JP4550073B2 - Icチップパッケージ構造 - Google Patents

Icチップパッケージ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4550073B2
JP4550073B2 JP2007009204A JP2007009204A JP4550073B2 JP 4550073 B2 JP4550073 B2 JP 4550073B2 JP 2007009204 A JP2007009204 A JP 2007009204A JP 2007009204 A JP2007009204 A JP 2007009204A JP 4550073 B2 JP4550073 B2 JP 4550073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die attach
attach layer
substrate
chip
package structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007009204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008177347A (ja
Inventor
文正 范
立志 方
Original Assignee
力成科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 力成科技股▲分▼有限公司 filed Critical 力成科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2007009204A priority Critical patent/JP4550073B2/ja
Publication of JP2008177347A publication Critical patent/JP2008177347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550073B2 publication Critical patent/JP4550073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明はICチップパッケージ構造に関して、特にSOC(Substrate-On-Chip)型基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造に関する。
SOC型ICチップパッケージ構造は周知のパッケージ構造であり、ワイヤボンディングの方式でチップと基板とを接続する際にリードオンチップパッケージ(Lead-On-Chip Package)構造中のリードのように基板をチップの能動面に貼着し、よって、SOCと称される。そして、ワイヤボンディングをした後に封止、半田ボールの植えなどの作業を行う必要がある。一般に、SOC型ICチップパッケージ構造はwindow型BGAパッケージ構造もしくはファインピッチBGAパッケージ(Fine Pitch BGA Package)構造と称されてもよい。
図1は周知のSOC型ICチップパッケージ構造において短側辺に沿う切断面を示す断面図であり、図2は周知のICチップパッケージ構造において基板とダイアタッチ層との上表面を示す平面図であり、図3は周知のICチップパッケージ構造において長側辺に沿う切断面を示す断面図である。
図1及び図3に示すように、周知のICチップパッケージ構造100は、主に基板110、ダイアタッチ層120、チップ130、複数のボンディングワイヤ140、封止体150、及び複数の半田ボール160を備える。基板110は上表面111、下表面112、及び複数のボールパッド113を有し、ボールパッド113群は基板110の下表面112に形成されている。一般に、基板110はさらにワイヤボンディング方式で接続する通路用のスロット114を有する。図2を参考して、そのダイアタッチ層120はチップ130を貼付するため基板110の上表面111に形成されている。従来、ダイアタッチ層120の面積はチップ130の面積(能動面131)よりも少し大きくなり、チップ130の能動面131はダイアタッチ層120を介して基板110の上に貼着されている。また、図1に示すように、ボンディングワイヤ140群はそのスロット114を通過してチップ130の複数のボンディングパッド132を基板110に電気接続している。その封止体150は基板110の上表面111とスロット114の内とに形成されて、チップ130、ダイアタッチ層120、及びボンディングワイヤ140群を密封している。半田ボール160群はボールパッド113群上にそれぞれ設置されている。周知のICチップパッケージ構造100は半田ボール160群を介して外部PCB(Printed Circuit Board)(図に示していない)と表面接合することが可能である。なお、品質信頼性を評価するため、製品に対しボードレベル温度サイクル試験、即ち、表面接合されたICチップパッケージ構造100を何回も温度サイクルを受させると、熱膨張の影響により外部PCBとの間に不都合な状況が発生したので、少量の半田ボール160群に応力が集中してしまうことで断裂問題の可能性が高くなる。さらに、信号転送抵抗値が大きくなり或いは電気開放(open)によって、部品機能が破壊される恐れがある。図2及び図3に示すように、常にそれらのボールパッド113中には、半田ボール160群の断裂し易い部位が基板110の下表面112の角やチップ130の周縁部にある(図2に示すように、ダイアタッチ層120の周縁部に対応する半分だけ被覆されるか若しくは完全に被覆されないボールパッド113群がある)。基板110の上表面111に半田ボール160の断裂し易いボールパッド113A群と対応する部位は封止体150に直接に結合される。
本発明の主要な目的は、基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造を供給し、周知のダイアタッチ層は基板表面の被覆面積を変えることによって、基板の下表面に形成される全てのボールパッド群と対応する基板の上表面の部位は封止体に直接に結合されないので、余分な部品を増加する必要がなく特定に応力を受け易い少数の半田ボール群にかける応力を緩和でき、ボードレベル温度サイクル試験を行う過程に半田ボールの断裂が発生し易くならない。
本発明のもう一つの目的は、基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造を提供し、半田ボールの耐応力性を向上させるとともに、さらにそのICチップパッケージ構造の全体に対し良好な耐湿性を実現できる。
上記目的を達成するために本発明では、次に述べる技術が提案されている。本発明によれば、基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造は、基板、基板サイズに近いダイアタッチ層、チップ、複数のボンディングワイヤ、封止体、及び複数の半田ボールなどから構成されている。基板は上表面と下表面とを有し、複数のボールパッドが下表面に形成されている。その基板サイズに近いダイアタッチ層は、ほぼ基板の上表面に形成され、上表面の周縁部を除いてボールパッド群と対応する上表面の部位を覆っている。チップは基板の上表面に設置され、複数のボンディングパッドを形成している能動面を有する。チップの能動面もしくは背面は基板サイズに近いダイアタッチ層の第一部位に接着され、Window BGA、PBGA、或いはFBGAのような実装構造になる。それらのボンディングワイヤを介してボンディングパッド群を基板に電気接続している。その封止体は基板の上表面に形成されて基板サイズに近いダイアタッチ層の第二部位を覆い、さらに基板サイズに近いダイアタッチ層とボンディングワイヤ群とを完全に密封している。また、それらの半田ボールはボールパッド群の上に設置されている。
上記目的を達するために本発明では、更に他の技術を説明する。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板サイズに近いダイアタッチ層の被覆面積は、チップの能動面面積との差が基板の上表面面積との差よりも大きくなる。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板サイズに近いダイアタッチ層の被覆面積は、基板の上表面面積の70%よりも大きくなる。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板サイズに近いダイアタッチ層はほぼ矩形状となる。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、チップの能動面は基板サイズに近いダイアタッチ層に貼付されている。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板は、ボンディングパッド群を電気接続するためボンディングワイヤ群の通過用にスロットを具する。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板サイズに近いダイアタッチ層のヤング率(Young modulus)は封止体のヤング率よりも小さくしてよい。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板は単層もしくは多層PCBから成ることである。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、封止体はさらにチップを完全に密封している。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、ボールパッド群は信号転送用パッドとして使われ、かつチップに電気接続されている。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板の上表面はほぼ矩形状になり、基板サイズに近いダイアタッチ層の第二部位に対して第一部位よりも基板の上表面の両短側辺に接近している。
上記基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造において、基板サイズに近いダイアタッチ層の下方に対応する半分だけ被覆されるかもしくは完全に被覆されないボールパッド群を有しない。
図4は、本発明の一実施例による基板サイズに近いダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造の短側辺に沿う切断面を示す断面図であり、図5はそのパッケージ構造の基板と基板サイズに近いダイアタッチ層の上表面とを示す平面図であり、図6はそのパッケージ構造の長側辺に沿う切断面を示す断面図である。
図4及び図6に示すように、そのICチップパッケージ構造200は、基板210、基板サイズに近いダイアタッチ層220、チップ230、複数のボンディングワイヤ240、封止体250、及び複数の半田ボール260を有する。なお、基板210は上表面211と下表面212を備え、下表面212にはアレイ状に並んでいる複数のボールパッド213と適当な配線パターン(図に示していない)が形成されている。本実施例では、その基板210は単層もしくは多層PCBから成る。
図5に蔭をつける部分は、基板サイズに近いダイアタッチ層220が概略に基板210の上表面211に形成されることを示し、基板サイズに近いダイアタッチ層220を第一部位221と少なくとも一つの第二部位222とに分けることができ、第一部位221はチップ230の接着用として用い、第二部位222は封止体250と基板210の上表面211との直接結合面積(図6参照)を減らすことに用いる。また、基板サイズに近いダイアタッチ層220の被覆面積は、基板210の上表面211の面積にほぼ接近し、一般にすれば基板210の上表面211面積の70%に超えることが可能である。本実施例では、基板サイズに近いダイアタッチ層220はほぼ矩形状になっている。また図5を参考して、基板サイズに近いダイアタッチ層220の被覆面積は、基板210の上表面211の周縁部を除いて上表面211にボールパッド213群と対応する部位を有する。
そのチップ230は、基板210の上表面211に設置され、複数のボンディングパッド232を形成する能動面231を有する。能動面231もしくはチップ230の背面を介してチップ230が基板サイズに近いダイアタッチ層220の第一部位221に貼付される。本実施例では、基板サイズに近いダイアタッチ層220の被覆面積に対してチップ230の能動面面積との差は基板210の上表面211面積との差よりも大きくなる。
次に図4及び図5に示すように、それらのボンディングワイヤ240はボンディングパッド232群を基板210に電気接続し、そのため、基板210はボンディングワイヤ240群の通過用にスロット214を備える。そのスロット214は基板210の上表面211と下表面212とを貫通し、また図5に示すように、スロット214の長さはチップ230の両向かい合う側辺間の長さを超えることもできる。また、より長いスロット214を用いて基板210を貫通させることにより、基板210を二枚もしくは多数枚にしてもよい。
次に図4及び図6に示すように、その封止体250は基板210の上表面211に形成されて基板サイズに近いダイアタッチ層220の第二部位222を覆い、さらに基板サイズに近いダイアタッチ層220とボンディングワイヤ240群とを完全に密封し、即ち、基板サイズに近いダイアタッチ層220の周縁部までが封止体250に被覆されてしまう。基板サイズに近いダイアタッチ層220を露出させないことによって、そのICチップパッケージ構造200の耐湿性をより効果的に改善することができる。なお、その封止体250はさらにチップ230を完全に密封することも可能となる。本実施例では、基板サイズに近いダイアタッチ層220のヤング率は封止体250のヤング率よりも小さくなってよく、一般に25℃の温度で、封止体250のヤング率が約20Gpa〜30Gpaの範囲で、基板サイズに近いダイアタッチ層220のヤング率が1Gpa以下となるが、約1Gpa〜0.005Gpaの範囲で適当な応力吸収及び応力分散の効果を提供することができる。
また図5に示すように、本実施例において、基板210の上表面211はほぼ矩形状になり、基板サイズに近いダイアタッチ層220の第二部位222は基板210の上表面211の両短側辺と隣接している。
それらの半田ボール260はボールパッド213群上に設置され、ICチップパッケージ構造200は半田ボール260群を介して外部PCBと連結することができる。本実施例において、ボールパッド213群は信号転送用パッドとして用いることができ、かつチップ230に電気接続されている。
従って、図6に示す上記ICチップパッケージ構造200において、全ての半田ボール260群はそれぞれ対応するボールパッド213群上に接合されている。基板210の上表面211の基板210の下表面212のボールパッド213群と対応する部位は基板サイズに近いダイアタッチ層220に覆われることにより、封止体250に直接に結合されない。即ち、図5に示すように、基板サイズに近いダイアタッチ層220の下方に対応する半分だけ被覆されるかもしくは完全に被覆されないボールパッド群がないため、チップ230の周縁部の下方に対応するボールパッド213群にチップ230の周縁部からの応力を直接にかけることがない。ゆえに、余分な部品を増加する必要がなく特定に応力を受け易い少数の半田ボール群にかける応力を緩和することが実現でき、ボードレベル温度サイクル試験の過程に半田ボール260の断裂を防止することが可能であるとともに、そのパッケージ構造200の信頼度を大幅に向上させる。そして、基板サイズに近いダイアタッチ層220(第二部位222を有する)は封止体250に完全に密封されて良好な耐湿性を備える。
以上、本発明をその好適な実施例に基づいて説明したが、本発明の保護範囲は後付の特許申請範囲で限定されて、この保護範囲に基準して、本発明の精神と範囲内に触れるどんな変更や修正は本発明の保護範囲に属する。
周知のSOC型ICチップパッケージ構造の両短側辺に沿う切断面を示す断面図である。 周知のICチップパッケージ構造の基板とダイアタッチ層の上表面を示す平面図である。 周知のICチップパッケージ構造の長側辺に沿う切断面を示す断面図である。 本発明の一実施例によるICチップパッケージ構造の短側辺に沿う切断面を示す断面図である。 本発明の一実施例によるICチップパッケージ構造の基板と基板サイズに近いダイアタッチ層との上表面を示す平面図である。 本発明の一実施例によるICチップパッケージ構造の長側辺に沿う切断面を示す断面図である。
符号の説明
200 ICチップパッケージ構造、210 基板、211 上表面、212 下表面、213 ボールパッド、214 スロット、220 基板サイズに近いダイアタッチ層、221 第一部位、222 第二部位、230 チップ、231 能動面、232 ボンディングパッド、240 ボンディングワイヤ、250 封止体、260 半田ボール

Claims (11)

  1. 上表面と下表面とを備え、前記下表面に複数のアレイ状に並んでいるボールパッドを形成している基板と、
    前記基板の前記上表面に形成されて被覆面積は前記上表面の周縁部を除いて前記ボールパッド群と対応する部位を有するダイアタッチ層と、
    前記基板の前記上表面に設置され、複数のボンディングパッドを形成している能動面を有し、且つ前記ダイアタッチ層の第一部位に貼付されているチップと、
    前記ボンディングパッド群を前記基板に電気接続する複数のボンディングワイヤと、
    前記基板の前記上表面に形成されて前記ダイアタッチ層の第二部位を覆い、前記ダイアタッチ層と前記ボンディングワイヤ群とを密封している封止体と、
    前記ボンディングパッド群に設置されている複数の半田ボールと、
    を備え、
    前記ダイアタッチ層のヤング率は前記封止体のヤング率よりも小さくなることを特徴とするダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  2. 前記ダイアタッチ層の被覆面積は、前記チップの能動面面積との差が、前記基板の前記上表面面積との差よりも大きくなることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  3. 前記ダイアタッチ層の被覆面積は前記基板の前記上表面面積の70%よりも大きくなることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  4. 前記ダイアタッチ層は矩形状となることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  5. 前記チップの能動面は前記ダイアタッチ層に貼付されていることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  6. 前記基板は、前記ボンディングパッド群を電気接続するため前記ボンディングワイヤ群の通過用にスロットを備えることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  7. 前記基板は単層もしくは多層PCBから成ることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  8. 前記封止体はさらに前記チップを完全に密封していることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  9. 前記ボールパッド群は信号転送用パッドとして使われ、かつ前記チップに電気接続されていることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  10. 前記基板の上表面は矩形状になり、前記ダイアタッチ層の第二部位は、第一部位よりも前記基板の上表面の両短側辺に接近していることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
  11. 前記ボールパッド群は、前記基板に垂直となる方向の前記ダイアタッチ層の投影内に完全に覆われるよう、前記基板に対して前記ダイアタッチ層の反対側に形成されることを特徴とする請求項1に記載のダイアタッチ層を有するICチップパッケージ構造。
JP2007009204A 2007-01-18 2007-01-18 Icチップパッケージ構造 Active JP4550073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009204A JP4550073B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 Icチップパッケージ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009204A JP4550073B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 Icチップパッケージ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008177347A JP2008177347A (ja) 2008-07-31
JP4550073B2 true JP4550073B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=39704158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009204A Active JP4550073B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 Icチップパッケージ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4550073B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845952B2 (ja) * 2008-11-10 2011-12-28 力成科技股▲分▼有限公司 ウインドウ型半導体パッケージ
US10777525B1 (en) * 2019-03-27 2020-09-15 Himax Technologies Limited Filp chip package

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358253A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Hitachi Cable Ltd Bga型半導体装置
JP2005243693A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2006073825A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toshiba Corp 半導体装置及びその実装方法
JP2006135044A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toshiba Corp 半導体パッケージ用基板およびそれを用いた半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358253A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Hitachi Cable Ltd Bga型半導体装置
JP2005243693A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2006073825A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toshiba Corp 半導体装置及びその実装方法
JP2006135044A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toshiba Corp 半導体パッケージ用基板およびそれを用いた半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008177347A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385049B1 (en) Multi-board BGA package
JP4703980B2 (ja) 積層型ボールグリッドアレイパッケージ及びその製造方法
US8049339B2 (en) Semiconductor package having isolated inner lead
KR100825784B1 (ko) 휨 및 와이어 단선을 억제하는 반도체 패키지 및 그제조방법
KR100674907B1 (ko) 고신뢰성을 갖는 스택형 반도체 패키지
US20080237855A1 (en) Ball grid array package and its substrate
US7368322B2 (en) Method for mounting a chip on a base and arrangement produced by this method
US20070278671A1 (en) Ball grind array package structure
JP4550073B2 (ja) Icチップパッケージ構造
US7180162B2 (en) Arrangement for reducing stress in substrate-based chip packages
KR20070097800A (ko) 폴딩 칩 플래나 스택 패키지
KR100766498B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
US7652383B2 (en) Semiconductor package module without a solder ball and method of manufacturing the semiconductor package module
US6949820B2 (en) Substrate-based chip package
JP4677152B2 (ja) 半導体装置
TWI382510B (zh) 使用獨立內引腳之半導體封裝構造
US20080169551A1 (en) IC chip package with near substrate scale chip attachment
KR20070079654A (ko) 플립 칩 본딩용 인쇄회로기판 및 그를 이용한 볼 그리드어레이 패키지 제조 방법
JP2008177185A (ja) パッケージ構造
KR100631944B1 (ko) Fbga 패키지
US20050285247A1 (en) Substrate-based die package with BGA or BGA-like components
JP2008053614A (ja) Bga型パッケージ
KR100379085B1 (ko) 반도체장치의봉지방법
KR20010026839A (ko) 와이어 본딩 방식의 칩 스케일 패키지
KR100668865B1 (ko) 듀얼 본드 핑거 에프비지에이 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4550073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250