JP4548367B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4548367B2 JP4548367B2 JP2006069444A JP2006069444A JP4548367B2 JP 4548367 B2 JP4548367 B2 JP 4548367B2 JP 2006069444 A JP2006069444 A JP 2006069444A JP 2006069444 A JP2006069444 A JP 2006069444A JP 4548367 B2 JP4548367 B2 JP 4548367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- forgery
- copy
- inhibited pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
近年、機密文書の複製を防止するために、例えば「複製厳禁」等の複製を禁じる単語が元画像に上書きして出力する画像処理装置が開発されている。このような画像処理装置では、単語と地紋とを組み合わせて上書きし出力するものもある。単語と地紋とが元画像に上書きして出力されていると、出力画像を複製した場合、「複製厳禁」という単語が浮き出ることになる。これにより、複製画像であることが他者に発覚されやすくなり、機密文書の流出を防止できるようになっている。
一方、例えば特許文献2記載の画像処理装置では、元画像の全領域に対してオーバレイ画像を上書きすることはできず、地紋用としては不十分であった。
これを防止すべく、元画像の全てのサイズに対して地紋データを用意することは、地紋画像用のメモリを増加させてしまう。
地紋及び文字からなる地紋画像を作成するための地紋画像データを最大印字可能サイズで記憶する地紋用記憶部と、
元画像データを記憶する元画像用記憶部と、
前記元画像データ及び前記地紋画像データを基にして画像を形成する画像形成部と、
前記地紋用記憶部内の前記地紋画像データ及び前記元画像用記憶部内の前記元画像データが重ね合わされて出力されるように、前記画像形成部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記元画像データのサイズ分だけ前記地紋画像データを抽出して、前記重ね合わせを実行することを特徴としている。
前記地紋の略中央に前記文字が配置されるように前記地紋画像データが形成されていて、
前記制御部は、前記地紋画像データの中央部分を基準として、前記元画像データのサイズ分だけ前記地紋画像データを抽出することを特徴としている。
前記地紋用記憶部は、最大印字可能サイズの縦画像用地紋画像データを記憶する縦画像地紋用記憶部と、最大印字可能サイズの横画像用地紋画像データを記憶する横画像地紋用記憶部とを有し、
前記制御部は、前記元画像データが縦画像であるか、横画像であるかを判定し、
前記元画像データが縦画像であると判定した場合には、前記縦画像地紋用記憶部から前記縦画像用地紋画像データを読み出して、前記元画像データのサイズ分だけ前記縦画像用地紋画像データを抽出し、前記重ね合わせを実行し、
前記元画像データが横画像であると判定した場合には、前記横画像地紋用記憶部から前記横画像用地紋画像データを読み出して、前記元画像データのサイズ分だけ前記横画像用地紋画像データを抽出し、前記重ね合わせを実行することを特徴としている。
前記元画像データが複数の画像データから構成されていて、
前記制御部は、前記元画像データの前記画像データそれぞれに対して縦画像か横画像かを判定し、
縦画像と判定した前記画像データに対して、前記縦画像地紋用記憶部から前記縦画像用地紋画像データを読み出し、前記画像データのサイズ分だけ前記縦画像用地紋画像データを抽出して、前記重ね合わせを実行して、
横画像と判定した前記画像データに対して、前記横画像地紋用記憶部から前記横画像用地紋画像データを読み出し、前記画像データのサイズ分だけ前記横画像用地紋画像データを抽出して、前記重ね合わせを実行することを特徴としている。
さらに、最大印字可能サイズの地紋画像データのみを記憶しておけば、印字可能な各サイズに対応する地紋画像データを抽出することができるので、印字可能な各サイズに対応する地紋画像データを予め記憶する必要もなくなる。これにより、地紋画像データ用の記憶領域を節約することが可能となる。
さらに複数の画像データからなる元画像データにおいては、各画像データに対して、縦画像であるか横画像であるかの判定が行われることになるので、縦画像及び横画像が混在する元画像データであっても、最適な地紋画像データを重ね合わせることが可能となる。
また、元画像用記憶部9は、圧縮された元画像データを記憶するようになっている。
そして、制御部7は、合成用記憶部11から合成データを読み出し、当該合成データを基に画像形成部6を制御することで、地紋画像が重ね合わされた画像を記録媒体上に作成するようになっている。
まず、ステップS1では、スキャナ部2により画像が読み取られ、元画像データが作成される。
ステップS2では、制御部7は、元画像データのアスペクト比から、当該元画像データが縦画像であるか横画像であるかを判定し、縦画像である場合にはステップS3に移行して、横画像である場合にはステップS10に移行する。
ステップS4では、制御部7は、復元地紋用記憶部10の縦画像用地紋画像データを読み出して、元画像データのサイズ分だけ天地を考慮して抽出・回転し、当該元画像データを元のサイズに伸長しつつ合成することにより、合成データを作成し、合成用記憶部11に記憶させる。
ステップS11では、制御部7は、復元地紋用記憶部10の横画像用地紋画像データを読み出して、元画像データのサイズ分だけ天地を考慮して抽出・回転し、当該元画像データを元のサイズに伸長しつつ合成することにより、合成データを作成し、合成用記憶部11に記憶させて、ステップS5に移行する。
さらに、最大印字可能サイズの地紋画像データのみを記憶しておけば、印字可能な各サイズに対応する地紋画像データを抽出することができるので、印字可能な各サイズに対応する地紋画像データを予め記憶する必要もなくなる。これにより、地紋画像データ用の記憶領域を節約することが可能となる。
例えば、本実施形態では、スキャナ部2が1つの画像のみを読み込んで元画像データを作成する場合について説明したが、複数の画像を読み込んだ場合においては、スキャナ部2は各画像毎に画像データを作成して、これらをまとめて1つの元画像データとして圧縮・伸張ブロック3に出力するようになっている。
このように元画像データが複数の画像データから構成される場合には、制御部7は、元画像データの画像データそれぞれに対して縦画像か横画像かを判定する。そして、制御部7は、縦画像と判定した画像データに対して、縦画像地紋用記憶部81から縦画像用地紋画像データを読み出し、画像データのサイズ分だけ縦画像用地紋画像データを抽出して、重ね合わせを実行する。また、制御部7は、横画像と判定した画像データに対して、横画像地紋用記憶部82から横画像用地紋画像データを読み出し、画像データのサイズ分だけ横画像用地紋画像データを抽出して、重ね合わせを実行する。
これにより、元画像データに縦画像と横画像の画像データが混在していたとしても、最適な地紋画像データを重ね合わせることが可能となる。
2 スキャナ部
3 圧縮・伸張ブロック
4 読取画像用記憶部
5 形成画像用記憶部
6 画像形成部
7 制御部
8 地紋用記憶部
9 元画像用記憶部
10 復元地紋用記憶部
11 合成用記憶部
81 縦画像地紋用記憶部
82 横画像地紋用記憶部
Claims (4)
- 地紋及び文字からなる地紋画像を作成するための地紋画像データを最大印字可能サイズで記憶する地紋用記憶部と、
元画像データを記憶する元画像用記憶部と、
前記元画像データ及び前記地紋画像データを基にして画像を形成する画像形成部と、
前記地紋用記憶部内の前記地紋画像データ及び前記元画像用記憶部内の前記元画像データが重ね合わされて出力されるように、前記画像形成部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記元画像データのサイズ分だけ前記地紋画像データを抽出して、前記重ね合わせを実行することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1記載の画像処理装置において、
前記地紋の略中央に前記文字が配置されるように前記地紋画像データが形成されていて、
前記制御部は、前記地紋画像データの中央部分を基準として、前記元画像データのサイズ分だけ前記地紋画像データを抽出することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1または2記載の画像処理装置において、
前記地紋用記憶部は、最大印字可能サイズの縦画像用地紋画像データを記憶する縦画像地紋用記憶部と、最大印字可能サイズの横画像用地紋画像データを記憶する横画像地紋用記憶部とを有し、
前記制御部は、前記元画像データが縦画像であるか、横画像であるかを判定し、
前記元画像データが縦画像であると判定した場合には、前記縦画像地紋用記憶部から前記縦画像用地紋画像データを読み出して、前記元画像データのサイズ分だけ前記縦画像用地紋画像データを抽出し、前記重ね合わせを実行して、
前記元画像データが横画像であると判定した場合には、前記横画像地紋用記憶部から前記横画像用地紋画像データを読み出して、前記元画像データのサイズ分だけ前記横画像用地紋画像データを抽出し、前記重ね合わせを実行することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項3記載の画像処理装置において、
前記元画像データが複数の画像データから構成されていて、
前記制御部は、前記元画像データの前記画像データそれぞれに対して縦画像か横画像かを判定し、
縦画像と判定した前記画像データに対して、前記縦画像地紋用記憶部から前記縦画像用地紋画像データを読み出し、前記画像データのサイズ分だけ前記縦画像用地紋画像データを抽出して、前記重ね合わせを実行して、
横画像と判定した前記画像データに対して、前記横画像地紋用記憶部から前記横画像用地紋画像データを読み出し、前記画像データのサイズ分だけ前記横画像用地紋画像データを抽出して、前記重ね合わせを実行することを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069444A JP4548367B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069444A JP4548367B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251381A JP2007251381A (ja) | 2007-09-27 |
JP4548367B2 true JP4548367B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=38595244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006069444A Expired - Fee Related JP4548367B2 (ja) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4548367B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4770567B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2011-09-14 | フリュー株式会社 | 画像編集出力装置およびその制御方法、写真撮影プリント装置、画像編集出力装置制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2009273095A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置及びイメージデータ生成方法並びにイメージデータ生成プログラム |
JP6520328B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-05-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005198250A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-07-21 | Canon Inc | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム |
JP2007221719A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Canon Inc | 画像処理装置および地紋付き画像の生成方法 |
-
2006
- 2006-03-14 JP JP2006069444A patent/JP4548367B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005198250A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-07-21 | Canon Inc | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム |
JP2007221719A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Canon Inc | 画像処理装置および地紋付き画像の生成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007251381A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991604B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP4595789B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP2017156852A (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP4548367B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009094905A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
US20110194154A1 (en) | Image Processing Apparatus, Method, And Computer Program | |
JP2008022153A (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP4858129B2 (ja) | 画像処理装置と画像形成システムおよびプログラム | |
JP5406703B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法及び画像形成装置 | |
JP4143625B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4349370B2 (ja) | 画像の重ね合わせを行う画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP4469330B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体及び画像形成装置 | |
JP2005079628A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2007166052A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを記録した記録媒体、並びに地紋印刷物 | |
JP2007088912A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2007005907A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び記録媒体 | |
JP2008205559A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びそのプログラム | |
JP4797840B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2011151703A (ja) | 画像処理装置、文字拡大処理方法および文字拡大プログラム | |
JP3093290B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4245488B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体 | |
JP4359742B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2009194458A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2009111853A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2006222940A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |