JP4544947B2 - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4544947B2
JP4544947B2 JP2004267838A JP2004267838A JP4544947B2 JP 4544947 B2 JP4544947 B2 JP 4544947B2 JP 2004267838 A JP2004267838 A JP 2004267838A JP 2004267838 A JP2004267838 A JP 2004267838A JP 4544947 B2 JP4544947 B2 JP 4544947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier circuit
differential amplifier
output signal
transistors
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004267838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006086682A (ja
JP2006086682A5 (ja
Inventor
純 高相
勉 吉村
範雄 東坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004267838A priority Critical patent/JP4544947B2/ja
Priority to US11/197,376 priority patent/US7295072B2/en
Publication of JP2006086682A publication Critical patent/JP2006086682A/ja
Publication of JP2006086682A5 publication Critical patent/JP2006086682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544947B2 publication Critical patent/JP4544947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45085Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45631Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more capacitors, e.g. coupling capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45652Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more further dif amp stages, either identical to the dif amp or not, in cascade
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45702Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

本発明は、データ通信分野に属するものであり、波形整形を行うアクティブフィードバック回路(イコライザ回路)を有する増幅回路に関するものである。
データ通信装置のデータ受信ブロックに設けられた増幅回路において、波形整形を行うためにアクティブフィードバック回路(イコライザ回路)を有するものが提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
Sherif Galal and Behzad Razavi, IEEE Journal of Solid circuits, vol. 38, No. 12, December 2003, Fig. 5
従来の増幅回路では、アクティブフィードバック回路のピーキング値、ピーキング戻り値、ピーキング幅といったピーキング強度を外部から調整することはできなかった。従って、設計後にピーキング強度を各種の伝送線路の劣化特性に適合させることはできなかった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、アクティブフィードバック回路のピーキング強度を外部から調整することができる増幅回路を得るものである。
本発明に係る増幅回路は、第1の差動増幅回路と、第1の差動増幅回路の出力信号を増幅する第2の差動増幅回路と、第2の差動増幅回路の出力信号をフィードバックして第1の差動増幅回路の出力信号を波形整形するアクティブフィードバック回路とを有し、アクティブフィードバック回路は、コレクタ又はドレインがそれぞれ第1の差動増幅回路の2つの出力ノードに接続され、ベース又はゲートがそれぞれ第2の差動増幅回路の2つの出力ノードに接続され、エミッタ又はソースが共通接続された第1及び第2のトランジスタと、一端が第1及び第2のトランジスタのエミッタ又はソースに接続され、他端が低電位側電源に接続された、電流値を外部から調整することができる第1の電流源とを有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、アクティブフィードバック回路のピーキング強度を外部から調整することができる。これにより、設計後にピーキング強度を各種の伝送線路の劣化特性に適合させることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る増幅回路を示す回路図である。この増幅回路には、第1の差動増幅回路11と、第1の差動増幅回路11の出力信号を増幅する第2の差動増幅回路12と、第2の差動増幅回路12の出力信号をフィードバックして第1の差動増幅回路11の出力信号を波形整形するアクティブフィードバック回路13が設けられている。
まず、第1の差動増幅回路11には、トランジスタ14,15と、抵抗16,17と電流源18が設けられている。このトランジスタ14,15として、バイポーラトランジスタとMOSトランジスタの何れを用いてもよい。そして、トランジスタ14,15は、コレクタ又はドレインがそれぞれ抵抗16,17を介して高電位側電源Vccに接続され、かつ、それぞれ2つの出力ノード19,20に接続され、ベース又はゲートがそれぞれ2つの入力ノードに接続され、エミッタ又はソースが共通接続されている。また、電流源18は、一端がトランジスタ14,15のエミッタ又はソースに接続され、他端が低電位側電源Vssに接続されている。そして、電流源18はトランジスタで構成され、そのゲートバイアス値を調整することで電流値を外部から調整することができる。
次に、第2の差動増幅回路12には、トランジスタ21,22と、抵抗23,24と電流源25が設けられている。このトランジスタ21,22として、バイポーラトランジスタとMOSトランジスタの何れを用いてもよい。そして、トランジスタ21,22は、コレクタ又はドレインがそれぞれ抵抗23,24を介して高電位側電源Vccに接続され、かつ、それぞれ2つの出力ノード26,27に接続され、ベース又はゲートがそれぞれ第1の差動増幅回路11の2つの出力ノード20,19に接続され、エミッタ又はソースが共通接続されている。また、電流源25は、一端がトランジスタ21,22のエミッタ又はソースに接続され、他端が低電位側電源Vssに接続されている。
そして、アクティブフィードバック回路13には、トランジスタ31,32と電流源33が設けられている。このトランジスタ31,32は、コレクタ又はドレインがそれぞれ第1の差動増幅回路11の2つの出力ノード19,20に接続され、ベース又はゲートがそれぞれ第2の差動増幅回路の2つの出力ノード26,27に接続され、エミッタ又はソースが共通接続されている。また、電流源33は、一端がトランジスタ31,32のエミッタ又はソースに接続され、他端が低電位側電源Vssに接続されている。そして、電流源33はトランジスタにより構成され、そのゲートバイアス値を調整することで、電流値を外部から調整することができる。
以上の構成を有する増幅回路は、第1の差動増幅回路11の出力信号にアクティブフィードバック回路13の出力信号を合成することで、第1の差動増幅回路11の出力信号を波形整形する。このように、第1の差動増幅回路11の出力ノードに直接フィードバックをかけることにより、出力信号のピーキング強度の調整範囲が大きくなり、希望のピーキング波形にすることができる。
ここで、アクティブフィードバック回路13に入力されるのは第2の差動増幅回路12の出力信号であるため、アクティブフィードバック回路13の出力信号は、第1の差動増幅回路11の出力信号に比べて、第2の差動増幅回路12とアクティブフィードバック回路13のスイッチング遅延量分だけ遅れている。
これにより、図2に示すように、第1の差動増幅回路の出力信号(a)とアクティブフィードバック回路の出力信号(b)を合成した信号(c)は、ピーキングを持った波形となる。
ここで、第1の差動増幅回路11とアクティブフィードバック回路13は抵抗16,17を共有しているため、第1の差動増幅回路11の電流源18の電流値とアクティブフィードバック回路13の電流源33の電流値がそれぞれの出力信号の振幅を決める。従って、第1の差動増幅回路11の電流源18とアクティブフィードバック回路13の電流源の何れか一方又は両方について、電流値を調整することにより、第1の差動増幅回路11の出力信号のピーキング値及びピーキング戻り値を調整することができる。
具体的には、第1の差動増幅回路11の電流源18の電流値を一定にして、アクティブフィードバック回路13の電流源33の電流値を小さくすれば、第1の差動増幅回路11の出力信号のピーキング値とピーキング戻り値は小さくすることができる。ただし、ピーキング値と定常振幅の差は小さくなる。
一方、第1の差動増幅回路の電流源の電流値を一定にして、アクティブフィードバック回路の電流源の電流値を大きくすれば、第1の差動増幅回路のピーキング値とピーキング戻り値を大きくすることができる。ただし、ピーキング値と定常振幅の差は大きくなる。
また、逆に、アクティブフィードバック回路13の電流源33の電流値を一定にして第1の差動増幅回路11の電流源18の電流値を変更しても同様の効果を奏する。そして、両方の電流源の電流値を変更しても同様の効果を奏する。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る増幅回路を示す回路図である。図1と同様の構成要素には同じ番号を付し、説明を省略する。
実施の形態2に係る増幅回路では、実施の形態1の構成に加えて、抵抗41,42及び容量43,44が設けられている。この抵抗41,42は、一端が第2の差動増幅回路12の出力ノード26,27にそれぞれ接続され、他端がトランジスタ31,32のベース又はゲートに接続されている。即ち、抵抗41,42は、第2の差動増幅回路12の出力ノード26,27からトランジスタ31,32のベース又はゲートに至るアクティブフィードバック経路に設けられている。
また、容量43,44は、一端がトランジスタ31,32のベース又はゲート、即ちアクティブフィードバック経路にそれぞれ接続され、他端が低電位側電源Vssに接続されている。そして、容量43,44は、その容量値を外部から調整することができる。
ここで、アクティブフィードバック回路13の出力信号は、第1の差動増幅回路11の出力信号に比べて遅延している。この遅延量は、第2の差動増幅回路12とアクティブフィードバック回路13のスイッチング遅延量と、抵抗41,42及び容量43,44のCR時定数により決まる。
従って、容量43,44の容量値を調整することにより、遅延量を調整することができる。これにより、遅延量と対応する第1の差動増幅回路11の出力信号のピーキング幅を調整することができる。
このような容量値を調整することができる容量43,44としては、PMOS基板バラクタ、NMOS基板バラクタ及びMIM容量の何れかを用いることができる。
図4は、PMOS基板バラクタを示す断面図である。図示のように、N型基板51中にP型ウェル52が形成され、その上にゲート絶縁膜53及びゲート電極54が形成されている。また、P型ウェル52中にソース領域55及びドレイン領域56が形成され、その上にそれぞれソース電極57及びドレイン電極58が形成されている。そして、ゲート電極54をアクティブフィードバック経路に接続し、ボディ電圧を外部から調整できるようにする。このように、バラクタとしてアキュムレーション型MOS容量を用いる。このPMOS基板バラクタの特性を図5に示す。
このPMOS基板バラクタを用いた場合、ボディ電圧を下げれば、バラクタ容量が減少し、CR時定数が小さくなり、フィードバック信号の遅延量は小さくなるため、第1の差動増幅回路の出力信号のピーキング幅を狭めることができる。逆に、ボディ電圧を上げれば、ピーキング幅を広げることができる。
一方、図6は、NMOS基板バラクタを示す断面図である。図示のように、P型基板61中にN型ウェル62が形成され、その上にゲート絶縁膜63及びゲート電極64が形成されている。また、N型ウェル62中にソース領域65及びドレイン領域66が形成され、その上にそれぞれソース電極67及びドレイン電極68が形成されている。そして、ゲート電極64をアクティブフィードバック経路に接続し、ボディ電圧を外部から調整できるようにする。このNMOS基板バラクタの特性を図7に示す。
このNMOS基板バラクタを用いた場合、PMOS基板を用いた場合とは極性が反対になるが、同様の効果を奏する。
また、MIM容量を用いた場合、同様の効果を奏するだけでなく、MOS容量を用いた場合よりも容量値が正確になるので、より設計値に近いピーキング強度にすることができる。
本発明の実施の形態1に係る増幅回路を示す回路図である。 第1の差動増幅回路の出力信号(a)と、第2の差動増幅回路の出力信号(b)と、第1の差動増幅回路の出力信号とアクティブフィードバック回路の出力信号を合成した信号(c)を示す波形図である。 本発明の実施の形態2に係る増幅回路を示す回路図である。 PMOS基板バラクタを示す断面図である。 PMOS基板バラクタのボディ電圧と容量値の関係図である。 NMOS基板バラクタを示す断面図である。 NMOS基板バラクタのボディ電圧と容量値の関係図である。
符号の説明
11 第1の差動増幅回路
12 第2の差動増幅回路
13 アクティブフィードバック回路
14,15,21,22,31,32 トランジスタ
16,17,23,24,41,42 抵抗
18,25,33 電流源
19,20,26,27 出力ノード
43,44 容量

Claims (4)

  1. 第1の差動増幅回路と、
    前記第1の差動増幅回路の出力信号を増幅する第2の差動増幅回路と、
    前記第2の差動増幅回路の出力信号をフィードバックして前記第1の差動増幅回路の出力信号を波形整形するアクティブフィードバック回路とを有し、
    前記アクティブフィードバック回路は、
    コレクタ又はドレインがそれぞれ前記第1の差動増幅回路の2つの出力ノードに接続され、ベース又はゲートがそれぞれ前記第2の差動増幅回路の2つの出力ノードに接続され、エミッタ又はソースが共通接続された第1及び第2のトランジスタと、
    一端が前記第1及び第2のトランジスタのエミッタ又はソースに接続され、他端が低電位側電源に接続された、電流値を外部から調整することができる第1の電流源とを有することを特徴とする増幅回路。
  2. 前記第1の差動増幅回路は、
    コレクタ又はドレインがそれぞれ第1及び第2の抵抗を介して高電位側電源に接続され、かつ、それぞれ2つの出力ノードに接続され、ベース又はゲートがそれぞれ2つの入力ノードに接続され、エミッタ又はソースが共通接続された第3及び第4のトランジスタと、
    一端が前記第3及び第4のトランジスタのエミッタ又はソースに接続され、他端が低電位側電源に接続された、電流値を外部から調整することができる第2の電流源とを有することを特徴とする請求項1記載の増幅回路。
  3. 第1の差動増幅回路と、
    前記第1の差動増幅回路の出力信号を増幅する第2の差動増幅回路と、
    前記第2の差動増幅回路の出力信号をフィードバックして前記第1の差動増幅回路の出力信号を波形整形するアクティブフィードバック回路とを有し、
    前記アクティブフィードバック回路は、
    コレクタ又はドレインがそれぞれ前記第1の差動増幅回路の2つの出力ノードに接続され、ベース又はゲートがそれぞれ前記第2の差動増幅回路の2つの出力ノードに接続され、エミッタ又はソースが共通接続された第1及び第2のトランジスタと、
    一端が前記第1及び第2のトランジスタのエミッタ又はソースに接続され、他端が低電位側電源に接続された第1の電流源と、
    一端が前記第1及び第2のトランジスタのベース又はゲートにそれぞれ接続され、他端が低電位側電源に接続された、容量値を外部から調整することができる第1及び第2の容量とを有することを特徴とする増幅回路。
  4. 前記第1及び第2の容量は、PMOS基板バラクタ、NMOS基板バラクタ及びMIM容量の何れかであることを特徴とする請求項4に記載の増幅回路。
JP2004267838A 2004-09-15 2004-09-15 増幅回路 Expired - Lifetime JP4544947B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267838A JP4544947B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 増幅回路
US11/197,376 US7295072B2 (en) 2004-09-15 2005-08-05 Amplifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267838A JP4544947B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 増幅回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006086682A JP2006086682A (ja) 2006-03-30
JP2006086682A5 JP2006086682A5 (ja) 2007-07-12
JP4544947B2 true JP4544947B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36033251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004267838A Expired - Lifetime JP4544947B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 増幅回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7295072B2 (ja)
JP (1) JP4544947B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101245080B1 (ko) 2008-03-26 2013-03-19 엔페이즈 에너지, 인코포레이티드 직류 - 직류 컨버터의 영전압 스위칭 범위를 확장하는 방법 및 장치
US20090243718A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Kitel Technologies Llc High-speed modulator driver circuit with enhanced drive capability
US8150270B2 (en) * 2008-03-31 2012-04-03 Kitel Technologies Llc Compact high-speed modulator driver method and apparatus
US7961050B1 (en) * 2010-02-17 2011-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuits including an equalizer and operating methods thereof
JP6504995B2 (ja) * 2015-10-30 2019-04-24 アンリツ株式会社 帰還増幅回路およびその周波数特性制御方法
CN110198156B (zh) * 2019-05-27 2022-01-18 华南理工大学 一种复合结构有源反馈宽带低噪声放大器
JP7544125B2 (ja) * 2020-07-21 2024-09-03 日本電信電話株式会社 増幅回路およびドライバ回路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1201775A (en) * 1982-07-19 1986-03-11 Yukio Akazawa Monolithic integrated circuit device including ac negative feedback type high frequency amplifier circuit
JPS5916404A (ja) 1982-07-19 1984-01-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 増幅回路
JPS60149210A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 Hitachi Ltd 電圧増幅器
JPS60163512A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Nec Corp 差動増巾回路
JPS61281710A (ja) 1985-06-07 1986-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 増幅回路
JPH01137713A (ja) 1987-11-24 1989-05-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ピーキング回路
JPH02223209A (ja) * 1988-11-21 1990-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 帰還形負荷を用いた増幅回路
JPH03293806A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Fujitsu Ltd 出力オフセット補償回路
JPH04127603A (ja) * 1990-09-18 1992-04-28 Sony Corp カスコード型差動増幅回路
JP3024714B2 (ja) * 1991-11-06 2000-03-21 日本電信電話株式会社 リミッタ増幅器
JPH05299949A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Nec Corp 帰還形差動増幅回路
JPH06152281A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Nec Corp 複合差動増幅器
JPH1022745A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Hitachi Ltd 半導体装置
JP3344904B2 (ja) * 1996-10-21 2002-11-18 沖電気工業株式会社 リミッタ増幅器
US6831510B2 (en) * 2003-02-06 2004-12-14 Fujitsu Limited Continuous low-frequency error cancellation in a high-speed differential amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
US20060055457A1 (en) 2006-03-16
US7295072B2 (en) 2007-11-13
JP2006086682A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7420423B2 (en) Active balun device
US7633337B2 (en) Feedback-type variable gain amplifier and method of controlling the same
US9800156B2 (en) Amplifier circuit and voltage regulator
US7312660B2 (en) Differential amplifier and active load for the same
US8149055B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4850669B2 (ja) 低電圧低電力ab級出力段
US7663441B2 (en) Low noise amplifier
US7295072B2 (en) Amplifier circuit
US5289058A (en) MOS operational amplifier circuit
US5469104A (en) Active folded cascode
US7948294B2 (en) Mixer with high linearity
US6778014B2 (en) CMOS differential amplifier
JP4070533B2 (ja) 半導体集積回路装置
TWI255607B (en) AM if variable gain amplifier circuit, variable gain amplifier circuit and semiconductor integrated circuit thereof
US9571052B1 (en) Transconductance (gm) boosting transistor arrangement
JP4154910B2 (ja) 分布型増幅器
US6831513B2 (en) Differential amplifier
US20060125567A1 (en) Amplifier circuit
US20050035819A1 (en) CMOS differential buffer circuit
JP5883477B2 (ja) 電圧制御発振器
US8427237B2 (en) Common-mode feedback circuit
KR100668455B1 (ko) 가변 이득 증폭기
JP4574813B2 (ja) 増幅回路
CN113114176B (zh) 延迟单元
Nagulapalli et al. A Low Voltage 100 DB Three-Stage Opamp with Self Bias Technique for Bio Medical Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4544947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250