JP4541762B2 - 陰極スパッタ法 - Google Patents

陰極スパッタ法 Download PDF

Info

Publication number
JP4541762B2
JP4541762B2 JP2004160072A JP2004160072A JP4541762B2 JP 4541762 B2 JP4541762 B2 JP 4541762B2 JP 2004160072 A JP2004160072 A JP 2004160072A JP 2004160072 A JP2004160072 A JP 2004160072A JP 4541762 B2 JP4541762 B2 JP 4541762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas mixture
reactive
sputtering method
reactive gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004160072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004360073A (ja
Inventor
バルチュ ハーゲン
ゴットフリート クリスティアン
フラッハ ペーター
ゲディッケ クラウス
ランゲ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2004360073A publication Critical patent/JP2004360073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541762B2 publication Critical patent/JP4541762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0094Reactive sputtering in transition mode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0042Controlling partial pressure or flow rate of reactive or inert gases with feedback of measurements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、層の成長方向において変化する化学的組成を有する薄層を担持するための陰極スパッタ法に関する。そのような層は勾配層(Gradientenschichten)とも呼ばれる。これは光学、電子工学、マイクロシステム技術において、建築ガラス被覆において、およびその他の分野において適用される。
勾配層が、異なるターゲット材料のスパッタにより変化する組成で製造される材料からなる場合、成長方向への層の組成を要求に応じて達成するために、しばしばいわゆる同時スパッタ(Co-Sputtern)を使用する(US4934788)。このためには、個々のターゲット材料のためのソースの量の多さを時間的に変化させることができ、両方の材料流を同時に基板上に作用させる。その他の可能性は、基板を設定した時間パターンに従って、より迅速な時間経過において複数回被覆帯域中を運動させることにある。後者の場合は、厳密な意味においては、むしろいわゆる多層システムの析出である。
勾配層が、異なるガス状反応対を有する材料の化合物である材料からなる場合、そのような層は同時スパッタにより製造することはできない。そのような層のためには、DE10100221A1により、組成が時間的に変化する反応性ガス混合物中での反応スパッタによる固定した基板の被覆が提案されている。これと類似であるのは、別々の質量−または体積流量調節装置により調節される、少なくとも2つの反応性ガス流の混合である。このようにして、真空室中に直接供給される反応性ガス混合物が得られる。このような方法は例えばUS6425987B1中に、勾配層の形成のためのイオン支持法(ionengestuetztes Verfahren)に関して記載されている。しかしながら、この方法は同時にできるだけ高速の析出、すなわちいわゆる“遷移モード(Transition mode)”での層形成を望む場合には不可能である[S.Schiller, U. Heisig, Chr. Korndoerfer, G. Beister, J.Reschke, K. Steinfelder, J. Stuempfel, Reactive d.c. high-rate sputtering as production technology, Surf. Coat. Technol. 33(1987) 405]。“遷移モード”の安定化は、多くの反応性スパッタ工程のために、50ミリ秒より短い時間定数での反応性ガス流の迅速な制御を必要とする。市販の質量または体積流量調節装置は通常1秒の範囲の時間定数を有し、反応性スパッタ法に関して“遷移モード”の安定化のために適当でない。その代わりに、時間定数約1ミリ秒の通常の圧電バルブを使用する場合、質量流量の完全な測定はできず、こうして反応性ガス混合物の組成の定義した設定は不可能である。流量調節装置を介して調節した反応性ガス流を混合して反応性ガス混合物とし、かつこの反応性ガス混合物を後接の高速調節バルブを介して好適に導入することによる“遷移モード”の安定化も可能である。そのような方法は、この方法の実施において重大な制限と結びついている:
1つには、流量調節装置と高速調節バルブとのタンデム接続によりデッドスペースが生じ、このデッドスペースはガス混合容器、流量調節装置の出口側および調節バルブの入口側の合計である。
こうして市販の圧電−調節バルブは約50cmのデッドスペースを有する。ガス圧1バールで、このスペース中に貯蔵されるガスで、通常の被覆装置中で厚さ100nm〜1μmを有する層が析出される。これによりこの流量調節装置を介して制御される反応性ガス組成の変化は著しい遅延によってのみ、層組成の変更に導く。層厚にわたっての、層組成の迅速な変更は、反応性ガス組成の変化が緩慢であることにより不可能である。
他方、全反応性ガス流、すなわち流量調節装置を貫流するガス流の合計は調節バルブにより設定される。こうしてこのシステムは全体的に決定され、全てのガス流を個々に流量調節装置を介して調節することはできない。考慮可能な解決法である、流量調節装置を完全に開放すること、反応性ガス流の測定のために利用すること、およびマスター−スレーブ運転(Master-Slave-Betrieb)中の少なくとも1つの第2の流量調節装置を運転することも、一定の適用においてのみ実行可能である。更に、この解決法は、完全に開放した流量調節装置において、ガスの逆流が生じることがあり、このことは反応性ガス混合物の組成の正確さを制限するという、一般的欠点と結びついている。
US4934788 DE10100221A1 US6425987B1 S.Schiller, U. Heisig, Chr. Korndoerfer, G. Beister, J.Reschke, K. Steinfelder, J. Stuempfel ; Surf. Coat. Technol. 33(1987) 405
本発明の課題は、少なくとも部分的に成長方向に変化する組成を有する化学的化合物からなる薄い勾配層の析出のための陰極スパッタ法を提供することであり、その際、勾配の経過の高い正確さと高い析出速度が達せられるべきである。この方法は、成分により決定される製造可能な層組成の範囲に関して制限されることなく、かつ高い再現性で実施可能であるべきである。
この課題は、請求項1に記載の方法により特徴付けられている真空室中での陰極スパッタ法により解決する。請求項2〜7には本発明による方法の有利な構成が記載されている。請求項8は本発明による方法の有利な適用が記載されている。
本発明は、1つ以上のマグネトロンソースが基板に対して固定して設置されている固定スパッタ法にも、基板が被覆の際に複数回、有利には周期的に、スパッタソースに対して相対的に運動する動的マグネトロンスパッタ法にも関連する。そのような相対的運動の例は、真空室中の基板を高速で回転する回転板または回転カップ上に設置することにより得られる。
1種の金属製または半金属性の成分を有する化合物層の析出のためには、1種のターゲット材料のみが反応性にスパッタし、勾配層はこの材料の化学的化合物と反応性ガスの異なる構成成分とから構成される。これに対して勾配層が反応性ガスから組み込まれた構成成分の他に複数の金属性または半金属性成分を含有している場合、この方法は元素の混合物または合金の反応性スパッタにより製造されるか、または反応性ガス混合物中で多くの元素の同時スパッタ法により行われる。
本発明による方法を実施するためには、反応性ガス混合物を本発明により少なくとも2つのガス貯蔵器からのガス流により生成する。このガス流は、最も簡単な場合にはそれぞれ1種の不活性キャリヤーガス、代表的には希ガス、有利にアルゴン、並びに純粋な形の反応性ガスを含有する。本発明においては、ガス流はそれぞれ反応性ガスを純粋な形で含有していてよく、かつその他の1つのガス流は不活性キャリヤーガスの供給に作用する。この不活性ガス流は反応性ガス流と共に反応性ガス混合物の形成のために使用することができるか、または直接真空室中に導入される。しかしながら、少なくとも2つの反応性ガス流は、少なくとも2つの反応性成分の多くをまたは全てを異なる濃度で含有していてよい。
上記のガス流は個々に質量−または体積流量調節装置により調節することができる。その際、この流れは時間的に値0を取ることもできる。本発明により、この調節されたガス流を分離した混合容器中で、典型的には真空室の外に設けられた混合容器中で一緒にして混合ガス流にする。反応性ガス混合物の組成の迅速な変化の可能性の意味において、この混合ガス容器はできるだけ体積が小さいのがよい。
更に、本発明の方法は混合体積(Mischvolumen)から混合ガスを恒常的にポンプ排出することを特徴とする。これは受容器中へのガス導入とは完全に独立して行うことができる。明らかな効果を達成するために、混合ガス流の少なくとも10%の量をポンプにより吸引する。ポンプ排出はガス装入量を上昇させ、このことはガス流の変更の場合に混合体積中での混合ガス組成の迅速な変更に導く。反応性ガス混合物の組成の迅速な変更可能性および良好な調節可能性の意味において、吸引排出混合ガスの量はできるだけ大きいのがよく、典型的には50%より大であり、かつこのポンプを僅かなデッドスペースが取り込まれるように接続するべきである。吸引排出する混合ガスの量を定義して設定することを可能にするために、ポンプの吸引能力を調節バルブを介して調節することは有利である。
更にこの方法は、混合ガス流のその他の量を真空室中に導入し、反応性スパッタ法を“遷移モード”で安定化することを特徴とする。こうして、予め混合した反応性ガスのみが処理室中に達する。このことは調節バルブによって行うことができる。このためには、調節バルブは最高で50ミリ秒の小さい時間定数を有する。一定の材料の反応性スパッタの際にはいわゆるヒステリシスが生じ[前記文献を参照]、このことは“遷移モード”における工程不安定に導く。特に、著しいヒステリシス挙動を有する反応対に関しては、時間定数をできるだけ小さく保つことは安定な方法実施のために有利である。
方法の有利な構成においては、更に混合ガス容器中の圧力をガス流を介して設定の値に調節する。こうして、所望する勾配層の正確さおよびその製造の再現性は改善される。
更に、析出する薄層が1種の成分によりドーピングされるべき場合には、ガス状または蒸気状の層形成性成分をガス流の1つと共に導入し、調節するのが有利であり、その際ドーパントとしてのこの成分は、ターゲット材料と化学的化合物を形成することなく、薄層中に組込可能である。
提案した、本発明による特徴部を有する方法は、層の組成および層の成長方向への層の組成の勾配の経過とは独立して、従来技術の問題点を解決した。これは、高い正確さおよび再現性により優れており、従って高い要求がなされる層組成の滑らかな経過を有する多層系にも好適である。この方法を用いて従来達成することができなかった特性の組合せを有する製品を製造することができる。例えば、この方法を用いて精密−フィルター構成要素、例えば光学的特性が設定可能な関数により周期的に2つの境界値間で交代する波形フィルター(Rugate-Filter)、を製造することができる。更なる適用は、成長方向に少なくとも1種の単調増加する屈折率を有する反射防止加工層を形成する。屈折率nの層厚zにわたっての経過は関数
Figure 0004541762
の勾配移行に従うことができ、この際、nは勾配の開始の屈折率であり、nは勾配の最後での屈折率であり、これは厚さdを有し、xは0<x<100の実数を表す。屈折率nの層厚zにわたっての経過は類似の性質を有する指数の、冪関数または調和関数(Potenz- oder harmonischen Funktion)に従うことができる。
本発明方法により製造することができるその他の製品は二色性フィルター、エッジフィルター(Kantenfilter)、バンドパスフィルター、ハイパスフィルター、ローパスフィルター、反射防止被覆並びにWDM−フィルター(Wavelength Division Multiplexing:波長分割多重化)である[Nobert Kaiser: Design optischer Schichtsysteme, Vakuum in Forschung und Praxis, 2001, No. 6, p 347-353]。
本発明による方法の経済的な効果は、更に高い析出速度により決まり、この高い析出速度はこの方法により達成可能であり、かつこのことにより被覆費用を著しく減少させることができる。
実施例により、本発明方法をより詳細に説明する。
その際、図1は製造すべき層の屈折率経過を概略的に示し、
図2は本発明方法を実施するために使用される、反応性ガス混合物を製造するための装置を示す。
ここに例示する課題は、固定したガラス基板上に唯一のターゲット材料でプラズマ処理の中断なしに実施されるべき、反射防止加工層の析出にある。
モデル計算から図1に示した層の経過が要求され、縦座標は層厚であり、横座標はその都度の層厚zにおける屈折率nを示す。要求される層システムはd=170nmの厚さの勾配移行1を内容とし、これは屈折率n=1.46を有する化合物で始まり、屈折率n=1.99を有する化合物で終了する。屈折率nの経過は層厚zにわたる勾配において関数
Figure 0004541762
に従う。次いで、厚さ5nmを有する更なる線状の勾配移行2が続く、これは屈折率1.99から屈折率1.46に導く。最後の部分層3は屈折率1.46で厚さ90nmの均質な層からなる。
この課題は、真空室中での陰極スパッタ法により解決する。この際、ターゲット材料Siを反応性ガスOおよびNの組込下に電力3kWおよび圧力0.5Paでスパッタすることにより、化学的化合物SiOおよびSiからなる混合物が、成長する方向にこれらの化合物の変化する割合で析出する。この際、化合物SiOが反応性ガスO中でのSi−ターゲットの反応性スパッタにより析出する場合、この化合物SiOは屈折率1.46を示し、一方化合物Siが反応性ガスN中でのSi−ターゲットの反応性スパッタにより析出する場合、この化合物Siは屈折率1.99を示す。反応性ガス混合物のOおよびNの割合を変化させることにより、SiOおよびSiからなる混合層の屈折率を1.46〜1.99の間に調節することができる。定義された屈折率および厚さを有するそのような混合層を析出させるためには、実験により、OおよびNからなる反応性混合物の反応性ガスOおよびNの割合に対する層組成および析出速度の依存性を決定することが必要である。この実験に基づき、反応性ガス混合物の反応性ガスOおよびNの変化する含量に関する時間的な指示を設定し、これが必要とされる屈折率の経過を有する層の析出に導く。
反応性ガス混合物の製造は図2に示した装置中で行われる。反応性ガス混合物は、反応性ガスO 1およびN 2のガス流を生じさせ、調節範囲0〜200sccmを有する質量流量調節装置4および5により個別に制御することにより、本発明により行われる。この調節されたガス流は体積5cmを有する分離した混合容器7中に一緒に供給され、反応性ガス混合物になる。この混合ガス流の約90%の割合が、ポンプ10により吸引排出される。混合ガス流の僅かな割合のみが、1ミリ秒の時間定数を有する圧電−調節バルブ8により、反応性スパッタ処理が100nm/分の析出速度での“遷移モード”で安定化されるように、真空室9中に導入される。
混合容器、質量流量調節装置の出口側、電圧−調節バルブの入口側およびポンプ導管の体積の合計が、70cmを有する。反応性ガスOおよびNに平行に不活性ガスアルゴン3のガス流を生じさせ、質量流量調節装置6を介して真空室9に40sccmの一定流で供給する。混合ガス容器中の圧力を容量性圧力記録装置11を用いて測定する。制御ユニット12を用いて、OおよびNに関するガス流の目標値を設定することにより、反応性ガス混合物中のOおよびNの割合が設定した時間的指示に従い、かつ混合ガス容器中の圧力が50ミリバールの設定値に調節されることが保障される。反応性ガス混合物中のOの割合が50%以上である限り、慣用のPID−構造(Konfiguration)中でO−流は混合容器中の圧力が一定に保たれるように調節され、一方N−流の目標値は時間的指示に相応して、現実のO−流のパーセント割合として設定される。時間的指示に相応して、反応性ガス混合物中の窒素の割合が50%を越えると、混合ガス容器中の圧力は窒素流に関して一定に保持され、O−流の目標値は現実のN−流の一定の割合として設定される。その際調節されるOおよびNのガス流の瞬時値は、0〜150sccmにあり、その際、両方の流れの合計は、常に約150sccmである。これから得られる混合容器中での完全なガス交換に関する時間定数は2秒より小さい。
ガス装置の本発明による構成により、反応性ガス混合物のOおよびNの割合を連続的に0〜100%で変化させることでき、図1に示した層中の屈折率の経過、特に勾配の移行を高い正確さで達成するために、真空室中に導入した反応性ガス混合物の組成の変更が十分に迅速に行われることが確実になる。
製造すべき層の屈折率経過を示す概略的な表の図。 本発明方法を実施するために使用される、反応性ガス混合物を製造するための装置を示す図。
符号の説明
1 ガス流、 2 ガス流、 3 ガス流、 4 質量流量調節装置、 5 質量流量調節装置、 6 質量流量調節装置、 7 混合容器、 8 圧電−調節バルブ、 9 真空室、 10 ポンプ、 11 容量性圧力記録装置、 12 制御ユニット

Claims (9)

  1. 少なくとも部分的に、少なくとも2種の化学的化合物からなり、これらの化合物の割合が成長方向において変化する薄層を析出するための真空室中での陰極スパッタ法であり、この際これらの化合物はそれぞれが同じ1種のターゲット材料または同じ複数種のターゲット材料の反応性スパッタにより、反応性ガス混合物の異なる成分の少なくとも部分的な組込下に形成され、層を形成する反応性ガス成分の反応性ガスの含量が設定可能な時間的指示に従う、陰極スパッタ法において、
    − 反応性ガス混合物の少なくとも2種の成分を異なるガス貯蔵容器から供給し、
    − これらのガス貯蔵器から流出するガス流を個々に質量−または体積流量調節器により調節し、
    − 調節したガス流を少なくとも1つの分離した混合ガス容器中で一緒にして反応性ガス混合物にし、
    − 導入した反応性ガス混合物の少なくとも10%の割合を、真空室中に達することなく、ポンプにより吸引し、かつ
    − 反応性スパッタ工程が"遷移モード"で安定するように、反応性ガス混合物を混合ガス容器から調節バルブを用いて最高で50ミリ秒の時間定数で真空室中に導入することを特徴とする、陰極スパッタ法。
  2. 付加的に、混合ガス容器中の圧力を設定値に調節する、請求項1記載の陰極スパッタ法。
  3. ドーピング剤として薄層中に組込可能である、その他のガス状または蒸気状の層形成性成分を少なくとも1つのガス流と一緒に導入し、調節する、請求項1または2記載の陰極スパッタ法。
  4. 導入する反応性ガス混合物の少なくとも50%の割合を、真空室中に達することなく、ポンプにより吸引する、請求項1から3までのいずれか1項記載の陰極スパッタ法。
  5. 少なくとも1つのケイ素ターゲットをスパッタし、酸素および窒素を含有する反応性ガス混合物を使用する、請求項1から4までのいずれか1項記載の陰極スパッタ法。
  6. 析出する層が、層厚zに沿って次の式
    Figure 0004541762
    [式中、nLは勾配の開始の屈折率であり、nHは勾配の最後での屈折率であり、これは厚さdを有し、xは0<x<100の実数を表す]により記載される屈折率経過を有する勾配層を有するように、混合ガス容器中の反応性ガス混合物の組成を変化させる、請求項5記載の陰極スパッタ法。
  7. 第1の部分において析出する層が、層厚zに沿って次の式
    Figure 0004541762
    [式中、nLは勾配の開始の屈折率であり、nHは勾配の最後での屈折率であり、これは厚さd=170nmである]により記載される屈折率経過を有する勾配層を有し、これに引き続いて第2の部分において析出する層は、厚さ5nmであり、屈折率がnHからnLに線状に変化する勾配層を有し、これに引き続いて析出する層が一定の屈折率を有する均質部を有するように、混合ガス容器中の反応性ガス混合物の組成を変化させる、請求項5記載の陰極スパッタ法。
  8. 混合ガス容器中への少なくとも1つのガス流を所定の目標値に依存して調節する、請求項1から7までのいずれか1項記載の陰極スパッタ法。
  9. 波形−フィルター、二色性フィルター、エッジフィルター、バンドパスフィルター、ハイパスフィルター、ローパスフィルター、反射防止被覆並びに波長分割多重化−フィルターの製造のための、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法の使用。
JP2004160072A 2003-05-30 2004-05-28 陰極スパッタ法 Expired - Fee Related JP4541762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10324556.1A DE10324556B4 (de) 2003-05-30 2003-05-30 Katodenzerstäubungsverfahren sowie Verwendung des Verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004360073A JP2004360073A (ja) 2004-12-24
JP4541762B2 true JP4541762B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=33441493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160072A Expired - Fee Related JP4541762B2 (ja) 2003-05-30 2004-05-28 陰極スパッタ法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4541762B2 (ja)
DE (1) DE10324556B4 (ja)
TW (1) TW200506081A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8936702B2 (en) * 2006-03-07 2015-01-20 Micron Technology, Inc. System and method for sputtering a tensile silicon nitride film
ITRM20110308A1 (it) * 2011-06-15 2012-12-16 Gia E Lo Sviluppo Economico Sostenibile Enea Assorbitore solare selettivo a base di materiali cermet del tipo doppio nitruro, e relativo procedimento di fabbricazione

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673528A (ja) * 1990-12-28 1994-03-15 Mitsubishi Materials Corp 金属物品の着色装置および着色方法
JPH09271652A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Nippon Sanso Kk 混合ガス供給装置
JPH10212578A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sony Corp 成膜装置
JP2001192821A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 被膜を基体に被覆する方法およびその方法を用いた物品
JP2003093896A (ja) * 2001-07-19 2003-04-02 Toto Ltd 光触媒性酸化チタン膜の成膜方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673528A (ja) * 1990-12-28 1994-03-15 Mitsubishi Materials Corp 金属物品の着色装置および着色方法
JPH09271652A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Nippon Sanso Kk 混合ガス供給装置
JPH10212578A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sony Corp 成膜装置
JP2001192821A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 被膜を基体に被覆する方法およびその方法を用いた物品
JP2003093896A (ja) * 2001-07-19 2003-04-02 Toto Ltd 光触媒性酸化チタン膜の成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10324556A1 (de) 2004-12-16
JP2004360073A (ja) 2004-12-24
TW200506081A (en) 2005-02-16
TWI350315B (ja) 2011-10-11
DE10324556B4 (de) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527481A (ja) 蒸気圧の低い前駆体用のガス供給装置
US20150162173A1 (en) Method for Producing a Multilayer Coating and Device for Carrying Out Said Method
EP0957184A2 (en) Sputtering control system
Spencer et al. Pressure stability in reactive magnetron sputtering
WO1992001081A1 (en) Method and apparatus for co-sputtering and cross-sputtering homogeneous films
CN101265568A (zh) 用于沉积由混合物组成并具有预定折射率的层的方法和系统
JP2002322561A (ja) スパッタリング成膜方法
CN101473406A (zh) 控制反应性高功率脉冲磁控管溅射工艺的方法及其装置
NL7906040A (nl) Werkwijze en inrichting voor het regelen van de verdampingssnelheid van oxydeerbare stoffen bij het reactief vacuum opdampen.
US6425987B1 (en) Technique for deposition of multilayer interference thin films using silicon as the only coating material
Bertrand et al. Zirconia coatings realized by microwave plasma-enhanced chemical vapordeposition
JP4541762B2 (ja) 陰極スパッタ法
KR20030020840A (ko) 기화 공급 방법
KR0148355B1 (ko) 고용체 층으로 피복된 작업편, 그 제조방법, 작업편의 용도, 및 상기 방법을 실시하기 위한 장치
US20180135160A1 (en) Method for controlling a gas supply to a process chamber, controller for controlling a gas supply to a process chamber, and apparatus
CN105026606A (zh) 化合物膜的制造方法
WO2002070776A1 (en) Deposition process
TW200804615A (en) Diethylsilane as a silicon source in the depositon of metal silicate films
JP5932448B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP4163151B2 (ja) 薄膜系のコーティング装置および方法
JP2001288562A (ja) シリコン化合物薄膜の被覆方法およびそれを用いて得られる物品
CN110016650B (zh) 一种原位大范围调控薄膜表面粗化速率的方法
CN115233159B (zh) 一种低粗糙度和介电常数可控的银膜及其制备方法
DE102009015737B4 (de) Magnetron-Beschichtungsmodul sowie Magnetron-Beschichtungsverfahren
JPS63153268A (ja) 連続ドライコ−テイング槽のガス分圧制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4541762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees