JP4542066B2 - 導波管電力分配器 - Google Patents

導波管電力分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP4542066B2
JP4542066B2 JP2006144285A JP2006144285A JP4542066B2 JP 4542066 B2 JP4542066 B2 JP 4542066B2 JP 2006144285 A JP2006144285 A JP 2006144285A JP 2006144285 A JP2006144285 A JP 2006144285A JP 4542066 B2 JP4542066 B2 JP 4542066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
conductor pattern
hole
ground conductor
power divider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006144285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007318322A (ja
Inventor
志浩 田原
拓郎 佐々木
英征 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006144285A priority Critical patent/JP4542066B2/ja
Publication of JP2007318322A publication Critical patent/JP2007318322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542066B2 publication Critical patent/JP4542066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Description

この発明は、主としてマイクロ波帯およびミリ波帯で用いる電力分配器に関し、より詳細には導波管電力分配器に関するものである。
電力分配器は、高周波信号を分配および合成するために広く用いられている。低損失な電力分配器の構成としては、方形導波管の幅広面の管壁からプローブを挿入して結合させる導波管電力分配器の構成が報告されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載された導波管電力分配器は、複数のプローブを方形導波管の管内波長に等しい間隔で配置し、さらにそれぞれのプローブに2本のマイクロストリップ線路を接続して高周波信号を等振幅で分配する導波管電力分配器を構成している。
特開平7−22838号公報(図2)
しかしながら、上記のような従来の導波管電力分配器において、導波管の管軸方向に対して2本のマイクロストリップ線路の取り出し方向が平行な場合、導波管の伝搬方向から見た2本のマイクロストリップ線路の方向の違いにより、1つのプローブから2本のマイクロストリップ線路へ分配される部分の分配特性に偏差が生じるという問題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、分配偏差の小さな導波管電力分配器を得ることを目的とする。
この発明に係る導波管電力分配器は、一方の面に複数のストリップ導体パターンが形成され、他方の面に地導体パターン抜き部を有する地導体パターンが形成され、両面の間にスルーホールが形成された誘電体基板と、1つの側面が開口される掘り込みが一方の面に形成された導電性を有するシャーシと、プローブとを備え、前記誘電体基板の前記地導体パターンが形成された面と、前記シャーシの前記掘り込みが形成された面とを対向するように重ね合わせて前記開口される側面から入力される高周波信号が前記掘り込みの前記開口される側面に対向する側壁で反射されて定在波が形成される導波管を構成すると共に、前記誘電体基板と前記ストリップ導体パターンと前記地導体パターンからマイクロストリップ線路を構成し、前記スルーホールの一端は前記ストリップ導体パターンと接続され、他端は前記地導体パターン抜き部に位置し、前記スルーホールを介して前記マイクロストリップ線路に接続された前記プローブが前記導波管に挿入された導波管電力分配器であって、前記スルーホールに一端が接続された一方の前記ストリップ導体パターンは前記開口される側面から前記側壁を眺めたときの奥行き方向に延び、前記スルーホールに一端が接続された残りの前記ストリップ導体パターンのうちの1つは前記開口される側面から前記側壁を眺めたときの手前方向に延び、前記スルーホールは、前記地導体パターン抜き部の前記開口される側面から前記側壁を眺めたときの長さの中間に対して奥行き方向にずれた位置に形成されることを特徴とする。
この発明によれば、地導体パターンのプローブの位置に設けられた地導体パターン抜き部の形状がプローブに対して非対称であるため、導波管とマイクロストリップ線路を結合させて構成される導波管電力分配器において、分配偏差を小さくすることができる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る導波管電力分配器を示す断面図である。また、図2は、図1における誘電体基板1の上面図、図3は、図1における誘電体基板1の下面図、図4は、図1における方形導波管11のA−A’断面図である。なお、図1は、図2ないし4におけるB−B’断面図となっている。
これらの図に示す導波管電力分配器は、誘電体基板1と、掘り込みが形成された導電性を有する金属シャーシ2と、プローブ7a、7b、7cとを備えている。誘電体基板1の上面には、ストリップ導体パターン3a、3b、3c、3d、3e、3fが形成され、下面には地導体パターン抜き部5a、5b、5cを有する地導体パターン4が形成され、両面の間には、スルーホール6a、6b、6cが形成されている。なお、金属シャーシ2は、金属の他、表面がめっきされた誘電体などの表面に導電性を有するものであればよい。
前記誘電体基板1の地導体パターン4が形成された面と、前記金属シャーシ2の掘り込みが形成された面とが対向するように重ね合わせて、つまり掘り込みを設けた金属シャーシ2の上に、地導体パターン4を設けた誘電体基板1を重ねることにより方形導波管11を構成すると共に、前記誘電体基板1と前記ストリップ導体パターン3a、3b、3c、3d、3e、3fと前記地導体パターン4からそれぞれマイクロストリップ線路を構成している。なお、13a、13b、13c、13d、13e、13fはマイクロストリップ端子である。
前記誘電体基板1にはスルーホール6a、6b、6cが形成され、スルーホール6a、6b、6cの一端は、それぞれ複数のストリップ導体パターン3aおよび3f、3bおよび3e、3cおよび3dが接続されるとともに、プローブ7a、7b、7cがそれぞれ挿入され、はんだや導電性接着剤などで固定されている。また、スルーホール6a、6b、6cの他端は地導体パターン抜き部5a、5b、5cに位置し、スルーホール6a、6b、6cを介してマイクロストリップ線路に接続されたプローブ7a、7b、7cが方形導波管11に挿入されている。ここで、地導体パターン抜き部5a、5b、5cは、プローブ7a、7b、7に対して非対称な形状となっている。なお、8は方形導波管11の導波管端子12とは反対側の端部に設けられた導波管短絡部である。
この実施の形態1では、プローブ7a、7b、7cを、方形導波管11の幅広面から挿入することにより、方形導波管11とマイクロストリップ線路との間で高周波信号を結合させる構造となっている。プローブ7a、7b、7cは、使用周波数における方形導波管11の管内波長のおよそ1/2の整数倍の間隔で配置されている。また、導波管短絡部8は、3つのプローブの中で導波管端子12から最も遠い、換言すれば短絡部から最も近いプローブ7cから使用周波数における方形導波管11の管内波長のおよそ1/4離れた位置に設けられている。
次に、実施の形態1の動作について説明する。導波管端子12から方形導波管11に入力された高周波信号は、一部がプローブ7a、7b、7cに結合しながら方形導波管11を伝搬し、方形導波管11の反対側の端面に設けられた導波管短絡部8で反射されて方形導波管11内に定在波を形成する。この定在波の電磁界分布に対して、プローブ7a、7b、7cは、電界の強い位置(定在波の腹)に挿入されているため、方形導波管11内を伝搬する高周波信号を効率よくプローブ7a、7b、7cに結合させることができる。
さらに、地導体パターン4に設けられた地導体パターン抜き部5a、5b、5cがプローブ7a、7b、7cに対して非対称であり、導波管端子12から見たときに順方向に接続されているストリップ導体パターン3a、3b、3c側に比べて導波管端子12から見たときに逆方向に接続されているストリップ導体パターン3d、3e、3f側の方が抜き部が大きくなっているため、導波管端子12からストリップ導体パターンを見たときの接続方向の違いによる通過特性の差を補正することができる。したがって、方形導波管11からマイクロストリップ端子13a、13b、13c、13d、13e、13fに対して等振幅で高周波信号を分配することができる。
以上のように、実施の形態1に係る導波管電力分配器によれば、地導体パターン4のプローブ7a、7b、7cの位置に設けられた地導体パターン抜き部5a、5b、5cの形状がプローブ7a、7b、7cに対して非対称であるため、導波管とマイクロストリップ線路を結合させて構成される導波管電力分配器において、分配偏差が小さくなるという効果がある。
なお、実施の形態1では、1つのプローブに対して2つのストリップ導体パターンが接続された場合を示したが、3つ以上のストリップ導体パターンが接続された場合でも同様の効果を奏する。
また、実施の形態1では、地導体パターン抜き部5a、5b、5cの形状を四角形としたが、円形や多角形としてもよい。
この発明の実施の形態1に係る導波管電力分配器を示す断面図である。 図1における誘電体基板1の上面図である。 図1における誘電体基板1の下面図である。 図1における方形導波管11のA−A’断面図である。
符号の説明
1 誘電体基板、2 金属シャーシ、3a、3b、3c、3d、3e、3f ストリップ導体パターン、4 地導体パターン、5a、5b、5c 地導体パターン抜き部、6a、6b、6c スルーホール、7a、7b、7c プローブ、8 導波管短絡部、11 方形導波管、13a、13b、13c、13d、13e、13f マイクロストリップ端子。

Claims (4)

  1. 一方の面に複数のストリップ導体パターンが形成され、他方の面に地導体パターン抜き部を有する地導体パターンが形成され、両面の間にスルーホールが形成された誘電体基板と、
    1つの側面が開口される掘り込みが一方の面に形成された導電性を有するシャーシと、
    プローブとを備え、
    前記誘電体基板の前記地導体パターンが形成された面と、前記シャーシの前記掘り込みが形成された面とを対向するように重ね合わせて前記開口される側面から入力される高周波信号が前記掘り込みの前記開口される側面に対向する側壁で反射されて定在波が形成される導波管を構成すると共に、
    前記誘電体基板と前記ストリップ導体パターンと前記地導体パターンからマイクロストリップ線路を構成し、
    前記スルーホールの一端は前記ストリップ導体パターンと接続され、他端は前記地導体パターン抜き部に位置し、前記スルーホールを介して前記マイクロストリップ線路に接続された前記プローブが前記導波管に挿入された導波管電力分配器であって、
    前記スルーホールに一端が接続された一方の前記ストリップ導体パターンは前記開口される側面から前記側壁を眺めたときの奥行き方向に延び、前記スルーホールに一端が接続された残りの前記ストリップ導体パターンのうちの1つは前記開口される側面から前記側壁を眺めたときの手前方向に延び、
    前記スルーホールは、前記地導体パターン抜き部の前記開口される側面から前記側壁を眺めたときの長さの中間に対して奥行き方向にずれた位置に形成される
    ことを特徴とする導波管電力分配器。
  2. 請求項1に記載の導波管電力分配器において、
    前記スルーホールの一端に前記ストリップ導体パターンが3つ以上接続された
    ことを特徴とする導波管電力分配器。
  3. 請求項1または2に記載の導波管電力分配器において、
    前記プローブは、前記導波管の管内波長の1/2の整数倍の間隔で複数個配置された
    ことを特徴とする導波管電力分配器。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の導波管電力分配器において、
    前記導波管の一方の端部に導波管短絡部を備え、
    前記導波管短絡部は、前記導波管短絡部に最も近い前記プローブから前記導波管の管内波長の1/4の奇数倍の位置に設けられた
    ことを特徴とする導波管電力分配器。
JP2006144285A 2006-05-24 2006-05-24 導波管電力分配器 Active JP4542066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144285A JP4542066B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 導波管電力分配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144285A JP4542066B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 導波管電力分配器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007318322A JP2007318322A (ja) 2007-12-06
JP4542066B2 true JP4542066B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=38851807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006144285A Active JP4542066B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 導波管電力分配器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4542066B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018029846A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 三菱電機株式会社 導波管ストリップ線路変換器及び給電回路
CN108321483A (zh) * 2018-04-02 2018-07-24 珠海纳睿达科技有限公司 波导功分器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174102A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Sharp Corp マイクロストリップ増幅器
JPH0486003A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Icom Inc マイクロストリップスロットアレーアンテナ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174102A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Sharp Corp マイクロストリップ増幅器
JPH0486003A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Icom Inc マイクロストリップスロットアレーアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007318322A (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8169274B2 (en) Transmission line converter using oblique coupling slots disposed in the narrow wall of a rectangular waveguide
US11303003B2 (en) Waveguide microstrip line converter
JP6470930B2 (ja) 分配器及び平面アンテナ
JP5289551B2 (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
JP5566169B2 (ja) アンテナ装置
JP2008193403A (ja) T分岐導波管およびアレーアンテナ
JP4532433B2 (ja) 導波管電力分配器
JP6907918B2 (ja) コネクタおよびコネクタ平面線路接続構造
JP6876942B2 (ja) 回路基板
JP2014029987A (ja) フレキシブル基板
CN108321484B (zh) 90度混合电路
JP6211835B2 (ja) 高周波伝送線路
JP5705035B2 (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
JP2012213146A (ja) 高周波変換回路
JP4542066B2 (ja) 導波管電力分配器
JP4263630B2 (ja) マイクロ波変換器
JP2011015044A (ja) 導波管のチョークフランジ、及びその製造方法
JP2003174305A (ja) 伝送線路および送受信装置
JP2007228036A (ja) 導波管/マイクロストリップ線路変換器
JP5377070B2 (ja) 導波管/マイクロストリップ線路変換器
JP2006081160A (ja) 伝送路変換器
CN111342817A (zh) 阻抗控制单元、巴伦单元、电子器件和多尔蒂放大器
JP4079094B2 (ja) 変換器
JP2010263285A (ja) 導波管電力分配器、および導波管スロットアレーアンテナ
JP2010118857A (ja) 集積導波管を用いた伝送線路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250