塩化水素によりアセトンオキシムメチルエーテルを開裂することによる塩酸メトキシアミンの連続製造方法に関する。
【0002】
アセトンオキシムメチルエーテルから塩酸メトキシアミンを製造するためのバッチ法(欧州特許第591798号明細書、欧州特許第708082号明細書)も連続法(欧州特許第259850号明細書)も先行技術に記載されている。連続法の利点は、一般的に、装置の寸法が比較的小さいこと、自動化度が高いこと、特に処理能力が高いことである。したがって、多くの場合、連続法で製造された工業製品はバッチ法で得られる製品より経済的である。また、連続法では定常的に高い品質の製品が得られる。
【0003】
ところが、塩化水素でアセトンオキシムメチルエーテルを開裂して塩酸メトキシアミンを生成するための欧州特許第259850号明細書に記載の連続法は、高い収量を得るために多数の理論段を備えた反応塔が必要であるという大きな欠点がある。このような装置は高い設備費と、操業のために多量のエネルギーが必要である。
【0004】
そこで本発明の課題は、欧州特許第259850号明細書に記載された欠点のない連続法を開発することである。
【0005】
この課題は、冒頭で述べた方法において、開裂を理論段数20未満の反応塔で行い、塔頂からの抜き取り量を供給量の少なくとも30%に設定することにより達成されることが見出された。
【0006】
反応の際に生成されるアセトンと、過剰の塩化水素及び水を塔頂から抜き取る。本発明に係る方法で重要なのは、塔頂から供給量の少なくとも30%を抜き取ることである。そうしないと、特に反応塔の上部セグメントで、アセトン濃度が高くなりすぎるからである。高いアセトン濃度は反応平衡状態に有害な作用を及ぼし、さらにこれらのセグメントの内部温度の低下を招く。アセトンオキシムメチルエーテルの開裂を理論段数20未満の反応塔で行い、アセトンを十分に除去しなければ、開裂生成物である塩酸メトキシアミンが全く不十分な収率でしか得られない。
【0007】
供給量の少なくとも30%を塔頂から抜き取るという本発明の操業方法は、塔の均質な温度分布をもたらす。塔底と塔頂の温度差(最後の手前の棚段で測定)は通常15℃未満であり、好ましくは10℃未満である。
【0008】
意外なことに、本発明に係る操業方法によって、理論段数20未満の塔でさえも塩酸メトキシアミンがすぐれた収率で得られる。
【0009】
本発明に係る方法では、塔頂から抜き取られる混合物を2〜15、好ましくは3〜11の一定還流比で抜き取ることが好ましい。少ない理論段数と有利な還流比によって、塔内の反応混合物の平均滞留時間が、欧州特許第259850号と比較して、著しく短くなる。意外なことに、本発明の方法では、わずか20分の短い平均滞留時間にもかかわらず、すぐれた収率が達成される。但し、これより長い塔内滞留時間も可能である。
【0010】
次に本発明に係る方法を詳述する。
【0011】
出発化合物であるアセトンオキシムメチルエーテルは文献から公知の方法、特に欧州特許第708082号明細書に記載された方法で製造することができる。
【0012】
開裂は一般に少なくとも22%の塩酸水溶液の添加によって得られる。特に22〜38重量%、好ましくは30〜38重量%の濃度の塩酸(濃塩酸)で開裂を行なう。しかし、ガス状の塩化水素をアセトンオキシムメチルエーテルに導入することによって開裂を行なうこともできる。この場合は、生成された塩酸メトキシアミンが塔内で晶出しないような量の水を反応混合物に加える。そのためには、通常、使用するアセトンオキシムメチルエーテル1モルに対して2モル当量の水で十分である。
【0013】
塩酸又はガス状塩化水素の形で供給される塩化水素は、一般的に、アセトンオキシムメチルエーテルに対して過剰量で、少なくとも化学量論的量で使用する。塩化水素とアセトンオキシムメチルエーテルのモル比2:1で反応を行なうことが好ましい。
【0014】
特に塩酸水溶液中のアセトンオキシムメチルエーテルの溶液を使用することが好ましい。
【0015】
反応塔としてはあらゆるタイプの段塔が適している。特にバブルキャップ棚段塔が好適である。バブルキャップ棚段塔では棚段上の滞留時間を調整しやすいからである。充填塔も考えられる。理論段数は経済的理由から19に抑える。完全な反応を保証するために塔で必要な最小理論段数は、塔頂で設定される還流比に関係する。上述したように2〜15の還流比を設定することが好ましいから、反応塔の最小理論段数は8となる。これに対して、16以上の還流比を選べば、理論段数が8未満の反応塔でもアセトンオキシムメチルエーテルを完全に開裂することができる。
【0016】
供給物が導入される棚段の選定を実施例で例示する。一般には、少なくとも60%の棚段又は理論段が供給箇所より上に、そして少なくとも20%の棚段又は理論段が供給箇所より下にあるように選定する。但し、この適切な設定条件から外れることも可能である。なんとなれば、他のパラメータ、例えば還流比、温度及び塔頂からの抜き取り量を適切に選定することによって本方法の目標を達成することができるからである。
【0017】
反応温度は一般に40〜110℃、とりわけ65〜95℃であり、特に塔頂からの抜き取り量及び設定される圧力で決まる。この方法は100ミリバール〜3バールの圧力で実施することが好ましい。
【0018】
反応物であるアセトンオキシムメチルエーテル、水及び塩化水素、又は塩酸水溶液は塔の中央部に供給することが好ましい。供給速度と塔底の火力は一般に塔内の平均滞留時間が20分〜2時間となるように選定する。
【0019】
また不活性有機溶媒の存在下で開裂を行なうこともできる。溶媒は塔頂から回収することが好ましく、従って溶媒の沸点は最高でも150℃でなければならない。塩酸水溶液で開裂する場合、特に有利な溶媒は塩酸水溶液と共沸混合物を形成するもの、例えばトルエンである。
【0020】
塩酸メトキシアミンは塔底で水性懸濁液又は水溶液の形で得ることが好ましく、この懸濁液又は溶液を連続的に排出する。塩酸メトキシアミンは、例えば希釈剤の蒸発又は結晶化により、純粋な形で得られる。純粋な塩酸メトキシアミンのすべての単離段階で、安全上の理由から温度が60℃を超えてはならない。得られた塩酸メトキシアミン水溶液は塩酸メトキシアミンを単離せずに引き続き処理することが好ましい。収率は通常>98%である。
【0021】
塩酸メトキシアミンは医薬品及び植物保護剤を製造するための重要な中間製品である。
【0022】
塩酸メトキシアミンの製造
実施例1
理論段数15(実際の棚段数25に相当)、内径30mmのバブルキャップ棚段塔の11番目の実際の棚段に、31%塩酸中の26.1重量%のアセトンオキシムメチルエーテルの溶液を400g/hで連続的に給送した。塔は膜蒸発器と自動ランバック分配装置を装備していた。還流比を5に定めた。塔頂圧力450ミリバールで、23番目の実際の棚段上の温度が>84℃となるように、塔底の火力を選定した。塔底の温度は95℃であった。このようにして、35.1重量%の塩酸メトキシアミンの水性塩酸溶液を280g/h(供給量の最大70%)で塔底から連続的に抜き取ることができた(収率98.2%に相当)。塔頂留出物は、水と溶存塩化水素のほかに、主としてアセトンを含んでいた。
【0023】
実施例2
理論段数15(実際の棚段数25に相当)、内径50mmのバブルキャップ棚段塔の11番目の実際の棚段に、濃塩酸中の27.5重量%のアセトンオキシムメチルエーテルの溶液を500g/hで連続的に給送した。還流比を3に定めた。塔頂圧力450ミリバールで、22番目の実際の棚段上の温度が>84℃となるように、塔底の火力を選定した。塔底の温度は98℃であった。このようにして、37.5重量%の塩酸メトキシアミンの水性塩酸溶液を350g/h(供給量の最大70%)で塔底から連続的に抜き取ることができた(収率99.5%に相当)。塔頂留出物は、水と溶存塩化水素のほかに、主としてアセトンを含んでいた。
【0024】
実施例3
理論段数9のバブルキャップ棚段塔で、還流比11にて、その他の条件は実施例1と同じようにして開裂反応を行なった。実施例1と同等な結果が得られた。
【0025】
実施例4(比較例)
理論段数18(実際の棚段数30に相当)、内径50mmのバブルキャップ棚段塔の16番目の棚段に、濃塩酸中の29.3重量%のアセトンオキシムメチルエーテルの溶液を500g/hで連続的に給送した。塔は膜蒸発器と自動ランバック分配装置を装備していた。還流比を4に定めた。塔頂の圧力450ミリバールで、28番目の実際の棚段上の温度が>80℃となるように、塔底の火力を選定した。塔底の温度は97℃であった。このようにして、32.6重量%の塩酸メトキシアミンの水性塩酸溶液を380g/h(供給量の76%)で塔底から連続的に抜き取ることができた(収率88.1%に相当)。塔頂留出物は、水と溶存塩化水素のほかに、主としてアセトンを含んでいた。かなりの含量の未反応アセトンオキシムメチルエーテルが塔頂及び塔底からの排出物中に認められた(それぞれ3.4及び3.5重量%)。

Claims (3)

  1. アセトンオキシムメチルエーテルを塩化水素と水で開裂することによる塩酸メトキシアミンの連続製造方法であって、開裂を理論段数20未満の反応塔で行い、塔頂からの抜き取り量を供給量の少なくとも30%に設定し、塩化水素と水が少なくとも22重量%の塩酸を意味する、上記方法。
  2. 塩化水素と水を22〜38重量%の塩酸水溶液の形で使用する、請求項1に記載の方法。
  3. 40〜110℃の内部温度を設定する、請求項1又は2に記載の方法。
JP2000605552A 1999-03-15 2000-02-28 塩酸メトキシアミンの連続製造方法 Expired - Fee Related JP4554822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19911234A DE19911234A1 (de) 1999-03-15 1999-03-15 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Methoxyamin-Hydrochlorid
DE19911234.7 1999-03-15
PCT/EP2000/001638 WO2000055121A1 (de) 1999-03-15 2000-02-28 Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von methoxyamin-hydrochlorid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002539188A JP2002539188A (ja) 2002-11-19
JP4554822B2 true JP4554822B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=7900861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000605552A Expired - Fee Related JP4554822B2 (ja) 1999-03-15 2000-02-28 塩酸メトキシアミンの連続製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6414191B1 (ja)
EP (1) EP1161413B1 (ja)
JP (1) JP4554822B2 (ja)
KR (1) KR100631444B1 (ja)
AT (1) ATE247083T1 (ja)
AU (1) AU3160900A (ja)
BR (1) BR0008998B1 (ja)
DE (2) DE19911234A1 (ja)
DK (1) DK1161413T3 (ja)
ES (1) ES2204526T3 (ja)
HU (1) HU225876B1 (ja)
WO (1) WO2000055121A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2697192B1 (en) * 2011-07-08 2015-10-21 Ningbo Ocean Chemical New Materials Technology Co. Ltd. Method for preparation of alkoxy-amine hydrochloride
CN103113257B (zh) * 2013-03-08 2015-04-15 福州大学 合成甲氧胺盐酸盐的连续反应精馏设备及其工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3473593D1 (en) * 1983-04-04 1988-09-29 Allied Corp Process for the production of o-substituted oximes
DE3631071A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung von o-substituierten hydroxylamin-hydrochloriden
US4965390A (en) * 1990-02-02 1990-10-23 Ciba-Geigy Corporation Hydroxamic acid esters
DE4233333A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von O-substituierten Hydroxylammoniumsalzen
DE4437905A1 (de) * 1994-10-22 1996-04-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von O-substituierten Hydroxylammoniumsalzen

Also Published As

Publication number Publication date
HU225876B1 (en) 2007-11-28
ATE247083T1 (de) 2003-08-15
KR100631444B1 (ko) 2006-10-09
BR0008998B1 (pt) 2010-11-03
DE50003261D1 (de) 2003-09-18
DE19911234A1 (de) 2000-09-28
WO2000055121A1 (de) 2000-09-21
AU3160900A (en) 2000-10-04
EP1161413B1 (de) 2003-08-13
DK1161413T3 (da) 2003-12-08
KR20020003547A (ko) 2002-01-12
ES2204526T3 (es) 2004-05-01
JP2002539188A (ja) 2002-11-19
HUP0200621A2 (hu) 2002-07-29
US6414191B1 (en) 2002-07-02
BR0008998A (pt) 2002-01-08
HUP0200621A3 (en) 2004-10-28
EP1161413A1 (de) 2001-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100516986B1 (ko) 6-아미노카프론산 유도체를 과열 수증기와 접촉시킴으로써 촉매 없이 카프로락탐을 제조하는 방법
KR20080106079A (ko) 알칼리 금속 알콕사이드의 제조 방법
EP0968184B1 (en) Process for the preparation of caprolactam in the absence of catalysts by contacting 6-aminocaproic acid derivatives with superheated steam
CN110551023A (zh) 一种制备烷基二酸单苄酯的方法
JP4554822B2 (ja) 塩酸メトキシアミンの連続製造方法
JPH07108890B2 (ja) O−置換ヒドロキシルアミン−ヒドロクロリドの製造方法
US3993651A (en) Triethylenediamine recovery
KR0179635B1 (ko) 무수 옥심 제조방법
US4283567A (en) Method for recovering resorcinol
EP0611243A1 (en) Process for the preparation of organic isocyanates
US3838019A (en) Inhibition of polymer formation during distillation of crude vinyl acetate
US6333412B1 (en) Process for the preparation of ε-caprolactam
JPS63132850A (ja) 水蒸気ストリッピング方法
JP4562989B2 (ja) 5−ベンジル−3−フルフリルアルコールの製造方法
JPS6210975B2 (ja)
JPH08268979A (ja) 2,3,5,6−テトラフルオロアニリンの製造方法
JPH10287646A (ja) N−ビニルラクタムの製造方法
WO2020064149A1 (en) Catalyzed and green process of malathion
EP0164409B1 (en) Method for making n-substituted nitrophthalimides
SU1027153A1 (ru) Способ получени 2-оксиэтилгидразина
JP2733036B2 (ja) 炭酸エステルの製造方法
EP0003624B1 (en) Process for the preparation of the methyl ester of 4-oxopentane-1-carboxylic acid
JPH06263725A (ja) N−メチル−2−ピロリドンの精製方法
EP0509446A2 (en) Preparation of 3,5-diaminobenzotrifluoride
JPS60193946A (ja) ジイソプロピルフマレ−トの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees