JP4544428B2 - テープ継足し装置及びテープ継足し方法 - Google Patents

テープ継足し装置及びテープ継足し方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4544428B2
JP4544428B2 JP2005317085A JP2005317085A JP4544428B2 JP 4544428 B2 JP4544428 B2 JP 4544428B2 JP 2005317085 A JP2005317085 A JP 2005317085A JP 2005317085 A JP2005317085 A JP 2005317085A JP 4544428 B2 JP4544428 B2 JP 4544428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
new
feeder
winding direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005317085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007119234A (ja
Inventor
潤也 畔柳
宏輝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005317085A priority Critical patent/JP4544428B2/ja
Publication of JP2007119234A publication Critical patent/JP2007119234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544428B2 publication Critical patent/JP4544428B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

本発明は、テープを一例とする帯状体、索状体等、リールに巻き取られて取扱われる物を連続供給するための技術に関するものである。
電子部品を回路基板に取付ける技術として、SMT(Surface Mount Technology:表面実装技術)が広く用いられている。又、SMTには、一定間隔を空けて多数の電子部品が固定されたテープから、実装機によって電子部品を打抜き、打抜かれた電子部品を回路基板の所定位置へとマウントする技術が用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
概略的には、図4に示されるように、所定長さだけ電子部品が固定されたテープ10が巻き付けられたリール12が、実装機14のフィーダ16にセットされ、フィーダ16から、必要量のテープが実装機14に供給される。
ところで、リール12に巻き付けられたテープ10の長さは有限であることから、フィーダ16から実装機14に対し電子部品を途切れることなく供給するためには、リール12から全てのテープ10が送り出された時点で、空となったリール12をフィーダ16から取り外し、リール12から離れてフィーダ16に拘束された状態となった、先行するテープの最後尾10aに、新リール18(テープ未使用のリール)のテープの先端部10bを連結し、新リール18をフィーダ16にセットする必要がある。
特開2001−244670号公報
しかしながら、先行するテープ10の最後尾10aと、新リール18のテープ先端部10b同士を連結する作業を、適切なタイミングで行うためには、作業者がリール12のテープ残量を正しく把握している必要があり、作業者がテープ残量の確認作業に追われることによる作業効率の低下を招いていた。
一方、テープ端部の検知装置を設置することとすれば、作業者はテープ残量の確認作業に追われることはなく、リール12のテープ残量を正しく把握することが可能となるが、テープ残量の検知装置の設置することに起因するコストの増加を避けることはできない。また、リール12のテープ残量を正しく把握することが出来ても、リールの交換及びテープの連結作業を適切なタイミングで行うために、リール12が空になる少し前から全てのテープ10が送り出されるまでの間、作業者はフィーダ16の前で待機している必要があり、作業効率の低下を招くといった不具合が指摘されていた。
そこで、リール12に一定量のテープが残っている時点で、新たなリールに、テープの未供給部分を継足して新たなリールに交換する手法も試みられている。具体的には、図5(a)に示されるように、実装機14のフィーダ16にセットされたリール12を、一定量のテープが残った状態で、図5(b)に示されるようにフィーダ16と共にリール12を取り外し、更にフィーダ16からリール12を取り外して、図5(c)に示されるように、巻き戻し治具20にリール12をセットする。そして、巻き戻し治具20の巻き取りリール22に、リール12に残されたテープ10の未供給部分を全て巻き取り、空となったリール12を、図5(d)に示されるように新リール18に交換する。そして、巻き取りリール22に巻き取られたテープの最後尾10aと、新リール18のテープ先端部10b同士を連結する。更に、図5(e)に示されるように、新リール18によって巻き取りリール22のテープ10を全て巻き取る。そして、新リール18を、図5(f)に示されるようにフィーダ16にセットして、さらに、図5(g)に示されるように、フィーダ16及び新リール18を実装着14に戻す。
さて、この手法は、作業者の空き時間等を利用してテープの継足し作業を行うことができるので、作業者の作業効率自体は良くなる。しかしながら、テープの継足し作業の間、設備を停止して、テープの供給を停止する必要があることから、結局のところ、実装作業の高効率化を図ることにはならない。又、リール12から巻き戻し治具20の巻き取りリール22にテープ10の未供給部分を巻き取り、更に、巻き取りリール22から新リール18へとテープの未供給部分を巻き付ける際に、巻きぐせのついたテープが絡まり易く、テープの巻き取り、巻き戻し作業が困難となるといった問題点も指摘されている。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、テープの継足し作業における作業効率を向上させ、なおかつ、テープの連続供給を可能とし、実装作業の高効率化を図ることにある。
上記課題を解決するための、本発明に係るテープ継足し装置は、リールからテープを引き出して供給するテープ供給装置のテープ継足し装置であって、テープが引き出され、該引き出されたテープがテープ供給装置のテープフィーダに拘束された状態にあるリールを、着脱自在に載置する載置部と、該載置部を前記リールのテープ巻き取り方向及びその逆方向に回転させる回転機構と、該回転機構によって、前記載置部に載置されたリールがテープ巻き取り方向と逆方向に回転することにより、前記リールから巻きほどかれるテープの未供給部分を、巻きほどかれた状態で前記リールの周囲に一時的に溜める、前記載置部を取囲む円錐状の降り傾斜面を構成面とする環状溝を備えたテープ保持部と、を有することを特徴とするものである。
本発明によれば、載置部にリールを載置して、回転機構により載置部をリールのテープ巻き取り方向と逆方向へと回転させて、リールに巻き取られたテープの未供給部分を巻きほどく。そして、テープ保持部の環状溝によって、テープの未供給部分を、巻きほどかれた状態でリールの周囲に一時的に溜め置き、この際、巻きほどかれたテープが絡むことなく、弛んだ巻き状態を維持して環状溝に溜められる。この状態で、載置部上の空のリールを、新リールに交換する。そして、新リールのテープと、テープ保持部に溜め置かれたテープの末端同士を連結する。その後、回転機構により載置部をリールのテープ巻き取り方向へと回転させて、新リールをテープ巻き取り方向に回転させることにより、テープ保持部の環状溝に溜め置かれたテープの未供給部分を、新リールに巻き取ることができる。
したがって、リールからテープが引き出され、引き出されたテープがテープ供給装置のテープフィーダに拘束された状態を維持したまま、テープの未供給部分を新リールに巻き取り、新リールのテープを先行するテープに継足すことが可能となる。そして、新リールをテープ供給装置のテープフィーダにセットすることで、テープの供給を停止することなく、テープの継足しを行うことが可能となる。
又、前記テープ保持部は、前記載置部を取囲む円錐状の降り傾斜面を構成面とする環状溝を備えるものである
この構成によれば、載置部をリールのテープ巻き取り方向と逆方向へと回転させて、載置部に載置されたリールからテープの未供給部分を巻きほどく際に、リールから巻きほどかれたテープの未供給部分が、載置部を取囲む円錐状の降り傾斜面を滑り降ることにより、巻きほどかれたテープが絡むことなく、弛んだ巻き状態を維持して環状溝に溜められる。
又、新リールのテープと、テープ保持部に溜め置かれたテープの末端同士を連結し、載置部をリールのテープ巻き取り方向へと回転させて、新リールをテープ巻き取り方向に回転させることにより、テープ保持部に溜め置かれたテープの未供給部分を、新リールに巻き取る際には、弛んだ巻き状態を維持して環状溝に溜められたテープの未供給部分が、テープの末端同士の連結部分を先頭に、載置部を取囲む円錐状の降り傾斜面を滑り上がって行くことで、巻きほどかれたテープが絡むことなく、確実に新リールへと巻き取ることが可能となる。
又、上記課題を解決するための、本発明に係るテープ継足し方法は、テープ供給装置によるリールからのテープ供給中におけるテープ継足し方法であって、テープが引き出された状態にあるリールを、テープ供給装置のテープフィーダから取外すステップと、該リールをテープ巻き取り方向と逆方向へと回転させて、リールに巻き取られたテープの未供給部分を巻きほどくステップと、前記テープの未供給部分を巻きほどいた状態で、前記リールの周囲を取囲む円錐状の降り傾斜面を構成面とする環状溝に一時的に溜め置くステップと、前記リールを新リールに交換するステップと、該新リールのテープと前記溜め置かれたテープの末端同士を連結するステップと、前記新リールをテープ巻き取り方向に回転させて、前記溜め置かれたテープを前記円錐状の傾斜面を利用して前記新リールに巻き取るステップと、前記新リールを前記テープフィーダに装着するステップとを含むことを特徴とするものである。
本発明によれば、テープが引き出された状態にあるリールを、テープ供給装置のテープフィーダから取外すので、テープフィーダによるテープの供給作業を中断する必要がない。又、テープフィーダから取外したリールを、テープ巻き取り方向と逆方向へと回転させて、リールに巻き取られたテープの未供給部分を巻きほどき、巻きほどいた状態で、リールの周囲を取囲む環状溝に一時的に溜め置くことで、巻きほどかれたテープが絡むことなく、弛んだ巻き状態を維持して環状溝に溜められる。続いて、リールを新リールに交換し、新リールのテープと溜め置かれたテープの末端同士を連結して後、新リールをテープ巻き取り方向に回転させて、溜め置かれたテープを新リールに巻き取ることで、巻きほどかれたテープが絡むことなく、確実に新リールへと巻き取ることが可能となる。その後、新リールをテープフィーダに装着することで、テープフィーダによるテープの供給作業を中断することなく、テープの継足し作業を完了することができる。
しかも、前記テープの未供給部分を巻きほどいた状態のまま、前記リールの周囲に一時的に溜め置くステップにおいて、前記リールの周囲を取囲む円錐状の降り傾斜面を構成面とする環状溝に、テープの未供給部分を落し込み、前記新リールをテープ巻き取り方向に回転させて、前記溜め置かれたテープを前記新リールに巻き取るステップにおいて、前記円錐状の傾斜面を利用して、溜め置かれたテープを前記新リールに引き込むものである
この構成によれば、リールをテープ巻き取り方向と逆方向へと回転させて、リールからテープの未供給部分を巻きほどく際に、リールから巻きほどかれたテープの未供給部分が、載置部を取囲む円錐状の降り傾斜面を滑り降ることにより、巻きほどかれたテープが絡むことなく、弛んだ巻き状態を維持して環状溝に溜められる。
又、新リールのテープと、テープ保持部に溜め置かれたテープの末端同士を連結し、載置部をリールのテープ巻き取り方向へと回転させて、新リールをテープ巻き取り方向に回転させることにより、テープ保持部に溜め置かれたテープの未供給部分を、新リールに巻き取る際には、弛んだ巻き状態を維持して環状溝に溜められたテープの未供給部分が、テープの末端同士の連結部分を先頭に、載置部を取囲む円錐状の降り傾斜面を滑り上がって行くことで、巻きほどかれたテープが絡むことなく、確実に新リールへと巻き取ることが可能となる。
本発明はこのように構成したので、テープの継足し作業における作業効率を向上させ、なおかつ、テープの連続供給を可能とし、実装作業の高効率化を図ることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。なお、従来技術と同一部分、若しくは相当する部分については同一符号で示し、詳しい説明を省略する。
本発明の実施の形態に係るテープ継足し装置24は、図1に示されるように、リール12の載置部26と、載置部26をリール12のテープ巻き取り方向及びその逆方向に回転させる回転機構28と、リール12から巻きほどかれたテープ10をリール12の周囲に一時的に溜めるテープ保持部30とを備えている。
載置部26は、回転機構30により回転駆動される、円盤状の回転プレート32の中央部に、リール12の中心孔と係合する位置決めピン34が突出したものである。位置決めピン34にはリブ34a突出し、このリブ34aがリールの中心孔に形成されたキー溝に係合することで、位置決めピン34に対するリール12の回転止めが施される。なお、リールの中心孔と位置決めピン34との係合状態は、単に位置決めピン34がリール12の中心孔に挿し込まれた状態となることから、リール12は、載置部26に対し、着脱自在に載置されるものである。
回転機構28は、ハンドル36と、ハンドル36によって回転駆動される水平軸38と、水平軸38の回転動作を、鉛直軸40の回転動作に変換するギヤボックス42とからなり、鉛直軸40には、載置部26の回転プレート32及び位置決めピン34が固定されている。そして、ハンドル36の回転方向に応じて、載置部26の回転プレート32と位置決めピン34とを、図1(a)の時計回り、反時計回りの何れにも回転させることが可能となっている。なお、図示の例では、回転機構28は手動回転させるものであるが、これをモータ駆動等により自動回転式とすることも可能である。
テープ保持部30は、載置部26を取囲む円錐状の降り傾斜面44aを構成面とする環状溝44を備えている。環状溝44は、降り傾斜面44aの下端に連なる環状底面44bと、環状底面44bの外周縁に連なる円筒面44cとで構成されている。なお、図示の例では、プレス成形されたカップ状部材46と、プレス成形された有底円筒状部材48とを互いに向い合わせて固定することにより、環状溝44が構成されている。なお、有底円筒状部材48の円筒面44cを構成する円筒壁48aには、円筒壁48aの高さ方向全体に渡って延びる切欠き50が形成されている。この切欠き50は、リール12から引き出されたテープ10が通過するためのものである。
又、有底円筒状部材48の円筒壁48aには、環状溝44に溜め置かれたテープ10の浮き上がりを防止する、浮き上がり防止バー52が設けられている。この浮き上がり防止バー52は、環状溝44上方への突出量を調整することが可能であり、テープ10の浮き上がりが発生し易いテープ端部同士の連結作業の際に(後述する)、浮き上がり防止バー52を環状溝44の上方へと突出させるものである。
続いて、図2、図3(a)を参照しながら、図1に示されたテープ継足し装置24を用いて、テープ供給装置(本実施の形態では実装機14)によるリールからのテープ供給中における、テープ10の継足作業の手順を説明する。
(1)リール12のテープ残量が40%程度になった状態(リール12に巻き付けられたテープ全長の40%程度の未供給部分が残った状態)で、テープ10が引き出された状態にあるリール12を、テープ供給装置のテープフィーダ16から取外す(図2(a)参照。)。かかる作業をテープ残量が40%程度になった状態で行うのは、新リール18のテープ巻き代に巻くことが可能なテープ長さを考慮したものである。
(2)リール12を載置部26(回転プレート32及び位置決めピン34)にセットする(図2(a)参照。)。リール12から引き出されたテープ10は、テープ継足し作業の全工程に渡り、テープフィーダ16に拘束された状態にあるので、テープフィーダ16とリール12とをつなぐテープ10は、環状溝44を構成する有底円筒部材48の、円筒壁48aに形成された切欠き50(図1(a)参照)を通過するように、セットされる。そして、ハンドル36を操作して、載置部26をテープ巻き取り方向と逆方向Aへと回転させて(図2(b)参照)、リールに巻き取られたテープの未供給部分を巻きほどく。そして、テープ10の未供給部分を巻きほどいた状態で、リール12の周囲の環状溝44に、一時的に溜め置く。この状態で、載置部26上の空のリール12(旧リール)を、新リール18に交換する(図2(c)参照)。
(3)新リール18のテープ先端部10bと、溜め置かれたテープ10の最後尾10a同士を連結する(図2(c)参照)。この際、テープ10が樹脂製の場合は、加熱圧着等により連結を行い、テープ10が紙製の場合には、粘着シール等を用いて連結を行う。これらは、何れも一般的なテープ連結手法であり、詳しい説明を省略する。
(4)ハンドル36を操作して載置部26をテープ巻き取り方向Bへと回転させて(図2(d)参照)、新リール18をテープ巻き取り方向Bに回転させることにより、環状溝44溜め置かれたテープ10を、全て新リール18に巻き取る。
(5)新リール18をテープフィーダ16にセットする(図2(e)参照)。
以上の手順を以って、テープ供給装置によるリールからのテープ供給中における、テープの継足作業が完了する。
上記構成をなす本発明の実施の形態によれば、次のような作用効果を得ることが可能となる。
まず、本発明の実施の形態によれば、載置部26にリール12を載置して、回転機構28により載置部26をリール12のテープ巻き取り方向と逆方向(A)へと回転させて、リール12に巻き取られたテープ10の未供給部分を巻きほどく。そして、テープ保持部30によって、テープ10の未供給部分を、巻きほどかれた状態でリール12の周囲に一時的に溜め置き、リール12(旧リール)を新リール18に交換する。続いて、新リール18のテープ10の先端部10bと、テープ保持部に溜め置かれたテープ10の最後尾10a同士を連結する。その後、回転機構28により載置部26をリールのテープ巻き取り方向Bへと回転させて、新リール18をテープ巻き取り方向(B)に回転させることにより、テープ保持部30に溜め置かれたテープ10の未供給部分を、新リール18に巻き取ることができる。
したがって、リール12からテープ10が引き出され、引き出されたテープ10がテープ供給装置のテープフィーダ16に拘束された状態を維持したまま、テープの未供給部分を新リール18に巻き取り、新リール18のテープを先行するテープに継足すことが可能となる。そして、新リール18をテープ供給装置のテープフィーダ16にセットすることで、テープの供給を停止することなく、テープの継足しを行うことが可能となる。
又、テープ保持部30は、載置部26を取囲む円錐状の降り傾斜面44aを構成面とする環状溝44を備えることから、載置部26をリール12のテープ巻き取り方向と逆方向Aへと回転させて、載置部26に載置されたリール12からテープ10の未供給部分を巻きほどく際に、リール12から巻きほどかれたテープ10の未供給部分が、載置部26を取囲む円錐状の降り傾斜面44aを滑り降ることにより、巻きほどかれたテープ10が絡むことなく、弛んだ巻き状態を維持して環状溝44に溜められることとなる。
一方、新リール18をテープ巻き取り方向Bに回転させることにより、テープ保持部30に溜め置かれたテープの未供給部分を、新リール18に巻き取る際には、弛んだ巻き状態を維持して環状溝44に溜められたテープ10の未供給部分が、テープの末端10b、10a同士の連結部分を先頭に、載置部26を取囲む円錐状の降り傾斜面44aを滑り上がって行くことで、巻きほどかれたテープが絡むことなく、確実に新リール18へと巻き取られる。
したがって、リール12からテープ10が引き出され、引き出されたテープ10がテープ供給装置のテープフィーダ16に拘束された状態を維持したまま、テープの未供給部分を新リール18に巻き取り、新リール18のテープ10を先行するテープ10に継足すことが可能となる。そして、新リール18をテープ供給装置のテープフィーダ16にセットすることで、テープの供給を停止することなく、テープの継足しを行うことが可能となる。
なお、本実施の形態では、降り傾斜面44aの傾斜角度θを80°とすることで、上記機能が最も効果的に発揮されることが確認されたが、適宜必要な傾斜角度θを与えることが望ましい。
なお、図3(b)には、参考として、図5で説明した従来のテープ継足し方法をフローチャート化して示している。そして、図3(b)には、本発明の実施の形態に係る図3(a)に対応するステップ番号を、ダッシュ記号を付して示している。両者の対比からも明らかなように、従来のテープ継足し方法は、リールと共にフィーダを実装機(テープ供給装置)から取外すステップと、テープ継足し作業の後に、リールと共フィーダを実装機にセットする工程を含むものであり、テープの供給を停止を避けることができない。
以上のごとく、本発明の実施の形態によれば、作業者はテープ残量の確認作業に追われることはなく、作業者の空き時間等を利用してテープの継足し作業を行うことができるので、作業者の作業効率が向上する。又、テープの巻き取り、巻き戻し作業の際に、テープが絡むことがないので、テープの継足し作業自体も迅速に行うことができる。しかも、テープの継足し作業の間、設備を停止して、テープの供給を停止する必要がないので、実装作業の高効率化を図ることが可能となる。
更に、本発明の実施の形態では、SMTに用いられるテープの継足し装置及びテープ継足し方法を例示して説明したが、ゴムホース、ロープ等リールに巻き取られて取扱われる他の物を連続供給するための継足し装置、継足し方法として、広く応用することが可能である。
本発明の実施の形態に係るテープ継足し装置を示す模式図であり、(a)は平面図、(b)は一部を断面で示した側面図である。 図1に示されたテープ継足し装置を用いたテープの継足作業の手順を説明する図であり、(a)〜(e)は各ステップを示している。 図1に示されたテープ継足し装置を用いたテープの継足作業の手順を説明するフローチャートであり(a)は本発明の実施の形態に係る手順を、(b)は参考(比較対称)として、従来の手順を示したものである。 従来のテープ継足し手順を示す模式図である。 従来のテープ継足し手順の別例を示す模式図であり、(a)〜(g)は各ステップを示している。
10:テープ、10a:最後尾、10b:先端部、12:リール、14:実装機、16:フィーダ、18:新リール、24:テープ継足し装置、26:載置部、28:回転機構、30:テープ保持部、44:環状溝、44a:降り傾斜面

Claims (2)

  1. リールからテープを引き出して供給するテープ供給装置のテープ継足し装置であって、
    テープが引き出され、該引き出されたテープがテープ供給装置のテープフィーダに拘束された状態にあるリールを、着脱自在に載置する載置部と、
    該載置部を前記リールのテープ巻き取り方向及びその逆方向に回転させる回転機構と、
    該回転機構によって、前記載置部に載置されたリールがテープ巻き取り方向と逆方向に回転することにより、前記リールから巻きほどかれるテープの未供給部分を、巻きほどかれた状態で前記リールの周囲に一時的に溜める、前記載置部を取囲む円錐状の降り傾斜面を構成面とする環状溝を備えたテープ保持部と、を有することを特徴とするテープ継足し装置。
  2. テープ供給装置によるリールからのテープ供給中におけるテープ継足し方法であって、
    テープが引き出された状態にあるリールを、テープ供給装置のテープフィーダから取外すステップと、
    該リールをテープ巻き取り方向と逆方向へと回転させて、リールに巻き取られたテープの未供給部分を巻きほどくステップと、
    前記テープの未供給部分を巻きほどいた状態で、前記リールの周囲を取囲む円錐状の降り傾斜面を構成面とする環状溝に一時的に溜め置くステップと、
    前記リールを新リールに交換するステップと、
    該新リールのテープと前記溜め置かれたテープの末端同士を連結するステップと、
    前記新リールをテープ巻き取り方向に回転させて、前記溜め置かれたテープを前記円錐状の傾斜面を利用して前記新リールに巻き取るステップと、
    前記新リールを前記テープフィーダに装着するステップとを含むことを特徴とするテープ継足し方法。
JP2005317085A 2005-10-31 2005-10-31 テープ継足し装置及びテープ継足し方法 Expired - Fee Related JP4544428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317085A JP4544428B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 テープ継足し装置及びテープ継足し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317085A JP4544428B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 テープ継足し装置及びテープ継足し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007119234A JP2007119234A (ja) 2007-05-17
JP4544428B2 true JP4544428B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=38143483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317085A Expired - Fee Related JP4544428B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 テープ継足し装置及びテープ継足し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4544428B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113830593A (zh) * 2021-08-11 2021-12-24 深圳市蓝眼科技有限公司 Smt智能防错取料上料设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971237U (ja) * 1982-11-01 1984-05-15 東洋アノミニウム株式会社 コイル状シ−ト片の除去装置
JPS62200655U (ja) * 1986-06-10 1987-12-21
JPH0718717U (ja) * 1993-09-10 1995-04-04 裕子 中村 包帯巻取機
JP2003258493A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品供給方法および電気部品装着システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971237U (ja) * 1982-11-01 1984-05-15 東洋アノミニウム株式会社 コイル状シ−ト片の除去装置
JPS62200655U (ja) * 1986-06-10 1987-12-21
JPH0718717U (ja) * 1993-09-10 1995-04-04 裕子 中村 包帯巻取機
JP2003258493A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品供給方法および電気部品装着システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007119234A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013157349A (ja) テープフィーダ、テープフィーダの使用方法および巻取リール
JP4568796B2 (ja) 塗膜転写具
JP4544428B2 (ja) テープ継足し装置及びテープ継足し方法
WO2002023969A1 (fr) Chargeur de pieces electroniques
JPH07212082A (ja) 部品供給装置
US20060011644A1 (en) Part feeding device and part feeding method
US9513657B2 (en) Method and apparatus to improve reel feeder efficiency
JP2006335442A (ja) 巻取チューブのラベル貼付装置および自動ワインダー
JP4144585B2 (ja) 電子部品の押圧装置および押圧方法
KR100347374B1 (ko) 테이프 피더용 비닐 회수 릴 장착 구조
KR200395957Y1 (ko) 표면실장용 부품테이프 연결용 리와인더
JPH0851294A (ja) 部品供給装置
JP4242324B2 (ja) 巻回被覆テープの取り外し方法及び部品供給装置の巻き取り部並びに部品供給装置
CN211167741U (zh) 一种贴标扫码装置的送料机构
JP2006264749A (ja) 部品供給装置
CN211110126U (zh) 卷收盘固定装置
EP4119477A1 (en) Led tape dispenser
JP2004193276A (ja) 巻回被覆テープの取り外し方法及び部品供給装置のリール体並びに部品供給装置
JP3102105U (ja) カバーテープ巻取リング
JP2007227534A (ja) テープ式部品供給装置
JP2006315032A (ja) 半田ワイヤ製造装置における巻取り機構
JP2005067820A (ja) エレベータ巻上機の主索掛け装置及びその方法
JP4002261B2 (ja) インクリボン装着構造
JPS6164199A (ja) 電子部品供給装置
JP2566004Y2 (ja) 字消し具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4544428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees