JP4545241B2 - カミソリヘッド - Google Patents

カミソリヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4545241B2
JP4545241B2 JP34774297A JP34774297A JP4545241B2 JP 4545241 B2 JP4545241 B2 JP 4545241B2 JP 34774297 A JP34774297 A JP 34774297A JP 34774297 A JP34774297 A JP 34774297A JP 4545241 B2 JP4545241 B2 JP 4545241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
razor head
blade
head according
razor
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34774297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10277277A (ja
Inventor
アーネスト・アルバート・オーリッツ
フランク・アンソニー・ファーラロ
Original Assignee
エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド filed Critical エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド
Publication of JPH10277277A publication Critical patent/JPH10277277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545241B2 publication Critical patent/JP4545241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、可撓性カミソリヘッドに関し、特にシェービング中に皮膚表面の輪郭に従うように凸形状および凹形状にたわむことができる超可撓性カミソリヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
皮膚に緊密に接する快適なひげそりを行うために安全カミソリのようなシェービング装置が広く使用されている。安全カミソリは、剛性のガードと剛性のキャップとの間に通常、2枚または3枚の刃を含んでいた。これらのエレメントの各々は、通常、互いに関して固定されており、シェービンク中に皮膚に接触するように配置されている。しかしながら、種々の皮膚の輪郭及び割れ目は、このような固定された刃の構造の直線性とシェービング力の不釣り合いを形成し、切り傷及び切れ目をつくる危険性が生じる。
【0003】
突出する皮膚領域の輪郭に追随するために凹形状になるように下方にたわむ可撓性刃を使用するシェービングシステムが使用されている。しかしながら、わきの下、顔および首の凹形状の領域を毛ぞりするためにカミソリヘッドを凸形状にすることは示されていない。
【0004】
したがって、刃がシェービング中の皮膚面の凹形状および凸形状の双方の輪郭にさらに緊密に適応することができるシェービング装置を提供することが望ましい。さらに、複数の刃がシェービング中の皮膚面の凹形状および凸形状の双方の輪郭にさらに緊密に適応し、互いにおよび皮膚面に対して垂直方向変位および角度的変位をすることができるシェービングシステムを提供することが望ましい。このようなシステムは、切り傷および切れ目を形成する可能性を無くし、各ひげそりストロークがさらに有効になるように刃の縁部の長さを横断する方向に切断力を配分する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の種々の実施例は、少なくとも1つの刃と、キャップおよびシートおよび側壁を有する支持体と、を有し、この支持体は、少なくとも1つの刃の一部を包囲し、可撓性を有するように支持する弾性材料、例えば、サーモプラスティックエラストマーを有するカミソリヘッドに関する。
【0006】
本発明の他の実施例は、少なくとも1つの刃と、交互に形成された切出部分および突出して分割された前方部分を有する可撓性下方部分を備えた支持体と、を備えたカミソリヘッドに関する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0008】
本発明の種々の実施例は、凹形状および凸形状に、例えば、上方および下方の双方にたわみ、シェービング中に湾曲面に適応することができるカミソリヘッドに関する。本発明の実施例において、刃は垂直方向変位および角度的変位をすることが可能である。
【0009】
本発明の1つの実施例を図1及び図2に示す。本発明の実施例は、キャップまたは後方刃22と、中間刃24と、シートまたは前方刃26との3つの可撓性刃を支持している可撓性性上方支持部分30を備えた超可撓性カミソリヘッドを有する。図示した実施例において、可撓性上方支持部分30は、可撓性下方支持部分70に接続され、この部分70は、カミソリ(図示せず)に固定するように着脱可能に取り付けることができる。図1は、ダッシュラインで、凹形状および凸形状にたわんだカミソリヘッド10を示す。
【0010】
この明細書で使用する“カミソリヘッド”という用語は、別のカミソリに接続されるようになっているカートリッジと、ハンドルと切断部分とが1つのユニットとして形成されている使い捨てカミソリヘッドの作動的な切断部分とを含む。この明細書で使用する“可撓性”という用語は、ひげそりの力に応答して刃の長手方向の軸線に沿った刃の曲げ能力を示すために使用される。また“超可撓性”という用語は、刃の長手方向の軸線に沿った刃の曲げ能力並びに垂直方向変位および角度的変位をするようにたわむ刃の能力を示すために使用される。さらに“ゴム状”という用語は、サーモプラスティックエラストマーのような天然および合成のエラストマー物質の双方を含む。本発明のゴム状材料は、約30ないし約80ショア(Shore)A、好ましくは約35ないし約45ショアA、およびもっとも好ましくは約40ショアAの硬度値を有する。
【0011】
図1および図2に示した図示した実施例において、可撓性上方支持部分30は、キャップ刃22に取り付けられたゴム状キャップ32と、刃の端部部分が中に伸びている両側のゴム状部材34と、刃22,24及び26を間隔を置いた関係で支持する複数のゴムスペーサとを有する。図2,4および5に最もよく示すように、複数のゴム状スペーサ40は、キャップ刃22と中間刃24との間に配置され、複数のゴム状スペーサ50は、中間刃24とシート刃26との間に配置される。ゴム状スペーサ60は、シート刃26の底部に沿って伸びており、それに取り付けられている。
【0012】
図示するようにカミソリヘッド10の上方部分は、垂直方向に間隔を置いた関係で、また支持体の幅を横切って水平方向に間隔を置いた関係で刃を弾性的に可撓性を有するように支持するように刃を包囲する。刃を弾性的に可撓性を有するように支持することに加えて、好ましくは、キャップおよび側壁にゴム状材料を使用することによって、比較的に大きな摩擦の皮膚係合面を提供する。このような材料は、シェービング中に皮膚を拡張し、皮膚面上のカミソリヘッドの制御を向上させて、シェービング中に皮膚をすべることができる従来の剛性のポリマー材料よりさらに密接なシェービングを行うことができるようにする。
【0013】
好ましくは、可撓性上方支持部分は、約30ないし約80ショアA、好ましくは約35ないし約45ショアA、およびもっとも好ましくは約40ショアAの硬度値を有するゴム上材料から形成されている。
【0014】
本発明によれば、可撓性上方支持部分をゴム状材料で形成することによって、刃がシェービング中に大きな動的運動を実行することができることは当業者には明らかであろう。特に、図7に示すように、その長さ方向に沿って凹形状にまたは凸形状に刃がたわむことができるようにすることに加えて、ゴム状材料は、クッションのように作用し、例えば圧縮され、毛ぞりの力を受けたときに刃22,24および26が下方および傾斜方向のいずれにも変位することができ、皮膚とクッションを備えた刃との間の力を均等化するように自己調整する。この均等化は、皮膚と切断縁との間の正しい相互作用を行い、円滑で快適で肌に緊密なシェービングを行うように設計されている。
【0015】
図1に示すように、可撓性下方支持体70は、上方支持部分30を可撓性を有すように支持し、カミソリ(図示せず)に固定するように取り付けることができるように構成されている。図6に最もよく示すように、この図示した実施例において、下方支持部分70は、交互に配置された切出部分74を有し、シェービング中に出合う力に応答して凹形状または凸形状のいずれかにたわむように正弦波形状の支持体が形成されているほぼ平坦な後方部分72を有する。図示した後方部分72は、下方に伸びる波形接続部材によって接続されるほぼ平坦な刃シートセグメントを有する前述した可撓性カミソリヘッドとは異なる。可撓性下方部分70の後方部分72は、従来の波形シ−トと比較して材料が少なくてすみ、さらに容易にたわむことができる。
【0016】
また下方支持体70は、ほぼT形状のセグメントを備えた複数の分割前方部分76を有し、このT形状セグメントは、後方部分72の底面から片方が支持されており、可撓性セグメントガードを形成するために独立してたわむことができる。後方部分72および分割されたフロント部分76は、シェービング力に応答して下方の可撓性支持部分70がたわみ長くなることができるように構成されている。
【0017】
図6の底面図は、底部から見たときに正弦波形の旋回型後方部分72を示すが、また、可撓性上方部分30を形成する際に使用される弾性材料で後方部分の旋回部分を包囲することも本発明の範囲内である。好ましくはゴム状スペーサ60は、後方部分72の繰り返し形成された切出部分74に伸びている。さらに、刃は刃の支持ピンが挿入される穴78を備えている。
【0018】
図5に示すように前方部分76は、弾性ガード部分80を支持する棚部分78を有する。図1に示すように、ガード部分80は、支持体30の長さの大部分の長さにわたって伸びており、分割された前方部分76に取り付けられている。好ましくは、ガード部分80は複数のほぼ傾斜して伸びる溝82を有する。望ましくは、溝は約30°傾斜しており、ガードの一方の側で1つの方向で配置されており、ガードの他方の側で他方に向かう方向に配置されている。このような溝を提供することは、水平方向に溝を設けるよりも大部分のシェービング潤滑剤を皮膚面の上に残すことができる。好ましくは、ガード部分80は、可撓性上方支持部分30を形成する際に使用される弾性材料から形成されている。
【0019】
本発明の記載から、分割ガードを形成する分割部分は、密接な快適な毛ぞりを達成するために容易に凸形状および凹形状にたわませることによって皮膚面に適合するようにクッション性を備えた刃と相互に作用するある程度の動的動作を行う。
【0020】
図6に示すように、可撓性下方支持部分70は、カミソリ(図示せず)に着脱可能に取り付ける取付部分75を備えている。好ましくは、カミソリヘッド10は、カミソリヘッドをたわませることができるカミソリに着脱可能に取り付けることができ、すなわち、カミソリヘッド10の一部を、例えば、下方に向けるシェービング力に応答して、カミソリヘッドの異なる部分を他の方向に、例えば、上方に移動するように取り付けることができる。このようなカミソリは、ここに参考として組み込まれているシェービング力に応答してカミソリヘッドをたわませるカミソリと題された米国特許出願第08/785,475号に示されている。
【0021】
この実施例には、中実のゴム状キャップと、中実の足部および中実のゴム上スペーサを有するように説明したが、この説明から当業者は、キャップ、側部、中空のスペーサを提供すること、またはその外側にゴム状材料の層を有するのみのスペーサを提供することが適当であることを理解できよう。好ましくは、キャップ32、反対側34およびスペーサ36は、適当な弾性ゴム状材料、例えば、イリノイ州のカリーのGLS社によって製造されたDynaflexGS6740またはGSL-G2712-45A、マサーセッツ州J−vonLP社レオミンスターによって製造されたJ-Von-Hercuprene3000-45Aおよび他の適当なサーモプラスティックエラストマーから製造される。
【0022】
好ましくは、可撓性下方支持部分80は、上方部分30より大きな硬度を有する堅さを有する適当な材料、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、スチレン、ABS(アクリロニトリルーブタジンースチレン)またはその組み合わせから製造される。望ましくは、キャップ、スペーサ、側部およびシートの材料が選択され、支持体および刃の固有の弾性は、支持体および刃を元の位置に戻すために十分である。
【0023】
ハウジングの上方および下方部分が一体的に形成されるように示したが、それらは、分離した部品として形成され続いて組み立てられるように形成することができる。この説明から、射出成形または成形段階の組み合わせによって支持体を形成することを当業者が理解することができる。さらに、刃は、キャップ、スペーサおよびその弾性シートにさらに強く取り付けるために1つまたはそれ以上の穴を備えることができる。
【0024】
図2に示すように、複数のスペーサ40および50を備えたハウジング20の形状は、隣接する刃の間に配置された1つの中実のスペーサに比較して刃の間のスペーサからシェービングくずを洗い流すための洗浄性を改良する。
【0025】
さらに、3つの刃を提供した図示した実施例は、50%切断縁を増大し、シエービングの緊密性および有効性を改良する。
【0026】
本発明の他の好ましい実施例は、上述したような、カミソリヘッド10が皮膚係合シェービング補助剤を有するカミソリヘッドを有する。好ましくは、シェービング補助剤材料90は、キャップ62の凹所部分に取り付けられる複数のセグメントの形態である。
【0027】
シェービング補助剤として多数の異なる材料が示されている。この明細書で使用する“シェービング補助剤”という用語は、非水溶性微小孔マトリックス構造のような分配装置内に組み込まれた活性成分か、または活性成分単独のものを言う。前述した活性成分は、参考としてここに組み込まれたBoothに付与された米国特許第4,170,821号に示されている。シェービング補助剤は次の1つまたは種々の組み合わせを有する。
【0028】
A.カミソリと皮膚との間の摩擦力を低減する潤滑剤、例えば、マイクロエンカプセルシリコンオイル。
【0029】
B.カミソリ部品とカミソリ面との間のひっかき傷を低減する薬品、例えば、10,000と6,000,000との間の分子重量の範囲のポリエチレンオキサイド、非イオン性ポリアクリルアミド、および/または“グアーガム”のような植物材料から抽出された天然多糖類。
【0030】
C.カミソリ刃がひげを非常に容易に通過することができるようにする毛の化学的な構造を変化させる薬品、例えば、化粧用脱毛剤が1つの例である。
【0031】
D.シェービング中にひげおよび皮膚のくずをカミソリ部品から容易に洗い流すことができるクリーニング剤、例えば、シリコンポリエチレンオキシドブロック・共重合体およびソジウム・ラウリン・サルフェートのような洗浄剤。
【0032】
E.微生物を殺し、皮膚の損傷および擦過症を治療する薬品。
【0033】
F.皮膚を柔軟にし、円滑にし、コンディショニングし、改善する化粧品。
【0034】
G.切り傷および切れ目から生じる出血を抑制する止血剤。
【0035】
H.血管を収縮し、シェービング中に切れた皮膚から出るリンパ液のような体液を止めるアストリンゼン。
【0036】
別の例として、シェービング補助剤は、Thoeneに付与された米国特許第5,056,221号、Rowsellらに付与された米国特許第4,044,120号、Davisらに付与された米国特許第5,095,619号またはヤマザキらの日本特許出願平7(1995)−24156号に示されている。これらはここに参考例として組み込まれている。
【0037】
他の活性成分は、種々の顔料、チタニウムダイオキサイド、芳香剤、アロエベラ、香料、エッセンシャルオイル、植物油を含む。1つまたはそれ以上の活性成分に加えて、本発明のシェービング補助剤は、ポリスチレンおよびポリプロピレンのような非水溶性ポリマーのような他の成分または成分の混合物を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のカミソリヘッドの1つの実施例の斜視図である。
【図2】 図1に示すカミソリヘッドの正面図である。
【図3】 図1に示すカミソリヘッドの平面図である。
【図4】 図2の線4−4に沿った拡大断面図である。
【図5】 図2の線5−5に沿った拡大断面図である。
【図6】 図1に示すカミソリヘッドの底面図である。
【図7】 カミソリヘッドの刃が垂直方向変位および角度的変位を伴ってたわんだ図5のカミソリヘッドの拡大断面図である。

Claims (25)

  1. 少なくとも1つの可撓性刃(22,24,26)と刃支持体とを有し、刃支持体を含めたカミソリヘッド全体が刃の長手方向の軸線に沿って撓む可撓性カミソリヘッドであって、前記刃支持体は、前記刃の刃面を直接支持し該刃に作用するシェービング力に応答して圧縮可能なゴム状材料で形成された上方支持部分(30)と、該上方支持部分を形成するゴム状材料より硬度が大きい材料で形成されて前記上方支持部分(30)を支持する下方支持部分(70)とから成り、前記上方支持部分と前記下方支持部分とが上下で一体に接続されて刃支持体を構成していることを特徴とする可撓性カミソリヘッド。
  2. 前記ゴム状材料は、約30ないし約80ショア(Shore)Aの硬度を有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  3. 前記ゴム状材料は、約35ないし約45ショアAの硬度を有する請求項2に記載のカミソリヘッド。
  4. 前記ゴム状材料は、約40ショアAの硬度を有する請求項3に記載のカミソリヘッド。
  5. 前記刃支持体は、少なくとも1つの前記刃(22,24,26)を垂直方向に変位させることができるようにする請求項1に記載のカミソリヘッド。
  6. 前記刃支持体は、少なくとも1つの前記刃(22,24,26)を角度的に変位させることができるようにする請求項1に記載のカミソリヘッド。
  7. 前記上方支持部分(30)は、全体がゴム状材料から形成されている請求項1に記載のカミソリヘッド。
  8. 前記カミソリヘッドは、複数の可撓性刃(22,24,26)を有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  9. 前記刃支持体は、少なくとも2つの前記刃の間に配置された複数のスペーサ(40,50,60)を有する請求項8に記載のカミソリヘッド。
  10. 前記カミソリヘッドは、キャップ刃(22)と、中間刃(24)と、シート刃(26)とを有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  11. 前記カミソリヘッドは、前記キャップ刃(22)と前記中間刃(24)との間、および前記中間刃(24)と前記シート刃(26)との間に配置された複数のスペーサ(40,50)を有する請求項10に記載のカミソリヘッド。
  12. 前記スペーサ(40,50,60)は、圧縮可能なゴム状材料から形成される請求項9又は11に記載のカミソリヘッド。
  13. 前記ゴム状材料は、サーモプラスティックエラストマーである請求項1に記載のカミソリヘッド。
  14. 前記刃支持体は、サーモプラスティックエラストマーを有する皮膚係合面を備えたキャップ(32)および側部(34)を有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  15. 前記下方支持部分(70)は、分割されたガードバー(80)を有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  16. 前記ガードバーの前方に配置された弾性皮膚係合エレメントを有する請求項15に記載のカミソリヘッド。
  17. 前記上方支持部分(30)および下方支持部分(70)は一体的に形成される請求項1に記載のカミソリヘッド。
  18. シェービング補助剤を有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  19. 前記シェービング補助剤は、潤滑剤、医薬剤、ビタミン、化粧品、止血剤、アストリンゼン、洗浄剤、皮膚コンディショナおよびその混合物から成るグループから選択された少なくとも1つの材料を有する請求項18に記載のカミソリヘッド。
  20. 前記シェービング補助剤は、複数のシェービング補助成分を有する請求項19に記載のカミソリヘッド。
  21. 前記支持体は固定されたガードを有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  22. 前記支持体は動的ガードを有する請求項21に記載のカミソリヘッド。
  23. 前記刃に作用するシェービング力に応答して圧縮可能なゴム状材料を有する刃支持体によって支持される複数の刃(22,24,26)を有する請求項1に記載のカミソリヘッド。
  24. 3つの刃(22,24,26)を有する請求項23に記載のカミソリヘッド。
  25. シェービング力に応答して凸形状および凹形状に撓むことができる請求項1に記載のカミソリヘッド。
JP34774297A 1997-01-17 1997-12-17 カミソリヘッド Expired - Fee Related JP4545241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US785706 1985-10-09
US08/785,706 US5781997A (en) 1997-01-17 1997-01-17 Ultra-flexible shaving cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10277277A JPH10277277A (ja) 1998-10-20
JP4545241B2 true JP4545241B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=25136371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34774297A Expired - Fee Related JP4545241B2 (ja) 1997-01-17 1997-12-17 カミソリヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5781997A (ja)
EP (1) EP0858870B1 (ja)
JP (1) JP4545241B2 (ja)
AU (1) AU748888B2 (ja)
CA (1) CA2220694A1 (ja)
DE (1) DE69812747T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979056A (en) * 1995-06-07 1999-11-09 Andrews; Edward A. Body shaving device with curved razor blade strip
US5956849A (en) * 1997-06-05 1999-09-28 Bic Corporation Lubricating shaving aid
US6430818B1 (en) * 1998-02-06 2002-08-13 American Safety Razor Company Shaving cartridge
US6115902A (en) * 1998-02-13 2000-09-12 Bic Corporation Method of manufacturing a razor
US20020000040A1 (en) 1998-12-21 2002-01-03 The Gillette Company Safety razors
GB9828215D0 (en) 1998-12-21 1999-02-17 Gillette Co Safety razors
USD424744S (en) * 1998-12-22 2000-05-09 Warner-Lambert Company Razor guard bar
US6772523B1 (en) * 1999-04-21 2004-08-10 Eveready Battery Company, Inc. Pivotable and flexible razor assembly and cartridge
US6182366B1 (en) * 1999-04-21 2001-02-06 Warner-Lambert Company Flexible razor assembly and cartridge
US6167625B1 (en) 1999-05-18 2001-01-02 Warner-Lambert Company Shaving implement
US6305084B1 (en) * 2000-02-29 2001-10-23 Wheel Technology Ltd. Razor cartridge and corresponding method of assembly
US6615498B1 (en) 2000-03-13 2003-09-09 Warner-Lambert Company Flexible member for a shaving razor
CA2447117A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Hekuma Gmbh Process and apparatus for injection molding plastic articles
US7191523B2 (en) * 2001-07-17 2007-03-20 Kai R&D Center Co., Ltd Safety razor
EP1304196B1 (en) * 2001-10-22 2005-03-09 Eveready Battery Company, Inc. Shaving device
US6852262B2 (en) * 2002-05-09 2005-02-08 The Gillette Company Insert molding razor cartridges
US6839968B2 (en) * 2002-05-09 2005-01-11 The Gillette Company Shaving systems
DE10243130B3 (de) 2002-09-17 2004-04-08 Hekuma Gmbh Verfahren zum Entnehmen von Spritzgussteilen aus einer Spritzgießmaschine sowie Spritzgießmaschine mit Handlingsystem
US7617607B2 (en) * 2003-07-21 2009-11-17 The Gillette Company Shaving razors and other hair cutting assemblies
US7197825B2 (en) * 2004-03-11 2007-04-03 The Gillette Company Razors and shaving cartridges with guard
BRPI0418795B1 (pt) * 2004-05-06 2015-07-21 Bic Violex Sa Cabeçote de barbeador possuindo um elemento de tampa adaptador, e, barbeador
DE102004058567A1 (de) * 2004-12-03 2006-06-08 Lotz, Benjamin Rasierkopf mit selbstantreibender Drehklinge
US20070244491A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Russell Jenifer M Skin condition remover with handle
WO2009049216A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 American Safety Razor Company Shaving razor with modular blade pairs
GB2462086A (en) * 2008-07-22 2010-01-27 Alon Coresh Articulated Shaving Set
US20100313424A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Robert Harold Johnson Blade cartridge guard comprising an array of flexible fins extending in multiple directions
US20100319198A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Robert Harold Johnson Blade cartridge guard comprising an array of flexible fins having varying stiffness
AU2010306725B2 (en) * 2009-10-16 2016-09-15 Edgewell Personal Care Brands, Llc Lubrication box for a wet shaving implement
US8931176B2 (en) 2010-06-09 2015-01-13 The Gillette Company Blade cartridge guard comprising an array of flexible fins extending in multiple directions
US9144914B2 (en) 2011-06-30 2015-09-29 Rolling Razor, Inc. Razor cartridge with reduced part count and expanded range of motion
ES2653640T3 (es) * 2012-11-06 2018-02-08 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Composición de resina lubricante
US9457486B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 Rolling Razor, Inc Shaving cartridge with individual blade guards
WO2019003241A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Super-Max Personal Care Pvt.Ltd. IMPROVED RINSING CARTRIDGE
US11541560B2 (en) 2018-03-01 2023-01-03 Rolling Razor, Inc. Precision razor with low cost assembly
CN112243402B (zh) * 2019-01-29 2022-05-24 温州美葆科技技术有限公司 剃须刀头

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500262A (ja) * 1991-09-26 1995-01-12 ワーナー−ランバート・カンパニー カミソリ
JPH0730972U (ja) * 1993-11-17 1995-06-13 三洋電機株式会社 往復式の電気かみそり
WO1995029798A1 (en) * 1994-04-28 1995-11-09 Warner-Lambert Company Dynamic flexible razor head
WO1996001171A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 The Gillette Company Skin engaging member for razor blade assembly
WO1996010472A1 (en) * 1994-09-30 1996-04-11 Warner-Lambert Company Dynamic razor head
JPH08506743A (ja) * 1993-02-01 1996-07-23 ワーナー−ランバート・カンパニー 改良された皮膚の流れ制御を行う分離型ガードバー
WO1996032233A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 Warner-Lambert Company Suspended blade shaving system
JPH11504535A (ja) * 1995-03-31 1999-04-27 ワーナー−ランバート・カンパニー 双方向ワイヤラップ型ブレード・カートリッジ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1476351A (en) 1974-04-17 1977-06-10 Wilkinson Sword Ltd Compounds having a physiological cooling effect and compo sitions containing them
GB1557177A (en) * 1975-09-12 1979-12-05 Wilkinson Sword Ltd Shaving units
US4069580A (en) * 1976-08-18 1978-01-24 Warner-Lambert Company Safety razor with flexible blade cartridge
GB1591095A (en) * 1976-11-16 1981-06-17 Wilkinson Sword Ltd Shaving units
US4170821A (en) 1977-12-02 1979-10-16 Warner-Lambert Company Razor cartridges
GB1593979A (en) * 1978-05-30 1981-07-22 Gillette Co Safety razor
JPS5560265A (en) * 1978-10-30 1980-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cell
US4516320A (en) * 1983-04-28 1985-05-14 Warner-Lambert Company Dynamic razor
US4624051A (en) * 1984-12-07 1986-11-25 The Gillette Company Shaving unit
US4641429A (en) * 1984-12-24 1987-02-10 Abatemarco Michael R Razor blade cartridge unit with dual blades
US4720917A (en) * 1985-09-13 1988-01-26 Solow Terry S Flexible blade contour razor
US4712300A (en) * 1986-10-20 1987-12-15 Hemmeter George T Sponge-block safety razor holder
US4854043A (en) * 1987-10-30 1989-08-08 Warner-Lambert Company Flexible razor head
DE3743298A1 (de) 1987-12-19 1989-06-29 Wilkinson Sword Gmbh Rasierapparat und verfahren zur herstellung einer flaeche geringen reibungswiderstands an einem rasierapparat
CA2046353C (en) * 1990-08-07 1999-11-16 Evan N. Chen One-piece flexible razor head
US5095619A (en) * 1990-09-28 1992-03-17 The Gillette Company Shaving system
JPH0724156A (ja) 1993-07-09 1995-01-27 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk シェービングエイド付き剃刀

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500262A (ja) * 1991-09-26 1995-01-12 ワーナー−ランバート・カンパニー カミソリ
JPH08506743A (ja) * 1993-02-01 1996-07-23 ワーナー−ランバート・カンパニー 改良された皮膚の流れ制御を行う分離型ガードバー
JPH0730972U (ja) * 1993-11-17 1995-06-13 三洋電機株式会社 往復式の電気かみそり
WO1995029798A1 (en) * 1994-04-28 1995-11-09 Warner-Lambert Company Dynamic flexible razor head
WO1996001171A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 The Gillette Company Skin engaging member for razor blade assembly
WO1996010472A1 (en) * 1994-09-30 1996-04-11 Warner-Lambert Company Dynamic razor head
JPH10506551A (ja) * 1994-09-30 1998-06-30 ワーナー−ランバート・カンパニー カミソリヘッド
JPH11504535A (ja) * 1995-03-31 1999-04-27 ワーナー−ランバート・カンパニー 双方向ワイヤラップ型ブレード・カートリッジ
WO1996032233A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 Warner-Lambert Company Suspended blade shaving system
JPH11503350A (ja) * 1995-04-10 1999-03-26 ワーナー−ランバート・カンパニー シェービング装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4764297A (en) 1998-07-23
EP0858870A1 (en) 1998-08-19
DE69812747D1 (de) 2003-05-08
EP0858870B1 (en) 2003-04-02
AU748888B2 (en) 2002-06-13
CA2220694A1 (en) 1998-07-17
JPH10277277A (ja) 1998-10-20
DE69812747T2 (de) 2004-02-05
US5781997A (en) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545241B2 (ja) カミソリヘッド
JP3874794B2 (ja) シェービング装置
EP0854016B1 (en) Suspended blade shaving system
EP1046473B1 (en) Pivotable and flexible razor assembly and cartridge
US6182366B1 (en) Flexible razor assembly and cartridge
AU748642B2 (en) Razor heads having independently flexible blades
US20030159291A1 (en) Shaving system with uniform shaving forces
JP2000300870A (ja) カミソリカートリッジ
CA2300731A1 (en) Razor assembly and cartridge having improved wash-through
WO1997035693A2 (en) Shaving system with uniform shaving forces
EP1046475B1 (en) Razor assembly and cartridge with wash-through holes
AU757035B2 (en) Shaving systems with foam skin-engaging element
EP0886564B1 (en) Shaving systems with foam skin-engaging element
EP1120060B1 (en) Detergent container with massage brush
EP1236547A2 (en) Shaving system which actively flex a blade

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees