JP4545150B2 - 電波到来方向の適応推定追尾方法および装置 - Google Patents

電波到来方向の適応推定追尾方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4545150B2
JP4545150B2 JP2006531091A JP2006531091A JP4545150B2 JP 4545150 B2 JP4545150 B2 JP 4545150B2 JP 2006531091 A JP2006531091 A JP 2006531091A JP 2006531091 A JP2006531091 A JP 2006531091A JP 4545150 B2 JP4545150 B2 JP 4545150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
instantaneous
correlation
antenna
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006531091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006016408A1 (ja
Inventor
景民 辛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006016408A1 publication Critical patent/JPWO2006016408A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545150B2 publication Critical patent/JP4545150B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion

Description

本発明はアレーアンテナを用いて電波到来方向を精度よく推定する基地局の電波到来方向の適応推定追尾方法および装置、並びに電波到来方向の推定結果に基づいてアンテナのビーム指向性を可変制御する基地局装置に関するものである。本発明は複雑な固有分解を利用せず複数個の入射信号(相互に無相関な信号または一部相関をもつ信号または完全な相関を持つ多重波)の到来方向をオンラインで高速かつ精確に推定でき、かつ、時間的に変化する到来方向を迅速に追尾することができるようにした電波到来方向の適応推定追尾方法および装置および基地局装置に関する。
近年,移動通信に適応アレーアンテナ(Adaptive array antenna) を用いた研究開発が注目されており、複数個のアンテナ素子をある形状で異なる空間位置に配置したものをアレーアンテナと呼ぶ。アンテナに入射する電波(以下,信号処理の立場から信号という場合がある) の到来方向を推定する問題は適応アレーアンテナの重要な要素技術の一つと考えられる。信号の到来方向推定問題に関して、推定精度と計算演算量などの立場から信号部分空間と雑音部分空間の直交性を利用した部分空間手法(Subspace-based method)がよく知られている。その代表例として、MUSIC (Multiple signal classification) である(非特許文献1参照)。また、完全な相関性をもつ多重波の到来方向推定問題への対応策として、空間スムージングを用いた部分空間手法(Subspace-based method with spatial smoothing) は空間スムージングMUSIC (Spatial smoothing based MUSIC)としてよく知られている(非特許文献2および非特許文献3参照)。
従来の部分空間手法には、信号(或いは雑音) 部分空間を得るため,アレー共分散行列の固有値分解(Eigenvalue decomposition: EVD) 或いは特異値分解(Singular value decomposition: SVD) などの処理を必要とする。また、実際の移動通信システムでは、建物などの反射により通話者(移動端末)からの信号は直接パスと反射パスを介して基地局アレーアンテナに入射するので、マルチパス伝搬環境における多重波の到来方向推定問題は非常に重要となる。さらに、通話者(信号源)の移動などにより基地局アレーアンテナに入射する信号の到来方向は時間的に変化することがあるので、多重波の到来方向を実時間で推定できる追尾手法が要求されている。
しかし、従来の部分空間手法を用いて、時変な多重波の到来方向をオンラインで推定する場合には、実時間で固有値分解(或いは特異値分解)を繰り返す行う必要があるので、これらの手法の計算処理が複雑になり、計算時間がかなりかかる。
従来の信号到来方向推定に関する部分空間手法の欠点を説明するために非特許文献2に記載されている多重波の到来方向を推定する空間スムージングMUSIC について簡単に述べる。
ここで、M個のアレー素子数をもつ線形等間隔アレーにp個の多重波狭帯域信号[sk(n)]が角度[θk] からアレーアンテナに入射しているとする。各素子のアレー受信信号は数1 のように表せる。
Figure 0004545150
なお、f0,cとd はそれぞれ搬送波の周波数、伝搬速度、素子間隔(半波長) である。また、(・)Tは転置を表し、a(θk(n))とA(θ(n))はアレー応答ベクトルと応答行列である。wi(n)は素子ごとに独立な平均0かつ電力σ2 の白色ガウス雑音である。
まず、信号の到来方向が時間的に不変である場合を考慮する。即ち、θk(n)=θkである。また、簡単のため、以下ではA(θ(n))をAで表す。ここで、アレーの共分散行列は次式となる.
Figure 0004545150
なお、E{・},(・)Hはそれぞれ期待演算と複素共役転置を表し、
Rs=E[s(n)sH(n)]は入射する多重波の共分散行列であり、IMはM×Mの単位行列である。さらに、観測データyi(n),yk(n)の相関rikをrik=E{yi(n) y*k(n)}で定義する。ただし、rik=r*kiという関係が存在する。(・)*は複素共役を表す。また、数2 内のアレーの共分散行列Rは次式で明確的に表現できる。
Figure 0004545150
空間スムージングMUSIC は完全な相関性を持つ多重波の到来方向{θk} を推定するため,図1のように全体の線形等間隔アレーをm個(1≦m≦M) の素子をもつオーバーラップしたL個のサブアレー(Overlapped subarray) に分割する。ここで、mとLはサブアレーのサイズとサブアレーの個数と呼ばれ、L=M−m+1である.数1 より
Figure 0004545150
のサブアレーの受信ベクトル
Figure 0004545150
は数4で表現できる。
Figure 0004545150
を要素とする対角行列であり、
Figure 0004545150
である。また、amk) とAmはサブアレーの応答ベクトルと応答行列である。従って、
Figure 0004545150
のサブアレーの共分散行列は数5 で与えられる。
Figure 0004545150
さらに、L個のサブアレーの共分散行列
Figure 0004545150
を空間的に平均すると,数6 のような共分散行列が得られる。
Figure 0004545150
この空間的に平均された上式の共分散行列の固有値分解を数7 のように表すことができる.
Figure 0004545150
ここで、eiとλiは行列
Figure 0004545150
の固有ベクトルと固有値であり、Eは[ei]を列とする行列,∧は[λi]を要素とする対角行列である。また、信号ベクトル{e1,e2,…ep}と雑音ベクトル{ep+1,ep+2,…em}が張る空間をそれぞれ信号部分空間と雑音部分空間と呼ぶ。なお、信号部分空間はアレーの応答ベクトルを用いて表すことができる。信号部分空間と雑音部分空間の直交関係に基づく到来方向推定方法は部分空間手法と呼ばれる。
数7 の共分散行列
Figure 0004545150
の固有値解析により,雑音ベクトル{ep+1,ep+2,…em}と信号部分空間に存在するサブアレーの応答ベクトルamk)には,次の直交関係が成立する.
Figure 0004545150
である。ここで、i=p+1,p+2,…mである。この直交関係から、次式のようなスペクトルを計算できる。
Figure 0004545150
ここで、
Figure 0004545150
である。空間スムージングMUSIC は、数7で与えられたスペクトルのp個の最大ピーク位置から入射する多重波の到来方向を推定する。
数7 で明らかにように、空間スムージングMUSIC などの部分空間手法では、信号または雑音部分空間を得るためにアレー共分散行列の固有値分解を行う必要性がある。しかし、実際のアレー実装において、特にアレー素子数が多い時また実時間処理で変化する到来方向を推定する時、固有値分解(或いは特異値分解) 処理が計算的に複雑化し、計算時間がかなりかかる。このため、従来の固有分解(固有値分解或いは特異値分解)に基づく部分空間到来方向推定手法の実際への応用は、計算の負担となる固有分解により制限されてしまう。また,希望する信号と干渉信号を区別できない欠点もあるので、多数入射波が存在する際に全ての到来方向を計算する。このため、アレーアンテナの素子数は大きくしなければならないのでアレーアンテナの規模やコストが増えてしまう。さらに、希望波の到来方向が時間的に変化する場合には、従来の手法を利用すると高速かつ高精度でアレーに入射する信号の到来方向を推定できないし、精確な基地局の受信/送信ビーム形成できなくなるので、基地局の受信及び送信システムの性能が劣化することが生じる。
最近では、固有分解を利用しない適応到来方向推定および追尾手法、例えば適応SWEDE法(Subspace-based methods without eigendecomposition) (非特許文献4参照)が検討されているが、多重波または低い信号対雑音比(SNR: Signal-to-noise ratio)または少ないデータ数の場合、これらの手法による性能が著しく劣化してしまう。また、これらの最小二乗(Least-squares: LS)を用いた手法の計算量が大きい。
また、本発明者は、通信信号の周期定常性に基づく到来方向推定および追尾する電波到来方向推定方法及び装置(非特許文献5または特許文献1参照)について提案しているが、信号の周期定常性という時間的な特性を利用しており、かなり長いアレーデータが必要となる。
更に、本発明者は、新しい立場から固有値分解を利用しないかつ計算的に有効なSUMWE (Subspace-based method without eigendecomposition) という到来方向推定手法(非特許文献6または特許文献2参照)について提案しているが、この方法はオンライン到来方向推定および時間的に変化する到来方向の追尾問題にまだ検討されていない。
以上より、本発明の目的は固有値分解など複雑な処理を利用しないで低演算量で電波(無相関や相関または完全相関信号)の到来方向をオンラインで推定し、さらに時変な到来方向を迅速に追尾できる手法を提供することである。
本発明の別の目的は、アレーの観測雑音が時空間的に無相関白色雑音ではなく空間的に相関雑音となる環境においても、適用できるようにすることである。
R.O. Schmidt, "Multiple emitter location and signal parameter estimation," IEEE Trans. Antenna Propagation, vol. 34, no. 3, pp. 276-280 (1986) J. Shan, M. Wax and T. Kailath, "On spatial smoothing for direction-of-arrival estimation of coherent signals," IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol. 33, no. 4, pp. 806-811 (1985) S.U. Pillai and B.H. Kwon, "Forward/backward spatial smoothing techniques for coherent signals identification," IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal, vol. 37, no. 1, pp. 8-15(1989) A.Eriksson, P. Stoica, and T. Soderstrom, "On-line subspace algorithms for tracking moving sources, "IEEE Trans. Signal Processing, vol. 42, no. 9, pp. 2319-2330 (1994) J. Xin and A. Sano,"Directions-of-arrival tracking of coherent cyclostationary signals in array processing, "IEICE Trans. Fundamentals vol. E86-A, no. 8, pp. 2037-2046 (2003) J. Xin and A. Sano, "Computationally efficient subspace-based method for direction-of-arrival estimation without eigendecomposition, "IEEE Trans. Signal Processing, vol. 52, no. 4, pp. 876-893 (2004) 国際特許出願PCT/JP03/08015 国際特許出願PCT/JP03/06411
移動する信号源からの基地局アレーアンテナに入射する信号の到来方向を高速に推定するため、固有分解や空間スムージングなど複雑な処理を利用しない計算的に有効な部分空間手法に基づく新しい到来方向推定および追尾手法を提案する。
本発明は、複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の信号を受信し、該信号の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法である。
本発明の第1の電波到来方向推定方法は、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出するステップ、各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素を除き、該対角要素が除かれた(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成するステップ、該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離するステップ、前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いて適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定するステップ、該雑音部分空間を利用して適応アルゴリズムを用いて時刻nにおける多重波の到来方向を推定するステップを備え、時空間的に無相関白色雑音環境における電波到来方向を推定する。
本発明の第2の電波到来方向推定方法は、qを雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出するステップ、各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素および該対角要素に連鎖的に隣接するq個の要素を除き、該(q+1)個の要素が除かれた(M−q−1)個の瞬間相関より、信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成するステップ、該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離するステップ、前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いて適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定するステップ、該雑音部分空間を利用して適応アルゴリズムを用いて時刻nにおける多重波の到来方向を推定するステップを備え、時空間的に相関雑音環境における電波到来方向を推定する。
本発明は、複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の信号を受信し、該信号の到来方向を推定する電波到来方向推定装置である。
本発明の第1の電波到来方向推定装置は、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素を除き、該対角要素が除かれた(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いて適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、該雑音部分空間を利用して適応アルゴリズムを用いて時刻nにおける多重波の到来方向を推定する手段、を備え、時空間的に無相関白色雑音環境における電波到来方向を推定する。
本発明の第2の電波到来方向推定装置は、qを雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素および該対角要素に連鎖的に隣接するq個の要素を除き、該(q+1)個の要素が除かれた(M−q−1)個の瞬間相関より、信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いて適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、該雑音部分空間を利用して適応アルゴリズムを用いて時刻nにおける多重波の到来方向を推定する手段を備え、時空間的に相関雑音環境における電波到来方向を推定する。
本発明によれば、全てのアレー素子受信データ間の相関を計算する必要がなく、しかも固有値分解を処理する必要がないので、演算量を低減することができる。また、本発明によれば、空間的に無相関白色雑音環境および相関雑音環境における電波到来方向を推定することができる。
線形等間隔アレーにおける一般化したサブアレーの説明図である。 送信源と基地局受信アンテナの配置説明図である。 本発明の信号到来方向推定システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施例の信号到来方向推定部の動作を示すブロック図である。 アレー共分散行列において電波到来方向推定に必要な列要素説明図である。 アレー共分散行列において電波到来方向推定に必要な行要素説明図である。 本発明のアレー共分散行列の第1列あるいは最終列の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離するための説明図である。 本発明のアレー共分散行列の第1行あるいは最終行の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離するための説明図である。 第1実施例における推定角度説明図である。 第1実施例における角度の推定誤差説明図である。 第1変形例における推定角度説明図である。 第1変形例における角度の推定誤差説明図である。 第2変形例における推定角度説明図である。 第2変形例における角度の推定誤差説明図である。 雑音の空間的相関の長さがqである場合において、アレー共分散行列の電波到来方向推定に必要な列要素説明図である。 雑音の空間的相関の長さがqである場合において、アレー共分散行列の電波到来方向推定に必要な行要素説明図である。 雑音の空間的相関の長さがqである場合において、本発明のアレー共分散行列の第1列あるいは最終列の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離するための説明図である。 雑音の空間的相関の長さがqである場合において、本発明のアレー共分散行列の第1行あるいは最終行の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離するための説明図である。 基地局受信装置の構成図である。 基地局送信装置の構成図である。
(A)第1実施例
本発明はアレーアンテナを用いて電波到来方向を精度よく推定する基地局の電波到来方向推定装置及びその到来方向推定方法に関するものであり、図面に従って第1実施例の多重波到来方向推定制御を説明する。なお、以降の図において、概略同じ物あるいは同じ機能を有するものについては同じ符号を付する。
図1は距離dの間隔で直線的にM個のアンテナ素子を配列したアレーアンテナの構成図である。図2は送信源10と基地局受信アンテナ(アレーアンテナ)30との配置関係図である。アレーアンテナ30は図1に示すように等間隔直線アレーアンテナ構成を有し、多重波到来方向推定システムを構成する。図2において、送信源10からアレーアンテナ30にまっすぐ入射するものは直接波11であり、建物BL1,BL2などによって反射されてからアレーアンテナ30に入射するものは反射波12である。図2では一つ例として、二つ反射波を示すが、以下では送信源10からの直接波と反射波の総個数(多重信号数)はpとする。また、pを既知と仮定する。さらに、直接波と反射波の関係は、次式
Figure 0004545150
で表わされる。ここで、βkは直接波s1(n)に関して反射波sk(n)の複素減衰を表わすマルチパス係数である。ただし、βk≠0、β1=1である。
図3は多重波到来方向推定システムを示すブロック図である。この到来方向推定システムは、アレーアンテナ30、ベースバンド及びディジタル処理部40および到来方向推定部50から構成されている。また、アレーアンテナ30は、M 個(ただし、M>2p)のアンテナ素子31から構成されている。
図4は到来方向推定部50の構成図である。この到来方向推定部50は、時刻nにおけるアレーデータ間の瞬間相関の計算手段51、時刻nにおける瞬間相関行列の形成手段52、時刻nにおける線形演算子の更新手段53、時刻nにおける直交射影作用素の計算手段54および時刻nにおける電波到来方向の更新手段55で構成されている。
一般には、アレーアンテナ30により受信した信号から電波到来方向を推定する際に、アンテナ素子受信信号ベクトルy(n)(=y1(n),y2(n),…,yM(n))の各受信信号間の相関r11〜rMMを演算して行列に配列したアレー共分散行列Rが用いられる。このアレー共分散行列Rは、受信信号ベクトルy(n)の複素共役をyH(n)とすると、無相関白色雑音環境において次式で与えられる。
Figure 0004545150
ただし、xi(n)は無雑音受信信号、wj(n)は無相関白色雑音であり、
yi(n)=xi(n)+wi(n)
E[ wi(n) wj*(n)]=σ2 (i=j)
E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (i≠j)
である。すなわち、無相関白色雑音環境ではアレー共分散行列Rの対角要素r11,r22,...rMMに雑音が含まれている。
さて、アレー共分散行列Rは共役対称になっているから、到来方向の推定には図5に示すようにその1列目と最終列、あるいは図6に示すように1行目と最終行を計算するだけで十分である。ただし、対角要素には前述のように雑音が含まれているから図5、図6に示すように各列、各行から対角要素r11,rMMを除外する。
以下に、到来方向推定部50における多重波の到来方向推定手順について説明する。まず、アレーデータ間の瞬間相関計算手段51は、ベースバンド及びディジタル処理部40から得られた複素ディジタル信号y1(n),y2(n),…,yM(n)で数1 のように受信ベクトルy(n)をつくる。さらに、サンプル時刻nにおける受信ベクトルy(n)を用いて数12で信号y(n)とy*M(n),およびy(n)とy*1(n)の瞬間相関ベクトル
Figure 0004545150
を求める。次に、相関行列形成手段52は、数12で得られた相関値を使って(M−p)×pのHankel相関行列
Figure 0004545150
を形成し、それぞれ上下2つの行列
Figure 0004545150
に分離する。
すなわち、瞬間相関計算手段51は、アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
r1M(n),r2M(n),…rM-1,M(n)
(図5の最終列参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図7に示すように、最終行の該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を上から下方向に1個づつずらしながら(M−p)組取り出し、1行目から順番に行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列Φf(n)を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列Φf1(n)と(M−2p)×pの行列Φf2(n)に分割する。同様に、瞬間相関計算手段51は、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
r21(n),r31(n),…rM1(n)
(図5の第1列参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図7に示すように、第1列目の該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を上から下方向に1個づつずらしながら(M−p)組取り出し、1行目から順番に行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列
Figure 0004545150
を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列
Figure 0004545150
と(M−2p)×pの行列
Figure 0004545150
に分割する。
しかる後、行についても同様の操作を行なう。すなわち、瞬間相関計算手段51は、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
r12(n),r13(n),…r1,M(n)
(図6の第1行目参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図8に示すように、第1行目の該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を右から左に1個づつずらしながら(M−p)組取り出し、行列の1行目から順番に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列Φb(n)を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列Φb1(n)と(M−2p)×pの行列Φb2(n)に分割する。同様に、瞬間相関計算手段51は、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
rM1(n),rM2(n),…rM,M-1(n)
(図6の最終行参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図8に示すように最終行の該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を右から左に1個づつずらしながら(M−p)組取り出し、行列の1行目から順番に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列
Figure 0004545150
を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列
Figure 0004545150
と(M−2p)×pの行列
Figure 0004545150
に分割する。
次に、線形演算子更新手段53は、
Figure 0004545150
を使って、次式、
Figure 0004545150
とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と線形演算子P(n)を用いて推定誤差行列E(n)を計算する。
Figure 0004545150
ついで、線形演算子更新手段53は、推定誤差行列E(n)、固定ステップサイズパラメータμを用いて数15によりLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子P(n)を求める。
Figure 0004545150
ここで,μはステップサイズパラメータであり、条件
Figure 0004545150
を満たす正数である。ただし、 tr[・]はトレース演算である。
一方、方向{θk}は以下のコスト関数を最小化することにより推定できる。
Figure 0004545150
従がって、マトリクス反転補助定理(matrix inversion lemma)を使って、数16式から時刻nにおける雑音空間における直交射影作用素Π(n)を次式
Figure 0004545150
で表現できる。上記の数17におけるP(n)PH(n)+Ipは数18に示すように
Figure 0004545150
QR分解される。なお、上式において、
Figure 0004545150
はそれぞれ、p×pのユニタリーマトリクス、p×pの上側三角マトリクス(upper-triangular matrix)である。かくして、数17の直交射影作用素Π(n)は次式
Figure 0004545150
に示すように書き直せる。以上より、直交射影作用素計算手段54は数19より直交射影作用素Π(n)を計算する。
ここで、数16におけるコスト関数f(θ)を最小化することにより方向を推定するオンライン実施を考察する。方向θkの推定誤差は次式
Figure 0004545150
で表現される。上式においてf′(θ)、f′′(θ)はθに関するf(θ)の一次
、二次導関数、
Figure 0004545150
である。したがって、時刻nにおいて数20を変形すると数21が得られる。
Figure 0004545150
以上より、到来方向の更新手段55は数21により、すなわち近似ニュートン(Newton)法により時刻nにおける到来方向を計算する。
以上のように,到来方向推定部50は、ある固定したステップサイズμをもつLMS アルゴリズム及び近似Newton 法を利用して、時刻nにおける信号の到来方向をオンラインで推定/追尾することができる。以下、計算機シミュレーションの具体例を通してさらに詳細を説明する。ここで,線形等間隔アレーの素子数はM=16素子とする。また、同じパワーをもつ2つ多重波(p=2) が以下の到来方向θ1(n),θ2(n)
θ1(n)=300+0.010×(n−1)
θ2(n)=100+50sin(2π(4×10-4n+2.25×10-6n2))
からアレーアンテナに入射するものとする。ここで,SNR は10 dB,LMSのステップサイズはμ=8×10-4である.100 回の計算を行い、得られた
Figure 0004545150
の平均値及びその推定誤差はそれぞれ図9、図10で示すようになる。なお、比較するために図9に本発明の推定角度曲線A、適応SWEDE 法の推定角度曲線B、実際の角度Cを表示している。図9、図10から明らかなように、本発明に基づく到来方向追尾手法によれば、複雑な固有値分解を使用せずに、時間的に変化する完全相関信号(多重波)の到来方向を迅速かつ精確に推定することができる。
・第1変形例(時変LMSアルゴリズムの使用)
以上では、数15に従って線形演算子P(n)をLMS適応アルゴリズムにより計算する際、ステップサイズパラメータμの値を固定したが、時間的に変化(時変)することができる。すなわち、数15のステップサイズμを時刻nにおける瞬間相関行列Φ1(n)に連動させて次式
Figure 0004545150
により決定すると、時変ステップサイズμをもつLMS アルゴリズムが可能になる。これにより、無相関白色雑音環境において時変ステップサイズパラメータμをもつLMS アルゴリズムと近似Newton 法を用いて多重波の到来方向の推定及び追尾を簡単に実施できる。計算機シミュレーションの具体例を通してさらに詳細を説明する。ここで,線形等間隔アレーの素子数はM=16素子とする。また、同じパワーをもつ2つの多重波(p=2) が以下の到来方向θ1(n),θ2(n)
θ1(n)=300+0.010×(n−1)
θ2(n)=100+50sin(2π(4×10-4n+2.25×10-6n2))
からアレーアンテナに入射するものとする。ここで,SNR は10 dBである.100 回の計算を行い、得られた
Figure 0004545150
の平均値及びその推定誤差はそれぞれ図11、図12で示すようになる。なお、比較するために図11に本発明の推定角度曲線A、適応SWEDE 法の推定角度曲線B、実際の角度Cを表示している。図11、図12から明らかなように、本発明に基づく到来方向追尾手法によれば、複雑な固有値分解を使用せずに、時間的に変化する完全相関信号(多重波)の到来方向を迅速かつ精確に推定することができる。
・第2変形例(NLMS適応アルゴリズムの使用)
第1実施例では数15に従って線形演算子P(n)をLMS適応アルゴリズムにより計算しているが、次式
Figure 0004545150
に従って、NLMS適応アルゴリズムにより線形演算子P(n)を計算することができる。上式において、
Figure 0004545150
はそれぞれ、p×pのユニタリーマトリクス、p×pの上側三角マトリクス(upper-trian
gular matrix)であり、数24のΦ1(n)Φ1 H(n)のQR分解により得られる。
Figure 0004545150
ただし、NLMS適応アルゴリズムにおけるステップサイズパラメータは安定条件
Figure 0004545150
を満たすべきである。
以上に述べたように、無相関白色雑音環境においてNLMS アルゴリズムと近似Newton 法を用いて多重波の到来方向推定及び追尾を簡単に実施できる。以下、計算機シミュレーションの具体例を通してさらに詳細を説明する。ここで、線形等間隔アレーの素子数はM=16素子とする。また、同じパワーをもつ2つ多重波(p=2) が以下の到来方向θ1(n),θ2(n)
θ1(n)=300+0.010×(n−1)
θ2(n)=100+50sin(2π(4×10-4n+2.25×10-6n2))
からアレーアンテナに入射するものとする。ここで,SNR は10 dBであり、NLMSアルゴリズムのステップサイズはμ=0.5とする。100 回の計算を行い、得られた
Figure 0004545150
の平均値及びその推定誤差はそれぞれ図13、図14で示すようになる。なお、比較するために図13に本発明の推定角度曲線A、適応SWEDE 法の推定角度曲線B、実際の角度Cを表示している。図13、図14から明らかなように、本発明に基づく到来方向追尾手法によれば、複雑な固有値分解を使用せずに、時間的に変化する完全相関信号(多重波)の到来方向を迅速かつ精確に推定することができる。
(B)第2実施例
第1実施例では、4つののHankel相関行列
Figure 0004545150
を求め、それぞれを上下2つの行列
Figure 0004545150
に分離し、これらを用いて数13により2つの行列Φ1(n),Φ2(n)を決定し、これら2つの行列Φ1(n),Φ2(n)を用いて線形演算子P(n)を計算して、最終的に電波到来方向を推定している。しかし、アレー共分散行列Rは共役対称になっているから、到来方向の推定には図5に示す第1列目、最終列目、図6に示す第1行目、最終行目のみの瞬間相関、あるいは任意の2以上の行、列を用いるだけでも電波到来方向を推定できる。すなわち、上記(A)における4つの組のうち、任意の1〜4つを用いて行列Φ1(n),Φ2(n)を決定することができる。なお、4つを用いて行列Φ1(n),Φ2(n)を決定する場合が第1実施例である。
(a)任意の一組を用いる実施例
上記(A)における4つの組のうち、任意の1つの組を選んで、行列Φ1(n),Φ2(n)を次式
Figure 0004545150
のいずれかにより決定する。そして、これら2つの行列Φ1(n),Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMSあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子P(n)を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける時空間的に無相関白色雑音環境における多重波の到来方向を推定する。
(b)任意の二組を用いる実施例
上記(A)における4つの組のうち、任意の2つの組を選んで、行列Φ1(n),Φ2(n)を次式
Figure 0004545150
のいずれかにより決定する。そして、これら2つの行列Φ1(n),Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMSあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子P(n)を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける時空間的に無相関白色雑音環境における多重波の到来方向を推定する。
(c)任意の三組を用いる実施例
上記(A)における4つの組のうち、任意の3つの組を選んで、例えば、行列Φ1(n),Φ2(n)を次式
Figure 0004545150
のいずれかにより決定する。そして、これら2つの行列Φ1(n),Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMSあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子P(n)を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける時空間的に無相関白色雑
音環境における多重波の到来方向を推定する。
(C)第3実施例
第1、第2実施例は、無相関白色雑音環境における電波到来方向の推定の実施例であり、第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関が次式
E[ wi(n) wj*(n)]=σ2 (i=j)
E[ wi(n) wj*(n)]=0 (i≠j)
で表現される場合である。すなわち、雑音の空間的相関の長さが1の場合である。第3実施例では雑音の空間的相関の長さがq(>1)の場合の実施例である。雑音の空間的相関の長さがqの場合、第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関は次式
E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
で表現される
すなわち、雑音の空間的相関の長さがqの場合、アレー共分散行列Rの対角要素r11,r22,...rMMおよび該対角要素からqの距離にある瞬間相関要素には雑音が含まれている。
アレー共分散行列Rは共役対称になっているから、到来方向の推定には図15に示すようにその1列目と最終列、あるいは図16に示すように1行目と最終行を計算するだけで十分である。ただし、対角要素および該対角要素からqの距離にある瞬間相関要素には雑音が含まれているから図15に示すように各列から要素r11〜rq+1,1,rM-q,M〜rMMを除外する。また、図16に示すように、各行から要素r11〜r1,q+1,rM,M-q〜rMMを除外する。
以下に、到来方向推定部50において、空間的に相関雑音環境における多重波の到来方向推定手順について説明する。アレーデータ間の瞬間相関計算手段51は、アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−q−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
r1M(n),r2M(n),…rM-q-1,M(n)
(図15の最終列参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図17に示すように、最終列の該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を上から下方向に1個づつずらしながら(M−q−p)組取り出し、1行目から順番に行列に配列してなる(M−q−p)×pの瞬間相関行列Φf(n)を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列Φf1(n)と(M−q−2p)×pの行列Φf2(n)に分割する。同様に、瞬間相関計算手段51は、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
rq+2,1(n),rq+3,1(n),…rM1(n)
(図15の第1列参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図17に示すように、第1列目の該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を上から下方向に1個づつずらしながら(M−q−p)組取り出し、1行目から順番に行列に配列してなる(M−q−p)×pの瞬間相関行列
Figure 0004545150
を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列
Figure 0004545150
と(M−q−2p)×pの行列
Figure 0004545150
に分割する。
しかる後、行についても同様の操作を行なう。すなわち、瞬間相関計算手段51は、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
r1,q+2(n),r1,q+3(n),…r1,M(n)
(図16の第1行目参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図18に示すように、第1行目の該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を右から左に1個づつずらしながら(M−q−p)組取り出し、行列の1行目から順番に配列してなる(M−q−p)×pの瞬間相関行列Φb(n)を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列Φb1(n)と(M−q−2p)×pの行列Φb2(n)に分割する。同様に、瞬間相関計算手段51は、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−q−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関
rM1(n),rM2(n),…rM,M-q-1(n)
(図16の最終行参照)を算出する。ついで、相関行列形成手段52は、図18に示すように最終行の該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を右から左に1個づつずらしながら(M−q−p)組取り出し、行列の1行目から順番に配列してなる(M−q−p)×pの瞬間相関行列
Figure 0004545150
を作成し、該瞬間相関行列を上下2つのp×pの行列
Figure 0004545150
と(M−q−2p)×pの行列
Figure 0004545150
に分割する。
次に、線形演算子更新手段53は、
Figure 0004545150
を使って、数13により2つの行列Φ1(n),Φ2(n)を決定し、これらと線形演算子P(n)を用いて数14により推定誤差行列E(n)を計算する。
ついで、線形演算子更新手段53は、推定誤差行列E(n)、固定ステップサイズパラメータμを用いて数15によりLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子P(n)を求める。この線形演算子P(n)を用いて直交射影作用素計算手段54は数19より直交射影作用素Π(n)を計算する。到来方向の更新手段55は数21により、すなわち近似ニュートン法により時刻nにおける到来方向を計算する。以上に述べたように,到来方向推定部50は、ある固定したステップサイズμをもつLMS アルゴリズム及び近似Newton 法を利用して、空間的に相関する雑音環境における多重はまたは、部分相関信号又は無相関信号の到来方向を推定し、追尾することができる。
以上では、数15に従って線形演算子P(n)をLMS適応アルゴリズムにより計算する際、ステップサイズパラメータμの値を固定したが、第1実施例と同様に数22に従ってLMS適応アルゴリズムによりP(n)を計算することができる。
また、第1実施例と同様に数23と数24に従ってNLMS適応アルゴリズムにより線形演算子P(n)を計算することができる。
以上では、4つののHankel相関行列
Figure 0004545150
を求め、それぞれを上下2つの行列
Figure 0004545150
に分離し、これらを用いて数13により2つの行列Φ1(n),Φ2(n)を決定し、これら2つの行列Φ1(n),Φ2(n)を用いて線形演算子P(n)を計算して、最終的に電波到来方向を推定している。しかし、アレー共分散行列Rは共役対称になっているから、到来方向の推定には図15に示す第1列目、最終列目、図16に示す第1行目、最終行目のいずれかのみの瞬間相関、あるいは任意の2以上の行、列を組み合せて用いるだけでも電波到来方向を推定できる。すなわち、上記(A)における4つの組のうち、任意の1〜4つを用いて、第2実施例と同様に行列Φ1(n),Φ2(n)を決定することができる。
(D)第4実施例
・基地局受信装置
信号の到来方向推定装置と、該到来方向推定装置により推定された信号源方向にピークが向くように受信ビームパターンを生成するビーム形成手段により基地局受信装置を構成することができる。
図19はかかる基地局受信装置の構成図である。アレーアンテナ30は信号を受信し、べースバンド及びディジタル処理部40に入力する。ディジタル処理部40はアンテナ素子毎に信号処理して複素ディジタル受信データを出力する。到来方向推定部50は各アンテナ素子毎の複素ディジタル受信データを用いて信号の到来方向を推定する。ビーム形成器(受信ビームフォーマ)60は到来方向推定部50から取得した信号の到来方向の推定値を用いて信号源方向にピークを有するようにビームを形成する。すなわち、ビーム形成器60は干渉や雑音などを抑圧しながら希望信号を抽出してチャネル受信部70に送る。チャネル受信部70は周知の方法で受信処理を行って受信データを復調、出力する。
なお、第1、第2、第3実施例により得られた到来方向情報を利用してビームを信号源方向に向けるビーム形成器60としては、種々の構成が可能であるが、例えば、O.L. Frost、
"An algorithm for linearly constrained adaptive array processing、" Proc. IEEE、 vol. 60、no. 8、 pp. 926-935 (1975)及びJ. Xin、 H. Tsuji、 Y. Hase、 and A. Sano、 "Array beamforming based on cyclic signal detection、" Proc. IEEE 48th Vehicular Technology Conference、 pp. 890-894、 Ottawa、Canada (1998)などに記載されたビーム形成手法を活用して、希望の信号到来方向にビームを向けて受信することが可能である。
・基地局送信装置
電波の到来方向推定装置50と、該到来方向推定装置により推定された方向にピークが向くように送信ビームパターンを生成するビーム形成手段(送信ビームフォーマ)80により基地局送信装置を構成することができる。
図20はかかる基地局送信装置の構成図である。なお、図20には基地局受信装置も図示している。
送信ビームフォーマ80は、送信部90から送信データが入力されると、到来方向推定部50により推定された方向にピークが向くように送信ビームパターンを形成し、複素ディジタル送信信号をべースバンド及びデジタル信号処理部40′に入力する。信号処理部40′は複素ディジタル送信データを無線信号に変換してアレーアンテナ30′の各アンテナ素子に入力する。この結果、受信局に向けてビームが発射され、誤り率を低下できる。なお、図20のアレーアンテナ30,30′を共通化することができる。
なお、本発明は多重波或いは部分相関或いは無相関信号の到来方向をオンラインで推定/追尾する際に適用できるものである。
(E)発明の効果
以上説明したように,本発明は固有値分解や空間スムーシングなど複雑な処理を使用せ
ず、演算量を低減することが可能となり、多重波或いは部分相関或いは無相関信号の到来方向をオンラインで推定/追尾することができる。
また、計算機シミュレーションの具体例で明らかにしたように、本発明の手法より基地局におけるアレーアンテナに入射する信号の時変な到来方向を迅速かつ精確に推定できる。従って,信号の到来方向推定/追尾する際精度向上を図ることが可能となる。
さらに,本発明の到来方向推定手法から得られた信号の到来方向に関する情報を利用して,ある希望方向に指向性をもつビームを形成できる基地局の指向性可変受信及び送信装置を実施することができる。
また、本発明によれば、空間的に相関雑音環境であっても、電波到来方向を推定することができる。

Claims (22)

  1. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出し、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素を除き、該対角要素が除かれた(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成し、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離し、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して適応アルゴリズムにより時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする無相関白色雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  2. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr21(n),r31(n),…rM1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr12(n),r13(n),…r1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦ(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、以下の4つの瞬間相関行列の組
    Figure 0004545150
    から1つの組を選んで、行列Φ1(n)、Φ2(n)を
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変化のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする無相関白色雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  3. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr21(n),r31(n),…rM1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr12(n),r13(n),…r1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦb(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、以下の4つの瞬間相関行列の組
    Figure 0004545150
    から2つの組を選んで、行列Φ1(n)、Φ2(n)を
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする無相関白色雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  4. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr21(n),r31(n),…rM1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr12(n),r13(n),…r1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦb(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、以下の4つの瞬間相関行列の組
    Figure 0004545150
    から3つの組を選んで、行列Φ1(n)、Φ2(n)を
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする無相関白色雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  5. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr21(n),r31(n),…rM1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第2,3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr12(n),r13(n),…r1,M(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列をΦb(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-1(n)とし、該(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p)組取り出して行列に配列してなる(M−p)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする無相関白色雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  6. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<(M−q)/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関Eが次式
    E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出し、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素および該対角要素に連鎖的に隣接するq個の要素を除き、(q+1)個の要素が除かれた(M−q−1)個の瞬間相関より、信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成し、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離し、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いて適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して適応アルゴリズムにより時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする空間的に相関雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  7. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<(M−q)/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関Eが次式
    E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…(M−q−1)番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-q-1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrq+2,1(n),rq+3,1(n),…rM1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1,q+2(n),r1,q+3(n),…r1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦb(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…(M−q−1)番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-q-1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、以下の4つの瞬間相関行列の組
    Figure 0004545150
    から1つの組を選んで、行列Φ1(n)、Φ2(n)を
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする空間的に相関雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  8. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<(M−q)/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関Eが次式
    E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…(M−q−1)番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-q-1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrq+2,1(n),rq+3,1(n),…rM1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1,q+2(n),r1,q+3(n),…r1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦb(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…(M−q−1)番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-q-1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、以下の4つの瞬間相関行列の組
    Figure 0004545150
    から2つの組を選んで、行列Φ1(n)、Φ2(n)を
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする空間的に相関雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  9. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<(M−2)/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関Eが次式
    E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…(M−q−1)番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-q-1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrq+2,1(n),rq+3,1(n),…rM1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1,q+2(n),r1,q+3(n),…r1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦb(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…(M−q−1)番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-q-1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、以下の4つの瞬間相関行列の組
    Figure 0004545150
    から3つの組を選んで、行列Φ1(n)、Φ2(n)を
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする空間的に相関雑音環境における電波到来方向推定方法。
  10. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<(M−q)/2)の多重波を受信し、該多重波の到来方向を推定する電波到来方向推定追尾方法において、
    第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関Eが次式
    E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…(M−q−1)番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1M(n),r2M(n),…rM-q-1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦf(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦf1(n),Φf2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrq+2,1(n),rq+3,1(n),…rM1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とし、更に、
    前記アレーアンテナにおける1番目のアンテナ素子の受信信号と第q+2,q+3,…M番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をr1,q+2(n),r1,q+3(n),…r1,M(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列をΦb(n)とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列をΦb1(n),Φb2(n)とし、かつ、前記アレーアンテナにおけるM番目のアンテナ素子の受信信号と第1,2,…M−q−1番目のアンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関をrM1(n),rM2(n),…rM,M-q-1(n)とし、該(M−q−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1個づつずらしながら(M−p−q)組取り出して行列に配列してなる(M−p−q)×pの瞬間相関行列を
    Figure 0004545150
    とし、該瞬間相関行列の上下2つのp×pの行列と(M−2p−q)×pの行列を
    Figure 0004545150
    とするとき、行列Φ1(n),Φ2(n)を
    Figure 0004545150
    とし、これら2つの行列Φ1(n)、Φ2(n)と固定または時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定し、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重波の到来方向を推定する、
    ことを特徴とする空間的に相関雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  11. 請求項1から請求項5までのいずれかに記載の到来方向推定追尾手法に基づいて、NLMS適応アルゴリズムと近似ニュートン法を用いて電波の到来方向を推定することを特徴とする時空間的に無相関白色雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  12. 請求項6から請求項10までのいずれかに記載の到来方向推定追尾手法に基づいて、NLMS適応アルゴリズムと近似ニュートン法を用いて電波の到来方向を推定することを特徴とする空間的に相関雑音環境における多重波到来方向推定追尾方法。
  13. 請求項1から請求項12までのいずれかに記載の到来方向推定追尾手法に基づいて、固定または時変のステップサイズパラメータを用いたLMS適応アルゴリズム或はNLMS適応アルゴリズムと近似ニュートン法を用いて電波の到来方向を推定することを特徴とする時空間的に無相関白色雑音環境または空間的に相関雑音環境における無相関信号の到来方向推定追尾方法。
  14. 請求項1から請求項12までのいずれかに記載の到来方向推定追尾手法に基づいて、固定または時変のステップサイズパラメータを用いたLMS適応アルゴリズム或はNLMS適応アルゴリズムと近似ニュートン法を用いて電波の到来方向を推定することを特徴とする時空間的に無相関白色雑音環境または空間的に相関雑音環境における相関信号の到来方向推定追尾方法。
  15. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<M/2)の信号を受信し、該信号の到来方向を推定する電波到来方向推定装置において、
    前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素を除き、該対角要素が除かれた(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける信号の到来方向を推定する手段、
    を備えたことを特徴とする無相関白色雑音環境における電波到来方向推定装置。
  16. 複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナで所定数(=p<(M−q)/2)の信号を受信し、該信号の到来方向を推定する電波到来方向推定装置において、
    第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関Eが次式
    E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素および該対角要素に連鎖的に隣接するq個の要素を除き、該(q+1)個の要素が除かれた(M−q−1)個の瞬間相関より、信号数(=p個)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重信号の到来方向を推定する手段、
    を備えたことを特徴とする空間的に相関雑音環境における電波到来方向推定装置。
  17. 請求項1から請求項14までのいずれかに記載の到来方向推定追尾方法を実現する基地局の受信ビーム形成装置において、
    複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素を除き、該対角要素が除かれた(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p<M/2)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける信号の到来方向を推定する手段、
    得られた信号の到来方向にピークが向くようにビームを生成するビーム形成手段、
    を備えたことを特徴とする基地局の受信ビーム形成装置。
  18. 請求項1から請求項14までのいずれかに記載の到来方向推定追尾方法を実現する基地局の受信ビーム形成装置において、
    同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナのアンテナ素子数をMとし、また、第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音wi(n)、 wj(n)の相関Eが次式
    E[ wi(n) wj*(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ wi(n) wj*(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素および該対角要素に連鎖的に隣接するq個の要素を除き、該(q+1)個の要素が除かれた(M−q−1)個の瞬間相関より、信号数(=p<(M−q)/2)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重信号の到来方向を推定する手段、
    得られた信号の到来方向にピークが向くようにビームを生成するビーム形成手段、
    を備えたことを特徴とする基地局の受信ビーム形成装置。
  19. 請求項1から請求項14までのいずれかに記載の到来方向推定追尾方法を実現する電波到来方向推定装置と、
    前記電波到来方向推定装置に推定された方向にピークが向くようにビームを生成する受信ビーム形成装置と、
    を備え、前記電波到来方向推定装置は、
    複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素を除き、該対角要素が除かれた(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p<M/2)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける信号の到来方向を推定する手段、
    を備えたことを特徴とする基地局受信装置。
  20. 請求項1から請求項14までのいずれかに記載の到来方向推定追尾方法を実現する電波到来方向推定装置と、
    前記電波到来方向推定装置に推定された方向にピークが向くようにビームを生成する受信ビーム形成装置と、
    を備え、前記電波到来方向推定装置は、
    同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナのアンテナ素子数をMとし、また、第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音w i (n)、 w j (n)の相関Eが次式
    E[ w i (n) w j *(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ w i (n) w j *(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素および該対角要素に連鎖的に隣接するq個の要素を除き、該(q+1)個の要素が除かれた(M−q−1)個の瞬間相関より、信号数(=p<(M−q)/2)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重信号の到来方向を推定する手段、
    を備えたことを特徴とする基地局受信装置。
  21. 請求項1から請求項14までのいずれかに記載の到来方向推定追尾方法を実現する電波到来方向推定装置と、
    前記電波到来方向推定装置に推定された方向にピークが向くようにビームを生成する送信ビーム形成装置と、
    を備え、前記電波到来方向推定装置は、
    複数個(=M)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素を除き、該対角要素が除かれた(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p<M/2)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける信号の到来方向を推定する手段、
    を備えたことを特徴とする基地局送信装置。
  22. 請求項1から請求項14までのいずれかに記載の到来方向推定追尾方法を実現する電波到来方向推定装置と、
    前記電波到来方向推定装置に推定された方向にピークが向くようにビームを生成する送信ビーム形成装置と、
    を備え、前記電波到来方向推定装置は、
    同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナのアンテナ素子数をMとし、また、第iアンテナ受信素子と第jアンテナ受信素子の受信信号に含まれる雑音w i (n)、 w j (n)の相関Eが次式
    E[ w i (n) w j *(n)]≠0 (|i−j|≦q)
    E[ w i (n) w j *(n) ]=0 (|i−j|>q)
    で表現される場合のq(0≦q≦M−1)を雑音の空間的相関の長さとするとき、前記アレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号と他アンテナ素子の受信信号間の時刻nにおける瞬間相関を算出する手段、
    各瞬間相関を行列に配列してなるアレー共分散行列を構成する所定の行あるいは列要素より対角要素および該対角要素に連鎖的に隣接するq個の要素を除き、該(q+1)個の要素が除かれた(M−q−1)個の瞬間相関より、信号数(=p<(M−q)/2)の瞬間相関を1要素づつずらしながら取り出して行列に配列してなる瞬間相関行列を作成する手段、
    該瞬間相関行列を2つの上下相関行列に分離する手段、
    前記2つの上下相関行列と固定又は時変のステップサイズパラメータを用いてLMS適応アルゴリズムあるいはNLMS適応アルゴリズムにより時刻nにおける線形演算子を算出し、該線形演算子を用いて雑音部分空間を推定する手段、
    該雑音部分空間を利用して近似ニュートン法により時刻nにおける多重信号の到来方向を推定する手段、
    を備えたことを特徴とする基地局送信装置。
JP2006531091A 2004-08-12 2004-08-12 電波到来方向の適応推定追尾方法および装置 Expired - Fee Related JP4545150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011598 WO2006016408A1 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 電波到来方向の適応推定追尾方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006016408A1 JPWO2006016408A1 (ja) 2008-05-01
JP4545150B2 true JP4545150B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35839185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531091A Expired - Fee Related JP4545150B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 電波到来方向の適応推定追尾方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7391370B2 (ja)
EP (1) EP1777539B1 (ja)
JP (1) JP4545150B2 (ja)
WO (1) WO2006016408A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4805591B2 (ja) * 2005-03-17 2011-11-02 富士通株式会社 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
WO2007007390A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Fujitsu Limited 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
TR200906439T2 (tr) * 2007-02-26 2009-09-23 Engi̇n Tuncer Temel Kaynakların sayısı ve geliş açısını birlikte bulmak için yötem ve aygıtlar.
US8779979B2 (en) * 2008-11-13 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-antenna signal receiving device processing multi-path interference
JP5659472B2 (ja) 2009-09-01 2015-01-28 富士通株式会社 到来方向推定装置及び方法
US8849229B2 (en) 2012-06-01 2014-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrically small, super directive antennas
JP6130116B2 (ja) * 2012-09-20 2017-05-17 日本無線株式会社 受信アレーアンテナ装置
CN112136057B (zh) * 2018-05-07 2023-05-23 三菱电机株式会社 到达波数推定装置及到达波数到达方向推定装置
CN109033021B (zh) * 2018-07-20 2021-07-20 华南理工大学 一种基于变参收敛神经网络的线性方程求解器设计方法
CN110389319B (zh) * 2019-07-22 2021-04-27 北京工业大学 一种基于低空多径情况下的mimo雷达doa估计方法
CN110927659B (zh) * 2019-11-25 2022-01-14 长江大学 互耦条件下任意阵列流形doa估计与互耦校准方法及系统
CN111142062B (zh) * 2019-12-24 2023-03-14 西安电子科技大学 一种利用Toeplitz特性的无栅格目标波达方向估计方法
CN111736110A (zh) * 2020-07-14 2020-10-02 中国石油大学(华东) 一种基于改进高斯-牛顿算法的doa估计方法
CN111854930B (zh) * 2020-07-21 2022-10-14 长春理工大学 一种基于先验预估的振动信号工频干扰压制方法
CN112462363A (zh) * 2020-10-15 2021-03-09 中国人民解放军空军预警学院 非均匀稀疏极化阵列相干目标参数估计方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219616A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Atr Kodenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 受信信号処理装置
JP2002243826A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電波到来方向推定装置、電波到来方向推定方法及び指向性可変送受信装置
JP2004061468A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd 空間特性を用いた多重波の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置
JP2004061467A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd マルチパス伝播環境における周期定常信号の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215507A3 (en) * 2000-12-12 2002-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio-wave arrival-direction estimating apparatus and directional variable transceiver
US20030112861A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Erdogan Alper Tunga Method and system for adaptively training time domain equalizers
EP1626287A4 (en) * 2003-05-22 2009-08-05 Fujitsu Ltd TECHNOLOGY FOR CALCULATING THE SIGNAL RECEPTION DEVICE WITHOUT USING OWN PRICING AND RECEIVING RADIUS MOLDING
JPWO2005001504A1 (ja) * 2003-06-25 2006-07-27 富士通株式会社 電波到来方向推定方法及び装置
US7327810B2 (en) * 2003-12-05 2008-02-05 Zenith Electronics Corporation Efficient conjugate gradient based channel estimator
US7574333B2 (en) * 2004-02-05 2009-08-11 Honeywell International Inc. Apparatus and method for modeling relationships between signals
US7363200B2 (en) * 2004-02-05 2008-04-22 Honeywell International Inc. Apparatus and method for isolating noise effects in a signal
US7437014B2 (en) * 2004-04-21 2008-10-14 The Boeing Company Methods and systems for model reduction and system identification of dynamic systems with multiple inputs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219616A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Atr Kodenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 受信信号処理装置
JP2002243826A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電波到来方向推定装置、電波到来方向推定方法及び指向性可変送受信装置
JP2004061468A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd 空間特性を用いた多重波の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置
JP2004061467A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd マルチパス伝播環境における周期定常信号の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006016408A1 (ja) 2006-02-16
EP1777539A1 (en) 2007-04-25
US7679560B2 (en) 2010-03-16
US7391370B2 (en) 2008-06-24
JPWO2006016408A1 (ja) 2008-05-01
US20090079635A1 (en) 2009-03-26
EP1777539A4 (en) 2012-03-28
US20070139268A1 (en) 2007-06-21
EP1777539B1 (en) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805591B2 (ja) 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
JP4722132B2 (ja) 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
US7391370B2 (en) Method and apparatus for adaptive direction estimation of radio waves
JP4339801B2 (ja) 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
US7084812B2 (en) Method and device for tracking the directions-of-arrival of radio waves
Pesavento et al. Unitary root-MUSIC with a real-valued eigendecomposition: A theoretical and experimental performance study
Dmochowski et al. Direction of arrival estimation using the parameterized spatial correlation matrix
US20130308790A1 (en) Methods and systems for doppler recognition aided method (dream) for source localization and separation
JP2003004834A (ja) 信号の到来方向を推定するための方法
Varade et al. Robust algorithms for DOA estimation and adaptive beamforming for smart antenna application
JP2010121991A (ja) 電波到来方向推定装置
JP5408966B2 (ja) 受信信号の到着時間(toa)を推定するための方法
JP4098026B2 (ja) マルチパス伝播環境における周期定常信号の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置
Suleesathira Direction of Arrival Identification Using MUSIC Method and NLMS Beamforming
Aminu et al. Performance evaluation of combined methods for the estimation of fading coefficients of uncorrelated signal sources in multipath propagation
Frikel et al. Bearing detection of noised wideband sources for geolocation
Le et al. Fast 1D Direction Finding Method In Multipath Environment
Elahian Estimating the time and angle of arrivals in mobile communications
Jovanović et al. Performance analysis of Capon and Capon-like algorithm for smart antenna system
Zou et al. Speaker localization using microphone array in a reverberant room
Kirlin Enhanced Covariance Estimation with Application to the Velocity Spectrum
Varada Neural Networks and Smart Antennae: A Case Study

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees