JP4543535B2 - 無線通信ユニットおよびカメラシステム - Google Patents

無線通信ユニットおよびカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4543535B2
JP4543535B2 JP2000327546A JP2000327546A JP4543535B2 JP 4543535 B2 JP4543535 B2 JP 4543535B2 JP 2000327546 A JP2000327546 A JP 2000327546A JP 2000327546 A JP2000327546 A JP 2000327546A JP 4543535 B2 JP4543535 B2 JP 4543535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication unit
unit
recording
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000327546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002132600A (ja
Inventor
昭彦 濱村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000327546A priority Critical patent/JP4543535B2/ja
Priority to US09/982,874 priority patent/US7340275B2/en
Priority to DE2001616431 priority patent/DE60116431T2/de
Priority to DE2001633145 priority patent/DE60133145T2/de
Priority to EP20010125571 priority patent/EP1202466B1/en
Priority to EP20050011742 priority patent/EP1575180B1/en
Priority to AT05011742T priority patent/ATE388529T1/de
Priority to AT01125571T priority patent/ATE315287T1/de
Publication of JP2002132600A publication Critical patent/JP2002132600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543535B2 publication Critical patent/JP4543535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/034Portable transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/08Constructional details, e.g. cabinet
    • H04B1/086Portable receivers
    • H04B1/088Portable receivers with parts of the receiver detachable or collapsible
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0051Card-type connector, e.g. PCMCIA card interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/7605Television signal recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0258Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity controlling an operation mode according to history or models of usage information, e.g. activity schedule or time of day
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、外部機器に接続することによって、外部機器に無線通信の機能を付加する無線通信ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、無線通信ユニットとして、PC無線通信カードがよく知られている。このPC無線通信カードは、コンピュータの汎用カードコネクタ(例えば、PC Card Standard Type 2)に接続して使用される。
一方、コンピュータ側には、このPC無線通信カード用の通信ドライバプログラムがインストールされる。この通信ドライバプログラムは、アプリケーションプログラムなどから発生するATコマンドなどの通信要求に答えてPC無線通信カードを制御して、無線通信を実行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、報道関係などを中心に、電子カメラで撮像した画像データを、無線通信する要求が強くなっている。
この場合、ユーザーは、電子カメラ側の画像データを、シリアルケーブルや記録媒体を媒体にして、コンピュータ側に一旦移動する。次に、ユーザーは、このコンピュータに接続されたPC無線通信カードを使用して画像データを遠隔地(無線基地局など)に送信する。
【0004】
このような無線通信においては、電波の伝搬状況や、機器の電源状態によって、正常な無線通信を期待できない場合がある。そのため、ユーザー側では、送信済みの画像データをすぐに消去せず、しばらくの間、整理して保存しておく必要があった。また、ユーザー側では、このように蓄積される送信済みの画像データを、時期を見て消去する必要があった。このようなユーザー側の配慮が必要となる分だけ、従来の無線通信ユニットでは手軽に無線通信を行うことが困難であった。
【0005】
また、上述のような無線通信では、汎用カードコネクタを備えたコンピュータが別途必要となる。この点からも、従来の無線通信ユニットでは、手軽に無線通信を行うことが困難であった。
なお、この点については、電子カメラに汎用カードコネクタを設け、PC無線通信カードを直に接続することによって、ある程度解決する。しかしながら、汎用カードコネクタを設けた分だけ電子カメラが大型化したり、電子カメラに通信ドライバプログラムや通信ソフトをインストールしなければならないなどの別の問題が生じてしまう。
【0006】
発明の目的は、無線通信を手軽に行うことが可能な無線通信ユニットおよびカメラシステムを提供することである
【0007】
【課題を解決するための手段】
以下、課題を解決するための手段を明する。
【0009】
請求項1に記載の無線通信ユニットは、外部機器と信号接続を行うインターフェース部と、不揮発記録を行う記録部と、無線通信を行う無線通信部と、インターフェース部を介して外部機器から情報が入力されると、情報を記録部に記録し、その後、記録部に記録された情報を無線通信部を介して外部に送信し、送信先からの返事を受けることによって無線通信部における情報の送信終了を確認した後に情報を記録部から消去するとの処理を自動的に実行する制御部とを備えることを特徴とする
【0019】
請求項9に記載のカメラシステムは、請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の無線通信ユニットと、無線通信ユニットのインターフェース部と接続され、撮像指示に基づいて、撮影した画像データをインターフェース部を介して無線通信ユニットに出力するカメラとを備えることを特徴とする
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明における実施の形態を説明する。
【0022】
《第1の実施形態》
1は、本実施形態におけるシステム構成を示す図である。
図1において、電子カメラ11には、CF(Compact Flash)カードを収納するためのスロット12が設けられる。このスロット12には、CFカードを信号接続するためのピンコネクタ13が配置される。このスロット12には、無線通信ユニット14が収納される。この無線通信ユニット14の外形状は、CFカードの外形状と互換性を有する。
【0023】
図2は、この無線通信ユニット14の内部構成を示すブロック図である。
図2において、無線通信ユニット14には、CFカード同様のソケットコネクタ21が設けられる。このソケットコネクタ21は、無線通信ユニット14を電子カメラ11内に収納することにより、電子カメラ11側のピンコネクタ13と接続される。このとき、ソケットコネクタ21の電源線(VCC,GND)には、電子カメラ11側から電力が供給される。
【0024】
一方、ソケットコネクタ21の信号線は、インターフェース回路22を介してバス23に接続される。
このバス23には、▲1▼無線通信ユニット14の動作制御を行うMPU24、▲2▼不揮発記録を行うフラッシュメモリ25、および▲3▼Bluetoothの無線通信を行う無線通信部26が接続される。
また、MPU24には、▲1▼無線通信ユニット14の設定スイッチ27、および▲2▼電源電圧の低下を監視する電源状態検出部20が信号接続される。
【0026】
[第1の実施形態の動作説明]
図3および図4は、第1の実施形態の動作を説明する流れ図である。
以下、図3および図4のステップ番号に沿って、第1の実施形態の動作を説明する。なお、ここでは説明をわかりやすくするため、図3および図4に示す『外部機器』を『電子カメラ11』と具体的に読み替えて説明する。
ステップS1: 電子カメラ11の主電源が投入されると、ソケットコネクタ21の電源線を介して、無線通信ユニット14に電力供給が開始される。MPU24は、この電力供給により起動する。
ステップS2: MPU24は、電子カメラ11からの動作指示を待機する。
ステップS3: 電子カメラ11から動作指示を受けると、MPU24は、この動作指示の内容を判断する。ここで、フラッシュメモリ25内のファイルに対して属性情報を付与(変更も含む)する類の動作指示であった場合、MPU24は、ステップS21に動作を移行する。一方、新たに撮影された画像ファイルを新規記録する類の動作指示であった場合、MPU24は、ステップS4に動作を移行する。
ステップS4: MPU24は、設定スイッチ27のスイッチ状態を判定し、ユーザーにより設定された動作モードを取得する。ここで、『通信モード』に設定されていた場合、MPU24は、ステップS15に動作を移行する。一方、『通信&バックアップモード』または『記録モード』のいずれかに設定されていた場合、MPU24は、ステップS5に動作を移行する。
ステップS5: MPU24は、通常のCFカードと同様に、電子カメラ11から取得するファイルを、フラッシュメモリ25に順次記録する。
ステップS6: MPU24は、動作モードの判定を再び行う。ここで、動作モードとして『記録モード』が設定されていた場合、MPU24は、以降の通信動作を省いてステップS13に動作を移行する。一方、『通信&バックアップモード』が設定されていた場合、MPU24は、ステップS7以降の通信動作を実行する。
ステップS7: MPU24は、電源状態検出部20から電源状態の監視結果を受け取る。ここで、『電源電圧が低くて無線通信の動作に不十分である』と判断された場合、MPU24は、通信動作を断念してステップS13に動作を移行する。一方、電源状態検出部20において『電源電圧が良好である』と判断された場合、MPU24は、ステップS8に動作を移行する。
ステップS8: MPU24は、電子カメラ11に対して、インターフェース回路22およびソケットコネクタ21を介して記録動作の継続中を擬制する。その結果、電子カメラ11は、無線通信ユニット14に対して電力供給を継続する。
ステップS9: MPU24は、ステップS5で記録したファイルをフラッシュメモリ25から読み出し、無線通信部26に逐次与える。無線通信部26は、与えられるファイルのデータに対して、ベースバンド処理およびスペクトラム拡散などの処理を施し、無線電波として所定の送信先へ送出する。なお、この送信先については、設定スイッチ27などを介して予め設定される。
ステップS10: MPU24は、設定スイッチ27のスイッチ状態に基づいて、自動消去がオン設定か否かを判定する。もしも自動消去設定がオフ状態の場合、MPU24は、フラッシュメモリ25内のバックアップを残したまま、ステップS13に動作を移行する。一方、自動消去設定がオン状態の場合、MPU24は、ステップS11に動作を移行する。
ステップS11: MPU24は、無線通信部26を介して送信先から返事を受けるなどして、ステップS9の無線通信が正常終了したか否かを判定する。ここで、無線通信が正常終了していない場合、MPU24は、無線通信の再チャレンジなどに備えてフラッシュメモリ25内のバックアップを残したまま、ステップS13に動作を移行する。一方、無線通信が正常終了した場合、MPU24は、ステップS12に動作を移行する。なお、通信規格上、無線通信の結果が確認できない場合、MPU24は、フラッシュメモリ25の空き容量を所定量確保する観点から、フラッシュメモリ25内のバックアップを自動消去すべきか否かを決定する。
ステップS12: MPU24は、ステップS5で作成されたバックアップをフラッシュメモリ25内から自動的に消去する。このような消去動作の後、MPU24は、ステップS13に動作を移行する。
ステップS13: MPU24は、電子カメラ11に対して、記録動作の完了を報せる。その後、MPU24は、ステップS2に動作を戻して、次回の動作に備える。
以上の一連の動作(ステップS5〜S13)により、『記録モード』、『通信&バックアップモード』の両動作が実現する。
【0027】
続いて、上述したステップS4において分岐されたステップS15以降の動作について説明する。
ステップS15: 上述したステップS4において、無線通信ユニット14が『通信モード』に設定されていた場合、MPU24は、インターフェース回路22およびソケットコネクタ21を介して電子カメラ11にCFカードの記録動作を擬制する。その結果、電子カメラ11側は通常の記録動作のつもりで、記録用のファイルを無線通信ユニット14に順次に伝達する。
ステップS16: MPU24は、ステップS15で取得したファイルのデータを、無線通信部26に逐次与える。無線通信部26は、このデータに対して、ベースバンド処理およびスペクトラム拡散などの処理を施し、無線電波として所定の送信先へ送出する。このような無線通信の動作完了後に、MPU24は、ステップS13に動作を移行する。
以上の一連の動作(ステップS15〜S16)により、『通信モード』の動作が実現する。
【0028】
次に、上述したステップS3において分岐されたステップS21以降の動作について説明する。
ステップS21: 上述したステップS3において、電子カメラ11側から属性付与の動作が指示された場合、MPU24は、この動作指示に従って、フラッシュメモリ25内のファイルに対して属性情報を付与する。
ステップS22: 次に、MPU24は、付与した属性情報がライトプロテクトを意味する属性情報(例えば読み取り専用など)であるか否かを判断する。ライトプロテクトの属性情報でなかった場合、MPU24は、それ以降の処理を飛ばして、ステップS13に動作を移行する。一方、ライトプロテクトの属性情報であった場合、MPU24は、ステップS23に動作を移行する。
ステップS23: MPU24は、電子カメラ11に対して記録動作(例えば、属性情報の付与動作)の継続中を擬制する。
ステップS24: MPU24は、ステップS21において属性情報を付与したファイルをフラッシュメモリ25内から選択し、そのファイルのデータを無線通信部26に順次与える。無線通信部26は、このデータに、ベースバンド処理およびスペクトラム拡散などの処理を施し、無線電波として所定の送信先へ送出する。このような無線通信の完了後に、MPU24は、ステップS13に動作を移行する。
以上の一連の動作(ステップS21〜S24)により、フラッシュメモリ25に記録したファイルを、後から改めて無線通信することが可能になる。
【0029】
[第1の実施形態の効果など]
上述した第1の実施形態では、無線通信と共に、無線通信ユニット14内にバックアップが生成される。そのため、ユーザーは、無線通信の失敗に備えて、情報を整理保存しておく煩雑な手間が不要となり、無線通信を手軽に行うことが可能になる。
【0030】
また、第1の実施形態では、CFカードの記録動作を擬制しながら、記録データを無線通信する。したがって、CFカード用のスロットを備えた外部機器であれば、無線通信ユニット14を接続することができる。この場合、外部機器側からは、無線通信ユニット14はCFカードとしか見えず、通常の記録動作の実行によって無線通信を実施することが可能になる。したがって、外部機器側において、通信ドライバプログラムや通信ソフトを別途用意する必要がない。
【0031】
さらに、第1の実施形態では、電源状態の良否判断に応じて無線通信を行うか否かを決定する。したがって、より信頼性の高い無線通信を実現することが可能になる。
【0032】
また、第1の実施形態では、『記録モード』を選択することにより、無線通信ユニット14を普通のCFカードとして使用することが可能になる。したがって、メモリカードが足りない緊急状況において、無線通信ユニット14の記録部を有効活用することが可能になる。
【0033】
さらに、第1の実施形態では、『通信モード』を選択することにより、フラッシュメモリ25のバックアップ容量に余裕が無くなった状況でも、バックアップなしの無線通信を実行することが可能になる。
また、第1の実施形態では、無線通信の正常終了後に、バックアップをフラッシュメモリ25内から自動消去できる。この場合、バックアップがいつまでも残存して、フラッシュメモリ25の容量が不足するなどの事態を回避することが可能になる。
【0034】
さらに、第1の実施形態では、ライトプロテクトが付与された情報を選択的に無線通信することが可能になる。
【0035】
また、第1の実施形態では、無線通信を行っている期間に、外部機器に対して記録動作の継続中を擬制するので、外部機器からの電源供給が無線通信中に停止されるおそれがない。
【0036】
さらに、第1の実施形態では、無線通信ユニット14の外形状が、CFカードの外形状と互換性を有する。したがって、無線通信ユニット14の使用を想定しない外部機器に対しても、CFカードに代えて無線通信ユニット14を装着することが可能になる。
次に、別の実施形態について説明する。
【0037】
《第2の実施形態》
5は、第2の実施形態における無線通信ユニット31の構成を示す図である。なお、本図では、第1の実施形態と共通する構成要件に、第1の実施形態と同一の参照番号を付与して示し、ここでの重複説明を省略する。
【0038】
図5に示すように、無線通信ユニット31は、CFカードと同一サイズの接続ユニット32と、接続ユニット32に信号接続された本体ユニット33とから構成される。
この接続ユニット32には、CFカード用のソケットコネクタ21が少なくとも設けられる。さらに、この接続ユニット32には、インターフェース回路22、バス23、プログラム用フラッシュメモリ35およびMPU34aを設けることが好ましい。このMPU34aは、ソケットコネクタ21を介して外部機器に記録動作を擬制する機能と、ソケットコネクタ21を介して取得した情報をシリアル変換して本体ユニット33に伝達する機能とを有する。
【0039】
一方、本体ユニット33には、無線通信部26が少なくとも設けられる。さらに、この本体ユニット33には、MPU34b、フラッシュメモリ25、バス37を設けることが好ましい。このMPU34bは、接続ユニット32側から伝達される情報をフラッシュメモリ25に記録(例えばバックアップ)する機能と、その情報を無線通信部26を介して無線通信する機能とを有する。
このような無線通信ユニット31の構成では、接続ユニット32の小型化が容易となる。したがって、CFカードのような小型記録媒体と代替使用可能な無線通信ユニット31を容易に実現することが可能になる。
次に、別の実施形態について説明する。
【0040】
《第3の実施形態》
6は、第3の実施形態における無線通信ユニット41の構成を示す図である。なお、本図では、第2の実施形態と共通する構成要件に、第2の実施形態と同一の参照番号を付与して示し、ここでの重複説明を省略する。
【0041】
無線通信ユニット41の構成上の特徴点は、第2の実施形態におけるフラッシュメモリ25に代えて、CFカード用インターフェース42およびCFカードスロット43備えた点である。
このCFカードスロット43には、ユーザーによってCFカード44が適宜に交換装着される。MPU34bは、接続ユニット32側から伝達される情報をCFカード44に記録(例えばバックアップ)する。
以上のような無線通信ユニット41の構成では、CFカードスロット43に装着するCFカード44を適宜交換することにより、バックアップ容量を実質的に無制限に拡大することが可能になる。
【0042】
《実施形態の補足事項》
なお、上述した実施形態では、外部機器として電子カメラ11を挙げて説明したが、これに限定されるものではない。一般的には、記録媒体専用コネクタを有する外部機器であれば何でもよい。
また、上述した実施形態では、記録媒体専用コネクタとしてCFカードスロットを挙げて説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、メモリスティック用スロットまたはスマートメディア用スロットなど、記録媒体専用のコネクタであれば何でもよい。
【0043】
さらに、上述した実施形態では、Bluetoothの無線通信を行う無線通信部26について説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明の無線通信部は、携帯電話の無線通信など、無線通信を行うものであれば何でもよい。
また、上述した実施形態では、不揮発性記録を行う記録部としてフラッシュメモリ25を挙げて説明したが、これに限定されるものではない。本発明の記録部としては、MRAM(磁気抵抗メモリ)など、不揮発性記録媒体であれば何でもよい。
【0044】
なお、上述した実施形態では、フラッシュメモリ25内のファイルにライトプロテクト属性が後から付与される場合の動作について説明した。しかしながら、これだけではなく、例えば、新規記録が指示された際のファイル属性に応じて、MPU24が『通信モード』、『記録モード』および『通信&バックアップモード』の少なくとも一つを選択実行するようにしてもよい。このような動作では、外部機器側において新規記録時の属性情報をコントロールすることにより、無線通信ユニット側の動作モードをコントロールすることが可能になる。
【0045】
また、上述した実施形態では、無線通信を選択実行する属性情報としてライトプロテクトを挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。一般的には、属性情報であれば何でもよい。例えば、隠しファイルか否かを示す属性情報や、アーカイブか否かを示す属性情報、システムファイルか否かを示す属性情報でもよい。
【0046】
また例えば、フォルダ(ディレクトリ)に関する属性情報を契機として無線通信を選択実行してもよい。この場合には、外部機器においてファイルを特定のフォルダ内に記録(移動も含む)することによって、そのファイルを選択的に無線通信することが可能となる。さらにこの場合、無線通信ユニットの制御部は、その特定のフォルダに定められた送信先(フォルダ名がIPアドレスやURLや電話番号に対応しているなど)に無線通信を行うことが好ましい。このような構成により、外部機器側でファイルを記録するフォルダを指定または選択することで、送信先を容易に指定することが可能になる。
【0047】
【発明の効果】
本発明によれば、無線通信を手軽に行うことが可能な無線通信ユニットおよびカメラシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム構成を示す図である。
【図2】無線通信ユニット14の内部構成を示すブロック図である。
【図3】無線通信ユニット14の動作を説明する流れ図(1/2)である。
【図4】無線通信ユニット14の動作を説明する流れ図(2/2)である。
【図5】無線通信ユニット31の構成を示す図である。
【図6】無線通信ユニット41の構成を示す図である。
【符号の説明】
11 電子カメラ
12 スロット
13 ピンコネクタ
14 無線通信ユニット
20 電源状態検出部
21 ソケットコネクタ
22 インターフェース回路
23 バス
24 MPU
25 フラッシュメモリ
26 無線通信部
27 設定スイッチ
31 無線通信ユニット
32 接続ユニット
33 本体ユニット
34a MPU
34b MPU
41 無線通信ユニット
42 CFカード用インターフェース
43 CFカードスロット
44 CFカード

Claims (9)

  1. 外部機器と信号接続を行うインターフェース部と、
    不揮発記録を行う記録部と、
    無線通信を行う無線通信部と、
    前記インターフェース部を介して前記外部機器から情報が入力されると、前記情報を前記記録部に記録し、その後、前記記録部に記録された前記情報を前記無線通信部を介して外部に送信し、送信先からの返事を受けることによって前記無線通信部における前記情報の送信終了を確認した後に前記情報を前記記録部から消去するとの処理を自動的に実行する制御部と
    を備えたことを特徴とする無線通信ユニット。
  2. 請求項1に記載の無線通信ユニットにおいて、
    前記消去を自動的にするか否かをユーザに設定させる設定手段を備え、
    前記制御部は、ユーザが前記設定手段を介して前記消去を行うように設定した場合には、前記無線通信部における前記情報の送信終了を確認した後に前記情報を前記記録部から自動的に消去する
    ことを特徴とする無線通信ユニット。
  3. 請求項1または請求項2に記載の無線通信ユニットにおいて、
    前記制御部は、前記送信終了が確認できない場合には、前記記録部の前記情報を消去しない
    ことを特徴とする無線通信ユニット。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の無線通信ユニットにおいて、
    前記無線通信ユニットの電源状態を良否判定する電源状態検出部を備え、
    前記制御部は、
    前記電源状態検出部において電源状態が良好であると判定された場合、前記情報を前記無線通信部を介して外部に送信し、かつ前記情報を前記消去せずにバックアップとして前記記録部に残したままとし、
    一方、前記電源状態検出部において電源状態が良好でないと判定された場合、前記情報を、無線通信せず、かつ前記消去せずに前記記録部に残したままとする
    ことを特徴とする無線通信ユニット。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の無線通信ユニットにおいて、
    ユーザによる動作モードの設定操作を受け付けるモード入力部を備え、
    前記制御部は、前記モード入力部で設定される動作モードとして、前記情報の送信およびバックアップを行う『通信&バックアップモード』と、前記情報の送信を行わずに不揮発記録を行う『記録モード』とを備える
    ことを特徴とする無線通信ユニット。
  6. 請求項5に記載の無線通信ユニットにおいて、
    前記制御部は、前記モード入力部で設定される動作モードとして、前記情報の不揮発記録を行わずに送信を行う『通信モード』をさらに備える
    ことを特徴とする無線通信ユニット。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の無線通信ユニットにおいて、
    前記制御部は、前記無線通信部による無線通信の期間中、前記インターフェース部を介して前記外部機器に対して記録動作中を擬制することにより、前記外部機器から前記無線通信ユニットへの電源供給停止を禁止する
    ことを特徴とする無線通信ユニット。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の無線通信ユニットにおいて、
    前記無線通信ユニットの外形状は、前記外部機器の記録媒体専用コネクタに接続される記録媒体の外形状と互換性を有する
    ことを特徴とする無線通信ユニット。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の無線通信ユニットと、
    前記無線通信ユニットのインターフェース部と接続され、撮像指示に基づいて、撮影した画像データを前記インターフェース部を介して前記無線通信ユニットに出力するカメラと
    を備えたことを特徴とするカメラシステム
JP2000327546A 2000-10-26 2000-10-26 無線通信ユニットおよびカメラシステム Expired - Lifetime JP4543535B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327546A JP4543535B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 無線通信ユニットおよびカメラシステム
US09/982,874 US7340275B2 (en) 2000-10-26 2001-10-22 Wireless communication unit
DE2001633145 DE60133145T2 (de) 2000-10-26 2001-10-25 Schnurlose Kommunikationseinheit
EP20010125571 EP1202466B1 (en) 2000-10-26 2001-10-25 Wireless communication unit
DE2001616431 DE60116431T2 (de) 2000-10-26 2001-10-25 Schnurlose Kommunikationseinheit
EP20050011742 EP1575180B1 (en) 2000-10-26 2001-10-25 Wireless communication unit
AT05011742T ATE388529T1 (de) 2000-10-26 2001-10-25 Schnurlose kommunikationseinheit
AT01125571T ATE315287T1 (de) 2000-10-26 2001-10-25 Schnurlose kommunikationseinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327546A JP4543535B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 無線通信ユニットおよびカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002132600A JP2002132600A (ja) 2002-05-10
JP4543535B2 true JP4543535B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=18804539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327546A Expired - Lifetime JP4543535B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 無線通信ユニットおよびカメラシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7340275B2 (ja)
EP (2) EP1575180B1 (ja)
JP (1) JP4543535B2 (ja)
AT (2) ATE315287T1 (ja)
DE (2) DE60133145T2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603139B1 (en) 1999-03-25 2009-10-13 Kantan Inc. Methods and apparatus for a flexible wireless communication and cellular telephone system
GB0307450D0 (en) * 2003-03-31 2003-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for interfacing storage devices
FR2860615B1 (fr) * 2003-10-07 2006-04-21 Delta Ind Service Dispositif de dechargement des donnees pour chronotachygraphes numeriques
US7412259B2 (en) * 2004-02-19 2008-08-12 Lime Electronics Co., Ltd. Mobile phone with USB interface
JP2005322117A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Union Machinery Co Ltd カードシステム
US20060017822A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Eckl Wolfgang F Electronic card for a digital camera
JP4830397B2 (ja) * 2004-08-18 2011-12-07 ソニー株式会社 メモリ・カード及びその制御方法
KR100594438B1 (ko) * 2004-11-16 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 카메라 인터페이스 장치
US20070152076A1 (en) * 2004-12-13 2007-07-05 Chiang Kuo C Monitoring system with a wireless transmitting/receiving module
US20140240526A1 (en) * 2004-12-13 2014-08-28 Kuo-Ching Chiang Method For Sharing By Wireless Non-Volatile Memory
JP4872267B2 (ja) * 2004-12-24 2012-02-08 ソニー株式会社 アダプタ装置及びメモリ装置、並びにコネクタ装置
US20080207268A1 (en) * 2005-02-17 2008-08-28 Kantan Inc. Apparatus for a Removable Wireless Module With Storage Memory
JP4830389B2 (ja) * 2005-07-28 2011-12-07 大日本印刷株式会社 携帯可能情報記録媒体、そのプログラム、通信システム
US7702821B2 (en) 2005-09-15 2010-04-20 Eye-Fi, Inc. Content-aware digital media storage device and methods of using the same
US8169848B2 (en) * 2006-07-26 2012-05-01 Panasonic Corporation Nonvolatile memory device, nonvolatile memory system, and access device
US20100029326A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Jonathan Bergstrom Wireless data capture and sharing system, such as image capture and sharing of digital camera images via a wireless cellular network and related tagging of images
US20100026816A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Jonathan Bergstrom Wireless data capture and sharing system, such as image capture and sharing of digital camera images via a wireless cellular network
WO2010027327A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-11 T-Data Systems (S) Pte Ltd Method and apparatus for wireless digital content management
US20100257314A1 (en) * 2008-10-06 2010-10-07 Douglas James Gorny Remote Updating Memory
US8392957B2 (en) * 2009-05-01 2013-03-05 T-Mobile Usa, Inc. Automatic content tagging, such as tagging digital images via a wireless cellular network using metadata and facial recognition
FI8511U1 (fi) * 2009-07-09 2009-11-07 Cyberncam Technology Ltd Oy Kameran lisälaite
US9491409B2 (en) * 2009-10-30 2016-11-08 Comcast Cable Communications, Llc Network interface to content source
WO2011068464A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 T-Data Systems (S) Pte Ltd Memory card and method for storage and wireless transceiving of data
JP5629468B2 (ja) * 2010-01-15 2014-11-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
GB2492009B (en) * 2010-03-01 2017-02-22 T-Data Systems (S) Pte Ltd A memory card
JP2013218498A (ja) 2012-04-06 2013-10-24 Toshiba Corp メモリシステム
JP5801244B2 (ja) 2012-04-06 2015-10-28 株式会社東芝 メモリシステム
US8780219B2 (en) 2012-07-23 2014-07-15 Wooblue, Inc. Wireless viewing and control interface for imaging devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04170881A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Ricoh Co Ltd 画像の無線伝送装置
JPH10126565A (ja) * 1996-09-11 1998-05-15 Hewlett Packard Co <Hp> 携帯電話携帯型画像キャプチャの接続装置および方法
JPH10304231A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Canon Inc 携帯電子機器、画像処理方法、撮像装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10336574A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JPH1165948A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Canon Inc 通信装置
JP2000155727A (ja) * 1998-10-29 2000-06-06 Nokia Mobile Phones Ltd 無線装置と電子装置との間のデ―タ通信方法及びデ―タ通信装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027294A (en) * 1989-01-27 1991-06-25 Zenith Data Systems Corporation Method and apparatus for battery-power management using load-compensation monitoring of battery discharge
US5590306A (en) * 1992-09-08 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory card management system for writing data with usage and recording codes made significant
JPH07312563A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Pioneer Electron Corp Rdsデータ受信表示方法及び装置
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
US6573927B2 (en) * 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
JP3134802B2 (ja) * 1997-03-24 2001-02-13 日本電気株式会社 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続モデムカード
CN101355617A (zh) 1997-03-25 2009-01-28 富士胶片株式会社 成像系统,照相机和接收装置
JP3639730B2 (ja) * 1997-09-30 2005-04-20 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び記憶媒体
US6366871B1 (en) * 1999-03-03 2002-04-02 Card Guard Scientific Survival Ltd. Personal ambulatory cellular health monitor for mobile patient
JPH11308588A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Nec Telecom Syst Ltd 画像データの伝送システム
JP4248624B2 (ja) * 1998-07-03 2009-04-02 株式会社デンソー 内燃機関用電子制御装置。
JP3710335B2 (ja) 1998-09-30 2005-10-26 キヤノン株式会社 通信装置、撮像装置、通信方法、撮像方法、及び記憶媒体
JP3674416B2 (ja) * 1998-11-25 2005-07-20 株式会社デンソー 光学情報読取通信装置、読取装置及び通信装置
US6381029B1 (en) * 1998-12-23 2002-04-30 Etrauma, Llc Systems and methods for remote viewing of patient images
GB2359461A (en) * 2000-02-21 2001-08-22 Nokia Mobile Phones Ltd Personalised information from a phone is backed up and/or transferred between phones using a computer
US20030063196A1 (en) * 2000-05-08 2003-04-03 Dennis Palatov Handheld portable interactive data storage device
US6731952B2 (en) * 2000-07-27 2004-05-04 Eastman Kodak Company Mobile telephone system having a detachable camera / battery module
FI20011985A (fi) 2001-10-12 2003-04-13 Nokia Corp Muistikorttiväline informaation siirtämiseksi sovelluslaitteen muistikorttipaikan ja langattoman päätelaitteen välillä

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04170881A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Ricoh Co Ltd 画像の無線伝送装置
JPH10126565A (ja) * 1996-09-11 1998-05-15 Hewlett Packard Co <Hp> 携帯電話携帯型画像キャプチャの接続装置および方法
JPH10304231A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Canon Inc 携帯電子機器、画像処理方法、撮像装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10336574A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JPH1165948A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Canon Inc 通信装置
JP2000155727A (ja) * 1998-10-29 2000-06-06 Nokia Mobile Phones Ltd 無線装置と電子装置との間のデ―タ通信方法及びデ―タ通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE388529T1 (de) 2008-03-15
EP1202466A2 (en) 2002-05-02
US7340275B2 (en) 2008-03-04
JP2002132600A (ja) 2002-05-10
EP1575180A1 (en) 2005-09-14
EP1202466A3 (en) 2004-01-28
DE60133145T2 (de) 2008-09-25
US20020052219A1 (en) 2002-05-02
EP1202466B1 (en) 2006-01-04
ATE315287T1 (de) 2006-02-15
DE60116431D1 (de) 2006-03-30
EP1575180B1 (en) 2008-03-05
DE60133145D1 (de) 2008-04-17
DE60116431T2 (de) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4543535B2 (ja) 無線通信ユニットおよびカメラシステム
US7415588B2 (en) Electronic device with an automatic backup function
JPWO2005043394A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体に対するアクセス装置及びアクセス方法
JPH09182010A (ja) 画像記録装置
US20090198747A1 (en) Memory Card Reader Device for Recovering Memory Card
JP2005050192A (ja) 情報記録システム
CN100525369C (zh) 图像形成装置
JP3996962B2 (ja) デジタルカメラ
KR100884239B1 (ko) 메모리 카드 시스템 및 그것의 백그라운드 정보 전송 방법
JP3413228B2 (ja) カメラ
US7325119B2 (en) Data storage apparatus capable of storing data stored in external equipment
WO2010007936A1 (ja) データ書き込み方法、及びデータ書き込み装置
JP2005348404A (ja) デジタルカメラ
JP2008123450A (ja) 記録媒体及びメモリアクセス可能な電子機器
KR20010011201A (ko) 무선 단말기의 데이터 백업 방법
JP4845413B2 (ja) データ処理装置
JP3775697B2 (ja) 携帯可能情報記憶媒体
US20020101768A1 (en) Enhanced compact memory card with write protaction
JP2006236211A (ja) 情報処理システム
KR100586373B1 (ko) Usb의 데이터 저장장치
JP2004056814A (ja) 電子カメラシステム
CN102707903B (zh) 一种对智能存储器的操作方法及系统
JP2001056777A (ja) デジタルデータ記録再生装置
JP2004104770A (ja) 電子カメラシステム
JP2006128822A (ja) 情報保存装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4543535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term